How to Install a Air Conditioner

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 03. 2018
  • The text below is a google translation.
    Please let us know if you have inappropriate English
    It is personal impression, but the installation of the air conditioner is a construction that can be done by an amateur if there is a tool.
    [Required materials other than air conditioners]
    [Piping etc.]
    ・ Air conditioning piping set
    Necessary items such as flared piping and hole filling putty are included.
    (It is better to estimate piping longer)
    amzn.to/2JWk7LY
    ・ Outdoor unit installation stand
    amzn.to/2PmFVGB
    【tool】
    (The following tools can be rented)
    ·Vacuum pump
    ·Torque Wrench
    ・ Pipe cutter
    ・ Flare tool
    ·reamer
    ·monkey wrench
    ·Hex wrench
    Other
    ・ + Driver
    ·cutter knife
    ·major
    ・ Pliers
    【note】
    ・ This video does not recommend DIY for air conditioner installation.
    Please use it as knowledge to protect yourself from the contractor who knows the correct construction and does poor construction.
    In addition, we can not guarantee any damage resulting from reference to this video.
    If you do DIY, be sure to read the installation manual of the air conditioner, and do your own construction at your own discretion.
    ・ It does not mean that all people can be installed. It is an individual impression to the last.
    As it is DIY, read carefully the installation work attached to the air conditioner, and work on your own risk.
  • Jak na to + styl

Komentáře • 895

  • @jisakukobo
    @jisakukobo  Před 3 lety +6

    If you find any unauthorized reproduction of the JSK-koubou video, please report it to me.
    Thank you.
    JSK-koubouビデオの無断複製を見つけた場合は、報告していただけると助かります。

  • @user-ek9zp6ry9f
    @user-ek9zp6ry9f Před 6 lety +188

    施工業者です。
    確かに丁寧な作業でした。
    フレアも綺麗な仕事だと思います。
    心無い業者が横行しているのは事実。件数こなさなきゃ稼ぎにならないのはよく理解していますが、もう少し丁寧な仕事を心掛けたいと自身にも言いたいです。
    私は量販店請け負い業者ではないので、月に5~6台ぐらいしか施工しませんが....
    スリーブ周辺の気密に関しては、突っ込みドコロはあるものの、やはり住む側の立場になり、考えていかねばと思いました。

  • @user-qo2zk3br3p
    @user-qo2zk3br3p Před 5 lety +21

    元某メーカーのサービスの出入り業者していた者です。
    フレア加工はパット見95点か100点か悩むくらい綺麗です。普段の私の仕事より綺麗かもw
    内壁を付けた状態で工事業者は入りますし、断熱の処理に関しては、「事実上無理。触れない。」というのが本音です。
    それこそお手本動画にしたい所ですが、現場を知ってれば、それはお支払いが10倍は足りませんって話になっちゃいます。
    値段なりの仕事しかしません。特に現業は。
    トルクに関しては、トルクレンチを普通に使えば、普通は130~150%のトルクで締めるという話もありますし、おそらく緩めトルク対応デジタルトルクレンチ使えば貴殿もきっとオーバートルクだと思います。
    研修所では手締めできなくなってから1/3~1/4回転という教え方もしていました。(マトモにフレア加工されている前提)
    正直言って、夏場にエアコン付ける人間はビックリするほど適当な仕事をしてくれます。
    熱いしお客様はウルサイし、集中力と体力がガンガン削がれますので、気持ちはわからんではないのですが、それを始末するこっちの身にもなれと…。
    こっちに回ってくる時にはもうお客様はカンカン。でも工事業者のやらかしは明白なのに怒られなければならんメーカーサービスは辞めました。
    ただ、ガチで分かってる人も、中途半端に分かってる人も絡んでて、そこに私。
    もうメチャクチャですが、エアコン取り付け自体に資格は要りません。
    機内配線・機内配管扱いなので、機械の一部なんですよね。
    コンセント増設や電圧切替等発生すると電工二種が必要ですが、家庭用エアコンにフロン等取扱の資格も要りませんし。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 5 lety +3

      サポートは大変ですよね。
      私も品質保証の経験があるのでお気持ちは良く分かります。(とはいえBtoBの品質保証だったのでそこまで質の悪い顧客はいませんでしたが)
      エアコンの作業者も1年程度はサポート業務をやらせるべきだと思います。
      余りにも顧客を蔑ろにしていますからね。その尻拭いはサポートが行っているわけですから態度が改善するわけがありません。
      まあ、サポートは頭を使ってコミュニケーションしないといけないので、業務ができない作業者もいるでしょうね・・・

  • @usashirou
    @usashirou Před 6 lety +58

    電気と、GSSと住宅省エネルギー技術講習を取得している、素人ですが、私が言いたい事が入っていてうれしいです。
    正直、ここまではしないよとか、これは違うって所はあるんだと思いますが、下手な業者より遥かにすばらしいと思えました。
    (ちなみに、私もメーカーのエアコン研修は受けています)
    エアコン工事は、無免許で(無認可かは不明)取り付け可能ですが、一般の方はしっかり施工できない可能性が高いので(研修でも出来ない方も居ます)
    おススメしませんが、内容を理解し、手先が器用(私は不器用なのでプロにはなれませんでした)であれば、施工可能です。
    これを見て、自分もとは簡単に言えませんのでここだけは補足させて頂きます。(出来る人もいるのは事実です)
    自作工房さんがんばってください。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +9

      励ましのコメントありがとうございます。
      確かに、どんな方でもできるとは限りませんね。この動画を見てできなさそうと思われる方は無理にやらないほうがいいですよね。
      面白そう!という方は応援します。

  • @diyiruka
    @diyiruka Před 6 lety +66

    素人にとって、大変参考になる素晴らしい内容だと思います。大事なことや間違いやすいことがもれなく説明されているので本当にありがたいです。フレア加工が恐ろしくきれいです。素人は手を出すなと言う人が居ますが、機材は通販やレンタルで誰にでも手に入るし配管の消耗品などは素人向けのホームセンターで普通に売っています。望めば誰でも素人がDIYでエアコンの設置ができる環境が完璧に整っています。そういう時代になりました。それならば、むしろどうすれば失敗するか、どうすればうまくいくか、どのように考えればよいか、そういう正しい情報をできるだけ多く発信し、多くの素人が失敗することなく家庭用エアコンの作業ができるようにした方が賢明だと思います。自分でできることをできるだけ自分でやりたいと思っている人はたくさん居ると思います。そういう人が失敗しないようなわかりやすい情報がたくさんあれば良いと思いますが、自作工房さんはまさにそうした情報を惜しみなく発信されていると思います。見習いたいと思います。

  • @ass6266
    @ass6266 Před 6 lety +150

    空調業者です。なかなか要領いいですね。ただ一つだけ。ガス開放した後にテープ巻いたり配管曲げたりするのはやめましょう。目に見えないだけで配管内部ではかなりの圧がかかっているので危険です。また外機のフレア周りはフレアを繋ぐ前にテープを巻いた方が綺麗に巻けるし楽ですよ。真空引きからガス開放という一連の流れは基本的に一番最後にするものなので。とはいえ工事を見る限りはどこぞの業者よりも丁寧ですね。断熱ドレンまで使用しておりしっかり調べられていて素晴らしいです。
    ルームエアコンは調べれば誰でも付けられます。あなたの様に。ただ現場で扱う業務用の天吊等は絶対業者にしか施工出来ません。工事の単価も雲泥の差です。仕様もかなり厳しいです。なので業者としては民家での工事はかなり軽視し雑にやっています。動きさえすれば問題ないので。技術を使って確実に施工していくのが単価の良い現場。スピードと効率で数をこなしていくのが単価の悪い民家。消費者には申し訳ないですが、よっぽど暇な業者かルームエアコンしか取り付けれない業者以外はそんなもんですよ。おそらくあなたの工事以上に丁寧に施工する業者はほとんどいないでしょうね。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 Před 5 lety +38

      ロースピード
      現実ではこの方が仰っている通りだったりはしますけどね、特に家電量販店の下請けでやっている様な所は。
      家電量販店側から無茶な取り付け軒数や無茶な工事費用(通常では有り得ない様な低価格)を強要されていて時間も決められているのでまともにやっていてはノルマを達成出来ない(稼ぎが出ない)ので手抜き気味になるのはまぁアレかな?と。
      多少高くなってもついでに家電量販店で頼むのではなく専門の空調設備の実績のある会社に依頼するのが吉ですね、きっちり作業してくれるのは当たり前として素人では無理な良い仕事してくれますからねやはり(良い仕上がりを望むなら消費者側も人任せ、販売店任せにせずにしっかり時間を与えて出す金を惜しまず良い仕事を行う業者を選択する目は必須)

    • @86diver
      @86diver Před 5 lety +9

      その通りですね。夏場のエアコン取り付け業者は(特に今年みたいな猛暑の年は)信じられないぐらい忙しいので、どうしても雑になりがちです。もちろんそんなのは言い訳になりませんが、人手が足りない時はエアコン取り付け経験がほとんど無いような人がヘルプで現場に入ったり、かなりバタバタしているので「夏場のエアコン取り付け」は避けた方が無難でしょう。

    • @AI-dk4oe
      @AI-dk4oe Před 5 lety +9

      @ロースピード
      ここまで丁寧な仕事に見合う単価を払ってくれるならちゃんと施工してくれる業者はあります。
      信頼できるかかりつけ業者的なものを見つけて相談するのが一番ですよ。

    • @koolking1100
      @koolking1100 Před 5 lety +25

      @ロースピード
      どんなに安くてもお金さえ払えば完璧にやって当然という態度が消費者側からの自己中心的な考えだとおもいますよ
      業者側も好きで雑にやっているわけではないし、そうしないと生活していけないから仕方なくやっているのです
      仕事上色んな業者さんと話す機会があるのである程度は現状はわかっているつもりです
      そりゃ客からすればやっすい施工料で完璧にしてもらったら満足だろうけどそれじゃサービスは成り立たないでしょ
      満足したいならそれに見合った費用を払う必要があります、例え完璧な仕事をしてもらっても費用が高いってだけで満足できないなら動画のように自分でやればいいだけのことです

    • @user-ko9ci8jb8v
      @user-ko9ci8jb8v Před 5 lety +10

      別に施工不良で良い、なんて言ってないでしょ?
      車業界でのオイル交換、車検、IT業界でのソフト開発だってそういうもの。言い方悪いかもしれないけど、限りある時間の中で一定の品質をクリアして利益をなんぼか出している。全ての作業で100点満点中100点でこなそうとしてたら、それは自己満足でしかない。もしも、できるなら時間と手間暇かけて自分でやるのが一番丁寧に行えるのは当たり前の話だよねぇ。

  • @HANC3994
    @HANC3994 Před 6 lety +13

    カメラのアングルが完璧。綺麗に撮れていて、解説も誤字脱字なしで分かりやすい。とても参考になりました。

  • @user-kr7jh8rc6v
    @user-kr7jh8rc6v Před 5 lety +1

    所謂転勤族なので、これまで10回以上引っ越しして来ましたが、エアコンの設置は本当に業者の当たり外れが大きいですね。
    今までの経験から、今年の5月に繁忙期を避けてエアコン2台を購入し、設置してもらいました。素人では細かな部分の作業までは分かりませんが、時間を気にしての工事ではなかったのは分かりました。消費者が取れる策としては、購入店に提出する工事に関するアンケートをしっかり記載する店で購入することと、繁忙期を避けて購入する事ぐらいですかね。お陰様で、今回の設置工事は丁寧な工事をして頂き、大変満足しました。

  • @UltraChuken
    @UltraChuken Před 6 lety +72

    私は第二種電気工事士・認定電気工事従事者の資格を持っていますが、
    その取得目的は自作工房さんのようなDIYをやろうという意思と行動力のある方に憧れていたからです。
    この丁寧な説明動画は非常に参考になりました。
    ありがとうございました。

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k Před 3 lety +1

      出た!
      二種と認定電気工事従事者。
      実は同じの持っています。
      認定はカネ取りだと罵声浴びたっけ。
      今は別の仕事していますが
      自宅などいじる時は役にたっています。

  • @AU2010A
    @AU2010A Před 6 lety +51

    自分で工事するかしないかは兎も角、こういった工事業者しか知らない技術を素人も知っていれば施工業者の良し悪しの見極めも出来る。とても良い事だと思います。例え良い施工業者でも経験の浅い方がフレア加工した場合締め付けの悪さでエアー漏れがあったりする。エアコン設置してもらっても調子が悪く2~3回目にようやくまともに動いたという経験があります。
    この様な動画はとても助かります。

    • @user-cg5jm6jq5j
      @user-cg5jm6jq5j Před 6 lety +1

      AU2010A 確かに。自分で出来ないまでも、業者の仕事の質はチェック出来るし、粗悪な仕事してたら指摘も出来ますもんね。

    • @hima1848
      @hima1848 Před 5 lety +1

      「エアコン設置してもらっても調子が悪く2~3回目にようやくまともに動いた」
      さすがにカスすぎませんか?

    • @gagaga-man-ko4143
      @gagaga-man-ko4143 Před 2 lety

      2.3回目でまともに動いたって、それもう業者じゃなくて機械の話やろ。後、工事業者の良し悪しなんてほぼ値段やからな。適当って言葉分かる?
      量販店で買って工事悪いなんて言うなよ。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 2 lety +1

      @@gagaga-man-ko4143
      >>量販店で買って工事悪いなんて言うなよ。
      まさに、The粗悪業者の、お手本のような開き直りですね。
      あと、量販店で購入したとは書いていないですが・・・
      思い込みが激しい方なのですかね?

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 2 lety +1

      @@gagaga-man-ko4143
      >>適当って言葉分かる?
      あなたの言わんとしていることはおおよそ理解できますが、、、
      その場合、あなたがここで言った「適当」という言葉の使い方は適当ではありませんよ。

  • @roommugi8197
    @roommugi8197 Před 5 lety +17

    真空ゲージなんですが粗悪品ではなく気圧の関係や振動で針が動くのでアナログは毎回0調整して使います、ゲージ内の小さいマイナスネジで調整します。デジタルゲージだと電源入れたら自動で0になります

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 5 lety +6

      コメントありがとうございます。
      なるほど、こういう物って校正されて出荷されているものとばかり思っていました。

  • @user-dx5xf3bp2g
    @user-dx5xf3bp2g Před 6 lety +46

    凄く参考にありました!ありがとうございます!エアコン設置系の動画で素人ではわからない、気になるポイントをここまで丁寧に解説させた動画は初めて見ました。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +12

      私も素人だったので、他の方の動画を参考にしたのですが、歯切れが悪い(知りたい部分が無い)動画ばかりなので結局自分で調べて設置しました。
      この動画は素人目線で疑問に思う点を解説しました。うまく伝わってうれしいです。

  • @Xubuta
    @Xubuta Před 5 lety +7

    Thank you very much for this video. I have learn a lot things. Excellent work!

  • @mazakuramaru0512
    @mazakuramaru0512 Před 6 lety +115

    俺が教えて貰った頃は、こんな感じで親方が丁寧に教えてくれたなぁ 。
    今じゃ、商売にならねぇって怒られる時代。

    • @hima1848
      @hima1848 Před 5 lety +44

      仕事違うけど、教えてやっても「あぁーん。はーん。」みたいに気の抜けた相づち打ちやがる。しかも、まったく頭に入ってねぇ。
      物取りに行って帰ってくるの遅いんで見に行ったら案の定。定番の車の陰でスマホいじり。
      クビ。

    • @yogul
      @yogul Před 5 lety +10

      @@hima1848 クビwww

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 Před 5 lety +6

      @@hima1848 教えてる時「アーハー」って言ってる外人雇ってるかと思ったわ。
      そんな相づちしてるやつなら、ぶん殴ってやりたくなるけどw

    • @hima1848
      @hima1848 Před 5 lety +9

      @@murasaki9295
      普通に日本人ですよ。
      まぁ、そう言った態度の人はなんでもネットで調べてコレ系の動画見て、全てわかった気になってるから成長しませんね。

    • @griotarou
      @griotarou Před 5 lety +4

      @@murasaki9295 いや、国籍は知らないけど、特に男性に外人って結構いるんですよ。大阪だと3割以上はコ〇アン、チャ〇ニーズ。大阪〇新の会のポスター見ても男はコ〇アン・チャ〇ニーズがかなり多いです。女性は顔採用の日本人。実質的に選挙は行われてないらしいです。外国人の本に書いてました。

  • @kerozaemon
    @kerozaemon Před 6 lety +3

    丁寧できれいな仕事で、見ていて気持ちが良いですね。
    この先、自分で取り付けることがあるかどうかは別として、
    ひとつのHOW TOビデオとして実に楽しめました。

  • @user-qq2cr4hl1s
    @user-qq2cr4hl1s Před 6 lety

    正直取り付け作業の丁寧さですね… 自宅ではずっとみていたので丁寧でした

  • @tomomi4wd
    @tomomi4wd Před 5 lety +46

    すみません空調機の製造側の者です😅
    丁寧な取り付け方、ありがとうございます。
    欲を言えばエアコンパル(スニソオイル)がありますのでガス漏れ対策で役立てていただければと思います。

  • @user-iq9lr3gh5u
    @user-iq9lr3gh5u Před 6 lety +1

    わかりやすくて見やすくて勉強になりました!

  • @hikarimarts
    @hikarimarts Před 6 lety +32

    私も全くの素人ですが、ここ10年で3台エアコンつけました。
    この動画見て懐かしさと苦労処がよみがえってきました。
    家族には労われるどころか呆れられましたけどね。

  • @scarlettremilia865
    @scarlettremilia865 Před 6 lety +27

    こうやって自分でやってくれる人が増えてくれるとエアコンの取り付けを頼まれる仕事が減るからマジで助かる
    量販店とかの依頼で1日1人で4~5件取り付けたとしても自分の日当すら稼げねーんだから個人経営の職人からするとバカバカしくてやってられない

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +6

      断れない事情があるのでしょうね~
      私も個人の経営者ですが、技術を付けましょう。3,4年前からだんだん仕事が選べるようになってきました。

    • @jzx100mk2g
      @jzx100mk2g Před 5 lety +1

      シャープのエアコンだと取り付け業者儲かるみたいですよ。
      ヤマ○やケー○とか大手販売店は知らないですけど。

    • @Shoronpou_offi
      @Shoronpou_offi Před 4 lety +2

      それあんたがカモられてるだけだろ

  • @user-gq5kk4yk8n
    @user-gq5kk4yk8n Před 6 lety +14

    ちょっとエアコン買ってくる。

  • @user-fv8pv8ym2n
    @user-fv8pv8ym2n Před 4 lety +16

    コメント欄が1番面白かったです。

  • @kyoto-nanamidori
    @kyoto-nanamidori Před 6 lety +6

    スタディーサプリの様な動画に拍手!

  • @toyumachi
    @toyumachi Před 6 lety +3

    うちも、下手なエアコン工事の被害者です。
    何年かして、変な水漏れがすると、見てもらったら、配管の勾配がちゃんと取れておらず、逆流してたのです。
    雇われ電気工事屋だったみたいで、壁の穴あけも断熱材を巻き付けて、取りだしてました。
    質の悪い業者に気をつけましょう。
    こんなに自分で出来るもんなんですね。
    自作工房さんが元もと器用な方だと思います。
    楽しみに見ています。

  • @user-uh5xk6nm2t
    @user-uh5xk6nm2t Před 5 lety +57

    業者も人なので雑な人も居るし丁寧な人も居ますよね
    客の立場からしたら来る工事業者の方はランダムだから信用する他無いですよね
    それに、丁寧にしようと思えばプロだから誰だってできるだろうし
    ただ、彼らはその日のノルマがあるから夏場は特に繁忙期で流れ作業になりパパッとしてしまうから一見丁寧じゃないと見受けられても仕方が無とは思います
    でも、彼らもプロだからその様な突き放す様に「業者は信用できない」などと、言われると頭に来ると思いますよ
    私はとある家電量販店にエアコンの取り付け依頼をしたのですが気持ち良い対応と丁寧かつテキパキとした動きに感動させられました
    信用するもしないも各々の勝手ですが、私は信用していきたいですね。

    • @kamui3477
      @kamui3477 Před 4 lety

      繁忙期には頼まない方がいいかもしれません。
      ノルマもあるかもしれませんが、業者の都合で手を抜かれてしまったらどうしようも無い。
      料金の問題も絡んでいる可能性もあるでしょう。安い料金設定だと、「取り付きゃいいだろ?」となる。
      それよりも、見た目で一発でわかる軽そうな人柄の業者だったら最悪。適当な仕事をされるだろうなと不信感を抱いてしまいます。
      買って3年でガス漏れなんて工事をされては、たまったものでは無いですよ。(当方の個人的な経験ですが)

    • @wakkys13
      @wakkys13 Před 4 lety

      横からすいません。
      ガス漏れに関してのお話が多いですが、さすがに業者起因のものだけではないですよ。不良品もありますしね。2日3日でということであれば業者起因の可能性が高いでしょうが、3年となると…
      まぁあまり書くと叩かれそうなのでやめます(笑)

  • @kojishine-limelight
    @kojishine-limelight Před 5 lety

    凄いですね!!
    撮影しながらの作業?
    見やすいし、わかりやすいし?
    感謝感謝です。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 5 lety

      一人で撮影しながらなので大変でした。
      撮影しなければ丁寧にやっても2時間あれば終わる作業です。

  • @Donald_Trump0614
    @Donald_Trump0614 Před 14 dny +1

    エアコンってたまにしかイジらないからDIYするときは毎回こういう動画見ながら取り付けてるw

  • @user-xr1tj9ng8q
    @user-xr1tj9ng8q Před 6 lety +3

    空調屋です。こーゆー素人さんの動画をたくさん見るんですが大変丁寧でしっかりしてるのを初めて見ました!

  • @ulviakarcay272
    @ulviakarcay272 Před 5 lety +2

    you are perfect
    more than professional masters
    you profesyonels
    thank you

  • @user-du5dr3dr5j
    @user-du5dr3dr5j Před 3 lety +5

    JSKさん、数年来のファンです。こんな動画もあったのですね。
    内容は勿論ですが他の動画とは違って、日本語での多くのコメントが非常に面白い。
    悔しくて悔しくて、必死にあら捜しをしているザコプロがどこまで食い下がれるかが見所ですね。
    それと素人も様々いるわけで、ネジすら締められない人からJSKさんのような自称素人!?まで、
    プロも素人もピンからキリまでいて楽しいです。文句言ってるのはそれぞれのキリの方ですね。
    道具もない、技術もない、やる気もない。そんな人に無理なのは当たり前。
    DIYは手間を楽しむもの、場合によっては金銭的に損でもその工程が楽しいからするものだと思います。

  • @yellow_magic7777
    @yellow_magic7777 Před 6 lety +30

    自称この業界のプロです。主にビルマルチをやってます。素人向けとしてはかなり親切な動画だと思います。(配管、配線はかなり雑に見えますが・・・)確かに断熱防湿処理は量販店のザコ職人は何もしません。ただ一つ気になったのが防水処理、パテだけではそのうち隙間が出ますし、そのままだとホコリを吸着してすぐに黒くなります。パテの表面にクリア色のコーキングを塗ると結構いい感じになりますよ。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +4

      ご指摘ありがとうございます。
      パテの上からコーキングは考えもしませんでした。
      確かに使えそうですね、透明なコーキング、持ってますよ!

    • @sunahukinr9106
      @sunahukinr9106 Před 6 lety +11

      つい最近のありえない話~
      出来立てほやほやのマンションのごく一部の部屋がマルチ専用。(外機を置くスペースの問題で)
      今時~家庭用でマルチってのがありえないのにさらに穴が100πでないんですけどどどどど。
      さらに耐火パテしかダメとかかかかかかか。
      施工できない旨を伝えマルチの値段を量販店から聞いたお客さん本気でキレてたw
      さぁ、お客さんVS不動産屋とのバトル開始!(出来れば施工に行きたくないぞよw)

  • @user-ln9el7qc9h
    @user-ln9el7qc9h Před 5 lety

    参考になりました。良い動画をありがとう。

  • @user-yv3dl3qb8i
    @user-yv3dl3qb8i Před 6 lety +1

    凄く簡単に設置できるのですね。自分でも出来そうです。
    たくさんのポジティブ発言、ネガティブ発言が出ることに意義がある動画のような気がしました。

  • @1964mimic
    @1964mimic Před 5 lety +6

    いつも楽しく拝見しております。
    実家が電気屋だったので、中学の頃はオヤジの手伝いで荷物持ちでよく駆り出されました。
    今我が家の建売一戸建てのエアコンも、親父が取り付けてくれましたが、
    この夏、買い替えで流石に高齢になって引退した親父に頼むわけも行かず、
    ジャパネット○かたでお願いしました。
    作業自体は早かったのですが、動画内でもあります、外配管のテープの巻き上げが「下から巻き」ではなかったです。
    私は親父に「下から巻き」のメリット、「上から巻き」のデメリットを教えてもらっていたので、
    知っていたのですが、あえて何も口出しせずにおきました。
    もともとオプションの配管カバーは自分で取り付けるつもりだったので。
    ジャパネットの商品レビュー欄に満足度をレビューしてくれとメール着たので、
    上から巻きの写真とともにレビューしました。
    が、しかし、もう1ヶ月ぐらい経つのに未だにレビューは掲載されません。
    ジャパネットも商売なので、売上に響くようなレビューは掲載しないようですね。
    長々とコメ汚し失礼いたしましたm(_ _)m
    これからも動画楽しみにしております!がんばてください~~

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k Před 3 lety

    良い動画をみつけました。
    参考にしようと思います。

  • @user-jh4qn6ju2k
    @user-jh4qn6ju2k Před 3 lety +1

    キャンパスは配管繋ぐ前に巻いちゃった方が楽だと思うんだけどどうなんだろう?

  • @user-st5co4ok2h
    @user-st5co4ok2h Před 5 lety

    凄いです。拝見して自分もやってみようと思います。レンタルの真空ポンプを利用したいですが、ヤフオクで検索してみたらいろいろ出てきて、どちらにするのか迷っています。ほかの工具なしで真空ポンプのみの場合、口径など注意点があるでしょうか?ご返答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • @jyuubako26
    @jyuubako26 Před 6 lety +26

    自作工房 様
    貴方は、プロが手抜きをしたり、また知識がなかったりした工事を見て憤慨されているのでしょう。世の中、いろんな人間が居ますから困ります。
    自分でしなくても、勉強になりますので有難う御座いました。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +5

      コメントありがとうございます。
      自分で施工しない場合でも、業者に依頼するときに知識があったほうが何かと便利です。
      是非参考にしてください。

    • @seikolovelovelove
      @seikolovelovelove Před 6 lety +5

      エアコン取付と話は違いますが、私も車関連の消耗品の交換、車検は自分で行います。自分では出来る作業と出来ない作業があるので、ディーラーに持ち込んで色々話をすると驚かれて、何とも妙な空気になりますw
      今はネットで様々な情報がある上に、プロしか出来ないと思われていた作業工程をアップロードしている人がたくさん居ますので、やるかやらないか、知っているか知らないかだけだと思っています。
      また、私は今までプロにお願いした人達の車やバイクを見てきましたが、不具合がある場合も多く、そういうものを直してきました。ですから基本的にプロと呼ばれる人達はあまり信用しなくなりましたね。
      中古エアコンを安く買って取り付けようと考えていたところで、これほど詳細なエアコンの取付の動画に辿り着きました。参考にさせて頂きます。

  • @user-dd4qc3qj4n
    @user-dd4qc3qj4n Před 6 lety +1

    動画投稿ありがとうございます。よく勉強されているようですね、参考になります。電工資格と低電圧の違いや、業者がやる場合必要資格と個人的にやる場合必要な資格(要か不要か)も恐らくよくご存じなのでしょう、その様子は動画内やコメント欄にて伝わってきます。また、DIY動画の投稿楽しみにしております。なにとぞご安全に。

  • @Napoli-Tan
    @Napoli-Tan Před 6 lety +2

    自分家もエコポイントの頃に2台エアコン買い替えしましたが、安い6畳間用の設置にはフロンを大気開放して旧型を取り外し、新しいのは真空引きもせずに取り付けされました。高価な大部屋用の取り付けにはちゃんとした業者が二人組で来ました。ちなみに購入先は二台とも美ッ〇亀等webでした。

  • @user-cg9kg2ss9d
    @user-cg9kg2ss9d Před 5 lety

    最近はこう取り付けますね、木造ですと40度近い猛暑の場合は壁内、屋根裏にこもった熱気が風のある日や室内で換気扇を回して負圧の場合壁内の熱気が室内に入り込んでしまいます。パテ埋めも屋外しかできません。基礎、壁内から虫の侵入もあるでしょう。壁に空いた穴に同径の塩ビ管を入れてパテ埋めしてからが良いと思う。最近我が家でもこの取付方で施工されて取付後室内側から穴に顔を近づけたらドライヤー程度の熱気が出てました。食器洗いのスポンジを詰め込んで対処しました。室内機のカバーを外せばパテ埋めできるかもでした。コンセント、分電盤も意外と壁内熱気の侵入口です。自分でパテ埋めしております。一応施工会社勤務経験者です。

  • @maruta1026
    @maruta1026 Před 3 lety +3

    この動画は数あるエアコン工事動画の中でも一番好き!定期的にみにきちゃう😆

  • @antoniomorenodejesus9148
    @antoniomorenodejesus9148 Před 5 lety +2

    Ok jápinhas tudo certinho. Luis e Rodrigo os Japas tiram todas as etiquetas da tampa. Aprendam com ele. Aí sim serviço perfeito.

  • @seabex5162
    @seabex5162 Před 5 lety +1

    Das ist absolut sauberes und perfektes Handwerk das du hier zeigst. Ich bin immer sehr begeistert, wenn ich mi deine Projekte ansehe. Ich wünschte ich hätte hier auch so eine Klimaanlage. Wir haben vor 2 Tagen hier in Stuttgart den absoluten Rekord an Hitze gehabt. 42° celsius. Für meine Frau schlecht, denn sie hat eine schwere Lungenoperation hinter sich, aber ist auf dem Weg der Besserung. Vielen Dank für dein tolles Video. Es ist für mich Inspiration und Ablenkung von den momentanen Problemen der Operation. Gruß aus Stuttgart ( Esslingen ) von Harry

  • @yasusinagasaka3437
    @yasusinagasaka3437 Před 6 lety

    そうなのですね。有難う御座いました。

  • @teatree1590
    @teatree1590 Před 6 lety

    綺麗で丁寧な作業に見えます。
    裏側の見えない所の作業屑もちゃんと片づけていそう→やさいしそうでこんな業者にお願いしたい。
    また、手が若々しくてしなやかな手(道具)をされているから映像映えします。
    専用工具はヤフオクで1000円~2000円ほどでレンタル→こんなサービスあるんだ~。

  • @user-zz4fy7jw8o
    @user-zz4fy7jw8o Před 6 lety +3

    裏板の縦横の長穴は水平をきちんと出す為にあるのですが…
    プロは先に長穴を固定します。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +5

      コメントありがとうございます。
      知っていると言うと後出しになって気持ちが悪いのですが、この点は軽視していました。
      柱の中心を狙ってビスを止めたかったので、そちらのビス穴を優先して止めたのが理由です。

  • @user-wm9eg4nf4w
    @user-wm9eg4nf4w Před 6 lety +13

    テープ巻き仕上げの時、ネオピタがオススメです。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +1

      解けにくいやつですか?
      確かに便利そうですね。私の場合、配管セットにテープが同封されていたので別途購入しませんでしたが、個別にそろえるならよさそうです。

    • @sevenflip
      @sevenflip Před 6 lety +1

      ネオピタいいですよねwキレイだし耐久性いいし!

    • @morisato3560
      @morisato3560 Před 6 lety +2

      というか、寸法取りして保温材カットする前にテープ巻きを終えておくときれいに仕上がります。

    • @user-lz3cm7jf5e
      @user-lz3cm7jf5e Před 6 lety

      設置してもらうと テープ巻の時2重になっているのは10ミリ位。余った部材は持ち帰る。5年もすると劣化して剥がれる。せめて余った部品は置いて帰って下さい。

  • @jp-kimama
    @jp-kimama Před 5 lety

    モノタロウの真空ポンプはどうですか? 私は消耗品以外をモノタブランドから選ぶ勇気がないので気になります。また、以前は室内機をわずかに傾けて付けていたのですが、今はそんなこと不要なんでしょうか。

  • @balance6609
    @balance6609 Před 6 lety +5

    作業がすごく丁寧でキレイ♪

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety

      ありがとうございます。

  • @user-it2jw4zg2b
    @user-it2jw4zg2b Před 6 lety

    いい仕事だと思います。
    今回、エアコン入れ替えですので、拝見し自分でもやろうと思いましたが・・・
    真空ポンプ等機材がないので、信用できそうな業者さんを手配しました。
    過去に、ヤマダ電機のクソ業者に配管ミスとか、めちゃくちゃされましたので。
    動画を参考に、プロの作業を確認したいと思います。
    アップ、ありがとうございました

  • @user-yy3lx2hy6b
    @user-yy3lx2hy6b Před 6 lety

    「プロにお金を払ったのに2年でガスが抜けた」のですね ひどいですね すごく予防になりました 感謝申し上げます 工具がこんなに安価にレンタルできるのですね  私も自分でやりたいと思います

  • @user-ql7kh3xg4i
    @user-ql7kh3xg4i Před 5 lety +8

    こんな丁寧な
    人に頼みましょう。
    きっと、半年待ちでしょう

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 6 lety

    素人です。
    最後の方で読める部分、あれを業者さんがちゃんとやっていなかったのか、隙間から毎年ヤスデが数匹入り込んでいました。
    おそらくエアコンの穴を使ってWi-Fiか何かのケーブルを通すときの業者さんの埋め方が中途半端だったかの原因です。
    なんでも仕上げが大切なんですね。

  • @1197886
    @1197886 Před 6 lety

    勉強になりました。
    ありがとうございました。
    以前、引っ越し業者にエアコンを取り付けて貰ったのですが、(ダイキンのエアコン)10mmの加湿用ホースの残り、(多分8mm位残ってると思う)全て盗まれました。
    業者は信用できないので、自分で取り付けられないのか不思議に思ってたので、朗報です。

    • @hima1848
      @hima1848 Před 5 lety

      引越業者はエアコン配管も盗んでいくぞ。銅管についてたナット返せ!
      というかタイムリーな話題で廃棄エアコン横流しで小遣い稼ぎがニュースになってましたね。

  • @user-sz6vx8bz6z
    @user-sz6vx8bz6z Před 4 lety +2

    業者は現場数の兼ね合いなんかで、致し方ない部分もあるので主さんみたいに時間も知識もあれば頼まない方が絶対いいですね
    結局色んな業者は時間に追われて手が荒れる場合が少なからずありますから

  • @user-hr8bb9jq4s
    @user-hr8bb9jq4s Před 5 lety +1

    大体のことは自分でやりたい派なので、参考になりました。
    道具さえあれば簡単そうですね。
    取り替えとなれば電線も来てるし穴も開いてるので尚更簡単ですね。
    当方、既に取り付け済みの物件に住んでいるため、断熱のところどうなってるか非常に気になりますが。。
    多分手抜きだろうなぁ。

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu Před 6 lety +13

    私も真空ポンプも含めて一通り道具も持ってますので家中7台取り付けました。工賃の節約になりますよね〜 エアコンもネットで購入してます。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +4

      凄い、ベテランさんですね。
      工賃の節約になりますし、何よりDIYが好きなので楽しく施工しました。

    • @TheMajyandaisuki
      @TheMajyandaisuki Před 3 lety +1

      本当に工具買ったほうが安いですよね😆
      工賃とほぼ同額で工具一式揃いますもんね😂

  • @user-fn7kt3vm4w
    @user-fn7kt3vm4w Před 6 lety +1

    ネットや本で色々調べてみたんですが、心配性の自分にとっては参考になる動画でした。

  • @BRom23RUS
    @BRom23RUS Před 6 lety

    Вот молодец мужик. Отличная работа.

  • @TT-lq1bt
    @TT-lq1bt Před 5 lety +103

    ただのDIY系エアコン取付動画なのにコメ欄がどの動画のそれより狂気じみてて面白かった

  • @mtsmitt
    @mtsmitt Před 5 lety +4

    面白い動画だった!それにしても、こんなに長文だらけのコメント欄は珍しいなw

  • @user-im4su5gw6i
    @user-im4su5gw6i Před 6 lety +29

    ほぼ完ぺきに近い施工ですね。指摘する事項がいくつか。1・フレアナットを締め付ける前にフレアの首部分にオイル(冷媒に対応する物)を塗ってから締めて下さい。銅パイプによっては齧り現象が出て規定トルクにならない事が有りますのでせっかくのトルクレンチ締め付けが台無しになる事が有ります。2・真空引きは、出来れば30分以上が理想。理由は真空状態の保持により、真空乾燥が出来るから。確かに真空にはなりますが、季節によっては真空になっただけで管内水分が残留している事が有ります。真空=乾燥では無いです。新冷媒のオイルは、空気中の水分に対しても非常に弱いです。3・マニュアルに有ったそうですが、一度締め付けたフレアナットを緩めて締め直すのはいかがな物かと。フレア部分の肉厚が薄くなって、銅パッキンの役割が弱くなるのでは?勝手な指摘、申し訳ありませんでした。でも、これを守ればエアコン工事は完ぺきなレベルです。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +5

      ありがとうございます。
      オイルを塗布してからナットを締め付けると、定格以上のトルクがかかると指摘する方もいます(某ブログ記事にて)。
      多分、オイルを塗って施工すると、同様に別の方から指摘があるはずです。

    • @koge1964
      @koge1964 Před 6 lety +1

      恐れ入ります。以前のR410冷媒時代の記事ですけど、
      フレア部分の冷凍機油塗布について、参考になると思います。
      フレア加工をしっかりやっていれば、冷凍機油塗布は不要との事です。
      フレア加工の精度が悪い場合もあるので、念のため冷凍機油塗布を奨励しているメーカー
      もあります。
      techabe.com/re_oil.htm

    • @yahazuinoue8923
      @yahazuinoue8923 Před 6 lety +3

      オイルはフレアの部分だけに塗るようにして、ナット部分につかなければトルク変りませんよー。
      私も一時期オイルは使ってませんでしたが、使うようになってから不使用は心配で、ここ数年ずっと塗ってます(笑

  • @user-wr4hc7op4k
    @user-wr4hc7op4k Před 5 lety +3

    初見です
    "元"エアコン工事屋です
    いわゆる取り付け屋と呼ばれる部類だった人間ですけど、それなりに勉強して他のいい加減な業者にはなりたくないと思い必至にお客さんの要望に答え仕事をしてきました。
    ある程度はエアコンに関して自信がありましたけど、ここまで丁寧な作業は初めて見ましたね!
    時間とお金をかけさてもらえれば自分もここまでやらせていただくのに、、、
    今のご時世安く、早くが売りになってしまい、丁寧な作業ができなくなっているのが現状で悲しいです。

  • @TokyoCraftsman
    @TokyoCraftsman Před 5 lety

    Thanks for the video, very informative, helped me a lot.
    Cheers!

  • @SWEETFISH1980
    @SWEETFISH1980 Před 5 lety

    高気密住宅が売りのハウスメーカーに穴あけしてもらってましたが、施工業者に穴を覆うプラスチックごと外されて施工されました。自分でやる姿勢を持ってればよかったと後悔しています。まず自力でしようとするのはなんでも大切ですよね。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 5 lety

      ハウスメーカーさんに施工してもらった穴(スリーブ)をエアコン業者に外されてしまったのですか?
      酷いですね。
      ただ、表面のプラスチックカバーだけなら気密性は保たれているはずです。あれはただの飾りですから。
      中のダクトまで取り外されてしまうと気密性は失われます。

  • @yasusinagasaka3437
    @yasusinagasaka3437 Před 6 lety +1

    初めまして。不躾ですが教えて下さい。壁に通したパイプの外壁側の隙間の処理はどの様に(スリーブの奥側 、内機をとめた壁の後ろの壁の隙間ですかね)塞いだのですか?内側は気密防湿シートにテープ止めですけど奥側にもテープとか隙間の気密とか必要、関係あるでしょうか?宜しくお願い致します。

    • @yasusinagasaka3437
      @yasusinagasaka3437 Před 6 lety

      6:45秒辺りに映るスリーブと壁板の隙間ですかね。上手く説明できずにすみません。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety

      そもそも、外側には気密シートは貼らないので気密処理は不要です。むしろ、出来るだけ通気性をよくした方が良い位です

  • @AppLE--pi-n
    @AppLE--pi-n Před 5 lety +6

    投稿主は自分で適当な道具を揃え適当な作業を終えた。
    これは、かなり凄いこと。
    私は家の電気を100Vから200Vに自分で変えたり(勿論法律に違反していない)しました。
    全てのことは自分できるので、苦労をしません。生きていて楽しいです。

    • @user-fq2qp4mf3o
      @user-fq2qp4mf3o Před 3 lety

      いや、違法でしょ笑
      電線を付け替える作業をした瞬間に違法です。エアコンが違法でないのは回路に電線が組み込まれる前だからです。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 3 lety +2

      @@user-fq2qp4mf3o
      法律に違反していないということは電工の資格を持っていると解釈することはできないのですか?

  • @user-ds2pc5yr6l
    @user-ds2pc5yr6l Před 5 lety

    4:16辺りでストリッパーを握ったまま左右にこねているようですが、絶縁被覆が傷付いてしまう可能性があります。
    動画では特に傷付いていないようですが、ケーブルやストリッパーによっては一発で芯線まで到達するような傷が入ってしまいます。
    こねるなら、バネの反動で開くまで緩めてからですね。
    にしても、もはやプロですよ。
    工賃が浮くって、結構大きいですね。

  • @user-on4xg9dj8u
    @user-on4xg9dj8u Před 5 lety +1

    よい動画をありがとうございました。
    とても勉強になりました。
    フレア加工のバリ取りをしない方が良いと言っている業者の方もいて、興味深く見ました。
    思い返して見ると真空引きをしない業者さんも少なからずいました。これは絶対に必要だとわかりました。
    電気は目に見えないのでシビアになるべきだとは思います。プロも我々も気をつけて火災予防の為にもしっかり勉強して行きたいですね。
    ありがとうございました。

  • @ican2435
    @ican2435 Před 4 lety

    すごく丁寧だと思います、室外機の制震防音対策もできたら尚良しですね

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 4 lety

      振動防止のゴムでしょうか?
      有効ならつけてみたいです。

  • @user-fm7nd3ey2c
    @user-fm7nd3ey2c Před 6 lety +13

    空調屋ですが、下手な業者より仕事が丁寧ですね!
    今の業者は一日に何件設置工事ができるを重要視して
    丁寧さ<早さになってしまっています

    • @user-cv6wx4te8n
      @user-cv6wx4te8n Před 2 lety +2

      工事代金めちゃくちゃ安いから仕方ない

  • @user-rv6we4lw3j
    @user-rv6we4lw3j Před 5 lety

    すご~い!DIYでエアコン設置やってみよ~と思ったけど、ちょっと高度すぎて不安になってきたw
    でも、大変勉強になりました。フレア加工なんて出来た日には自慢できる~^-^

  • @yosshypiyo-8641
    @yosshypiyo-8641 Před 6 lety +2

    凄い❗
    ある意味業者より丁寧且細かい‼️

  • @pinkaba
    @pinkaba Před 6 lety +24

    好みの問題ではありますが、室内機の排水のため、ド水平よりもちょい排水側に傾け。
    あと室外機の脚に防振ゴムをつけると、なお良しかもしれませんね。
    起動時にゴゥンという音が響きませんか?

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +3

      響きます~
      でも、最近のエアコンは静かになりましたね~。室内にいると全く分かりません。
      室外機の下に行くと「動いてるなー」という程度です。
      近所の迷惑になるなら付けたほうがいいですよね。

    • @pinkaba
      @pinkaba Před 6 lety +8

      やはり響きますか。室外機=プラブロック=金属フレーム=折板屋根と硬い物ばかりだったので。
      室外機とプラブロックの間に挟む「防振ゴム」がありますので
      響きが気になる(隣接地に響く)ようなら、挟んでみてください。

    • @user-zz2tx7cg3h
      @user-zz2tx7cg3h Před 6 lety +2

      比例制御になって、起動時の音も静かになりました。

  • @yn4381
    @yn4381 Před 5 lety

    コメント欄で論争になってますけど、個人的にはとても面白く見ることができました。
    業者云々ではなく、何事も自分でやりたいんですよ。
    自分で取り付けて、自分で評価して、「はーオレ頑張ったわ」と自分が納得する。
    それがDIYというものですね(良くも悪くも)

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 5 lety +2

      DIYは究極の自己満足ですね。
      業者に依頼した場合、完璧にやってもらえて当たりまえ、少し不具合があれば不満になる。
      でも自分で施工すれば多少の不備はしょうがないとあきらめが付く。
      この差は金額以上に大きいです。

  • @katino.
    @katino. Před 4 lety +2

    分かりやすい動画ありがとうございます

  • @takashi1800
    @takashi1800 Před 5 lety +1

    いや~ 自分で施工することなんてこれからもないでしょうけど、勉強になりました。ってか登録済みのJSK-koubou / 自作工房
    さんの動画だったんですね。

  • @user-gu7ux7qr1z
    @user-gu7ux7qr1z Před 6 lety +1

    12000円でやってもらうか。自分でやるか悩みますねえ~。でも、以前から自分で出来ないかなと思っていましたから、この動画を見て挑戦してみようかと思うようになりました。何でもチャレンジですね。1回経験すれば後は安心です。

  • @aheahetaroman
    @aheahetaroman Před 6 lety

    自分でできてうらやま

  • @nx3589
    @nx3589 Před 2 lety

    参考になりました!ありがとうございます。

  • @nolimitmasaru6173
    @nolimitmasaru6173 Před 5 lety

    素晴らしく丁寧ですね‼
    全ての業者が丁寧な仕事をする様になったら消費者の不信感は払拭されるんでしょうが、現実はそうも行かないでしょうね…
    僕自身取り付けは自ら行って自己責任で良いと思う。
    今までは自分で取り付けする自信や技術が無いので窓用エアコンを使用していて、夏場良く冷えるし特に不満も無いので今も使用してます。
    今後エアコン購入し取り付けする際には動画を参考にさせていただきます♪

  • @user-kb8qk2cj2l
    @user-kb8qk2cj2l Před 6 lety

    リーマはクランクリーマーをお勧めします。
    中に傷が入りにくく均等にバリがとれるので
    あと板ヤスリでそとバリも取ると仕上がりが綺麗になります。

    • @user-kb8qk2cj2l
      @user-kb8qk2cj2l Před 6 lety +1

      後閉鎖弁を少し開けてから少し圧をかけてからマニホールドのホースを外す事をお勧めします。
      せっかくの真空引きが間違えると無駄になるので

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety

      アドバイスありがとうございます。クランクリーマーも使いやすそうですね。値段もそんなに高くないですし。。。

  • @goej1560
    @goej1560 Před 6 lety +1

    ずっと見入ってしまいました、凄い❢

  • @c104kaede
    @c104kaede Před 6 lety +3

    丁寧な仕事してますが、普通の人がやる場合避けた方がいい点もあります。
    ・配管は露出して化粧カバーで施工した方がメンテナンスや付け替え効率を考えると無難です。隠蔽配管はおすすめできませんね。
    この場合人が入れるくらいの空間があるところ配管しているのでいいのでしょうが・・・
    ・貫通穴ですが、普通に65であけて貫通スリーブ通した方がいいと思います。機密性や断熱性を気にしていますがごく僅かな箇所なので普通の人はそこまで気にしないと思いますし、あとから入替などで作業する業者も嫌がります。
    あと、黒いテープは劣化したときのことを考えると使いたくありませんね。
    全体としては丁寧ですが、ちょっと丁寧すぎるかなと思います。

  • @janome_7
    @janome_7 Před 6 lety

    参考にさせていただきます!ありがとう!!

  • @user-mj6ix1ku1x
    @user-mj6ix1ku1x Před 5 lety +2

    Одна из лучших видеоинструкций!!!

  • @kazebiz5245
    @kazebiz5245 Před 6 lety

    すごく参考になりました。
    エアコンって自分で設置できるんですね!
    真空のところが難しそう

    • @user-wx9hr1po5r
      @user-wx9hr1po5r Před 6 lety

      真空なんかポンプいらねんじゃね?
      うちのなんか中古で付けて10年なる

  • @12yu51
    @12yu51 Před 6 lety +2

    エアコンの設置って大変ですね。
    これを自力でできるなんて素晴らしすぎます。

  • @apple10s
    @apple10s Před 5 lety

    真空ポンプ等をヤフオフでレンタルできるって書いてますが
    どの様に検索すれば、分かりますか?

    • @knj0410
      @knj0410 Před 4 lety

      エアコン 真空ポンプ

  • @user-ni9yw1pv8n
    @user-ni9yw1pv8n Před 6 lety +42

    自分で出来る人はやれば良いですし出来ない方が業者に頼むだけ。
    商売でやるのと趣味でやるのでは大違いです!
    お金を頂けるのであればそれに見合う仕事をするのがプロですからね。

    • @user-oc5rn2oo5x
      @user-oc5rn2oo5x Před 5 lety +4

      金払ってもやらないから言われるんだと思います。
      そもそもは手間賃を取り過ぎだからでしょう。

    • @JOHOHORYO
      @JOHOHORYO Před 5 lety +11

      @@user-oc5rn2oo5x
      金払ってもマトモにやる気無い業者もいると思います。 良心に付け込もうとする人は業者側も客側もいるので。
      手間賃は昔と同じくらいです。本体価格が下がっただけ。
       ただ、本体価格が下がったお陰で単価自体が安くなり、結局のところ数売らないと昔と同じ利益を求められない。
      → 高品質な方法が出て技術が必要になるのに、お客さんは更なる無理な値下げを要求
      → 渋々承諾していった結果 が今なんです。
      それで『手間賃取りすぎ』って言われるなら、良心的な業者はもうほぼ壊滅します。今の値段 正直『かつかつ』です。
      狭い所に無理やり置いたエアコン交換するくらいなら、LED照明の交換の方が楽で余程喜ばれます。
      それでも『無いと困る』でしょ? その言い方をされ続けられると、本当にエアコンの施工できる業者いなくなりますよ?
       特に地方はホントに・・・・・( ;∀;)

  • @user-rp4yk1er1q
    @user-rp4yk1er1q Před 6 lety +35

    私も設備工事をやってますけど
    いい仕事してますね〜

  • @jammix5322
    @jammix5322 Před 4 lety +4

    自称プロの人達は「消費者がお金を払わないから」、「1日の取り付け件数が多くて時間が無いから」と言いますが、だからといって、いい加減で雑な作業をしていい理由にはなりませんよね。
    プロなのですから、初めてエアコン設置した投稿主よりも早くて正確でキレイな仕事が出来て当たり前のはずです。
    プロとしてお金を貰っているのですからね。
    取り付け業者の方達には、プロとしての自覚を持ってもらいたいものです。

    • @papillon407ify
      @papillon407ify Před 3 lety

      業界全体で相場を上げて仕事のクオリティも上げればいいのに

  • @maruta1026
    @maruta1026 Před 2 lety

    やっぱりこの動画面白い。

  • @user-ff4lz3iq4k
    @user-ff4lz3iq4k Před 5 lety +8

    家電屋さんの説明やメーカーの取説を見るより分かりやすい説明動画でした。
    施工も丁寧だし、コメントも適切で高クオリティでした。
    私も取付業者にいいイメージは無いのですが、手抜き工事の原因は価格競争による取付金額の減額や増えるノルマ、業者のモラルの低下等が主なので暑い中働かされる取付業者よりも責めるべきは無理強いするメーカーや業者の社長だと思います。

  • @user-cl5xx1br7d
    @user-cl5xx1br7d Před 4 lety

    よーし!エアコン買ってこよう。

  • @tats3707
    @tats3707 Před 5 lety

    わたしも自分のエアコンは自分でつけます。 参考になります。 映像キレイですね。カメラは何ですか?

    • @user-bm1sl7sh7s
      @user-bm1sl7sh7s Před 3 lety

      返事遅くなりました!すみません💦
      カメラはiPhoneです💦

  • @man2524
    @man2524 Před 5 lety

    good clean job

  • @masamasaokun19
    @masamasaokun19 Před 6 lety +2

    私も自分で設置しましたが、エアパージのみで真空引きはしてません。
    最近は工事費込みの値段を表示してる店が多いですが、ちゃんと真空引きしてるかはわかりません(昔はエアパージのみが普通だったようですが・・・)。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +3

      私も個人で設置するならエアパージ法でいいと思います。
      わざわざ不確実な真空引きより、よっぽど信頼性がありますよね。
      今は環境云々の五月蠅い人がいるので、真空引きしてみました。

    • @user-ii2pr2dj8i
      @user-ii2pr2dj8i Před 5 lety

      @@jisakukobo R32なら単一ガスで、エアパージでも良いかも知れませんね、ただ、可燃性ですが・・・・ R410は混合ガスなので、微妙かな~と思います。

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 5 lety

      @@user-ii2pr2dj8i
      可燃性は心配ですよね。
      ただ、混合ガスは問題ないと言っている方もいます。理由として、ガスを意図的に分離させること自体が非常に困難なことですから。
      これは私も同意見です。ただし、責任が取れませんから、建前上は真空引きを推奨します。

  • @syuu7349
    @syuu7349 Před 6 lety

    施工説明書に書いてある通りに施工するのが正しいと思いますね。あと気密性の事ですが、室内の壁を剥いで施工してますが、あんなこと実際にやったら修復にいくらかかることやら・・・天井裏から配管周りに発泡ウレタンでも吹き付けた方が安上がりじゃないですか?

    • @jisakukobo
      @jisakukobo  Před 6 lety +1

      断熱材の件はケースバイケースなので、施行する環境に応じて適切に選べばよいと思いますよ。