Video není dostupné.
Omlouváme se.

vol.121 地震保険調査士 福本さんが教える「地震保険の裏話」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 08. 2024
  • 令和6年1月1日に発生した能登半島地震の損害調査で新潟に滞在中の地震保険調査士(ホームインスペクター)の福本さんに、損害調査の方法や地震保険の重要性をお聞きしました。
    能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
    一日も早い皆様のご回復と被災地の復興をお祈り申し上げます。
    【対談ゲスト】
    株式会社建組/ホームインスペクター 福本 智 様
    www.tategumi.j...
    / @user-dt5pt9ej9l
    ★目次
    00:00 オープニング
    00:20 能登半島地震の損害調査員として新潟へ
    00:59 建物の損害の調査方法
    04:49 2009年からホームインスペクターの道へ
    07:33 壁がカビだらけの欠陥住宅
    10:40 調査のみで終わらないインスペクション
    13:48 時には損害保険鑑定人として調査
    15:04 損害レベルの判定基準
    19:00 建物の傾きはどう直す?
    19:46 地震保険の重要性
    21:35 過去にも大規模地震の被災地へ
    24:13 これから家づくりをする方へ
    27:33 地震保険は加入をおすすめ
    ぜひチャンネル登録をお願いします!
    ●相模稔
    ☆「家づくりの知識」(公式HP内)
    www.organic-st...
    ☆Instagram「家づくりの知識」
    www.instagram....
    ☆Amebaブログ『おーがにっくな家ブログ』
    ameblo.jp/orga...
    ☆メールマガジン登録(HP会員メニュー登録)
    www.organic-st...
    ☆twitter 相模稔
    / m_sagami
    ☆Facebook 相模稔
    / minoru.sagami
    ●オーガニックスタジオ新潟(株) 公式
    木造注文住宅を設計・施工、新潟に最適な住宅を追求する地域に根差した工務店です。
    ☆オフィシャルHP
    www.organic-st...
    ☆youtube
    / organicstudioniigata
    ☆Instagram
    www.instagram....
    ☆LINE
    line.me/R/ti/p...
    ☆twitter
    / ogasta_niigata
    ☆Facebook
    / organicstudio.jp
    ☆Pinterest
    www.pinterest....
    ☆houzz
    www.houzz.jp/p...

Komentáře • 10

  • @ysu983
    @ysu983 Před 5 měsíci +2

    オガスタさんの事務所近くの地域の者です。この度、前面道路に面する家の敷地で液状化に合い半壊判定となりました。罹災証明証の判断基準が「カーポートなど外構の被害は対象外」だったので本体のダメージが少なめに見えた我が家は判定がどうなるかヒヤヒヤしました。半壊以上の判定が出なければ保険も新潟市の液状化支援の補償も一切貰えません。地震保険はどんなに入っていても外構周りの被害のカバーはできませんし、本体の被害が一部損壊程度でも雀の涙程度しか貰えないのだと学びました。そう考えると、高い保険に入るより自己資金を積み立てたほうがいいのかもしれないと考えさせられる地震でした。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 5 měsíci +1

      ご近所さんですか。大変でしたね。 会社HPの私の記事でも書いてますが、かつて川のあった場所の立地なのでは、土地が引っ張られた。そういう立地でしょうか。 
      その考えもわかりますが、やはり地震保険に入っていて救われてます。 
      一部損の人は、建物に関してはそのまま住めるでしょうという被害です。 
      半損の方は、保険のおりてきた金額と家屋の修理費用と、概ね釣り合う感じと感じました。
      加えておっしゃるとおりで外構はカバーしてないので、地震保険に加えて、ある程度の資産の蓄えはいりますね。

    • @ysu983
      @ysu983 Před 5 měsíci

      @@minorusagami 記事の方も拝読しております。近年購入したばかりの家でしたが旧河道の地図までは調べておらず痛い目を見てしまいました。オーガニックスタジオさんの地域の話はとても参考になりますし、被害を体験した立場からの視点や着目点も勉強になります。これからも頑張ってください。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 5 měsíci +1

      @@ysu983 さま
      ありがとうございます。
      私たちも今回の災害で改めて
      勉強になりました。
      コメントありがとうございました。
      大変な目に遭われたかもしれませんが
      能登半島の方々から比べれば、西区の我々家屋被害がさほどでもありませんから、ほんとに不幸中の幸いといいますか。
      なかなか複雑な心境です。

  • @user-fo3hl7ww8d
    @user-fo3hl7ww8d Před 5 měsíci +2

    数年前に別宅を建てた。地盤は40年前にセメント表層改良された宅地で、元々は遠浅の海を江戸時代に干拓して田にした土地である。地盤調査から建築は可能だが、セメント土改良杭を施工することを提案された。それで10m近い杭を30本程施工した。セメント表層改良土とセメント土改良杭との併用は軟弱地盤対策として効果があると言われた。建物の耐震と地盤でこれ以下のことはできない。南海トラフ地震よ来るなら来い耐えて見せる。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 5 měsíci +1

      ご自宅は津波被害の影響を受けない場所なのですね。ならば安心ですね。

  • @ethan3309
    @ethan3309 Před měsícem

    日本と同じく地震が多い国ニュージーランドでは、年間の保険料を結構払います。しかしながら被害の修復にはかなり手厚いです。
    是非ニュージーランドの保険をお調べになってみて下さい。
    今後の日本の保険の在り方の参考になると思います。

    • @minorusagami
      @minorusagami  Před 19 dny

      ニュージーランドもそうでしたか。
      今回、新潟市でも多くの家屋の被害が出ましたが、地震保険を掛けている方は、経済的なダメージを保険でほぼカバーしてました。
      重要ですね。

  • @user-fo3hl7ww8d
    @user-fo3hl7ww8d Před 5 měsíci +1

    追記。南海トラフ地震による津波は幸運にも海岸側に盛土のバイパス道路が作られ被害想定されていない。江戸時代の宝永地震では津波に襲われたと聞く。