【箱根】高低差780mを一気に駆け降りるバイパス「箱根新道」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 08. 2024
  • 箱根新道は箱根峠と小田原方面を結ぶ国道1号のバイパスです。
    熱海、御殿場、三島・沼津など様々な場所にアクセスできるわりに抜け道が少なく、週末を中心に渋滞する道でもあります。
    その高低差のため江戸時代から難所として知られ、現代においても急な坂を通ります。
    ★先行視聴などの特典があるメンバーシップ。詳細はこちらからご確認ください。
    / @roadtripgatomo
    関連する動画
    【1】海沿いを走る有料道路「西湘バイパス」
    • 箱根と首都圏を結ぶ「新湘南バイパス」「西湘バ...
    【2】箱根駅伝の往路コース動画
    • 【2024最新版】ドライブでわかる往路の箱根路
    【3】覆面に気をつけるべき小田原厚木道路
    • 【まとめ】横浜の遅い道路ランキング 渋滞解消...
    ■ナレーション
     伊織弓鶴(VOICEROID2)
    動画内の個人情報に関する対応について
    ・ナンバープレート単体では個人情報の特定につながらないため、モザイク等の処理はしておりません
    ・歩行者の顔はモザイク処理をしておりますが、サングラス、マスク、画質等で個人の特定が難しいと判断したものについては編集しておりません
    #車載 #がとも #実況車載動画 #箱根 #関東 #ドライブ #神奈川 #道路 #バイパス #箱根新道

Komentáře • 22

  • @user-od6xz7um8t
    @user-od6xz7um8t Před 3 měsíci +10

    償還終わり無料化するまでは料金所脇にPAがありトイレ売店がありました。
    償還終わり無料になり箱根新道は混雑してますが、隣を走るターンパイクはお高く為にスイスイ走れます。渋滞回避の投資と思って使います。こちらのターンパイクは約15kmで1000m下るさらに厳しい道。小田原料金所手前、飛行機で着陸するんじゃないかと思うくらいな風景になります。(小田原市内国道1号の街灯が滑走路に見える感覚に…)
    通行にはお気をつけて。

  • @user-xt4mv4uh2q
    @user-xt4mv4uh2q Před 2 měsíci +4

    20年以上前は小田原箱根道路が無かったため、西湘バイパスを走っていると箱根口で国道1号へ強制的に合流する形でした。現道・バイパスに加えて小田原厚木道路の車も1本の道に集約されるから休日は渋滞が酷いモノ。小田原箱根道路が完成して箱根新道も料金所が無くなり今では信じられないぐらいスムーズに箱根を通過できます。

  • @user-impul134ame
    @user-impul134ame Před 7 hodinami

    お盆休みに芦ノ湖まで箱根新道を経由してドライブしましたが、自動車専用道路だけあって旧道の様に登山者やサイクリストがいないので安心して走れるので良かったです!!畑宿にある甘酒茶屋は温かい甘酒と冷たい甘酒が選べるのと力餅も期間限定で胡麻きなこもあるのでお勧めです!!楽しい動画ありがとうございました!!😊👃

    • @roadtripgatomo
      @roadtripgatomo  Před hodinou +1

      甘酒いいですね!
      新道は渋滞がなければかなり快適ですし、ドライブにはちょうどいいですね。

  • @user-jn4uz6hn8c
    @user-jn4uz6hn8c Před 2 měsíci +6

    前車が大型車の時の絶望感よ…

  • @akishimat
    @akishimat Před 2 měsíci +3

    緊急退避路の手前にトラックが休憩で止まっているのを見た時は戦慄した。

  • @pocapamas
    @pocapamas Před 3 měsíci

    見てて気持ち良い快走路!
    ありがとうございます!

  • @GibsonES165HE
    @GibsonES165HE Před 3 měsíci

    いつも楽しく興味深く視聴させて頂いてます。
    箱根新道無料になったんですね。今度利用してみます。

  • @kamakani8150
    @kamakani8150 Před 3 měsíci +4

    深夜だと誰も居なくて快適だから東京⇆静岡の移動でよく使う
    問題は山頂付近の霧で視界0の地獄が生まれること……

  • @seidowest7618
    @seidowest7618 Před 3 měsíci +3

    幅広低床トレーラーの、下り5kmぐらいで、運行許可は、R1でしか取れなかった。懐かしく、みさしてもらいました😊前後に先導車つけて、皆様方にご迷惑おかけしてました。😓💦

  • @Tomo-wt3jp
    @Tomo-wt3jp Před 3 měsíci +3

    エンジンブレーキという概念が全くないドライバーが多くやたらにブレーキを踏んではまた加速といった運転が多いです

  • @双葉山夜半秋
    @双葉山夜半秋 Před 27 dny

    その昔、夜に通ったら霧が出て同じコースをおっかなびっくりしながら降りたなあ…ものすごく怖かったw

    • @roadtripgatomo
      @roadtripgatomo  Před 25 dny

      登りでも降りでも視界が確保できない状態での運転は怖いですね。
      コメントされているということはご無事だったと思うので何よりです。

  • @user-pd4be5do9l
    @user-pd4be5do9l Před 2 měsíci

    最近、往復箱根新道を利用しています!

  • @porttwo4264
    @porttwo4264 Před 2 měsíci

    50年ぐらい前には、車のオーバーヒートやブレーキが焼き切れてしまうことなど当たり前にあった新道。近い=車には険しい でした。くねくねしてる方がある意味車には優しかったでしょうが。今ではデスクブレーキになって安心ですね。それでも踏みっぱなしダメでしょうが。楽しい箱根路を走ってほしいですね。

  • @Reah-DRC
    @Reah-DRC Před 3 měsíci +1

    箱根新道、今回と逆方向だと料金所の先の視界が「うへぇ」となる上り勾配区間への誘い口だった情景を思い出します。
    そして旧道と何度も絡み合う七曲り区間は地図で見るとその絡み具合が実にこのエリアの地形を体現していて好きな箇所でもあります。
    三島方から小田原方への走行ならエンブレ効かせ続けて下れば実質的に燃料消費はほぼゼロを目指せそう、ブレーキフルードの異常加熱・フェード現象も防げるし。
    それにしても、箱根新道ですら無料開放されたというのに横浜新道と来たら…(以下、不満と愚痴が続くので割愛

  • @user-gu2wg3tz2y
    @user-gu2wg3tz2y Před 2 měsíci +2

    下り坂を走ると、ブレーキをやたら使う車が多い。箱根の山道に限らす、市街地の下り坂も見かける。

  • @user-vc6me1dp4y
    @user-vc6me1dp4y Před 2 měsíci

    観音橋でトレーラーが落下した事故は追い抜かれたトレーラーのドラレコ映像も相まって衝撃的だった。
    あのトレーラー、しばらく旧料金所のスペースに置かれたまんまだったんだよね。
    凄惨だったよ。

  • @0009pts
    @0009pts Před 3 měsíci +2

    無料になったの知らなかった
    平成の頃には毎週下ってたのに

  • @roadtripgatomo
    @roadtripgatomo  Před 3 měsíci +2

    ◆参考
    箱根町. (2024年4月12日). 町のあゆみ.
    www.town.hakone.kanagawa.jp/www/contents/1100000000353/index.html#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E6%98%AD%E5%92%8C30%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%81%AE,%E7%B6%B2%E3%81%8C%E6%95%B4%E5%82%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 (参照 2024-05-16)
    小山和 著『ドライブガイド全集』第1 (関東周辺ドライブコース),河出書房新社,1962. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/3029706 (参照 2024-05-16)
    『道路建設』(173),日本道路建設業協会,1962-05. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/3309511 (参照 2024-05-16)

  • @defiman2608
    @defiman2608 Před měsícem

    箱根新道の深夜帯交通量少ないからスムーズに走れるかと思いきやトラックに頻繁に捕まるからほんとゴミ
    ここから上がるなら国1通ったほうがストレスフリー