【絶望】介護施設虐待の疑いで家族激怒。濡れ衣を受けた結果がヤバすぎた 25歳の夜勤明けルーティン【介護福祉士】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 06. 2024
  • ━━━━━━━━━━━━━
    いつもねのねを観てくれて、応援してくれて
    本当にありがとうございます‼️
     
    もうすぐ令和6年目標にしていました…
    チャンネル登録1万人に着々と近づいている✨️
    まだの方は是非 登録お願い致します┏●
    1万人記念で初CZcamsライブ検討中です‼️
    そして今後とも応援宜しくお願いします🙇‍♂️🙏🎶
    ━━━━━━━━━━━━━
    ♦︎おすすめの動画
    【絶望】トラブル発生利用者が大暴れ24歳孤独な男 夜勤明けの過ごし方 ルーティン 【介護福祉士】
    • 【絶望】トラブル発生利用者が大暴れ24歳孤独...
    【労基通報】退職後の給料未払いで通報、労働基準監督署より処罰 僕の怒りについて打ち明けます【ルーティン】
    • 【労基通報】退職後の給料未払いで通報、労働基...
    ♦︎Amazon欲しい物リスト
    日用品など買って頂くと生活が助かります🙏
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    ♦︎Tiktok(フォロー、いいねして下さると嬉しいです!)
    www.tiktok.com/@nenone_channe...
    ♦︎Twitter (僕の介護観、トラブル、愚痴などw)
    / @nenone_channel
    ♦︎Instagram (料理投稿、稀にライブ配信するよ)
    / @nenone_channel
    ♦︎介護の即日バイトはここから見つかるよ🐶
    app.adjust.com/1ct6y3gi
    ・ご要望・意見などあればコメント欄に是非ご連絡下さい┏●
    #介護福祉士 #退職#ルーティーン #介護士 
    #日常 #事件 #トラブル

Komentáře • 118

  • @user-zp7fi4hr2q
    @user-zp7fi4hr2q Před 9 dny +18

    そんなことでクレーム言ってくるなんて😢
    虐待も職員が利用者側から暴力振るわれたりセクハラされることは日常茶飯事なのにね…

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      多分、世間で虐待のニュースが多く取り上げられてる中での施設に対する信用が低いのかもしれないですね💦利用者様からの暴力セクハラは国さんは見て見ぬフリですからね🥲

  • @user-wd4eo5xq3w
    @user-wd4eo5xq3w Před 9 dny +19

    私は、スーパーのレジ係りです。マスクして普通にレジ打ちしてたら…。お前俺にケンカうってるだろーって怒鳴られた。否定したら、その目つきはケンカうってるだろーって。散々怒鳴られた。しかも、上司に呼び出され怒られた。ので言いたい事言ってやった。
    そしたら、ずっと笑顔で居るの難しいよねって何だそれ?

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +5

      コメントありがとうございます!
      とんだ言いがかりの被害にあって本当に大変な目に遭われたんですね…、上司もなんか、ね💦
      悪気一歳ないのに理不尽って辛いですよね😓

    • @user-wl6sb4bb2u
      @user-wl6sb4bb2u Před 5 dny +1

      私も昔レジしてました。レジってずっと同じ場所でほとんど動かないからキツイですよね😂それに理不尽なお客さんいますよね!特に男の人!ほんと腹が立つ😡
      今は飲食業ですが今もたまにいますよ😂お互い頑張りましょうね💪

  • @user-nq7qp2of4c
    @user-nq7qp2of4c Před 8 dny +2

    一番助けてもらっているのが、利用者の家族のはず。私も経験しましたが、本人は天寿を全うしたあとでも、施設の皆さんには感謝しかありません。

  • @user-zv3sh3jv7x
    @user-zv3sh3jv7x Před 9 dny +21

    お疲れ様です。施設に預ける家族としては、本人の話を真に受ける前に相談員さんに確認は、するかもですが、いきなり激怒とか有り得ないです😔こんなだから介護職員不足になるんですよ〜😢施設も職員さん守って下さい🙏Aさん負けないで下さいね😊

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +2

      お疲れ様です‼️痴呆が入ってたとしても大好きな家族からの言葉だからこそまにうけちゃったのかもしれないですよね😢Aさんフレーフレー!!

    • @user-wc1ol6wh1g
      @user-wc1ol6wh1g Před 9 dny +1

      こんばんはー毎日かな ?
      介護の仕事 ほんまお疲れ様です😊 なんか大変な
      仕事ですよね😅体調にゎ
      気を付けて下さいね
      髪の毛 自分で 切ってるんですね 凄く いい感じに
      なりましたね😊✨
      それと メガネ失くしたんですね そらぁ 凹みますよね コンタクトなんかダメですかね 😅 案外安く買えたり しますよ 使い捨てとか あったり するんで
      これからも 介護の仕事
      頑張って下さいね😄
      身体に 気をつけて 下さいね‼️ また の 動画楽しみにして居ます😊

  • @user-cn2bm3zu8k
    @user-cn2bm3zu8k Před 9 dny +6

    介護施設で働いている方には尊敬の気持ちで一杯になります😅
    どんな利用者さんも居られる訳で中々対等には話せない事が多いと思います。
    介護をする方もどんな日もあると思うしニコニコしてばかりはおれないと思います😅
    散髪をご自分で器用にされるのでびっくりしました。大きな節約になります😊
    友達を通して介護者としてのあり方を再確認されるのが素晴らしいです🧡

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      尊敬して頂き光栄です!そしてありがとうございます✨✨
      ですね、バタバタしているとどうしても真剣な表情するあまり笑顔を落としてきてしまうこともあったり。。。散髪は自分でしたら安上がりとおもって学生時代からのたわものです😂
      この業界人ごとのミスも自分ごとになること結構あるので!いい勉強になりました📚

    • @user-fk8lg5bj8g
      @user-fk8lg5bj8g Před 9 dny

      ねのねさん、おつかれさまです。介護でもどんな職業でもですが、クレー厶は嫌ですよね。その友達その後元気に仕事されてるのかなあ?理不尽な人いますよね。ニコニコしながら仕事したいですが、やはり人間感情とかはどうにもならないですよね?家族さんにとっては預けてるからきちんとしてほしいのはわかるけど、かおは、マスクしてるから表情が見えないから余計に利用者には映るのかなあ?とにかく解決して良かったね。自分で髪の毛カットするの凄いですね。器用だわ。これから暑くなり大変だと思いますが頑張って下さいね

  • @user-cp7nv6ek9t
    @user-cp7nv6ek9t Před 9 dny +1

    お疲れ様です。仕事の合間に見ました。色々勉強になります。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      お疲れ様です!お仕事本当にお疲れ様です!
      そういってもらえて何よりです☺️

  • @user-fm9uj6im5l
    @user-fm9uj6im5l Před 9 dny +6

    ねのねさん、若いのにいつも仕事に前向きに取り組んでて感心しています。Aさん、目つきや日焼けで利用者さんに誤解されてしまうとは悲しいですね😣私も表情豊かな方ではないので勉強になりました😊
    一緒に親身に話を聞いてくれるねのねさんのような友人をもったAさんは幸せですね😊
    これからも応援しています😀また動画楽しみにしています😄

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      はなこさん褒めてくれてありがとうございます!
      20代いっぱいは若いを武器にしてこれからも頑張っていきます!優しさだけが取り柄なので、長所を活かせた瞬間だったかも☺️今後も応援頼みます✨✨

  • @user-co6ex5nk1h
    @user-co6ex5nk1h Před 7 dny +2

    利用者より家族のほうが面倒なパターン多い😅

  • @user-nk3fu1tl9g
    @user-nk3fu1tl9g Před 9 dny +6

    介護施設で働いているといろんなことがあるのですね。本当にクレーム処理は大変ですね。誤解を解くのは難しいですよね。私は久しぶりに社会にでたのでクレーム処理はしたことはしたことないですが大変なことなのがわかりました。ねのねさんも友達のことで大変でしたね。精神的に疲れないようにしてください。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      僕は緊張するタイプの人間なんで普通にクレーム対応はできるかぎりしたくないです😅
      社会人おかえりなさい✨✨一緒に頑張りましょうね‼️お互い心を病まないように😊

  • @jond1684
    @jond1684 Před 9 dny +7

    クレーム言う家族は出禁または利用者様強制退居でいいぐらいですよ。
    施設が低姿勢だから強く出る家族が出来上がると思います。
    もちろん虐待や雑な介助はダメなので誤解を受けない為に改善していくのは必須ですが。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      内容によりますが、コロナ放電の時に強引に侵入しようとするとか、ルールを受け入れられない所には出禁でも致し方ない場合もありますよね😅
      うんうん虐待も雑な介護は絶対ダメ❌

  • @user-fc2zp4co6p
    @user-fc2zp4co6p Před 9 dny +5

    ねのねさんお疲れ様でございます♪

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      ゆうやさんいつも本当にありがとうございます🎵

  • @user-zarame1010
    @user-zarame1010 Před 8 dny +2

    見た目ではないと思うけど声掛けが大事な場面かと思います😊
    私はマスクでも笑顔を心がけていますが表情作るのが難しいなら、忙しくても明るく挨拶と少しの日常会話が出来ると利用者様も安心しますよね😊
    難しい事ですが、たまにでいいので利用者様が不安を感じていないか少しだけ気を回せると自分も後が少し楽になると思います、本当に難しいですけどね😂

  • @mae-tomo
    @mae-tomo Před 9 dny +4

    ねのねさん、髪の毛すくの手慣れていますね😳✨
    あれだけ器用に(しかも自分の)髪の毛をすきバサミでカットしていくのスゴいです👍

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      年単位できってます!笑
      いっときは美容室に行くタイミングあったんですけど、予約とれなくてだるくなっちゃいました😂

  • @Rabbit-un3rw
    @Rabbit-un3rw Před 9 dny +5

    ねのねさん、お疲れ様です。
    顔つきだけで睨まれてるなんて酷い話です。
    我が施設では外国の職員に対し、利用者様から「くろんぼ」なんて言葉を言う方いますよ。下手な日本人より数倍優しいのに、、と私は思います。
    なんて言っても直属の上司は自分優位のシフト(土日休み)、仕事中の早退、なんて当たり前。しかも、事後報告を放棄する。。
    ありえないことばかりで、退職者続出😫
    今後のハードワーク決定なのです。
    お互い頑張りましょう🎀

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      まって、わかります、日本で働く外国人さんって
      平均の日本人の何倍も根っこから優しいですよね…??!どうしても、お年寄りの方は差別的目線を持たれていますよね💦誰が悪いより、僕たちより戦争に近い年層なので時代が悪いですよね🥲直属の上司さん恐ろしいですね⁉️お互い本当に頑張りましょう😱

  • @user-lp6wx5qv4r
    @user-lp6wx5qv4r Před 2 dny

    毎日お疲れ様です。
    自分は副業で訪問介護してます。施設への就職も考えたりしてますが、悩ましいですね。訪問は施設内の人間関係で悩むことはありませんが、利用者さんと1対1でプレッシャーも感じます。介護職はこの先の日本を支える不可欠な仕事です。だれもができるものじゃないと思ってます。
    頑張りましょうね。

  • @user-ls3mx1uq1l
    @user-ls3mx1uq1l Před 9 dny +3

    介護福祉士です、色々勉強になります、ってか、料理もできて自分でカツトもできるって😂なんて器用なの🎉

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      介護福祉士なかまですね☺️地味にタメになる発信していこうと考えてるから嬉しいです!それが全然器用じゃないです、笑 手と口同時にうごせない😂

  • @user-gk1wc3cj4f
    @user-gk1wc3cj4f Před 8 dny +1

    お疲れ様です。私は介護のことはわかりませんが、、理不尽ですね。友人さんが、怒るのも無理ないと思います。うまくいえないけど頑張ってもらいたいですね。

  • @user-yo5gw3eo1r
    @user-yo5gw3eo1r Před 9 dny +4

    お疲れ様です。 無事動画UP出来て何よりです。
    クレームか〜 ご家族様からしたら、大切な親御さんなので、敏感になってしまうのも、仕方ありませんよね。 男性介護士の方なら、少し難しいのかもしれませんが、私は、施設に一歩入ると笑ってます。常に😊どんなにイラ💢っとする事があっても、基本笑顔です。 仮面付けてないとやってられない時もあります。 この業界理不尽で、やってられない時もありますが、基本利用者様が、笑顔になってくれるのが一番です。
    辛くても笑顔忘れずに。 でも男性介護士なら難しい時もあるかな? ねのねさんの、お友達さんファイトです。 挫けず頑張って下さい。 ねのねさんも、この業界辛い事もあるけど、お互い頑張りましょう。😤

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      小山さんお疲れ様です!アップにかなり手こずりましたね😕笑
      施設に一歩入ると仕事モードの顔になれるのは素晴らしいです!!分かります利用者さんが笑顔にしてくれますよね✨✨はい!応援してくれるのでいっぱい頑張ります‼️

  • @user-dj5qi9hr1k
    @user-dj5qi9hr1k Před 9 dny +5

    特養で働いた時、利用者さんに、トイレに座らせて、便みれだったので、清拭タオルを、取りに行くので、
    座って待って下さいねと言っても、勝手に立って転んで、自分が、転ばせた事になりました。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +3

      現場でよくある光景ですね、転んだなら充分分かるけど、転ばせたは流石に理不尽でおかしいです‼️どこも大変なんですね💦

    • @user-bn4sm9vb4n
      @user-bn4sm9vb4n Před 9 dny

      身内と他人
      どっちを信用する??
      って話にされるんだよね
      中には家族と仲が悪くて預けられた人もいるけど
      普通は身内の話に耳を貸しますよね。

  • @user-gk1gf3vf5b
    @user-gk1gf3vf5b Před 5 dny

    髪切るの慣れてて上手ですね!
    見た目で判断されるのはいかんね💦

  • @nullpo2023
    @nullpo2023 Před 5 hodinami

    同じ男性介護福祉士です。デブっちょなんで怖がれないようにする努力はしてますね。
    普段からデブネタで笑わせる、目が合ったら変顔して笑わせる、声掛けもご機嫌なように見えるように話すなどなど
    これで大体の利用者さんと仲よくなってます。認知症の症状でどうしようも無い時はありますが( ;∀;)

  • @user-fw9ks9wl5b
    @user-fw9ks9wl5b Před 16 hodinami

    毎日お疲れ様です。
    私も介護士をしていますが、一つの提案として、利用者さんと顔があったり、目があったりすると、とりあえず話題を見つけて会話をするというのもありです。

  • @careworkers418
    @careworkers418 Před 8 dny

    こんにちは。
    クレーム対応は本当に大変ですよね。
    部屋の乱れやら物がない利用者様の衣類乱れ、顔が汚いなどスタッフの過失が大半なので何も言えない時ありますが、中には本当に手に負えないクレームもありますね。

  • @Kojira-
    @Kojira- Před 9 dny +2

    相変わらず自炊上手いな😊😊

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      うわー、すごい嬉しいです!次回の自炊動画は4品作って、自信ありなので是非見て下さい♪

  • @nuts913
    @nuts913 Před 8 dny

    髪の毛切ったら更にキスマイの宮田くんにめちゃくちゃ似てました😊❤

  • @user-wl1og6pb5h
    @user-wl1og6pb5h Před 9 dny +2

    お疲れさまです!一つ解決策とすれば顔はかえれないので、コミュニケーションをとることかな!なかなかワンオペもあるし、いそがしいから一人に付きっきりはむずそうやけど、敵では無いと認識してもらうのが一番なんかな!

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      おっしゃる通りだと思いました!少ない時間でも関わり合いを継続してたらこの様な事態にならなかった可能性ありますね!勉強になります!

  • @user-ug4ov8jh7n
    @user-ug4ov8jh7n Před 9 dny +3

    介護の裏の職員さんの苦悩
    胸に刺さります。
    数年前 姑が(舅が入院と同時に姑少し痴呆が入り)
    施設に入居しました、その時 姑は男性の職員さんを嫌だりました。何故かって 心は乙女。
    でも 担当ってものがあって 姑の我儘は通りません。
    男性の職員さんも困ってました。
    ところが、、その我儘を通そうとしたのは 姑の娘。
    リハビリの工程もクレーム!
    私は嫁なので、、意見する事も出来ず、、。義姉がいない時にしきりに謝り倒しました。
    やっぱ実娘となれば、、思いが違うのか?
    そんな事ふと思い出しました。もう 姑も舅もお空の旅達ました。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      見てないのに情景が浮かぶ程の読みやすい文章書いてくれてありがとうございます。実娘と義理だと全然ちがうんですかねー?親族の中での似た境遇の体験がないのでわからないですが、痴呆が入ってたとしても愛には関係ないのかもしれないですね😞

  • @user-uj1dp1ec1c
    @user-uj1dp1ec1c Před 9 dny +3

    私も経験ある。理不尽な対応された。そんな職場は辞めて正解です。沢山仕事はある。上司の対応でその会社のレベルがわかります

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      おっしゃる通りですね、会社の属性に働く人たちは影響されていきますもんね、裏を返すとヤバい人が多い=ともよみとれる😂

  • @user-cs3dg9cx4m
    @user-cs3dg9cx4m Před 9 dny +3

    お疲れ様です。(^ω^)入居者さんの生活習慣もあったり、細かいこだわりがある方がいて、タオルや布団が何ミリかズレてるだけで怒鳴る方もいます。😅慣れるまで大変でした。ゴミもよく渡されたり、自分でできる事でも使われてしまうのはイラッとします。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      みんみんさんお疲れ様です♪
      細かいこだわりが非常に強いご家族様って必ずいますよね😂何ミリのズレでスイッチ入られるのは怖いな😱たしかに、典型的な介護士は召使いじゃないぞ!!!ってやつですね…

  • @nk-we2uw
    @nk-we2uw Před 8 dny

    お疲れ様です。
    介護職でないのですが同じ医療職です。私も普段からのコミュニケーションに気を配っています。
    例えば朝の「おはようございます」の挨拶でも挨拶+握手や気さくな利用者様にはハイタッチ🤚など
    マスクが欠かせない時代で表情での表現が難しいですよね。

  • @user-tk9pr4ws7d
    @user-tk9pr4ws7d Před 9 dny +3

    こういう時は辞めないとですね😢

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      森本さんいつもありがとうございます☺️
      なるほどー先を見据えてはやめにってことですねー。

    • @user-tk9pr4ws7d
      @user-tk9pr4ws7d Před 8 dny

      苦情処理専門窓口を設けてもらわないと、スタッフ病気になりたくないですので!

  • @Yoshi-ou4ny
    @Yoshi-ou4ny Před 8 dny +1

    顔が強面なのは直しようがないから、なるべく入所者さんと会話や、行動でコミュニケーションを取るのは、大事だと思います。毎日出勤したら、体調や温かい声掛けをするとか、日々の積み重ねが信頼関係を築けるんだと思って、自分は実行しています。(*^^*) 言霊大事ですよ。

  • @tenten07.
    @tenten07. Před 9 dny +2

    私は昔から顔が笑ってるとイジメられてた身だったけど、大人になったらそれが強みになりました😂
    接客業やっても福祉系やっても損はしない😂
    顔つきでのクレームやそういう対応されるの本当に理不尽ですよね😡私の友人(男)は目が細くて一瞬怖く見えますが、笑顔を貼り付けてましたね、、すんごい顔疲れるらしいです😇

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +2

      大人になってお客様を相手にする仕事につかれたしろてんさんは天職に出会われたのかもですね😊
      長時間かおつくってたらかなりのひろうがありますよね😂

  • @user-qv9nx8in1d
    @user-qv9nx8in1d Před 9 dny +3

    Aさん災難でしたね。私も表情豊かなほうではないので、気をつけようと思います。どうしても、仕事に追われると顔つきが怖くなってしまうからそうならないようにマスクしてるけど、口角を上げて笑っているようにしていると、目つきも優しくなりますよ。ずっとやるんじゃなくてお客様とすれ違う時だけやっています。それと、目があったら会釈するとか、ありがとうございます。と言ったりしています。私の場合はスーパーで働いているので、介護職の方とは
    違いますが。
    ちょこっと意識するだけでもいいと思います。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      本当に災難すぎて可哀想😢わかります、仕事に追われると顔つき強張りますよね、あと考え事してる時とかもね!なるほど、マスク越しでも口角上げて笑うと目つきもよくなるんですね!勉強になります📖

  • @ddhh.w.w1852
    @ddhh.w.w1852 Před 8 dny

    最近、家族を介護施設に入居させました。食事全介助が必要な状況です。看護士さんが『○○さんに挨拶しよう!』と言って、寝てしまっている家族のまぶたを指で開くんです。よくやってくれてるけど、自分の親にそんなことされてる姿を見た家族の気持ち考えて欲しかった。
    こちらも追い出されたら困るから、やんわり施設側へ申しいれたら、その看護士さん、謝罪もなく私のことものすごく避けるようになった。
    お友達の施設の対応内容はイマイチだけど、施設長のヒヤリングや書類を書くことは、とても信頼できる対応だと思います。

  • @user-tv8mv6zo7u
    @user-tv8mv6zo7u Před 8 dny

    自分の場合、クレームというか、同僚に悪い噂を流されて、ある利用者様が自分だけ介護拒否されてました。一年半後、利用者様から『いじめてごめんなさい』と言われました。そして、全部のお世話を任されるようになりました。それから介護の仕事の仕方を変えました。お金の為に働くという割りきった考えに変わりました。今でもそのまま割りきって仕事してます。

  • @user-ov5km7ww5v
    @user-ov5km7ww5v Před 9 dny +1

    おはようございます😊
    ミミダイクです😊
    自分が働いていた施設でもありましたよ。2人部屋の奥のベッド利用者さんの、家族(娘)から「私がいる時は、部屋に入らないで下さい!入る時は挨拶して許可とってください!」って…😵💨
    同部屋の利用者さんのところ行く時、たいへんでした。その、娘さんは毎日来ていたので、なかなか行けずでした。その利用者さんの階に居る、看護師さんや、上司にかわりに、行ってもらってました。みんなそうしてました。最終的には、注意されたみたいですけどね…

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      部屋に入らないでくださいはかなり厳しいお願いですよね💦個室なら十分に対応できても、2人部屋ですからね…看護師、上司はいいんだ!って思ってたらやはりダメだったんですね😅

  • @nightsummon9379
    @nightsummon9379 Před 9 dny +2

    修理業ですがクレームあるよ。症状が出ないから無償で点検して返却してあげたら、『やっぱり症状が出る。修理2回目だから修理費無償で。』
    『は?』って感じですよね。どの職でも理不尽がありますよ。
    目が悪いなら神歌『影きよく 照らすいきめの水鏡 末の世までも曇らざりけり』陰陽師から教えてもらいました。
    老眼には効きませんが、唱えると目が良くかも?らしいですよ。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      色々な業種にそれぞれ違ったクレームありますね💦影きよく 照らすいきめの水鏡末の世までも曇らざりけり。すごい聞きそうな魔法🪄頑張って覚えます!!!

  • @nishikawa_takeshi
    @nishikawa_takeshi Před 4 dny

    休憩中に呼び出し?
    それは業務命令だから時間外請求できるね。
    戦って欲しいです。勘違い上司も後を断ちません。
    睨んでいたのではなく勘違いで住んだなら何もする必要はないと思います。
    肩身が狭い業界ですね。
    その手のクレームは施設も従業員を庇う必要があると思います。うちの施設にそんなことをするスタッフはいませんっ!っていって欲しい。

  • @user-di8fr1mf7p
    @user-di8fr1mf7p Před 9 dny +3

    お疲れさまです。施設では時々あることですよね。
    そして、だいたいターゲットは男性職員。いやなもんです。メンタルにくるから、本当に困ります。
    だから、人が集まらないのだと思います。
    なんか、介護保険制度がスタートしてから、こんなことが増えたような…。
    生きにくい世界ですね。
    まあ、頑張るしかないですね。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      津田さんお疲れ様です‼️なんで毎回男性職員ターゲットになるんですかね🥲わかります、メンタルにきて尾を引くのが辛すぎる💦
      介護保険制度に原因があるのかな…?

    • @user-di8fr1mf7p
      @user-di8fr1mf7p Před 9 dny +1

      @@nenone_channel
      介護保険制度がスタートして、ご家族様のポジションが変わりましたね。
      一人の方の介護をする上でのパートナーから、お金を出すスポンサーに。
      高いお金を払っているとおっしゃっていたご家族様が、まさにそれ。
      まあ、上手くやるしかないですね。事実ですから。

  • @user-nj7mk4km3r
    @user-nj7mk4km3r Před 9 dny +2

    お疲れ様です。
    私があっていた(その階の介護士全員)
    クレームはFAX攻撃です。
    ヨーグルトが時間差で間に合わなかった、となると。
    息子に電話。
    息子は忙しいようでもしっかりクレーム。今は施設をうつったらしく、いないそうですが。
    困らせていて、退居、もありますからね。
    被害者は介護側なんですよね😅
    なんで認知症進んだ家族を信じきるのか😅?
    たまに介護士の家族でトンチンカンなクレーム。あなた、介護士だよね?と思いたい時ありました。
    謝罪、傾聴、対応、
    はショートステイとグループホームの研修でありましたね。
    ほんと、お疲れ様です。
    施設によっては一筆書かせる所もあるそうです。
    `こちらでは◯◯様がこうなったとしても責任は負いません。’と😅
    ねのねさんは表情でのクレームはないでしょう😊
    視力はコンタクトにしましょう😂

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      お疲れ様です‼️ファックス攻撃は初めて聞いたけど、凄いですね😱
      介護士がご家族さんの所にかぎってトンチンカンなクレーム残すのありそう…。
      家族が現場の医療福祉の方だと慎重になりますね😂

  • @kuroneko0518
    @kuroneko0518 Před 8 dny

    お疲れ様です、お初です。
    同業者です😊
    その彼は災難ですね😅
    マスクしてると表情が分からなくて、スタッフでも何考えてるのか?って思う時有りますもん。
    笑顔って、常に保つのは疲れるのは当たり前だけど、その利用者さんと目が合った時だけでも笑顔を意識すると印象変わると思います。
    難しい問題ですけど、笑顔は介護の現場では大切なコミニケーションツールだし、自分を守るツールでもありますよ😊

  • @k19830617n
    @k19830617n Před 8 dny

    ご意見から発展してのクレームは難しいですよね。私は声質が高くて滑舌が悪いので、信用出来ない。と挨拶しただけでクレーム入りました。
    TPOもあるし雰囲気とか…って言われても、持って生まれた声帯は変えれず。対応で利用者様にはわかってもらっても、家族様の見え方って中々変わらないんですよね。
    ちなみに私はハキハキ話すように努力するから、それでもダメだったら声帯手術費請求していいですか笑?って仲良しのマネージャーに聞いてみちゃいました笑
    日焼け止め会社に請求しちゃいましょう笑!

  • @user-zn1sx8gc9r
    @user-zn1sx8gc9r Před 9 dny

    やってもいないことでクレーム受けるのは気分良くないよね💦
    仕事上仕方ないかもしれないけど人と人の関りやからそういう事も起きてくるのは仕方ないかな
    介護職もサービス業の一つやからその辺はよくわかるよ!

  • @user-ru3wc7oj2h
    @user-ru3wc7oj2h Před 7 dny

    それは
    普通にありますね。😂
    目付きは
    本人の生まれ持ったお顔
    でも
    見た感じで
    判断されるのもキツいですね。
    男性の方は
    介護仕事は絶対に
    必要不可欠
    何が悪いか?
    お給料安すぎ
    ですね。
    私の娘も
    ずっとお世話になってるので
    頑張って✊😃✊

  • @yuki9260
    @yuki9260 Před 7 dny

    家族ではなく本人からのクレーム受けたことある😩
    自分の思い通りにならなかったってことで3ヶ月くらい無視された( ・᷄ὢ・᷅ )
    他の職員に対してもクレーム凄かったんで全職員から嫌われてました😂
    ねのねくんのお友達も災難だね🥺

  • @eri.t-y-ps2q
    @eri.t-y-ps2q Před 8 dny

    私の父方の祖父母はそれぞれ違う介護施設に入っていましたが、コロナが当たり前になってきた頃に祖父、翌年に祖母が亡くなりました。
    祖父には1年以上会えないままのお別れでしたが、施設に手紙を送ったらスタッフさんが読んで聞かせてくれたり、いろいろお世話になったのを覚えています。
    祖母の方は、施設の計らいでガラス越しの面会が叶い、私の結婚を伝えることができました。(窓越しに2人で指輪を見せるとニコリと笑ってくれました)
    違う時期にスタッフさんが他の利用者さんへキツイ言葉を投げかけているのを聞いたこともあり、そこは見過ごせない部分ではありましたが、一方で人間味溢れる優しさはしっかり持ってらっしゃるので、彼女彼らというよりは余裕のない体制の問題なのかなとつくづく感じました。
    対人間なので本当にいろいろありますよね。
    それでも、私は最善を尽くしてくださった施設の方々に感謝しかありません。
    ねのねさんの動画を見るたびにその気持ちを思い出させてもらっているので、今後も引き続き視聴者として応援させていただきます。
    長文・自分語り失礼しました。
    次の動画ものんびりと待ってます🌝

  • @user-lf7qz3cy4y
    @user-lf7qz3cy4y Před 6 dny

    休憩入ったら話す。これアウト。業務として話をしてるよね。休憩じゃなくなっちゃう。

  • @user-bg4nc6jg9f
    @user-bg4nc6jg9f Před 7 dny

    こんにちは。
    全く同じ事が昔、俺にも起きましたよ。
    お偉いさんは早目にトラブルを揉み消したいからこそ、圧を掛けて罪を被れと言われました。
    俺は(分かりました。それでしたら、御家族様にこの話しをした後に労基に行って話しますね)と笑顔で言ったら…苦虫を噛み潰したようなら顔をしてました(苦笑)
    ちなみに犯人は、コネ入職した役員の息子でした。
    逆ギレして辞めましたよσ(^_^;

  • @user-by3dd2wq9c
    @user-by3dd2wq9c Před 9 dny +1

    ねのねさんこんばんは(^o^)
    Aさん災難でしたね(・・;)
    まあ今回の対応は施設の上がサイアクとしか😢
    とりあえず誰かの責任にって感じに受け取れました(・・;)
    Aさんはねのねさんに話聞いてもらえてスッキリ出来たのではないかなと思います😊
    聞き上手で安心を与えてあげられたのではないかなと思いました😊
    自分のことに置き換えて考えておられますし素晴らしいなと思います!
    無理せずがんばってくださいね\(^o^)/

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      よっしいさんこんばんわ!Aさん可哀想ですよね😢やっぱりそうですよね?責任をどこにもっていって終わらせるかしか考えてないんだろうなって感じました💦しっかり相談に乗れていたんだなあって安心しました!はい!お互いに頑張りましょう♪

  • @user-wm2hg5ng6f
    @user-wm2hg5ng6f Před 8 dny

    あるある 理不尽なクレーム💦
    それにね 上司によっては クレームきても 
    電話応対のみで終わらせるパターンってあるんですよ
    誰も成長しない ただの苦情隠し 下っ端はつらいっす😅

  • @user-rr3mp4oe6b
    @user-rr3mp4oe6b Před 9 dny +1

    友人の気持ちお察しします。私は目が悪く👀目付きが悪いみたいなこと言われます💦私は今もマスクを外出する時外しません。だから余計に目付きだけで悪く言われます💦私は日傘さして自転車には乗れなく🚴‍♀️真っ黒です。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      友人の気持ち察してくれて嬉しいです☺️
      目が悪く目つきわるくなるの仲間です!女性も綺麗系の人は目つき悪く見えたりしますよね、自転車に設置できる傘あるのかな…?

  • @user-rl6sl2pu7x
    @user-rl6sl2pu7x Před 9 dny +1

    こんばんは、この仕事とかしてたら、色んなクレームってありますよね。昔言われた事あるし大変ですよね。夜専専門でほぼワンオペなので、より神経質になりますよね。お疲れさまです

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      花木さんこんばんわ‼️クレーム報告書とかみたら、ぁあ…こんなことあったんや。って気をつけようってクレームや場合によってはちょっとクスッとなるようなものがあったり本当に様々ですよね!夜勤ワンオペ大変ー神経質なりますね💦

  • @yohji538
    @yohji538 Před 9 dny +1

    マスクしてるせいか、この人怒ってるのかな?と感じたり、マスクしてなかったら、優しそうな顔なのになぁ、って思うことは確かにあります。
    僕が障害者施設で働いていた時は社長が「皆さんマスクしてるから、なるべく目で笑うように」と注意を促していた事を思い出しました。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      確かに、聞いててそうだなぁって思いました、
      一重で切長の方や目の下にクマがしっかりある方は綺麗な方でもマスク越しだとキツイ印象になることありますよね😅

    • @yohji538
      @yohji538 Před 9 dny

      @@nenone_channel 僕が一重切長なのでまさにそうです💧ほんと気をつけないとなと思います😅 勉強になる動画ありがとうございました!

  • @user-bu4rp8db5n
    @user-bu4rp8db5n Před 4 dny

    こんな事でクレーム言ってくる家族も家族だけど
    その利用者さんがどの程度のレベルの方か分からないですけど
    例えばですけど普段からその方と冗談混じりの笑える会話したり、出勤した時に笑顔で挨拶するだけでも全然違うと思いますよ
    正直俺の職場でも似たような事が多々あるけど、そういう対応してるだけで少々人相が悪くても全然違いますよw
    ちなみに俺の職場は他所では中々受け入れてくれない方が集まってて家族さんも諦めてる所があるんでそこまでクレームはないっすwその分結構大変ですけど

  • @user-sc3hw2bc6e
    @user-sc3hw2bc6e Před 9 dny +1

    ねのねさん✨本日もお疲れ様です😊
    本当に介護職は大変ですね💧
    ひと対ひとですもん🥺
    わたしが思うに…知人Aさんも被害者!
    とんだ濡れ衣ですよ!
    そしてお偉いさん!どうして信じて従業員を守ってあげないの?
    ご家族に謝るのはお偉いさんだけで良いんですよ!
    わたしも仕事で忘れる事は多々あります😅
    でも、失敗して気付ける事があるんです。次はしっかりしよう!って気合いも入りますし😊
    そしてわたしも目が悪くて😂
    ねのねさん状態🤣目を細めてしまう💧
    わたしは調理の仕事でマスク必須だし、メガネは曇るから嫌~😂
    運転中はメガネですがね😅
    もうちょい悪くなったらコンタクトかなぁ~💦

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      ちぃさんこんばんわ!お疲れ様です‼️
      人相手の仕事って常に変化があって、決まったマニュアルで解決しないので難しいですが、逆手に取ると楽しみでもある‼️
      責任を負わせたかったのかなぁって思いますよね
      お鍋を覗き込むと絶対にメガネ曇りますよね🤣
      僕も1週間メガネつけてた時は同じ体験しました笑笑

  • @cassarin0221
    @cassarin0221 Před 9 dny +2

    お疲れ様ですm(_ _)m
    利用者さんとコミュニケーションとれていたら、怖い顔だけど、いい人なんや〜と言ってくれると思うのですが。他は、利用者さんが認知症が進んで被害妄想があるのかな?🤔って思いました。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      お疲れ様です‼️聞いてる感じだと、そのほかはの節が結構感じ取れましたね、実際僕も見てるわけじゃないから分からないけど、確かに日々正しくコミュニケーションとれてたらこんな事なってなかった気もしますよね😳

  • @user-vg6we3fb8y
    @user-vg6we3fb8y Před 9 dny +1

    メガネどうですか?柔らかい雰囲気のフレームのメガネ。

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      どのタイミングで買いに行こうかと考えて、買う!ってなったものの腰が重い、定番のJINSとかでいいかなぁと考えてます!

  • @user-rz3bj7hq9t
    @user-rz3bj7hq9t Před 9 dny +1

    介護人よりは夜間の生活支援員や世話人を目指しては?
    一人勤務で気が楽で、料理作ることと、あとは簡単な介助と世間話し程度で済む仕事だよ😊
    車の免許があればもっといい😊

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      生活支援員や世話人はワンオペな分責任感はありますが。気楽に働けるのが強みですごくいいですね!僕もそんな感じの仕事に触れた事があったんですが楽しかったな✨✨

  • @tomomi4674
    @tomomi4674 Před 8 dny

    声かけが足りてないんじゃない?
    コミニケーション不足はクレームにつながりやすいよ。

  • @user-cd3qp8mw4i
    @user-cd3qp8mw4i Před 9 dny +1

    ねのねくん初めまして😊 2ヶ月ほど前におすすめに出て来てからずっと見させて頂いてます。宜しくお願いします。 今回見させてもらって腑に落ちなくて、初めてコメントさせてもらいました。 ご友人さんお気の毒でしたね😢 お察しします。 でも今回のクレームはあまりに酷いですよね? クレームつけた当事者が、自分達で面倒見れないから施設に親を他人任せに預けといて、何かあればクレームつける等、言語道断だよね!! そこまでクレームつけてくるなら、上司や施設長が、毅然とした態度でスタッフを擁護して、クレームつけた相手に自身で介護する様に促すか、施設を変更する様に仕向けるのが、上の人がする事じゃないですかね? と私は思いました。 私はねのね君とは畑違いの小売業での接客をしておりますが、ほんとに酷いクレームは多々あります。 私はまもなく定年を迎えるような年齢に達しています。ねのね君は、まだまだこれからたくさんの良い事、嫌な事、楽しい事、辛い事、いろいろ起こるかてま思われますが、遠い北海道から応援させて頂きますね!!😊😊😊  これからも動画見させて頂きます。
    いつも料理も素晴らしいです。いつも尊敬の眼差しで見させて貰ってます。
    この先も挫けずに頑張ってくださいね😊😊😊
    長々と失礼致しましたm(_ _)m

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny +1

      伏見さん初めまして!僕の動画をお目にかけて頂いて光栄です!自宅では介護できないから施設に預ける方が過半数で、その中の一部は高いお金を払ってるからという理由で過度なサービスを求めたりする方もいるのが結構あるあるですね💦
      小売業も対人の仕事なので凄そう…もうすぐ定年‼️ご苦労様でした😊
      次回の料理は手がこんでるのでぜひお楽しみに🙏

    • @user-cd3qp8mw4i
      @user-cd3qp8mw4i Před 9 dny

      @@nenone_channel
      ねのねくん、こんにちは😊
      忙しいのに返信してくださりありがとうございます。
      次回の動画も楽しみにしてますね!
      これからのそちらでは梅雨入りの季節ですね?
      どうぞお身体ご慈愛くださいね😊

  • @user-lo5pn6sc6n
    @user-lo5pn6sc6n Před 8 dny

    色々大変ですね。💦
    虐待してると思われるとは。
    こんなことがあるから福祉の担い手が少なくなるんだ。
    ねのねさん、コンタクトにしたらどうですか?
    小林君は元気に仕事してると良いな。

  • @user-uo3td2pg5g
    @user-uo3td2pg5g Před 8 dny

    介護士さんは大変ですね😅

  • @user-tq7xo1zt6w
    @user-tq7xo1zt6w Před 8 dny

    知的障害自立支援アパートで入居者から苦情が来た 昼間の掃除の

    • @user-tq7xo1zt6w
      @user-tq7xo1zt6w Před 8 dny

      掃除の人がキチンと掃除しないと 2階に上がって来たら五分しかいない 風呂のドァ、トイレのドァの音 リビングに入った音 その後玄関を閉めた音で下がって行ったらしい
      誰もいないと思って まァいいやで何時も掃除して無いと この人
      在宅ワークで部屋でパソコン入力等の仕事
      だから静かな2階 
      いないからまァいいやの仕事 あの人給料泥棒じゃないかと言われた 私が、掃除するからと言ったら そういう問題では、ありませんと言われた 注意したらパワハラと言われ
      入居者から苦情言われ
      ばーちゃんどうしたらイイのかな

  • @user-pg6db1qu1j
    @user-pg6db1qu1j Před 8 dny

    文句あんなら自分達で見ろよって😅
    そのうち介護士保険みたいな訴えられた時の保険とか出てきそう😅
    by障がい者GH世話人

  • @user-zq9zq5eh4f
    @user-zq9zq5eh4f Před 9 dny +1

    お疲れ様です☺️介護士のお仕事は,
    やりがいのあるお仕事ですけど
    クレームあると大変なお仕事ですね😢
    でも私も,ヘルパーの資格を,早く取って
    お年寄りさんの,役に立つお仕事をしたいです☺️
    ねのねさんも,大変ですけど,これからも
    介護士のお仕事,頑張って下さい😆💪
    CZcamsの動画もです😘👍

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      さなさんありがとうございます😊
      介護職って多方面から大変な事が降りかかるので
      大変だなーって思います😨
      ただ、それを乗り越えた先の景色を幻想的でもあったり✨ヘルパー頑張って下さい!!

  • @marestella-fy3cf
    @marestella-fy3cf Před 9 dny +1

    あるあるな話でしょうねー💦
    家族の理解力が、もう少しあればなぁと本当に思います。
    その利用者様以外の利用者達を味方につけれるよう日々の努力ですかねー💦声掛け・傾聴は、大切です☆顔は変えれませんから‥。声の変化は、出来ますからねー♪

    • @nenone_channel
      @nenone_channel  Před 9 dny

      今回の件を大きくカテゴリー分けするとあるあるですよね😭なるほど、声掛け傾聴以外にも声質もあるんですね!勉強になります🍀*゜ありがとうございます😊

  • @pome007832
    @pome007832 Před 8 dny

    こんばんは
    今回の お友達の話し
    私の母なら
    見た目 睨んだると感じても
    接し方、声掛けで話すときのニュアンスで
    嫌と思えばブーブー遠回しに私に言ってきたり
    あと 実は 私介護士じゃあないけど
    仕事中や 母を家で介護してたとき
    かなり前なら ラーメン屋でバイトしてたとき
    母は 「あんた仕事してる時の顔 怖いと」言われました(^^;
    一応仕事ですから
    構えて仕事してるので(^^;
    知った人に対しては
    バカ言いながら顔を作ったり
    あ!今 マスクされて仕事されてますよね?
    私は 体力と暑いところで仕事する時は
    マスクは外してます
    でも 仕事開始までは
    鼻 スレスレまで
    マスクを下ろしてるんです
    で 仕事場のお友達に
    口元は 良いので 目元
    目元だけ笑顔に
    もしくは 鼻スレスレまで マスクを少し下げると 目元と鼻筋見えるので
    良いかと思いますよ
    あとは
    ファミレスとか行ったとき
    店の定員さんの
    接客してるところを見て
    イメージトレーニング
    あとは
    その方に
    おじいちゃんやおばあちゃんが 居たら
    どう接してるか?
    笑顔で笑って 接してたら
    同じ感じでしていくと
    良いかもです
    あと書き忘れてた
    鋼鐵塚蛍さんみたいに
    クレーム言う人います?
    ここは 笑ってください
    鋼鐵塚蛍みたいな人からのは
    きちんと説明して
    もらってください
    そして もし出会ったら
    「静に逃げてください」
    (^^;
    実際は 逃げたらダメですよ
    ってか 鋼鐵塚蛍 私好きなんですよー
    刀鍛冶と言う職人で
    少し癖は強いけど
    刀を無くされたり
    何かしら 怒るのが少し解る
    怒り方は凄いけど(^-^;