vol.127 豊かに暮らすための要望書|NeedsとWants|環境を取り込む

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 08. 2024
  • オガスタ設計顧問・i+i設計事務所 飯塚さんと、豊かに暮らすための2種類の家づくりの要望「Needs」と「Wants」について考えました。
    【対談ゲスト】
    i+i設計事務所 主宰 飯塚豊さん iplusi.info/
    ●関連インタビュー記事
    daily-lives-ni...
    ★目次
    00:00 オープニング
    00:48 家づくりの要望 NeedsとWants
    01:57 住宅に最低限必要な要素とは?
    03:10 廊下つながる間取りってどうですか?
    04:34 限られた敷地でつくる小さい住宅
    06:25 Wantsの正しい考え方
    08:15 キッチンの在り方を考える
    13:27 豊かに暮らすためのWants
    ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
    ●相模稔
    ☆「家づくりの知識」(公式HP内)
    www.organic-st...
    ☆Instagram「家づくりの知識」
    www.instagram....
    ☆Amebaブログ『おーがにっくな家ブログ』
    ameblo.jp/orga...
    ☆メールマガジン登録(HP会員メニュー登録)
    www.organic-st...
    ☆twitter 相模稔
    / m_sagami
    ☆Facebook 相模稔
    / minoru.sagami
    ●オーガニックスタジオ新潟(株) 公式
    木造注文住宅を設計・施工、新潟に最適な住宅を追求する地域に根差した工務店です。
    ☆オフィシャルHP
    www.organic-st...
    ☆youtube
    / organicstudioniigata
    ☆Instagram
    www.instagram....
    ☆LINE
    line.me/R/ti/p...
    ☆twitter
    / ogasta_niigata
    ☆Facebook
    / organicstudio.jp
    ☆Pinterest
    www.pinterest....
    ☆houzz
    www.houzz.jp/p...
    ※編集ソフト Vrew使用
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 14

  • @hanjuk-tamagoo
    @hanjuk-tamagoo Před 2 měsíci

    窓に目をやれば、木の葉が揺らめき小鳥がさえずる。
    無垢床に陽光が煌めき、身体と精神に得も言われぬ充足感がある。
    スペック表ではけっして表現できない部分ですね。
    素敵なクルマに相通ずる部分だと思います。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před měsícem

      コメント、ありがとうございました。
      例えがまさにその通りで、車の本質は乗り心地、移動する喜び。
      住宅は、住心地で、住む喜び。

  • @genocross4696
    @genocross4696 Před 3 měsíci +1

    和歌山の工務店経営者です。
    とても参考になるお話でした。
    最近流行のプランニングはあまりにも間取り(実用性?)にウエイトが置かれ過ぎていて、家が単なる家電化しているように感じています。
    実際、多くのルームツアー動画でも家事動線や水まわりばかりが語られ、肝心の居室は帖数だけしか語られず窓の外の話には触れもしないことがほとんどですよね…
    飯塚先生やオガスタさんの作風にはとても「建築的豊かさ」を感じます。
    これからもこういう話の発信よろしくお願いします。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 3 měsíci +1

      コメントありがとうございます。  機能だけでは豊かになれないということを 投げかけた内容で、響く方がいれば幸いです

  • @user-fo3hl7ww8d
    @user-fo3hl7ww8d Před 3 měsíci

    飯塚さんの設計手法に賛同です。数年前に本宅傍の別宅を自分で設計した時もまず外観から決めました。建物は見られてこそ価値がある。自分が見栄っ張りだと自覚した。
    間取りから建物を造るのは安直である。間取りは後から何とでもなるので、先に決めない方が良い。屋根が決まると建物のイメージが決まる。2階の窓の位置と大きさは大事で建物の表情になる。目鼻立ちが決まる。
    ダクトレスで全館空調にするために室内建具を全て引き戸になるように間取りした。引き戸を開け放って置くので便器や浴槽が丸見えにならないように間取りするのに苦労した。それによってダクト式全館空調装置を必要としない。
    中間領域は贅沢な場所で本宅ではベランダとバルコニーがあるが、別宅には作らなかったので3坪デッキを作った。手間いらずの人工木デッキである。夏は熱くて裸足では歩けない。それでも外に出たくなる。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 3 měsíci

      当時、飯塚さんのメソッドのやり方で、しっかりと設計ができてるのすごいですね。
      家づくりの大筋が私たちの価値観にも合いますね。

  • @hitsuji-kai21
    @hitsuji-kai21 Před 3 měsíci

    自然と繋がる家、全く同感です。今、ヒツジ小屋付き新築建築中です。ヒツジの双子を飼うです😊

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 3 měsíci

      羊を自宅で飼育ですか?🐑
      すごいですね。ふかふかな体毛があい苦しい感じですね。 子供にセーターとか作れそうですね。

  • @dekirukogames
    @dekirukogames Před 3 měsíci

    自然が豊かで病院が近は本当にそうです🤣
    徒歩で生活が成り立つのが大切だなと思います。
    最近の郊外大型スーパーばかりになってしまうと、徒歩で生活できない場所が増えすぎてしまって・・・
    特別な意匠面は置いておいたとしても、世の実務者がお二方みたいにしっかりと考えを持っていてくれれば、もっと日本の住環境は健全だっただろうなって感じます。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 3 měsíci +1

      こればっかりは、私たちの個人レベルの活動で、世の中がどのように変わっていくかは、かなり非力で限定されてくる。
      行政だけでも限界で、資本主義のパワーにはなかなか勝てないものがある。
      しかし、そんなのは、商業主義の消費行動だけで作られていて、
      それに乗っかっただけでは何も豊かにならない事はみんな気がついてきているんじゃないかなぁ?
      せめてそれぞれの豊かで、幸福な暮らしのあり方を原点に立ち返って考えて、家づくりに反映していくことが大事なんじゃないかと。
      今回の動画では扱わせていただきました。
      コメントありがとうございます。

  • @user-fb7yn5xw7o
    @user-fb7yn5xw7o Před 3 měsíci

    今年、我が家の雑木の庭に初めての果樹・ジューンベリーを迎えました。虫が付くのを心配しましたが、案の定、たくさんのアブラムシが付きました。どうしようかと思案していたところ、よく見たらテントウムシが2匹居ました。数日後、テントウムシの卵らしきものが数か所で見られました。そして2週間後、あれだけいたアブラムシがいなくなりました。どうやらテントウムシが全て食べてくれたようです。今度はテントウムシの為に、あえてアブラムシを呼ぶ為のブルーベリーを追加で植えたり、越冬用のバグホテルでも設置しようか。6月は実の収穫ですが、鳥さん達の来訪が密かな楽しみ。最近は草花にもハマり、週末は泥だらけです。庭に直結するテラスドア・脱衣洗面所でも作れば良かったなと、ちょっぴり後悔しています。欲求は年齢や環境で変わったり気付かされたりするので、なかなか難しいですね。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 3 měsíci

      素晴らしいお話ですね。
      豊かです。豊かです。

  • @ia7062
    @ia7062 Před 2 měsíci

    あるハウスメーカー笑笑
    無理やり蔵をアピールポイントにしてますよね笑笑
    この動画を全てのハウスメーカーの研修でみせるべきです👍

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 2 měsíci

      ハウスメーカーへ 
      このようなケンチク的な対応を期待しては可愛そうです;;