[ENG SUB] Rapid Trigger Keyboards Tier List By Japanese Reviewer

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 06. 2024
  • 以下のページに測定データをまとめました。
    dpqp.jp/rapid-trigger-keyboar...
    ※測定データはあくまで参考程度にお願いします。
    HM66 rabbit0-shop.com/products/det...
    HM Xu PCB Kit udfinds.com/collections/all
    Wooting 60 HE+ wooting.io/ja/wooting-60he
    ZENAIM Keyboard amzn.to/3UEmqrN
    Razer Huntsman V3 Pro
    - Full amzn.to/3UzLeBr
    - TKL amzn.to/44F71fz
    - 60% amzn.to/3Wvtwlc
    Meletrix Boog75 amzn.to/44Ktk3x
    このチャンネルはアフィリエイト広告を使用しています。
    X: / mionigg
    Twitch: / mionigg
    CZcams: / @mionigg
    Discord: / discord
    💎クーポンコード一覧
    G-Wolves $10 Off [ mionigg ] shop.g-wolves.com/?ref=k52t9ly3
    WLmouse 2% Off [ mionigg ] www.wlmouse.com/?ref=mionigg
    MechKeys $5 Off [ mionigg ] mechkeys.com/?rfsn=7275735.c4...
    SkyPAD 10% Off [ mionigg ] jp.skypad.gg/
    SkyPAD(Amazon) 10% Off [ SKYPADMIONI ] amzn.to/3OiOU7i
    GamingGear gaminggear.jp
    ミオニが所持しているゲーミングデバイスのデータベース
    DPQP dpqp.jp
    ミオニの主観でレビューする、気軽に読みたい人向けのレビューサイト
    Gear MetriX gearmetrix.jp
    定量化・可視化を目指す、深く知りたい人向けのレビューサイト
    ✅チャンネル登録といいね (よければ🔔通知もONに) お願いします
    🔍この動画の目次
    00:00 Intro
    00:08 評価基準
    00:19 デッドゾーンを実際に測りました
    00:59 動作が不安定な機種の評価
    01:25 Unranked
    01:39 C tier
    01:58 B tier
    02:11 A tier 1/2
    02:48 A tier 2/2
    03:16 S tier 1/2
    04:05 S tier 2/2
    04:21 God tier
    05:13 おすすめの5機種を紹介
    05:20 HM66 / HM Xu PCB Kit
    05:57 Wooting 60 HE+
    06:28 ZENAIM Keyboard
    07:00 Razer Huntsman V3 Pro
    07:34 Meletrix Boog75
    08:02 Outro
    #ミオニ #ゲーミングマウス #ゲーミングマウスパッド
    ✋ミオニの手の大きさは?
    幅9.5cm 長さ18.5cm 気持ち指長め
    (日本人男性の平均的な大きさに近いです)
    最後まで見てくれてありがとうございます💭
    🎧Music by www.khaimmusic.com
  • Hry

Komentáře • 211

  • @svfhjm919
    @svfhjm919 Před měsícem +25

    これを待っていた...

  • @user-iw7fz5oi7k
    @user-iw7fz5oi7k Před měsícem +10

    ロープロファイルが好きすぎてZENAIMに手を出しました。
    高級感もあってとても満足してます。

  • @user-bc9bx5im5x
    @user-bc9bx5im5x Před měsícem +3

    ミオニさんのレビュー見て思い切ってboog75買ったけど打鍵感も打鍵音もほんとに良すぎて大満足してる

    • @user-bf9ed7jz4m
      @user-bf9ed7jz4m Před 25 dny

      海外サイトで買いましたか?

    • @user-bc9bx5im5x
      @user-bc9bx5im5x Před 25 dny

      @@user-bf9ed7jz4m 遊舎工房で買いましたよ〜今は売り切れてるっぽいですけど

    • @user-bc9bx5im5x
      @user-bc9bx5im5x Před 19 dny

      遊舎工房で買いましたよ〜今はなくなってるみたいですが

  • @orz7547
    @orz7547 Před měsícem +3

    普通に助かる

  • @u_Rea_
    @u_Rea_ Před měsícem +4

    ZENAIM買いました!見た目も性能も満足度高すぎる

  • @ceu_gg
    @ceu_gg Před měsícem +1

    Akko7thアニバーサリー、ファームアップ後改善も評判変わらず(まず買う人がいない)だったから更新されてて嬉しい

  • @user-bf9ed7jz4m
    @user-bf9ed7jz4m Před 25 dny

    boog75の白買いました。
    今までハンツマンv3pro使ってたけど、最近fps以外のゲームもやってるから打鍵感いいの試したかったのでありがとうございます。

  • @sd_ypmrogmsv
    @sd_ypmrogmsv Před měsícem +2

    投稿お疲れ様です。
    wraith w75は今後データリストに追加される予定はありますか?

  • @kari4ge756
    @kari4ge756 Před měsícem +7

    みおにさんのおかげでHM66予約しました。めっちゃ楽しみ!ありがとうございます!

  • @hanyoooo
    @hanyoooo Před měsícem +1

    待ってました

  • @ZANGE_kung
    @ZANGE_kung Před měsícem +5

    zoom 75 にboog heぶち込んでるけど見た目含めてかなり気に入った。

  • @T4RIKIH0NG4N
    @T4RIKIH0NG4N Před měsícem +13

    atk68 L版が値段的にもいいきがする

  • @sgrito5625
    @sgrito5625 Před měsícem +2

    DD G65、初期ロットで買ったやつはたまに入力切れ起きるけど最近USBポート不良で送られた代替機は特に問題ないのでロットによって改善してるかも?

  • @gegegesana884
    @gegegesana884 Před měsícem +2

    Apex Pro以外のラピトリワイヤレスの選択肢増えないかな…
    1ヶ月持つG915からの移行だとバッテリー4日くらいしか持たないのがきつい

  • @god4nchannel
    @god4nchannel Před měsícem +1

    ArbiterのNeo tokyoが通常とyukiaimより良い結果になった理由はなんだろう
    yukiaim使ってるからショックだな
    不具合1回も起こったことないからApex pro miniに戻そうかな

  • @Nemuly
    @Nemuly Před měsícem

    DrunkDeer G65のターボモードってオンとオフどっちが良いんだろう🧐

  • @Sakamin
    @Sakamin Před měsícem +3

    GX1 apexpro huntsman zenaim触ってきたけど、体感でもラピトリの性能で言えば後者2つが飛び抜けてた(apex proも感覚的に近かったけど誤動作とかマイクにノイズ入ったりと色々あった、、)
    最終的にどうしても底打ちしちゃうからロープロの方が合っててzenaimに落ち着いてる

  • @Dalamun
    @Dalamun Před 23 dny +1

    DrunkDeerA75使ってるけど、結構不具合多いのよね
    少しの衝撃でusbが認識しなくなったり、寒いとキーが反応しなくなったり
    でも打ち心地とキーキャップの素材が大好きだから使えてる
    買い替えたい

  • @subarutigyu_1573
    @subarutigyu_1573 Před 28 dny

    apex proの旧バージョンも多重入力されるんだよな
    この多重入力ってソフトウェアのバグなの?それともapex pro側の問題?

  • @user-up5dv2lz2t
    @user-up5dv2lz2t Před měsícem +1

    ロープロ好きだからZENAIM買った

  • @user-qm2lu6fc8b
    @user-qm2lu6fc8b Před měsícem +24

    いくらなんでもHMが性能、機能、配置全てが強すぎる

  • @irabas1666
    @irabas1666 Před měsícem

    VXE ATK68とATK75って性能的には変わらないはずですが数値が0.1くらいずれてるのは個体差ですかね?

  • @somewhere_i_belong_
    @somewhere_i_belong_ Před 17 dny

    BOOG75ほんまに最高です

  • @KingPotetohead
    @KingPotetohead Před měsícem +28

    elecom vk600a、ミオニさんの単独レビュー動画は全く出ないけどtierはずっとAなんだよね
    だいぶ経ったとはいえ気になるからいつでもいいんで見たいです

    • @aklo-di8kv
      @aklo-di8kv Před měsícem

      いきなり失礼します🙇‍♀️
      vk600aはオススメしないです
      AP、RP0.1mmだと誤作動が頻発して使い物にならないので
      誤作動防止をONにするか0.3mmに変更する前提で使う感じですね
      Amazonのレビューでも似たような意見があったので不具合とかじゃないと思います

    • @KingPotetohead
      @KingPotetohead Před 29 dny

      @@aklo-di8kv
      0.1mmにこだわる人いるの?
      俺実際に使ってんのよ。0.3でも充分なんよ

    • @user-yo1ml3ii8p
      @user-yo1ml3ii8p Před 28 dny

      @@aklo-di8kvまじか、エレコムにしちまった

  • @NNNNNNNNNNNNMNN
    @NNNNNNNNNNNNMNN Před měsícem

    zenaimをwootingのap0.1 rp0.15と同じ設定にしたいならどうすればいいんだろうか。設定の仕方仕組みが違うんですよね

  • @torres2861
    @torres2861 Před 7 dny

    ATKとDrunkdeerで迷ってます、どちらがおすすめですか?

  • @rerere_on.
    @rerere_on. Před měsícem

    みおーにいつもありがとう

  • @red2886
    @red2886 Před 26 dny

    60%英語配列キーボードってどうやって日本語に切り替えてますか?TKLの英語配列キーボードを使ってて、alt+` で切り替えてるんですが、今度から60%英語配列を使うので教えてほしいです。ググってみたけどよくわかりませんでした。

  • @saruwatarisatoru
    @saruwatarisatoru Před 21 dnem

    drunkdeer a75 proの使用感が知りたいのですが、動画投稿のご予定はございますか

  • @ingrid9433
    @ingrid9433 Před měsícem +2

    AKKOとぶいすぽキーボードって本当に同じだと思ってええんかな?
    ぶいすぽ側が何を使ってるのか公表してないから不安やけど
    まぁ不安なら他を買えって話か

  • @cmdr57
    @cmdr57 Před měsícem

    ショートストロークにもっと選択肢欲しい

  • @reignsroman9717
    @reignsroman9717 Před měsícem +1

    日本語配列でtype-cでスペースキーが長いのAPEX PROしかないからこれを買わざるを得なかった。

  • @pc-ct9hl
    @pc-ct9hl Před měsícem +2

    Drunkdeerはターボモードをonにするとデッドゾーンが短くなるって結果をbilibiliで見たけど、今回の測定ではon,offどっちだったんだろう

    • @KAeru1986
      @KAeru1986 Před měsícem

      ターボモードONだとかなり動作不安定になるのでOFF かもです

  • @Divinity_vA
    @Divinity_vA Před měsícem

    HM66 measurements look insane, sadly i expect to be nearly if not impossible to obtain in Europe.
    Would you say Keydous NJ would be good for most people, i really like the aesthetics of it. If the best is unobtainable, i may as well just buy something that at least looks pretty.

    • @skullblaster360
      @skullblaster360 Před měsícem

      I have the NJ98-CP Pro and I love it. Great performance and sounds and feels great to type on

    • @Divinity_vA
      @Divinity_vA Před měsícem

      @@skullblaster360 Great to hear, thank you!

  • @skullblaster360
    @skullblaster360 Před měsícem

    Is the HM66 available for the US?

  • @OutlawHardboiled
    @OutlawHardboiled Před měsícem +16

    ラピトリ無しでプロやってる人も沢山いるし、ラピトリの性能が悪くて撃ち合い負けたなんて試合中に考えないし、気休めの参考ぐらいに思っとくのが良さそう。
    これ見て不安になって買い替えなきゃなんて思う必要はないよね。

    • @BA-cb6ik
      @BA-cb6ik Před 20 dny +3

      まったくそのとおり、何使おうが下手な人は下手、上手い人は上手いただそれだけ

  • @Felipe49498
    @Felipe49498 Před 29 dny

    What do you say about the IYX-MU68 keyboard?

  • @ponniereview
    @ponniereview Před 28 dny

    Do u think 'Smart Speed X' need to be Turn On on ATK75? it says stroke at leasr 0.3.

  • @user-td6sb7ci1k
    @user-td6sb7ci1k Před 22 dny

    キーのデッドゾーンって体感できるのですか??有識者の方よろしくお願いします🙇

  • @shinCP01
    @shinCP01 Před měsícem

    polar65ってファームウェアアップデート済みの物かな?てっきりneo tokyoとの違いはスイッチだけだと思ってたからなんかショック。
    (スイッチ変えれば変化あるか?)
    まぁ打鍵感は良いので満足してます。

  • @user-lw3dr9br9e
    @user-lw3dr9br9e Před měsícem +2

    apexproの他のバージョンもやばいですかね?

  • @rice9950
    @rice9950 Před 20 dny +2

    apex pro使ってて不具合とか不安定だなって感じたこと無いけど個体差かな?

  • @user-nz4ws6ke5t
    @user-nz4ws6ke5t Před 19 dny

    atk68 打鍵間良すぎる

    • @torres2861
      @torres2861 Před 7 dny

      バグなど散見されますが使用に問題ありませんか?

    • @user-nz4ws6ke5t
      @user-nz4ws6ke5t Před 4 dny

      @@torres2861 L版ですけど特にないですよ。

  • @user-bp6yf7yb1k
    @user-bp6yf7yb1k Před měsícem +1

    質問です!このデットゾーンの有無はスイッチによるかハードによるのか気になります

    • @wolf-vw7tu
      @wolf-vw7tu Před měsícem

      ある程度スイッチとの互換性もあると思うけど大体ハードやソフトだと思います

    • @user-bp6yf7yb1k
      @user-bp6yf7yb1k Před měsícem

      @@wolf-vw7tu 無印polar65使っていてスイッチ交換でどうにかなると思ったので助かります。

    • @wolf-vw7tu
      @wolf-vw7tu Před měsícem +1

      @@user-bp6yf7yb1k もし変えるなら性能変えず(まだあるかわかんないけどhmはks20tの時だけ0.02可能みたいな互換性?はある)打鍵感や音を変えると思って変えた方がいいですね

  • @soobinchanS2
    @soobinchanS2 Před měsícem

    atk68l版3日で壊れたからDrunkdeerg65買ったのに低くて残念😢

  • @user-ub5hq5yw7k
    @user-ub5hq5yw7k Před měsícem

    中身akkoって考えてコラボ商品かつ日本語配列だとぶいすぽキーボードって良心的な値段だな。Zenaim買っちゃったから流石に手は出せないけど

  • @mailis0v073
    @mailis0v073 Před měsícem +24

    RT0.02 mmって技術的にはすごいんだろうけど誰が使いこなせるんだろうか。
    ZENAIMの人も実用性のないカタログスペックを追及するよりも使い心地とか安定性とかにこだわりたいって言ってたし、それがちゃんと製品にも表れてていいよね。

    • @mailis0v073
      @mailis0v073 Před měsícem +11

      @@MidorinPicChan
      違うんよな。
      車の例えで言うなら、最高時速3000キロ出せますとか言われても人間に乗りこなせるわけないやん?
      デバイスが好きで買ってるのは自分もそうだし全然いいと思うけど、人間に使いこなせない性能を追及しても意味ないよねって話。

    • @pmangairy7290
      @pmangairy7290 Před 29 dny

      @@MidorinPicChan
      そもそもそれ公道でスピード出せない定期
      まだキーボードだったら数値だけなら出せるんだが……

  • @user-fu4yy6vh4t
    @user-fu4yy6vh4t Před 29 dny

    HMはKS-20TじゃないとRT0.1以上にしないと入力切れするので注意

  • @user-yb1ns2pt6u
    @user-yb1ns2pt6u Před měsícem

    コルセアの信頼度上がる結果になるね

  • @maaboudoufu
    @maaboudoufu Před 29 dny

    DD不具合みたいなのなったことないんだけどどんな風になるん?

  • @LAVA_GOLEM_
    @LAVA_GOLEM_ Před měsícem

    IROK ND75 意外と上位だ。これと同じ筐体使ってそうなキーボードはどれも同じような精度なのかな。

  • @rouge0000
    @rouge0000 Před měsícem

    ケチって安いの買って使ってた頃は一時間に一回はキーボードに文句言ってたので、ラピトリ選ぶなら安定性が何より大事って言いたいです

  • @user-yn1se9mp7x
    @user-yn1se9mp7x Před měsícem

    apex pro使ってるんだけど不具合の事考えずに性能だけ見たらティアどこらへん?
    あんま不具合感じたことないからそこらへん気になる(悪いなら買い換えようかなと、、)

    • @user-pv4ow5dw5i
      @user-pv4ow5dw5i Před měsícem +1

      apex proは最近一気に増えたrapid trigger機種の中でも、デッドゾーンで言うと頭一つ抜けてるキーボード達と大差無いから不具合無いならそのままでいいと思う

  • @nonnon___
    @nonnon___ Před měsícem +3

    金額気にしないならWooting module版カスタムが最強

  • @user-yb5oh7fu9p
    @user-yb5oh7fu9p Před měsícem

    HM66予約しますた。

  • @user-qq6wy6yt1f
    @user-qq6wy6yt1f Před měsícem +14

    drunkderr圏外で泣いた。パンツマン買います

    • @tomo4538
      @tomo4538 Před měsícem

      初期ロットじゃなかったら他のシリーズと同じくらいだと思うよ

    • @user-qq6wy6yt1f
      @user-qq6wy6yt1f Před měsícem

      @@tomo4538 初期ロットの判別方法はわからないですが、発売日から3か月後くらいに購入したのでおそらく初期ロットですかね。。。

    • @tomo4538
      @tomo4538 Před měsícem

      @@user-qq6wy6yt1f まあ、友達の使わせて貰った感じ、不具合なければそんなに変わらないから大丈夫よ

  • @HageronJames
    @HageronJames Před měsícem +35

    0.1mm謳って販売してるのってなんかアレだよなあ

    • @ka1moti
      @ka1moti Před měsícem

      なんなん?

    • @user-yb5oh7fu9p
      @user-yb5oh7fu9p Před měsícem +16

      ラピッドトリガー0.1mmと謳っているのにデッドゾーン込みにした実際の数値は0.1mm以上の物がほとんどなので、そのデッドゾーンの値も表記してほしいですよね。

    • @184a-xx8km
      @184a-xx8km Před měsícem +4

      結局買う方が数字しかみてなくて、それが意味があるものなのかどうかなんて分からないのさ。
      ボトルネックになる物が何なのか使い手の97%は理解してない。

    • @user-nq1bv9zk9x
      @user-nq1bv9zk9x Před měsícem

      @@184a-xx8kmどういうことですか?詳しく教えてほしいです。

    • @user-nq1bv9zk9x
      @user-nq1bv9zk9x Před 29 dny

      @@184a-xx8km ?

  • @user-kb1pe7xb4t
    @user-kb1pe7xb4t Před měsícem +1

    REALFORCE GX1使ってるけどやっぱ替えたほうがいい???遅延多いとかっていうのも聞くけど、他のラピトリ使ったことないから実際どうなのかわかんないんだよね

    • @user-qb6hm5es5i
      @user-qb6hm5es5i Před měsícem +2

      別にプロ目指してるとかじゃなければそのままでいいんじゃない?
      正常に動くラピトリ界で遅延多い方ってそれクソ早いからね人間視点
      そこから人間が認識できるかよくわからん遅延差のために金かけるのコスパ悪いと思う
      そもそも動画内の備考と説明でも、スイッチ方式が遅延の計測方法と相性悪いから、実際使うときの遅延は数字より少ないかも、って言ってるから、なおさら数字より遅延差はないはず

    • @mikan_orange_lemon
      @mikan_orange_lemon Před měsícem +8

      前提、valo最高ランクはギリ芋1程度の腕で逆キーストッピング派、APも0.8mmくらいとちょい深めに設定してるからあんまり参考にならんかもだけど…
      今までGX1、VK600A、ZENAIMと買ってきた経験から言えばGX1は多少デッドゾーンが長いだけでラピトリ性能自体はあんま変わらない。
      一つだけはっきりと言えるGX1の問題点は早く押し込んだ時とゆっくり押し込んだ時でストロークの長さが結構ちゃんとブレる所。指をさっと浮かせた時と軽く力を抜いた時で挙動が結構違うのが多分分かるはず、まぁでもそんな入力普通しないし結局実用上問題ない。他を買ってもこんなもんかと思う性能はGX1にもちゃんとある。
      自分はGX1を発売日に買って使い込んだ結果、静電容量式特有のキースイッチの戻りのキレに不満があったからVK600Aを試したんだけどソフトウェアの使い勝手が微妙だったんで割とすぐにGX1に戻ったね、でもラピトリをかなり浅くして使うならVK600Aもアリな使い心地ではあった
      最終的に再販売ロットのZENAIMを買ったんだけど、結論最初からこれ買えば良かったとはなってる。でもロープロだから慣れられない人もいると思う…
      自分はGX1の前はかなり色々とキーボードで遊んできていてロープロに慣れてたから違和感なかったけど、Twitterとか見る限りロープロが馴染まなくて速攻売ってる人もちょいちょい見かけるし好き嫌いはハッキリ分かれるんじゃないかと。物の良し悪しで言うと最上なんだけど
      まぁ…要するにGX1は良いキーボードだから他のを買ってもそんなに感動しないだろうけど、買い時は欲しい時だし金の許す範囲で色々買うのも良いんじゃないかな? ZENAIMオススメだよ

    • @tomo4538
      @tomo4538 Před měsícem +2

      誤作動とか起きてまともに使えないならわかるけど、そうじゃないならラピトリの性能差じゃまじで強さは変わらないよ。ラピトリの有無だったら多少は変わるけどね。

  • @user-xy7uw1xe1o
    @user-xy7uw1xe1o Před 16 dny

    ZENAIMの60%がほすぃ

  • @t0r17
    @t0r17 Před 29 dny

    enterより右側がないけどFキーはあるラピトリキーボードないんか
    (日本語配列ならなお良し)

  • @user-rw3op8tj5k
    @user-rw3op8tj5k Před 6 dny

    0.018mmだと誤作動が起こりやすそうで怖い
    年単位で使っていくことが多いデバイスだからそこの品質が今後気になるところ

  • @ZF_isNoob
    @ZF_isNoob Před měsícem

    what about the Oasis75?

  • @user-cw1so6dv5u
    @user-cw1so6dv5u Před 22 dny

    DrunkDeer A75の入力切れ自分の問題だと思ってた...

  • @botbot154
    @botbot154 Před 28 dny

    HM66の0.2mm設定時での遅延速度のデータはありますか?
    あともし良ければマルチキーレイテンシーやコードスプリットディレイも知りたいです🥹

  • @user-ze5ij4oq7e
    @user-ze5ij4oq7e Před měsícem +1

    日本語配列の白が欲しいのですが、ELECOM VK600A以外に選択肢ありますか?

    • @74_vlrt
      @74_vlrt Před měsícem

      razerが白デバイス出すらしいんでもう少し待ったらハンツマンもあります!

    • @user-gt3ob3mb6m
      @user-gt3ob3mb6m Před měsícem

      Wootingは80%の日本語配列出るの確定してる(クラファンみたいなのあって8月上旬に発送)から待てるなら待った方がいい

    • @HageronJames
      @HageronJames Před měsícem

      これもまた待たないと駄目だけどwooting 80heっていう選択肢もある

    • @fw.8648
      @fw.8648 Před měsícem

      日本人ならハンツマンまだないけど

    • @user-jc6zi1sy9u
      @user-jc6zi1sy9u Před měsícem

      Huntsman V3 TKL 白発表されましたよ

  • @user-ds1cs4id7q
    @user-ds1cs4id7q Před měsícem +1

    コスパ優先ならどれが1番いいですか?

    • @user-oz1gs6zf9n
      @user-oz1gs6zf9n Před 28 dny +1

      デバイスって値段=性能ってのが大半だからコスパ面で選ぶのはやめた方がいいよ、自分が求めている性能で選んだ方が後々後悔しない。

    • @user-bf9ed7jz4m
      @user-bf9ed7jz4m Před 26 dny

      ATK68?

  • @mitarashi88330
    @mitarashi88330 Před měsícem +1

    Meletrix Boog75片手で持ってるの辛そう笑

  • @user-yr1il9so4m
    @user-yr1il9so4m Před 29 dny

    60キーボード使ってる人に聞きたいんだけどfキー無いけど対応策を聞きたい。
    fキー無いと結構キツいと思うんだけど。
    正直60キーボードは魅力的だからなにか対応策あれば教えてください🙏

    • @user-pq6vy7vm9l
      @user-pq6vy7vm9l Před 29 dny

      WootingやHM66は(60%以外だとATKシリーズ)MODTAPという機能があるのでそれを使うと良いです

  • @aik6792
    @aik6792 Před 26 dny

    ぶいすぽのキーボードに単純に性能だけでtearを付けるとしたらどの辺だろうか

    • @user-re6mr3df2b
      @user-re6mr3df2b Před 9 dny

      中身ATKじゃないの?
      ごめん中身akkoでガワだけぶいすぽだからAとか?

  • @user-ni1dp9mn2r
    @user-ni1dp9mn2r Před 8 dny

    ロープロファイルのラピトリzeta以外はない?

  • @Y_EO_P
    @Y_EO_P Před měsícem +2

    いつも良い映像ありがとうございます。もし可能なら、字幕に韓国語を含めてもらえますか?韓国にも装備に興味のある人が多くて役に立つと思います。

  • @kabefire
    @kabefire Před měsícem

    1月末に買ったロットのVXE ATK75、僕のも動作不良あって、そのたびにUSB抜き差ししなきゃいけなかった
    けれども、3月くらいのファームウェアアプデから一切不具合なくなった
    今新機種の発売近いらしくて、在庫切れてるから入手のでそういう意味ではやはりunrakedになってしまうんだけど
    個人的には75キーボードじゃないと使い辛くて仕方なくて、wooting 60HE使ってた時はほかのTKLキーボードも一緒につないでた
    68キーとか61キーならいっそのこと左手デバイスにしてほしいところではある
    RTキーボードであと気になるのはdareu EK75, Irok NA87あたりかなー
    絶対的性能ではHM66に並ぶものは出てこないと思うから、低価格帯が気になる

  • @yutahrap5543
    @yutahrap5543 Před měsícem

    たった今前回のティアーリスト動画みてて、最新のティアーリスト知りたいなあって思ってたところなんだが。ミオニさんあなたは神ですか?

  • @ZeRo-bc4oe
    @ZeRo-bc4oe Před měsícem +3

    yukiaim polar65とwooting所持だけど明らかに差わかる
    常人でも0.5mmも違えばわかるのでちゃんといいの買った方がいいですよ

  • @nuko-wc7ng
    @nuko-wc7ng Před měsícem

    HM66ってどこの国のメーカーですか?。゚(゚´ω`゚)゚。

  • @user-ru3sq5um1e
    @user-ru3sq5um1e Před měsícem +6

    ぶいすぽキーボード買おうと思ってるんだけどどの辺に入るんだろう

  • @Ha1n_xX
    @Ha1n_xX Před 29 dny

    きたぁあ

  • @tt8706
    @tt8706 Před měsícem

    Hmヤバすぎ

  • @user-jr9ss2mi8u
    @user-jr9ss2mi8u Před měsícem

    フルサイズってのを考慮するとK70MAXが最高だわ

  • @ziify8947
    @ziify8947 Před 26 dny

    vk600aの多重入力って文字の入力に限った話なのかな
    RP,APどっちも0.1、誤作動防止offでvaloしてるけど別に変な動作もなく快適にできてるのはなんでだ

    • @mionigg
      @mionigg  Před 25 dny

      そうなんです。文字入力の時にコンマ数秒で多重入力されようが、ゲームのON→OFF→ONみたいな入力だと支障がなくて普通に使えるっていう

  • @DTDBGMI-pw4ed
    @DTDBGMI-pw4ed Před 8 dny

    brother can you review new rs7 keyboard

  • @zzzzzz9129
    @zzzzzz9129 Před měsícem

    gx1(45g)使ってるけど、マジでお気に入り。
    バランスの良い75%、ソフトウェア使いやすい、不具合に関しては一切発生したことない、ラピトリ機能も普通に良い(一般人が急にハンツマンとかに変えたとて、強さは大して変わらん)。
    んで一番好きなのは静音性と打鍵感。神です。

  • @user-hh1vs7sw8d
    @user-hh1vs7sw8d Před 26 dny

    ダーモシャークkt68がない、、、

  • @noob_ktnh
    @noob_ktnh Před měsícem

    hm66でファンクションキーあれば悩まないんだけどな

  • @user-yp7sz1es5c
    @user-yp7sz1es5c Před měsícem +2

    Rakka60はどこら辺なんだろう…か

    • @mionigg
      @mionigg  Před měsícem

      届いたら測りますね、、

  • @Sssean534
    @Sssean534 Před měsícem

    Razerはマウスも同様に、常に完全には信頼しきれない雰囲気があるわー

  • @user-cm8wg5gv9i
    @user-cm8wg5gv9i Před měsícem

    HM66配列こみでめちゃくちゃ刺さるけどとりあえずハンツマンv3proで我慢
    これからどんどんGODtier出てきそ〜😂

  • @error5730
    @error5730 Před měsícem

    Razerの動作不良は音量調節ダイヤルであって交換してもらったな

  • @pippppppppiii
    @pippppppppiii Před měsícem

    まじで出すタイミングかみってるよな

  • @user-ei9tq9vv3n
    @user-ei9tq9vv3n Před měsícem

    この中でコスパが一番いいのってなんだろ

  • @user-vu1kw9hd2m
    @user-vu1kw9hd2m Před 29 dny

    今からうーちんぐって遅いですか?

  • @user-nr4np3ze1e
    @user-nr4np3ze1e Před měsícem +1

    個人的にはG版>Drunkdeerだったな
    Drunkdeerの方が明らかに誤作動多かった。

    • @mionigg
      @mionigg  Před měsícem +8

      G版、僕の個体はちゃんと動いてくれていて、実測値もs tier相当なのですが、一切動かなくなる不具合の報告が少なくないのでUnrankedに移動しています

    • @user-nr4np3ze1e
      @user-nr4np3ze1e Před měsícem

      ⁠​⁠@@mionigg一切動かなくなることもあったんですね。
      Stierと聞いて安心して使えます。
      補足ありがとうございます。

  • @user-if2ci2cs1e
    @user-if2ci2cs1e Před měsícem +2

    ハンツマンv3pro、押した時軽すぎるのと、キーストローク長すぎるので、めっちゃ使いにくかった

    • @user-ry1qe1qg4h
      @user-ry1qe1qg4h Před 26 dny

      迷ってるんだけど買わない方がええ?

    • @user-bf9ed7jz4m
      @user-bf9ed7jz4m Před 26 dny

      @@user-ry1qe1qg4h
      俺使ってるけど軽いってのは感じないし、半年使ってて不満とかはないですね。
      ハンツマンv3pro置いてある店多いから打鍵感とかは自分で試した方がいいと思う。

    • @user-bf9ed7jz4m
      @user-bf9ed7jz4m Před 26 dny

      @@user-ry1qe1qg4h
      ここで紹介してるキーボード、ゼンエイムとハンツマンぐらいしか試し打ちできないからこの二つから選ぶなら触ってみた方がいいと思う。

    • @user-bf9ed7jz4m
      @user-bf9ed7jz4m Před 24 dny

      新しい順じゃないとコメント見えないんだけど、これって前からあります?

    • @user-ry1qe1qg4h
      @user-ry1qe1qg4h Před 23 dny

      @@user-bf9ed7jz4m どういうこと?

  • @moong_99
    @moong_99 Před měsícem

    HM66買ったけど性能とかどうせ体感できないだろうし見た目もシンプルだし結局「最強のキーボード使ってる俺カッケー😎」って思いたいだけやね

    • @MidorinPicChan
      @MidorinPicChan Před měsícem

      wooting60HEもHM Xuも持ってるけど、なにこのラピトリキーボードかっけえ!って言われてニチャるために買って馬鹿みたいにカスタムしてる。

  • @user-ep2yv6ib9f
    @user-ep2yv6ib9f Před měsícem

    ATK68のL版まじで不満ない。
    自分で輸入すれば安いし。

  • @user-om5gx7mc7s
    @user-om5gx7mc7s Před měsícem +1

    Higround君; ;

  • @km.6075
    @km.6075 Před měsícem

    ぶいすぽキーボード買う予定だけどa tier くらい?

    • @user-op3ks7iq4k
      @user-op3ks7iq4k Před měsícem +1

      akko製造らしいので多分そうなのかな?

  • @FdAoXlEgEe
    @FdAoXlEgEe Před měsícem

    RAKKAはレビューされなかったな...

    • @mionigg
      @mionigg  Před měsícem +10

      去年買ったけどまだ届いてない

    • @FdAoXlEgEe
      @FdAoXlEgEe Před měsícem

      @@mionigg ?!

  • @hayavo1457
    @hayavo1457 Před měsícem

    ATK68(G版)で全く動作不良起こらないのですが、その場合はS Tierとして考えてよろしいのでしょうか!!

    • @user-wi5rs2ul9j
      @user-wi5rs2ul9j Před měsícem +1

      他の方への返信見る感じstierだそうです!

  • @user-iy2uq4mm9m
    @user-iy2uq4mm9m Před měsícem

    安くてある程度性能がいいラピトリキーボード教えて欲しいです。1万円台が理想です。