【(((狂気)))】小学生でもわかるヤバイ歴史・文化大革命

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 11. 2020
  • いつかやるさんの文化大革命の解説動画もどうぞ↓
    • 中国ヤバイ人!?毛沢東の行った【政策】で国が...
    ・その他用語
    中華人民共和国建国時のライバルの国・・・中華民国
    毛沢東がやらかした政策・・・大躍進政策
    紅衛兵を地方の農村に送り込んだ政策・・・上山下郷運動

Komentáře • 1,9K

  • @Piyopiiyosokuhou
    @Piyopiiyosokuhou  Před 3 lety +1001

    ・その他用語
    中華人民共和国建国時のライバルの国・・・中華民国
    毛沢東がやらかした政策・・・大躍進政策
    紅衛兵を地方の農村に送り込んだ政策・・・上山下郷運動

  • @ksone5544
    @ksone5544 Před 3 lety +174

    文化大革命のせいで中国の古文書がほとんど失われてしまい、中国人が古典を研究をするのに日本にある写本をベースに研究しなきゃいけないという意味の分からないことになった。

  • @user-gf9kc5sq6i
    @user-gf9kc5sq6i Před 3 lety +602

    バ先の中国人おじいさんが「僕は文化大革命を許せない」と色々お話してくれたなぁ。
    若い頃に日本へ逃げてきたそう。

    • @user-zez34w
      @user-zez34w Před rokem +55

      ロシアや南米に逃げた人もいたなあ
      ある作家の旅行記で出てきた

  • @user-kt5bm4uz9i
    @user-kt5bm4uz9i Před 3 lety +879

    小学生でも分かるが、大人でも理解できない文化大革命

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w Před 2 lety +31

      うまいな

    • @user-pl9fo2mk5z
      @user-pl9fo2mk5z Před 2 lety +14

      うま

    • @user-gs1gf6lq3m
      @user-gs1gf6lq3m Před rokem +11

      それな!

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck Před rokem +33

      小学生の時に文化大革命なるものを初めて知ったが、いったい何なのかさっぱりわからんかった。でも今から思うと日本の出版界が左翼に毒されていたのは確かなようだった。

    • @dekakinmania
      @dekakinmania Před rokem

      ​@@user-pl9fo2mk5z ヒカマニだ、ありがたい

  • @acomagu
    @acomagu Před 2 lety +249

    論語読んでるとなぜこんなに温厚な人の言葉が教科書になってる国がこんなことになるの?みたいな気持ちになる

    • @sa-oq7ci
      @sa-oq7ci Před rokem +30

      貝と羊の中国人という本によると中国人の本質は「貝」と「羊」というふたつの漢字だと言っていた。経済に関する漢字(賃とか貯とか)には「貝」の字が含まれる。人間の感情に関する漢字(義とか善とか)には「羊」の字が含まれる。貝の字は中国人の合理性。羊の字は中国人のパトスを表すそうだ。

    • @user-nv8pf2wf3d
      @user-nv8pf2wf3d Před 9 měsíci

      簡単に言うと、論語の毒部分を抽出したのが儒教。儒教の毒に犯されているのが歴代の中華帝国。さらに純化された毒(朱子学)に犯されたのが朝鮮。
      だから論語と儒教は違う。
      詳しくは、石平さんの著書
      『なぜ論語は「善」なのに、儒教は「悪」なのか 日本と中韓「道徳格差」の核心』を読まれたい。

    • @hibis9773
      @hibis9773 Před 8 měsíci +6

      聞いたことあるけど、論語とかは社訓に似たようなものらしい。例えば、会社でここができてなかったもの、課題としているものを社訓にしてること普通あるよね。裏読みすれば色々察せるだろうだから、それと同じって。

  • @user-tr6jb8vy4w
    @user-tr6jb8vy4w Před 3 lety +1826

    北朝鮮もそうだし、中国もそうだし、言ってしまえばオウム真理教もそうだがリーダーの髪型に疑問を持たない組織はクソだわ

    • @changnabe2606
      @changnabe2606 Před 3 lety +100

      それトランプも含む?

    • @user-dy3he4rw2i
      @user-dy3he4rw2i Před 3 lety +41

      間違いない

    • @topoint988
      @topoint988 Před 3 lety +32

      正解

    • @newcomer8919
      @newcomer8919 Před 3 lety +22

      うまい!言われてみれば

    • @yoshi-cat9902
      @yoshi-cat9902 Před 3 lety +71

      ウチの偉大なる将軍同志様の髪型が黒電話であると皆さんおっしゃいますが、全くそのように思います。

  • @souten9606
    @souten9606 Před 3 lety +1429

    毛沢東がこのチャンネルで準レギュラーみたいになってて草。
    毛沢東「ああ、ちょっと暇だし、ぴよぴーよに出演するかあ」

    • @user-tc2jl7dx9j
      @user-tc2jl7dx9j Před 3 lety +211

      「視聴者を取り込んで、皆でパラダイスみてぇな国を建て興してぇ」(クソボイス

    • @user-eu2zr7nv6c
      @user-eu2zr7nv6c Před 3 lety +86

      またゲスボが似合うんだよなぁ毛さん

    • @user-gi3ii4zm8t
      @user-gi3ii4zm8t Před 3 lety +61

      出演の為に地獄から上がってくるのすげえ

    • @tonn4586
      @tonn4586 Před 3 lety +67

      サムネイル出演ランキング
      毛沢東4 (中国史11 生涯 論破6 文化大革命)
      マルクス3 (経済学 共産主義 マルクス哲学)
      孔子3 (論破1 3 5)
      老子2 (論破2 12)
      荀子2 (論破4 13)
      孫子2 (論破7 9)
      韓非子2 (論破8 11)
      ヘーゲル2
       (論破10 ヘーゲル哲学)
      デカルト2 (哲学史後 デカルト哲学)
      マルクスと並んでいたが単独トップに

    • @user-pg6hq6qf4l
      @user-pg6hq6qf4l Před 3 lety +23

      魔界転生かな?

  • @user-lr2jz4br9q
    @user-lr2jz4br9q Před rokem +132

    劉少奇の最期をウィキペディアでみたとき凄まじすぎた…
    結局この人の政策で中国が成長したってのがあまりにも辛い
    可哀想の言葉も出ない

  • @ozmari554
    @ozmari554 Před 3 lety +555

    世界中が知るべき。
    50年前だよ。
    人間の常識は50年では変わらない。

    • @westdirection8870
      @westdirection8870 Před 3 lety +109

      50年前の学生であった今の大人たちの作る中国って解釈でいいですね

    • @DownTown-Matsumoto
      @DownTown-Matsumoto Před 8 měsíci

      習近平は文化大革命で迫害された側なのに毛沢東に憧れてるという謎

  • @afterbefore548
    @afterbefore548 Před 3 lety +203

    この時に教師をリンチしてバラして食べた学生もいるらしいけど、年齢的に今も生きてる人もいるのが恐ろしい

  • @user-ty1qg8yl6r
    @user-ty1qg8yl6r Před 3 lety +600

    この農村に送られた学生たちは農村では万能人扱いされて知識がないのに裁判長とか外科医みたいなこと(お腹痛いって人が来たら手術でお腹開いてみる)してめっちゃ人死んでる
    中国ってすげえ

    • @user-pn9qv1gi3z
      @user-pn9qv1gi3z Před 3 lety +88

      ポルポトが居た時のどっかの国みたい

    • @Comediablue
      @Comediablue Před 3 lety +71

      @@user-pn9qv1gi3zさん
      ポル・ポトが毛を手本にした。

    • @user-pn9qv1gi3z
      @user-pn9qv1gi3z Před 3 lety +7

      @@Comediablue
      そうだったっけ!?教えてくれてありがとう!

    • @Tiad_17-Qss_17-
      @Tiad_17-Qss_17- Před 3 lety +42

      まあ全人口の大半が14歳以下の時もあったカンボジアさんですから

    • @user-ik3dm2cq8s
      @user-ik3dm2cq8s Před 3 lety +41

      @@Tiad_17-Qss_17-
      うーん これはリアルキッザニア…

  • @toho448
    @toho448 Před 3 lety +338

    やっぱ倫理って大事なんやなって

  • @ctakabe
    @ctakabe Před 3 lety +1681

    やっぱり「ボコすぞ」と「地獄の地獄」が無いと、ピヨピーヨ速報じゃないww

  • @user-xn1nh1tk7f
    @user-xn1nh1tk7f Před 3 lety +846

    ソ連「(やべえ農業政策失敗した…)農業政策上手くいったわ〜(大嘘)」
    中国「マジ?ほんじゃソ連の真似しよーっと
    →農業政策失敗してないよ、超上手くいったよ!(大嘘)」
    北「マジ?ほんじゃ中国の真似しよーっと」
    →現在の北朝鮮の食糧問題に続く

    • @uooooooyossyaaaaaa
      @uooooooyossyaaaaaa Před 3 lety +102

      アカ君さあ…

    • @user-er5my1qr4y
      @user-er5my1qr4y Před 3 lety +181

      その頃、カンボジアでは……。
      ポル・ポト
      「みんなで農業をやって、みんなパラダイスな国をつくるぞ〜。」
      (原始共産主義)

    • @uooooooyossyaaaaaa
      @uooooooyossyaaaaaa Před 3 lety +89

      @@user-er5my1qr4y
      ごめん、同級会にはいけません。 今、カンボジアにいます。この 国を南北に(タァン

    • @Leiopython
      @Leiopython Před 3 lety +61

      ちな
      朝鮮半島は
      北が工業地帯
      南が農村地帯だったから
      反動もでかかった

    • @imai_YH
      @imai_YH Před 3 lety +79

      アフリカ諸国「中国の農業が成功した?!よし俺らも真似しよう!」
      →土壌劣化で不毛の地に

  • @lula_la5348
    @lula_la5348 Před 3 lety +110

    エッ…これって50年前の事なんか…
    思ったより最近で怖いわ

  • @user-od5os4yo1f
    @user-od5os4yo1f Před 3 lety +94

    イタリアを統一したあとにすんなりと政治のできる人に政権を渡したガリバルディって偉いわ

  • @user-ve5rx2gm1j
    @user-ve5rx2gm1j Před 3 lety +697

    5:28ここマジですこすぎる

  • @yamasato1990
    @yamasato1990 Před 3 lety +626

    始終頭の中が「?????????」状態だったんだけど、これたかだか50年前の話なんすよね…?やべくねーですかあの国

    • @samm75818
      @samm75818 Před 3 lety +62

      発展途上国は独裁じゃないと成長しないからしょうがない。
      あとカンボジアの方がやばいと思うけど

    • @foolishgavanira
      @foolishgavanira Před 3 lety +38

      発展途上国が先進国になるには下手したら奴隷並に働く人間がいないといけないって話(欧州なら黒人日本なら製糸場とか)は聞くけどそれにしてもなぁ…

    • @afterbefore548
      @afterbefore548 Před 3 lety +81

      教師や親とかを殺して食べた学生がまだ今も存在して何食わぬ顔で生きていることが恐ろしい

    • @samm75818
      @samm75818 Před 3 lety +25

      例えば、古代ローマなんかは生活水準が高かったから元老院なんていう議会もあった。が、中世になると生活水準は悪化し、皇帝や王なんかが国をまとめていき、近世になり先進国の皇族は「象徴」などになった

    • @user-ww4rm2ry2g
      @user-ww4rm2ry2g Před 3 lety +11

      まあ、あともう少ししたら中国は先進国の仲間入りすると思うから個人的にはかなり安定するとは思う…

  • @user-mt2rq5tf3i
    @user-mt2rq5tf3i Před 3 lety +211

    お釈迦様をボコさないで、ちゃんと建物だけボコすよう表現してるとこすき。

  • @ykkap3
    @ykkap3 Před 3 lety +200

    北京住んでた時に中国語の家庭教師(70代くらいのお婆様)が「昔は学校に行ける状況じゃなくて、秀才だった姉が近所の子供を集めて学校の代わりに勉強を教えていた」という話をしてて、その時は全然歴史知らなかったので「??」という感じでしたがこれ見て事情がよく分かりました。
    先生、お元気にしているだろうか・・・。

    • @U_Zu
      @U_Zu Před 3 lety +32

      おばあ様のお姉様が気にかかります(汗)
      この動画では規定の表現で片付けられていますが、文革の真っ最中は学問を教えると言う行為そのものが、この動画風に言うとボコすターゲットになり得ました。インテリジェンスを否定し、メガネを掛けていると言うだけで、インテリ=毛沢東への反動分子=ボコす。だったのです。無事に人生を送れた事と願っております。

    • @ykkap3
      @ykkap3 Před 3 lety +18

      @@U_Zu 恐ろしい時代ですね😭先生と先生のご家族がどんなに大変だったか想像もつきません。
      先生のお姉さんも元気なお婆ちゃんになり、兄弟姉妹(4人兄弟だったはず)で集まったり旅行に行ってたりしたので、少なくとも今現在は無事に暮らせているようです!

    • @haabokkuri
      @haabokkuri Před 2 lety +9

      @@U_Zu 揚げ足取りすまんが「メガネを掛けてるだけでボコすぞ!」をやったのはポル・ポトだよ。

    • @og4429
      @og4429 Před 2 lety +13

      @@haabokkuri いや文革もです

    • @user-co3wd7br3x
      @user-co3wd7br3x Před 20 dny

      丁寧語で書かれてる中にナチュラルにボコすが溶け込んでて面白い

  • @tonarinotorottoro
    @tonarinotorottoro Před 3 lety +578

    劉少奇になんの情もないけど、大躍進政策→文化大革命のドキュメンタリー番組とかでよく流れる若造に連れ出されて罵声浴びせられてボコられる映像見るとなんだか切なくなる。

    • @user-qo1ms4on8k
      @user-qo1ms4on8k Před 3 lety +136

      いや普通に可哀想でしょ

    • @tonarinotorottoro
      @tonarinotorottoro Před 3 lety +72

      @@user-qo1ms4on8k それは間違いないんですが、毛沢東というモンスターを支持していたのも事実なので何とも。

    • @motokokusanagi_0079
      @motokokusanagi_0079 Před 3 lety +160

      せっかく崩壊した中国を立て直したのにな
      国民がそれに気づかないでボコすの最高に頭悪い

    • @koh-ichirohshohda2645
      @koh-ichirohshohda2645 Před 3 lety +169

      劉少奇は、毛に監禁され、監視兵に暴行され、家族と面会も禁止され、治療薬を取り上げられ、散髪・入浴を禁止され、服の取り換えや排泄物の処理も禁止された。その結果、歯は抜け落ち、言葉も話せなくなり、ほとんど治療も受けられないまま絶望のうちに死んだ。中共の狂気じみた非人間性が端的に出ている。

    • @user-sl6gi4et3n
      @user-sl6gi4et3n Před 3 lety +26

      @@koh-ichirohshohda2645(((((( (;゚Д゚))ガタガタガタ

  • @user-xt8uv3tu5r
    @user-xt8uv3tu5r Před 3 lety +634

    ???「すべての国民が平等な、パラダイスみたいな国を作りてぇ」

  • @user-wm3fo8mw7y
    @user-wm3fo8mw7y Před 2 lety +70

    "ボコされないために誰かをボコす"とかいう地獄

    • @yuiitusinAKG
      @yuiitusinAKG Před 2 lety +2

      まるで新日本プロレスのハウスオブトーチャーじゃねーか
      GODカワイソス

  • @user-oo3sw5nl7q
    @user-oo3sw5nl7q Před 3 lety +106

    うちの父はこれに巻き込まれてひたすら農業させらそうになったが、たまたま歌がうまくて農業じゃなくて歌の先生になれたらしい。

  • @user-zk6xj6hi8k
    @user-zk6xj6hi8k Před 3 lety +235

    自分の命令で紅衛兵が現れたのに最終的に正式な軍でボコすのは草すぎる

    • @texasmr.
      @texasmr. Před rokem +16

      紅衛兵の仲間割れかそれとも派閥争いか❓共通の敵がいなくなると対立するんは歴史が証明しとんな。

    • @Monkey_D_Okap
      @Monkey_D_Okap Před 11 měsíci +2

      トカゲの尻尾切り

  • @user-ph8zq5xp4n
    @user-ph8zq5xp4n Před rokem +98

    入試の二次試験、世界史の大論述でこの動画を思い出しながら解いて、一橋に受かった。改めて感謝を伝えたい。

  • @soedadaisuke
    @soedadaisuke Před 3 lety +227

    この文化大革命の時に貴重な仏教な歴史的遺物や建物が破壊されどれほど失われた事か‥‥‥‥‥‥

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj Před 3 lety +129

      中国本土に残った遺産が壊されイギリスに奪われた遺産が生き残るこの皮肉よ

    • @Monkey_D_Okap
      @Monkey_D_Okap Před 10 měsíci +1

      そういえばよく万里の長城は破壊されんかったな

    • @user-ku8ek5jq9d
      @user-ku8ek5jq9d Před 10 měsíci +1

      壊すものが無くなるまで続いてたら危なかっただろうねえ

    • @hanasakoh7267
      @hanasakoh7267 Před 10 měsíci

      @@Monkey_D_Okap
      多分破壊対象ではなかったのですが、風化とレンガの盗難により、明王朝時代の3割もの長さが消失していて、時代と消失した長さ的に、文化大革命ら辺から騒動に乗じてすでに盗難が起きててもおかしくなさそうです…
      レンガ1個だいたい600円位で売られてたり、地元の貧民が家建てるのに使われたりしちゃってます

  • @user-oq5po1xj4n
    @user-oq5po1xj4n Před 3 lety +218

    なんだか、わからないが、この動画はスゴイと感じる
    もともと歴史好きだった自分が更に、歴史に興味を感じる
    ぴよさんは、やっぱすげぇ

  • @KIREYASUIYO
    @KIREYASUIYO Před 3 lety +256

    内部紛争を毛沢東崇拝マウンティングっていうのめっちゃオモロイな

  • @user-nf5gr8rm3o
    @user-nf5gr8rm3o Před 3 lety +234

    3:50 自分と意見が違う人を集団でボコって謝罪させるって最近のTwitterでよく見る流れだ

    • @user-fp4sd6sh4v
      @user-fp4sd6sh4v Před 3 lety +41

      どんなに科学が発達しようが、時代が変わろうが人間変わらんってことだね

    • @user-eo3eh2sn2w
      @user-eo3eh2sn2w Před 3 lety +11

      ホリエモン…

    • @user-cr1qq4zz5g
      @user-cr1qq4zz5g Před 3 lety +3

      ???「せーのっ、いいね!!」
      ???「お前ら、ホント〇ね!」

    • @Purple-mb6lg
      @Purple-mb6lg Před 3 lety +6

      結局のところ、面従腹背で従ってるように見せておいて、心の中はいつ復讐するかを常に考えている。鄧小平は劉少奇の敵討ちをしたけど、天安門やらかした。

    • @user-eg6xh7qb6s
      @user-eg6xh7qb6s Před 3 lety

      「別に擁護も何もしない人を仲間認定してボコす」とかは見たことないですけどね。”擁護した人も纏めて“とかならとも

  • @user-lx2fi1nd3i
    @user-lx2fi1nd3i Před 9 měsíci +2

    とても理解しやすく先生に教えれるレベルの動画です!!

  • @user-mm9no2oe4k
    @user-mm9no2oe4k Před 3 lety +113

    ぴよぴーよ速報のおかげで高2の時世界史を勉強する気になれました
    まじでこのざっくりの動画流れ復習できるしおもろいから良い

  • @NyantagoTetu
    @NyantagoTetu Před 3 lety +315

    俺のほうが他人より○○を崇拝しているマウントは、恐らくズレた儒教思想から生まれた狂気なんだろなって思います。

    • @user-bn8db8kk9c
      @user-bn8db8kk9c Před 3 lety +43

      Nyanta5011go Tetu
      そもそも儒教は士大夫階級の心得としてのものであって、我々は人としての道徳を構成するための一文献として捉えるべきなんだよな……

    • @user-lb6sg2kk3e
      @user-lb6sg2kk3e Před 3 lety +3

      ファンみたいなものですか?

    • @adelinemadelynjohnson5851
      @adelinemadelynjohnson5851 Před 3 lety +8

      人間の普遍的な心理の一つでは?

    • @sunpaul1804
      @sunpaul1804 Před 3 lety +3

      @仮面巨人 民衆は道教ベースじゃないか?体制側は儒教や法家だけど。

    • @user-ok2vx6ey2y
      @user-ok2vx6ey2y Před 3 lety +2

      孔子泣くぞ……

  • @mrcbno1
    @mrcbno1 Před 3 lety +21

    本当にぴよぴーよ速報は面白いです。義和団の乱とかサラエボ事件とか他の詳細のこともやってほしいです。周りにも勧めていますよ☺️

  • @user-or7rq7fk5n
    @user-or7rq7fk5n Před 3 lety +227

    習近○「世界中をボコして、毛沢東を超えるぞ!」

    • @user-fy3ts3db6w
      @user-fy3ts3db6w Před 3 lety +15

      習近平は別に他の国に対して敵意はないよ
      それは公言してるし、実際中国が他の国と戦うメリットどこにもないし。
      それは中国の行動からも読み取れるでしょ。今の中国ならやろうと思えばいくらでもボコせるしね。

    • @user-mp1uw5dj5o
      @user-mp1uw5dj5o Před 3 lety +67

      ボコすよりも金で買う方が短期的にも長期的にもリターンがでかいというのが今の中国

    • @djpmjmdmw6415
      @djpmjmdmw6415 Před 3 lety +5

      あの小者に事を構える度胸なんて無いと思います(笑)

    • @user-vw9hm8ce9n
      @user-vw9hm8ce9n Před 3 lety +23

      @@user-fy3ts3db6w 尖閣諸島と南沙諸島は掠め取る積もりかも知れませんけど。

    • @usatandaisuki
      @usatandaisuki Před 3 lety +23

      @@user-fy3ts3db6w さん
      50年前とは異なり国際社会から批判されるのは一応避けてるようです。それに現代に於いて「ボコす」とは、武力行使ばかりとも言い切れません。如何にあらゆる情報を握ることができるか?です。中国はそれをやってるでしょ?
      だからトランプはファーウェイを国から締め出したんです。

  • @user-ic9up4br3e
    @user-ic9up4br3e Před 3 lety +7

    すごく分かりやすかったし、面白かった!

  • @user-it3cq1wp4o
    @user-it3cq1wp4o Před 3 lety +161

    要約すると…
    毛沢東「国民煽ってアイツのグループボコすぞ」
    毛沢東「なんか想像してたのと違う…」

    • @user-ez8gy1sn7t
      @user-ez8gy1sn7t Před 3 lety +52

      扇動する側の想像を超えた行動をし始めるのが集団心理の恐ろしさ

    • @tanakake9334
      @tanakake9334 Před 2 lety +5

      戦闘力だけ無駄に高いバカがトップに立った結果やな

    • @nontitled987
      @nontitled987 Před 2 lety +1

      「またあんなこと起きたら困るなー、よし日本のせいにしてごまかすぞ!」

  • @ryohey_
    @ryohey_ Před 3 lety +93

    結局ほんとうに国のことを考えてなければ良い政策の前で自失を認められずにボコボコにしてしまうんだなぁ

    • @user-gx8iz9ps3c
      @user-gx8iz9ps3c Před 3 lety +6

      そりゃ「責任」取らせなあかんからな。「膿を出す」事もせなあかん。
      言い方変えただけな、そういう曖昧な言葉と変にしっかりした言葉を、巧みに使うことで、大暴動するもんやなと思う。

  • @JACK-qh2nu
    @JACK-qh2nu Před 3 lety +210

    やはり最大の敵は無能な味方…

  • @nishis.k.4136
    @nishis.k.4136 Před 3 lety +48

    中国武術が形骸化したのも、文化大革命で伝統的で実戦向けの武術を教えられなくなったせいらしい

    • @user-mp7xd2ko5m
      @user-mp7xd2ko5m Před 2 lety +2

      マジか、中国武術の話がなんかどれもファンタジーチックに聞こえてたのはそもそも教えられなくなった背景があったからなのか…

  • @usumono4189
    @usumono4189 Před 3 lety +306

    国民を数千万人餓死させたのに *_ちょっとやらかした_* で済ませるのやべぇな(小並感)

    • @user-fr5yq5qv7r
      @user-fr5yq5qv7r Před 3 lety +27

      これにまだ『大躍進政策』ネタが残ってるのが本当におそロシア

    • @user-ty1qg8yl6r
      @user-ty1qg8yl6r Před 3 lety +19

      @@user-fr5yq5qv7r 大躍進(躍進するとは言ってない

    • @sisterray4490
      @sisterray4490 Před 3 lety +10

      大衰退政策定期

    • @user-lp1uv6jo8p
      @user-lp1uv6jo8p Před 3 lety +1

      アホ優遇政策

    • @Comediablue
      @Comediablue Před 3 lety +10

      毛沢東「俺は始皇帝を超えたぞ!始皇帝以上の人間を殺したんだからな」

  • @user-ce2lp1fv6d
    @user-ce2lp1fv6d Před 3 lety +123

    「どもこんちゃー」
    冒頭のこれだけで好き

  • @LUCKYNUMBER2TO2
    @LUCKYNUMBER2TO2 Před 2 lety +5

    こんな小気味良い動画は初めて見た‼️素晴らしい

  • @user-sb4hi1dl9s
    @user-sb4hi1dl9s Před 3 lety +3

    解説がわかりやすいです。

  • @user-it9fv9jf1b
    @user-it9fv9jf1b Před 3 lety +52

    5:27 これ名言()

  • @user-yx4pj5te4e
    @user-yx4pj5te4e Před 3 lety +42

    このこの世の地獄みたいなのがたった50年前なのか…

  • @user-cz8jn8vh7o
    @user-cz8jn8vh7o Před 2 lety +2

    このチャンネルみてから歴史がおもろくなりました

  • @qawsklp
    @qawsklp Před 3 lety +135

    こんな狂国が50年後に世界に影響力持ってるのがさらに狂気を感じるわ

    • @user-risemara-shitai
      @user-risemara-shitai Před 3 lety +25

      狂国が強国になったんか

    • @nontitled987
      @nontitled987 Před 2 lety +11

      「おい、かいじょうほあんちょうそこは俺たちの領海だぞ。何調子に乗ってんだボコすぞ。」

    • @kanatsu5854
      @kanatsu5854 Před 2 lety +1

      今のpinkたちはこの時代の紅衛兵です

  • @wawawa401
    @wawawa401 Před 3 lety +31

    ボコみ溢れる素晴らしい動画でした。
    ありがとうございます。

  • @starfieldmodannaijo
    @starfieldmodannaijo Před 2 lety +11

    三体を読み始めたので、凄く良い説明だった。

  • @user-ol9yq1xt2g
    @user-ol9yq1xt2g Před 3 lety +50

    小学生にもわかるやばい歴史・クメールルージュも見たい…

  • @YM-ru5jw
    @YM-ru5jw Před 3 lety +89

    三体読み始めた自分にタイムリーな動画だ。
    三体の序盤に文化大革命や紅衛兵のことが出てきて、調べるのも面倒だしあんまり分からないまま読み進めてたけど、この動画で一気に理解が深まった。

    • @user-dn4fo1en9e
      @user-dn4fo1en9e Před 10 měsíci

      自分も何回挑戦しても序盤はウーーーン??てなってたのがわかった。助かる。二年前のコメントだけど

    • @og4429
      @og4429 Před 6 měsíci

      調べるのが面倒っていうのが理解できない

  • @keijikobayashi9091
    @keijikobayashi9091 Před 3 lety +10

    内容も良いですけど、それ以上に言葉選びというか、ボキャブラリーが面白いです⤴️

  • @rontgen6845
    @rontgen6845 Před 3 lety +21

    4:01 ここすき

  • @dcrs9143
    @dcrs9143 Před 3 lety

    めっちゃ分かりやすかった

  • @abcdef-qq7ww
    @abcdef-qq7ww Před 3 lety +157

    こんな歴史は毛沢山だ。

  • @user-nizinoko
    @user-nizinoko Před 3 lety +6

    まじでいつも助かってます。てか25万人おめです

  • @grassstream4079
    @grassstream4079 Před 3 lety +176

    中3の頃、生徒証が赤かったのを良いことに紅衛兵の真似をしたのはいい思い出。

    • @kars_offical_honmono
      @kars_offical_honmono Před 3 lety +19

      あか?そびえとのぱくりだ!
      おまわりさんにいってやる!!!

    • @user-ec5bo1pm1p
      @user-ec5bo1pm1p Před 3 lety +18

      @@kars_offical_honmono
      元ネタの中国自体ソ連のパクリみたいなもんなんだか…(困惑)

    • @user-is3td5zi1u
      @user-is3td5zi1u Před 3 lety +8

      紅衛兵ごっこ楽しいよな、ワイは色が赤じゃなかったけど。

    • @user-is3td5zi1u
      @user-is3td5zi1u Před 3 lety +8

      @厚生労働省official500人の大臣[510人目標] 集団ヒステリックって遠くから見たらおもろいじゃん?

    • @user-dn9gm8pf6u
      @user-dn9gm8pf6u Před 3 lety +1

      @@user-is3td5zi1u それな

  • @user-im2tb6fr4r
    @user-im2tb6fr4r Před 3 lety +20

    文化大革命が来たので、
    大躍進政策もセットで欲しくなってきた。

  • @user-jn6od5vu1n
    @user-jn6od5vu1n Před 3 lety +56

    もはや何が何だか、
    完全に意味不明ですが、
    くっそ吹いたw

  • @user-nd7br5ii5i
    @user-nd7br5ii5i Před 3 lety +233

    守りたくないこの笑顔

  • @user-yi3jd8kq4j
    @user-yi3jd8kq4j Před 3 lety +67

    三体というSF小説の序盤にも文革の描写があった。想像以上に残酷だった。

    • @user-is4nf7cx6j
      @user-is4nf7cx6j Před 3 lety +11

      あれやばかったね。というか中国国内の書物で文化大革命に触れていいんだって思った。
      この動画見ると三体の文化大革命の描写は歴史に忠実だよね。イエの父を殺した奴もきちんと田舎送りされてたし、イエの妹もちゃんとした国の軍に銃殺されてたし。

    • @user-yi3jd8kq4j
      @user-yi3jd8kq4j Před 3 lety +4

      @@user-is4nf7cx6j
      あの本はたまにノンフィクションだと思ってしまう。加速器とかのテレビ番組見ると、どうして智子の妨害受けてないんだろうって思ってしまうくらいに。

    • @user-yi3jd8kq4j
      @user-yi3jd8kq4j Před 3 lety +3

      @お前さぁ、 ごめんね、動物農場の方は読めてないんだ

    • @user-fq7bz5iw2n
      @user-fq7bz5iw2n Před 3 lety +2

      智子(ちこ)ちゃん超優秀なのにおっちょこちょいなところあってかわゆい

    • @user-yi3jd8kq4j
      @user-yi3jd8kq4j Před 3 lety +2

      @@user-fq7bz5iw2n
      智子(ともこ)、では?
      もしかして、中国語版の三体Ⅲをお読みになられたのですか?あれにはルビが振ってないので…。
      もし僕の勘違いだったら、すみません許してください何でもしますんで。

  • @_mao_K
    @_mao_K Před 3 lety +5

    分かりやすいし、面白いしw 笑っちゃいました

  • @kanifesu
    @kanifesu Před 3 lety +2

    勉強になりました😆👍

  • @meiguu8330
    @meiguu8330 Před 11 měsíci +22

    動画はめちゃくちゃ分かりやすいのに、当時の人々の考えが理解できなさすぎて頭の中はてなでいっぱいだった

  • @yw5806
    @yw5806 Před 3 lety +139

    そういえば中学生の時に毛沢東を崇拝している社会の先生がいたなぁ。
    当時はとくに何も思わなかったけど今だとあっ……てなるわ。

    • @user-zf7yl4vl1j
      @user-zf7yl4vl1j Před 3 lety +53

      共産主義を信じるのはまだ分からんでもないが毛沢東を崇拝するのはなかなかやべーわ

    • @user-mp1uw5dj5o
      @user-mp1uw5dj5o Před 3 lety +9

      せめてゴルバチョフあたりにしろよ···

    • @user-vw9hm8ce9n
      @user-vw9hm8ce9n Před 3 lety +1

      @@user-mp1uw5dj5o 責めてレーニンとトロツキーでしょう。

    • @Shoronpou_offi
      @Shoronpou_offi Před 3 lety +3

      工作員乙!教え子のお前も同罪や!ボコすぞ!

    • @user-vw9hm8ce9n
      @user-vw9hm8ce9n Před 3 lety +4

      @@user-zf7yl4vl1j あとスターリン、金日成(キム・イルソン)、ポル・ポトだけは勘弁。

  • @user-uc2nn1gs8w
    @user-uc2nn1gs8w Před 3 lety +101

    毛沢東『雀は害鳥だ!全てボコせ!』
    虫『ラッキー!』

    • @user-or5zy2dm1r
      @user-or5zy2dm1r Před 3 lety +14

      打麻雀運動‼️
      大躍進運動のどの手法もバカだが、いちばんアホっぽい。
      雀が害虫喰うことすら中国国民は知らんかったのか?蒙昧すぎ。

    • @user-zu8jn1fj4w
      @user-zu8jn1fj4w Před 2 lety +5

      @@user-or5zy2dm1r 知ってたんだけど毛沢東様にご意見すると処刑されるから、数千万人が地獄に放り込まれるのを見ているしかなかった。あと他の知識人はもうほとんど処刑されてた

    • @user-ci2xk1yi3z
      @user-ci2xk1yi3z Před 2 lety +5

      これマジだから笑える。雀いなくなって大変な事になったという笑

  • @user-rb5kn5nl7t
    @user-rb5kn5nl7t Před 2 lety +2

    なぜか定期的にこの動画を見たくなる スーハースーハー

  • @user-sn7oq9cc7s
    @user-sn7oq9cc7s Před 3 lety +52

    「リクエスト」ベトナム戦争も解説して欲しいです

  • @t.d.3rd342
    @t.d.3rd342 Před 3 lety +45

    10年もこんなん続いたんかよ……

    • @nontitled987
      @nontitled987 Před 2 lety +2

      「みんな平等なパラダイスみてぇな国を作るぞ!」

  • @Light-lt1st
    @Light-lt1st Před rokem

    マジで勉強になります。

  • @makuberokurou
    @makuberokurou Před 3 lety +6

    SF小説の【三体】を読む際にこの動画を見ておくと 背景がわかってイイよね

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 Před 3 lety +44

    パラダイスみてぇな国キタァ!!
    毛沢東は稲を食べる雀をみんな56して逆に雀に食べられなくなった虫が大量発生して飢餓になるという話がぴよぴーよで紹介されてましたね。
    やはり権力が無能に集中するというのは怖い、、、

    • @_Love_And_Peace
      @_Love_And_Peace Před 3 lety +4

      全くの同感です。毛は経済政策上では全く無能で、寧ろ癌でしたね。近くの現職大統領もそうです…

  • @user-dh5bs3zy2g
    @user-dh5bs3zy2g Před 3 lety +86

    毛沢東とかいう強制バットエンド装置でワロタ

  • @user-bs3mj7vh3r
    @user-bs3mj7vh3r Před 2 lety +2

    3:18
    ここからのオラオラ展開すこ

  • @user-je1qs4vy1k
    @user-je1qs4vy1k Před 2 lety +1

    わかりやすい

  • @user-tc2jl7dx9j
    @user-tc2jl7dx9j Před 3 lety +55

    「ボコせ。」
    「ご主人の命令だ、ボコすぞ。」
    oh……

  • @soul_nocturne
    @soul_nocturne Před 2 lety +1

    面白いね歴史が分かりやすくて😉

  • @-JIROchannel
    @-JIROchannel Před 3 lety +121

    本当に面白いし分かりやすい。
    中学の授業が何だったのか疑問に思うレベル!

  • @user-il4qy1hk9i
    @user-il4qy1hk9i Před 2 lety +13

    ちなみに親をボコしちゃった人はその後の人生ずっと後悔していたそうです……

  • @Mr-ys3yi
    @Mr-ys3yi Před 3 lety +20

    今回、無茶苦茶過ぎて笑うしかなかった(笑)

  • @user-xs5yh9mo9x
    @user-xs5yh9mo9x Před 3 lety +2

    セリフ喋るときの野太い声が普通にかっけえわ

  • @speva1523
    @speva1523 Před 3 lety +25

    三体で初めて文化大革命の具体的な内容を知ったが中々衝撃的だった。
    結局意味ないってのが切ない。

  • @user-oj6xc2ym9e
    @user-oj6xc2ym9e Před 2 lety +11

    こんな圧倒的な愚策をやったにもかかわらず現在は世界2位という狂気

    • @f-ex7655
      @f-ex7655 Před 2 lety +1

      人口の力は偉大よな

  • @user-cv7fd5yy2i
    @user-cv7fd5yy2i Před 3 lety +11

    劉少奇は捕らえられている間、ベッドに手足を縛り付けられ食事も寝たまま排便も垂れ流しでした。
    確か、窓もなかったので、最悪の環境で病死しました。
    そうだった気がする。

  • @user-ob9ug1ps1d
    @user-ob9ug1ps1d Před 3 lety +74

    今、こういう中国の歴史動画があがるのってすごくメッセージ性を感じる

  • @user-un3hj4ts7u
    @user-un3hj4ts7u Před 3 lety +4

    宗教史についての動画も出してほしいなぁ

  • @iexander
    @iexander Před 3 lety +28

    もはや毛沢東でシリーズができる勢い

    • @e-justice3752
      @e-justice3752 Před rokem

      ツッコミ所満載人間(生物兵器)だからな

  • @user-pv2lp3fn8s
    @user-pv2lp3fn8s Před 3 lety +62

    劉少奇が居なかったら中国今も発展途上国のままだったぞ

  • @civi__c0
    @civi__c0 Před 3 lety

    待ってた

  • @user-wm3fo8mw7y
    @user-wm3fo8mw7y Před 2 lety +12

    5:28 ここのなだめ方がツボw

  • @tk-do6ze
    @tk-do6ze Před 3 lety +7

    国の成り立ち方から成熟過程まで別世界過ぎて仲良くしようもないな

  • @Alena-Hemkova
    @Alena-Hemkova Před 3 lety +6

    次はポルポト政権下のカンボジアを紹介してほしい。

  • @user-ky2ge6cb5i
    @user-ky2ge6cb5i Před 3 lety +8

    ルイセンコのやべー歴史解説をお願いします(*・ω・)*__)
    大躍進のやらかした農業でルイセンコを知り興味出ました

  • @user-tu3pn1dy8l
    @user-tu3pn1dy8l Před 3 lety +2

    音声が秀悦すぎる!

  • @user-ye1nf8hw1f
    @user-ye1nf8hw1f Před 3 lety +4

    「毛さま」という新しいワードがすこすこのすこ

  • @inakaloverssatochan2793
    @inakaloverssatochan2793 Před 3 lety +56

    これ、中国語でリメイクしてかの国に流したいな。
    ぴよぴーよのこの感じがなくなるのも嫌ですが…

    • @user-xw1mo8zl4e
      @user-xw1mo8zl4e Před rokem +14

      当時の中国人「ぴよぴーよをボコすぞ」

  • @user-ky5gv7de9i
    @user-ky5gv7de9i Před 2 lety +19

    なぜか国民が豊かになったら激怒する男

  • @user-im5vp2dj7e
    @user-im5vp2dj7e Před 3 lety +1

    やっぱすげ~よ、歴史苦手な自分が釣られてます。
    情緒、知識の底上げ・・・
    貴殿のような感覚を持った歴史教育者が増えること願ってます。
    だいたいが人のする事ですからねぇ・・・

  • @2525hanbaag
    @2525hanbaag Před 3 lety +7

    タイトル見た瞬間何故かガッツポーズをしてしまった...