仲の生涯 秀吉に振り回され続け、死後も政治の道具として利用される【どうする家康】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 09. 2023
  • 参考文献
    河内将芳 『大政所と北政所』
    amzn.to/3R7DBlq
    跡部信『秀吉の人質策ー家康臣従過程を再検討するー』
    (藤田 達生『小牧・長久手の戦いの構造―戦場論上』)
    amzn.to/3E4C4Fd
    杉山博, 渡辺武, 二木謙一, 小和田哲男 編『豊臣秀吉事典 コンパクト版』
    amzn.to/47WPMYp
    -----------------------------------
    尾張の百姓の妻であった仲は、秀吉が関白になると関白の母 大政所として豊臣政権の一員となりました
    秀吉からは政治の道具としても扱われ、徳川家康の上洛の対価として娘の旭に会いに行くという名目で、70歳の高齢にも関わらず三河へ人質に送られます。
    この頃から仲は秀吉の元を離れ秀長の大和郡山城に滞在することも多くなっていましたが、旭、秀長、鶴松と子 孫に次々と先立たれ、悲しみの中自らも亡くなることとなりました。
    今回は、天下人の母として崇められながらも、死後は秀次事件に関連して豊臣家の祖としての地位から外されるなど、息子秀吉に振り回され続けた仲の生涯について紹介します!
    -----------------------------------
    レキショック 公式Twitter
    / reki_shock_
    中の人 個人Twitter
    / rekishock0919
    レキショック WEBサイト
    rekishock.com/
    【画像引用】
    大河ドラマどうする家康公式サイト
    www.nhk.or.jp/ieyasu/
    #どうする家康 #日本史 #歴史

Komentáře • 54

  • @user-ct1zg6bh8n
    @user-ct1zg6bh8n Před 10 měsíci +14

    初めて大政所の生涯を通して知ることができました。勉強になりました。
    秀吉にタヒ後にまでも振り回され続けて、気の毒な一生でした。

  • @ahashim-khajiit2249
    @ahashim-khajiit2249 Před 10 měsíci +34

    「化け物を産んでしまった」
    史実でも本音であったと思います

    • @user-ef4rg7ww8m
      @user-ef4rg7ww8m Před 10 měsíci +12

      日本一、出世した男の母親。出世において秀吉に勝る者は確実にこの先も出て来ない。
      一万人に一人とかいう話ではなく、数億人に一人の化け物。

  • @dietrichgarten7434
    @dietrichgarten7434 Před 10 měsíci +6

    いつもしっかりとした文献に基づいて動画化されているので、安心して聞けます。

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s Před 10 měsíci +18

    間違いなくこのような人生お母さんは望んでいなかったでしょう…。まさか天下人の母になるとは…。
    出自すべてが変わってしまう…。

  • @yoshirinn7777
    @yoshirinn7777 Před 10 měsíci +20

    もし本能寺の変がなければ、信長は秀吉を何処かの大名にはしてくれただろうから、仲は殿様の御生母様として家臣や領民に慕われ、幸せな一生を終えていたかも。

    • @user-bz6hq4tx9r
      @user-bz6hq4tx9r Před 10 měsíci +7

      秀吉自身も信長配下として一生を終えた方が幸せだったかも

  • @namomihagi
    @namomihagi Před 10 měsíci +17

    秀吉は一生懸命親孝行しようとするし、慕ってはいるけど、一方通行過ぎてどんどん母親から避けられていくし、一方では本当の意味で人を大事にするということをわきまえていた秀長や北政所との仲は良好だったのは当然だと思う。武家の女性だったならまだしも、思考がどんどん変わっていく息子にはついていけなかったのはありえる。

    • @user-hc8pl4is7v
      @user-hc8pl4is7v Před 10 měsíci +4

      親孝行程、甚だしい物は無いだろうね。母の気持ちとしては本音かも知れないんだなぁ?、

    • @user-ef4rg7ww8m
      @user-ef4rg7ww8m Před 10 měsíci +1

      秀吉の本当の幸運は、奥さんがねねで弟が秀長で親友が前田利家だった事だ。
      非凡な彼らは秀吉と一緒にいて楽しかっただろう。でもお母さんはどうだろう。もういいよ、もういいよと思っていたのではないだろうか。

  • @user-qy9qk6cl4w
    @user-qy9qk6cl4w Před 10 měsíci +10

    どうする家康の仲は、岡崎に行きとおないと嘆いてましたよね。あのこ私の子ではない。嫌だ怖いとあの場面をみたら大政所様が可愛そうになりました。😢旭姫も悲しい目をしてましたし、実際もそうだったのかな。?高畑淳子さんぴったりはまりました😂

  • @hibikiyamazaki8543
    @hibikiyamazaki8543 Před 10 měsíci +16

    8:35
    いかんいかん、家康が秀吉に臣従するくだりで
    字幕が「心中する」って誤変換されてて
    二人で死んどるやんけ、とか笑ってしまったw

  • @user-ef4rg7ww8m
    @user-ef4rg7ww8m Před 10 měsíci +39

    『どうする家康』での描かれ方が妙にリアル。ただの農民だったのに、息子が偉くなりすぎて、自由に外も出られなくなった。娘を離婚させて勝手に嫁がせた上に自分まで人質に差し出す。息子が嫌いというよりも怖いと感じるだろう。
    鳶が鷹を生むのは良い。雀が龍や鳳凰を生んだらそれは幸せだろうか。

  • @Countach-yo2bt
    @Countach-yo2bt Před 10 měsíci +10

    もっと親兄弟を大事にしてるイメージだったのに………

  • @tokusimaxx4325
    @tokusimaxx4325 Před 10 měsíci +11

    母である仲も徹底的に政に利用した秀吉はやはり超然とした人物だと感じますね、何処までも合理的とゆうか…、母の平癒を祈願したのも本心からなのでしょうが…、常人からは一番理解できない人だと感じます、信長や家康は普通に人間味が有ると感じるんですが、秀吉は良くも悪くもそれがない。

  • @user-je7ki6xu3z
    @user-je7ki6xu3z Před 10 měsíci +5

    当時の70歳超えだといつ何かあるかわからないから人質に迎える方もリスク高いよね
    万が一何かあったら征伐の口実にされるから家康も上洛を遅らせる訳にはいかないしそのあたりも秀吉の策だったんだろうな

  • @user-46yomu
    @user-46yomu Před 10 měsíci +52

    秀吉ほどの親不孝者もそうそういない

    • @user-ef4rg7ww8m
      @user-ef4rg7ww8m Před 10 měsíci +6

      秀吉に振り回された生涯だけど、76歳という当時としては大往生を遂げたし、美味しいものや綺麗な服を着せて貰えて幸せだった気もする。ただ本当の所は本人に聞いてみないと全く分からない。

    • @pontarou01
      @pontarou01 Před 10 měsíci +5

      かーちゃん産んだ兄弟殺したし

    • @user-xc9mw7fo7s
      @user-xc9mw7fo7s Před 10 měsíci +2

      ​@@pontarou01結果、滅亡というね

    • @user-wk5pq8fn3h
      @user-wk5pq8fn3h Před 6 měsíci

      この人が人質になったことで戦が起こらず息子が天下人になったんだから、悪い気はしてないかも?
      千利休とか本来なら会うことも出来ない芸能人とも仲良くできたし、誰からも厚遇されたんじゃないかな?

  • @maya-st5xv
    @maya-st5xv Před 10 měsíci +10

    かご、輿と言うのは若い人でも苦しい。70歳で岡崎に行くのは命に関わるような話だ。実際は他にも子供が居たようだが政治的な事情で名乗り出た子供たちが秀吉にタヒされた。気の毒な人だ。

  • @hamham3601
    @hamham3601 Před 10 měsíci +30

    母親とは言え、関白になったら人質として家康の所に出されて
    旭姫の事もあり我が子ながら
    恐ろしいと思うのも仕方ないかな。
    普通の農民だったはずなのに。

    • @user-ii4gb9mk1v
      @user-ii4gb9mk1v Před 10 měsíci +7

      なんか仕方ないけど世の中を変えるには出世するのが正解ではありますがここまでのサイコ振りになるとね😥

  • @JaneD0000
    @JaneD0000 Před 10 měsíci +6

    大政所が井伊直政を気に入ってたと言うのは史実らしいですね(笑)「美男子カワイイ」は今はジャニー喜多川のせいでセンシティブな問題になってしまったけど💦

    • @user-eu7fe3tu8j
      @user-eu7fe3tu8j Před 10 měsíci +2

      までもこの時代に武家の衆道は一般的でしたからね

  • @user-je1ln1is9v
    @user-je1ln1is9v Před 10 měsíci +3

    秀吉は母が家康を説得して配下になれば天下を統一したのは母である!と秀吉流の政策。仲は家康を心底信頼して、何か困った時は家康殿に相談せよと遺言した。

  • @usyachannel
    @usyachannel Před 10 měsíci +9

    秀吉って地獄で誰か良く思ってくれてる人いるのかな。地獄で百姓どころじゃない低い身分でまわりから忌み嫌われてそう

    • @user-wk5pq8fn3h
      @user-wk5pq8fn3h Před 6 měsíci

      家康は信長の話はしないけど秀吉の話はよくしたそうです。
      お茶に毒を入れられてるんじゃないかと警戒していたら、何も言ってないのに次は秀吉自ら茶をたてて先に飲んだとか、小田原でノブオと家康が北条と通じてる噂が広まったときは、秀吉が数人で「遊ぼうで」とやってきて一晩中遊び倒したとか、名護屋城で桟敷席を設けて博多の商人などを見物人に一緒に劇をやったりとか(秀吉:瓜売り。家康:ザル売り)
      お互い最大のライバルだけど、家康は秀吉個人のことは認めていたと思う。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 Před 10 měsíci +2

    甥がみんな大名として活躍したのを見ても「当時の平均以上には」聡明で優秀な方だったと思いますよ。
    ただ、化け物みたいな息子を産んでしまったばっかりに、その対処で追われた人生だったのかもしれませんね。「大政所=市川悦子」な世代としては、それに符合するシーンが多すぎて頷くしかないです。

  • @user-ui5ud5rl1u
    @user-ui5ud5rl1u Před 10 měsíci +1

    よく占いで親兄弟とは
    縁が薄いとか言う占いを雑誌で読んだ事が有りますが、まさに豊臣秀吉は親兄弟とは縁が薄い人物だったと思いました❗️

  • @WearstFaker
    @WearstFaker Před 10 měsíci +6

    徳川史観ねぇ・・・。良く見せようという意図があったにせよ。
    「人質にするのは当時は慣習上一般的だった。」だけでは通用はしないと思う。・・・たしかに人質は当時の武将はたくさんしていたのはわかるけど。
    そんな簡単に人質を出すのだったら、上杉氏や北条氏や伊達氏にも上洛する際に、豊臣秀吉の親類を人質に出したら、もっとスムーズに天下とれたんじゃないの?って話になる。
    徳川史観があった。っていうのは清洲同盟の時にとかならわかる。織田信長と家康がいるであろう場所と当時の慣習からいって直接会ってないのに、あたかも家康が信長と会って正式に同盟したように書いてる、とかならね。
    「人質」は、実力が同格クラスで、こいつは倒せないことはないが実際は厄介だなってやつに基本的にやってるから、秀吉もそう考えたんじゃないか?
    それに、地震で大変な時に、いくら金や食料があるといっても農民を戦争に徴収すると、政治的によくない。
    反対に、地震で大変な時に戦争をやめて農民に施しをした。とかのほうがはるかに支持は集まる。
    そういう、軍事力と政治的な思惑が働いた。って考えるほうが、単に「当時の慣習上~」ってするよりも支持しやすいと思う。

  • @user-ub4je1jy7d
    @user-ub4je1jy7d Před 10 měsíci +5

    なかなか大変な人生で・・・

  • @user-fb7kc3fu2u
    @user-fb7kc3fu2u Před 10 měsíci +4

    秀吉ってマジで親不孝じゃんか

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p Před 10 měsíci +2

    こんにちは😊

  • @cancan5892
    @cancan5892 Před 10 měsíci +40

    仲はおそらく、秀長のそばにいる時が一番心穏やかに過ごせたのでしょう。これだけ頻繁に秀長邸にいることからも、秀吉本人より弟秀長を頼りにしていたんだと感じます。あまりに偉大になり過ぎて、自分とはかけ離れてしまった息子、その功績を単純に喜ぶという形から、一種病的なまでに親族を粛清して行く、天下人としての安寧のため旭姫まで再婚させるなどの暴挙について行けなくなったと思います。晩年はその頼みの綱の秀長、旭姫、孫の鶴松と相次いで亡くし、彼女の悲嘆は想像に難くないです。秀次事件を知らず没していたのが、せめてもです。
    それにしても、秀吉の自身の家柄への詐称、凄まじいですね。仲を豊臣一族の祖とするくらいなら分かりますが、彼女の経歴に宮仕えや天皇まで持ち出し、挙句の果てには”萩中納言夫妻”という伝説上の祖父母まで捏造するとは、最早れっきとしたサイコパスですね!😖😣😱

  • @user-ou6ko7kd6f
    @user-ou6ko7kd6f Před 10 měsíci +4

    秀吉わうまく成功したかもしれないけど性格的わ冷たいとこわあるみたいあまり好きになリません

    • @user-ww3lc7bi6b
      @user-ww3lc7bi6b Před měsícem

      出自が出自だけに周囲に舐められたくないという思いが強くなり内心恐慌状態だったのかもな。

  • @user-dp9rg7fg3i
    @user-dp9rg7fg3i Před 10 měsíci +1

    大政所様(仲さん)にとって、貧しい農民時代の方が幸せだったかもしれませんね😢

  • @user-df2ob1lz5v
    @user-df2ob1lz5v Před 10 měsíci +3

    色々こういう感じ。秀吉いまいち好きになれません。
    どうする家康では、おばあちゃんが、高貴になって戸惑って、、、少しかわいそうでしたね。

  • @user-vv6lo9qq9l
    @user-vv6lo9qq9l Před 10 měsíci +1

    農民だった自分の息子が急に天下人になったら、自慢の息子と見るよりこいつ本当に私の息子か?と正直思ってしまうよね。
    しかも自分の母親を人質に出すなんておかしな話だしな。
    これにはさすがに弟の秀長も猛反対だったらしいし。

  • @lunainolunaino7208
    @lunainolunaino7208 Před 10 měsíci +6

    命懸けで秀吉を産んだ人なのに、持ち上げたり落としたり、自分の意志は無視されて息子に振り回されお気の毒。今でも男社会に変わりないから、来世、来来世では男性に生まれ変わり、自由に生きていて欲しいものです。

  • @bokichi62
    @bokichi62 Před 10 měsíci

    仲だから次女かな?

  • @user-sc3nb2jd6p
    @user-sc3nb2jd6p Před 10 měsíci +4

    この大政所なら、真田の家に行けば楽しく暮らせるぞ

    • @user-id2sv5wb9b
      @user-id2sv5wb9b Před 10 měsíci +2

      高畑淳子さんは、息子のせいで、真田丸ではいつの間にかフェードアウトして亡くなっていたので、今回の大政所役はかなり頑張っていますね

  • @conspiracy_shine
    @conspiracy_shine Před 10 měsíci +6

    ただの百姓のくせに調子に乗って関白にまでなってしまった藤吉郎さんさぁ…

    • @user-re9ki7iy5f
      @user-re9ki7iy5f Před 10 měsíci +1

      織田家の家臣の木下藤吉郎のままなら良かったが天下人の豊臣秀吉はな…

  • @abclacsid
    @abclacsid Před 10 měsíci +2

    まあ弱者男性とかいうワードが跋扈し対象者たちすらそれに怒る気概もない世の中だと秀吉みたいな持たざる者からのし上がったような話はめちゃくちゃ嫌われるだろうな
    嫉妬と羨望が止まらんやろ