【500億の黒字が一転!?】清水建設が上場以来初の営業赤字⁉建設業界前代未聞の深刻さについて徹底解説します!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
    💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
    ↓↓↓
    sp4.work/cp/su...
    【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
    ご好評により現在発売中💰
    Amazonからも購入ができます!
    ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
    www.amazon.co....
    いつも見ていただきありがとうございます!
    脱!税理士の菅原です💴 
    今回の動画は、    についてお話ししました。
    是非最後までご覧ください!
    ↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
    りゅう先生
    • 【経営者必見】コレできない会社は確実に成長が...
    このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
    ↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
    / @datu-sugawara
    【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
    ↓↓↓
    • 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
    =======
    【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
    💴Twitter
    → / sugawara11
    💴Instagram
    → / sugawara.smg
    💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
    →ameblo.jp/sannet/
    =====
    ◆菅原由一のプロフィール
    1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
    元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
    銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
    究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
    全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
    著書「激レア 資金繰りテクニック50」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    ■著書
    『激レア 資金繰りテクニック50』
    www.amazon.co....
    『会社の運命を変える究極の資金繰り』
    www.amazon.co....
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →info@smg-pdca.jp
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    🎥運営担当:株式会社STAGEON
     CZcams運営に関するご相談がある方はこちらから
     →youtubevideos....
    #税金 #節税 #建設業

Komentáře • 460

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  Před 5 měsíci +199

    建設業にとっては厳しい時代になってるけど、需要はたくさんある。
    でも大手が儲からなければ、下請けも恩恵を受けられないので、大手には頑張ってほしいですね。
    日本の発展を支える産業なので、国も後押ししてほしいです。

    • @user-fv6hv7qg2i
      @user-fv6hv7qg2i Před 4 měsíci +20

      下請けも恩恵を受けたいとなると中抜き業者をどのように規制するかが鍵になる

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 4 měsíci +23

      適正価格の維持あってこその良工事です。

    • @user-dp1pt8ll8n
      @user-dp1pt8ll8n Před 4 měsíci

      元請も頑張ってるとは思うけど施主が(公共事業も)出さなきゃ成り立たないんですよ。カネ余らせている岸田一族だとか財閥だとか今生で使い切れないカネを日本のためだと思って使ってほしい。高級料亭で使ったってごく一部の利益にしかならんのよ。金や株に変えたって日本は豊かにならんのよ。モノを創らねばカネや人は動かない。

    • @user-dw7cq9lg6z
      @user-dw7cq9lg6z Před 4 měsíci +7

      中抜きとかね。
      いつもおんなじものつくってるならいつも1つの業者使えばいいんだけど。足りないときあちこちからかき集めてくれる手間として中抜きなんだろ。

    • @user-fy1oj1bf7e
      @user-fy1oj1bf7e Před 4 měsíci +11

      大手が大事なのは分かりますが、談合はやめて欲しいですね。適正価格がおかしくなる。中抜きや下請けいじめみたいのもやめて欲しい。

  • @user-dh6uu3fr9z
    @user-dh6uu3fr9z Před 5 měsíci +263

    元請けやっています。目指してるのは円満廃業。息子に継がせるなんて冗談じゃない。

    • @sinmori9936
      @sinmori9936 Před 5 měsíci +82

      建設業の息子です
      業界に勤めて、継いで食っていける自信がなく辞退し父は廃業しました
      お前が継ぐと言わなくてよかったわと、今では趣味に没頭した老後を送っています
      良いタイミングでよく綺麗に辞められたなと周りから言われるそうです

    • @user-ym4rj2hb9r
      @user-ym4rj2hb9r Před 4 měsíci +36

      そうですよね。未来が見えない。

    • @user-in3md1nd1i
      @user-in3md1nd1i Před 4 měsíci +20

      @@sinmori9936 こんな日本にだれがしてしまったのでしょうね
      残念で仕方ありません、自分も建設業界におりますが正直厳しいです。

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx Před 4 měsíci +5

      昔からあったよ夜逃げ

    • @user-yd5ys8gn5o
      @user-yd5ys8gn5o Před 4 měsíci +29

      皆さん悪く言い過ぎてません?
      自分は一人親方ですが安定して稼げてますし仕事溢れてますよ?
      人手不足で単価上がってますし建設業界はこれからですよ

  • @user-xg4nn2kt3x
    @user-xg4nn2kt3x Před 4 měsíci +178

    私この春から建設業で起業しました。
    まわりで廃業が相次いでいますが、起業の数も同数ほどだと感じています。
    ただ、やばいのは高齢化です。
    今の高齢作業員の方には、どうか次世代に繋ぐよう教え方、言い方、態度など気をつけるように指導しています。
    あと単純に単価が低すぎる!
    最低でも日当20,000ないと誰も建設業なんてしてくれませんよね。

    • @noriconder774
      @noriconder774 Před 4 měsíci +27

      日当2万で月40万年480万。事故や病気で続けられ無くなれば無職になる。魅力ある職業じゃなくなりましたね。
      雇われじゃ続かないから起業を目指さないとならない。運と実力があれば成功は夢じゃない。頑張て下さい。

    • @user-vh6ji6ej3m
      @user-vh6ji6ej3m Před 4 měsíci +61

      20000円は未経験の金額だね。経験者は30000円、職長50000円。これぐらいじゃないと人は来ない

    • @user-xg4nn2kt3x
      @user-xg4nn2kt3x Před 4 měsíci +39

      @@user-vh6ji6ej3m
      その通り
      新卒未経験で最低20,000。
      ところが今ベテランの方達10,000未満で働いてる人ザラです。
      こんな給料でやる仕事ではないでしょう。
      問題が明確にわかるのに全く改善しようとしない公民ともに発注者は悪です。
      あと最善を尽くさない経営者はもっと悪です。

    • @user-xg4nn2kt3x
      @user-xg4nn2kt3x Před 4 měsíci +43

      @@noriconder774
      今の若い方はとても利口で賢いです。そして優しいし柔軟に考えることができます。
      若い方に選ばれる仕事になるためには大きな改革が必要です。
      経営者だけがいい車に乗り、いい生活をするのが今は非常識なんです。
      日本の技術を繋ぎインフラを守ることに誇りを持っています。
      この業界やはり女の新参者はナメられますが、負ける気はありません!

    • @user-xg4nn2kt3x
      @user-xg4nn2kt3x Před 4 měsíci +26

      @@user-fg2uv2th5e
      車に価値を感じなくなっている世代がいることは置いといて、
      搾取されなれている建設業の人の多さにびっくりしています。
      常に自分の待遇に疑問を持つことと正当な権利を与えられることを普通だと思うように言っています。
      退職金貰えなくてもいい!社保かけてもらえなくていい!
      と言って来る人がいます。
      この方達を今まで使い捨てにしてきた経営者を許すことができません。
      守っていくためにも全力で挑まなくては。

  • @user-vl4bu6pi3o
    @user-vl4bu6pi3o Před 4 měsíci +150

    私は建築業界の職人してます。
    1人親方です。
    先生が、本当に私の苦しい事を全ておっしゃってくださって、
    涙が出ました。
    建築職人、1人親方は
    雇用の受け皿です。
    無いと困る業種です。
    本当に楽になりたいです。

    • @ssl3020
      @ssl3020 Před 4 měsíci +3

      職人 ⇒ 建設業員。

    • @user-iy8hg4im5c
      @user-iy8hg4im5c Před 4 měsíci +3

      本当に、大変みたいですね!お気持ち、察します。全体的に…下降気味の中、それなりにやって回ってる所もあるでしょうが、隣の芝生は青いと良く見えても…蓋を開けると実は、大変な状況下にある場合が…現在資材高騰や、人員問題で大変でしょうが、今後に関しては早く、見極める事も大事で…気を楽にして、楽しい人生を歩んで行くのが、いいと思いますよ🧓頑張って欲しいです❤

    • @user-vl4bu6pi3o
      @user-vl4bu6pi3o Před 4 měsíci

      @@user-iy8hg4im5c さん!
      温かいお言葉、ありがとうございます。
      本当に色々と考えさせられます。
      確かにおっしゃるように、
      もう経費だけかかって、生活が厳しくなるようであれば、
      車とか倉庫とか全て廃棄して、
      他の仕事に就くと言う
      柔軟な気持ちは持っていきたいと思います。
      借金してまでは絶対に続けません!
      しかし、建築業界必要だと思いますけども
      雇用の受け皿ですし
      学歴社会から外れても、こうして技術を覚えたら、車も買って、税金も納めてと
      本当に必要ですし
      災害が起きても建築業界が役立つ事も多いのではと思います。
      しかし、世の中がこんなに一気に変わるとは
      本当に驚きの毎日です!

  • @user-ye3xy8nj3v
    @user-ye3xy8nj3v Před 5 měsíci +151

    いつも見てます!
    当方建設業従事者ですが、2024年問題は勤務時間等誤魔化したりして結局解決にならないと思います。コストが上がっているのに価格が上げてもらえないのもその通りです。交渉しても上げてもらえません。

    • @user-vb1qq6lx1k
      @user-vb1qq6lx1k Před 4 měsíci +25

      コンサルが発注者に対して、良い評価を得るために安価な 金額を提示しているのが、そもそもの原因😖

  • @user-tl4xg5cj6j
    @user-tl4xg5cj6j Před 4 měsíci +204

    昔建築系の仕事してました。思いっきりブラックだし現場は大手が偉そうですし、給料も安い。現場は土日も稼働。
    今の若い人が働く環境ではないね。

    • @user-ii8vh9bl3k
      @user-ii8vh9bl3k Před 3 měsíci +3

      俺の現場は全然違う
      会社ごとっていうより現場によって変わる

    • @neetism2010
      @neetism2010 Před 2 měsíci +8

      昔ららぽーと新築のテナント工事の下請け管理で入った時は大成の管理の連中がまるで刑務官のように大威張りに振る舞ってて少しルール違反をしたら怒鳴り散らかして工事止められた。他所の管理はネチネチと人格否定を延々とされていた。若手であんな現場放り込まれたらまあ辞めるな。

  • @user-sf9hh4pi5w
    @user-sf9hh4pi5w Před 4 měsíci +97

    建設業での外国人雇用は本当に難しいです。
    現場は遅刻に厳しいので、朝礼不参加者は入場不可になりますが、外人は悪びれる事なく遅刻や当欠を繰り返します。結果、人数守れない下請けは怒られ、売上の変動もあります。
    ウチは人数足りませんが信用問題の方が重要なので解雇しました
    もう外人雇用は考えてませんね。
    現場サイドの理解もないと仕上げ業者の外国人雇用は無理っす

    • @jya-eg4fk
      @jya-eg4fk Před 4 měsíci +15

      別業界ですが、海外の方ほとんど遅刻はありませんでした。お国柄やその方特有のものもあるので、外国人と一括りにはできないと思います。

  • @user-ef2pj4vv8v
    @user-ef2pj4vv8v Před 5 měsíci +182

    出社6時、現場着7時、始業8時でも
    8時17時で給与計算してるんだから
    残業無しなんて無理よ

    • @user-pb7oc5ek6x
      @user-pb7oc5ek6x Před 4 měsíci +78

      往復で3時間も4時間も掛けて車運転して現場行って、帰って来たら片付けとか準備してもその分の給料は出ないなんて、若い人が来る訳無い

    • @BALBATOS
      @BALBATOS Před 4 měsíci +2

      社会保険等も無い会社なんだろうな、そういうところでしか働くスキルしかない雇用される側にも問題があると思うけど

    • @user-ef2pj4vv8v
      @user-ef2pj4vv8v Před 4 měsíci +17

      @@BALBATOS 建築業は大手や電力会社の直子会社でもこんなものです
      毎日の移動時間に三四時間、書類等の事務処理に2時間は常です
      大卒高専卒、資格持ちが当然で末端の話だけでは有りません
      誤魔化せる制度やそうしないと成り立たない状態が悪いのです

    • @MrDogpapa
      @MrDogpapa Před 4 měsíci +8

      @@BALBATOS 現場仕事やった事無い(実務経験のない)人の感想ですよ、ホワイトカラーだって現場実務に近い所へ行けばそれなりに厳しい事が実感出来るはずですが。

    • @kurakata205
      @kurakata205 Před 4 měsíci +2

      一次下請けのうちの会社は会社から車で移動する際は、朝会社に着いた時間~仕事~会社に着いて片付け、会社を出るところまでカウントして
      給料に反映させてますよ。
      でもどんなに朝早くても、直行はカウントされないんだよね。

  • @yuooh1830
    @yuooh1830 Před 5 měsíci +53

    現場仕事の人達は出社した後、現場に行き朝礼後から仕事という現場以外の拘束時間が長いですからね

  • @user-dy9ih2co7c
    @user-dy9ih2co7c Před 5 měsíci +97

    高3の娘に将来の目標がない、何していいか分からないと言うので、
    『タピオカ屋はどこへ行った』を渡して、なんかヒントあるかもしれんから読んでみてって言うたら、
    「目標が見つかった!めちゃくちゃ勉強になった!」と喜んでました!
    高校生にも希望を与えるビジネス本、改めて凄いと思いました!

    • @dorry.m
      @dorry.m Před 4 měsíci +5

      読んでみようとおもっていて
      いつも、他の読みたいのあったりでまだ買ってないやーでしたが、こちら読んでぜったい読もう!ってなりました!

  • @user-gg7xb7cn3j
    @user-gg7xb7cn3j Před 4 měsíci +22

    ゼネコンの所長へのキックバックをして仕事貰ってる下請けが無くなれば、末端にいく賃金が増える

  • @user-mj5lf6nx1y
    @user-mj5lf6nx1y Před 4 měsíci +45

    未だに半金半手120日の手形の会社があります、、、弱い立場で交渉できません
    中抜き業者と手形制度なくなればいいのに

    • @user-yd5ys8gn5o
      @user-yd5ys8gn5o Před 4 měsíci +5

      手形制度は早ければ年末遅くても来年に最長60日に短縮化されるはずですよ

    • @user-mn2di8je1r
      @user-mn2di8je1r Před měsícem +3

      まだ良いほうだよ ある大手の製鋼会社は1/3が現金 残りは8カ月の手形

  • @user-tm3ek8sd1v
    @user-tm3ek8sd1v Před 4 měsíci +30

    昔から配管工や運送業などの現場仕事している人間だけど、若い子は稼ぎたくないってのには物申しておきたい。どっちかって言うと切実に金は必要だと思っている。ただ、目標金額を得るのに自分の時間を潰して身を粉にして働いた先ってのを先人の背中を見て育っているから、自分はそうならないようにチャートを組んでるんだよ。知っている子はメインの仕事を緩くやって、投資をマクロでしつつ暇な休みの日には副業で単発高時給バイトで小遣い稼ぎしたり資格の勉強している。
    メインの仕事一本で食っていく時代じゃなくなった、あるいはメインの仕事だけだとコスパ悪いからそっちは身体壊さないように適当にやっているってのが私見。
    まぁ、確かに金も出さない会社に尽くす必要もないし、出世しても上が詰まっているか責任だけ増えて大して昇給しないとなれば、クビにさえならなきゃ生活はできるのだから適当にやって定時で帰り、別に小遣い稼ぎしている方がよっぽどコスパ良いよねとはおっさんの私でさえ思った。
    当然、身体が資本で疲れる3K現場仕事なんかメインに据えるわけがない。そんなのは休みの日に筋トレ代わりにやるものだってさ。

  • @nyan5sa
    @nyan5sa Před 4 měsíci +13

    今マンションの大規模修繕をやっていますが、
    凄く外国人の方が多いです。今のところきちんと仕事をして頂いていて助かっています。
    コロナ前から見積もりをしていましたが、グングン値上がりしたのでギリギリこのタイミングでやれて良かったです。

  • @user-td8om8ln9w
    @user-td8om8ln9w Před 5 měsíci +150

    中抜き業者が居なくなるのは良い事ですね

  • @user-pb7oc5ek6x
    @user-pb7oc5ek6x Před 4 měsíci +30

    ゼネコンの利益が増えても中々下には回らない

  • @kazuhiroono4146
    @kazuhiroono4146 Před 5 měsíci +31

    確かに資材の値上がりは厳しいですね。工期が長いと特に。
    上手く乗り切らないと‥

  • @blonde2602
    @blonde2602 Před 5 měsíci +196

    政府が企業を潰してますね

    • @user-wx4oe9uo4g
      @user-wx4oe9uo4g Před 4 měsíci +24

      間違いない!同感です。政府はなにもわっかてないのでしょうね。

    • @user-ss2jl6kh6e
      @user-ss2jl6kh6e Před 4 měsíci +8

      この法律は、内緒で残業する社員を増やす一方でしょう。

    • @ttrouymst5153
      @ttrouymst5153 Před 4 měsíci

      @@user-wx4oe9uo4g政府は、日本企業を潰して、その技術もろもろを外国に売りたいんですね💦

  • @user-tm2mb9zr3u
    @user-tm2mb9zr3u Před 4 měsíci +64

    大手ゼネコンは朝の朝礼30分以上、打ち合わせ30分以上、あるところは昼礼もある。職長は、1時間以上仕事できない。

    • @user-tq8uh5px5u
      @user-tq8uh5px5u Před 3 měsíci +4

      朝の朝礼なんて人数だけボードに書いて
      昼の打ち合わせで翌日の注意事項や搬入言えば楽なのにな~

    • @user-mn2di8je1r
      @user-mn2di8je1r Před měsícem +2

      @@user-tq8uh5px5u それで事故が起こったら 現場止まるし行政責任は元請だから

  • @user-fe3fr6cq5y
    @user-fe3fr6cq5y Před 5 měsíci +264

    清水建設は安全管理が煩すぎて本来の業務がスムーズに出来ない。だから下請業者は焦って事故を起こす!だからもっと厳しくするの悪循環。清水建設の仕事は腕の良い職人はやらなくなってきている。地元の業者や中堅ゼネコンの方が面倒見が良く儲かる!清水に限らずスパーゼネコンの仕事はやらない。

    • @SY-rk1sf
      @SY-rk1sf Před 4 měsíci +24

      堺市のシャープの死亡事故多発の時とかもそうだよね

    • @JJ-nd9xq
      @JJ-nd9xq Před 4 měsíci +1

      安全は分かるが、うるさすぎて仕事にならない。
      こっちも自分の命が大切だから死んだり怪我する作業しないわ。
      クソハーネスのせいで余計に怪我しそうにるは仕事は進まなくて焦って逆に危険やわ。
      責任逃れにつきあわされる、こっちの身になって。
      ぜーんぶ利権絡みなんやろうな💣

    • @narinarikun1
      @narinarikun1 Před 4 měsíci +79

      内装工事の職人にフルハーネスの安全帯を付けさせ朝礼をさせる頭のおかしな
      所長がいて、必要無い事を話しましたら決まりだからと帰されました。

    • @lieoosawa9228
      @lieoosawa9228 Před 4 měsíci +40

      清水は業界内では昔からケチケチで有名。下請けに無理させるので、手抜きされたりして物件のクレームが多発。
      事情通は清水の建物には手を出さなかったそうです。あそこは別件ですよ。

    • @shoheim3092
      @shoheim3092 Před 4 měsíci +27

      ほんとその通り。無駄に厳しいルールがあるから入りたくないですよね😂

  • @user-th7sk7kt5b
    @user-th7sk7kt5b Před 4 měsíci +18

    300億なんて清水全体の飲み代抑えれば黒字になるだろー

  • @ttvirus991
    @ttvirus991 Před 4 měsíci +17

    お金よりも仕事の中身で選ぶ時代ですよね。
    俗にいう3Kの仕事(キツイ・汚い・危険)は選ばれにくいのかなって気がします。
    私も同じ観点で仕事を選ぶと思いますし、選びました。
    あとは、建売(パッケージ建て)や中古を物件でも選ぶ人が多くなっている気がします。

  • @user-hv7uf5fv4d
    @user-hv7uf5fv4d Před 5 měsíci +50

    今の若い子の優先順位はお金より、残業なし、休日出勤なし。プライベートの時間を優先!こんなイメージですね。

    • @noriconder774
      @noriconder774 Před 4 měsíci +11

      残業して休日出勤して残業代多くもらえるからってそれが得なの?って話。
      昔みたいにそれが評価されて出世する時代じゃない。
      会社のため尽くしていますという態度より仕事で結果出す方が大事な世界になってる。
      尽くしたところで会社が無くなる可能性の方が大きいですよ。転職となって残業頑張りましたと言って採用されますか?前の会社でこんな仕事の成果を出しましたと言えなければ採用されない。

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo Před 4 měsíci +6

      中小企業じゃ待遇良いホワイト企業あるわけない。若い奴ら考え甘い

    • @user-ef3em9mj1z
      @user-ef3em9mj1z Před 4 měsíci +3

      それで生きていける世の中になってしまったから
      今までなら銀行振り込みやってきてとかいう作業もスマフォで完結📱事務仕事は激変!
      益々作業はスマフォで完結、建設業早くロボット🤖化出来る部分を増やさないと言ってますがまだまだアナログなことが多すぎて出来ない。

    • @user-iq9wh5sh3l
      @user-iq9wh5sh3l Před 4 měsíci +2

      その通り

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo Před 4 měsíci

      @@user-ef3em9mj1z 20年前ぐらいは事業者のカスタマセンターはフリーダイヤルの電話が
      主流だったけど今じゃ人減らしとか敬遠する人らが増えた。多分両方だろうね。消費者からしたらAI対応不便だ。物凄く解決まで時間 かかるしイライラする

  • @user-jn2cy5vc2b
    @user-jn2cy5vc2b Před 4 měsíci +8

    麻布台ヒルズの工事に少しだけ関わらせてもらいましたが、短工期なうえ人不足でみんなバタバタで大変でした。

  • @peacetrillionaire2900
    @peacetrillionaire2900 Před 5 měsíci +84

    ゼネコン大手の若者が残業実情言える状態じゃないから若手いなくなるんでしょ?建設業に転職した友人が、この業界の人達はなぜ理論的にお互いの意見を尊重しながら会話できないのか不思議って言ってました。

    • @yama3michi3
      @yama3michi3 Před 5 měsíci +19

      ゼネコンにいた事あるけど、封建制度が、社風でした

    • @saguru445
      @saguru445 Před 5 měsíci +5

      労働環境をよくすれば人は来る。日本人がこないとか言ってるけど嘘だと思う。

    • @user-fv6hv7qg2i
      @user-fv6hv7qg2i Před 4 měsíci +12

      友人はそうとう緩い会社で生きてきたんだね?
      建設業って地獄みたいな世界だから転職して数年したら解るんじゃない?
      お互いぼ意見尊重しながら働けないのか?
      その友人に言ってやりたいな
      その尊重で工期延びたら赤字分は全責任取ってくれと
      何十種類とある職人たちが予定工期1日遅れるだけで1ヶ月最悪半年と延びるんだよ?
      その額数百万~数億の赤字って理解出来ないんだろうな?

    • @user-pb7oc5ek6x
      @user-pb7oc5ek6x Před 4 měsíci +15

      @@user-fv6hv7qg2i
      確かにお互いを尊重してとか土木建築では無理なのかも知れないけど、土木建築業界の考え方は本当異常だと思う
      実際に土木建築から普通の企業に転職していかに異常か良く分かった

    • @noriconder774
      @noriconder774 Před 4 měsíci +6

      体を使うところは上下関係厳しく体育会系軍隊のようなことになる。いじめハラスメント上等。マウントとって上のものに従えとなる。
      論理的に話すとか理屈の世界じゃない。
      合わない人が頑張っても自〇を選びかねないから早く見切るが吉。

  • @user-dq9zz9xm9p
    @user-dq9zz9xm9p Před 4 měsíci +26

    元請会社とか就職なら良いけど、職人なら見下される。
    保証は無い、労働組合も無い厚生年金も無い!
    きつい!汚い!
    なり手居ない、設計士や監督が大勢居ても職人が居なければ設計図はただの絵でしか無い。
    建設業などすべて無くなれば何が大切か分かると思う。
    下請や職人を見下した罰です。

  • @user-Shiba-kenta0309
    @user-Shiba-kenta0309 Před 4 měsíci +33

    安全基準、コンプラ遵守、法令遵守、労基法遵守、材料費用の高騰、工期遵守、人件費の上昇、消費税負担増、経済コストの提供はどう考えても無理だ。

  • @deco-d
    @deco-d Před 4 měsíci +62

    中抜き業者で一番劣悪なのは個人でしているような小さい技術派遣の業者。
    求人ではゼネコンに派遣される社員募集なのにも関わらず、あたかも自社の物件での求人内容。
    そしてゼネコンからはふんだんに貰っているのにも関わらず、労働者にはなんの旨味もない給与。
    挙句の果てに、残業していないのに勝手に残業したことにさせられ労働者ではなく派遣会社にまんま残業代が流れる仕組みを作る経営者がいる。
    こういう悪徳詐欺会社を淘汰しないと、建設業に明るい未来はない。

    • @junmarowan7708
      @junmarowan7708 Před 4 měsíci +8

      小さなガードマン会社も同じようなところが多い。

  • @user-lf8to6ln5b
    @user-lf8to6ln5b Před 4 měsíci +11

    資格者がいる、手間と段取りが多い、材料費が高い、危機管理能力が必要、天候に左右される。体が資本。
    アスファルトも高くなった。燃料も高いまま。でも需要はある。しかし請負金額が思うように増えない。うわーーん

  • @denis-141
    @denis-141 Před 5 měsíci +34

    歯科技工業界も取り上げて欲しいです
    年々技工学校卒業生も少なくなり離職率も高い為かなり技工士不足が深刻になってます。
    皆さんにこの業界の事も知ってもらいたいので宜しくお願いします。
    楽しい仕事ではあるんですけどね。

    • @user-uq6hy2cf1f
      @user-uq6hy2cf1f Před 4 měsíci +1

      ここで取り上げて改善する話じゃなければ、根本的に動画にしてもらおうとしてることがおかしいと思う。

    • @noriconder774
      @noriconder774 Před 4 měsíci +3

      技工士が大変なのは何十年も変わらないね。
      技工士になるのは職人気質ある人だけどそういう人は先生と戦い待遇改善技工料値上げ勝ち取るという人は少ない。業界一丸になり保険に組み込まれることを目指すこともない。
      まあ歯科医の方にも言えることなんだが。
      それで患者も困ることになる。営業のうまい歯医者に行ってしまい困っている患者のなんと多いことか。

    • @noriconder774
      @noriconder774 Před 4 měsíci

      @@ttu4661
      技工士は目が命。老眼では仕事にならない。
      それでもやらなくてはならないとうのは収入が少なく年金が少ないから。退職金も無いから生きるためやらざるを得ないのです。

    • @autumnsnake
      @autumnsnake Před 4 měsíci

      収入アップでいいんじゃない。

    • @user-de2xt7hl7p
      @user-de2xt7hl7p Před 4 měsíci +4

      3Dプリンターの時代になってくる。

  • @matsuuzi
    @matsuuzi Před 5 měsíci +69

    20代ですがそもそも建設業や運送業に稼げるイメージは全くないです。足りないのは20代のハングリー精神ではなくきつい仕事の賃金だと思います。

    • @soumeiyosi3911
      @soumeiyosi3911 Před 5 měsíci +19

      介護もですよね

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j Před 5 měsíci +17

      @@soumeiyosi3911 介護とバスの運転手は特殊な資格が必要なのに環境が悪くて、低賃金。
      そりゃあ人が集まらない。

    • @user-fv6hv7qg2i
      @user-fv6hv7qg2i Před 4 měsíci +20

      建設業に従事してるけど稼げない訳ではない
      ヤル気の問題
      資格など取得して一人親方になって真面目にやれば稼げる
      平々凡々望むなら稼げないだろうしきつい仕事でしかない
      平々凡々で毎月20数万で満足するか
      きついけど修行して資格取得して一人親方になって40~50万貰う
      どちら選ぶのは自由
      20半ば手取り月40越えてたし
      30になってからは月50万~ある
      今は部下も抱えてもっと収入はある
      結局ヤル気ない奴はどこに行っても稼げないし給料も上がらない
      出来る奴に給料が多く払われるだけの話
      出来ない奴は結局社会から見捨てられるだけ

    • @ts9431
      @ts9431 Před 4 měsíci +12

      こんなパワハラ業界
      居たい人なんていないよね。
      当然人によるんだろうけど
      大体がやばいやつ

    • @user-he8kx2dv8k
      @user-he8kx2dv8k Před 4 měsíci +7

      ​@@user-fv6hv7qg2iそこまでやってその程度なのが稼げないんよ

  • @user-en6ew3gc2q
    @user-en6ew3gc2q Před 4 měsíci +27

    読みますね!応援してます😊
    政府は日本をどうしたいのか
    NHKはやりたい放題だし
    インフラは国から民間へ。
    こんな政府が中小企業を元気にできるわけがない。
    議員は世代交代しないと景気は最悪ですね。

  • @epikutetosuko
    @epikutetosuko Před 4 měsíci +9

    楽天ブックスで本を買って読みました!
    副業するに当たってとても勉強になりました!
    良い本を作って下さりありがとうございます😊

  • @ALPHONCEJ
    @ALPHONCEJ Před 5 měsíci +61

    実際に作業している人にきちんとした賃金がまわるようになるなら
    中抜き業者はどんどん倒産して欲しいと思う

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 5 měsíci +4

      建設運輸は壮大なだるま落としがあるでしょう。

  • @user-sq9qb1dt9j
    @user-sq9qb1dt9j Před 4 měsíci +17

    一人親方は、常用金額で働かされ、三月竣工して四月は仕事ないとか言われ、さらに、土曜日は本社が休みの休日出勤だから現場動かないとかになると働ける日数が減るので、どんどん収入減になります。

    • @user-yd5ys8gn5o
      @user-yd5ys8gn5o Před 4 měsíci +1

      一人親方でも手間受けの方がいいよ。人工仕事はやめた方がいいです。旨みがない

    • @user-bb8vb9re3f
      @user-bb8vb9re3f Před 4 měsíci +4

      建築職人を儲けさせてくれー!
      お偉さん方。

  • @user-dz3hq2fd4w
    @user-dz3hq2fd4w Před 4 měsíci +6

    先生が、「自分が厳しかったら、ミシロ君をすぐ切るもん。」と言ったブラックジョークと言った言葉に、思わず笑ってしまいました😂厳しいですね 16:29

  • @yoshihitotanaka9529
    @yoshihitotanaka9529 Před 4 měsíci +2

    ブラックな業界ですからね。
    ボクも月に500時間以上働いて居ました。。。仕事を辞めて良かったです。沢山良い仕事が有りますし、アルバイトの方が良い事も沢山有ります。

  • @user-nb4nn7wu4m
    @user-nb4nn7wu4m Před 4 měsíci +4

    建設系で働く人達は筋通っているところに人が集まると思います。新卒をデカい現場の監督にしたり、残業は許可制とか、残業は原則は会社が従業員にお願いして、やってもらうものだと聞いてるし、理不尽だったりセコい責任転嫁してるところとかは敬遠されるでしょうね
    棟梁として頼りになる親方(社長)の所と、そうで無い所で明暗が分かれそうですね

  • @dosh2279
    @dosh2279 Před 4 měsíci +3

    建設業やってます。自分の息子や娘には建設業は絶対に関わるなって言ってます。未来はない。

  • @kosek1196
    @kosek1196 Před 4 měsíci +13

    溶接関係の者ですが、工場の内作工事のアルバイトで日当二万円で募集かけても誰も来ないですよ😅

  • @user-ll3hk7st9r
    @user-ll3hk7st9r Před 4 měsíci +18

    国の仕事で開通を今年度中に発表してあるから残業してもいいから開通を遅らすなと、そのくせ土日祭日は、休みじゃないといけない!と
    発注者が言ってきてます。
    そこの所長クラスの名刺の裏に「令和6年度開通」
    と書いて配ってるから、今更ずらすことができなくなってる状態らしいです。
    政府は新3kと打ち出してますが、その下では役人の出世の肩書の為、無理な工事が発注されてます。
    このような状態みなさん
    どう思いますか?

  • @user-pv7tn9ui6w
    @user-pv7tn9ui6w Před 2 měsíci +5

    スーパーゼネコン関連の仕事なんかやったとこで削られまくって金にならんし、めちゃくちゃ面倒くさいし監督は融通効かないアホしかおらんからやるだけ損なんよな
    ウチはスーパーゼネコンも請けてます!(ドヤッ
    って箔が欲しけりゃやった方がいいけど、今はそんな箔つけたとこでヘェーそうなんや(ハナホジ)で終わり
    従業員の事を考えるならやらない方がマジでいい
    結局建設業が衰退していったのもスーパーゼネコンや大手が金出さないせいでこういう状況になったのが1番の原因

  • @user-bo5kk7ov5j
    @user-bo5kk7ov5j Před 4 měsíci +15

    大手ピアノを弾くCZcamsrが居ますが、彼は前職ゼネコンだったそうです。
    彼の体験談として、
    免許の更新をしなければいけなかったが土日はずっと仕事であり、上司から「そんなことしている暇はない」と言われ免許更新できず無免許になってしまった。
    仕事がきつくてこの業界で生きていくのは無理だと思った
    との話をされてます。
    この話を聞いて、仕事のために働いて寿命を迎えるまで休日が一切ないような地獄に、引く手あまたの若い人材が飛び込むことはしたくないと思うのは当然だと思います。

  • @user-ug4yi7cg2k
    @user-ug4yi7cg2k Před 4 měsíci +10

    発注者(国家公務員)として土木・機械電気・建築の複数工事を同時監督などしてたけど、大手ゼネコンの現場代理人(自分より5つ以上の年下)は、自分の年収より2.5倍以上だった。
    1ヶ月に200時間近い残業しても本局の総務から残業付けるなと言われる環境で、受注者より発注者側はもっとブラックだから、俺からしたら夢あるなと思った…

    • @user-sh9xs6tt3f
      @user-sh9xs6tt3f Před 4 měsíci +4

      結局大手ゼネコンだけが儲けてるのか…

  • @norimiy7240
    @norimiy7240 Před 4 měsíci +4

    説明がわかりやすかったです。
    残業規制は医療関係者や介護職にも適用されるそうですね。救急病院もやっていけなくなると聞きました。

  • @usamitomoaki
    @usamitomoaki Před 5 měsíci +29

    建設業です。本当に大変です。

  • @hiloki0703
    @hiloki0703 Před 5 měsíci +10

    多重下請けがなくなるなら産みの苦しみという側面もある気がします

  • @user-pm2sc8vq3h
    @user-pm2sc8vq3h Před 5 měsíci +35

    20代後半の法人設備系の会社経営してます。
    これから僕たちの時代です。
    ふんぞりかえってるおじさん達を打倒できる魅力ある建設業
    最高です。

    • @user-pd2ur3jx8e
      @user-pd2ur3jx8e Před 5 měsíci +10

      こうゆう若者がもっと増えて欲しい。
      これからは君達の時代だ!
      おじさんは応援しているぞ!!

    • @user-pm2sc8vq3h
      @user-pm2sc8vq3h Před 4 měsíci +1

      @@user-pd2ur3jx8e ありがとうございます😊
      地図に残る仕事が建設業
      最高です😁

    • @noriconder774
      @noriconder774 Před 4 měsíci +4

      おっさんの作った古いピラミッドをぶっ壊してくれる若者を待っています。頑張ってください。

    • @user-pm2sc8vq3h
      @user-pm2sc8vq3h Před 4 měsíci +3

      @@user-pd2ur3jx8e
      ありがとうございます!
      頑張って盛り上げていきます!

    • @user-pm2sc8vq3h
      @user-pm2sc8vq3h Před 4 měsíci +3

      @@noriconder774 ありがとうございます!
      古き良き時代の良いところはそのまま継いで、新しいやり方でぶっ壊していきます😁

  • @user-kv4dr6so8y
    @user-kv4dr6so8y Před 4 měsíci +7

    清水建設のマンションを買いました
    ドアから小さな虫が沢山でてきました
    上の階の音は酷いし10年我慢して売却しました

  • @tata__buppan
    @tata__buppan Před 5 měsíci +8

    協賛からの人材獲得は面白い採用の仕方だと思いました。

  • @masa437
    @masa437 Před 4 měsíci +12

    圧倒的にカロリーがない工事だらけで競争過多が原因。取り敢えず、談合を奨励すりゃ色々解決

  • @nar8569
    @nar8569 Před 5 měsíci +11

    円安も影響してる。良い円安の基準飛び越えてる

  • @SS-eb9uf
    @SS-eb9uf Před 4 měsíci +6

    残業勤怠管理は、ゼネコン大手、中堅どこも同じですよ、業界のあるあるです。そして、そもそも、発注者(例えば麻布台ヒルズ建設のために森ビルが)が「隠れ残業をしなくても良い工期で発注」「資材高騰分の値上げも了解」してくれないと。そうでないと赤字の無理な金額で受注して工事を進めないといけないわけです。麻布台ヒルズは、高層階の展望エリア、一般人が立ち入れるのは4月17日までですよー。ぜひ、行ってみてください。

  • @rinasforever2071
    @rinasforever2071 Před 3 měsíci +3

    清水建設の53階建てのタワマンが
    まだ4階くらいしか出来てないのに
    コンクリートの強度不足で工事止まったわ

  • @CH-jk5gg
    @CH-jk5gg Před 4 měsíci +3

    清水は少し前にコンクリート強度不足で販売中止になった一件がデカすぎる

  • @haji0502
    @haji0502 Před 4 měsíci +28

    真面目な人も多いですよ。職人さん。志がない、とかヤンチャな人が多いとか思って欲しくないなぁ・・ 職業差別助長しかねない発言はやめてほしいです。

  • @user-ql2ez2iw4k
    @user-ql2ez2iw4k Před 5 měsíci +18

    今やゼネコンがチューチューしているのはODAだから。
    海外で工事やっているから日本人には見えないし、日本の下請を入れず、現地国(全て発展途上国)の為政者絡みの業者から労働者(力)を供給されるから、日本国内の公共工事が100%国内環流するのとは違い、落札額の8割以上は海外の収入・所得として流れる。
    公共工事や公共事業の本質から断言できるのは、昔のように国内の公共工事に巣喰って賄賂バラマキ時代より悪い。
    そもそもODAなんて一切する必要がない。
    あくまで、外国からインフラ等の工事を依頼されてキッチリ担保を貰い、竣工式前に全額工事代金を受け取るそれだけで良い。
    別にODA(日本政府開発援助資金)じゃないし、施主国から工事代金全額を回収するのだから日章旗が掲揚の有無も来賓として招待があろうが、なかろうが、キチンと金さえ貰えば、そんなことはどぉ〜でも良くなる。
    招待を受ければ非礼の無いよう出席するだけ。
    なぜ、当たり前のことを当たり前に粛々とできないのかねぇ〜日本国及び日本人。

    • @user-ok6xb2ro3j
      @user-ok6xb2ro3j Před 6 dny

      本当に岸田自民党は財務省を使って日本人から増税してODAとか外国に金をばらまいていますね😮
      こういう議員は落選させなきゃ。
      それと二次、三次の実際に仕事をしない中抜き下請の排除を行政は監視すべきですね。

  • @yamadajirousaburou
    @yamadajirousaburou Před 4 měsíci +5

    人口減で空き家が余りまくっている状況なのにそもそもが建て過ぎなだけな気がしますね。
    持続可能性がないことやり続けた当然の結果と思われます。

  • @kokotankokotan163
    @kokotankokotan163 Před 4 měsíci +2

    建設業が景気低迷になると広範囲に各業界に影響すると聞いてます。そして円安による輸入資材の高騰、エネルギーコストの上昇、金利も影響してきます。これからの企業はどうしたら利益を上げ社員に還元出来るか真剣に対処していかないと残れなくなりますね。いつも配信ありがとうございます😊

  • @user-ho8ku2rq2d
    @user-ho8ku2rq2d Před 3 měsíci +3

    古い業界なんだよね。新聞、テレビと同じくらい古い 経営者の考え方も古い。でも、今、新しい経営者もたくさん出てきてる。過渡期ではないかな

  • @todorokumark7226
    @todorokumark7226 Před 5 měsíci +37

    稼ぎたいし、残業もしたい個人の思考は全く考慮されていない労働時間規制は、そういう業種から離れて当然です。その辺の所を、政府は全く理解していない。日本は、日本らしさを失い、労働意欲が低下して、崩壊するね。

    • @tatatagatagata8610
      @tatatagatagata8610 Před 4 měsíci +9

      稼ぎたい人は残業当たり前なんだと思ってた時代はもう来ないかもしれないですね。
      なんせ仕事せん政治家が多いから、仕事を理解できてない政治家の決めた決まり事なんざ・・・って話しw
      政治家は残業なんか理解できんやろよ

    • @user-fp2hc3ms8h
      @user-fp2hc3ms8h Před měsícem +1

      稼ぐ=残業の思考が、おかしいのでは?
      若い世代はその思考はもってないと思うよ。

    • @user-fp2hc3ms8h
      @user-fp2hc3ms8h Před měsícem +1

      上の代の方々が単価を安くして仕事をとり、単価が安い為早く現場をたたかなければならず、上の職人は全体の仕事の作業が見えてるから出来るがそれについてる若い下はたまったもんじゃない!
      単価をあげなければ次の世代になにも受け継げなくなる!
      稼ぐ=残業は、てっとりばやいけど後々考えたら命削る!若かったらいいけど、歳食ってきたら無理!
      単価を安くしまくったツケがここから先さらに問題になるやろ!
      若い人は賢いから稼ぐ=割りのいい仕事!利益率が高い仕事にシフトするとは当然の思考と権利やろ!稼ぐ=残業ではない!

  • @routebusaroundtheworldno2489
    @routebusaroundtheworldno2489 Před 2 měsíci +2

    「若者の夢を同社で実現する」みたいなイメージ広告を民法テレビで打ってるのを見た時、あ、これはヤバイんだろうなと直感しました。

  • @user-fi1jo4uw5k
    @user-fi1jo4uw5k Před 4 měsíci +3

    タダでデートやゲームできる世の中になったので
    もう工場勤務でいいやって人も増えてきてると思う
    外でキッツイ仕事しようって人は減ってるだろうな

  • @shinichi.5.14
    @shinichi.5.14 Před 4 měsíci +17

    大手には不況はないよ💯倒産は零細だけ★他は忙しいぞ…!

  • @user-uq4cq3my6b
    @user-uq4cq3my6b Před 5 měsíci +17

    建設業の談合は必要悪ですね。ともかく見積通りに事は進まないのが建設業なんで。
    ヤクザの妨害とか普通にありますからね。
    嫌がらせで工事がストップすることも多々ありますしねぇ。
    リニアなんかもそうでしょ。工期が遅れれば遅れる程、予算が膨れ上がるのが建設業。
    だから談合が必要なんですよ。
    できるだけ高値で落札しないと不測の事態が生じたら大損するのが建設業。

    • @noriconder774
      @noriconder774 Před 4 měsíci +3

      清水はあまり談合に加わらないからそれもあっての赤字なのかな。

    • @sekiyan9530
      @sekiyan9530 Před 2 měsíci

      大手(スーパー)は談合をしていない。他社の受注のお手伝いして、新聞で叩かれて悪者にされるより入札を辞退した方が利口。

    • @user-uq4cq3my6b
      @user-uq4cq3my6b Před 2 měsíci

      @@sekiyan9530
      「談合をしていない」ってどうして言い切れる?(笑) 色々実態みてきた側としては、言い切ることはできませんな。

    • @sekiyan9530
      @sekiyan9530 Před 2 měsíci

      コンプライアンスが厳しくなり、そのような担当者もいなくなりました。何処からか漏れてスーパー大手ゼネコンは新聞で叩かれますから、今はやりません。私が直接関わっていた時もありましたから、よく分かります。
      田舎の会社、中小はやっているかも知れませんが。あなたはそれらを見ているのでしょう。私の言う中小はあなたにとって大手かも、ずれがあるのかも知れませんね。

    • @user-uq4cq3my6b
      @user-uq4cq3my6b Před 2 měsíci

      @@sekiyan9530
      はいはい。
      君は何社のスーパーゼネコンを知っているというのかね?(笑)
      君がそのゼネコンの経営陣であるなら、君の会社はそうなんでしょうけどね。
      今でも最低落札価格の情報は漏れていますし、ゼネコンの体質など変わりませんね。

  • @kusubaemasaki1247
    @kusubaemasaki1247 Před 2 měsíci

    スガワラさん、こんにちは。マレーシア在住です。いつも楽しく拝見しております。日本の建設業にはもっと海外に出て、外貨を稼いで欲しいと思っています。せっかく高いスキルがあるのに日本国内だけでは先細りです。日本の建設業、国際的に頑張って欲しいです。

  • @cpa1691
    @cpa1691 Před 4 měsíci +5

    発注者(不動産屋)は価格転嫁可能。メーカーは価格転嫁可能。元請と下請は価格転嫁しにくい。
    見積後の材料系の価格転嫁について契約に関する法を整備しないと無理。

  • @owl13-eg9zq
    @owl13-eg9zq Před 3 měsíci +1

    建設業はこれから金稼ぎできる職になるけど人手不足で仕事は溢れかえりブラック職業になるのは目に見えている。人生とは仕事だけでは無いですよ。これから先のことも見据えて職を選びましょう。

  • @yosiakifukuhara1255
    @yosiakifukuhara1255 Před 5 měsíci +13

    勉強になりました。ありがとう。
    一社だけの取引は大変ですよね。
    5社はほしい。なるほど。

  • @user-yi2xu8ws1f
    @user-yi2xu8ws1f Před 4 měsíci +1

    農業も同じく資材費、肥料代1.5倍ですね。かと言って野菜は価格転嫁できないから

  • @shinshin7875
    @shinshin7875 Před 4 měsíci

    人材紹介会社の40年来のエージェントです。とても興味深く話を聞かせていただきました。人材採用につきおっしゃるとおりです。ただ、建設会社もこの層の人材の手数料はとても安く、こちらの業界としては利益があがらない数字です。

  • @yuji121yuji121
    @yuji121yuji121 Před 4 měsíci +7

    日本全体が高齢化ですね。
    初めて清水建設の規模のBS,PLみてみました。
    売上1.5兆規模で原価率9割以上で1%上がると150億利益圧縮の規模なんですね。
    利益剰余金5000億規模あって会社は不安ないでしょうけど、麻布台ヒルズの工事大変だったみたいですね。いくつかCZcams動画上がってたので、大規模工事の影響とかなんですかね?
    BS,PLの推移とか、CFとか決算発表に合わせて解説してくれたりすると面白いかもです。
    投資家向けとかになって、ちょっと違ったチャンネルになっちゃいますかね、、
    決算書の見方。みたいな動画もあってもいいかもですね。
    株式上場しました。でも調達資金はずっと現預金です。みたいな上場企業決算もあったりして、
    たまに疑問な会社もあるので、上場の意味とか、決算書の見方、企業を見る視点を解説する動画ってどうですかね?

  • @hideonakamura1882
    @hideonakamura1882 Před 5 měsíci +27

    清水建設は、東京 中央区豊海で建設が進む高さ189メートル、地上53階建ての2棟のタワーマンションの基礎工事の段階でコンクリートの強度不足が発覚して、工事中止!
    マンションを販売する三井不動産レジデンシャルは、今月下旬に予定していた販売をいったん休止しました。
    基礎を解体処分して、基礎工事からやり直した場合、莫大な赤字が予想されます。
    建設業界は、最近このてのニュースが多くなっていますね!

    • @yama3michi3
      @yama3michi3 Před 5 měsíci +5

      躯体工事で施工ミスとは、担当者の精神が壊れてるのかも

    • @DQ2X
      @DQ2X Před 4 měsíci +5

      それほんの少しスピード違反したから見逃して?って言ってる人と同じ心理だな。たかが1パーセントでも建築基準法という法律があるのでその言い逃れは駄目でしょ。なんの為の監督業なのか

    • @hideonakamura1882
      @hideonakamura1882 Před 4 měsíci +7

      @@tabooo9734 湾岸の眺望良好な億ションも強度不足が、知られたら売れなくなりますね!
      1パーセント低いから大丈夫と考えるのは
      「作る側の言い分ですね」!
      販売前の段階で分かったから良いものの、販売後に知られたら、「訴訟問題」に発展する事例ですね!
      建設業者は、「昭和の時代」のままの考え方を捨てて
      施工しないと、次々と同じような問題が出てきて。
      やればやるほど、「赤字」が膨らみますね!
      エンドユーザーを甘く見ない方が良いですよ!

    • @hideonakamura1882
      @hideonakamura1882 Před 4 měsíci +3

      建設工事は、建物の大小に限らず仕様書が存在いします。
      建設業者との契約時に仕様書を確認して
      契約を結び、着工するわけですから。
      仕様書通りに工事していなければ、契約違反です!
      完成後でも、仕様書通りに作られてないと
      訴訟問題になる可能性が有ります。
      昭和の化石の様な、考え方では通用しない時代です。
      手抜き工事等は、必ず分かりますので。
      エンドユーザーを甘く見ない方が良いと思います!

    • @yama3michi3
      @yama3michi3 Před 4 měsíci

      契約不履行の意味を知らないのか

  • @itaru19841111
    @itaru19841111 Před 4 měsíci +8

    職人さんも日給的な給料も多いので、週休二日とかにするとめちゃめちゃキツイ。

  • @user-yu7yd5xe6s
    @user-yu7yd5xe6s Před 2 měsíci

    建設業は朝置き場に集まってから現場に行きます。その中で管理監督する人達も一緒に来ます。そして作業員が帰った後に、その日の日報、書類、する中で残業代で補えるなら、払いたいのですが、残業するなと言うならどーすれば良いのですか

  • @user-vg4gq7nt2h
    @user-vg4gq7nt2h Před 3 měsíci +2

    資材高騰はトドメであって、その前からヤバイのですよ

  • @user-ie3dh3kn7y
    @user-ie3dh3kn7y Před 4 měsíci +6

    職人で色々スーゼネ回ったけど清水が1番良かった
    監督が汗水流してみんなでいいモノを作ろうって先頭きってたから楽しかった
    なんとか立て直してほしい

    • @michaelsmithddt
      @michaelsmithddt Před 2 měsíci

      清水建設はケチで安全管理も五月蝿すぎるし上から目線で謎の風習盛りだくさんなクソ会社ですが、現場をなんとかしようとする熱意がある監督さんが比較的多い点は素晴らしいですよね。

  • @junjun7099
    @junjun7099 Před 4 měsíci +13

    今 運送会社も6割赤字らしいですね
    何もかもが ヤバイ

    • @user-ok6xb2ro3j
      @user-ok6xb2ro3j Před 6 dny +2

      岸田自民党公明党政府が燃料の二重課税を止めず石油会社に補助金を出すなんて財務省の言いなりになっているからな🤬
      高速道路代も道路公団を分割民営化したけど中身は変わらず高すぎる😮

  • @user-cx4km7il7u
    @user-cx4km7il7u Před 3 měsíci +1

    電気工事11年やってたけど徹夜したし夜中までも何回も 現場は、色々な人いるから 土方 型枠 鉄筋 は、たまに話が通じない 怒鳴る初老が結構いるからそれもストレス 子供には、絶対建築のげんばは、やめろって言ってる  環境が悪すぎる

  • @sho0051
    @sho0051 Před 5 měsíci +22

    何時も大変勉強になる動画を有難う御座います。
    しかし今回は否定的なコメントをお送りします。
    今まで私は動画にある事の殆どを様々試行錯誤してきたつもりですが
    建設業界に携わっている者として今回の動画の内容は少し違うと思いました。
    先ずは、下請けが複数社と取引をすると言う事ですが、
    どこの現場でも完成時期は同じ時期に集中する事が多いので
    多くの取引先から受注してしまうと
    専門の業種によってはAと言う現場とBと言う現場の乗り込みタイミング重なってしまいます。
    それを補うには人を補充するか、若しくは残業をするしかありません。
    しかし昨今の規制等により、
    現場は作業員名簿で管理されていて、
    名簿にない職人はその現場には入れないし
    職種によっては有資格者でなければ作業が出来ないので
    工期が遅れたからと言って簡単には応援の職人を呼ぶ事も出来ないです。
    一方、その足りない分を時間で補おうとしても労働時間も限られているので、
    時間でもカバーしきれません。
    それでいて慌てて仕事をしようとすると重大事故へと繋がる危険性が高まります。
    上記の事などから現実問題、人手の少ない下請け事業者が取引先を広げ過ぎるのは事実上困難だと思われます。
    なので今回の動画は机上の空論に感じました。
    厳しい意見ですみません。
    しかし私が現在、当事者として感じている事なのです。
    追伸:以前の様な少し緩い環境の方が、現場はスムーズに回っていた様に感じます。

    • @user-eh8ri3wu5f
      @user-eh8ri3wu5f Před 4 měsíci +1

      そうですか!

    • @user-fl2hk9zp6j
      @user-fl2hk9zp6j Před 4 měsíci +6

      小さな建設会社の事務をしてますが、現場に人を入れるための事務処理が増えて大変ですよね

  • @natsuutairodore
    @natsuutairodore Před 9 dny

    売り上げの大半が1社ってところ多いですよね。そういうところって社長の関係性で成り立っているところも多いので 社長が亡くなったりすると取引がほとんどなくなって倒産してしまった会社もよく見てきました。仕入れ先も社長が亡くなった途端に冷たくなったりもするので 販売先だけじゃなく 仕入れ先もいろいろ持っておくことも重要なんでしょうか?私はメーカーの人間なので 仕入れ先を下にみるような社風の会社は売り上げが悪くなった途端に距離を置こうとしてしまいます。今度は仕入先に対する視点での動画も期待してます。(されているのかもしれないですが 全部チェックできてなくてすみません・・・)

  • @Quattro1203
    @Quattro1203 Před 5 měsíci +28

    清水建設が営業赤字はメインバンク真っ青ですよね

    • @user-io8ys2jr1t
      @user-io8ys2jr1t Před 4 měsíci

      そうでしょう。みずほ銀行は大成がお荷物だから

  • @user-sm4rw4pc2m
    @user-sm4rw4pc2m Před 4 měsíci +1

    建設に関しての国や市町村に提出する申請や許認可関係が煩雑すぎる、これがコスト高や従業員の残業を増やしていると思います。入札工事なんかでしたら下手したら工事内容の8割は書類や協議が締める時があります。それで法律で働き方まで制約して業界を締めつけてるのだから大変ですよ

  • @kentokushudou0306
    @kentokushudou0306 Před 2 měsíci

    いつも勉強させて頂いています。
    本当に厳しい世界です。
    資材はどんどん値上がりしていて
    お話の通り、長くお付き合いさせて頂いてたとしても、結局値段の安い方へ行ってしまう。
    悪循環ですね。利幅を取らないで
    やっていけば、自分で自分の首をしめて結局はやっていけなくなります。死活問題です。

  • @user-qd7to4oe7s
    @user-qd7to4oe7s Před 5 měsíci +11

    中規模のビルを建てるのも、ウクライナの影響と円高で3年前より億単位で建築費上がってしまったから仕方ないですね・・・
    周りでも建築計画が8割がた中止になった時は驚愕でしたw
    人材不足で、工期が伸びて、高額な違約金を払う建設会社も沢山出てますね。

  • @RNP-xl4fu
    @RNP-xl4fu Před 3 měsíci +1

    少し違うのは、今の人達も稼ぎたいのだが。建設業やトラックの運転手などが、稼げなくなったが正しい。同じ稼ぎで朝早いとか体がキツいとかは、成り手がいない。裏を返せば、同じ賃金でもっと楽に稼げる。だから成り手がいない。

  • @o3_of_the_o3
    @o3_of_the_o3 Před 4 měsíci +1

    社員の上司は知ってるけど自分の管理能力が問われるから管理職が報告しない。
    要は、管理職が慣習を打破できない。
    東芝と同じ。

  • @user-ui8jj9ku2g
    @user-ui8jj9ku2g Před 4 měsíci

    菅原さん 何時も有難う御座います。拡散

  • @user-sg8dx4qs6r
    @user-sg8dx4qs6r Před 5 měsíci +4

    いつも拝見させていただき、勉強になっています。
    3月にニュースでフランチャイズジムの倒産件数が過去最高となってました。
    以前、チョコザップは拝見しましたが、24時間ジムの実態も教えてほしいです。

  • @user-su7bu3vt8p
    @user-su7bu3vt8p Před 4 měsíci

    公共事業の予算を土木も建築もガンガン増やす、あと独占禁止法を改正して談合を認めるこれでかなり改善できる。

  • @user-gj2ud6ld8y
    @user-gj2ud6ld8y Před 16 dny

    20年前のシステム開発業界もそうでしたが元受けの下に2~3階層あるのが普通でした。下へ降りる度に中抜きされます。中間層の倒産はメリットもあると思います。

  • @user-iw9qg9wc6e
    @user-iw9qg9wc6e Před 4 měsíci +1

    いつも動画見てます!
    他の業界の現状も先生の視点から解説して欲しいです

  • @user-vg2fw4xe6j
    @user-vg2fw4xe6j Před 22 dny

    読売新聞本社の新築工事した時、清水建設だったけど、33階建てで高くて足場屋が下までトイレに降りるのめんどくさかったんだろう。現場の隅でそのまま小さい便をしてた

  • @zcc0130
    @zcc0130 Před měsícem

    自分の知っている中小建設会社は、現場事務所が建っている間は飲食代は経費です。
    風俗行くのも経費でした。

  • @user-py7nb8jv7q
    @user-py7nb8jv7q Před měsícem

    先生いい声してるから、説得力か増しますね〜😊

  • @user-cp1jr2jx1y
    @user-cp1jr2jx1y Před 5 měsíci +6

    建設業の残業美学はまだまだ根強いですよ

  • @tokinn827
    @tokinn827 Před 4 měsíci

    俺自信も建設業機器設備工事で生計建ててきてましたが,清水建設の予算の建て方にはびっくりしますよね。でも建設業界でいち早く週休2日制を取り入れることに勤めてましたよね。

  • @user-tc9zm4ty5l
    @user-tc9zm4ty5l Před 4 měsíci

    個人的に、この動画で一番面白かったところは、
    「僕だって、ミシロ君に払えないんだったら、すぐ切るもん・・・言うてもビジネス上の付きあい」
    に対しての、
    「そうズバッと言われたらあれですけど・・・」の部分でしたw

  • @neetism2010
    @neetism2010 Před 2 měsíci

    仕事は受けきれないほどあるけど、人、物、金のコストが目まぐるしく変化している真っ只中でこの変化についていけず適切な値上げや人材確保に動けず旧態依然のままの零細企業がバタバタと倒れています。が、逆に時代に乗れている会社にとってはコストや条件であらゆる面で施主や元請に対して有利に立ち回れるので春の時代です。ただ好調な会社でもどこも頭を抱えているのは人材ですね。

  • @user-nm8on1so8z
    @user-nm8on1so8z Před 5 měsíci +6

    管理ができない段取りの悪い会社は下請けが離れていって仕事できない状態です😅