【高橋杉雄】ロシア・ウクライナ戦争1年

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 08. 2024
  • 【静岡県立大学ジャーナリズム公開講座 第10期第1回映像】
    演題:ロシア・ウクライナ戦争1年
    講師:高橋 杉雄氏(防衛研究所防衛政策研究室長)
    2023.4.20 オンライン配信にて開催
    (0:00:05)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター特任准教授 西 恭之)
    (0:01:49)講演(防衛研究所防衛政策研究室長 高橋 杉雄氏)
    (1:32:10)質疑応答

Komentáře • 20

  • @scipio99
    @scipio99 Před rokem +8

    シャツとネクタイの配色に高橋杉雄さんの信念が見えますね。🇺🇦

    • @scipio99
      @scipio99 Před rokem +3

      情報保護協定の話は目から鱗でした。

  • @seio9032
    @seio9032 Před rokem +6

    情報サイドは政策サイドから完全に独立していないと、アメリカのイラクやロシアのウクライナのように過ちを起こしてしまうお話が勉強になりました。

  • @user-lx9vv7ye7p
    @user-lx9vv7ye7p Před 2 dny

    49:01 「(人が死んでいるのに)囲碁や将棋のように語っている、と批判されることがある」←これは日本の軍事リテラシーの無さの表れ。精神主義。日清日露で勝った勝ったと提灯行列してた時代と変わらない。次の戦争が近づいてきているのにすごく心配。

  • @user-xr9ou4qr4y
    @user-xr9ou4qr4y Před rokem +4

    わが家にWi-Fiひいてないため
    4月当日は無料参加申込んでマクドナルドで見ました🇺🇦
    CZcams配信ありがとうございます😄

  • @foreverkobe6006
    @foreverkobe6006 Před rokem +7

    ソ連が崩壊してから生まれたので、ソ連の怖さとかがわからない
    今のロシアと同じぐらいイカれてるのか、今よりイカれてたのか

    • @mori-todai
      @mori-todai Před rokem +7

      毎年、核戦争が起きるとニュースでやっていたぐらいお互いの情報が隔絶されており、ソ連は不気味な存在でした。

    • @scipio99
      @scipio99 Před rokem +2

      ソ連は、誤って領空に侵入した民間の旅客機を警告もスクランブルもなしに問答無用で撃墜する国でした。
      平時のロシアは、さすがにそこまではしていません。
      戦時の今は分かりませんが……。

    • @heroo1446
      @heroo1446 Před rokem

      チェルノブイリ原発の事故は人災と設計ミスによるものです。この辺にソ連のヤバさが凝縮されてます。
      まあ後は独ソ戦ですね。
      国のトップがソ連時代の諜報機関のメンバーで固められたロシアの支配下になりたくないウクライナ国民の気持ちは、きっと共感できると思います。

  • @jasonk4436
    @jasonk4436 Před 9 měsíci +2

    髙橋先生のパワポガチャガチャなの可愛い笑

  • @user-jc9yh6be1p
    @user-jc9yh6be1p Před rokem +1

    トップの決断によって、犠牲者がどれだけ増えてしまうかと言うのはロシアも欧米も一緒ですね。

  • @s21k58
    @s21k58 Před rokem +3

    NATOはソ連崩壊後数十年間対露軍事同盟だったんだから自己規定も何も事実上の軍事圧力でしょ。ロシアがロシアである限り。

  • @anjidas596
    @anjidas596 Před rokem +1

    高橋先生のお話にメディアを通じてよく触れるが、いつも感嘆するばかりだった。が、一つ、言葉にならない違和感を感じていた。ふいに、整理がついたのでぶつけてみたい。「プーチンは豪知的な判断を下している。そもそもの情報が間違っているから判断を誤っただけで、判断そのものは合理的である」要約するとこういうことだと思う。だが、ロシアを拡大しよう。秩序を乱し隣国を征服し、暴力にモノを言わせて欲望を満たそう。という判断は、非合理そのものだろう。
    プーチンの野望が、そもそも非合理だ。時代錯誤であり、ウクライナの断固たる反抗と、世界からの絶大な反発という当たり前の結果を予測できていない。その野望に阿った情報を上げた情報機関も非合理だし、それに基づいた侵攻という判断も非合理だ。正常であれば思いとどまれたはずだ。。。とすると、最近薄らぎつつある核使用という非合理な・・・

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p Před rokem

      NATOの東方拡大に対して、ロシアがウクライナを分捕る事には自国領土拡張、緩衝地帯獲得、ロシア民族統一(ロシア・ベラルーシ・ウクライナ※プーチン論文参照)、ざっと思いつくだけでも並べてみればそのくらいは利益・メリットがある。2014年侵攻時のアメリカ・EUの腰の引けた対応を考えれば今回のウクライナ侵略も合理性・論理性においては何もおかしい部分は無い。ロシアの情報部門がウクライナ軍の(米軍などの指導や自力での軍改革・技術開発)軍備強化を甘く見積もり、キーウ電撃侵攻による短期間制圧が可能と誤算した事が侵攻トリガーになった可能性が高いようだが、その経緯は別にプーチンの頭がおかしい事の証明材料にはならない。「暴力にモノを言わせて欲望を満たそう。という判断」がどうこうの部分は単にあなたの感情的な想像ないし蔑視意識の表出でしかない。ハッキリ言ってしまえば、あなたは自分が嫌っている人物を能無しだと思いたがっているだけに過ぎないという印象を受ける。

    • @fw1977
      @fw1977 Před rokem +6

      全く整理がついていません。
      猛省してください。

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g Před rokem

    2023年8月下旬、ロシアは総動員を発令した模様。