ワークマン大丈夫か!?黒字だが利益が減少している理由とは!?経営者は知らないと損します!!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 04. 2024
  • 【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
    💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
    ↓↓↓
    sp4.work/cp/sugawara-line/
    【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
    ご好評により現在発売中💰
    Amazonからも購入ができます!
    ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
    www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3...
    いつも見ていただきありがとうございます!
    脱!税理士の菅原です💴 
    今回の動画はワークマンの危機的現状についてお話ししました。
    是非最後までご覧ください!
    ↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
    りゅう先生
    • 【経営者必見】コレできない会社は確実に成長が...
    このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
    ↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
    / @datu-sugawara
    【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
    ↓↓↓
    • 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
    =======
    【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
    💴Twitter
    → / sugawara11
    💴Instagram
    → / sugawara.smg
    💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
    →ameblo.jp/sannet/
    =====
    ◆菅原由一のプロフィール
    1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
    元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
    銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
    究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
    全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
    著書「激レア 資金繰りテクニック50」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    ■著書
    『激レア 資金繰りテクニック50』
    www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニッ...
    『会社の運命を変える究極の資金繰り』
    www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の...
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →info@smg-pdca.jp
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    🎥運営担当:株式会社STAGEON
     CZcams運営に関するご相談がある方はこちらから
     →youtubevideos.link/l_kinun
    #税金 #節税 #ワークマン

Komentáře • 399

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  Před 3 měsíci +74

    絶好調のワークマンも少し減速かな?
    ブームから定番にするのにはブランディングとファン化が必要になる。
    皆さんはワークマン好きですか?

  • @cosa0948
    @cosa0948 Před 3 měsíci +167

    ずっと何年も同じ靴を買っていたのですが、値段はそのままで最近安い素材を使い始めたみたいで足が痛くて履けなくなりました。こういう小さな事でも消費者は敏感だと思います。

    • @bongbongbong493
      @bongbongbong493 Před měsícem +2

      それはワークマンの責任では無くてメーカーの責任ですよ。
      いちいちメーカーもワークマンに材質落としましたとか報告なんてしないし、ワークマンも使い心地なんて把握出来ないでしょ。
      ちょっと見当違いなコメントですね。

    • @ponta1219
      @ponta1219 Před měsícem +8

      ワークマンのpbではない限りワークマン自体が履き心地チェックまではしないと思いますが、この素材でこの商品だから店も仕入れてるてのは普通にありますよ。製造メーカーが素材変えたら問屋を挟めば(仕入値等)値段交渉もあるからワークマンが把握していないのに製造事業が勝手に素材変えてそれを把握できていないのであればワークマンも問題はありますよw
      ワークマンが製造過程で素材を変えて今までより安く仕入れられてるのに現状の値段で売ってる可能性もありますし。

  • @user-po7pw3gv7r
    @user-po7pw3gv7r Před 3 měsíci +82

    ここに書いてある皆さんの意見をワークマンに聞かせたい😊
    私は株主で応援してるけど、株価が上がらない理由が皆さんの意見で理解できました。感謝です。
    菅原先生にも感謝❤

  • @Ce-yb3xg
    @Ce-yb3xg Před 3 měsíci +63

    個人の電気屋ですが、確かに職人に特化した商品が減ってしまって、ここ2.3年行かなくなりました…

  • @chn17nk79
    @chn17nk79 Před 3 měsíci +74

    驚きなのですが、コメント欄見てると、ワークマンで買わなくなったというコメントが多いのですが、スガワラさんの動画の視聴層って、思ったより広いですね。

  • @user-xm2lj2ry8c
    @user-xm2lj2ry8c Před 3 měsíci +170

    職人さんが離れましたもんね

  • @cc9cc9cc
    @cc9cc9cc Před 3 měsíci +102

    作業着屋としてはとうに見限りました。
    靴だけは買っていますがこれもラインナップから消えればサヨナラですかね。
    まぁあちらも「職人なんぞ」と思ってるのかもしれませんが。
    作業着はあまり変わらない方がよいのは仰るとおりです。
    自分の業態にあった服を吟味して選んでいるので変わってしまうのは困るんです。生地などの機能が上がるのは歓迎ですが。
    なので今は服選びの旅です。
    職人とは縁遠い方なのによくご存知で。流石です。

  • @user-qs2gs4wf5q
    @user-qs2gs4wf5q Před 3 měsíci +26

    ワークマン歴30数年になりますが、地元の変わり様はご指摘の問題点よりも店舗のキャパの問題ではないかと思っています。今までの品はそのままにカジュアル路線品が加わり陳列しきれてなく導線にダンボールが山積みになってる状態です。テスト期間中なのかもしれませんが店舗のキャパを広げてからやるべきだと思う。まともに商品選べる状況ではないレベルです。

  • @user-uj5qn9rr2r
    @user-uj5qn9rr2r Před 3 měsíci +67

    建築業者です。最近はワークマン行かないなあ。土曜日とかに一般人が増えて、混んでるし、作業服売場が減りました。
    XEBECで買ってます。

    • @haloiapan
      @haloiapan Před 2 měsíci +2

      なるほどー
      凄い的確なコメです!

    • @user-ou3jx5qm8x
      @user-ou3jx5qm8x Před 2 měsíci +4

      ほんとそれなんですよね。近所のワークマンは駐車場が少ない上に駅から遠いから、行かなくなりました。

  • @etaka9683
    @etaka9683 Před 3 měsíci +143

    農家ですが 近くのワークマンがワークマンプラスになってから行かなくなりましたね。本当に買い物しにくくなるばかりで以前買ったシャツとかが無くなって新しいデザインの物になっていたり(着なれていない服は合うかわからないですもんね💧実際サイズ見て買ったのに丈が短くて一度で着なくなったりしました😢)
    一方、ホームセンター各社がPBの作業着類を出してきているので、他の買い物がてらにホームセンターばかり行くようになりました。
    ワークマンプロができれば行ってみたいですが、新しいデザインを展開するより、サイズ展開を増やすとかして欲しいですね。

    • @user-ew4pl2uj5p
      @user-ew4pl2uj5p Před 2 měsíci +4

      作業着にデザインは要らない。量より質。質を落とせば買わない、行かない。

  • @miso46014
    @miso46014 Před 3 měsíci +52

    もともとは早朝、職人さんが現場行く前に、足りない工具や消耗品などを買いつつ、作業着なども売るってコンセプトだったはずなんですけどね。
    今は早朝からやってるホームセンターや、資材なども売ってる小型店が多くなっているから、資材を補充しつつ作業着も工具も消耗品も買えるから、余計客離れが起きてるんだろうとは思う。

  • @user-zt2qi9cg1r
    @user-zt2qi9cg1r Před 3 měsíci +39

    吉幾三さんがCMしてる頃のワークマンで良かったのに

  • @ysatou8719
    @ysatou8719 Před 3 měsíci +29

    塗装屋15年選手だけどマジでワークマン行かなくなった
    品揃えも悪いし品切れも多い
    訳分からんキャンプ用品とかオバチャンが被るような謎の花柄キャップとか置かれても困るのよw

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Před 2 měsíci +4

      強く同感。品揃えが少なすぎるよね。良いなと思って、次回に行くと売り切れということが多すぎる。

  • @user-pp3ci4gi7j
    @user-pp3ci4gi7j Před 3 měsíci +74

    ワークマンプラスになって、職人の私にはワークマンがマイナスにしかなってないです。

  • @o-bentou5997
    @o-bentou5997 Před 3 měsíci +32

    ワークマンがなかった頃、個人経営の作業着屋がありました。職人さんにとってワークマンは真新しいもので、随分オシャレな職人さんが増えましたが、今はコーナンやロイヤル、モノタロウで売られている昔からのブランドも随分オシャレで、もちろん機能的。ワークマンが職人向けの商品開発に力を入れていない結果じゃないかと思います。

  • @esu707heaven8
    @esu707heaven8 Před 3 měsíci +53

    ワークマンで買うよりホームセンターで買った方がいいですね。仕事道具のレアリティ、物持ち、費用対効果。結果ワークマンに行く必要が無くなりました。

    • @user-uy4zo7tv9i
      @user-uy4zo7tv9i Před 26 dny +1

      あとニトリで買うよりホームセンターで買ったほうが安くて良質。

  • @tonchinkan2003
    @tonchinkan2003 Před 3 měsíci +70

    ガイアの夕暮れや村上宮殿に取り上げられるとたいてい落ちるんですよね〜

  • @user-gq7zv5hp5u
    @user-gq7zv5hp5u Před 3 měsíci +86

    UNIQLOとGUみたいに店名が違えば良いのに、全てにワークマンがつくから紛らわしい😢

  • @HiZiRi666
    @HiZiRi666 Před 3 měsíci +242

    現場帰りに作業服で寄れる店や無くなったし店員にもあんまり歓迎されてない雰囲気出されるようになって行かなくなりましたね
    一度歓迎されなくなったのに手のひら返されても他で買うからええわって感じです

    • @user-tk1iv7wm3f
      @user-tk1iv7wm3f Před 3 měsíci +41

      それ分かる〜。もう作業服屋さんって感じなくなって来たから最近行かなくなったw

    • @curyfortune1130
      @curyfortune1130 Před 3 měsíci +49

      それでホームセンターの作業着売り場が最近充実してきたのですね。

    • @user-mt9nh2im3f
      @user-mt9nh2im3f Před 3 měsíci +17

      そうか? 朝7時とか8時に買いたい時ここしか選択肢がないから便利よ。 女子なんかそんな時間来ないし全く問題ない

    • @DQ2X
      @DQ2X Před 3 měsíci +14

      ​@@user-mt9nh2im3f
      そうかもしれないが明らかに以前とラインナップが違う。自分の求める物がそこにある人ならいいのかも

    • @ks-vq5er
      @ks-vq5er Před 2 měsíci +10

      コメ主は店員に歓迎されるために店に行くの?欲しい商品があれば歓迎されようがされまいが関係ないでしょ。寂しがり屋さんなんだなぁ

  • @kazre4969
    @kazre4969 Před 3 měsíci +46

    生活圏内に3店舗のワークマンがありましたがうち2店舗がプラスに
    なってしまって、とても行きにくくなってしまい
    残り1店舗には本当に頑張ってほしい。
    やる気のなさそうな店員さんも、気楽に行けるポイントです。

  • @user-ub2vq6mh1w
    @user-ub2vq6mh1w Před 3 měsíci +41

    昔、繊維メーカーにいたからよくわかりますが完全な失敗でしょうね。
    ワークカジュアルとカジュアルは全く違います。コンセプト別に店名を変えて分けるべきだったでしょうね。
    ターゲットゾーンは全く別だし、作業服・カジュアル・量販店向けそれぞれ販売方法も別です。
    安易過ぎましたね。
    ちなみに売上が増えて利益率が減るのは作業服やワークカジュアルは定番商品が多く数年は持続させることが出来ますが、カジュアル商品は微妙な流行を追わないといけないから定番が少なく、デットストックとなる在庫が増えます。

  • @user-ib7ww7uk9g
    @user-ib7ww7uk9g Před 3 měsíci +31

    毎年買ってたらわかりますけど、製品の劣化が激しいですよ
    人気商品だったイージスも保温性最高で心配なるくらいコスパ最高だったのに
    年々ペラペラになって今や安かろう悪かろうになってますね
    これなら高くても良いものにしようと思いました
    製品の劣化が原因ですよそこがウリだったのに

    • @cocoawin1229
      @cocoawin1229 Před 3 měsíci +9

      流行り出してから、そうなると危機感持ってました。やっぱりですね。利益優先…ポリシーない流行りは衰退の始まり。

  • @the7824
    @the7824 Před 3 měsíci +32

    作業着はワークマンよりもバートルばかり使用してます。

    • @931gg
      @931gg Před 2 měsíci +1

      バートルを売ってる店舗が少ないんですよねぇ

    • @user-iz5cz2ne6x
      @user-iz5cz2ne6x Před měsícem

      バートルよりワークマンの方がいいぞ

    • @user-uo8gs8kd3o
      @user-uo8gs8kd3o Před měsícem +1

      たまにTS

    • @the7824
      @the7824 Před měsícem

      @@user-iz5cz2ne6x 寅一が最強

  • @exmixex
    @exmixex Před 3 měsíci +68

    もうワークマンで作業服とか関連商品買ってないわ、確かに。ほかで買ってます

    • @user-vs6ml6dg9n
      @user-vs6ml6dg9n Před 3 měsíci

      近くに在りますが最近行って無いです、以前(結構昔)店内が狭い・上下セットで揃えるのが・・・。

    • @user-pz6tx6lq6z
      @user-pz6tx6lq6z Před 3 měsíci +1

      質が悪い、少し足してバートルの方が持ちも良いしデザインがいい。

  • @user-yb9ki1uj1f
    @user-yb9ki1uj1f Před 3 měsíci +12

    大変為になる動画でした

  • @user-lj7oq8jo2b
    @user-lj7oq8jo2b Před 3 měsíci +35

    なんか質も悪くなった気がする。
    一応決まったものを毎年買ってるからズボンだけはワークマンで買うけど、ゴルフウェアや山登り?ウエアなのか。私服やら色々で見るところなくなったのは確か。
    workmanは名前も含めて私服できるのはダサすぎると思えてしまう。

    • @user-ev6fr4tw3r
      @user-ev6fr4tw3r Před 2 měsíci +1

      なるほど、普段、B級グルメ好きであるチェーンに行ってた年齢層がおっさんばかりなのに、店舗がオシャレになりすぎて、家族連ればかり多くなって、1人のオッサンは通いづらくなったということですね?
      この例え、アカンか?😮
      出店は増えてるけど、利益が少ない…コンビニやん!
      また、あれは違うか?コンビニフランチャイズは儲けを食いあって、本部だけ儲かるという詐欺商法ですな
      ☹️
      これも違うかな?😂

    • @mickienomicooz4429
      @mickienomicooz4429 Před měsícem +1

      @@user-ev6fr4tw3rさん 僕はワークマン行ったこともないんですが、話の例えとして前半は合ってるのかと思います。

  • @ayay.6431
    @ayay.6431 Před 3 měsíci +28

    スガワラ先生、何時もありがとうございます!
    ワークマンプロにある、飲食店キッチン用!?のシューズ、滑りづらく水にも強く、とても重宝しています!
    滑り辛い為、妊婦さんにも人気だと、どこかで見かけたことがあります。
    因みに私は、雨天のレインブーツ変わりに愛用していますが、お値段もとってもリーズナブル。
    私は一応(笑)女子ですが、機能性重視で、ワークマンプロが増えてくれるといいなぁ。。。
    (本題から反れていたらごめんなさい😂

  • @mirakuru0924
    @mirakuru0924 Před 3 měsíci +7

    勉強になります。 70代の父親はユニクロよりワークマン好きです。

  • @user-ti5mq2bp2c
    @user-ti5mq2bp2c Před 3 měsíci +11

    確かに、ワークマンプラスとか品数、品質、全てが中途半端で行かなくなった。ワークマンのままだったら行き続けてたのに....

  • @sena_tatsuji
    @sena_tatsuji Před 3 měsíci +12

    企業分析おもしろいですね〜。新たな企画として答え合わせも含め、ワークマンの経営陣にインタビューしてほしい!
    ワークマンは機能性高くて安いのでコスパは抜群なのでめちゃくちゃ好きです!一方で動画内で仰られた通りブランディングのぶれぶれ感は否めないです。

  • @Atsushi.t-pu1wz
    @Atsushi.t-pu1wz Před 9 dny +1

    話が面白いです。
    勉強になります。😊
    ありがとうございます✨

  • @user-zz1wl2ye4v
    @user-zz1wl2ye4v Před 3 měsíci +25

    最近のワークマンは 暖かいものがあるが とても動きずらく 仕事に支障が出るのであまり行かないです
    確かにおっしゃる通りカジュアルの方に行ってると思います

    • @user-tk1iv7wm3f
      @user-tk1iv7wm3f Před 3 měsíci +1

      最近は暖冬だからあんまり温かすぎても暑すぎるし動きづらいですよね。インナーとかも充実してるから動きやすいやつの方がいいかと思うんですがね

  • @goldenpiyopiyo
    @goldenpiyopiyo Před 3 měsíci +19

    うちの近所もワークマンからワークマンプラスになって、買う物が無くなりました。とても残念。

  • @machagacha1485
    @machagacha1485 Před 3 měsíci +6

    お二人の人の良さが伝わってきます😊応援してますw

  • @user-dq5rz9vc9i
    @user-dq5rz9vc9i Před 3 měsíci +9

    数年前は作業用シャツ作業靴とかワークマンで買っていたけど最近は行かない。やはり職人よりも一般向けになったから。ホームセンターの方が安くて充実してる。

  • @hikkunmakkun
    @hikkunmakkun Před 3 měsíci +5

    「中小企業は、ターゲットを明確にする」。発信力が大手と比較すると脆弱な故、確かに大切ですね。ありがとうございました😊

  • @user-vm4py6il8y
    @user-vm4py6il8y Před 3 měsíci +4

    初めの緩いやり取りが好き!

  • @user-iy2nl5ti4e
    @user-iy2nl5ti4e Před 3 měsíci +46

    ワークマン作業がオシャレになったけどボロばっか😅 すぐ破れるしほつれも酷い、ワークマンに行かなくなりました😂

    • @user-hu6od3km9o
      @user-hu6od3km9o Před 3 měsíci +9

      結局寅壱ジーベックやな😂

    • @user-vr7le2ou3y
      @user-vr7le2ou3y Před 3 měsíci +5

      兎に角破れやすくなって、購買サイクルが異常になってから、作業着とは別物という認識。
      本職の人はあまり行かなくなった。
      企業のコンセプトが、作業着という本質から解離したのは皆すぐに気付いていた。品質の改悪にメーカー自身が気付かないはずはないからね。
      店名の優柔不断さに消費者が混乱させられている良い(悪い)例。

    • @user-iy2nl5ti4e
      @user-iy2nl5ti4e Před 3 měsíci +1

      @@user-vr7le2ou3y
      ほんとそれです😵

  • @バア
    @バア Před 3 měsíci +33

    先生、ワークマン各店舗は、ほぼFCですよね...そこの視点で見ないと状況が違うような気がします。

    • @user-hx3xz9by2e
      @user-hx3xz9by2e Před 3 měsíci +1

      本部からの方針があるし全てが店主の主導ではないからそうなるのかと

    • @user-vc1xj6qg3t
      @user-vc1xj6qg3t Před 3 měsíci +9

      @@user-hx3xz9by2e
      プロとプラスのどちらの形態で出店するかは、フランチャイジーが希望を出して本部(フランチャイザー)が許可を出してて、いったんプラスでオープンしちゃったところは本部がプロに変えたいと思ってもFCであるがゆえに簡単には変えられないっていう問題があるんだと思いますよ。
      FCじゃなく直営だったら、プラスからプロへ簡単に看板を掛け替えられるはずなんで。

    • @kenken55_66
      @kenken55_66 Před 2 měsíci +1

      その通り、家族参加型FCなので強みが今となっては弱みに転じて来てる。

  • @user-yr5fr2fp9z
    @user-yr5fr2fp9z Před 3 měsíci +82

    女子ウケするものはなんでも短命

  • @user-vf5id2hk2z
    @user-vf5id2hk2z Před 3 měsíci +6

    気に入って使ってたものを繰り返し買いたいので変化は求めてなかったんです。タイトな作業着ばかりになってから行く回数減りました。今はネットで素材、ポケット形状等を吟味しながら購入してます。

  • @tkc-mj2is
    @tkc-mj2is Před 3 měsíci +6

    コンビニ跡地にかつてのモデルワークマンで良いかと。
    規模感も同じぐらいだから

  • @yokosuka5104
    @yokosuka5104 Před 3 měsíci +1

    コスパがいいです、値段の割に素晴らしい。

  • @hideo-on2sy
    @hideo-on2sy Před 28 dny +3

    作業着はワークマンに買いに行ってたけど行く回数は確実に減りました。最近のワークマンの作業着は縫い目がほつれて長持ちしない品が多いと思います。ワークマン以外の作業着専門店が増えつあるので職人離れが進んで一般客から飽きられたらと思うと職人向けに方向転換しても手遅れな気がします

  • @user-yt5yc7it9c
    @user-yt5yc7it9c Před 3 měsíci +17

    デザインの癖が強すぎる

  • @venus9933
    @venus9933 Před 3 měsíci +6

    女性向けの低価格商品に参入すると減益しやすいですからね
    彼女たちは「安いモノ」か「高くても誇れるモノ」を好む傾向が大きく、安いものでビジネス展開すると当然薄利多売の沼に入る。
    一見、多店舗化で減益したように感じるが、多店舗+女性向け という薄利道へ一直線てな感じでしょう。

  • @user-yy4fn8my3r
    @user-yy4fn8my3r Před 3 měsíci

    使える話をありがとうございます。

  • @user-th2zn8cw3f
    @user-th2zn8cw3f Před 3 měsíci +1

    動画を見て、気になって早速ワークマンオンラインでお買い物しちゃいました😂

  • @user-yw7zs9by9q
    @user-yw7zs9by9q Před 3 měsíci +8

    自己資本比率は業界や経営戦略によって変わるんで一口に数字だけでは見れないですが、85%はすごいですね。

  • @JAZZAOKI
    @JAZZAOKI Před 3 měsíci +2

    通期業績予想の見通しにつきましては、暖冬の影響で防寒商品が低調に推移し、第3四半
    期会計期間の売上高が未達であったことに加え、円安の常態化に伴う売上原価の上昇で、営
    業総収入および営業利益以下の各段階損益において前回予想を下回る見込みであります。
    会社からの開示情報にある通り円安の影響が大きいと思いますが、いかがでしょうか。

  • @bulk198
    @bulk198 Před 3 měsíci +6

    多分元々のワークマンの常連だった作業着のおっちゃん達はもうワークマンに戻ってこないんだろうなと思う。
    ファッションでもおしゃれな人達の中でひそかに流行ってたものが急に爆発的に増えだしておばちゃんやら子供やらも身につけるようになって、そうなるとそもそものファッションに敏感な人達はそれを嫌って離れていくみたいな。
    ワークマンも一般向けに対してはもっと早く別ブランドで分離した方がよかったのにね。

  • @user-gz7xu2ho1f
    @user-gz7xu2ho1f Před 3 měsíci +28

    私のよく行くワークマンもカジュアルコーナーが満員御礼で、作業服コーナーは閑散としています。
    菅原さんがおっしゃる通り、ブランド分けは必須だと思います。
    10年後「ワークマン着てるの?ださっ!」という、風潮が広がりそうな気がします。

  • @munichjp3068
    @munichjp3068 Před 3 měsíci +4

    作業着も道具と一緒で、使い心地が変わらないのが好いのであって、ポケットの位置や生地が変わると仕事に悪影響しかない。
    ワークマン(働く人)の原点に戻って欲しいな。

  • @user-xf9oi2mg6f
    @user-xf9oi2mg6f Před 4 dny +1

    機能性はいいですよ
    私もしょっちゅうワークマン行きます
    ユニクロなんかより全然いいですよ
    結局服なんかは着やすいのばっかり
    着るようになりますから🤭

  • @user-ow8rz5xb2c
    @user-ow8rz5xb2c Před 3 měsíci +4

    作業着とか仕事で使う消耗品をワークマンでは一切買わなくなりました。昔は良かったけど今は悲しいお店になっちゃいました。残念

  • @goldcapsule
    @goldcapsule Před 3 měsíci

    ブランドの切り分け問題とか色々ありますけど、やっぱり商品バリエーションを増やした戦略は大正解だったと思いますよ

  • @ikutarako942
    @ikutarako942 Před 2 měsíci

    ありがとうございます。そういえば近くのワークマン、店舗を縮小していました。

  • @user-sv1mg8qj3i
    @user-sv1mg8qj3i Před 3 měsíci +2

    っぱコーナン商事とモノタロウよ ワークマンは路線を変えて成功したけどその成功が足かせになりそう けど自己資本比率85パーはすごいですね任天堂レベルなんすねー

  • @user-jl5ev6qe5m
    @user-jl5ev6qe5m Před 3 měsíci +6

    ええ時計付けてええ服着てようがワークマンの680円の健さん履いてます!

  • @shiromaru369
    @shiromaru369 Před 2 měsíci +1

    職人はデザインよりも着心地動きやすさそして耐久性に機能性。ですね。そういえばここ数年ワークマンで買わなくなったみたいで不思議でした。時にはAmazon利用したり。ワークマン近くにあるのに何故?と思ってたので納得です。本当に物識りというかよく考察してらっしゃいます🙇

  • @user-mg4mc3yo9i
    @user-mg4mc3yo9i Před 3 měsíci +2

    低品質ですぐに駄目になるけど、値段が安くて店舗が多いからすぐ買い替えられるのがワークマンの良いところ。
    馴染の無い人は現場作業に耐え得る高品質な物を想像するだろうから、イメージ的には得してたかな?
    なので頻繁にリピート購入するのにデザインが変わらないというのはメリットでしか無いので、商品開発の件は納得しました。

  • @user-sj3cf1vf6c
    @user-sj3cf1vf6c Před 3 měsíci

    ありがとうございます!

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Před 3 měsíci

      こちらこそありがとうございます!

  • @soavo
    @soavo Před měsícem +2

    原因はもっと簡単なところにあるよ。
    フランチャイズされている「個人経営店」の接客はなんて悪いことやら…。

  • @ANs-xs3qe
    @ANs-xs3qe Před 3 měsíci

    菅原先生 いつも解りやすい説明有難うございます。Super自由人です笑
    ★ミシロ君にお願い★
    今更ですが、何度も見て勉強するには数が増えすぎなので、#1とかNo1とか付加して頂けると戻って見る時に便利になります。宜しくお願いいたします。

  • @user-hd5ps3cr5u
    @user-hd5ps3cr5u Před 5 dny +2

    さぁ今日もたまゆら寄って行こうかな😊

  • @takanoyasunari
    @takanoyasunari Před 3 měsíci

    話を聞いているとファーストリテイリングが工場作業員向けの新ブランドを立ち上げるのに最適な時期と言うように聞こえました。
    頂上決戦の雲の上の話ですね😊

  • @whihai
    @whihai Před 2 měsíci

    朝早い開店は助かります

  • @user-ny6jd7xt3p
    @user-ny6jd7xt3p Před 28 dny

    家で洗えるスーツ、めちゃくちゃ有難いです。清潔でパリッとして、着心地も良くて好きです。クリーニング代の節約もできますし。
    ブランドのスーツでもシミ、シワがあったら格好悪いです。

  • @hiro3865
    @hiro3865 Před 3 měsíci +5

    今も嫌いではないですが、どうせなら職人さん向けなカッコいい商品を出してほしいです!!

    • @cocoawin1229
      @cocoawin1229 Před 3 měsíci +1

      質は良いまま←ここ大事w

  • @user-nt6ep5rx8d
    @user-nt6ep5rx8d Před 3 měsíci +1

    ワークマンの時は手袋だけ見ても豊富で流行り廃りも少なかったから今より好調だったんじゃないかな💡たしかに全然行かなくなりました😅

  • @ハンドルってなに
    @ハンドルってなに Před 2 měsíci

    自分も作業着は2年ほど買ってないですね。
    たまに寄っても革手買うぐらいです。
    安いですがすぐに縫い目がほつれるのでこれもネットで他の買ったりしてます。

  • @akira_ogura
    @akira_ogura Před 3 měsíci +3

    日本のワークマン(働く人)って事で日本らなでわのニッカポッカなど海外展開を考えた方がいい気がする。
    カジュアル展開するにしてもカジュアルすぎると正直ユニクロでいいやんになるから
    ディッキーズとか見たいにジャパニーズ ワークブランドとして売っていくのがいいんじゃないのかなぁ

  • @user-ue5oc8qv7n
    @user-ue5oc8qv7n Před 3 měsíci +14

    ワークマンの服ダサいんだよな。機能性が良くて、速乾で涼しいし伸び縮みもするし、ポケットも多いけど、ユニクロ行くわな

    • @cc9cc9cc
      @cc9cc9cc Před 3 měsíci +1

      最優先は作業性や安全性ですからね。
      作業服を見た目で選ぶ人は少ないのではと思います。
      便利とおしゃれは大抵対立するので、見た目を重視すれば作業服としては不便あるいは使いづらくなり、本末転倒なことに。
      おしゃれでもなく、作業着にも適さない、一体どこを目指しているのか。

    • @always1695thought
      @always1695thought Před 3 měsíci

      いちいちコメすんな、だまってかってにいけば

  • @renn1665
    @renn1665 Před 3 měsíci +2

    げんえき。。カルピスかと思いましたー

  • @user-kf1fk8pc8b
    @user-kf1fk8pc8b Před 3 měsíci +4

    近くに仕事用のお店がワークマンしかなくて仕方なく行ってるけど、品質が悪い…
    カラビナは1回使って壊れ、防寒着は縫いが酷くて腕を無理やり通さないと通らない、ズボンは数回履いたら縫い目から解けるわ、色落ちが酷いわ…
    他にお店が有ったらワークマンには行ってない…

  • @user-sg2xi7kh9k
    @user-sg2xi7kh9k Před 3 měsíci

    職人も減ってきてるからどう動くか今後の経営が楽しみだ

  • @user-ri4uk7mf6t
    @user-ri4uk7mf6t Před 3 měsíci +3

    行きつけの美容師さんに、菅原さんの動画オススメしておきました。

  • @Henry_Norman
    @Henry_Norman Před 3 měsíci +1

    バーバリーは、馬車の御者のコートが始めでしたが、名前を変えぬまま、ブランド価値を高めることに成功しましたね。さてさて、ワークマン、どうなるか。

  • @harisumaru
    @harisumaru Před 3 měsíci +2

    これ系の話で言うと、昔ファミクロとかスポクロとかってユニクロ系の店舗あったのほとんど誰も知らないですよね?すぐ元のユニクロに戻ったんだけど、これと同じ匂いがしますね。
    プラスはまぁわかるとしてもカラーズとかプロとかいまいち棲み分けがよくわかりません。職人向けの店舗とちょっとおしゃれな店舗の2種類でいいと思う。

  • @user-ef6sy8cu4g
    @user-ef6sy8cu4g Před 3 měsíci

    タダのアウトドアショップ化して、仕事で使える物が減ったからジーベックかプロノにしましたわ!

  • @chestnutfieldmas7490
    @chestnutfieldmas7490 Před 3 měsíci +3

    ”ワークマンプロ”より”元祖ワークマン”のネーミングが良いと思う。

  • @roritanaka5310
    @roritanaka5310 Před 3 měsíci

    土日祝は一般客混み駐車場満車!
    平日朝はう~ん朝定優先…
    平日夕夜は帰り道寄れたらねぇ…
    職人買物が減りますね

  • @user-zq8ym6re4s
    @user-zq8ym6re4s Před 3 měsíci +1

    最近品質が悪くなってきたように感じています。カジュアル用途ならいいですが仕事では使えないので最近行かなくなりました。

  • @masayukih5273
    @masayukih5273 Před 3 měsíci

    同じワークマンと言えど、店舗の立地場所によって客層の棲み分けが出来ていると思われる。
    職人等は郊外にある店に行き、女性や家族連れはショッピングモール等にある店に行く。

  • @user-cb1iq4wy5o
    @user-cb1iq4wy5o Před 21 hodinou

    ワークマン、先日水陸両用のキュロット1200円!
    めちゃくちゃ良かったから2色買いしました😊

  • @ukiuki3kibun
    @ukiuki3kibun Před 2 měsíci +6

    ワークマン女子の店実際いったらカラフルだったり日常着に便利そうな一見ユニクロっぽい品揃えだけど、手に取ってみると素材が心地良いとは思えないものが多くてホントもったいない。

  • @user-yh3us7vn5w
    @user-yh3us7vn5w Před měsícem +1

    釣り行くので、防寒具など🎉ワークマン大好き

    • @papaya1192
      @papaya1192 Před měsícem

      毎年ですが2024も、イージス (AEGIS)防水防寒着狙ってます(サイズは譲れない)

  • @user-uk2bz1nw6n
    @user-uk2bz1nw6n Před 3 měsíci +19

    よく利用していた地元の店で買った商品に不具合が有ったので交換して欲しいと言ったトタン
    店長らしい男の態度豹変して、当店は開封後は一切交換しない、文句が有るなら製造元に直接言えと
    凄まれました。。
    これではラチが開かないと思ったので本部にクレームを入れてやっと交換してもらいましたが
    本部の人によると、クレーム対応は各店舗に任せているとの事。
    早い話がクレーム対応の指導は一切してない様でした。
    勿論それから一切利用していません。

  • @user-ob1uo9he9e
    @user-ob1uo9he9e Před 3 měsíci

    ずっと好調なのかと思ってました!

  • @painext0
    @painext0 Před 2 měsíci

    10:16 たしかに、5月7日の本決算は進捗率の着地が98.8%で、フリーCFが減っているから経費掛けてるのかなと思います。
    それでも、現金・現金同等物は決算前年比で増えているので利益が減っても心配無さそうですね。

  • @fieldy2
    @fieldy2 Před měsícem

    各ホームセンターで作業着合戦しててワークマンが追いついてない感じですね。
    周りはバートル空調服であふれる季節になってきました。

  • @user-bx3ex3ou5o
    @user-bx3ex3ou5o Před měsícem

    職人ですが、作業服がおしゃれになって 機能性も上がって 普段着としても使ってます! しかし物によっては 耐久性はかなり落ちてるかな。

  • @user-df5jp8xp1i
    @user-df5jp8xp1i Před měsícem

    10年位前にゴルフウェアをワークマンで揃えました。ある程度オシャレで安いのと会社の経費で落としやすいから良かったです。
    ユニクロだと何を買ったんだと思われやすいですが、ワークマンだとまず仕事で着る物だと思われやすいので領収書も出しやすかったです。
    ただこれだけ有名になってからは行って無いです。

  • @yukiyumela4768
    @yukiyumela4768 Před 19 dny

    ワークマンめっちゃ助かってます❤
    デブのワイでもサイズも余裕だし。
    ユニクロGUはサイズが小さくて着れないです。XL以降はネットで買えの姿勢がイヤ。

  • @nikutubo
    @nikutubo Před 3 měsíci

    うちは以前は職人さんが80人働いてましたがみなさん定年で辞めていき若い人があまり入らないので現在、職人さんは24人しかいません これも売上低下の理由だと思います。外人は作業着や靴などは自分たちで修繕してましてとてもエコです。

  • @FJ-xe2od
    @FJ-xe2od Před 3 měsíci

    大塚家具もブランドで匠大塚で似たようなことしてたの思い出しました

  • @dearfriend2011
    @dearfriend2011 Před 2 měsíci +1

    丈夫なものがほしいです。

    • @papaya1192
      @papaya1192 Před měsícem

      100均LEDとパナソニック製LED何が違うの、消耗時間
      価格据え置きコスト削減するから、消費してよ!

  • @ehbcpj
    @ehbcpj Před 3 měsíci +4

    電熱ベスト・パーカーを物色していたところ、当時のワークマン製が独自バッテリー仕様で驚きました。
    なぜ汎用モバイルバッテリーにしないのだ!と。当然ホームセンターのものを買いましたね。

  • @daruma325
    @daruma325 Před 16 hodinami

    農家ですけど毎年買い替えてた作業着が無くなったのが辛すぎるのよ。ジョギング用の服くらいしか買わね

  • @mizomizo580
    @mizomizo580 Před 3 měsíci

    近所のワークマン、プラスになってしまったけど、約30年くらい前からある店舗、その頃っていつも店員の車しか置いてないイメージでしたが、最近は駐車場がいつも満車。