浴室水栓取替できない!?下部点検口が開かない どうやって開ければいいの?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 12. 2020
  • 浴室水栓取替の動画ですが、今回は、水栓取替の際に開かなければならい、下部点検口が外れません。
    このメーカの下部点検口はネジが供回りして、開かないことがよくあります。
    その際、うまく点検口を開ける方法があれば、教えて欲しいです。
    いつも、点検口を壊して外すしかありません。同様に壊した際のネジを
    止める方法もいい方法があれば教えて欲しいです。
    Amazonより購入できます
    KVK 2ハンドルシャワー水栓⇒amzn.to/3qZrisM
    この水栓の別の取付動画は下記の通りです。
    浴室2ハンドルシャワー混合水栓交換(MYM製→KVK製KF2008G3に交換)
    • 浴室2ハンドルシャワー混合水栓交換(MYM製...
    メーカ:KVK
    品番:KF2008G3
    メーカー小売希望価格(税抜)¥29,800
    リンク:KVK ホームページ
    www.kvk.co.jp/products/parent...
    ===========================================
    この動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
    / @mizumawarikoujidiy
    水まわり工事DIYチャンネルは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    SNSもやっています。
    お気軽にフォローしてください!
    【twitter】
    / mizumawarikouzi
    #水栓交換#蛇口交換#DIY
  • Jak na to + styl

Komentáře • 36

  • @user-uf4fl6vi5v
    @user-uf4fl6vi5v Před 2 lety +10

    上2点が外せてるのであれば、点検口を少し手前に煽って、隙間からペンチで共回りしてる側のスリーブをつまみながらネジ回せば簡単に取れます👍

  • @user-bt9ut9yt9d
    @user-bt9ut9yt9d Před 2 lety

    ありがとうございました。
    今日、ハウステックのオンラインショップにビスと一緒に注文出来ました。
    また動画興味が有りますので見させていただきます。

  • @user-qt9nn2uv7p
    @user-qt9nn2uv7p Před 3 lety +2

    諦める寸前の所 そこまで点検口動かせれば
    もう少し頑張って手を入れれば裏の供回り部を掴めたと思います。
    それで掴んだままねじ回すか
    下記たけたけさんのように
    マルチツールで歯を点検口とUBの間に入れビスカットですかねぇ
    今までは一箇所だったので大体裏供回り部掴んで外してます。
    仕舞い方は既存共回り部接着かアンカー等臨機応変に対応
    点検口パッキン等の状態次第では点検口全周コーキングしています。

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 3 lety

      手を点検口の隙間から入れて、浴槽が割れないか心配で、ビビってしまい、いつも手を突っ込むのを諦めてしまいます。

  • @kenken764
    @kenken764 Před 3 lety

    これが一番でしょ、真似させてもらいます。
    ネジとかプラグって取っておくもんです💧捨ててました

  • @gasama
    @gasama Před 3 lety

    はじめまして!勉強になります。
    このタイプと同じ「点検口の蓋」なんですが、割れてしまって
    困ってます!
    品番(型番)教えていただけませんか??
    よろしくお願いします。

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 3 lety

      日立化成のユニットバスでした。
      下部点検口
       品名略称:TEN-PT0015
       部品名称:カブテンケンコウ オフホワイト
       税別定価:2,400円
      これに加えてネジも一緒に頼みました。

  • @jagchitaro
    @jagchitaro Před 3 lety +4

    これはたけたけさんがいい方法しってるかも😃

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 3 lety +1

      内装剥がしは、Twitterでたけたけさんに教えてもらいました。

  • @koizumikyosen
    @koizumikyosen Před 3 lety +4

    初めまして ネジの頭をドリルで飛ばしますが、頭が飛ぶ前に点検口が解けて結果的に蓋が取れます。 そのあと残ったネジを強引に引き抜く!多少FRPが傷みますが8ミリ程度の穴をあけてゴムのカールを差し込んで ねじ止めしてます。

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 3 lety

      初めまして。巨泉さん。ありがとうございます。ねじ頭をドリルで飛ばせば、既存の点検蓋を使えるかもしれませんね。蓋とビスと取付の板、注文したら意外とお値段が高かったし、急な対応の場合、対応できないのでね。

  • @hidesugi28
    @hidesugi28 Před 3 lety +2

    INAXの点検口が外れず、受け側の雌ネジが共廻りしています。
    樹脂と雌ネジの複合部品の補修部品があるんですね。
    品番教えていただくことできないでしょうか?
    雌ネジが空回りしつつ残っているときに、接着等固定方法あるでしょうか?

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 3 lety

      動画中の白いプラグは、TOTOのウォシュレットに同封されている、リモコンを壁に取り付けるための、プラグです。通常、耐火ボードにネジを打つときに使います。いつも余るので、とっておいたものが上手く利用できました。
      雌ネジが空回りしている場合は、その雌ネジをどうにか抜いて、今回のようなプラグを入れるか、木材を裏側に両面テープでひっつけて、ステンレスビスで固定したこともあります。点検口の固定ビスが4箇所あるので、3箇所はある程度締まっている上で、点検口の周りを、水が入らないようにすることと、固定する意味も込めて、コーキングします。

  • @user-mj2xg5by4j
    @user-mj2xg5by4j Před 3 lety

    ネジにカバーが付いてて外せないので外し方知りたいです!

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 3 lety

      ネジを隠す為のカバーであれば、先端の細いものやカッターでとることができると思います。

  • @user-bt9ut9yt9d
    @user-bt9ut9yt9d Před 2 lety +1

    はじめまして、こちらを見つけました。品名略称:TEN-PT0015部品名称:カブテンケンコウ オフホワイト
     税別定価:2,400円、この部品探してもヒットしません、どちらで購入たか教えて貰えますか。
    よろしくお願いします。

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 2 lety

      たしかハウステックの商品だったと思います。修理部品なので、ネットとかでは出てこないかもしれないですね。ハウステックの代理店をしている問屋さんに言って部品を引きました。

  • @user-dr3ht5ug1o
    @user-dr3ht5ug1o Před 5 měsíci

    突然のコメント失礼します。 実は私も同業者で同じユニットバス点検口でビスが共廻りして外さない状態でユニットバスメーカー等が分からず点検口の品番すらわからない状態で困って色々ググって辿りつきました。
    ユニットバスメーカー又は点検口の品番等教えて頂けませんでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 5 měsíci +1

      過去の業者とのメールを見返しました。
      日立化成のユニットバスです(現ハウステック)
      ●下部点検口(添付図中7の部品)
       品名略称:TEN-PT0015
       部品名称:カブテンケンコウ オフホワイト
       税別定価:2,400円
      ●下部点検口取付ねじ(前回送付図中9の部品)
       品名略称:CPH-PT0103
       部品名称:トラスコネジセット
       税別定価:190円/本  × 4本
         (点検口固定には4本必要になります。)
      もう4~5年なので、まだ部品があるのかは不明ですが。

  • @halkalay2023
    @halkalay2023 Před 3 lety

    あれだけスキマが空けば、ステン用の金ノコの刃を差し込んでネジだかボルトだかを手で切った方が良いかも。電動工具は早いけど、傷が心配。ネジザウルスは必携ですな〜。ネジアタマをドリルビットで削り取るのも一手。あと先が薄く平たいプライヤーとか。私も2、3回同じ目に遭った事がアリゲーター。何とか破壊せずに済んでます。アタマの大きなステンビスに交換してあげるとグーですな。ナッターも良いけど、中空プラグや速乾接着剤で木片を裏に接着とか、速乾性補修パテを詰めるとか、穴に差し込むだけで使える金属の網とか、まあ色々アルマジロ。(≧∇≦)b

  • @user-ht4bp7rk7o
    @user-ht4bp7rk7o Před 2 lety

    これは乱暴な・・・ネジが空回りはこのタイプありますね

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 2 lety +1

      日立化成の点検口がいつも空回りしています。もう乱暴な方法しか思いつきませんでした。

  • @user-pf8rz1ov3k
    @user-pf8rz1ov3k Před 3 lety +2

    おはよー。
    なんか、指名されてるし・・・。
    この症状に当たった無いですね・・・。
    もし、同じ状況で工具等が揃っていたら。サンダーみたいなブィィィィィィンってカットするヤツで
    カバーと本体側の隙間に入れてビスカットして、カバーを外してかしめナット側もカット
    で、出来たら、ナッターでナット作って取付かな・・・。
    カバーの新品を段取りしていたのは,ある意味正解かもしれんね。
    使わなかったら無駄になるけど,同じ様な案件(同じUB)があるのなら
    在庫しても良いかもですね。
    それと、縦カラン締め買って下さい(笑)。
    内装剥がし・・・。(笑)
    それ、以外と便利です。樹脂と金属とあるけど両方持ってる。
    バールでは大きい過ぎてマイナスでは足りないときとか・・・・。
    それと、SUSのコーキングヘラ。
    年明けにハンドナッターを買うことを決定しましたよ(笑)。

    • @jagchitaro
      @jagchitaro Před 3 lety +1

      あ、早速😁効果音、笑

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 3 lety +1

      いつも点検口が外れないのは、決まってこのメーカのですね。
      マルチツールの刃が入れば、ふたと本体との間でネジだけを切断しても良かったですね。そうしたら、蓋は新しくしなくてすんだかもしれませんね。 
      リベットでネジ穴作るのが良いかもしれませんね。作業当時はそんなこと思いませんでした。

    • @user-pf8rz1ov3k
      @user-pf8rz1ov3k Před 3 lety

      @@mizumawarikoujidiy さん
      お疲れ様です。
      何とも無しに思いついた事でして(笑)。
      ナッターっていうリベットの従兄弟みたいなので、ナット作って~ですね。
      動画を見ていて・・・。
      本職外の仕事で一昨日から通しでしてたので、今やっとこPCの前にきました。

    • @user-pf8rz1ov3k
      @user-pf8rz1ov3k Před 3 lety +1

      @@mizumawarikoujidiy くん
      機械の名前が出てこなかった(笑)。
      次回からはそう言う方法も①案って事で(笑)。
      INAXのカスカディーナやったかな・・・。
      卵型タンクのヤツで。密結ボルトが廃番のヤツ・・。
      あれは、SUSのボードアンカーとゴムパッキンとコーキングで何とか取付したけど(笑)。
      皆で、色々と知恵を出し合いましょう。

    • @mizumawarikoujidiy
      @mizumawarikoujidiy  Před 3 lety

      @@user-pf8rz1ov3k いつもお知恵を頂きまして有り難うございます。