運送業年収690万男性がワンルーム投資で悲劇「サブリース解約できない」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 11. 2022
  • 台東区蔵前のワンルームマンションを購入した視聴者さんからご相談。毎月2万円の手出しが出ている状況だという。Gメン滝島がアドバイスをしていくと、衝撃の事実が…。
    相談者さんのその後はこちら
    • 【相談者その後…】大手業者の完璧な契約書に弁...
    ■Gメン滝島への不動産売買・賃貸・お悩み相談などのお問い合わせフォーム
    forms.office.com/r/3B92QgTy4j
    ■不動産Gメン滝島 オンラインサロンご加入はこちら
    (月1の生配信ほか様々な特典があります)
    lounge.dmm.com/detail/6295
    ■ 不動産Gメン滝島初の著書『初めての不動産投資 必勝ルール 誰でも儲かる、わけがない 罠を見抜いてお金を増やす』(KADOKAWA 1650円)発売中です!
    amzn.asia/d/dcbQxGB
    ■滝島一統が原作を務める不動産漫画「SWEET DEAL」第1巻 好評発売中!
    amzn.asia/d/hBd7Dmn
    制作:テレビ朝日映像 αrCH
    arch.tv-asahipro.co.jp/
    #ワンルームマンション投資
    #サブリース
    #不動産投資

Komentáře • 2,2K

  • @invester.s
    @invester.s Před rokem +581

    この人、滝島さんみたいに正直に話してくれる不動産屋さんなかなかいないので、みたいなこと言ってましたが、そもそもこの人に誰が正直で誰が嘘つきかを判別する能力ないのに、こういうこと言っちゃうのが危うい。滝島さんが詐欺師だったらこの人はまた騙されるのですよね。不勉強と無知っておそろしいですね。改めて勉強って大切だと痛感しました。

    • @IYOKANPEEL
      @IYOKANPEEL Před 3 měsíci +26

      自分もこの言葉が引っかかりました。この相談者はまた騙されるよ。

  • @user-hz1dr4uk2g
    @user-hz1dr4uk2g Před rokem +74

    このシリーズ、本当に勉強になります。この方の続編をぜひお願いします。

  • @maya-6244
    @maya-6244 Před rokem +27

    たまたま見つけましたが、これは勉強になります。相談者さんには申し訳ないですが感謝です。

  • @user-iv3rp8qd7l
    @user-iv3rp8qd7l Před rokem +152

    こういう話は買う側としてはめちゃ重要。
    これをやられている滝島さんは凄く貴重な方だと思います。

  • @user-kl4qd5jd6r
    @user-kl4qd5jd6r Před rokem +786

    こんな形になってしまったけど、この人がなんとか着地できるように祈っています。もし進展があれば続編があるとありがたいです。

  • @te8643
    @te8643 Před rokem +44

    毎回このチャンネルで勉強させてもらってます!
    滝島さんに感謝

  • @KN-ce2et
    @KN-ce2et Před rokem +40

    今回も、大変勉強になりました。
    今後も頑張り続けて下さい。

  • @user-gz4em2dc4u
    @user-gz4em2dc4u Před rokem +5

    滝島さん、大変勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @automatictransmissionroads8458

    年収5倍の買物を契約内容知らずにローンって、そこがヤバいですよね。
    今後の経年の家賃低下と修繕費用考えたら、ホントに厳しい。

  • @tarotaro2961
    @tarotaro2961 Před rokem +588

    美味しい話は他人には言わないっていう人間の本質を改めて心に刻める動画でした。
    ありがとうございます。

    • @hiroem8297
      @hiroem8297 Před rokem +24

      @ taro taro
      ほんとそう。自分の取り分が減ったりするし美味しい話は他人に言わない。人をハメる事で美味しい話はあるでしょうけど

    • @user-dt5zb1bn3k
      @user-dt5zb1bn3k Před rokem +23

      世の中美味い話はない。こんな大昔から言われてるのに騙される人は減りませんね。
      そんなに儲かるなら、何故自分達の会社でやらずに他人にやらせようとするのか。これが全て
      考えなくてもわかりますよ。

    • @user-ld9es3oy6g
      @user-ld9es3oy6g Před 4 měsíci +5

      そうそう、ほんとうに上手い話は自分たちには言ってこない。誘ってくるのはヤバいやつだけだと改めて実感しました。

  • @otoki8692
    @otoki8692 Před rokem +7

    滝島さん勿論👍とチャンネル登録しましたよ!不動産の事も色々と勉強になりますし有難う御座います。

  • @user-zw5qo4et4y
    @user-zw5qo4et4y Před rokem +39

    勉強になりました。
    こんなに正直に話してくれる不動産なんてめったにいませんよね。
    いい話が聞けましたありがとうございます。

    • @user-ww4en8rf9n
      @user-ww4en8rf9n Před 7 dny

      そんな事ないですよ。
      ちゃんとした会社(大手)はしっかり説明してくれます。
      不動産屋=悪 って思われるのは勘弁して欲しいです。
      何でもそうですけど、騙される人は無知なんです。
      興味や知識も無いのに儲かりますよの一言だけで、スケベ根性丸出しのカモネギが悪質な不動産屋(サブリースや投資マンション)に騙される話だけが世の中に飛び交ってるだけで、殆どがちゃんとした業者です。

  • @sky.blue1985
    @sky.blue1985 Před rokem +26

    いつも有益な動画ありがとうございます🙏これからも頑張ってください

  • @mak716
    @mak716 Před rokem +72

    大変勉強になりました。
    ありがとうございます。
    お陰様で 話聞いてておかしな事を説明してくださる前にわかるようになりました。

  • @user-um3vv2hj6w
    @user-um3vv2hj6w Před rokem +457

    相談者の方、口調などからして人の良さが感じられて切ない気持ちになる。
    家族の為にも、早い所そいつらとは切れますように!

    • @user-gp1zz7kv3d
      @user-gp1zz7kv3d Před rokem

      人がいいじゃなくて、バカ。

    • @user-jb6wc2jg8z
      @user-jb6wc2jg8z Před rokem +99

      人は良いけど頭が悪いw

    • @user-il8su4gy5b
      @user-il8su4gy5b Před rokem +41

      楽して稼げるなんて上手い話ないし、仮にあったとしても人には言わないから、家族がいるなら余計にこういう話には慎重にならないとだから、あんまりこの人には同情できないわ、、、恐喝されて契約したわけでもないし

    • @user-jz2bq9bm8v
      @user-jz2bq9bm8v Před rokem +10

      @@user-il8su4gy5b
      楽して稼げる物もありますよ
      私は株がそうだと思ってますし実践もしてますが、他方からすればリスクが高くて株は買えないって言われます
      投資はやり方と内容の把握が大切だと思いますよ
      100%全員が負ける投資も無いですから

    • @user-il8su4gy5b
      @user-il8su4gy5b Před rokem +30

      @@user-jz2bq9bm8v でもその株・投資を運用するには勉強が必要ですし、その勉強を怠り全部人に任せて、リスクを判断していない時点で、この人は楽をして稼ごうとした、と判断しました🙇‍♂️

  • @user-iz6hq1wk9j
    @user-iz6hq1wk9j Před rokem +14

    こういう相談系、その後どうなったか聞きたいです!

  • @user-zm5ny6un6o
    @user-zm5ny6un6o Před rokem +392

    滝島さんは大丈夫かもしれないけど、こうやって相談して自分で更に調べもせずにまた懲りずにすぐ信頼して全部任せるスタンスは直した方が良いと思う。また同じ間違いを繰り返すことになる。

    • @emuahd7713
      @emuahd7713 Před 2 měsíci +10

      考えることが苦手で数字に弱いのに他人を盲信しやすい人、人生壊れるリスクがデカいから辛いですね。

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 Před měsícem +2

      生きていくのが全て運ゲーですねw
      毎回他人ガチャw

    • @user-hj2ub6mq3n
      @user-hj2ub6mq3n Před měsícem

      法律とか価格相場、近辺の空室状況なんてググったら出てくるしそれ見たら騙されたって1発で分かるのにね

  • @user-sw4dk9vz6g
    @user-sw4dk9vz6g Před rokem +618

    投資の基本である「理解出来ない物に手を出さない」の基本が大事だと思い知らされますね。
    節税で惹かれて始められる方も多いと聞きますが、損出して節税とかあまり良い話じゃないですからね。
    こういう発信で勉強させてもらえる事に感謝。

    • @user-sw4dk9vz6g
      @user-sw4dk9vz6g Před rokem +47

      @山田博子 様
      きつい言い方ですがまさにその通りだと思います。ほぼ取り返しのつかない無知による失敗ですからね。
      騙す方が悪いですが無知で騙されるのももっと悪い。自己防衛出来てませんからね💦

    • @user-oz9uw2ki4l
      @user-oz9uw2ki4l Před rokem +18

      @山田博子 悲劇では無いんだよな
      入った事ないラーメンに入って不味かった最悪だよ😱じゃなくて食べない、手を出さないが一番なんだよな 悲劇なのは無知で食べに来て口合わないから不味いって言われるお店側

    • @user-jy8bu9nf8i
      @user-jy8bu9nf8i Před rokem +12

      @@user-gv5qr3yf1b年収とか職業とかでローン組めそうな属性の人間を片っ端からリストアップさせられたんでしょうね。

    • @user-ds7bw4ou1z
      @user-ds7bw4ou1z Před rokem +4

      投資なんだからそういうのもあるに決まってるのにね。全員儲かるわけないのに。

    • @user-zp2hk8xf5g
      @user-zp2hk8xf5g Před rokem +10

      借地借家法で賃借人の権利は強力に保障されているからな。→もちろん業者側が賃借人。
      事業としてやっている以上、「消費者」じゃないから消費者契約法も適用されないし。

  • @user-tr8gd7lj3n
    @user-tr8gd7lj3n Před 10 měsíci +148

    すごい。法的なことと、交渉、詐欺心理まで話してくれるなんてすごい。

  • @user-gd5ur9xk3j
    @user-gd5ur9xk3j Před rokem +4

    非常に勉強になります!

  • @00000000000122
    @00000000000122 Před rokem +233

    相談者の勇気も有難い

  • @Takumix0318
    @Takumix0318 Před rokem +187

    現実で起きているリアルな地獄ですね。
    是非この内容を続けて下さい!

  • @mdatnguyen1484
    @mdatnguyen1484 Před rokem +8

    とっても役に立つ話し、ありがとうございます。

  • @guz_
    @guz_ Před rokem +88

    同業者なんですが、滝島さんのチャンネル、どの動画も良質ですね!!私も勉強させてもらっています!不動産関連で何か始めようとしている方はしっかり観てから進めたほうがいいですね笑

  • @user-gj6cw2dn4c
    @user-gj6cw2dn4c Před rokem +136

    この動画やチャンネルを世間に広げるべき!

  • @sho-o2887
    @sho-o2887 Před rokem +135

    世間には対面して話し合いをしてはならない人たちがいることを大人になって幾度か知りました。
    この動画を見て我を振り返る気持ちになりました。
    ありがとうございました。

    • @user-rh6wi5ve1o
      @user-rh6wi5ve1o Před rokem +4

      差し支えなければ教えていただきたいのですが、具体的にどのような人なのでしょうか?

    • @sho-o2887
      @sho-o2887 Před rokem +15

      @@user-rh6wi5ve1o そうですね。仲良くなることを目的としてではなく手段として貴方に近付いて、貴方にとって必要でない何か買わせるとしたら…リリーフランキーはどんな気持ちになるでしょうか?

    • @user-rh6wi5ve1o
      @user-rh6wi5ve1o Před rokem +5

      @@sho-o2887 それは嫌ですね。ネズミ講みたいな雰囲気…

  • @user-rg8mu2sn1b
    @user-rg8mu2sn1b Před rokem +64

    いくつか動画拝見しましたが、詐欺同然の商品を買われてしまう方のご職業を見てみると、
    物を売るという経験をしたことがないのかもしれませんね。
    売り手の心理にのっからず、自分でよく考えてそれでも良いと思ったものを買うべきなんだと改めて思いました。

  • @user-ec6ww1bp6m
    @user-ec6ww1bp6m Před rokem +600

    相談者さんの震える声を聞いていると、
    人命を救うお医者さんと同じように
    倫理観の有る不動産屋さんも命を救う職業なのかもしれませんね

    • @user-qg3up5if5u
      @user-qg3up5if5u Před rokem +14

      気付いている人少なそうですが、私もビトウさんと感じ感想です…(¬_¬)

    • @user-ij4yb5fe7g
      @user-ij4yb5fe7g Před rokem +14

      これ仕入れられたらウハウハだろうなw

    • @user-if6ye2pp6q
      @user-if6ye2pp6q Před rokem +18

      @@user-bw3wj3jc5s
      サブリが解約できないと業者は買い取ってくれないよ~
      青山や木下は基本的に解約させない。
      良く裁判になってるよ~

    • @user-gw5ix4pr3p
      @user-gw5ix4pr3p Před rokem +6

      蔵前駅は浅草線と大江戸線の2路線利用可能、歩けば中央線も使えるって便利なところだから近年賃料結構上がってる。
      それをただの地下鉄の駅とか騙す気満々だと思うw
      サブリース解約しちゃえば普通に売れる物件だし、大手のサブリースで賃料保証されてるなら3,500万円も妥当な金額。

    • @goldrushbb44hal
      @goldrushbb44hal Před rokem +5

      ​@@user-gw5ix4pr3p え?
      利回り7%でざっくり計算してもワンルームで家賃20万程取れる所なんですか?

  • @GONDAINAGONDAINAGOYAN
    @GONDAINAGONDAINAGOYAN Před rokem +28

    自分の置かれてる状況のヤバさ、現実を直視したくなくって、敢えて見て見ぬフリをするってのはあるなあ・・・ヤバいなあ。

  • @user-iz5ey8vh2l
    @user-iz5ey8vh2l Před rokem +23

    正しいことを話すことに感動!!

  • @user-zm8so9sz3r
    @user-zm8so9sz3r Před rokem +3

    凄く勉強になりました。

  • @Zero-Requiem
    @Zero-Requiem Před rokem +55

    すばらしいチャンネルですよね。社長の語り口が特にいい。
    私は不動産投資は一切勉強していないので何とも言えませんが、
    株式や外為と比べると元手も大きいし手続きも面倒ですよね・・・

  • @user-me5lb7kf3f
    @user-me5lb7kf3f Před rokem +25

    ひえええ怖い話っすね・・・自分も街中でセールストークとかされると聞いちゃう派なので、今後とも気をつけようと思った。

  • @user-vm2jt4fp1f
    @user-vm2jt4fp1f Před rokem +72

    相談者さん「ふんふんふんふん」って相槌打ってるけど本当に理解をしているのだろうか。

    • @user-db5zo6dm1i
      @user-db5zo6dm1i Před 3 měsíci +5

      私のこと言われてるみたい・・・・・・

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 Před 2 měsíci +2

      すぐ理解できるような人なら引っかかってないという話😢

    • @mochi_mochi_01
      @mochi_mochi_01 Před měsícem +1

      「え、そうだったんですか!?」みたいな反応すると、そんなこともわかってなかったのかと思われるのが恥ずかしいから、「やっぱりそうですよね〜」っていうスタンスのふりをした相槌をしてるように見えました

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 Před měsícem

      相談者桜木花道説(わかる人はわかる)

  • @ryuryuomame
    @ryuryuomame Před rokem +2

    こういう動画はすごく為になります!

  • @user-sb2lq6ku8j
    @user-sb2lq6ku8j Před rokem +6

    チャンネル出したばかりなのに、伸び率すごいですね!10万人越えおめでとうございます!ついでにカメラさんのお顔がちょっと出てましたね!w

  • @user-kl9eb3qh4m
    @user-kl9eb3qh4m Před rokem +21

    是非シリーズ化してほしい!

  • @hokkaido3195
    @hokkaido3195 Před rokem +6

    こういう動画こそ神!

  • @user-et4ny9qc9i
    @user-et4ny9qc9i Před rokem +90

    頼むから「儲かる」話は全力で断ってくれ。
    本当に儲かるなら、話を持って来た先にヤツがやってるから。

    • @abesany
      @abesany Před 3 měsíci +7

      たいてい「僕もやってますよ!」「僕は〇〇と〇〇に、僕の直属の先輩は〇〇に〇件マンション持ってて、今のところ利益が~」とかペラペラ嘘言うんだよね
      それをアタマ悪い人は信じちゃうんだよね・・・

    • @Nk-iy8ph
      @Nk-iy8ph Před 3 měsíci +8

      私も不動産投資会社に勤める人と友達?になって、
      俺も買ってもいいなって思ってる!って言われました。
      いや、買ってもいいって言いながら物件もってへんやん、こいつ胡散臭いなって思って、断ったら縁がきれました笑

  • @naruko5367
    @naruko5367 Před rokem +61

    勉強することがいかに大事かがわかりました。

  • @suko1477
    @suko1477 Před rokem +57

    サブリースが借地借家法とつながってるのは驚きました!
    勉強になります。

  • @user-gs5vd9kv2t
    @user-gs5vd9kv2t Před rokem +4

    すげー勉強になりました。チャンネル登録しました。

  • @KH-bk3lq
    @KH-bk3lq Před rokem +52

    申し訳無いけど視聴者は無料で勉強できるからホントありがたい

  • @t00999
    @t00999 Před rokem +433

    ダマされてワンルームマンションを買ってしまった後輩に滝島さんの動画を見せて、ワンルームマンションを処分させました。先週売却できたと連絡がありました。本当に、滝島さんには感謝しかありません。本当にありがとうございました。

    • @snakahara
      @snakahara Před rokem +40

      貴方も素敵な会社の先輩です♡

    • @user-zb8us3nn3g
      @user-zb8us3nn3g Před rokem +27

      なかなか本人の人生に物言いするのは勇気がいることですが一歩踏み込んで助けられて良かったですね。

    • @anan1919
      @anan1919 Před rokem +17

      いい先輩ですねー

    • @wasabi-md6ed
      @wasabi-md6ed Před rokem +14

      なかなかいないいい上司だなぁ

  • @user-cu1ky9fi8u
    @user-cu1ky9fi8u Před rokem +7

    この後の解決編を見たい!リクエストしたい

  • @klaps52
    @klaps52 Před 10 měsíci +114

    この人は他人を信じやすい人柄だね。少し話しただけなのに滝島さんのことも盲信してる。恐らくまた誰かに騙されるでしょう。

  • @pgjm6ujdjpha3nt
    @pgjm6ujdjpha3nt Před rokem +7

    助かる人多いだろうな 勉強になります。

  • @user-ly8hj8pk8j
    @user-ly8hj8pk8j Před 11 měsíci

    😢勉強になりました。🙇有り難うございます。

  • @raytona
    @raytona Před rokem +1546

    このシリーズは絶対伸びる 続けて欲しい

    • @UFC-
      @UFC- Před rokem +30

      それな!

    • @xapaga1
      @xapaga1 Před rokem +42

      むちゃくちゃ有益な動画だった。それにしても悪徳不動産(不動産Gメン滝島氏の対局)と悪徳金融の最兇タッグに、カモネギ客の組み合わせは今後も永遠に無くならないのだろうな。暖簾に腕押し、焼け石に水だが、滝島さんには継続してもらいたい。

    • @v_yi
      @v_yi Před rokem +75

      そんな儲かる話があったら他人に教えるわけないのに

    • @UFC-
      @UFC- Před rokem +12

      @@v_yi
      社会の養分として必要枠!

    • @user-hv3fd5uv1f
      @user-hv3fd5uv1f Před rokem +18

      多分続けるというか、言われなくても向こうも伸びるのわかってるから辞めないと思うよ
      それと、1R系は伸びるのは確かなんだけど、良くないのは他の不動産系の動画の視聴数が1R系に比べてかなり少ないところが問題。結局、こういうの見てわかった気でいるけど他の見てないってことは、結局騙されるんだよね笑

  • @sgbrciitvy9785
    @sgbrciitvy9785 Před rokem +492

    3500万円もローン組んだのに駅徒歩とか平米数をあまり把握していないのが凄い…
    あと投資に限らずなんでも向こうから来る全ての話は向こうが儲かるから考えもの

    • @user-ky9wf8nh1o
      @user-ky9wf8nh1o Před rokem +108

      私も感じました。
      この程度の知識で3500万円ものローンを組んでしまうという…
      反面教師にしたいと思います。

    • @Macheke
      @Macheke Před rokem +95

      ホントコレ。っていうかワンルームマンション投資で個人で儲かるヤツいない気がするんだが。ホントに儲かるなら不動産屋自体がキープして賃貸でいいんだろうし。

    • @rumcoke0222
      @rumcoke0222 Před rokem +70

      本当に儲かるんなら人に教えず自分でやるからね

    • @xapaga1
      @xapaga1 Před rokem +10

      @@rumcoke0222
      吾輩がもしこの手の「元同僚」とやらに絡まれたら、「こんところカネだいぶ使っちゃって困ってんだよね。お前もうかってそうだから、ほんの百万ほどでいいからさぁ無利子で十年間貸してくんね? あっ無理なら十万を百年間でもいいよ。」って言い寄るね。

    • @user-hu4sv4xr4o
      @user-hu4sv4xr4o Před rokem +22

      @@Macheke 真理。自分で所持して賃貸しないで買わせてサブリースにするのはそのほうが儲かるから。
      てか「かぼちゃの馬車」事件でサブリースに警戒感いだかなかったんだろうか

  • @user-qw8tg4mq3h
    @user-qw8tg4mq3h Před 11 měsíci +2

    滝島さん、頼りになります。

  • @user-oj2ze2yt4b
    @user-oj2ze2yt4b Před rokem +7

    この回、何度も見てる。面白い。

  • @JEPISTA
    @JEPISTA Před rokem +220

    「悪徳業者がとる手法の腹の内」を明らかにされていているところから,「利回り3.56%は南青山での戸建てくらい」といったご発言まで,全てとても為になります。次もとても楽しみにしております。

  • @maurice1826
    @maurice1826 Před rokem +238

    不動産投資をやってる人もやってない人もより多くの人に滝島さんのお話は認知されるべきだと思いました。いつも勉強になります🙇

    • @N.Rainbow.555
      @N.Rainbow.555 Před rokem +12

      @@user-bw3wj3jc5s 今回の話でいうと具体的にどこが間違ってますか?いくつか挙げてみてほしいです。

    • @user-bj5pz6bv9q
      @user-bj5pz6bv9q Před rokem +3

      @@user-bw3wj3jc5s 本当に知識がある人は「間違ってる」だなんて言う人なかなかいないよね

    • @user-bj5pz6bv9q
      @user-bj5pz6bv9q Před rokem +3

      @@user-bw3wj3jc5s ワロタ

    • @N.Rainbow.555
      @N.Rainbow.555 Před rokem +5

      @@user-bw3wj3jc5s 無意味な提案ですね。このツリーで書けない内容が別のツリーなら書けるとでも?
      このツリーで、消されないよう注意して回答お願いします。
      スパムや釣りコメでも早々消されることなんてないのに、どんな酷い内容書いて消されてるのか存じませんが。

    • @user-ts9yb7ci7f
      @user-ts9yb7ci7f Před rokem +1

      @@user-bj5pz6bv9q 蔵前駅周辺の物件価格からして滝島さん間違ってません?
      蔵前駅周辺のマンションなら普通に2000万円前後すると思いますが。
      知識があるならなぜそれが間違いでないのか説明してもらえませんか?

  • @KK-dp5fj
    @KK-dp5fj Před rokem +281

    めちゃくちゃ優良な情報ですね。
    私も20代の頃に無知なままワンルームマンション投資して痛い目にあいました。知っていれば防げた事もたくさんあると思うので、おっしゃるように若者がカモにならぬようもっと多くの方に知ってほしいな。

    • @user-kl7ol5pi1k
      @user-kl7ol5pi1k Před rokem +27

      無知のまま不動産投資しようっていう精神がすごいな

    • @user-ow3wz7ub4r
      @user-ow3wz7ub4r Před rokem +209

      立ち直ってはんねんから
      あんまいらんこと言うな

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats Před 11 měsíci

      ​@@user-kl7ol5pi1kネット無かった時代かもしれんからな

    • @crazycat757
      @crazycat757 Před 9 měsíci

      @@user-kl7ol5pi1k
      でも無知でもキャバとかである程度お金稼いでて、なんかマンションとか部屋もってたら自分でも使えるし貸せるし売れるしいいかなーって買うのは分かるなぁ。
      お金あるからこそ失敗する。
      お金なかったらそもそも投資すらできない

    • @alicelolita01
      @alicelolita01 Před 9 měsíci

      @@user-kl7ol5pi1k 今思えば無知だったなと言えるけど
      その時は気付いてない事なんて皆色んな事で経験してると思うんですけどね。

  • @user-hy9yn6zk3z
    @user-hy9yn6zk3z Před rokem +23

    台東区と港区
    別の国ぐらい違う凄いな
    勉強になりました。

  • @822__
    @822__ Před rokem +864

    駅徒歩何分かとか、平米数とか、駅や街の賑わいがどうなのかとか、そういうのを一切調べもせずに知りあいに言われるがままに3500万円借り入れて投資用ワンルームを購入する勇気が凄い。

    • @user-jb6wc2jg8z
      @user-jb6wc2jg8z Před rokem +4

      情弱過ぎw
      自業自得としか言いようがないですな

    • @dottokonishiki8740
      @dottokonishiki8740 Před rokem +26

      東京近辺だとザラだと思うよ
      資産としてマンション買ったって人結構周りにいるし

    • @user-hpshc849
      @user-hpshc849 Před rokem +7

      私の上司は25歳で分譲マンション購入したらしく、新入社員の時にメチャクチャ凄いと思ったわ。

    • @n.y1189
      @n.y1189 Před rokem +183

      出だしトークで、自分がオーナーの物件なのに駅からの徒歩を3分→10〜15分と認識してる点でオーナーの熱量が分かりました。

    • @user-ph8im3tx3i
      @user-ph8im3tx3i Před rokem +24

      不動産投資は儲からんと思っといた方が為や。よく家主に怒られたもんよね、話が違うと

  • @user-kz1kl1dc3f
    @user-kz1kl1dc3f Před rokem +122

    サブリース解約出来ませんってなった瞬間
    ガクッとなる滝島さんと必死に前に向こうとする相談者の対比がエグかった
    人は失敗するもの、なんとか勉強代で済む感じで終わってほしい

  • @paypay7587
    @paypay7587 Před rokem +4

    いつも勉強になる動画を本音でお話してくださりありがとうございます。
    きっと世の中にこの沼にはまってしまってる方もっといるんでしょうね。。。闇です

  • @dyamaji
    @dyamaji Před rokem +1

    勉強になりました

  • @user-if4rl4db9x
    @user-if4rl4db9x Před rokem +96

    最後のほうの説明で「内容から目をそらしたいから把握していない」という解説は、不動産売買の領域を超えてメンタリストのようですね
    心理カウンセラーかと思いました
    今日もためになる動画ありがとうございました

  • @unique_career_inc
    @unique_career_inc Před rokem +113

    これも氷山の一角なんでしょうね…。この動画に運良く辿り着いて、正しい判断を下せる人が増えて欲しい!

  • @Toto-kf5xp
    @Toto-kf5xp Před rokem +3

    Gメンさんは、素敵です!!❤

  • @user-sc1is6ug8y
    @user-sc1is6ug8y Před rokem

    すべて勉強になります!
    詐欺にひっかからないよう気を付けます

  • @bouncedeadcat8392
    @bouncedeadcat8392 Před rokem +41

    覚悟を決めるところから、スタートできます その点、プロの現状認識を正しく伝えてあげることは、とてもいいことです

  • @Ryo-re9ec
    @Ryo-re9ec Před rokem +358

    同業者側(不動産売る・仲介側)から、マイナスな面も正直に話してくれるので好感持てます。相談者さんはおつらいでしょうが、耳障りのいい不動産投資の成功事例ばかりではなく、こういった失敗事例のほうがいろいろと学べるところが多いと思いました。これからも更新楽しみにしてます。

    • @user-ti8ye7op2b
      @user-ti8ye7op2b Před rokem +6

      同業者っていうと滝島さんも詐欺やってるみたいやん

    • @user-fv7gt9oc9n
      @user-fv7gt9oc9n Před rokem +4

      @@user-ti8ye7op2b カッコしてんじゃねーか笑

    • @anan1919
      @anan1919 Před rokem +4

      @@user-ti8ye7op2b よく読もうね、君も詐欺にあいそうで心配だよ…

  • @user-jd5ob6eh1l
    @user-jd5ob6eh1l Před 11 měsíci +51

    私も少し前に突然知り合いから連絡が来て会いました
    話の中で不動産業に転職したと聞いたので、私が宅建と賃管持ってる事を話したら何故か仕事の話をしなくなりました
    その後、宅建の勉強捗ってる?と連絡したら返事がなく
    何だよあいつ
    と思っていましたが、今思えば
    投資物件の営業だったのかもしれません

  • @xo2746
    @xo2746 Před rokem +1

    勉強になります。

  • @user-rt3wn3cg7s
    @user-rt3wn3cg7s Před rokem +62

    滝島さんの動画は本当に勉強になります。
    今度、宅建の講座もシリーズ化して頂きたいです。
    ご検討頂けますと幸いです。

  • @isigamech
    @isigamech Před rokem +59

    解約できないサブリースって、やばすぎですね。滝島さんのワンルームシリーズ見てると、ワンルーム投資・ダメ!・絶対!!みたいな標語広めたくなります。

  • @meister799
    @meister799 Před rokem +13

    最後に仰っていたこと、今回の話を聞いている中でも感じていました。
    大きなことなのに、皆ほとんど契約内容とか諸々、把握していなんだなと
    びっくりするほどでした。現状余裕がある生活をしている人は
    そんなもんなんでしょうかね !? そりゃあ騙される人が多いわけだ。

  • @user-ck2go2ws9t
    @user-ck2go2ws9t Před rokem +109

    滝島さんが悪徳側の人間だとは思わないですが、ご本人も仰っていた通り、不動産屋は簡単に信用してはいけないってことですね。滝島さんに対しても「疑ってかかるくらいの気持ち」は持ちつつ、専門家に相談しながら自らでリサーチし照らし合わせることは大切なんだと思います。(それでもここまで正直に話してくれる不動産屋さんは殆どいない。ありがとうございます。)

    • @user-nz9jd7yk6c
      @user-nz9jd7yk6c Před rokem +9

      これはほんとに大事だと思う

    • @mri661
      @mri661 Před 10 měsíci +9

      昔から、悪徳と言われるのは不動産屋

    • @user-bs6wl1yq5z
      @user-bs6wl1yq5z Před 6 měsíci +3

      中古車業者も悪徳多い。売る物の状態が一定品質で無いものは注意が必要。

  • @naoko275
    @naoko275 Před rokem +29

    サブリースがついていると売却できないって知りませんでした。不動産はホント怖いです。勉強しなければカモになっちゃいますね。

  • @user-cs6jd6gj6q
    @user-cs6jd6gj6q Před rokem +8

    あらためて株式投資が一番気楽と思う

  • @kyongmp
    @kyongmp Před rokem +2

    マジで助かってる

  • @hamano1007
    @hamano1007 Před 6 měsíci +4

    実例あり!素晴らしい

  • @user-uc9zk2li5c
    @user-uc9zk2li5c Před rokem +8

    サブリースの話はドキッとしますね。滝島さんって本当、お客様目線で素晴らしい。良い人。

  • @jajayuju9750
    @jajayuju9750 Před rokem +26

    久しぶりにほんとに正しい意味での『ワンチャンス』が聞けたわ。土壇場も土壇場

  • @namaefumei
    @namaefumei Před 9 měsíci

    字幕助かります!

  • @user-om8ij1nw4x
    @user-om8ij1nw4x Před 11 měsíci +172

    自分も社会人3年目で先輩からワンルーム勧められたことがある。営業マンと先輩達の計4人で詰められたけどよくわからなくて断った。こうゆう話を見てあのときの判断は間違ってなかったんだと分かった。

    • @user-jj7ty6rf5v
      @user-jj7ty6rf5v Před 3 měsíci +10

      【よく判らなかった話】だから、断った投資案件が妥当なレベルか?は、この動画を見ても【よく判らない】ままですな。
      断ったのが間違いなのか?正解なのか? 判らないままであるのに【分かった】に到達してしまう。
      人は、分かった気になりたがるという煩悩の1つってところですな。

    • @s190309
      @s190309 Před 3 měsíci

      @@user-jj7ty6rf5v確かにw
      不動産投資は危ないって聞いたら危ないものだと信じるのがこのコメ主の思考法みたいなので、逆に儲かるという話を聞けば信じてしまう可能性がある 個別の件ごとに自分の頭で判断できないんでしょうね

    • @55rallyart27
      @55rallyart27 Před 2 měsíci +3

      社会人なら理解してから断るのが賢明

  • @chaco2008jp
    @chaco2008jp Před rokem +345

    蔵前に流れ弾飛びまくってて草

  • @sato-vo1qr
    @sato-vo1qr Před rokem +74

    元同僚のすすめなんかでよくマンションを買えるな……。
    同僚なんてどちらかが仕事変えたら真っ赤な他人やんけ

  • @315rena
    @315rena Před 9 měsíci +3

    滝島さん冷静かつ本物✨️✨

  • @emuahd7713
    @emuahd7713 Před rokem +20

    これは過去最高にヤバい

  • @5w1hyesnoquestion
    @5w1hyesnoquestion Před rokem +7

    続編が見たいです。

  • @user-mv9vb7gt7s
    @user-mv9vb7gt7s Před rokem +21

    昨日から滝島さんの動画を観させていただいています。最近は不動産投資の話題がテレビ等で観ますが、本当に投資を考えているのなら、しっかりと不動産に関しての勉強をしてからでないと、落とし穴に落ちてしまうんだなと感じました。滝島さんの動画はとても勉強になります👍

  • @user-cm1xh2ti1r
    @user-cm1xh2ti1r Před 3 měsíci +13

    駅から何分か把握して無いのって現地行ってなさそうだよね

  • @koga9492
    @koga9492 Před rokem +32

    めちゃめちゃ真摯に相談を伺ってらっしゃるのに、サムネだけ見たら、借金取り立ててるのかと思いました😂

  • @chibigorilla2012
    @chibigorilla2012 Před rokem +37

    滝島さんに相談出来て良かったですね。
    マジで知識不足な方をだます奴が不動産業界は多すぎますね。

    • @machi554
      @machi554 Před rokem

      一軒家ともなるともっと知識入りそうで家買うの怖くなる。

  • @go8703
    @go8703 Před rokem +10

    23:11
    今回の学びは全てここに収束されているかと思いました
    これは本当に大切なことです

  • @user-hn2pz9kc9e
    @user-hn2pz9kc9e Před rokem +34

    株以外の投資として不動産は有名ですが無知だと本当にひどい目にあいますね
    最低限宅建の資格を持ってから出ないと投資するのは危険ですね

  • @user-wq8vo8tr7v
    @user-wq8vo8tr7v Před rokem +45

    話聞いてるだけでお腹痛くなってきた…

  • @user-hp6tf8cu7t
    @user-hp6tf8cu7t Před rokem +508

    解約できないって恐ろしい…

    • @anan1919
      @anan1919 Před rokem +31

      契約書はしっかり読もう!!読めないなら契約するな!!!!

  • @rulepechadogs5157
    @rulepechadogs5157 Před rokem +4

    「自分でも知識なくて」って仰ってるけど、すっかり信じこまされてしまって気の毒です。どうにかなるといいです😢

  • @user-dr5gc1em9s
    @user-dr5gc1em9s Před rokem +210

    投資してるおじさんに「よく分からん業種の株は買うなよ。自分がよく知ってる業種や好きなものでいくら調べても苦にならない業種だけにしとけ」って言われたことがある。
    この動画見てると本当にそうだなと思わされるね。相談者さんの今後が良くなることを祈るばかり。

    • @lopelopejbf
      @lopelopejbf Před rokem +15

      株は違うと思う。
      知らない業種でも業績が出ていて時代の波に乗っているなら乗りやすいし、損切りラインを検討してない故に含み損が拡大していくのは契約で売れないのとは話が違う。

    • @user-rm6ut8td9y
      @user-rm6ut8td9y Před rokem +7

      知ってる会社でも儲からない会社は儲からない。てか一般人が知ってる会社なんて基本BtoCの会社な訳で、人口が減りゆく国のBtoC企業なんか基本成長性なんかない。成長株でも皆が飛びつく時には大抵もう遅い。自分で徹底的に調べ尽くす覚悟がないなら汗流して働いて稼いだ方がいいと思う。

    • @anan1919
      @anan1919 Před rokem +6

      株と今回の不動産投資は種類が違う気がするね

    • @user-ru4bj4uh6e
      @user-ru4bj4uh6e Před 8 měsíci +3

      おじさんが言いたいのは、同じ失敗をするにしても訳の分からんものに出して損をするよりも
      自分が一生懸命調べた結果、損をする方が諦めがつくし理解が深まるとかって話じゃないのかな?

  • @user-ib5nu6dj3i
    @user-ib5nu6dj3i Před rokem +38

    単純に利回りでもうアウトな気が…3.565%とかですよね。管理費とか引く前の104000でさえ、入ってくる金が12ヶ月で概算130万いかないくらいで、3500万のフルローン1.65%で利息が毎年57万くらい。で、35年ローンの元本が年間100万。つまり157万円ちょい毎年返さないといけない。これだけで毎年30万近くの赤字。管理費とかいれるとこれ以上の赤字。本当に致死レベルです。サブリース外せても4%ちょいとかくらいな気がします。どうにか立て直せるといいですけど…まあ、年収高いからどうにかなるきはしますが損切りの気持ちで動くしかない気がします。

    • @09400295
      @09400295 Před rokem +11

      いや年収高くなくてお金が必要だっていう認識はあって、”よくわかんないけど流行りの資産運用としてお金が増えるなら”って考えることを放棄した結果だと思いますよ?
      子供も生まれるそうですし、おそらく都内ないしは近郊にお住まいでしょうから、仮に共働きでも生活費結構カツカツだと思いますけど。この年収では。
      まぁ本人の自業自得なんでどうにかならなくても、どうにかするしかないですけど。

  • @user-ln3eo6py7k
    @user-ln3eo6py7k Před rokem +53

    ひどい業者だと住宅ローンで購入させようとする会社があるみたい。
    この方は1.65%だと投資用のローンだからバレて一括返済迫られることはないのがまだ救いかな。

  • @MY-ib9ce
    @MY-ib9ce Před rokem +7

    最終的に売却後どうなったのか気になります。清算編もみたいです!お願いします!

  • @shisixixie1707
    @shisixixie1707 Před rokem +2

    縁のない世界ですが参考になります。

  • @TOKYO-it7tk
    @TOKYO-it7tk Před rokem +11

    他人事だから冷静に判断できるんだろうけど、契約書読んだとしても「普通こんなもんだ」とか「ほかでも一緒」とか説明されてしまえば、よっぽど知識付けてないと納得しちゃうかなとも思う。 まあ、そんなレベルで買っちゃいけんよと言われれば、それまでなんでしょうけどね。