【954RR組立 】Vol.4 給料2ヶ月分の激ヤバトルクレンチでパーフェクトエンジンを組み上げる!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 03. 2022
  • 凄すぎるトルクレンチでケース歪を均一化! 狙いのシリンダー形状を作り上げてポテンシャルアップ!
    【組立シリースはこちら↓】
    Vol.1➡  • 【954RR組立 】Vol.1 ミッションを...
    Vol.2➡  • 【954RR組立 】Vol.2 馬力アップ確...
    Vol.3➡  • 【954RR組立 】Vol.3 ワークスメカ...
    【分解シリーズ4編はこちら↓】
    Vol.1➡  • 【954RR】Vol.1 分解前の馬力計測し...
    Vol.2➡  • 【954RR】Vol.2 オイルパンを見れば...
    Vol.3➡  • 【954RR】Vol.3 レースメカが女の子...
    Vol.4➡  • 【954RR】Vol.4 ついにENG完全分...
    TSRではレース用はもちろん、ストリート用もメンテナンスOK!
    オイル交換からエンジン重整備までお気軽にお問い合わせ下さい↓
    www.tsrjp.com/
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------
    ⬇MOTO-ACE-BLOG トップページ
    moto-ace-team.com
    ⬇Andyプロフィール
    moto-ace-team.com/andy-profile/
    ⬇Twitter
    / andy_moto_ace
    ⬇Facebook
    / moto.ace.team
    ⬇Instaglam
    moto_ace_an...
    #CBR954RR
    #エンジン
    #整備
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 49

  • @katsunko
    @katsunko Před 2 lety +7

    超一流メカニックの知見·ノウハウって、素人から見ても凄さがわかります。
    このシリーズ、本当に面白いです。

  • @kazuriders
    @kazuriders Před 2 lety +3

    今回もまた至高の動画をありがとうございます。
    流石一年に何百回とエンジンをバラしては組んでを繰り返しているからこその手際の良さなんですね。
    サンデーメカニックには到底辿り着けそうにない領域なので観ているだけでも興奮します。
    次回も楽しみです!!!

  • @ColonelYonders
    @ColonelYonders Před 2 lety +14

    カチンコ1回教の信者が発狂しそうなシーンがwww
    さすがプロ、手際が違いますね~、すばらしい!

  • @user-ly6kn8pr2k
    @user-ly6kn8pr2k Před 2 lety +5

    少しでも良い方向へという姿勢にプロ意識を感じます。

  • @user-metabo48
    @user-metabo48 Před 2 lety +6

    コメント失礼します。
    カチンコ3回から1回に変えたのですが、不安だから❗️怖いから‼️
    で3回に戻します‼️😅
    このシリーズは素晴らしいデス❗️
    この後の動画も楽しみにしております🙇‍♂️

  • @nao-nob
    @nao-nob Před 2 lety +1

    初めてプロの技を見ました。正確さと速さに驚きました。

  • @gawa.t
    @gawa.t Před 2 lety +2

    技術があって慣れてるからこそスムースに組付けが進んでいくけど、ネジの組み方やトルクの掛け方を把握されているのが凄い!
    自分ではやれる自信はこれっぽちも無いのでやはり技術を持った人にお願いするのが一番ですね
    しかしこういった動画は作業に対する技術料がどういうものかと言う解りやすい動画だと思います、
    高い技術には相応の金額が掛かるのも納得です

  • @MotoTvWoodsFarm
    @MotoTvWoodsFarm Před 2 lety +1

    素敵なビデオを見て楽しんだ

  • @shogotakeshita4813
    @shogotakeshita4813 Před 2 lety +1

    いつもいつも貴重なお話ありがとうございます。見ていてとても楽しいです。
    30年前にNSR250のカセットミッション(鈴鹿フルクロス)交換していたが、これを見るとアレはおもちゃにだな。

  • @user-up9qw5ze5q
    @user-up9qw5ze5q Před 2 lety +1

    次が物凄く見たいです!

  • @user-vo2rg8tq4t
    @user-vo2rg8tq4t Před 2 lety +3

    関西校ですが、確かにプラスチゲージの説明はありましたが、使うことはなかったです。

  • @RYOZs
    @RYOZs Před 2 lety +1

    Tレンチ回しが懐かしのハンドスピナーなみに心地いいw

  • @user-ef3xd6um4f
    @user-ef3xd6um4f Před 2 lety +1

    お疲れ様です 今日も酒がウマイw  この954、、、幸せモンですね、、

  • @saim3696
    @saim3696 Před 2 lety

    工場でどのようにエンジンが組まれているか?工場見学がしたくなりました。
    浜松の頃、行っておけばよかったなあ。

  • @Hide4CH
    @Hide4CH Před 2 lety +2

    'カチン'こ1回マンはウケましたw
    しかし毎回凄いものを見せていただいております!

  • @DecrementX
    @DecrementX Před 2 lety +4

    結構な勢いでボルト締めてるのに毎回トルクレンチが鳴るか鳴らないか位の完璧な加減でビタッと腕を止めてるのが恐ろしい・・・

  • @daysorange1130
    @daysorange1130 Před 2 lety +1

    いつも楽しく拝見してます。
    武田さんの長年培ってきた技術のノウハウが凄いといつも感心してます。
    アンディーさんからも基礎からコアな内容までいつも楽しく動画で教わってます。
    sc57後期 逆車に乗っていて約45000キロ走行の製造から15年落ちで、プラグホールからエンジンオイル漏れによる焼けあとがあるのでそろそろエンジンオーバーホールする機会かなと検討してます。
    街乗りツーくらいしか使用してませんが距離関係なく15年経過しているのでフルオーバホールする方が良いでしょうか
    それとも腰上のみ...
    部品も廃盤などが気になる年式になってきているのでその辺の考え方など分かれば教えてほしいです。

  • @booth2035
    @booth2035 Před 2 lety +2

    昔からのアルアルですが、メカさんがTレンチをクルクル〜ってやってるの見るとプロ感が増す(笑)

  • @ti6079
    @ti6079 Před 2 lety +1

    Tレンチのくるくる~は憧れますねぇ~。Tソケットではいまいちガタがあって気持ちよく回らないので、贅沢かもですがちゃんと一体で1サイズごとのが欲しくなります(しかもネプロスの端っこが膨らんでるやつ)

  • @z750rkawasak5
    @z750rkawasak5 Před 2 lety

    ボルトの締め付けには結構個人のこだわりも出ますよね。

  • @user-mq1zm8zo4p
    @user-mq1zm8zo4p Před 18 dny

    グレー1215 白1212クリアランス大用ですね。
    RGBはケース1212 。97GSXRキットはGMの液ガス指定でした。

  • @hide3243
    @hide3243 Před 2 lety +1

    トルクレンチの値を合わせる素早い手付きだけで、ヨダレでした。

  • @thinkingreed6042
    @thinkingreed6042 Před 2 lety

    昨日、この時間はトルクレンチ(4輪車のホイール固定)の使い方動画を沢山見てたので
    トルクレンチの使い方やネジをどの程度伸ばすのかなどの情報を得ました
    この動画では昨日得た知識のブラッシュアップになりました
    私は精密部品(電子機器)での、ネジの締め方にもっと配慮すべき事を知りました
    アンディさん、そろそろツーリングの時期ですよ?
    (ツーリング動画期待してますと素直に書けない)←書いてる、やないかーい!

  • @shintanaami7252
    @shintanaami7252 Před 2 lety +5

    この前、たまたま会ったホンダ学園の現役の先生も学生にMOTO-ACE-VLOGを観るように薦めてた。

  • @luckykiki8564
    @luckykiki8564 Před 2 lety

    ずっと見てられそう

  • @replica.0677
    @replica.0677 Před 2 lety

    東日のデータトルクレンチですかね?
    自分も50n.mと100n.m二本を持ってますが、値段言うたびにびっくりされます(笑)
    同じく10万〜15万ですね。。んで、電池も専用型式で高いんです。。
    でも、トルク管理数値±1%の誤差で一生物と思えば、頑張って買っても良いか♪と購入した次第ですね(笑)

  • @user-cu6vs7tm2h
    @user-cu6vs7tm2h Před 2 lety

    会社でこのトルクレンチ使ってるんですが
    こんな機能知らなかった。

  • @Channel-lb2qh
    @Channel-lb2qh Před 2 lety

    毎回待ち遠しく拝見させてもらってます。
    全Episode完了したらDVDに永久保存です。再編集してDVD販売もありでは?
    動画UPと作業は同時進行ではないと思いますが、既に完了しているのでしょうか?
    オーナーの「ヒッキー」さん 浜松のCBRミーティング参加ならば、お話聞きたいです。
    益々、TSRさんへ持ち込みたくなります。(数年待ちとか言われそう~)

    • @hikky171
      @hikky171 Před 2 lety

      もう少しでオーバーホール完了となり、頑張って馴らしをする予定です。
      関東ミーティングもタイミングが合えば遠征もしたいとは思っています。

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 Před 2 lety

    メタルのマッチドは大事です

  • @user-hs9gn3uc8j
    @user-hs9gn3uc8j Před 2 lety +1

    ミッションのドライブ側?のオイルシールからオイル漏れして、分解修理した記憶が甦ります(;_;)

  • @user-rs4kh3fc6j
    @user-rs4kh3fc6j Před 2 lety

    昔ケンツスポーツのレースメカニックの方のブログでもプラスチゲージはアテにならないから使わないで下さいって言ってましたね・・・その方は小さいボアゲージとマイクロメータで隙間を測っていました。

  • @user-mj7qh7kd7e
    @user-mj7qh7kd7e Před 2 lety

    一流メカオーバーホールおいくら万か?
    けど愛着のあるバイクならやるよねぇ~😆

  • @tanajakei618
    @tanajakei618 Před 2 lety

    バイクって、カチ割りコンロッド採用してないんですね?四輪は殆どのエンジンが採用してるのに

  • @mito525sp
    @mito525sp Před 2 lety +1

    テーレンチのクルクルがキモチィィ(*´∀`*)

  • @yyynnn735
    @yyynnn735 Před 2 lety +1

    ここでは関係ないのですが
    先日ブレーキフルードを交換し
    サーキット走行をしたのですが後半になるにつれブレーキを握る深さが深くなってきた気がしました。走行時間はたったの20分です。
    エア噛みがあるのでしょうか?それともパッドが減り熱が伝わりやすくHONDA純正フルードでは限界がありやはりフルードもこだわってブレンボ製などを入れたほうがいいのでしょうか?フルードでそんなにわかるぐらい変わるのかと、これが原因じゃないか?というのを教えていただけると幸いです。
    よろしくお願い致します。

    • @MOTO-ACE_Vlog
      @MOTO-ACE_Vlog  Před 2 lety +4

      20分走行すればレバーが入る(深くなる)事はとても普通であり正常で、全く問題ありません。
      また、上記現象は明確なメカニズムが存在します。 
      詳しい解説がご入用であればこちらの記事からコメントください。↓
      moto-ace-team.com/motorcycle-front-brake-mechanism/

  • @user-ws8ol4sg7r
    @user-ws8ol4sg7r Před 2 lety +1

    ちょっと有名な街のバイク屋との差が歴然、比べる方がおかしいですね。

  • @user-sb1sv2yo3s
    @user-sb1sv2yo3s Před 2 lety

    T字レンチの使い方が滑らかだなぁ

  • @user-vo2rg8tq4t
    @user-vo2rg8tq4t Před 2 lety

    やっぱり液ガス塗り込む時にエンジン屋さんはテンテンテンて、毛羽立たした方がクランクケースに馴染みやすいんですね。

    • @squad_rcg.
      @squad_rcg. Před 2 lety

      いや、一度液ガス買って塗ってみて。 液ガスは粘性があるから塗り広げるように塗ってもきれいに塗れません。
      どっちにしろボルトで締め付けた時は同じ。

    • @ボンキチ
      @ボンキチ Před 2 lety

      メタルには筆塗り(笑)

    • @user-vo2rg8tq4t
      @user-vo2rg8tq4t Před 2 lety

      @@squad_rcg. 私もエンジン組んだことあるからわかりますよー
      普通に塗れなくもないですが、エンジンの先生にテンテンした方がいいよと言われたのでそれで組みました。

  • @Milepoch
    @Milepoch Před 4 měsíci

    トルクレンチは定期的に校正しないとお話にならんし
    例えばコンパウンドの粒子一個噛んだだけでトルク狂うし
    高級高精度なほど使うのが難しくなるのがトルクレンチなので・・・
    毎日やってるからなにかおかしい事にも気づけるけどトルクレンチを盲信しがちな
    サンデーメカニックには劇毒なタイトル

  • @runingpenguin2012
    @runingpenguin2012 Před rokem

    状態確認という事だが、それでも普通ここまで空吹かししないよ。
    レッドゾーン近い回転数はエンジンに負担がかかるから、せめてギアが繋がっていて動力エネルギーが逃げる場所を考えないと、古いバイクだから怖いよね。
    コール吹かしまくっているバイクを買った人がいたけど、買って直ぐに走行不能になった理由は言わずとも分かりますよね…

  • @Monster210A
    @Monster210A Před 2 lety

    コマネチ‼️

  • @user-vc1yc5lc9q
    @user-vc1yc5lc9q Před 2 lety +1

    これどう思いますか?
    youtube/uzJB-pg8RuQ