【新型スズキ アルト 2022】SUZUKI ALTO HYBRID S とエネチャージのLを試乗。驚異の燃費と安全性。4K動画

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 08. 2024

Komentáře • 20

  • @TradeTechBO
    @TradeTechBO  Před 2 lety +3

    車の紹介動画でスペック紹介などいろいろございます。乗った際の率直な感想をありのまま収録しております。
    使用してる機材はGoPro Hero9を使用してます。くだらない会話もございますが、今回のアルトは下から2番目・上から2番目という多分選択する上で少しでも参考になればと思っております。もしディーラーからの依頼でインプレッションしますと悪いところなどをどうどうとできないため、乗った感想をのべてるだけです。
    チャンネルではわたくし自身、普段はトレーダーでございましてオリジナルのインジケーター などでトレード動画などを配信しております。車の紹介だけのチャンネルだけではなく、長崎県を中心とした観光名所なども撮影してございます。トレード以外でのプライベートでの時間を少しでも有意義に何かできることがないかということもあり、今後の基本スタイルも少しずつ変えていきながら配信できればと思っております。
    一緒に同乗してる、ShinichiK氏は長年の親友でございます。車に関しては現在SUBARU Foresterを所有してますが、昔はCIVICでVTECHでガンガン回して足回りなども詳しい相棒です。

    • @masasuzu0024
      @masasuzu0024 Před 2 lety +2

      音声(声)が聴きずらい、二人で話す必要はない。レビューは一人で充分。
      説明文(文字)で画面の半分を埋めるのは頂けない。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Před 2 lety +2

      @@masasuzu0024 コメントありがとうございます。こういうスタイル(2人)でやってますので他の車のレビューと比べると人によっては無駄だと思われるのは理解します。
      ディーラーで車をお借りする場合に、撮影してアップする場合試乗を断られるケースが多いので(特にマツダ)2人だと都合がいい場合があります(ここだけの話でございます)
      説明文に関してましては、動画の終わりとか邪魔にならないよう書き足してるんですが、他の動画で確認できない部分で参考にされてる方もいますので、ひとそれぞれありますが、ご忠告肝に受け止めます。

  • @user-os9bn5mc7v
    @user-os9bn5mc7v Před rokem +7

    初めまして。ハイブリッドのXグレードのオーナーです。ハイブリッドとエネチャージの違いがわからないのは、エンジンが冷えてるか、バッテリー容量が少ないからだと思います。この車はバッテリー目盛3以上でモーターアシストが作動します。イグニッションON直後はなかなかモーターアシストは作動しないです。回生ブレーキで電気がある程度貯まるとアシストが作動します。特に下り坂を下り切った直後は電気がしっかり溜まってるので、アシストが作動しやすいです。この時の加速は、踏んでる割に加速します。自分はこれを計算に入れて少なめにアクセルを踏んでますが、それでも発進から40キロ到達するのは早いです。減速時はふんわりブレーキです回生の時間を長くしたり、加速時は緩めのアクセルでモーターアシストをフルに使うなど、マイルドハイブリッドには燃費を伸ばす乗り方があると思います。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Před rokem +3

      大変、参考になりました!ありがとうございます
      前半のエネチャージはエンジンが冷えた状態。後半のマイルドハイブリッドは乗り前に前者の市場に引き続きでしたのでエンジンは温まった状態でしたが、アクセルワークにより燃費に差が出てくるみはおっしゃる通りかもしれません。
      燃費は半端ないので今の日本経済にはかなり注目のクラスですね。
      ノンターボでも車重の軽さとエンジン性能でミライース含め、知らずうちに40キロ制限のところを60キロ出てたりして加速感があります。
      最近見たボディもホイールもブラック塗装されたアルトを見た時にかっこいいと思いました!

  • @hanakolittle4397
    @hanakolittle4397 Před 9 měsíci +2

    うち小さい子供いるんだけど、アイソフィットとかの取り付け動画もやってほしい。

  • @oyajisansansan
    @oyajisansansan Před 2 lety +11

    エネチャージとマイルドハイブリッドですが、アクセルを強く踏み込むと違い分かりにくい。
    燃費走行を意識するとモータートルクのアシストがよく分かります。
    あとは減速時の回生ブレーキの強さでしょうか。
    緩いアップダウンのある道や、ストップアンドゴーが多い街中では燃費が大きく変わりますね。
    社用車の某王者ミニバン(ハイブリッド)に乗ると、重く加速しない小回り効かないダルいと思ってしまいます。
    帰宅時にアルトで「あゝ楽だわぁ」と思ってしまいます。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Před 2 lety +5

      適切なアドバイスありがとうございます。価格差が10万円なので両モデルも商用車としては選択肢として需要があるのではと思いますね。エネチャージでも坂道での加速も申し分ありませんし、安全機能付きで100万円切ってるスズキの努力は今の時代のニーズに合わせたいい車だと思います。個人的には前期型のデザインが好みで街ではよく見かけます。試乗したことはありますが、昔と比べればお値段以上な乗り心地と質感は良いものですね

  • @user-nq6ro1hh5c
    @user-nq6ro1hh5c Před 2 lety +8

    シートヒーターの場面。リヤでなく運転席である。

  • @shinpotcharu3115
    @shinpotcharu3115 Před rokem +3

    エネチャージエンジン。
    ハッキリ言って普通車を超えるエンジンパワーが
    特徴のエンジンですね!
    加速性能はどの普通車よりも上だと思います。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Před rokem

      だいぶ経ちますが、軽自動車らしい質感はありますが加速と燃費はいいですね。
      高齢者への安全ブレーキの義務化があるかもと記事で読んだことありますが、義務じゃなくとも高齢の両親がいれば乗ってもらいたい車の1台です。
      まぁ軽トラックなど全車に義務化など無理ですけどね。
      ハイブリッドよりもシンプルなエネチャージの仕組みの方が壊れた時の修理費なども考えればエネチャージの方がいいかもしれないです。
      ミライースも乗ったことありますが、全然質感が異なります。
      日本のエンジンはトップレベルですから軽でも完成度高いですね。
      燃費👍

  • @user-ob7lz6ld2y
    @user-ob7lz6ld2y Před 9 měsíci +3

    何故、アップばかりの動画なんでしょうか?
    部分的にアップを見て、車を当てるゲームでしょうか?

  • @lightricefield6266
    @lightricefield6266 Před 2 lety +7

    ラパンよりワークスをアルトから分離して出して欲しい。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Před 2 lety +4

      あーそれわかります!
      個人的に今のラパンとかスポーツモデル出したらカッコ良さそうですけどね。個人的にWORKSは前期モデルの個性的なデザインで好きですね。
      電気自動車とかより内燃機関をここまで環境よく進化してきたのに政府のバカどもは、日本企業の足を引っ張ることしかしてませんからね。
      ガソリン税のトリガーも先延ばしというニュースも腹立たしく。
      いろんなコメント見てると、結局アメリカに敗戦したからとか、戦後のGHQがどうのとかいう人いるんですが、日本の経済成長は戦前の政治家がやったことで、その後に悪くなったのが今の世襲陣営の政治家でただの既得権益で自分に能力ないがゆえにグローバル化を持ち込んだために日本は衰退して言ってますからね。
      日本はガラパゴス状態の技術を世界が求めてたためにマーケットがあったのにそれを壊したのも政治家。半導体不足も全て政治家のせいです。
      ぜんぜん関係ないこと書きましたが、厳しい条例でも企業努力でクリアーしてきた車業界もとどめを指してきてますから、脱グローバルで日本はスタートすべきだと思ってます。
      ワークス出ると思うんですが、前期型よりもデザインがどうなるか気になりますね。

  • @user-fs7sb7ro7l
    @user-fs7sb7ro7l Před rokem +4

    アップ多用すぎて見辛く感じます。。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Před rokem +1

      言われればそうですね。頭に置いてこれから意識しようと思います

  • @imikopad
    @imikopad Před 2 lety +4

    ハイブリッドのアイドリング音はかなりうるさい気がする。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Před 2 lety +2

      音の大きさはわかりませんでしたが、コスト削減だけに吸音材も少ないのかもしれないですね