【茨城の京成グループ名列車探訪】関東鉄道常総線に乗車

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 03. 2022
  • 京成グループは茨城にも勢力を伸ばしています。
    そのうちの関東鉄道に乗車してきました。
    今回は常総線にスポットを当てます。
    よければご視聴ください。
    #京成グループ
    #関東鉄道
    #常総線

Komentáře • 72

  • @user-nl3po5nd1e
    @user-nl3po5nd1e Před měsícem +2

    ゆっくりたちはかわいいなあ‼️

  • @yuiga1964
    @yuiga1964 Před 3 měsíci +2

    今日、茨城放送のニュースで常総線の4種踏切を全て1種にするということを聞きました。
    10年程時間がかかる様ですが。

  • @user-um2wu6dl2p
    @user-um2wu6dl2p Před 2 lety +16

    下妻市民です。
    常総線は何気に頑張ってますよ。
    快速は走るしJR水戸線よりも連絡良好ですから、下妻から都内へのアクセスは速達優先ならばTX常総往復割引きっぷで守谷乗換の北千住or秋葉原ルートが、安さ優先ならば下館からJR東日本の休日フリーきっぷで南関方面へと選択できますから、それも楽しみのひとつです。
    因みに前者は2790円で、後者は下妻〜下館の往復がICカードで1264円と休日きっぷの2720円ですが、TX常総は下妻〜秋葉原しか設定がないため、他線は追加料金がかかります。
    都区内パスなら若干安く抑えられますがね(苦笑)

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n Před 2 lety +8

    なかなか出かけられない中、貴重な動画ありがとうございます!

  • @takai_netto
    @takai_netto Před rokem +5

    普段は水海道車両基地内で行われている気動車体験運転でしか乗車することのない千葉県民ですが、常総線に乗車した気分と、いろいろな知識を知ることができました。ありがとうございました。
    ちなみに本日も気動車体験運転に参加してきました。

  • @For_Tsukuba
    @For_Tsukuba Před 2 lety +6

    こんちゃ下妻駅〜石下駅使用民です!
    いっつも友達がローカル線乙トカ言ってくるんで、しばいてます!
    頑張れ!常総線!

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys Před 2 lety +8

    3年前の初夏に〝SL真岡〟に乗る為に守谷から下館まで乗りました。
    秋葉原からのつくばエクスプレスで、ロングシートに座った前に帰宅途中の人達がつり革を握って立っている状態での120㎞級の速度にびっくりしながら守谷駅に着いた頃にはすでに夕暮れでした。
    しばらくの待ち時間ののち、守谷駅を出た頃にはすっかり日も暮れていました。筑波サーキットが近くにある下妻を過ぎる時に窓の外を見ると、あたりは真っ暗で遠くに民家の灯りがチラチラ見えるだけでした。まさに〝夜汽車〟という感じで終点の下館までとても長く感じました。
    〝水海道〟というと、その名の通り、あのあたりは鬼怒川が利根川に合流する地点で水の豊富な水田地帯ですね。
    もう5年前後にもなるのでしょうか。鬼怒川が氾濫して大規模な水害に見舞われた地域でした。現在は復興しておられるのでしょうか。また、筑波サーキットへレース観戦にバイクで行きたいと思います。
    コアな路線紹介、有り難うございます。

  • @user-bl6vk8gs1x
    @user-bl6vk8gs1x Před 2 lety +8

    3:45~4:10その解説は合ってます。直流電化が禁じられてるのは、まず、直流の場合、+と-がはっきりしてるからです。つまり、電気の流れる方向が同じだからです。
    次に、それによって、一定方向に強い磁界が働くようになるからです。
    交流電化がが用いられてるのは、+と-がはっきりしてないからです。つまり、電気の流れる方向が度々変わるからです。
    次に、それによって、磁界が生じにくいからです。
    大宝駅は大宝神社(八幡宮)の最寄りの駅です。

  • @ichigo-milk-channel
    @ichigo-milk-channel Před 2 lety +3

    車窓がいいですね。

  • @terrynagayo5964
    @terrynagayo5964 Před 2 lety +16

    お疲れさまです。還暦過ぎジジィの初コメです。沿線の俺んちが映った(^o^)。
    地磁気観測所は東京に直流電車が出来て石岡に移ってきた経緯があります。交流だと行きと帰りで電流による磁界が打ち消されるけど、直流だと一方向に発生しっぱなしになるので観測の邪魔になるわけです。交流も漏れが発生すると、行きと帰りの電流が異なって、やっぱり地磁気に影響すると思いますが。
    他のゆっくり系ちゃんねるも視聴しております。応援してますよ。

  • @user-bc9ow2lw4l
    @user-bc9ow2lw4l Před 2 lety +6

    昔 深田恭子 主演の「下妻物語」の舞台になった路線です。

  • @user-gn6od6up2c
    @user-gn6od6up2c Před rokem +4

    水海道乗換🚃🔃🚃下館行きを乗り越して水海道駅から取手駅に帰って来る霊夢

  • @user-cp2qf2tw2i
    @user-cp2qf2tw2i Před rokem +2

    一度この路線乗ってみたいですね、ちなみに去年の夏に茨城県のマンガとコラボしてるのスタンプラリーやってましたね

  • @user-mi1wk3ms1z
    @user-mi1wk3ms1z Před 2 lety +8

    水戸線で岩瀬まで行って、
    岩瀬からは筑波線の廃線を土浦までチャリで走破するのかとw
    下妻物語で「下妻駅」として登場した駅は実は騰波ノ江駅って聞いた事があるような・・・
    常総線はDC600Vで電化しようとも考えていたとかなんとか。
    日立電鉄線がDC600Vで認可が下りた実績があったからでしょう。
    ただ以前は常総線から常磐線に直通運転もしてたそうなので、
    電圧が違うってのもあり断念したのかなと(国鉄はDC1.5kV)。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Před rokem +1

      戦前に10年くらい存在した常南電気軌道は土浦⇔阿見間(現在のバス路線で言う土浦駅西口⇔武器学校前に相当)なのに直流電化してた不思議な路線です、距離が短いから許可された?

  • @user-bk5is7se8n
    @user-bk5is7se8n Před 2 lety +4

    私が住む福岡県にもあります。
    JR九州山陽本線(門司〜下関間)の関門トンネルの門司側に交流切替の場所があります。
    九州から下関に乗り入れ車は交流と直流の切替が出来る車両しか乗り入れが出来ないそうです。

    • @user-bk5is7se8n
      @user-bk5is7se8n Před 2 lety +2

      門司駅・下関駅でも車両の車内の照明がバチンと落ちたんです。
      私が子供の頃だったんですが関門トンネルを走行していた時にトンネル内でバチンと車内の何故か照明がバチンと落ちた事もありました。

  • @user-gn6od6up2c
    @user-gn6od6up2c Před rokem +4

    6:28霊夢も似たようなキャラっしょ🎵

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e Před 2 lety +7

    2000形阪神8000系赤胴車モドキが居るじゃないですか。😃💡

  • @paru-king
    @paru-king Před rokem +5

    19:23 特殊なポイント

  • @user-kc4tb1vs5y
    @user-kc4tb1vs5y Před 2 lety +6

    関鉄自動改札なったんだ👀

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Před 2 lety +3

      PASMO対応してます。
      確かTX開業の時じゃ無かったっけかな?

  • @user-bf4dq6qx6f
    @user-bf4dq6qx6f Před 10 měsíci +2

    常総線の非電化の原因は石岡市柿岡の地磁気観測所でしょう。交流電化は歴史から見れば最近のこと。
    現在は直流電車もモーターは電子回路で制御する交流モーター(VVVF)です。

  • @user-jz5kz7kr2m
    @user-jz5kz7kr2m Před 2 lety +6

    ミッキー安川さんの番組で「下妻大宝建設」のCM流れていた

  • @user-nc6uh1hc3h
    @user-nc6uh1hc3h Před rokem +2

    京成グループだったのは知らなかった

  • @user-nb7od6gi1y
    @user-nb7od6gi1y Před 2 lety +3

    同じ標識が板と電光表示で続くのは多分夜間の視認性のためなのかも

  • @user-xl8bl4oo1o
    @user-xl8bl4oo1o Před 11 měsíci +2

    ここどこCM流れた駅ありますね。筑波サーキット最寄り駅

  • @user-xg1nc6vq4e
    @user-xg1nc6vq4e Před 2 lety +6

    阪神電車?

  • @user-mt8cd9fv9d
    @user-mt8cd9fv9d Před rokem +3

    僕は結城市にすんでいるけど下館駅にいけば見る

  • @user-ko2ev4hj8f
    @user-ko2ev4hj8f Před 2 lety +8

    祖母宅が下館にあり、たまに乗ります
    あと関鉄は、TXの運営会社 首都圏新都市鉄道に出資してます

  • @user-kc4tb1vs5y
    @user-kc4tb1vs5y Před 2 lety +8

    株主 京成 東武でほぼか 何故か神社が株主?

    • @user-pu4jg5je6w
      @user-pu4jg5je6w Před 2 lety +5

      鉄道会社以外では大宝八幡宮だと思います。

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v Před rokem +2

    関西やから嬉しいけどね😆

  • @user-vx9re6fb7s
    @user-vx9re6fb7s Před 2 lety +8

    京成グループだからギリギリ房総ですね

    • @gambasuki
      @gambasuki Před 2 lety +3

      取手-下妻間は下総国ですね。常陸と下総を結ぶから常総線。

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v Před rokem +2

    てか、どんだけチャンネルあるんよ😆まさかの鉄道までー😅

  • @user-pu4jg5je6w
    @user-pu4jg5je6w Před 2 lety +7

    水海道を北海道と勘違いする人もいるのかも!?大宝八幡宮には元横綱朝青龍の土俵入りに使用した刀と化粧まわしが展示されている。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Před 2 lety +3

      千葉に四街道があるので漢字で書くと「三街道」だと思ってる人がいた、市の名前が常総市になったのでこの傾向は強まりそうである。

  • @hiromi3846
    @hiromi3846 Před 2 lety +9

    むか~し取手駅に常総線がノーブレーキで駅ビルに突っ込んだな。
    私今も刻銘に覚えてる😱

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Před 2 lety +1

      hiromi384さん
      確か、あの車両は元小田急の御殿場線直通用の車両だったらしい。

  • @user-bk5is7se8n
    @user-bk5is7se8n Před 2 lety +4

    交直切替?

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f Před 2 lety +11

    下総国って東京都千葉県茨城県って範囲が広すぎる

    • @gambasuki
      @gambasuki Před 2 lety +4

      埼玉県の三郷~栗橋あたりも。ただし旧葛飾郡のうち現在の江戸川以西(東京都と埼玉県)は江戸時代から武蔵国扱い。でも都内に「両国橋」があるくらいなので江戸時代になっても「国境」の意識はあったのでしょう。

    • @user-bc9ow2lw4l
      @user-bc9ow2lw4l Před 2 lety +4

      江戸幕府ができるまでは、江戸は小さな漁村でした。
      武蔵国の西端は神奈川県横浜市で境川を越えると相模国になります。
      千葉県は広く3国(安房国、上総国、下総国)構成です。

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Před 2 lety +3

      その下総国の北西部にあった葛飾郡がくっそ広いんですよ・・・
      確か古河の辺りも葛飾郡だったかと。
      葛飾郡の東にあった相馬郡も下総国でした。
      南北に分割された内の南相馬郡が今は千葉県に、北相馬郡が今は茨城県になってます。
      北相馬郡は現在も存続していますので、
      北相馬郡よりも北に南相馬市があるって状態になってますw

  • @user-chihiro0721
    @user-chihiro0721 Před 2 lety +6

    ふらっと!294可愛い"(∩>ω

  • @user-lj1oh2tb4y
    @user-lj1oh2tb4y Před rokem +2

    水海道出身の羽田美智子と津田寛治って花嫁のれんの夫婦役や刑事役の共演多いけど、ここでもつながっているんだね✋
    もしかして 過去世で夫婦だったのかもしれない❓💞

  • @user-us9fz7ri5h
    @user-us9fz7ri5h Před 2 lety +7

    本日下館から常総線で取手に来ました。常総線で取手駅に来た場合、西口しか出られないのが…。

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Před 2 lety +2

      東口の改札を線路の上にして橋上駅にしてしまえ・・・と思わなくも無いですが、
      東口の駅前が狭いんですよね・・・・(;´Д`)
      取手駅の北側は切り通しですし、元々狭いとこに作った駅でもあるし。

  • @ichigo-milk-channel
    @ichigo-milk-channel Před 2 lety +3

    名列車探訪、興味を持って視聴しました。いい番組ですね。今後も楽しみです。チャンエル登録しておきますね。わたしもつたない鉄道関係の動画上げていますのでご覧にただければと思います。励みになるのでチャンネル登録いただければありがたいです。

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 Před 2 lety +16

    水海道を境にして、南は通勤路線、北はローカル路線と特色が違うのが特徴。守谷駅の変貌ぶりといったら…
    下館駅の中で一番運転本数が多く、一番遅くまで運行されているのが、この常総線であります。

  • @user-bk5is7se8n
    @user-bk5is7se8n Před 2 lety +3

    京成グループ何だねー

  • @senerv
    @senerv Před 2 lety +13

    18:55 ゆっくり通過してるけど、スプリングポイントだから、高速で通過できないんだろうね。
    関東鉄道とTXはライバル関係でもあるけど、関東鉄道はTXに出資もしてる。
    だからなのか、TXの駅にある運賃表は守谷乗換の常総線運賃まで書いてある。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Před 2 lety +2

      TX&関鉄、関鉄&真岡鉄道を乗り継ぐと安くなる切符もあったと思う、また同一日(11/3)に車両基地を公開しており、シャトルバスを運行しているので双方をはしごする事も可能。TXつくば駅と関鉄の筑波山直行バスは期間限定での運行予定だったが好評だったので路線バスとして定着運行されている、今はやってないようだが渋滞による遅延対策でTXと関鉄高速バスの上り便での連絡を八潮で行なった事がある。

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Před 2 lety +3

      関鉄はTXへの乗り換え需要がないとキツいと思うのでライバル関係かと言うとどうなんでしょうね?
      TX開業前はJR取手駅まで運んで都心方面への通勤通学、土浦方面への通学の需要で結構稼げてたはず。
      今は守谷駅乗り換えに転換されて輸送距離が短くなって、運賃収入は往時よりは減ってはいるものの、
      今でも収入の柱だと思われます。
      常総線にとってはTXや常磐線がないと経営が立ちゆかないんじゃないかと思いますので、
      TXはライバルかと言われたら・・・です。
      常磐線はTXの開業で明らかに乗客が減ってますし、常磐線のライバルのTX、って言う図式はありそうです。
      取手駅が県内の乗降客数3位まで転落したのはTX開業後ですし。

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n Před 2 lety +2

      関鐵とつくばエクスプレスは守谷駅で接続し、ライバルでもありお互い様々助け合いやろ✋🚃

  • @sm36006920
    @sm36006920 Před 2 lety +8

    快速でないと全線乗り通しにはかなりキツそう
    確か快速停車駅だけ有人駅だった記憶が

    • @Meiner_BarbizonAGE14
      @Meiner_BarbizonAGE14 Před 2 lety +3

      沿線民です。快速停車駅ですら無人の駅があります。

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o Před 2 lety +8

    常総線沿線って思いの外栄えているんですね(失礼!)。
    スプリングポイントを多用しているのは東武野田線を思い出します。今はどうなんだろう。
    野球選手の石毛さん以外にも、「旅の手帖」を唄っていた石毛礼子さんもいらっしゃいますよ。

  • @mrkaramr
    @mrkaramr Před 2 lety +5

    南守谷駅と玉村駅の二駅だけスルーされた😢

  • @user-jy8nr3nc9j
    @user-jy8nr3nc9j Před 2 lety +4

    乗ってきたけど無人駅で老朽化の駅が多かったよ!回り田んぼと荒れ地しかなかった!

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Před 2 lety +5

      これでも大分良くなっている以前は傾いた建物の駅舎も多く小湊鉄道が立派に見えるほどだった。

  • @taroyamada1060
    @taroyamada1060 Před 2 lety +2

    昔通学で使ってたけど、頑張れば自転車のほうが早く着く電車でした。

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 Před 2 lety +8

    小貝川が下総と常陸の境。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Před 2 lety +4

      仕事で真岡行ってたときによく横のパイパス走ってましたよ。景色が変わらないから眠くなるんですよね。
      いま、バイパスが片側二車線になったのでこないだ久々に真岡下で帰ったら速かったです。水海道の陸橋から水海道の車両基地見えるんですよね。

    • @tmrmt
      @tmrmt Před 2 lety +5

      鬼怒川もです

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq Před 2 lety +3

    ゆっくりボイスが電車の音に負けちゃってると思うので、もう少し電車の音を下げてゆっくりボイスの音量を上げてほしいです。

  • @user-be4jp6bk4q
    @user-be4jp6bk4q Před 2 lety +2

    あ、制服が古いほうだ。この気動車に新制服は似合わない気がするんだが皆さんどうでしょう。

  • @user-gn6od6up2c
    @user-gn6od6up2c Před rokem +3

    3:36柿岡のガン、茨城のガン

  • @user-mt8cd9fv9d
    @user-mt8cd9fv9d Před rokem +2

    僕は、結城市だけど下館駅にいけばだよね見れる