vol.132 小国和紙工房に潜入!建築における和紙の取り入れ方

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 08. 2024
  • 新潟県長岡市小国町で300年以上の歴史がある手漉き和紙工房の
    小国和紙生産組合
    / @user-jd3qw1bz9j
    にお邪魔して原料である楮(コウゾ)から和紙ができるまでのお話をうかがいました。
    雪国ならではの雪を活用した伝統製法である雪晒しや紙漉き体験を通して
    白く美しい和紙を作る大変さを体感。
    丈夫で味わい深い和紙は、壁紙や障子に使用することで独特の雰囲気を
    作り出す魅力的な素材です。
    様々な種類の和紙があり、その新しい用途と可能性にも注目です。
    ★目次
    00:00 オープニング
    03:02 工場ツアー 和紙の原料「コウゾ」と下処理について
    07:45 紙漉き体験
    12:14 雪晒し体験
    14:17 和紙のサイズと種類 
    15:35 建築における和紙の活用
    ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
    ●相模稔
    ☆「家づくりの知識」(公式HP内)
    www.organic-st...
    ☆Instagram「家づくりの知識」
    www.instagram....
    ☆Amebaブログ『おーがにっくな家ブログ』
    ameblo.jp/orga...
    ☆メールマガジン登録(HP会員メニュー登録)
    www.organic-st...
    ☆twitter 相模稔
    / m_sagami
    ☆Facebook 相模稔
    / minoru.sagami
    ●オーガニックスタジオ新潟(株) 公式
    木造注文住宅を設計・施工、新潟に最適な住宅を追求する地域に根差した工務店です。
    ☆オフィシャルHP
    www.organic-st...
    ☆youtube
    / organicstudioniigata
    ☆Instagram
    www.instagram....
    ☆LINE
    line.me/R/ti/p...
    ☆twitter
    / ogasta_niigata
    ☆Facebook
    / organicstudio.jp
    ☆Pinterest
    www.pinterest....
    ☆houzz
    www.houzz.jp/p...
    ※編集ソフト Vrew使用
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 4

  • @user-my1ww3uu1r
    @user-my1ww3uu1r Před měsícem

    オガスタさんの動画を見ると、私も自分の地元の物を大切にして愛そうと思えます。
    これから家づくりを始めますが地元のものを多く使いたいと思うようになりました。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před měsícem

      アイデンティティーですよね。
      自分がこの地に住むことが、より納得できるのではないかと思います。 
      地産材があるなら積極的に用いて愛着を増してください。

  • @user-fo3hl7ww8d
    @user-fo3hl7ww8d Před měsícem

    我が家には障子が20枚あります。数年に一度は自分で障子を貼ります。紙は機械漉きですが、製紙会社から取り寄せた厚手の障子紙を使います。ホームセンターで売っている紙は趣が無くてダメです。障子紙は昔のように黄ばまなくなりました。また破れ難くなりました。縮み率も大きくなり貼りやすいです。貼り終わると疲れるが嬉しくなります。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před měsícem

      障子紙も良くなりましたね。厚い紙なら尚更良さそう。
      当方の住宅も、今どきには珍しく、障子が多いのですよ。
      間接的な光が柔らかく、いいものです