Video není dostupné.
Omlouváme se.

札幌圏で連日トラブル!これはJR北海道のSOSだ!オーバーラン•停車ミス•車両トラブル•線路不具合

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 07. 2024
  • ここのところ連日のように
    JR北海道のニュースが流れてきます。
    嬉しいニュースなら良いのですが、
    列車がオーバーランをしたこと、
    急ブレーキでケガをさせてしまったことなど
    ネガティブな話題が多いです。
    これだけ続くということは、
    やはり人手不足の影響もあるのでは?
    と考えてしまいます。
    もはやJR北海道は限界に来ていて、
    これがSOSなのかもしれません。
    行政はこのまま見過ごして良いのでしょうか?

Komentáře • 280

  • @yuuzankouhi
    @yuuzankouhi Před měsícem +50

    JRの件だけでなく、やれ自衛隊機が不時着した、JALはまたやらかしたとさんざん叩かれる。その原因や理由の「排除」は必須だ。しかし単純に表面的なお化粧で済まないし、それぞれの仕組みの修正は複雑。短期で改善しても、中長期では無意味なことも多いはず。そうして社会の大きな雰囲気、主要な流れはゆっくりでも着実に変わっていくのだろうが。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před měsícem +11

      表面的なお化粧で済まない、これよく分かりやすい表現ですね。
      一昔前のように人材も車両も設備も古いまま騙し騙し使えなくなってきているのでしょう。

  • @user-yh5jq3qf4x
    @user-yh5jq3qf4x Před měsícem +27

    北海道新幹線の建設よりも、JR北海道の経営を支えながら日常の足を守ることを何よりも優先すべきでしたね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +13

      新幹線どころじゃないと私は思いました。

    • @user-yh5jq3qf4x
      @user-yh5jq3qf4x Před měsícem +4

      @@hokkaido-railway
      現時点でこの様では実際に開業したとしても...

  • @MachizohJP
    @MachizohJP Před měsícem +30

    北海道で鉄道を運行するには本州よりずっとお金が掛かるという事を多くの方が理解していません。これを国鉄時代は全国統一の運賃体系でやっていたのですから赤字になるのも当然で、それでも本州と同様のサービスを求められたら経営面だけでなく運行も破綻して不思議ではありません。
    これを国や道の政治家や行政のトップが分かっていないから根本的な対策が出来ずに今の状態にあると言えます。今のJR北海道が経営自立以前の状態である事を国や道が理解しないと問題が先送りになるだけで解決はしません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +7

      それなのに国は執拗に経営自立を求める矛盾、、、

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari Před měsícem +58

    この問題、最も責任を追及されるべきは国ではないでしょうか。
    先日、北海道新聞の電子版に小泉政権時代の行政改革で国から道への補助金が減らされ、鉄道を維持したくでも出来ないのではないか、と言う記事が出ているのを見ました。
    国が施設を保有し、JR北海道が運営する公設民営方式に移管しないと、大事故が発生しかねませんね。北海道の鉄道が大好きなので、そんな光景は見たくありませんので、国は早く対策を打ってほしいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +7

      私も最近、そんな思いを持っています。
      結局は国の資金力がないと解決しない問題ばかりです、、、

    • @user-br8wv4qb1z
      @user-br8wv4qb1z Před měsícem +5

      私も賛成します。早急な改善を願っています。

  • @yingfu55814
    @yingfu55814 Před měsícem +59

    JR北海道はすでに企業体として崩壊しつつありますね。国鉄時代に猛威を振るった労働組合もまったく機能していないようです。そもそもJR北海道なる企業を誕生させたこと自体が誤りであったことを国は認めるべきでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +27

      私は常に分割民営化は失敗だと言っています。
      国は大事故が起きなきゃわからないのかなぁ。

    • @yingfu55814
      @yingfu55814 Před měsícem +15

      @@hokkaido-railway 残念なことに木造客車の構体化もATSの導入も大事故が起きてやっと促進されたという歴史がありますからね。あってはならないことですが。。。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před měsícem +11

      この程度トラブルなら、JR西日本ではちょくちょく起きている。
      別に珍しいことではない。
      逆にJR北海道は良くこの程度で済ませている。

    • @borodensha
      @borodensha Před měsícem +6

      本州3社は適正人員2割オーバーでスタートするはずのところ、現実には民営化直前に若い人の駆け込み退職が相次ぎ、結局2割マイナスでスタートしたからな…😱
      当然、業務が回るはずもなく、これが急遽自動改札を導入するきっかけに😲

    • @omiyayardmaster
      @omiyayardmaster Před měsícem +5

      正解はないかもしれない、国鉄とか公営にしろ、また分割しない民営化(国鉄末期、国鉄総裁が言ったが政府に潰され交代させられたが)赤字体質は変わらないのだと思う

  • @user-kv4yi2jj3l
    @user-kv4yi2jj3l Před měsícem +27

    新幹線も新幹線で「完成が遅れるだ?許さん、早くしろ」的な行政のコメントは見ますけど、在来線の話は進捗どうなんでしょう

  • @oneandseak
    @oneandseak Před měsícem +25

    2005年に発生した福知山線脱線事故の時と状況が似てきている気がする。
    JR北海道だけで対応しきれない以上、国や道も煽るだけでなく現状を受け止めて何らかの対策を考えるべきだろう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +15

      批判せず支援をお願いしたいですね。
      こうした積み重ねが怖いところ。

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi Před měsícem +6

      @@oneandseak チリも積もれば山になるから怖いですね。尼崎の脱線事故の運転士もミスが続いてプレッシャーを感じ、大惨事を引き起こしましたからね。

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 Před měsícem +28

    列車の到着が遅れても良いので、車両をきちんと整備して
    安全運行されることを、願いたいです。m(__)m

    • @masurao4140
      @masurao4140 Před měsícem +1

      若干遅くなっても良いので、ダイヤにゆとりを持たせて、無事故を願いたいです。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Před měsícem +13

    JR北海道だけでなく、地方の公営交通、中小私鉄でも人員不足により混んでいるのに減便とか目立っています。これは交通に限らず、田舎の賃金が都会より安いのが当たり前という設定がおかしいから起きているのです。国鉄時代なら全国一律の給与でむしろ寒冷地手当分高かったから人手が確保できていたのでしょう。まず法定最低賃金の地域別をやめ、全国同一にすることから是正しないと、若い人は誰も田舎で働きたいと思わないでしょう。それでは経営が成り立たないというが、そこで初めていくら補助が必要とかここは流石に無理だから撤退とかがまともに議論できるようになるのです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +4

      そうですね、いつまでも昔のまま当たり前の制度に安住してはいけませんね。

  • @user-ru6hf3kt4v
    @user-ru6hf3kt4v Před měsícem +16

    こうした実態を聞くと2010年代に頻発した事故が起こらないことを願います。以前北海道の観光施設業の方から、北海道での遊園施設は絶対に新品では購入できなく、中古で購入することしかできないと言っていました。理由は単純で冬季は積雪で休止となるからです。JR北海道は、他の鉄道会社と異なり、冬季の経営コストが莫大だと思います。国がインフラ資金の再配分と考え一定の補助をすべきだと思います。JR北海道の給与等を聞く限り、決しておかしなものでなく、むしろ少ないと思うくらいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +9

      JR北海道の給与はとにかく低いですね。
      これが大量に離職者が出る原因の一つです。

  • @u2usokendo949
    @u2usokendo949 Před měsícem +16

    70~80年代の道内石炭産業を見てるみたいです。国から道から、クライアントから圧力を受けて、結局事故を起こして閉山しました。そもそもの根本は当時の日本では既に石炭産業が斜陽のために閉山推奨の流れ。
    JR北海道がそうならないといいですが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +3

      ありましたね。
      なんとか、大事故が起こる前に対策をお願いしたいです。

  • @user-zk7un5hl8v
    @user-zk7un5hl8v Před měsícem +29

    悪循環としか言えないですね。

  • @kutakichi
    @kutakichi Před měsícem +41

    平成の頃にもJR北海道は大事故を繰り返しましたが、その原因は過度な経費削減要求が
    現場を圧迫した末の「手抜き」でした。確かに当時のJRは物事の優先順位を間違えました。
    昨今のトラブルも、原因を辿れば資金不足と人材難に結びついたものであるのは明らかです。
    しかし、これはJR北海道が発足時から背負わされ続けているものであって、
    経営の在り方を根本から考え直さない限り、主様も言われる通りこの状況はずっと続きます。
    国や道は上から目線で行政指導して、恵んでやる態度で補助金を出す。まずそこから間違ってるだろうと。
    いつまで他人のせいにして逃げているんだ、と。このようなことが起きるたびに思います。

    • @user-xy6vw2rs9f
      @user-xy6vw2rs9f Před měsícem +2

      これは
      〇〇の組合によりまして労使間の
      組合のせいになってる

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +5

      つまりは根本が解決していません。
      こういう小さな変化、といいますか小さなミスが積み重なっている時が怖いです。

    • @kutakichi
      @kutakichi Před měsícem

      @@hokkaido-railway
      大惨事が起きようが、国や道は自分達がその根本原因を作ったとは考えませんからね。
      新幹線の工事遅延と同じで「どうしてくれるんだ」って言うだけです。
      日本は本当は貧しくなったわけじゃないんです。訳のわからない所に巨額の国の金が流れている。
      (男女共同参画関連予算の使われ方見ただけで愕然としますよ)
      国家百年の計を考えられるような政党に置き換わらないと変わらないんだろうな、と思います。

  • @wataken8527
    @wataken8527 Před měsícem +14

    BR(イギリス国鉄)は分割民営化時にインフラ資産を120社くらいにまで分けた挙句、列車衝突やレール破断など、通常は考えられない大事故を起こしてようやく『インフラは国や自治体+運行は会社形態(民営とも言えない)の上下分離』に至ったようで、近年は日立(+アレッサンド)の車両とシステムを入れての立て直しの途中ですが。
    国交省と国・道は無条件に責任を『持たされる』形の上下分離を嫌がっているように見えますね、『如何にしてJRに押し付けるか』手段を探っているようだ。
    しばらく無駄な綱引きを続けるつもりなのでしょうが、事故が起こっては遅いし、こうまで不祥事が出ているのに放っておくのは『更なる大事故・人身事故が起きて国民が負担を受け入れるのを待っている』としか見えない。
    政治活動には億単位の金を横領するクセに、自分らには関係ないインフラは無視して掛かる事と同じで、ある意味更なる増税を強要する意図まで見える。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +3

      結局そんな政治家を選んでしまったというのはあるのですが、また選挙でしっかりと考えたいですね。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi Před měsícem +35

    このままだと尼崎クラスの事故を起こしかねせんよ。
    もう経営努力でなんとかしろは通用しません。
    人を人間らしく扱うことから再起に繋がりますよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +5

      本当に現場の人が心配になります、、、

    • @takurous8857
      @takurous8857 Před měsícem +2

      それでも良いじゃん。所詮日本人は事故になってから気付く。
      世の中の仕組みを変えるには犠牲は必要経費だよ。
      電通の過労死の件や、すき家のワンオペ然り。

  • @ffjmb260
    @ffjmb260 Před měsícem +26

    快速の6本は失敗だった。
    「区間快速」「快速」「特別快速」、ただでさえ激混みなので、先の列車にすぐ追いつき減速するのが常時の千歳線で3種類も必要あった? 元の「快速」のみで5本で良い。
    桑園は通過でいいんじゃないの?快速は止まらなくても学園都市線もあるし、札幌までわずか1駅だし、住民はあまり困ってなかったよ。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před měsícem +5

      エスコンフィールドが原因じゃないかな。

    • @mugimugiGT
      @mugimugiGT Před měsícem +4

      ややこしいんだよなあれ
      ほんと客目線ゼロ企業がこれだけ重要な公共交通機関を担ってるというのは
      市民からすれば非常に懸念される状態だ

    • @user-gd9oh7hl8u
      @user-gd9oh7hl8u Před měsícem +4

      桑園は快速列車は停車するべきじゃないと思うんだけどね……それとも混雑緩和のためなのか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +3

      限界が近いかもしれませんね。

    • @masurao4140
      @masurao4140 Před měsícem +3

      桑園停車はJR北海道本社が原因かと…

  • @toshi5143
    @toshi5143 Před měsícem +13

    車両トラブルやオーバーランはJR東でもありますね。
    何処も現場で働く人が不足しているのでは。

    • @masaya0748
      @masaya0748 Před měsícem

      人手不足に対応するため、JR東日本の山手線は、運転士を頼らない無人運転化(ATO化)を計画しています。
      JR東海も2027年には、東海道新幹線を無人運転化(ATO化)します。ATO運行中は運転士もパーサー(飲食物販売・車内巡回員)を兼ねています。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Před měsícem +19

    2:19 これは起きてたのはちらっと見て知ってたのですが、それ以外にもこんなにトラブルがあったんですね・・・
    しかも遅延や運休の理由がどれも自然や乗客(人身・トラブル)や踏切事故といった外的要因ではないのが非常に心配です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +11

      いろいろ闇を感じます。
      しっかりとした環境で働けているのか心配です、、、

  • @user-rq9ih4yv4i
    @user-rq9ih4yv4i Před měsícem +23

    こう言った負の積み重ねが、いつか取り返しのつかない大きい事故や事件に発展するのでは‥と心配します。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +9

      本当にそうです。
      事故が起きてからでは遅いです😅

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 Před měsícem +10

    おっしゃる通り心配ですね。すぐに思いつくのは、
    1:特に札幌近郊での自動運転の全面導入。運転手を削減し、「運転手+車掌」体制を、「運転手資格を持つ車掌(名前は車長にする)+アルバイト添乗員」にする(運転手資格は非常時対策) --> 乗務員の負担軽減
    2:古い車両はどんどん更新する。キハ40も早く全廃すべきです。283系も廃止(261系追加か、新型気動車で更新)、721系も廃止。261系も足回りなど2系統ある感じなので、できる限り統合する。車両数が同じでも車種が減れば整備は大幅に楽になります。「懐かしい」とか「寂しい」とか言っている場合ではない。
    3:ポイントに屋根をつけるなどの、除雪作業改善の投資をどんどんする。
    このうち、「2」や「3」は北海道庁の予算でどんどんやって良いと思います。「1」はJR全体で導入し、(いま九州が先行していますが)システムを盤石なものにして欲しいですね。こちらは国費を入れて良いと思います。「日本の鉄道の技術革新」なので。
    あと国には、「経営安定基金で想定していた年間500億円の利益の確保」を保証してもらうのが良いでしょう。こういう言い方であれば、「赤字事業に対する新たな国費の投入」ではなく、「社会情勢の変化で当初通りの支援ができていない制度的欠陥の修正」となり、反発も少ないでしょう。いまJR北海道が200-300億円の資金が得られる状況」になると、相当に黒字になります。上記の1、2、3の投資をできるようになる。具体的な投資の方法としては、
    A:「青函トンネル維持費の国費負担(みなし上下分離的な形にするとか)」
    B:「輸送密度2000人以下で鉄道としてのメリットがいかせていないにもかかわらず、北海道および国の判断で維持することにするいくつかの黄色線区の維持費負担(これもみなし上下分離が良いと思います)」などが良いかと思います。
    なお、Aは明快ですが、Bは他のローカル線の存廃協議に関連するので、かなり厳しい査定は必要と思います。数値化できる明確な基準を用意して、全国の「低利用ローカル線」の中から維持するものと廃止するものを分ける必要があります。(つづく)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +10

      このBですが、花咲線のようにバスがダメだから鉄道という事例がでてきました。
      こうした新しい変化に、じゃあ残すなら北海道や地元自治体のお金、ないしは半分は国などの議論が円滑に進むことを願います。

    • @zawakazu6436
      @zawakazu6436 Před měsícem +5

      @@hokkaido-railway おっしゃる通りと思います。短期的には維持しかない。あとは「バス運転手不足をいつまで放置しますか?」問題との兼ね合いだと思います。税金で鉄道を支える人口もどんどん減るので、10年とかでバスを準備できるようにしたうえで、その頃にはバス転換をしないと、地元が負担に耐えられなくなる気がします(たとえ半額がであっても。なお全額を国、というのは反対です)。特に輸送密度が500人を切るようなとことでは、交通手段として維持費が10倍近く違う感じなのですよね。。。公共交通を守るためには、バスの復活が欠かせないとおもいます。

  • @user-yi1gk8yz6r
    @user-yi1gk8yz6r Před měsícem +14

    大変重要なアラーム、ありがとうございます。ハインリッヒの法則を持ち出す必要もないほど、いずれ人身事故が発生すると思います。安全はすべてに優先するという経営方針が形骸化していないでしょうか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +8

      経営もそうですが、やはり会社であることの限界です。
      命に関わるインフラである以上、もっと行政が支えないといけません。

  • @borodensha
    @borodensha Před měsícem +11

    まずは、人員不足の解消からだな…🧐
    人員不足は過重労働につながり、現場は疲れ切っているはず😰
    オレもバスや警備の仕事で散々そういう目に遭ったから…😤
    何よりも、これだけ人手不足が深刻なら、車両整備や保線作業が追い付くわけがない🤯
    でも、これが黄色線区や山線の廃止論を勢いづかせても困るし…😞😭

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +5

      徐々に人員不足の弊害が起きてきていますね。
      これが最も恐れていたことです。

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss. Před měsícem +13

    かなり心配になる事案ですね!
    エアポートの増発分、江別方面を削ったと認識しておりましたが、それでも足りないという事の証左でしょう!
    保線要員が足りない事は薄々感じてはおりましたが、かなりの確率で人手不足が深刻なのでしょうね!
    道庁も政府も適切に下支えするべきですし、他のJR各社に頼るというよりはお互いに弱点を補えるような企業とのコラボを真剣に検討しても良いと思います。
    追加で本社の内勤の方々、意味不明の会議や食事会やってる場合じゃねえぞ😠

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před měsícem +8

      本音としては快速エアポートは9両くらいに増結して毎時4本程度にまで減便はしたい所なのかもしれません。(人員削減にもなる)
      増結が出来ないから本数を増やしてるので…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +2

      外からも人手不足がわかってしまうくらい深刻と言えそうです、、、
      なんとか行政は気にかけて欲しいです😓

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. Před měsícem +2

      ​@@Kazudon_8500増結はホンネだと私も思います。
      しかし、最大6両までの車両システムの改修や各駅ホ一ムの延長などが足かせになっているのかな?とも思いますね!

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. Před měsícem +2

      ​@@hokkaido-railwayおっしゃる通りですね!知事も総理も変わらないと無理なのかな?
      政権が代わるタイミングが近づいていますので期待したいところです。

  • @yukinabe
    @yukinabe Před měsícem +7

    あまりこの様な事が続くとJR北海道はダメだ解体だと言われそう。
    特に飛行機を使う客に迷惑かけてると道外の人から一番指摘されるのでは

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT Před měsícem +7

    どんなに業績好調の企業でも、必ず問題を生じます。まともな経営とは、問題が発生する都度、二度と問題が生じないように対策を練り実行することですが、金がかかることが多いです。今回のような件では国も関与し、金銭的支援もすべきと思います。失態を仕出かした、何とかせい!と金のないJRを叱りつけるだけの行政だったら、行政の頭を叩きたいですね。国は、JR北海道が自立するための条件とそのために必要な支援を改めて精査すべきです。精査せずに「自立」させたのだから、責任はあると思います。JR北海道も、撮影禁止などのわけのわからない主張をしたのですが、これは本社に無能で無駄な人員を抱えているなと、思わせる出来事でした。彼らを解雇することで現場の人員を増やせないか、などと思ってしまいます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +2

      まさにその通りですね。問題を修正するにはお金と人員が必要です。
      10年前の反省を最も活かしていないのは行政です。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 Před měsícem +9

    721系
    もう少し長く使えないものかと思ってしまいますあと20年くらい(;・∀・)
    JR東海みたいに余裕のある会社ならともかく
    JR西日本では同時期に登場した221系はリニューアルされて全車健在という状況です
    それよりも経営が厳しいと言われるJR北がここまで車両更新にリソースを割かないといけないのはモヤモヤします😫😫😫

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před měsícem +6

      北海道特有の厳しい自然環境が車両の老朽化を推進している要因だと言われてます。
      まぁ721系も車齢としては今更廃車されても特別早くはない方なんですけどね。

  • @butchan45
    @butchan45 Před měsícem +14

    これは、気を引き締めないといずれ大事故になるという警鐘の様な気がする。
    このままではいずれ、石勝線特急列車脱線火災事故の様な大事故になるかもしれない。
    JR北海道はあの事故を忘れたのかと言いたくなる。
    しかし、人手不足、人材不足の影響でヒューマンエラーが起こっているのであれば、JR北海道はもう限界にきているのかもしれない。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +2

      そうですね、労務環境がキツキツじゃないのかな、とかいろいろと心配してしまいますね。
      ここまで続くと、、、

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v Před měsícem +17

    本土4島で唯一北海道だけ民鉄が存在しないのも、鉄道を運営するのが厳しすぎだから

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +13

      よく表れていますね😅
      東京に行って初めて私鉄って凄いな。
      経営できるんだと感心しました。
      道民の鉄道ファンあるあるかと笑

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x Před měsícem +5

    理想はATCですが、これも雪には強くない部分もあります。外国に比べると定時制運行のハードルが日本は高いと言われてますが、とにかく事故を最小限にしてもらうことが利用者の願いです。

  • @WARP338
    @WARP338 Před měsícem +10

    私も同感ですよ。
    発足当初、三島会社なんて完全民営化しようとは全く思っていなかったでしょう。
    地域の独自性が反映できた面もありますが、富の偏在を生んだ現状は手放しに評価できないですね。
    特に、苦労している北海道や四国と、採算度外視でリニアに湯水の如く金を注ぎこむ東海を比べると尚更ですね。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Před měsícem +1

      ただ当時の政権の狙いは国鉄労組の無力化で、本州3社から組合幹部を追放し北海道等に押し付けると言う形をとりました。そういう側面では大成功でもあるんですよね。(ほとんど皮肉)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +2

      本当にあり方を考える時期だと思いますよ。
      大きな事故が起こる前に。

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s Před měsícem +7

    ただでさえ他業種に比べて鉄道は薄利なんだから、
    もうチョイ考えないと(;^_^A
    飛行機の燃料チャージ料金みたいに、
    昨年の除雪費用÷年間特急利用者人数で算出した金額を
    別途支払いさせる事によって
    赤字幅を減らすようにしていけば
    少しは線路や車両・信号システムの経費を削減せずに済むのに!

  • @sm36006920
    @sm36006920 Před měsícem +10

    対岸の火事だと思わずに他のJRも戒めて頂きたい
    (特に東西JR、勿論他の鉄道と名の付く会社全般も)

  • @desktop3210
    @desktop3210 Před měsícem +5

    道新は事故の表面だけをなぞってキーキー騒ぐんじゃなくて問題の構造の指摘を(できるならば解決策の提言まですべき)
    自分たちはろくな経営努力もせずにすぐに価格転嫁したんだから,エラそうなことを言える立場にはない

  • @user-kz3ul8ne9k
    @user-kz3ul8ne9k Před měsícem +6

    標題を見た時に何ということ⁉︎と思いましたが、内容を知って人員不足、車両の老朽化…改善が直ぐには難しい問題だと感じました。
    快速エアポートも人員不足から言えば6本に増便ですら、高いハードルで有ったと言わざるを得ないのかも知れませんね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +1

      無理なら5本でも4本でも減らせば良いと思います。それぐらいしないと深刻さが伝わらないかもしれませんね。

    • @user-kz3ul8ne9k
      @user-kz3ul8ne9k Před měsícem

      @@hokkaido-railway 現場で見えている主さんの現状分析からしたら、かなり深刻さが伝わってきます…

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o Před měsícem +5

    もう社内がグダグダになっていることの証左です。
    小さめの不具合がこれほど頻発していると、じきにでっかい事故が起きるのではないかと危惧します。

  • @user-jf1hv6no2g
    @user-jf1hv6no2g Před měsícem +7

    千歳線の混雑対策は、複々線化や列車本数(保線要員や乗務要員)を増やすことではなく、やはり根本は
    新千歳空港の苫小牧方面スルーと車両の増結だと思います。
    必要な要員数や保線除雪すべき線路を減らし、かつ輸送力とサービスの強化を図る。
    根本的な合理化を国や道が厚く支援すべきと考えます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +4

      新千歳空港のスルー化も話が進まないですね。
      やはりいっぱいいっぱいなのかな。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před měsícem +6

      これこそ国策でやってほしいとこなんですけどね。
      ぶっちゃけある意味採算性以上に効果はあるでしょう。

  • @user-ev8vb1kx4z
    @user-ev8vb1kx4z Před měsícem +6

    人材不足だけでなく、限度を超えた車両不足、つまり投資不足も大きいと思います。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Před měsícem

      そもそも投資できるお金が無いしねぇ…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +2

      やはり経営的に限界なんでしょう。

    • @user-ev8vb1kx4z
      @user-ev8vb1kx4z Před měsícem

      去年、国土交通省がJR北への補助金を発表しましたが、車両新造には使われないのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 Před měsícem +6

    余裕の無さはヒューマンエラーの最大要因となりかねないですからね。
    もう恥も外聞も捨てて、国に泣きつくしかないような気もします。

    • @takurous8857
      @takurous8857 Před měsícem +2

      今回は冷静に対応していれば気づけたこと。余裕のなさは言い訳。金もらってる立場なんだから責任もってちゃんとやれよって話。それができてない結果どれだけのお客様に迷惑かけたか自覚していただきたい。俺が経営者か上司ならそう思うわ。

  • @stationfestival
    @stationfestival Před měsícem +3

    保線管理者のものですり線路不具合とはありましたが、今回はレールとレールを繋ぐ継目板にヒビが発見しましたので列車を止めざるおえなかったのです。

  • @shining1329
    @shining1329 Před měsícem +14

    お疲れ様です。
    改めて鉄道は電話線や道路同様に重要なインフラであり、人と設備を支える経費が重要のはずです。
    なのに国も道庁も”非を責める”ばかりで、日常の在来線よりも整備新幹線に血まなこの有り様(これは沿線町長までがうるさい)。
    正直、整備新幹線どころではなく、在来線の人と設備を支えるために”経費補助”と大手私鉄からの”技術援助”が必要に思います。
    (場合によっては国鉄OBの方の助言も)
    だから新青森以北もJR東日本が維持運営を担うべきなんですよ。
    いいかげん、整備新幹線&リニアの幻想から目を覚ますべきです。
    ついでですが733系も721系かJR四国7000系のようなシート改造は重要です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +7

      他社に応援を求めるなり(もちろん、他も余裕はないですが)財政的に支援しないといつか大事故につながります。
      もうJR北海道のせいだけにはできないでしょう。

    • @kqguardsmen76
      @kqguardsmen76 Před měsícem +2

      行政だけでなく、報道機関も“非を責める”ばかりですね。これでは『日勤教育』に繋がってしまいます。

  • @user-jf1hv6no2g
    @user-jf1hv6no2g Před měsícem +6

    JR西日本と東日本で、在来線車両の部品共通化によるコストダウンで提携が発表されましたね。
    JR北海道の電車は交流ですから、直流の多い首都圏や西との共通化は難しいのかも?
    交流電車といえばJR九州ですが、寒冷地仕様の違いはどうしても出てきますね。
    可能な限り全国で共通化し、北海道独自仕様にならざるを得ない部分については支援の仕組みの強化が必要でしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem

      なんとか他のJRと協力できる分野を増やしてほしいです。

  • @user-yv1zh7dj1e
    @user-yv1zh7dj1e Před měsícem +4

    旭川中央署では、神居古潭の事件の加害者の内田りこ容疑者と警部補が浮気してるわ!北海道のイメージが悪くなるわ!ジェアールもしっかりと仕事してくれよ!

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c Před měsícem

      鉄オタ集めといじめ撲滅で、かって走っていた
      「急行 あさひかわ」
      の復活運転はどうか?
      「急行 あさひかわ」は旭川〜名寄間や旭川〜上川間で運転し、ヘッドマークは三重県の伊勢鉄道で掲げた
      「いじめ撲滅」
      のヘッドマークでいいでしょう。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c Před měsícem

      鉄オタ集めといじめ撲滅で、かって走っていた
      「急行 あさひかわ」
      の復活運転はどうか?
      「急行 あさひかわ」は旭川〜名寄間や旭川〜上川間で運転し、ヘッドマークは三重県の伊勢鉄道で掲げた
      「いじめ撲滅」
      のヘッドマークでいいでしょう。

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em Před měsícem +8

    おはようございます、いつも御世話様です、またあの時のキハ283スーパーおおぞら 、大沼駅コキ脱線、中嶋社長の自殺、労組問題を思い出しますね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +5

      なんだか不穏な空気が外からでもよくわかります。行政は見て見ぬふりをしちゃいけません、、、

  • @takahiro3771
    @takahiro3771 Před měsícem +9

    いつも動画ありがとうございます。そしてご苦労様です。
    JR北海道はもう終わりですね。
    事故やオーバーランのトラブルは多いですね。
    やはりJR北海道自体が人手不足や経費削減なども原因であるし中々大変ですね。
    今のままならJR北海道自体も終わってしまうしもうJRも使わなくなってしまいます。
    JR北海道単体事業は絶対無理です。このままならJR北海道自体亡くなってしまいます。
    前にも話ましたけどJR東日本との共用運営しなければダメだと思います。
    人材が足りないならJR東日本から優秀な人材をJR北海道に送り込んでやらないとダメだと思います。
    これからはJR北海道.JR東日本共用運営してもらいし本当にJR北海道頑張ってもらいたいです。
    自分自身のベースはJR東日本見たいな運営方針が一番です。
    まずはJR東日本共用しつJR北海道を安定した経営をしてもらいたいです。

  • @user-ye6rh6cy2z
    @user-ye6rh6cy2z Před měsícem +8

    北海道は上下分離した方が良いと思います!新幹線🚄も同様ですね!やはり、現場を知らない事務方が、机上で経費削減を要求してくる。困っていますね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +5

      そして全く決断できない、、、
      困ったものです。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Před měsícem

      「整備新幹線」は工事費と線路設備は独立行政法人の鉄道・運輸機構(JRTT)が所有して、JR各社が線路使用料を支払うという方式の為、最初から上下分離なんです。

  • @user-xn8hw4zz1t
    @user-xn8hw4zz1t Před měsícem +1

    国交省大臣はずっと公明党ですが、彼に意見する人がいないし、改善できる人もいないから無理だと思う。マイナンバーとかよりこういう事をしっかりやってもらいたいですが

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 Před měsícem +5

    小さいトラブルは仕方がない。しかし、安全に関する事は怖い。しっかりして欲しいが、新幹線が足を引っ張っているのでは、120億円の赤字が無ければ、人に、設備に、車両にお金を使える。北海道はあてにならないから、国に対策を考えてもらうしかない。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +2

      結局は国レベルの資金力がなければ難しいと思います。

  • @user-tn3ju8rn7i
    @user-tn3ju8rn7i Před měsícem +8

    私も介護の仕事で夜勤明けで利用者様に誤薬ごやく=他の利用者様の薬を間違って飲ませてしまった、をやった事があります❗️桑園駅でのオーバーラインと白石駅での停車線間違えも乗務員の加重労働が原因ではないか❓と思います❗️勤務がきついとアクシデントの原因にもなります❗️多少の指導は必要ですが、行き過ぎた指導や注意は駄目です❗️その方にとってプレッシャーになります❗️前のjr西日本のような厳しい日勤教育はしてないのか❓心配です❗️誤薬させた利用者様は幸いにも副作用による体調悪化はなかったです❗️

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi Před měsícem +1

      @@user-tn3ju8rn7i 国鉄北海道はあーあれは尼崎、うちは関係ないっていいそうな気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem

      やはり私と同じ思いですね。
      こんなにいろいろ続くと労務環境を心配します。

  • @MK-qu2gw
    @MK-qu2gw Před měsícem +6

    まさに、ハインリッヒの法則(1:29:300)の顕在化ですね。動画でご紹介の事例のうちのいくつかは、ハインリッヒピラミッドの2段目である「29件の軽微な事故」に相当するのでは?これの行き着く先は…と考えると、事態は相当深刻だと思います。人員不足が深刻な中、大変だとは思いますが、自動化省力化で対応できる案件は前倒しで導入するなどして、現場の作業負担を少しでも減らしてもらいたいものです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +4

      しっかりとした環境で働けているのか心配です、、、

  • @user-bc9sw1gb4u
    @user-bc9sw1gb4u Před měsícem +1

    まさに満身創痍ですね…

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d Před měsícem +2

    オーバーランと言えば、福知山線の事故を連想させますが、いかんせんJR北海道はいくら遅れようが、乗せてやってる気質が強すぎて、反省してる様子なんぞ微塵もありませんから、同じような事故は起きないかもしれませんね。北斗が大幅に遅れた場合、新幹線に乗り換える乗客は、東京まで立ちっぱなしになるわけですが、何らかの改善策を講じる気配すらありませんからね。

  • @user-vo4sz7fv5n
    @user-vo4sz7fv5n Před měsícem +4

    721系、老朽化ですか…。いさびり鉄道への譲渡とか岩見沢⇄旭川、苫小牧⇄室蘭での本数増加に活用して欲しいなあ、と思っていましたが、考えてみたら寒冷地での過酷な運用ですから、傷んでいて当然。今まで良く頑張って頂いたと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +1

      新しい車両が入ってきていますので、近いうちに全て置き換えられると思います。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez Před měsícem +3

    最近、JR北海道のHPをチェックしていて、遅延・運休が多いな、と思っていました。しかも要である札幌近辺が多いという・・。経営難と人手不足からこうしたトラブルが起きている可能性は十分にあり得ますね。鉄道は国民にとって大切な公共交通機関なので(特に本州はなおさら・・)最初から国が全面的に費用など支援する仕組みのままで良かったと思いますよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +1

      今になってきて今までのツケが一気に来ている感じがしますね。深刻です。

  • @user-gt7sm1op4y
    @user-gt7sm1op4y Před měsícem +1

    札幌に住んでて思うのが、JRだけでなく多くの人が荒れてるのではという事。
    給料が安くてやってらんねえよとか、こいつのせいで俺はとか。
    全国ニュースで取り上げられる事件で、北海道での事が増えた感じもする。

  • @masaya0748
    @masaya0748 Před měsícem +1

    今は年に1回、集中整備期間を設けて、電車を運休して整備しています。
    しかし、それだけじゃ賄えず、年4回程度、集中整備した方が良いかもしれませんね💦

  • @user-ki3cw4xc7y
    @user-ki3cw4xc7y Před měsícem +4

    金無さ過ぎて札幌圏の新車も導入が進まないし、新車と言っても基本設計が古すぎる733系や261系ですし…。
    他社の車両と比較すると本当にポンコツ、使い勝手悪すぎる車両ばっかりで嫌気が差します。

    • @eclipseuki
      @eclipseuki Před měsícem +2

      733系やキハ261系は、基本設計が古いといっても走行性能は他社の車両と比較して非常に高いです
      例えば733系と、JR東日本の常磐線で130km/h運転をすることで知られるE531系とを比較すると、駅を発車してから120km/hに達するまでの加速時間は(速度計による実測なので多少の誤差はあります)、E531系が80秒前後かかるのに対し733系は65秒前後しかかかりませんし、それでいて最高速度も130km/hの性能を有しています
      駅間距離が山手線並みに短い場所が少ない北海道では、中速域や高速域でも高加速を維持できる733系の加速性能は所要時間の短縮面で強みとなり、性能的に使い勝手の良い車両といえるのです
      キハ261系も、増備途中で車体傾斜がなくなったのはマイナスですが動力性能はやはりとても高いです
      ただ車内設備に関しては、現在、営業運転開始に向けて試運転など行っている733系4000番台でようやく案内LCDがつくようなレベルなので、やや遅れているのは事実でしょう

  • @user-ri8nj1mm2e
    @user-ri8nj1mm2e Před měsícem +5

    正月の羽田空港の事故も然り、国交省の安全に対する政策が企業の黒字化や合理化を求めるばかりに、疎かになっている表れではないでしょうか?
    配信、ありがとうございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +1

      命を預かる企業に収支を求めるのは、かなり無理があるかと。

  • @user-kh2nd6xu9u
    @user-kh2nd6xu9u Před měsícem +9

    正直なところ、JR北海道単体でやっていくことは不可能じゃないのですかね?
    JR東日本と経営を一体化するのが一番なんでしょうが、株主を納得させるために行政がバックアップする保証が必要だと思いますが。

    • @tsurugi13
      @tsurugi13 Před měsícem +10

      JR東日本だって経営に余裕があるわけではないから、赤字路線しかないJR北海道を引き取れるわけないと思うけど…

    • @user-ej9gr7we3i
      @user-ej9gr7we3i Před měsícem +3

      国鉄北海道にするべき。

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH Před měsícem +4

      @@user-ej9gr7we3i …と言うか、国鉄自体を最初っから分割も民営化もせず、特殊法人に移行すれば済んだんだけどね。

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 Před měsícem +2

      設立時から赤字が予測され基金で運営するように設計されたJR北海道を再国有化するより、民営化(民間資本化)しているJR東日本に黒字化の見込みがない企業との一体化を国が行政指導するほうが無理のある話ですよね。
      JR体制にどっぷり使ってるからなんとなく逆のように思いがちですけど。

    • @kqguardsmen76
      @kqguardsmen76 Před měsícem

      どのような会社にしても、ライフラインの一環になるような、地域の足になることの出来る鉄道網を運行するべき。
      そのためには、営利追究を理念に掲げてはならず、公共交通としての在るべき形を最優先していくことが肝要。

  • @user-jw8re6hv4d
    @user-jw8re6hv4d Před měsícem +4

    このままではジリ貧ですよね😥💦
    過去は経営安定基金で名目上『黒字』でしたが、運用益が低迷している昨今ではそれが通用していないのもJR北が経営に苦しんでる要員のひとつかも😓
    道庁は役立たず知事が公共交通確保及び保護より自然環境破壊(メガソーラーパネル発電)と保身にご執心という役立たずぶりを発揮してあてにならないし🤣

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +1

      道庁は知らんぷりを続けるでしょうね、、、

    • @user-ob8eb7nn8c
      @user-ob8eb7nn8c Před měsícem +1

      直道君がいる限り、ダメ👎ですね!😢
      しかし彼に代われる人が現れない限り
      ムチと飴でしょう😮

  • @user-mw4rb3jt7l
    @user-mw4rb3jt7l Před měsícem +4

    間違いなく大きな事故につながる前兆。快速種類増やしすぎ。てか運転手も停車駅指差し確認しっかりしてないろ。

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c Před měsícem +1

    お疲れ様です。
    小田急線も連日トラブルに見舞われています。
    一昨日は生田、前日は足柄、当日は愛甲石田と立て続けに人身事故で運行障害です。
    確かに小田急線は、生田、玉川学園前、相武台前、南林間と特定の駅で人身事故が多発しており、鉄道会社だけの責任ではないのは理解出来ますが、これだけ多いと鉄道会社も何らかの対策を迫られるし、最近開催された株主総会でも取り上げられてもおかしくはないでしょう。

  • @user-yv1zh7dj1e
    @user-yv1zh7dj1e Před měsícem +3

    どうなってんだよ!北海道の治安や公共交通機関は!

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c Před měsícem

      いじめ事件の旭川市では、神居古潭突き落し事件で容疑者と刑事がデキていたし。

  • @yusuke7108
    @yusuke7108 Před měsícem +1

    X(旧Twitter)でJR北海道公式の運行状況アカウントを確認してみましたが、確かにトラブルが頻発してますね…。
    それよりも驚いたのが鹿との衝突件数が多いこと。今日(7/6)だけで3件も起きています。
    よくJR北海道は冬季の除雪費用がかかるのも経営が苦しい一因、などと言われますが鹿対策も大変ですね。

  • @cheesebit6439
    @cheesebit6439 Před měsícem +3

    先日の動画でインバウンドの復活やファイターズの移転でドル箱路線のはずである千歳線すら赤字というのに驚きましたが、その裏で起きている大量離職のしわ寄せが来ているんですね。
    JR東日本は首都圏でもワンマン化が推し進められ、さらには無人運転まで検討しているようですが、JR北海道にはそのための資金捻出も厳しそうに思えます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem

      かなり厳しいでしょうね。
      そもそも新規投資ができない経営状況も問題です。

  • @ShampooTai1
    @ShampooTai1 Před měsícem +4

    6月は企業の人事異動シーズン。その直後は新しい職場の業務を習熟し切ってない職員が半ば新人状態で仕事しているケースも多く、それに伴うエラーか??
    いずれにしても乗客の安全に直結する公共交通機関なので、原因究明や再発防止は徹底して頂きたい所ですね...

  • @reiman4567
    @reiman4567 Před měsícem +7

    なんかおかしいな…
    老朽化、人員不足、ヒューマンエラー諸々あるだろうけど…
    関係ないですけど、旭川の数件の事件もあるし、私事ですが今日クリニックに再診に行ったら受付に「前回35日分薬出したから出せません」って言い張ってすごい勘違いされた!なぜか1ヶ月
    の勘違い?5日位で薬貰いに行くわけ無いだろ!ようやく流石に気づいたみたいですけど、お陰様で血圧198まで上がり気分悪くなって帰ってきました!私も間違いはあるけれど、どうしちゃったんだろう、なんかみんなおかしいんだな…負の何かが北海道にあるんだな…😢

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c Před měsícem +3

      旭川の件ですね。
      いじめ凍死事件が未解決の状態を続けたから、今回の神居古潭突き落し事件にも繋がっています。
      更に女子中学生の2人が自殺に見せかけられた事件もあります。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Před měsícem +2

      市町村職員までサビ残している自治体が多いですからねぇ…。マジで。道警も人員カットで徹夜勤務とかもちょくちょくだそうですし、町村だと議員報酬が15万/月を切ってなお且つ出張交通費は自腹とかもあるそうで。北海道そのものが破綻している感じがします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +3

      負のループですな😓

  • @ko-06
    @ko-06 Před měsícem +3

    だから手稲方面からも地下鉄延ばしてって要望が出るんですね…
    よそ者から見たらJRあるし、最優先運行区間に指定されてる、積み残しが多発してるわけでもないから清田や丘珠に譲ってやってほしいですが。
    指定席化より安全面で利用控えが起きている感じがします…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +3

      毎日のように運休されては、、、
      という感じでしょうね。

  • @YUtravel38
    @YUtravel38 Před měsícem +4

    こうも立て続けにトラブると心配になります...😓

  • @user-em4hb8qv7t
    @user-em4hb8qv7t Před měsícem +1

    今のところ、JR北海道の独自調査になっているようですね。ここまで問題が多発しているのなら、皆さんで国交省にこれは重大インシデントだと声を上げるほうがいいと思います。
    それを国交省に上げると責任問題になるのではと思われるかもしれませんが、本来日本の法律でも、事故調にはある程度の顕現が与えられており、警察も協力せねばなりませんし、もっと言えば警察は鉄道会社の責任を問うてはいけないのです。明らかに刑事事件であれば別ですが、今回のケースは基本的にはまず重大インシデントと国交省が認識するか否かが重要です。
    例えば、これが空港で起こったとすれば、国交省が運輸安全委員会が重大インシデントか否かを判断するケースであり、通常であれば滑走路オーバーランは確実に重大インシデントです。
    まず国交省が重大インシデント指定をし、原因を追究し、対策を答申することが重要だと思います。航空事故の場合、世界ではパワハラで墜落乗客乗務員全員死亡事故も起きています。日本では警察が権力を持ちすぎているので、原因追及と対策のPDCAを回す習慣が根付いておらず、一罰百戒で問題が解決すると思っている人たちが多いのですが、航空業界では各国事故調の権限で原因と対策を答申し、当局が改善命令を出せるようになっていますし、基本鉄道でも同じです。これはわが国でも一緒です。
    そのため、まずは問題意識があるのであれば、国交省に重大インシデント指定せよ!事故の原因追及と対策を答申せよと迫るのが王道であると思います。勿論、JR北海道には当面の対策もお願いする必要もあります。

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 Před měsícem +21

    正直言ってJR東海以外はこういう話は絶えない

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před měsícem +11

      最近は西日本、東日本も多いですね、、😅
      四国はあんまり聞かないけど。

    • @user-se1db4rw5s
      @user-se1db4rw5s Před měsícem +1

      東海は在来線だけなら、とんでもない金額の赤字運営ですよ!
      国鉄時代の大半の借金を持つ代わりに
      東海道新幹線を持って黒字にしている状態なんですから(;^_^A

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před měsícem +5

      ​@@Kazudon_8500JR西日本なんか、もっと酷いよね。

    • @user-in9xs9mm4j
      @user-in9xs9mm4j Před měsícem +4

      JR東海は金持ちで労働環境もいい

  • @supe6020
    @supe6020 Před měsícem +1

    2011年、2013年当時のJR北海道思い出す。
    11年前の大沼脱線事故みたいにならなきゃいいですね

  • @samaike6221
    @samaike6221 Před měsícem +1

    札幌駅改札前にVIEWがあるように 早めに東日本の傘下となるのが最善だと思っております

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 Před měsícem +4

    こんばんは。
    新幹線に重きを置きすぎですよね。
    在来線をがっちりさせるのが先なような気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +3

      今は在来線をしっかりと立て直す必要がより重要だと思います、、、

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 Před měsícem +1

      @@hokkaido-railway さん、
      レスありがとうございます。恐ろしい事実なんですけど・・・・・観光地に通すため膨大な予算使ってるんですよね。
      道内の新幹線駅で事実上、観光駅(倶知安、札幌)が目玉なんですよ💦。ちょっとたまげるでしょ?。
      千歩譲って交易地になりうる処は函館、小樽(難しいですが)で二次産業地域はパス。まともに経済活性化の為の駅がないんですよ、この新幹線。
      いっその事、石狩市(新港周辺)に札幌の代わりに新駅作った方が10年後20年後の為によっぽどマシで・・。
      こんなこと言いたくないんですけどね。

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m Před měsícem +2

    はよ会社更生法適用しちゃえ

  • @user-pc5ye1lc2w
    @user-pc5ye1lc2w Před měsícem +5

    JR北海道は国鉄に戻すべきでは!?と感じるしだいでございます。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. Před měsícem +2

    困ったもんですね。運休は困りますね、
    721系のシートを継承した新型車両にして欲しかったです。ありがとう

  • @user-in9xs9mm4j
    @user-in9xs9mm4j Před měsícem +2

    おいおいどうなってんだJR…

  • @yamachanhangyo
    @yamachanhangyo Před měsícem +2

    JR全般に言えるけれども、国鉄民営化を招いた労働組合の問題があって、特にJR北海道はそれに+して、厳しい労働環境、投資したくとも利益が出ない線区ばかり…
    これで何事もない方が不思議なんで。
    まぁ、北海道と四国、九州は再編するべきなんだろうなぁ。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr Před měsícem +5

    北海道だけ鉄道の機能の再国有化か、或いは公的支援が最適な救済措置だと思います。

  • @FAVORITEMAN-by5my
    @FAVORITEMAN-by5my Před měsícem +7

    JR北海道が赤字と人手不足で札幌圏ですら線路の整備が追い付かない中で、札幌市役所では殆どの札幌市民には無関係な本庁舎を「数百億円」の建設費をかけて建て替えるのだとか。1971年に竣工されて老朽化したから立て替えたいらしいけど。
    市民がたまに使う区役所ならともかく、市役所関係者以外誰も使わないようなものに数百億円をかけるくらいならば、自分たちが作ってきたハコモノ達のところに移転すれば安く済むでしょうにね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +5

      札幌ドームじゃダメなんですか!
      ジョークです笑

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před měsícem +3

      建て替えなら別に批判はしないですけど、京都市役所のようにデザインや茶室新設で無駄に金はかけないで欲しいですね😅
      それで財政再建案件になったら笑いものでは済まないでしょう(まぁ無いでしょうけど)

  • @chacha6263
    @chacha6263 Před měsícem +7

    貧すれば鈍す・・・

  • @user-fg5dd5qw1y
    @user-fg5dd5qw1y Před měsícem +4

    今月中に旅行を計画してるので一番気になるしかなり心配です
    もし引っかかったらえらいこっちゃ(-_-;)
    あとF-2がいますね
    青函トンネル通過した車両

  • @junichirobaba408
    @junichirobaba408 Před měsícem +5

    北海道は本当に広大で、だからこそ鉄道事業が欠かせないわけですが、広大な土地の割に人口が少ないから、鉄道事業の運営は非常に難しいですよね。おっしゃるように地方自治体や国からの支援は欠かせないのかなと思います。公共交通機関の要として、安全運行できる基盤部分だけは支援しないと・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +4

      安全運行は大事で、そのためにはお金や人が必要なんですよね😅

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha Před měsícem +1

    これはまずいことです😱本当に不安ですね😔鉄道会社ではあってはならないことです😓大惨事に至らなければいいのですが⁉️

  • @kakok6934
    @kakok6934 Před měsícem +5

    初めてコメントさせていただきます。
    ここのチャンネル JR北海道には耳の痛い話が多いですね。
    問題点をクソ真面目に取り上げて無声テロップ解説なさってる。
    ことの始まりは分割民営化したことでしょうな。このままでは…今に歴史に名が残る大事故が起こりかねない。

  • @user-py4hq9cw5c
    @user-py4hq9cw5c Před měsícem +5

    こうなると、そもそも分割民営化のエリア分けが正しかったのかと思いますね。まあ、JR九州のある程度の頑張りを見ると、経営陣の経営に対する長期展望も乏しいのではないかと思います。いずれにしても札幌一局化、全体的な人口減少の中、今後も益々厳しい経営環境が続くでしょう。もっと地域と密接な対応とどう外から安定的に乗客を集めるのか、より一層の高度な経営が求められますよね。一方でどう北海道や道民が絡んでいくのか?外からになりますが、かなり気になります。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Před měsícem

      分割峰以下の分割がこうなったのは国鉄労組の無力化が一番の理由だったので、そういう意味では当時の政権が描いた通りで大成功だったんですよね。各組合幹部らを北海道に押しつけて。
      そのため他JRよりも労組と経営陣の対立もひどく、乗務員のアルコールチェックすら未だに導入できないくらいです。
      あと、北海道を含む地元自治体も下水道設備などのインフラの交換時期な上に人口減、企業減、収入減。更にバス会社への補助金も出したり、バス会社の撤退でオンデマンド交通を自力でやらねばならなかったりで疲弊し、そして何より除雪費などの寒冷地対策です。当然財政がヤバいところがてんこ盛り状態です。北海道は地方自治すらも崩壊寸前です、

  • @kyaro6271
    @kyaro6271 Před měsícem +6

    動画投稿お疲れ様です。
    いっそのこと公務員化するのもありではないかな。
    ここまで人手不足になると、国や自治体が責任持つ必要があると見ている。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem

      それも人を集めるための一つの例ですね!

  • @yumau-Norimomono
    @yumau-Norimomono Před měsícem +1

    一般的に見えないところで
    様々な影響が出てますな…
    昨年8月、富良野からの帰りに旭川から来た、折り返しの
    デクモが目の前で故障!
    点検も時間がかかると判断で、このデクモが目の前で運休。
    ノロッコ6号の後続、
    お盆の時期とも重なって
    旅行で宿や親戚の家に戻る
    家族連れの方も多く、
    帰れるか怖くて不安で
    怯える子どもたちもいました。
    駅の方も、子どもたちを
    安心させようとしたのか、
    点検中で、運休が決まる前に
    【5番ホームの列車ですが、かなり調子が悪いようです。JRの人で、悪い所を探しています。もう少し待っていてください。】みたいな感じの放送をしていました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem +1

      そんな事がありましたか😅
      やはり、車両もいろいろとガタが来ていますね。なんとかお金を支援してあげてほしいです。

  • @NGC3982
    @NGC3982 Před měsícem +1

    まがりながらも、私企業の形をとっている会社が逆立ちしても黒字にならないことがわかっている時に、経営を続ける理由は何ですかね。使命感だというなら、それは危険だと思いますよ。おそらく四国もそうでしょうが、上下分離し、上は私企業、下は公共というように、儲かる仕組みをつくらないと、アメリカのようになってしまう。いやそれがほんとは目的なのかもしれませんが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Před měsícem

      おっしゃる通りで、もはや企業としては破綻していると言ってもいいです。

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m Před měsícem +2

    JR北てニトリやツルハやDCM以下だね

  • @XQ3664G
    @XQ3664G Před měsícem +1

    ミスをした車掌が悪いとされる風潮が強いですけれど(たしかに車掌の責任には違いありませんが)、ミスをした背景には…
    ・運転士向けには両数の勘違いを防ぐための音声が流れる装置や、人によっては行路表立てに両数をマグネットで貼ったりすることがある一方で車掌向けには恐らくそういったものはない。
    ・JR北海道では電光掲示板でスクロール表示でたまに流れる案内以外で普通列車の両数の案内をしないため、停車しない場所で待っている人も多い。
    といったこともあるように思われます。
    トラブル発生時によくある「指導を徹底する」といった精神論で終わらせずに、トラブルが生じた背景から改善してほしいと感じます。

  • @user-cb2nk6xo2s
    @user-cb2nk6xo2s Před měsícem +2

    ちょっとトラブルが続発している印象が強い。
    また以前のような重大な事故が起こらなければいいのですが。

  • @user-gh3oq1ll3w
    @user-gh3oq1ll3w Před měsícem +1

    これはJR北海道の運転手一人一人の意識の欠如としか言いようが無いいつの日かまたスーパーおおぞら14号クラスの鉄道事故を引き起こしかねない

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 Před měsícem +7

    完全たるヒューマンエラーやん😩😣 石勝線の事故が風化してそうだな。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Před měsícem +1

      @@hiroki77777777
      これ西日本よりちと酷いぞ・・・

  • @user-lz5zo3qd7t
    @user-lz5zo3qd7t Před měsícem +1

    諸々の事情が絡み合ってブラック化してるんでしょうね。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 Před měsícem +1

    こういった細かなトラブルが氷山の一角でない事を祈ります。1件一件は大したことなくても積み重ねで重大事故につながりますからね。

  • @kiseihiyokiri
    @kiseihiyokiri Před měsícem +1

    経営自立は不可能の信号かも...そもそも国がらの支援は足りないし、いろんな過酷の要求を出って、そんな状況になったのは意外ではない...
    でもJR北の労組問題はその状況の誘因になったの可能性もある。北海道労組はヤバ...

  • @user-pc6lz7vp7y
    @user-pc6lz7vp7y Před měsícem +7

    編成勘違い(運転士用車掌用時刻表に何両か書いてある)なら叩いても良いだろうが、経営環境由来の事に関してはお門違い。

    • @user-jf1hv6no2g
      @user-jf1hv6no2g Před měsícem +5

      JR西日本の227系では、しつこいくらい両数や停止位置を自動音声で知らせてきます。
      JR北海道にはないのでしょうか?
      経営環境的に、こういう仕組みの積極導入を行ってもいいのではないかと思います。

  • @matubokkuri258
    @matubokkuri258 Před měsícem +2

    道路なら陥没放置・舗装ボロボロ放置といったところですかね。道路の酷い状況は結構全国で見ますけどねw 似たような感じのJR北海道だけ責めても仕方ないと思います。お金が無く手が回らない組織の典型になっているだけです。

  • @user-yp3bj4jy6c
    @user-yp3bj4jy6c Před měsícem +1

    もう自浄作用も無くなってるんだろうなあ。
    北海道から鉄路そのものを無くしたほうが良いのかな。
    公共交通機関が成り立つように見えない。