【合戦解説】沖田畷の戦い 島津・有馬 vs 龍造寺 〜九州半分を領土とした島津と肥前から大友領を席巻する龍造寺。ついに九州一を決める戦いが始まる…〜

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 08. 2020
  • 【お待ち頂いていた皆様へ】
    (恐らくコロナの影響で)CZcams審査通過に時間がかかってしまい公開が遅れましたこと、心よりお詫びいたします。
    時は安土桃山時代
    天正10年(1582)、天下統一に一番近いと言われた織田信長であったが、家臣 明智光秀の謀反により本能寺で自刃となる。その光秀も羽柴秀吉に敗れ去り、その後織田後継者を決める『清須会議』で秀吉は主導権を握ると、柴田勝家を賤ヶ岳で下し、織田勢力をまとめることに成功する。そして信長の意志を継ぐかの様に、羽柴軍は東西各地に侵攻を始めていた。
    その頃、西海(九州)地方では『耳川の戦い』で島津軍に大敗した大友氏は衰退し、代わって肥前を統一し大友領に侵攻を進める龍造寺氏と、肥後南部まで勢力を拡大してきた島津氏が、九州統一を目指し衝突が続いていた。
    時を同じくして、龍造寺の傘下となっていた肥前 島原地方を治める有馬氏が、龍造寺隆信の悪政に耐えかね、島津氏に寝返る事件が起こる…
    これにより南肥前からの島津の進軍を受けた、龍造寺隆信はある決断をする…
    [ご覧になられる方へ]
    ※個人制作となりますので誤字脱字等ありますことご了承ください
    ※番組内に登場する忍キャラは、ユキムラが楽しむスマホ版ゲーム『みんゴル』でユキムラが愛用するキャラクターとなります。ぜひ「みんゴル」もやってみてね!
    ※通説に基づきつつも一部ユキムラ流に脚色を加えた合戦解説となります
    ※合戦や物語の出来事は諸説あります
    ※制作の都合上全ての情報や登場武将を網羅してはおりません
    ※登場人物名は改称時期に拘らずわかり易い表記で記載しております
    ※演出時に大きな音が出る場合があります
    ※2020年時点での歴史資料を元に作成しております

Komentáře • 314

  • @user-se6sg8ey4x
    @user-se6sg8ey4x Před 4 lety +106

    躍動感があって、動画に没入してしまう。軍記物や小説では味わえない、歴史ファンにとっての最高のエンタメですね!
    因みに僕は戦国最強の武将・家久の大ファンなので今回は特に大満足でした!

  • @user-ty2kl6db7c
    @user-ty2kl6db7c Před 3 lety +29

    ここのチャンネルで気づきました。細道を通らなかった武田信玄は三方ヶ原で勝ち、細道を通ってしまった龍造寺は負けてしまった。勉強になります。

    • @resora-5318
      @resora-5318 Před 2 lety +3

      すげぇ…!!(゜ロ゜ノ)ノ

  • @mshirai8548
    @mshirai8548 Před 4 lety +39

    最高でした。島津一門の作戦勝ち!義弘派だけど、ユキムラチャンネルにかかれば最早全員かっこよく見える。信長と信長家臣団の掛け合いが懐かしくて、過去の動画も何回も見ています。

  • @tty-ql2hd
    @tty-ql2hd Před 4 lety +33

    最近この辺りの時代にハマってきているですごくありがたいです
    奇策を操る人はいつの時代でもかっこいいですね

  • @kunihro3408
    @kunihro3408 Před 4 lety +5

    いつも良い動画ありがとうございます!最高です!

  • @user-cu7iy3kx5q
    @user-cu7iy3kx5q Před 4 lety +16

    いつも解りやすい解説ありがとうございます!

  • @user-dt9nk2uh9m
    @user-dt9nk2uh9m Před 3 lety +22

    佐賀県出身なんでこれ面白いです。 鍋島直茂、龍造寺四天王カッコいいです。 直茂の言うこと聞いていれば・・・
    熊ネタ最高っす。

  • @user-wv3bo9rh7t
    @user-wv3bo9rh7t Před 4 lety +28

    動画いつも楽しく拝見しております、ありがとうございます。
    林先生が以前おっしゃっていましたが、情報や準備の有無、油断や慢心…それらを見事に体現した戦の一つでは無いかと思いました。

  • @user-xj1gn9so6u
    @user-xj1gn9so6u Před 2 lety +47

    沖田畷の戦いも、毛利元就と陶晴賢の厳島の戦いも大軍が狭い場所におびき寄せられて急襲されている。豊臣家による四国征討の時も長宗我部元親による狭い場所への誘い込みがあったようだが、直前で黒田如水に見抜かれた。やはり恐るべき戦術眼のある者はいるんだな。

  • @user-zm8rb6fc1j
    @user-zm8rb6fc1j Před 4 lety +47

    同じ歴史を愛するものとして、こういうチャンネルの存在はありがたいです。

    • @user-rf9ze7lc5w
      @user-rf9ze7lc5w Před 4 lety +2

      もっとこう言う系のチャンネル増えてほしいですね~

    • @user-zm8rb6fc1j
      @user-zm8rb6fc1j Před 4 lety +2

      @@user-rf9ze7lc5w うちでも落語家にお願いしましょうか?

  • @KH-tf3qj
    @KH-tf3qj Před 3 lety +32

    最も難儀だろう鍋島直茂だけは遠避けて他は全て釣って仕留める…
    敵陣ほぼ全軍を嵌めた戸次川とは別の意味で家久会心の一戦だったでしょうね。

  • @user-ob4oz7kz4m
    @user-ob4oz7kz4m Před 4 lety +75

    いろんな戦いの知識を得れる。とても楽しみにしてます。

  • @user-do8me9es5l
    @user-do8me9es5l Před 4 lety +5

    今回も楽しく視聴させていだだきました。
    毎回楽しみにしています。

  • @bainari-J
    @bainari-J Před 3 lety +6

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊

  • @tsuyoshim9735
    @tsuyoshim9735 Před 4 lety +21

    凄く面白くて分かりやすかったよ。じゃどん…は笑えた。
    いつもコミカルで分かり易い歴史動画有難う御座います。

  • @user-md1dd4mi7y
    @user-md1dd4mi7y Před 4 lety +8

    今回も面白かったです。完成度高い‼️ ありがとうございます。

  • @cozy8160
    @cozy8160 Před 4 lety +26

    毎度毎度完成度が高くて大変感心しております。沖田畷の戦いすごく好きなので嬉しいです😊次回も楽しみにしています。

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h Před 3 lety +260

    実は優秀な鍋島軍を戦場から引き離したのが最大の勝因

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Před 2 lety +17

      ですね

    • @kenohzu5518
      @kenohzu5518 Před 2 lety +21

      偽の囮とはかなり高度な釣り

    • @seinnthu7949
      @seinnthu7949 Před rokem +16

      発展形釣り野伏せ
      家久の恐るべき才。。。

  • @cclemon9793
    @cclemon9793 Před 4 lety +7

    毎日アップされないか待ってる日々から解放されました。
    アップありがとうございます!
    鍋島家は元々龍造寺の家臣だったのか

  • @Oresumeshi
    @Oresumeshi Před 4 lety +15

    龍造寺戦1番楽しみにしてました!

  • @BVW996
    @BVW996 Před 4 lety +33

    こうやってみると龍造寺もいい家臣がいたのにね。それにしても、自陣に新納忠元がいるなんて心強い。

  • @user-vm3ci1vs2o
    @user-vm3ci1vs2o Před 4 lety +61

    地元の有馬氏がいるとはいえ見知らぬ土地で釣りのぶせができる土地を見出すその軍才。島津家久、もっと長生きをしていれば・・・島津の天下もあったかもしれないな。

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z Před 3 lety +11

      それを恐れて毒殺されたともいわれてるからな。

  • @user-ui2gb1yi9m
    @user-ui2gb1yi9m Před 2 lety +5

    高校生の頃に知り興味を持って自分なりに調べたのですが周りに知っている人おらず調べ方も上手くなかったので十年以上経てようやく知れましたありがとうございます🙇
    90年生まれ男性より

  • @user-pm7kr2yq9m
    @user-pm7kr2yq9m Před 4 lety +7

    待ってました来週も楽しみにしてます

  • @user-qw8sn3no3g
    @user-qw8sn3no3g Před 4 lety +43

    島津で1番待ってた合戦だー!!

  • @user-qv6lw7mc4j
    @user-qv6lw7mc4j Před 3 lety +36

    島原の地で釣り野伏ができたのは家久たちが現地調査をちゃんとおこなったから。
    この兵力差で勝てたのもそのおかげ。
    用意周到な準備をした軍が勝つことができると証明した。
    この戦では戦の前に、家久が息子の豊久の兜の緒を切ったという話もある

  • @user-ek9ri1lv4h
    @user-ek9ri1lv4h Před 4 lety +15

    まだ全然詳しくないので、沖田畷の戦いを初めて知りました!!
    釣り野伏の裏の裏をかくとは、、、
    家久さんのファンになりました笑

    • @tikokun
      @tikokun Před 4 lety +2

      沖田畷はかなり地味な結末の仕方だからマイナーだから知らない人は多いし、漫画や小説には題材にすらしてもらえないのは多いから仕方無い。

  • @user-lq9qp9zz3o
    @user-lq9qp9zz3o Před 2 lety +24

    この時代の戦で一番好きなのにあまり知られてないのが悲しい😭

    • @yoshii871
      @yoshii871 Před 8 měsíci

      九州なら沖田畷と耳川 戸次川ぐらいは本州の人間だけど知ってますよ。

  • @user-xx3cp8pk2b
    @user-xx3cp8pk2b Před rokem +5

    鹿児島出身です!個人的に3人の優秀な弟たちをまとめていた義久が1番好きです。

  • @user-vt2ds1dv4q
    @user-vt2ds1dv4q Před 4 lety +69

    家久すごいな。ちなみに沖田畷周辺にある島原高校は剣道全国レベルの強豪

  • @user-xv3ob1yi5s
    @user-xv3ob1yi5s Před 4 lety +9

    沖田畷の戦いは、次にアップロードされるのを予測してました😁ありがとうございます😊

  • @yoso0517
    @yoso0517 Před 4 lety +6

    要望したものをアップして頂き、ありがとうございました。^_^

  • @bombkecth
    @bombkecth Před 4 lety +18

    まさに九州の桶狭間。
    共通しているのは、大将が討ち取られている事、大軍を率いていた事、肥満で馬に乗れず輿を使用していた事、伸びきっていた所を突かれた事。
    地の利というのは本当に大きい。

    • @tikokun
      @tikokun Před 4 lety +5

      それでも隆信の居た時代の龍造寺は大友も警戒する有力な大名だしな。
      そもそも、島津も勢いは合っても勝てないかも知れない戦だったのを隆信の情報不足と自身の移動手段のせいもあって有力な家臣団共々、討ち取られてしまったのはかつてのライバルの大友と通ずる点があるのが皮肉だな。

  • @user-cw4py4sh1u
    @user-cw4py4sh1u Před 4 lety +151

    みんゴルのキャラが忍びとして登場することをよく思わない方が
    たまにいらっしゃいますが
    個人的には、良いアクセントになっていると感じますし
    作者様のこだわりを感じるので凄い好きです。
    今後も続けてほしいです。

    • @ponshu
      @ponshu Před 4 lety +17

      同感です。

    • @user-fv4eq7uy5o
      @user-fv4eq7uy5o Před 4 lety +29

      全て真面目だと逆に見る気失せる

    • @user-rp9vg3hj8w
      @user-rp9vg3hj8w Před 3 lety +9

      みんゴルの忍びがやな人観ない方がいいと思いますそれに、主さんが決めたのでそんなことゆったりするなら本当に観ない方がいいと思いますよ

    • @user-fv4eq7uy5o
      @user-fv4eq7uy5o Před 3 lety +4

      そう思います僕も

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah Před 3 lety +2

      いや、ここ、畷野、水堰を落として水を田畑に張って。枯れ草や藁を撒いて龍造寺隊が泥田にはまり足が止まるよう作った。直茂と共に行った信房の家臣が1人、この泥田にはまり、首を取られた。これが元で左エ門の家は次席の家老職を賜り、代々「孝」の字をつけるようにとのことであった。
      結論、鍋島直茂鍋島信房を救って、自分は首を落とされて見世物のようになってたのがうちの始祖ってこと。これが終わったあと、うちでは現代まで門松は用意しません。お殿様の屋敷は門の内側にかどまつを立てるんだそうだ

  • @user-ey6fm8pm3i
    @user-ey6fm8pm3i Před 4 lety +47

    「くっ、熊が!熊が出たぞ!」「皆死んだふりをいたせ」のくだりがツボ!何度も視てしまう。主さんの次作も楽しみにしてます!

  • @user-zb7zk8ot3f
    @user-zb7zk8ot3f Před 4 lety +6

    お久しぶりです!
    チャンネル登録者4万人超えましたね
    これからも楽しい動画楽しみにしてます👍✨

  • @gakugaku5135
    @gakugaku5135 Před 4 lety +38

    面白い、大河でも見たいな島津

  • @user-uh4fr7yv5l
    @user-uh4fr7yv5l Před 4 lety +11

    公開が遅かったのはそういった理由だったんですね〜
    CZcamsが毎回審査してるなんて全くしりませんでしたが、コロナの影響はいろいろ出ていますなぁ

    • @nhkkouhikari4925
      @nhkkouhikari4925 Před 4 lety +1

      織田信長「で、あるな!俺は間違いないな。」

  • @ken9513
    @ken9513 Před 4 lety +20

    3カ月前の桶狭間の戦いから拝見しています!!!
    これだけのクオリティーの動画を毎回週1であげてくださるんなんて、、歴史youTube配信者の方々で一番好きです!【関ケ原の戦い】とか楽しみにしております♪(●´ω`●)

    • @user-mx6bn2pw5j
      @user-mx6bn2pw5j Před 4 lety +2

      2年前のみんゴルのゲーム配信してる頃から見ており、その頃から編集クオリティーが他のゲーム配信者に比べ格段に高かったのに伸びがいまいちでしたが、この歴史分野で大成功しました。みんゴル配信が減ったのは淋しいですが、でもそんな時間があるなら歴史系を作っていただく方が、多くの方に喜ばれますからなぁ

    • @ken9513
      @ken9513 Před 4 lety +2

      @@user-mx6bn2pw5j
      お初です♪ミンゴルアプリ実況も面白そうですね❤️
      ミンゴルアプリ実況も拝見させて頂きました♪(●´ω`●)
      私はゴルフはやった事はありませんが、動画を通じてゴルフに興味をもちました!高評価しました(*・ω・*)

  • @user-ux4qx7yg9y
    @user-ux4qx7yg9y Před 2 lety +6

    戸次川の長宗我部や沖田畷の龍造寺のように島津の釣り野伏せくらうと組織の中枢が再起不能になるくらい破壊されるのホント恐ろしいすね

    • @user-sr3vo4pi6b
      @user-sr3vo4pi6b Před 2 lety

      地味に後に設立する
      土佐藩と佐賀藩の仕組みに
      影響を与えてますね。

  • @user-vd1ky4pu2o
    @user-vd1ky4pu2o Před 3 lety +11

    数は5分の1なのに、運とかに頼らずこんな完璧な殲滅作戦立てられるものなんだな。もちろん島津軍の高い練度あって成せる技なんだろうけど。

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 Před 2 lety +2

    がおぉ~ぐぉ~ばおぉ~

     と
      わ
       る
        !
    このお茶目でキレキレな返事、弟たちに的確な指示を出す義久兄さんが増々好きになりました

  • @Anii1470
    @Anii1470 Před 4 lety +8

    ユキムラさん、お疲れ様です!うん、島津、すごい戦略ですねぇ、九州統一なるのかぁ、今後が楽しみですヨ!

  • @VG-kk5cb
    @VG-kk5cb Před 4 lety +14

    流石兄弟w
    家久の名前が同時に挙がるところ好き

  • @atoippun
    @atoippun Před 2 lety +1

    素晴らしい。

  • @user-ij5ix3tj7c
    @user-ij5ix3tj7c Před 4 lety +4

    待ってました。

  • @zero-cu1kk
    @zero-cu1kk Před 4 lety +5

    いつも楽しみにしてます!
    毎週月曜日だから、昨日待ってたけど来なかったからどうしたのかと思いました。

  • @kook8253
    @kook8253 Před 4 lety +4

    おつかれさまです!

  • @user-tz6ky5yf2h
    @user-tz6ky5yf2h Před 4 lety +5

    織田信長と信長家臣の死亡音がチーーーンじゃ無かったのが愛を感じました😆

  • @stop6882
    @stop6882 Před 4 lety +30

    家久!!っと言うとこめっちゃ好きだな。

  • @user-gg8sk7xg4k
    @user-gg8sk7xg4k Před rokem +3

    歴史詳しくないんで、結果知らずにむしろ超楽しめました!さぶいぼ止まらんでした!
    歴史ドラマにちょっと興味沸いたけど、このチャンネルより面白いなんて中々なさそう。。

  • @raaki3443
    @raaki3443 Před 4 lety +11

    待ってました!【センゴク】で一番好きな【九州・島津編】のプロローグ、 “沖田畷の戦い”! 
    島津”スサノオ”家久登場。 UP有難う御座います。

  • @user-mf6wb1hc6w
    @user-mf6wb1hc6w Před 4 lety +4

    いつも楽しいです毎回毎回身終わったあと次の話まだかなーといつも思っています

  • @user-ik9xn3dy6w
    @user-ik9xn3dy6w Před 3 lety +24

    沖田畷の戦いは釣り野伏で島津勝利と聞き及びましたが釣ったのは鍋島直茂隊だったんですねえ…竜造寺隆信と四天王は大軍の利のない死地に押し入って負けてるという
    地の利を得て弓鉄砲大筒の遠距離戦で上手をとったことと川上隊の勇猛さ、加えて鍋島直茂不在の竜造寺軍の脆さで竜造寺家が壊滅した戦いということでしたか

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Před 2 lety +4

      鍋島信茂と言う有能な武将を早々に戦場から切り離したのが最大の要因。

  • @higurashimion2012
    @higurashimion2012 Před 4 lety +4

    次は戸次川ですね!
    楽しみです👍

  • @my-eg8ge
    @my-eg8ge Před 4 lety +17

    幕末の佐賀藩に興味があるので、島津氏が九州制覇に近づいた戦いというよりも、鍋島直茂が龍造寺氏にとって代わっていくきっかけになった戦いとして覚えていました。

    • @tikokun
      @tikokun Před 4 lety +7

      直茂は代わりたくて主家から下克上をした訳じゃ無いけどねw

  • @user-ri5qz5kz8h
    @user-ri5qz5kz8h Před 3 lety +5

    薩摩島津さんの釣り野ぶせとか、関ヶ原の時の捨てがまりとか、武田信玄と並ぶ強さですね。この強さが幕末の明治維新に繋がっているのですね。

    • @anacreon0221
      @anacreon0221 Před 2 lety +1

      釣り野伏は世界中の戦術家が研究したくらいの有用性で唸ったけど
      捨てガマリはゾッとなった
      最後尾が反転して特攻を仕掛けて敵の足を鈍らせる事を繰り返して
      離脱するなんて命かけてを本気で実行できる闘志がないと無理。

  • @meteomurasaki
    @meteomurasaki Před 4 lety +89

    家久すげえ~。病気で亡くならなければ、もっと後世に名を残す武将になっていただろう。

    • @kobayashitommy6521
      @kobayashitommy6521 Před 3 lety +19

      素材としては義弘を超える素材だったらしいwww それは義弘も認めていて その結果二代目DQN家久が降臨する

    • @user-bw9oj7gx7h
      @user-bw9oj7gx7h Před 3 lety +3

      どうしてこうなった

  • @user-px8ld8wm9f
    @user-px8ld8wm9f Před 3 lety +5

    確か島津・有馬連合軍が龍造寺軍の総勢数を知ったのが戦の前日とか、とにかく直前だった記憶ある。だから余計にすげえな、よく勝てたなって思う
    てゆーかめちゃくちゃ良いチャンネル見つけてしまった。楽しい。

  • @user-od2ps9hb7m
    @user-od2ps9hb7m Před 3 lety +7

    稀代の猛将、島津家久。
    格好良すぎる。

  • @user-ik1oi8cs3u
    @user-ik1oi8cs3u Před 4 lety +1

    いつも楽しみに見ています。応援してますので頑張ってくださいー!

  • @user-xb2ge6sl3k
    @user-xb2ge6sl3k Před 3 lety +15

    それにしても、島津軍は縁戚でずいぶん能力が高いな。ここまで、兄弟で役割がしっかりしてると、当主であろうがなかろうが、心強いであろう。島津は義弘、家久という戦上手がいて、家臣から末端に至るまで屈強で、それを纏める義久まで能力が高い。本州の近江あたりにいたら、織田信長でさえ敗れていたかもしれないな。
    あと、伊集院光って、伊集院忠棟と関係あるのか?

    • @surumeika346
      @surumeika346 Před 2 lety +2

      伊集院光は本名全然違いますよ

  • @user-ry9fi1mf7o
    @user-ry9fi1mf7o Před 4 lety +8

    今回もおもしろかったです。次も期待してます。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 4 lety +14

    前回の動画でコメントしたけど、沖田畷の戦いという予想が当たった。
    次は戸次川の戦いかな?
    この家久、京に上洛した際、馬上で寝ている信長を目にしたり、明智光秀と直接会ってるんだよな。。
    いろいろ不思議なめぐりあわせだよなって思いますね。

  • @user-mc2fk7vp7b
    @user-mc2fk7vp7b Před 4 lety +14

    まじ島津つえぇ

  • @user-pp6oy9ni3p
    @user-pp6oy9ni3p Před 3 lety +3

    この戦いは九州の桶狭間❗なかなか凄い動画❗厳島や川越夜戦の動画?

  • @ML-eh3yb
    @ML-eh3yb Před 4 lety +3

    うぽつです!

  • @user-ud5wz4tb2y
    @user-ud5wz4tb2y Před 4 lety +9

    流石、鬼島津一門見事なり~‼️👍️

  • @user-su3lq3ne9c
    @user-su3lq3ne9c Před 4 lety +11

    信長、真田、伊達、島津ときたら個人的に毛利か上杉をやって欲しい。笑
    本当に詳細に面白くいつも楽しく見てます!

    • @resora-5318
      @resora-5318 Před 2 lety +2

      毛利家だったら厳島の戦いを見てみたい…😆

  • @user-ck1tb8qt8s
    @user-ck1tb8qt8s Před 4 lety +10

    木崎原で義弘、沖田畷で家久が活躍するので歳久はどう扱うのかに注目していましたが
    トークパート(と言っていいのか(;^_^A)で歳久を持ち上げたのは上手いなと思いました

  • @user-st3kp5ku1n
    @user-st3kp5ku1n Před 2 lety +1

    感動

  • @tomok5422
    @tomok5422 Před rokem +1

    こういう戦法を遂行するには指揮官と兵卒の信頼関係が強固で意思疎通がキッチリできていることが絶対条件。関ヶ原の捨てガマリと言い、本当に当時の薩摩の人たちの武芸凄まじ過ぎだわ。

  • @user-py9xu4pe8v
    @user-py9xu4pe8v Před 4 lety +15

    そんな劣勢の中、義弘以外に勝機を見出すことができる大将・・・家久っ!を俺も言ってしまっていて、すこし笑えた。

  • @user-cp2qf2tw2i
    @user-cp2qf2tw2i Před rokem +1

    確かに諸説ありますね、別な動画では地形は湿地ではなく乾燥地だってり家久軍はもっと突発的でこんなに戦略をたててなかったといってましたね

  • @user-rm9vr9dz3q
    @user-rm9vr9dz3q Před 2 lety +4

    短気は損気どころか身を滅ぼす典型ですね。

  • @zotto-islands-war
    @zotto-islands-war Před 4 lety +6

    キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
    これほんとすこ

  • @mirai15111511
    @mirai15111511 Před 4 lety +13

    先祖が龍造寺家に仕えていたようで(多分雑兵)出は佐賀みたいなのですが江戸時代ぐらいに諫早に土着したらしく、この戦いで敗けて長崎に帰農したのかなーって考えていたので動画上がって嬉しいです!

    • @laftel6453
      @laftel6453 Před 3 lety +1

      私、龍造寺の息子の家系らしく
      今は苗字変わりましたが、生まれてからいっときは苗字は龍造寺でした。
      私が聞いた話では、龍造寺家が大村の萱瀬に攻めこんだ際のあとに伊佐早(諫早)や大村の内政に関係者を散らばらせたと聞いております。

    • @user-oe9xw9it1i
      @user-oe9xw9it1i Před 3 lety

      私も四天王の1人の子孫らしいです。

  • @user-pm9pt7yy7b
    @user-pm9pt7yy7b Před 3 lety +3

    いや〜、歴史好きにはたまらないぐらい楽しいわ!伊達も島津ももう少し領土拡大早ければ秀吉との戦いも勝算あったかも、いや、無理かな?とか考えてしまう。

  • @user-dd5iv8ho5x
    @user-dd5iv8ho5x Před 4 lety +6

    鍋島の助言に もっと 耳を 傾けていれば なんとか なって いたかも!

    • @tikokun
      @tikokun Před 4 lety +2

      その鍋島は主家を守りたかったのに関ヶ原ののちに家康に鍋島は大名としての権限を与えてしまって事実上の下克上になってしまうんだよなぁ…

    • @user-pw9cp1of4d
      @user-pw9cp1of4d Před 3 měsíci

      先祖が鍋島家の家臣です。隆信公亡き後、跡継の政家公がいるものの、頼りなかったのか、当の龍造寺家が、『あんたが何とかしろ!』 と鍋島直茂公に全部ぶん投げて、家臣団も、隆信公の義弟とはいえ、創業家出身じゃない、執行役員営業本部長的な直茂公に『社員一同、あんたについて行くので、どうか社長になって下さい!』と言って、起請文を提出したそうです。

  • @Seto_yasu1987
    @Seto_yasu1987 Před 4 lety +4

    軽く見させてもらったですけど沖田畷後に島津家が龍造寺領に進行したと言うことはないですね。鍋島直茂が首を拒否した逸話もありますが、龍造寺家側は秋月種実による和睦斡旋があるまで対決姿勢を崩していません。

  • @Alfort.
    @Alfort. Před 4 lety +37

    なんだろう、この戦いでは九州三国志の一角を担う龍造寺家の総大将と家臣団が軒並みやられてしまうのだが、武田の長篠の戦いみたいな感慨深さがない。。。

    • @user-om4px9us2i
      @user-om4px9us2i Před 4 lety +30

      単純に武田四天王に比べるとマイナーですし見劣りしちゃいますよね...。
      簡単に沖田畷の戦いでの四天王の活躍まとめ
      成松信勝→主君・隆信が討ち取られたと聞くと、部下16名を従えて、島津軍に突撃。壮絶な斬り合いを繰り広げ、戦死
      江里口信常→主君・隆信が討ち取られたと聞くと、単身、味方の首級を片手に,もとどりを切って顔を隠し,島津軍と偽って敵陣に乗り込み、首実検をしていた馬上の島津家久を斬りつけて左腿に傷を負わして落馬させたが、総大将の首を討つには至らず、即座に旗本衆に討ち取られる。家久から「無双の剛の者」と賞賛され、一族がいれば召抱えたいと言わしめた。
      円城寺信胤→は島津軍の奇襲によって龍造寺軍が大混乱に陥る中、「我こそは龍造寺山城守隆信なり」と名乗りを上げて敵軍に切り込み、隆信の身代わりとなろうとして戦死
      百武賢兼→島津の兵が殺到した際に、龍造寺隆信を逃がす為の盾とばかりに踏みとどまって勇戦し、戦死。
      木下昌直→鍋島別働隊として参加、本隊が壊滅状態であることを知ると、隆信の生死を確認し戦況を報告したあとは殿として奮戦した唯一の生き残り(四天王として紹介されることもあるがどちらかというと鍋島の直臣であるためハブられた可能性大)

    • @Alfort.
      @Alfort. Před 4 lety +5

      木下昌直。。。(´;ω;`)ぶわっ

    • @BVW996
      @BVW996 Před 4 lety +12

      武田には時代に押し流されていった者のかなしみがあるけど、龍造寺はあまりに相手が鮮やかすぎたのと、隆信の人望がなさすぎたので、まあ必然だなと思うから、でしょうかね。感慨深さがないのは。

    • @tikokun
      @tikokun Před 4 lety +11

      @@BVW996 人望は無いけど家臣が尽くしたい人物なんだろうな。
      だからこそ、生き残った鍋島直茂は主家の龍造寺に代わって龍造寺を守ったし、重臣達も逃げる事よりも隆信の後を追うように壮絶な玉砕をしたんだろうな。

  • @user-sb2bq1zq5w
    @user-sb2bq1zq5w Před 2 lety +3

    島津兄弟ってほんと天才集団

  • @user-ym2eu7of8o
    @user-ym2eu7of8o Před 3 lety +3

    さすが、我が県の誇りのお家、島津家!戦国最強、4兄弟!

  • @heyguyswehaveagift
    @heyguyswehaveagift Před 4 lety +2

    沖田畷の次は戸次川の戦いでの島津家久の活躍が見たいです!

  • @rainbow-iz9ws
    @rainbow-iz9ws Před 3 lety +8

    島津は侍でも鉄砲をもってたからね・・・あんな火力まともにうけたらそりゃ崩壊する・・・。ちなみに畦道をふさぐように大門まで作って砦みたいな状況から竜造寺兵を殺しまくったわけですね・・・・。で、とどめは薩摩示現流とパーフェクトゲームですね

  • @user-uj9dh5zk9i
    @user-uj9dh5zk9i Před 3 lety +34

    さすが約250年後に世界最強のイギリス艦隊と同等に戦う島津だ...

    • @user-mq9zr2rw2u
      @user-mq9zr2rw2u Před 3 lety +6

      なんかイギリス軍は島津は攻撃してこないと見ていて完全武装ではなかったみたいですね。それでも島津はすごいですよ

    • @kenohzu5518
      @kenohzu5518 Před 2 lety +2

      イギリスが散々幕府を脅す材料にしてた艦隊を薩摩はほぼ全滅させてるからね
      イギリスの対日外交方針を根本から失わせる大戦果だったよ、そしてその後の立ち回りも素晴らしかった

  • @user-ul2jd9ec7q
    @user-ul2jd9ec7q Před 3 lety +6

    島津義久、大河ドラマ熱望。脚本は田向正健さんクラスで。

  • @ok1344
    @ok1344 Před 4 lety +3

    いつもありがとうございます。今回も勉強になりました。全くと言って知識がないですから。
    沖田畷の戦いはつい先日、合戦歴史チャンネルでも動画配信されたばかりです。
    ただ中央の動静、本能寺から清州会議後の混乱期の紹介があることで、全体像がつかみやすいですね。中央に対抗するために、九州統一の機運が高まっていたのではないかと思います。
    ここでも釣り野伏せがいかんなく発揮されており、特に忠長の陽動が裏の裏を掻く効果をもたらしていますね。
    私は海上の軍船の効果は何だったのか疑問があるのですが(鉄砲の有効射程は50mしかありません)、大砲の音が龍造寺軍全体に与えた心理効果は大きかったという解釈には納得します。もしかすると鉄砲隊は実際には上陸し敵の背後を突く電撃戦的な役割を果たしたのかもしれません。
    そこに横合いからの川上忠堅の攻撃が陣を崩し始めた龍造寺本陣を突いたという形で総崩れに至った。まあ長篠の戦いと桶狭間を同時にやった戦いのように思います。
    島津は猪突猛進というイメージがありますが、石橋を叩いて渡る知性派の作戦メインの軍であったということが分かります。
    維新期の作戦もこういう流れが残っていたのでしょう。

    • @pegasus4590
      @pegasus4590 Před 4 lety +2

      有馬氏はキリシタン大名でポルトガルと繋がりがあり、大砲や射手は借りていたそうです。

  • @satoshinakagawa8817
    @satoshinakagawa8817 Před 2 lety +3

    鍋島は有能が故に釣りに引っ掛かってしまった。それだけ島津の釣り戦法は、警戒されていたんでしょうね。地形に合わせた戦術を立てられる家久は有能そのもの。

  • @user-uq6cc7rn1k
    @user-uq6cc7rn1k Před 4 lety +3

    第二次上田合戦を出して下さい。おねがいします!

  • @ukelelewww8427
    @ukelelewww8427 Před rokem +3

    逆にココまで見事なお家芸だと本気で退却しても敵は怪しんで簡単に追撃出来なさそう…あと鉄砲の音とか馬さん怖がりそう

  • @user-xn4uj2no2j
    @user-xn4uj2no2j Před 2 lety +2

    島津家ほんとエグいですなあ。

  • @user-rs5sd3mm4o
    @user-rs5sd3mm4o Před 4 lety +6

    沖田畷の戦いは九州の桶狭間。これも大河ドラマの題材にして映像化してほしい。
    立花宗茂を大河ドラマにしてほしいと思っているけど、龍造寺隆信の家臣で佐賀藩の始祖になった
    鍋島直茂も大河ドラマの題材になりますね。龍造寺隆信の家臣から主家の没落に伴っての
    台頭し乗っ取るまでの経緯と化け猫騒動、妻である彦鶴姫の話も入れれば大河ドラマ向きだと
    思います。

    • @SiR-sz9lv
      @SiR-sz9lv Před 4 lety +1

      どちらかと言えば木崎原の戦いの方が桶狭間なんじゃ?😅

    • @user-sk7yj9hn9c
      @user-sk7yj9hn9c Před 4 lety

      竹腰新 大河はちょっと前に西郷隆盛をやったから鹿児島が舞台となる島津氏は当分ないだろうなあ。
      かといって龍造寺氏と大友氏はドラマ向きじゃないしかなり難しいと思う。

    • @user-rs5sd3mm4o
      @user-rs5sd3mm4o Před 4 lety +1

      パンダーパンダー
      確かに大友宗麟と龍造寺隆信が主人公では厳しいでしょうが、その家臣である立花宗茂、鍋島直茂とかの生涯は十分大河向きじゃないでしょうか。でもそうなると耳川とか沖田畷とかさらっと触れられる程度になってしまいますが大河化というのはあくまで個人的希望なので。

  • @user-lh1pl1lc1b
    @user-lh1pl1lc1b Před 4 lety +6

    岩屋城の戦いお願いします❗️

  • @user-kz3xk1mu5b
    @user-kz3xk1mu5b Před 3 lety +2

    戦いの時の曲はなんという曲ですか?

  • @phogz2121
    @phogz2121 Před rokem

    兄弟がみんな優秀なのすごい

  • @mrk3468
    @mrk3468 Před 4 lety +9

    戦闘民族、島津軍まで見た‼️

  • @Takeda-Singen.
    @Takeda-Singen. Před 2 lety +2

    地を上手く利用するのすげえな

  • @02taishou66
    @02taishou66 Před 4 lety +5

    最近動画投稿のタイミングがわかるようになってきた笑

  • @tu3212
    @tu3212 Před 4 lety +3

    戦闘民族島津軍しっくりしますね