エンタメか?ダンスか?Dリーグのジャッジについて言及してみる

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 02. 2023
  • ★チャンネル登録はこちら👇★
    00m.in/2pYyp
    Dリーグアプリ
    iphone ■tinyurl.com/yzsxf3ad
    Andoroid■tinyurl.com/2whvb8tm
    DリーグHP
    home.dleague.co.jp/
    #BenefitoneMONOLIZ
    #kose8rocks
    #USEN-NEXTI'moon
    #KADOKAWADREAMS
    #FULLCASTRAISERZ
    #avexROYALBRATS
    #SEPTENIRAPTURES
    #CyberAgentLegit
    #SEGASAMMYLUX
    #LIFULLALTRHYTHM
    #dipbattles
    #DLEAGUE
    #valuenceinfinities
    #第一生命
  • Zábava

Komentáře • 18

  • @kariage.niki_neki
    @kariage.niki_neki Před rokem +17

    全く魅せ方の違うチームのバトルは勝敗を付けるのが難しいですよね…。
    素人意見ですが、スキルや構成、コレオなど双方が互角だった場合、どちらに心が動かされたかが決め手だったのではないかと思います。
    ジャッジの方が口を揃えてラストのオチが決め手となっていたのは、それが無ければ本当に勝敗がつけられなかったということだと思うので、今回はLegitの構成勝ちなのかなと思います。
    また、モノリスはラストの戸愚呂が配信では綺麗に見えましたが、ジャッジからでは何を表しているのかイマイチ分かりずらかったのではないかと思います。
    ダンスは見る人の主観が入ってしまうので点数化するのは難しく、全員が納得いく結果にはなりませんが、今後より良いシステムになるとさらにDリーグが盛り上がると思います。

  • @mayumayu8024
    @mayumayu8024 Před rokem +11

    両チーム本当に素晴らしくて大きなミスがない上に素晴らしいショーでした。
    接戦過ぎてレジット地獄くんのまさかのオチ?くらいしか違いがなかったというジャッジなのかな?と感じます。
    今までも衣装や音楽で勝負ついたり、なんで負けたかわからない時ありますよね。
    エンタメ寄りだから勝てる訳でもなく
    両チームとも今のvs形式でなければ一度も勝てないチームでした😢
    このままvs形式続いて欲しい

  • @ryantomi4296
    @ryantomi4296 Před rokem +11

    オーディエンスジャッジはいいのですが、究極、観なくても推しチームは入れちゃうこともできるので・・
    ジャッジはいたほうがいいと思いますし、例えば海外ジャッジなども今後来てくれたら観てるほうは嬉しいかな

  • @RAIMIMAN
    @RAIMIMAN Před rokem +14

    エンターテイメント性はスキルだからね〜!結局心が動いた幅はジャッジに反映されるよね、スキルに重きを置き過ぎるとおもしろくなくなるので今期のジャッジさんはバランス良くエンタメ性を評価に加味できてるからすごいなーと個人的にはおもいました🧐

  • @xiaolinsayoko
    @xiaolinsayoko Před rokem +7

    フィギュアスケートのようなルールを作るなら、ジャンルを分けるしかないと思います。でもそれは、Dリーグがやりたいことではない気がするし、私も今のオールスタイルが一同に会する感じは気に入っているので。ただ、統計とったわけじゃないですが、ジャッジにレジェンド東京系の人の割合が多いような…それがエンタメや構成が強いチームが勝つ感じにつながっているのかな、と。ジャッジを依頼するのも大変なのかもですが、もう少し違うダンス界の人を巻き込んでくれてもいいのかな?とも思います。

  • @funkch6249
    @funkch6249 Před rokem +11

    両チームとも素晴らしかったです!
    スキルも含めて、ほぼ互角だったと思います。
    勝敗を分けたのは、ラストのインパクトだったと思います!
    この点はジャッジの方に賛同します。
    ジャッジも人間なので、より心が動く方に投票する傾向が強いです。
    私も先生から、ラスト10秒が重要だと教えて頂きました!
    レジットがバトル形式になって強いのは、バトルの経験値が高いからかも知れません。

  • @user-nh5ln6hr8o
    @user-nh5ln6hr8o Před rokem +14

    エナジーさん
    いつも分かりやすいコメント動画有難う御座います。
    確かに地獄君のパートで決め手となったというジャッジコメントが目立ちましたね。
    個人的にはこの采配はダンスorエンタメというよりかは、
    新奇性がある点でレジットが評価を得たという気がしました。
    詳細な評価基準の設定について
    ダンスはアートなので、こうだったら評価されるというものが普遍的でなくても、それはそれで魅力な気がします。例えば来週シーズンは今シーズンと全く違ったものが評価される流れになっても良いのかなと。
    ダンサーさんには基準を追い求めてもらうのではなく、
    自分達が基準を作るモチベーションで挑んでもらうことの方が、
    革新的なものになっていく気がしていて、
    個人的にはそのDリーグの変化を芸術として味わっていきたいと思っています。

  • @user-kr8vs3py3h
    @user-kr8vs3py3h Před rokem +3

    やっぱりジャッチって難しいですよね…
    僕は音楽をやってますけど、師によって、好きな音楽とか表現とかどの国の音楽かとかが違くて、それが良いとも悪いとも言えないから、好きな演奏して負けたときにどうすればってなります。この頃はもう、最高位大会とか行っちゃうと審査員の好みとかになっちゃうのは仕方ないのでは?という考えに落ち着いてます。アメリカで学んできた人が日本のをやれって言われても上手く出来ないだろうし、国の良さは全部違うから、そういうことなのかなって思います。極論、芸術に優劣なんかつけられないってことなんじゃ…?

  • @kanzakiyusuke
    @kanzakiyusuke Před rokem +11

    似たような事を思ってました。観た人の感動とかそういうモノはジャッジとは別問題になってる。モノリスは間違いなく最高だった。
    お金出して観に行くなら確実にモノリスのショーを観に行きたいと私は思いました。
    もうひとつ言えば、モノリスだけでなくアルトリがaudience取れなかったのも疑問でしたが。

  • @立風tachikaz
    @立風tachikaz Před rokem +18

    少なくとも、ジャッジに期待されている役割は素人にはわからないようなスキルやクリエイションなどの評価のはずなのにオーディエンスと同じような目線で語られるというのはルール的には問題がなくともジャッジの存在意義的な問題があると思います。オチがどれだけ良かったとしても、だからといって、スタイルの点を上げたりとかするならまだしもその他の項目が全体的に上がることは違和感が凄いです。私個人の意見としてはDリーグの運営側からround前に「ジャッジコメントはジャッジする5項目についてを中心にして話すように」という指示をしておくのがベターかなと。そうすれば、ジャッジコメントにも納得感がでますし、なにより先に勝ちの方を決めてその後にそそれに合わせたジャッジをするなんていう本末転倒なことはある程度防げると思います(実際にあったかはともかく)。

    • @user-qz5yk7cm4o
      @user-qz5yk7cm4o Před rokem +2

      おっしゃるとおりかと思います!!Dリーグが盛り上がることも大切ですが、同時にダンサーにも報われて欲しいので、やっぱり正確な審査をして欲しいんですよね。
      今のままだと、素人の抽象的な感想と何も変わらないと個人的には思っています。
      ただあんまり批判しすぎると、忖度してコメント動画をUPしなくなる可能性があるので、Dリーグにはバランスよく改善を求めていきたいです。

  • @wakabon5443
    @wakabon5443 Před rokem +2

    いつもありがとうございます。
    ジャッジの際に、接戦だったのか大差だったのか票数だけで個々の評価がわからないことも、もやもやの要因なきがしています。ジャッジコメントの動画であとから詳細は見せていただけますが、例えばジャッジの際に審査員Aさん3-2(合計ポイント13-12)、Bさん4-1(14-11)・・などもみえると、負けても個々の評価は僅差だったなどが見えるのかもとは思っています。

  • @nagiyume3
    @nagiyume3 Před rokem +2

    エナジーさん いつも解説ありがとうございます!
    スキル、クリエイション、コレオグラフ、スタイル、完成度が 今の基準ですが、
    各項目をあえて6点満点に変える&
    新たな採点項目を増やす。
    ジャッジ毎に勝者を決めるのではなく、
    5人の合計点数でジャッジの勝敗を決め
    (同点で決まらない場合もある)
    +オーディエンス1点 で最終的な勝者が決まる のはどうかな?と思いました。

  • @no_______name_
    @no_______name_ Před rokem +1

    確かにタイブレイクありにした方が盛り上がりそう!!!
    Dリーグについてはミスで減点しても同じぐらい玄人目線で本番でのカバーも評価してほしい。

  • @kerokero-kekeke
    @kerokero-kekeke Před rokem +3

    観ている側としてはかっちり決めて貰った方がなぜ勝ててなぜ負けたのかがわかりやすくていいとは思いますけど、ダンスでしかもジャンルごちゃ混ぜでそれがあうかどうかってなると、難しそうです。
    その評価方法に合わないジャンルのダンスの人達は離れていってしまうでしょうし。

  • @user-qz5yk7cm4o
    @user-qz5yk7cm4o Před rokem +1

    素晴らしい解説ありがとうございます。
    ジャッジが個人の経験等で審査している(せざるを得ない)以上、ルール次第で、今後の盛り上がり・ファン定着が決まりそうですね。
    おっしゃるとおり、野球サッカー相撲、格闘技、フィギアあたりは、素人にもほぼ明確に勝敗が分かるから人気があるんですかね…。Dリーグもそうならないかな。
    ただ22-23はこのルールですから、少なくともジャッジコメントで口にされる減点?やグルーヴ感などのふわっとしたご意見が、
    どの審査項目に当たるのかくらいは解説いだけると有難いと思います(素人なので…)

  • @furoneko
    @furoneko Před rokem +1

    対戦形式やジャッジシステムはスポーツっぽくなったのに勝敗はエンタメ寄りになってる気がしますね

  • @kingking1065
    @kingking1065 Před rokem +2

    最初の頃は結構スキル重視の構成が目立ってたから好きだったけど、どんどんダンス素人向けのエンタメ重視のダンス増えてきて最近全然Dリーグ見なくなっちゃったなぁ。まあ、ダンス普及の為にそうなっちゃうんだろうけど。プロのダンスリーグなんだけど、やっぱりジャスデブみたいな大会の方がプロ感あるよなぁ~