fast.com計測はなぜ速い?通信速度計測のポイント。(内容一部訂正。概要欄参照願います)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 09. 2021
  • 「fast.comの測定結果は速すぎて信用できない」という話を聞いたことはないでしょうか。「fast.comは測定結果を水増ししている」という話さえ聞くことがあります。この都市伝説を紐解きながら、通信速度測定を行う際に留意すべきポイントを説明します。
    ※本動画について一部誤りがあるのではとのコメントを頂きました。私の方でも再度検証を行い以下の誤りがあることが分かりました。
    誤:IPv4,IPv6共存環境では速い方で計測
    正:IPv4,IPv6共存環境ではIPv6で計測
    訂正させていただきます。以下で詳細ご説明します。
    • 「fast.com計測はなぜ速い?通信速度計...
    fast.com技術資料
    netflixtechblog.com/building-...
    今回使用したスライド
    tyodiy.com/338/
  • Věda a technologie

Komentáře • 149

  • @chanponcham
    @chanponcham Před 2 lety +61

    毎回有能なまとめすぎて頭があがらないっす勉強になります

  • @kohji386
    @kohji386 Před 2 lety +53

    内容もさることながら、言い回しや文法、脚本が楽しくて毎度楽しんでる♪

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。ITエンタメを目指いしています。
      この動画について一部誤りがあるとの指摘があり、追加検証の結果、指摘のとおりであることが分かりました。以下で説明をしています。
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html

  • @user-ox2ks8dk5p
    @user-ox2ks8dk5p Před 2 lety +6

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます!!!

  • @bnbpb
    @bnbpb Před 2 lety +29

    素晴らしいです。なんのためにこのツールを使うのかを考えることが大切ですね。
    ワイヤーシャークなど便利ツールの解説があれば嬉しいです。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +4

      ワイヤーシャークいいですよね。昔はめちゃくちゃ高い有料ソフトを使っていましたが、いまはワイヤーシャーク一択ですよね。

  • @doodleeful
    @doodleeful Před 2 lety +6

    回線速度でここまで詳細に解説してくださる動画は初めてです
    チャンネル登録しました!

  • @CookChief99
    @CookChief99 Před 2 lety +12

    おお!サイト毎に結果がマチマチなのは理由があって、このような様々な仕様や要因があるのですね。
    何となく色々なサイトで計測していましたがこれでスッキリわかりました!
    ありがとうございます!

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      ありがとうございます。やはり、測定サイト間で数値を比べるのは簡単ではないと思います。
      この動画について一部誤りがあるとの指摘があり、追加検証の結果、指摘のとおりであることが分かりました。以下で説明をしています。
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html

  • @fuji8267
    @fuji8267 Před 2 lety +251

    にわかが指摘してるのをプロが答えるシリーズ好き

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +55

      300bps音響カプラーの時代からやっております!

    • @zxctube72537
      @zxctube72537 Před 2 lety +19

      @@udongefrozen655
      それは公称値になりがちで、実環境で1000BASEの速度が出るかの確認にはならないかと。
      そういう業務用の測定器を使うのは、車の燃費の話に近いです。

    • @user-mq3zp9ju1y
      @user-mq3zp9ju1y Před 2 lety

      @@TwoWheelJunkie さん
      音響カプラー懐かしいですね、近くで歩くとその振動でよくエラー起こしてました。
      それでも昔(40年以上前)は最新機器だったんですけどね。
      パソコンもメモリーが16KbでBasicかAsmでアプリ作ってました。

    • @user-mq3zp9ju1y
      @user-mq3zp9ju1y Před 2 lety

      @@zxctube72537 さん
      フレームサイズとPPSで実際に速度はある程度分かりますよね。
      測定器を使うのはケーブルの性能を測るときには余り意味ないと思います。(品質を祖久江地するときはアイパターンを測定するときは意味あるけど、相当低品質ケーブルを使っている時だけ)
      測定器を使うのはルータ、SWの実速度(SW内遅延時間とPPS性能)を見るときに使います。

    • @zxctube72537
      @zxctube72537 Před 2 lety

      @@user-mq3zp9ju1y
      ロジアナとかでデータの流れを見るのは理解できるのですが、LANの通信速度も測れるのでしょうか?

  • @abandonmask
    @abandonmask Před 2 lety +1

    いつもわかりやすい動画でためになります!

  • @ufoprincess
    @ufoprincess Před 2 lety

    実に分かりやすかったです。ありがとうございます

  • @keitohbach1080
    @keitohbach1080 Před 2 lety +1

    疑問が解決しました!!ありがとうございます。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。ここ数日、fast.comがIPv6計測不能になっています。そのうち戻ると思います!

  • @momonicha
    @momonicha Před 2 lety +22

    なんとなく、なんでやろと思っていた内容に切り込んでいただいてとてもスッキリしました。
    さすがNetflixですね。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +2

      やはりお金があると研究開発が進むのではと思います。

  • @user-pl8oc4uu3o
    @user-pl8oc4uu3o Před 2 lety

    わかりやすくて助かるいつもありがとうございます

  • @muyn78n6y87
    @muyn78n6y87 Před rokem +3

    説明が本当にわかりやすいです!
    抽象的な意見を聞くより、基礎から学び、なぜそうなるのかを知ることが重要だなと改めて感じさせられました!

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před rokem

      ありがとうございます!楽しく理解する技術を目指しています!

  • @ene8894
    @ene8894 Před 2 lety +1

    ありがとうございます。
    世の中の勉強になります。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      ありがとうございます。この動画について一部誤りがあるとの指摘があり、追加検証の結果、指摘のとおりであることが分かりました。以下で説明をしています。
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html

  • @user-mw7gp8bj1w
    @user-mw7gp8bj1w Před 2 lety

    待ってました。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      ありがとうございます。この動画について一部誤りがあるとの指摘があり、追加検証の結果、指摘のとおりであることが分かりました。以下で説明をしています。
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html

  • @maguchi2452
    @maguchi2452 Před 2 lety +2

    NTT西日本フレッツ光回線とNUROなどダークファイバー系とeo光の技術的な違いを動画にして欲しいです!
    また違う話ですが、予備に残しておいたダークファイバーに手を出して予備が減るのは問題無いのですか?また、NTT東西が使ってなかったところを使うことはなぜしないのでしょうか?

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      ダークファイバー系は興味があるのですが、使ったことがないんですよね。長年、テレビもファイバーでまとめてしまっているので、NTT系から離れられません。もし関西在住ならeo光はありかもですね。

  • @0810AS
    @0810AS Před 2 lety

    勉強になります

  • @mrqou
    @mrqou Před 2 lety +31

    ネットワークエンジニアをやってます。
    教科書(参考書)にはないナレッジの解説、大変ありがたいです。
    新入社員の教育に使わせて頂いてます。

  • @user-xd3wy7rm9c
    @user-xd3wy7rm9c Před 2 lety +15

    ネットワークにわかだろが完全にブーメランになってかわいそう

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      10Gbps機器現物は触ったことがないロートルです

  • @murayamamikio
    @murayamamikio Před 2 lety

    ユーザーのご質問に丁寧に説明している点に感心すると共に貴殿のご説明で疑問に思っている事にお答えいただきたいのですが、1.ONU下のハブに2つのルーターをIPv6とIPv4用に2つのルータを接続し、そのルーター同士をLANケーブルに接続しておられ、PCへの接続はIPv6の方のルーター経由のハブで運用されておられます。当方OCNのPR-500KIのONUにWG1200HS4(貴殿と同じです)のルーターを下のハブ経由で家庭内LAN設定しております。この場合PR-500KI がIPv4の通信を担当、追加しているWG1200HS4がIPv6の通信を担当しているという解釈でよろしいのでしょうか?

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      その構成ですと、設定次第で様々な形態があり得るのですが、家庭内の通信経路としてはIPv4, IPv6とも同じ経路になっていると思います。また、あとからWG1200HS4を導入されていたのであれば、IPv4 over IPv6をWG1200HS4でやられているのではと想像します。WG1200HS4でIPv4 PPPoEを行っている可能性もあります。

  • @yakkru7911
    @yakkru7911 Před 2 lety

    質問です!測定結果でクライアントとはなんでしょうか?NUROとドコモ光で測定するとクライアント先が違い、最大速度はNUROの方が早いのですが、レイテンシはドコモ光のほうが早いです。なぜでしょうか?

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。fast.comで表示されるのはクライアント側(家側)のIPアドレスになります。IPv4の場合はルーターに割り当てられているグローバルIPアドレスになります。アドレスの左に表示されているのはクライアントの地理的住所なのですが、大体しか合っていません。グローバルIPアドレスから調べて表示しているのですが、精度がだいたいなので、違うIPアドレスが振られるNUROとドコモ光では違った結果になりえます。速度とレイテンシは別の指標なので、ご指摘の状況になることはあり得ます。NUROのレイテンシが高いというのは興味深いです。IPv4同士ですとNUROのほうが回線構成が単純なので、レイテンシが低いケースが多いような気がします。IPv6であればドコモ光でも回線構成は単純なので、低いレイテンシが期待できます。

  • @-kenken7680
    @-kenken7680 Před 2 lety

    PCど素人のコメントで申し訳ございません。タスクマネージャーの受信送信に速度が絶えず表示されてましたが、私のPCでは、0になったり速度表示されたりとバラバラです。何か問題が有るのでしょうか?解らないながらも、動画を観て勉強させて頂いております。ありがとうございます。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。もしCZcamsを見ているときにそのような状態になっているのであれば、問題ありません。動画配信においては動画のビットレート以上の通信をする必要がないので、バースト的(散発的)な通信になります。一方で、家庭内のPC間でファイル転送を行う場合は、1秒でも早く転送を完了させるべきなので、連続的な通信となります。この状態で、デバイスマネージャー上でバースト的に見えるのであれば、通信に問題が発生しているかと思います。

  • @user-nt3jy6rx7e
    @user-nt3jy6rx7e Před rokem +1

    なるほど、そういうことだったのか!

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před rokem +1

      そうなんです。多重化が重要なんです。
      本動画に一部誤りがある旨の指摘を視聴者様にいただき、以下で一部修正しています。
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html
      Windowsのfast.comではIPv4とIPv6が使用できる際には常にIPv6が優先されます。

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh Před 2 lety +2

    ど正論で安心した。
    たまに水増し論聞きますね。ネット●リックスが水増ししてもなんの得もないだろうに…
    私は複数のサービスで計測するようにしています。
    LAN内で設定ミスがある場合などになぜかサービスAでは通常通り、Bでは遅くなるみたいな事があって、通信障害が出ていなくても何かしらのミスをしている場合があるので。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。私も複数の計測サービスを使うことが良くあります。計測サービス側の状況の影響もあり得ますしね。

  • @mimizu8706
    @mimizu8706 Před 2 lety +2

    Iperfの話タイトルと関係ないと思ったらちゃんと伏線回収されてあっぱれ

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      iperf3のwifi接続時の測定が低いので、動作を調べていきあたりました!

  • @chanponcham
    @chanponcham Před 2 lety +3

    トゥーエルジャンキーのいくつかの動画はネットワークエンジニアの教育ビデオとして採用されるべき

  • @user-rt8dc9yo5x
    @user-rt8dc9yo5x Před 2 lety +2

    コメント失礼します。
    家のインターネット回線が夜2Mbps 朝400Mbpsなのですが、これはIPv4 PPPoEによる接続が原因でしょうか?
    それと近々IPv4 over IPv6にしようと思ってるのですが、速度の改善は見込めるでしょうか

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      頂いた測定はどこの測定サイトでの測定でしょうか?
      みんなの回線速度でIPv4測定が頂いた状況でNTT系を利用中の場合は、IPv4 over IPv6で改善する可能性はかなり高いと思います。私の場合はIPv4 over IPv6の導入で、夜と昼の速度差がなくなりました。

    • @user-rt8dc9yo5x
      @user-rt8dc9yo5x Před 2 lety +1

      @@TwoWheelJunkie 返信ありがとうございます。
      回線はNTTのフレッツ光 隼です。
      測定サイトはSPEEDTESTで行いました。速度の上昇に期待してみます!
      追記:何度も質問すみません。IPv4 over IPv6に変更した場合、ルーターなどはIPv6対応の物に交換しないといけませんか?

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      @@user-rt8dc9yo5x speedtest測定ですと、ipv4測定だと思いますので、ipv4 over ipv6で高速化する可能性が高いです。ルーターの件ですが、現在お使いのルーターが対応していない場合は交換が必要になります。ipv4 over ipv6にも複数の方式があるので、申し込み先のispのwebに対応ルーターのリストがあると思います。

    • @user-rt8dc9yo5x
      @user-rt8dc9yo5x Před 2 lety

      @@TwoWheelJunkie
      丁寧にありがとうございますm(_ _)m

  • @user-tm3yl4ro9n
    @user-tm3yl4ro9n Před 2 lety +7

    確かにOOKLAはほとんどIPv4ですが
    Rakuten Mobile,Inc等少数ですが対応しているサーバーもあります

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      なるほど。OOKLAの技術仕様には測定の仕組み自体はIPv6でも大丈夫との記載があったのですが、測定サイトとしてもあるということですね。この動画について一部誤りがあるとの指摘があり、追加検証の結果、指摘のとおりであることが分かりました。以下で説明をしています。
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html

  • @user-tg6yn2ne3r
    @user-tg6yn2ne3r Před rokem

    fastでは確かに、水増しと認識されるような状態になることがあります。
    水増ししているとおっしゃっている方と同じ原因かはわかりませんが、当方でも1000base-tでリンクアップしているのにもかかわらず、(瞬間的ですが)1.3Gbpsで通信しているというような表記を確認することが出来ました。(もちろんですが、タスクマネージャの表記では990Mbps程度しか出ていないため、実測としては990Mbps程度だと思います。)
    恐らくですが、通信速度を計算するjavascriptの処理が「前回チェックしたタイミングからどのくらい通信をしたか」を現実時間とは関連なく計測する仕組みとなっており、
    「CPU使用率の増加によりブラウザのレンダリングプロセスがハングアップしている」もしくは、
    「タブもしくはウィンドウが非アクティブになったことにより、チェック処理が実行されずキューにたまっている」状態から解放され、
    一気に処理が進んだ場合に、その間も通信のみは行われているためこのような事象が発生していると推測できるのではないかと思います。
    (fastではそのような通常では考えられないような速度が"表示上"でやすく、それを見たときに水増ししていると勘違いしてしまっているというのも理由の一つではないか?と思います。)

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před rokem

      コメントありがとうございます。私も計測の強制終了からの再測定、強制リンクダウンしたところから再接続してすぐに測定などのケースで1Gbps越がでたことが数回ありました。ご指摘の異常系です。そのような値を目にすると信頼性に疑問を持ってしまうことがあるのかもしれません。意図的な水増しをする理由はないんですよね。ISPとかではないので。

  • @S4k4ki_sng4c
    @S4k4ki_sng4c Před 2 lety +6

    意味がわからない荒らしかと思ってたけどIPV6について理解してないだけだったんだ

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +2

      測定サイト間で数値が大きく違うことについては戸惑っているひとが多そうです

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 Před 2 lety

    問題は一般のインターネットサイトではそこまで高度な最適化をしてないから、特殊な条件に見えるところなんだろうね。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      ありがとうございます。この動画について一部誤りがあるとの指摘があり、追加検証の結果、指摘のとおりであることが分かりました。以下で説明をしています。
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html

  • @tkhsyshs
    @tkhsyshs Před měsícem

    ピピピオイ?で実際嬉しいのはなんですか?通信速度が250mbpsとかでるのですが、いつも固まります

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před měsícem

      250mbpsでているということは速度的には何をしても問題ないと思います。それで固まるということは
      ・PCのハード、ソフトの問題
      ・宅内WiFiの不具合の問題
      ・宅内有線LANの異常
      が考えられます

  • @tomomixtt8438
    @tomomixtt8438 Před 2 lety +1

    Ping「遅延」をきょくりょく減らすには何かいい設定はないですかね?「ゲーム目的です」「Fortnite」「VALORANT」

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      wifiをお使いの場合は有線にするとだいぶ違うと思います。あとはIPv4 over IPv6を導入することにより低減できる可能性も高いです

    • @tomomixtt8438
      @tomomixtt8438 Před 2 lety

      @@TwoWheelJunkie
      今ipv4 over ipv6 対応ルーターの
      「WSR-2533DHPL2/NB」を使ってるんですがルーターをあたらいくしたら今より遅延へりますかね?「有線です」

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      @@tomomixtt8438 ルーターを調べてみましたが、2020年モデルですので有線での能力不足は無いと思います。ですので現状よりも短縮するにはipv4 over ipv6の導入かisp変更が必要だと思います。

    • @tomomixtt8438
      @tomomixtt8438 Před 2 lety

      @@TwoWheelJunkie
      ipv4overipv6はすでにやってるので「isp」ってゆうのをやってみたいとおもいます!ありがとうございます😆💕✨

  • @user-ze9ef3qs4t
    @user-ze9ef3qs4t Před rokem

    おもしろかったです。しかし、9:30までは、ギリギリついていけましたが、それ以降は難しすぎて理解できませんでした。
    そもそも、なぜ測定サイトごとで、誤差範囲以上に結果が違うのか不思議でした。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před rokem

      コメントありがとうございます。ざっくりと言ってしまうと、速度測定サイトごとに測定時の通信方式が異なるということが理由になります。これは普通のサイトについてもいえることで、例えばyoutubeを参照する際の速度を図りたい場合は、近しい方式で測定できるfast.comが適切ということになります。

    • @user-ze9ef3qs4t
      @user-ze9ef3qs4t Před rokem

      @@TwoWheelJunkie 返信ありがとうございます。最近ipv6のオプションつけて、ルーターもopenwrtに改造したので、ちょっと測ってみるかと思ったのがきっかけでした。測定サイトが多数あり、しかもサイトごとで想定値が誤差範囲とはいえない値で異なり、ちゃんと理解していないとだめだと思い、この動画にたどり着きました。解説が非常にわかりやすくて面白いです。なお、他の動画もですけど、「通信速度と遅延をロープによる1bps通信で目で見て理解」のロープの可視化って、これホントに分かりやすい解説でした。

  • @user-ip5js5eu3m
    @user-ip5js5eu3m Před 2 lety +1

    マルチセッション測定は他のところでもしてますね、表に出てないだけで

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      みんそくは見てみると、ブラウザごとにセッション数をかえているようです。理由は分からないのですが、これが平均的な最適値ということなんでしょうか。
      -> Chromiumベースのブラウザ: 5
      -> Edge(IE): 3
      -> その他ブラウザ: 6

  • @NEWsisyamo
    @NEWsisyamo Před 2 lety +1

    くわしすぎて鼻水でた

  • @sub.roughandcheap
    @sub.roughandcheap Před 2 lety +6

    にわか、って書いたやつ、今頃涙目だろうな。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。この動画について一部誤りがあるとの指摘があり、追加検証の結果、指摘のとおりであることが分かりました。以下で説明をしています。
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html

  • @user-qk2yv8qj8k
    @user-qk2yv8qj8k Před 2 lety +1

    一般人が使う分にはざっくり分かればそれでいい

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      こめんとありがとうございます。ざっくりが重要というのはそのとおりかと思います。

  • @user-rv6ti2rh7t
    @user-rv6ti2rh7t Před 3 měsíci

    むっずい!!
    ひゃー!!

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 3 měsíci

      fast.comはかなり高度なことをしています。この動画には一部誤りがあり以下で修正しています
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html

  • @user-lr7br5or6n
    @user-lr7br5or6n Před 2 lety

    よくわかんねぇけど、夜になると、mbpsすら出ない家はやべぇ…

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      混雑するとmbpsきるということですね。vdslかファイバーかNTEか切り分けたいところです。

  • @user-em2ng1qe5r
    @user-em2ng1qe5r Před 2 lety +1

    計測中にブラウザのタブ切り替えると7Gbpsとかになるから笑う

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      fast.comは異常値がでる場合がるとの話を複数の方からいただきました。私は未経験なのですが、計測中のタブの切替という部分が興味深いです。

  • @user-eq6de6mi1p
    @user-eq6de6mi1p Před 2 lety

    700Mbps出るようなPCのスペックを教えて欲しいです。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。私のサブPCは10年以上前のcore i7なのですが、すいている時間であれば800Mbpsを超えます。ですので、最近のPCで有線であれば、スペックがボトルネックになることは少ないのではと思います。(atomマシンとかは限界があるかもしれません)

    • @user-eq6de6mi1p
      @user-eq6de6mi1p Před 2 lety

      @@TwoWheelJunkie
      ご返信ありがとうございます。700,800Mbps出ているyoutubeを見たことが無かったので驚いて他の動画も拝見しています。6年前のCeleron+有線を使っており、30Mbps~170Mbps。パソコンに疎く限界値なのかも判断できませんが、そろそろ買い替え時期ですかね。次はcore i7を検討します。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      @@user-eq6de6mi1p core i7はコスパが良いのでお勧めです。私のメインマシンも新しめのcore i7です!

    • @user-eq6de6mi1p
      @user-eq6de6mi1p Před 2 lety

      @@TwoWheelJunkie
      詳しい方に言って頂いて心強いです!最近まで昔のcore i7も新しいものも同じだと思ってました。早速漁ります!!

  • @user-kamosirenai
    @user-kamosirenai Před 2 lety

    前使ってたモデムだと4.4しか表示されなかったな、、

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます。4.4だとHD動画がきつい感じですかね。ブラウジングとかはそんなに問題ないと思います。

    • @user-kamosirenai
      @user-kamosirenai Před 2 lety

      @@TwoWheelJunkie そうですね。ブラウジングなどは問題はなかったんですけど、FPSをする時などはとてもラグかったですね。

  • @murayamamikio
    @murayamamikio Před 2 lety

    2.ハブにバッファローのハブを愛用されておられますが、バッファローのハブを愛用されておられる理由をお聞きしたいです。それだけ知識の豊かな方がNetgearとか信頼性の高い製品を使われないのが不思議でしょうがありません。理由をお聞かせいただければ大変参考になるのですが、、長文失礼しました。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      するどい質問ありがとうございます。昔はハブも技術面から製品選定していたのですが、最近は1Gbpsハブについてはハード性能が十分高くなっているので、技術的な視点ではなくアマゾンで「ハブ 白 金属」として選んだ次第です。見た目選定です!10Gbpsにするときは技術視点に戻ると思います。

  • @user-fz4ts4bc2v
    @user-fz4ts4bc2v Před 2 lety

    家のPCやってみたらWiFiなんだけど6Mbpsって出てきたんだが。だいぶ遅いってこと?

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      Wifiでも6Mbpsはだいぶ遅いかと思います。私は1ユーザー当り20Mbpsあれば快適にほとんどのことができると考えています。
      考えられる低速化の要因ですが、
      ・wifiの親機と端末の距離が長い > アクセスポイントの増設
      czcams.com/video/8NFLOB8m5Us/video.html
      ・家の外でボトルネック発生>回線契約の見直し
      czcams.com/video/8NFLOB8m5Us/video.html
      かなと思います。
      有線での測定と比較できると切り分けられると思います。

  • @tmlrC_
    @tmlrC_ Před 2 lety

    80Mbpsだけどこれって大丈夫なのかな?

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +2

      80mbpsでていれば、ほとんどの用途で問題ないと思います。

  • @user-on8ur2ew9g
    @user-on8ur2ew9g Před 2 lety

    よくわかんないけど我が家の通信速度27mbpsがクッソ遅いということだけは理解できた

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      27mでていればHD動画は大丈夫そうです。重たいダウンロードにはもう少しほしいところです。

  • @zxctube72537
    @zxctube72537 Před 2 lety +1

    1Gbpsまではどのケーブルも差がないですよ。100Mbpsを超えて1Gbps以下までの間の通信速度なら、1000BASEの通信速度になっていると言えます。
    まあ、Cat5よりも下になるとわかりませんが。。。
    Cat5~Cat6Aは、10Gbpsまでの通信でやっと差が出てきます。
    特に、Cat6AしかRJ45コネクタだと使えなかったはず。
    しかし、Cat8の策定で事情が変わって、RJ45コネクタでも使えるようになりましたね。
    Cat7くん…。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +2

      1Gbpsより速いNASが安くなってきたので、Cat5で2.5Gbpsが通るかやってみたくなってきました。我が家は壁中Cat5なので、実利的にもやってみたいところです。

  • @Rule_yt
    @Rule_yt Před 2 lety +2

    にわかがにわかっていってにわかってバレちゃったね

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      今回は私も一部間違えてしまいましたー

  • @daru1346
    @daru1346 Před rokem

    スピードテストをするとクライアントとサーバーがUSになるんですけどどうしたらJPにできますか?

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před rokem

      www.speedtest.net/のことでよいでしょうか?通常、近いサーバーが自動選択されるようですが、change serverをクリックすると手動で設定できます。私もあえてしている時があります。
      何もしないでUSになるというのはVPNが機能しているとか企業内NWの可能性はないでしょうか。

  • @corgilovelove
    @corgilovelove Před 2 lety

    15:05 まとめ

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      ありがとうございます。一部間違えちゃいました。
      誤:IPv4とIPv6の速い方
      正:IPv6優先
      すいません!

  • @jrs_pprn2565
    @jrs_pprn2565 Před 2 lety +4

    fast水増しってwwwwwwwwwwタスクマネージャー見れば一発だろwwwwwwwwww

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます。そうなんですよね。最終的にはタスクマネージャーで見るのが良いですよね。

  • @akirarainbow543
    @akirarainbow543 Před rokem

    むしろFASTが一番遅く出るんだけど何故だ…

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před rokem

      コメントありがとうございます。日本では稀な事例ですがあり得ます。実はこの動画でだしている「IPv6とIPv4の速い方が選択される」は誤っていて「IPv6が利用可能であればIPv6が選択される」ことになります。以下が訂正動画になります。
      czcams.com/video/eM18NgPe_FA/video.html
      で、もしIPv6の方が遅い環境になっているとIPv6に対応しているfast.comの方が遅くなる可能性があります。その場合は、Windowsなどの設定でIPv6を無効化した方が良いという事になります。youtubeなどのIPv6対応サービスではIPv6が優先利用されるからです。

  • @user-sl2ww3uv4p
    @user-sl2ww3uv4p Před 2 lety

    うちの回線23mbpsしか出てないや(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

  • @TOCHIKN
    @TOCHIKN Před 2 lety

    つまりLANケーブル自体の評価にはネット速度計測サイトは使えないってことだな

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      LANケーブルを上位グレードにするとインターネット通信が高速化するという話をネット上でよく見るので、影響がないということの検証をfast.comでしました。LANケーブルを変更することによるその区間の速度変化の検証には速度計測サイトはむいていないと思います。

  • @aoifuse7802
    @aoifuse7802 Před 2 lety +2

    もっとニワカにツッコむ動画ほしい。
    おそらく疑問に思ってる人口が結構いるから

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      今回、一部誤りがありましたが、これからも実検証重視でいきたいと思います。

  • @lostlight9586
    @lostlight9586 Před 2 lety

    俺のWi-Fi55.1Mbpsなんだけどおかしいよね?

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。契約回線速度が十分であれば、wifiでも適切な環境を整えると100Mbps以下になることはないので、改善の余地はあると思います。有線接続と比較できるとよいのですが。

    • @lostlight9586
      @lostlight9586 Před 2 lety +1

      @@TwoWheelJunkie LANにして90台維持できるようになりました。けど下りがおっそすぎて

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      @@lostlight9586 上りと下りで大きな差がある場合は、家庭内の原因ではない可能性が高いです。契約見直しの検討がよいかなと思います。
      czcams.com/video/433ZqMYUAw8/video.html

    • @lostlight9586
      @lostlight9586 Před 2 lety

      @@TwoWheelJunkie やっぱりそっか、、、、契約変えてみます!ありがとうございます

  • @twgheo1663
    @twgheo1663 Před 2 lety +1

    言ったやつ草

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      数か月前、fast.comはIPv6計測ができなくなっていたのですが、今は復活しています。

  • @user-bp8ey4rs8n
    @user-bp8ey4rs8n Před 2 lety

    Wifiで速度980出るwめっちゃ早い
    有線だと8gでるwww

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      有線8G!!それはすごい。10G契約で10G有線ということですよね。私もいつかは・・

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Před 2 lety +1

    Iperf二つ立ち上げればいいだけじゃん
    udpで計測する方法もある
    わざわざWANを使う理由にはならんよ

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      iperf3はその性質上、複数のクライアントを同時接続することができないので、同じパスを利用する形でサーバー側が二つ必要になります。また、パケットがバースト的にでるので、二つの測定結果を単純に加算するのでよいのが考えどころになります。iperf3ではPオプションで多重化を実施することができるので、今回はその方法を使っています。

    • @m.mishima9485
      @m.mishima9485 Před 2 lety

      @@TwoWheelJunkie 私が現役の頃はできていましたが、最近のはできないんですか? おかしな話ですね。

  • @user-ip5js5eu3m
    @user-ip5js5eu3m Před 2 lety

    fast.cmmは接続数変更できます、speed testは32セッション接続だったと思います

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      speedtestはマルチとシングルを切り替えられるようですね。いまやっていると、シングルだとめちゃくちゃ遅いです。

  • @catera8503
    @catera8503 Před 2 lety

    ミンソクは収容内計測値7Gbps超に対して2~4Gbpsと乖離し過ぎで使えねぇ。通信速度ランキングに悪意を感じる。平均速度がauを超えるサービスが除外された。 Fast.COMは2.5Gbps付近で頭打ちするので帯域制限ありそう。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。1Gbps超えの環境だと正確に測定するのが難しそうという感じですね。測定サイト側がかなりの帯域を持っていないといけないわけで、今は対応しきれていないということですかね。

  • @user-kaeru_Frog
    @user-kaeru_Frog Před 2 lety +1

    有線で10G出る人うらやましい。

    • @TwoWheelJunkie
      @TwoWheelJunkie  Před 2 lety

      有線10GBはやってみたいですね。でも今は機器が高すぎます・・