【行先探訪

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 08. 2024

Komentáře • 310

  • @ryu-xx7qf
    @ryu-xx7qf Před 5 lety +41

    いわき市出身の人

    • @user-jz5kz7kr2m
      @user-jz5kz7kr2m Před 4 lety +1

      震災成金が沢山居る街ですね。

    • @ryu-xx7qf
      @ryu-xx7qf Před 4 lety +4

      内藤勘解由 そういうのは、言わない方が良いと思いますよ。

    • @fino.9926
      @fino.9926 Před 3 lety

      @@user-jz5kz7kr2m いわき市民にはいませんよ

    • @user-no8me3wb1x
      @user-no8me3wb1x Před 3 lety

      武田玲奈君の地元だろ?

    • @ryu-xx7qf
      @ryu-xx7qf Před 3 lety +1

      @@user-no8me3wb1x そうです

  • @misatoo7233
    @misatoo7233 Před 6 lety +4

    私の父の実家がいわき市です。
    今年の始めに父方の祖父が亡くなり、急遽、都内から常磐線で泉駅まで行ってきました。
    何年ぶりかに行ったいわきは、やはりのどかで落ち着きましたね(^^)
    いわきの風景を見て癒されました(^^)ありがとうございます!
    またお線香あげに祖父に会いに行きたいです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      そうでしたか、
      のどかで落ち着いた雰囲気と街中はしっかり栄えていて賑わいも感じられる良い町でした( ・∀・)

  • @awb1156
    @awb1156 Před 6 lety +5

    東京住んでいた時は上野からスーパーひたちで帰省してました。
    いわきは海もあって、気候にも恵まれており良い所です。帰ると落ち着きます。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      今回は駅周辺だけでしたが、今度訪れる際にはもっと足を延ばしてみたいです(^-^)/

  • @Aaabbbccc728
    @Aaabbbccc728 Před 6 lety +14

    秋になったら磐越東線で郡山まで行ってみてください!紅葉がキレイなのでとてもおすすめです!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      ありがとうございますm(_ _)m
      そういう情報は今後の参考になります(^-^)/

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel Před 5 lety +3

    6:27 スパリゾートハワイアンズといえば、「常磐炭田」ともども、映画「フラガール」を語る上で外せないですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +2

      駅から近ければ行ってみたかったですね( ・ω・)

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety

      めっちゃハワイアンズいってみたいけどやっぱり遠いイメージが…。
      神奈川にはほぼ同趣旨のユネッサンがあるからなぁ。

  • @user-si4ko3mf1o
    @user-si4ko3mf1o Před 6 lety +12

    いわき駅とりあげてくれてありがとうございます‼︎

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      こちらこそご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

  • @mcilave
    @mcilave Před 6 lety +1

    動画のおすすめに地元がでてきました!ありがとうございます

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      地元の方にもご覧いただき光栄です(^-^)

  • @iwanttobethemoon
    @iwanttobethemoon Před 6 lety +4

    いわき駅(旧平駅)は私が若い頃に、北海道に鈍行列車で行くために使った常磐線の乗換駅です。旧平駅では、幻のうにめし(駅弁)を食べたこと、磐越東線に乗るために行ったホームに自動のそば販売機があって食べたことを思い出しました。
    あれから20年以上、うにめしも自動そば販売機もないんですよね、きっと。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      そうですね、ホームにも改札付近にも売店はなかったかと思います( ・ω・)
      ぜひそういったものも見てみたかったですね。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety

      現駅舎になった当初はあったNEWDAYSですら残ってません(;゜∀゜)

  • @maochanhappy
    @maochanhappy Před 5 lety +2

    福島三大都市(福島、郡山、いわき)の1ついわきは興味ある。
    常磐線は国鉄時代から特急ひたち、寝台特急ゆうづるなどバンバン走ってましたからね。
    「本線」では無いのが不思議なくらいです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      思ったよりも大きい都市でした(^-^)/

  • @user-sx4xj8pb4b
    @user-sx4xj8pb4b Před 6 lety +1

    実家がいわき市です。
    久しぶりに帰省した気分を味わうことが出来ました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      この動画で雰囲気を味わってもらえて光栄です(^-^)/

  • @android1899
    @android1899 Před 6 lety +6

    いわき=旧平(たいら)駅ですね。遠くまでお疲れ様です。もうこのまま常磐線の終点の岩沼まで行きそう(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      さすがにこれ以上先は…(^^;

    • @ybdlove0524
      @ybdlove0524 Před 6 lety

      いわき出身です。そんなに遠いですか?

  • @yamato865
    @yamato865 Před 6 lety +3

    こんにちは。
    いわき行きなど、いわきは東日本大震災以降に結構聞く地名でした。
    駅はどのような感じなのかと少し気になりましたが、福島県まできたんですね。
    次回、楽しみにしています。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      ありがとうございますm(_ _)m
      なかなか遠い旅でした(^^;
      後編では街の様子もご覧いただければと思います(^-^)/

  • @Sora_Otono
    @Sora_Otono Před 6 lety +2

    お初にお目にかかります。
    茨城県在住なので常磐線はよく利用します。いわきには未だ行ったことがありませんが、下り方面だと確かによく見かけますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      なかなか行けない行先に実際に行ってみるというシリーズになっています(^-^)/

    • @Sora_Otono
      @Sora_Otono Před 6 lety +1

      @@railway1435未知の場所に行くのはとてもワクワクしますね!
      今回は常磐線でいわきに行きましたが水戸ー郡山の水郡線も見てみたいです!乗り継ぎ、移動距離等が大変ですが⋯( ̄▽ ̄;)

  • @user-oy5fl5fm2r
    @user-oy5fl5fm2r Před 6 lety +30

    昔の「平」駅ですね、人間が古いから「いわき」より「平」のほうがなじみがある。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +3

      ひらがなの駅名だと最近という感じがしますね(^^;

    • @umbrobose1503
      @umbrobose1503 Před 6 lety +3

      平駅だった頃、懐かしいですねぇ。。駅ビルも昔の「ヤンヤン」が懐かしく思い出されます。

    • @yoshimura5513
      @yoshimura5513 Před 5 lety +4

      ひらがな駅名は今風な印象らしいが、いわき市という、ひらがなの自治体名として誕生したのは昭和41年と古い。私は今でも平駅の方がしっくり来る。今でも湯本のスパリゾートも常磐ハワイアンセンターって言っちゃう

    • @nekoneko1963
      @nekoneko1963 Před 4 lety +1

      415系?のあずき色に「平」のサボ時代よく上野に見に行ったっけ 乗ったのは牛久とか土浦までだったけど

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Před 3 lety

      上野からいわきまで普通列車一本で行けた時代が懐かしく思います。また、水戸線に入って小山行きの便も数本ありました。

  • @user-te4lr2jc1t
    @user-te4lr2jc1t Před 6 lety +5

    勿来は<なこそ>って読みます。
    意味については、ぐだぐだ解説する人がいますが、
    まっ、簡単に言うと<おめ~ら、こっち来るんじゃネ~!>って意味です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      そんな意味だったとは知らなかった(^^;

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety

      勿来の「勿」って字は否定(禁止)の助動詞(漢文で習った気がする)

  • @user-jc2xn1ts6q
    @user-jc2xn1ts6q Před 6 lety +3

    数年前、私は仕事の関係でいわきに出張へ行ってきたけど、1966年10月1日に福島県下浜通りに位置してた平・内郷・常磐・磐城および勿来の5市と、石城郡の全てと双葉郡の一部の町村を合併していわき市が成立し、発足とうじは日本一面積の広い市(現在では岐阜県は飛騨・高山市が日本一)として話題をまいたものの、ソレゆえJR常磐線のいわき市の最南端の勿来から、最北端の末続までけっこう距離あるので成る程だなと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      早くに合併した先進的な街だったんですね( ・∀・)

  • @mars-133
    @mars-133 Před 4 lety +1

    郡山からいわきへ移動する時は磐越東線か高速バス使ってますね。
    1994年までは平(たいら)駅でした。
    特急ひたちの終着駅で、E657系、E501系(10両と5両)、E531系(5両)、キハ110系が行き来しています。
    水戸からいわきまでの普通列車だと、大抵日立まで混雑していわきまでガラガラだと聞いたことがあります。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      いわきを取り上げたときには日立から乗りましたが、福島県に入ると結構乗ってくる人多かったですよ(^-^)/

  • @user-gf1pk3jk3s
    @user-gf1pk3jk3s Před 6 lety +2

    最近まで、仕事でいわき市に滞在していました。
    最寄り駅は植田駅です。
    湯本温泉は良かったです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      時間があれば温泉にも行ってみたかったですね( ・∀・)

  • @TheSuperblacktomcat
    @TheSuperblacktomcat Před 6 lety +6

    いわき市民です。
    いわき駅の2駅先の湯本駅に150円で入れる源泉かけ流しの温泉(上の湯)があります(^^)/
    源泉そのままなのでかなり熱いです(^_^;)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      帰りに湯本で降りる人が結構多かったので、ちょっと降りたくなりました(^^;

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh Před 4 lety +3

    この辺まで行くと常磐線って東北本線とほんとにほぼ平行なんですね。
    東京付近ではとりあえず東に行ってから、取手のところで北に進路を変えるイメージですが。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety +2

      かなり離れていますが確かに並行していると言えますね( ・ω・)

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +1

      常磐線って東京付近では北に行くというよりも、東に行くイメージも強いですよね。
      でもTXは北に行く感じがします。何故だ?

  • @jhuang230
    @jhuang230 Před 6 lety +8

    最初のひらがなの市ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      結構昔からあったんですね( ・ω・)

    • @jhuang230
      @jhuang230 Před 6 lety +2

      旧駅名は平駅ですね。合併された前の中心部あたりの町の町名ですね。

    • @kankuri
      @kankuri Před 6 lety +2

      ひらがなの市が1966年に出来ていたということを知らない人は結構いそうですね。
      もっとも、その年は丙午で縁起が悪かったのは言うまでとないけど。

    • @user-wk6lw7ie5z
      @user-wk6lw7ie5z Před 5 lety +1

      現存する最初のひらがな市は、むつ市だと思われます

  • @user-kq6hn1bp3v
    @user-kq6hn1bp3v Před 6 lety +1

    いわき市民です!いわき駅構内にはEH500などが夕方になるといますね。お隣の草野にも電流線があり、一部特急はそっちに回送してるみたいです

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      草野までは行かなかったので知りませんでした( ・ω・)
      情報ありがとうございますm(_ _)m

  • @syu-du3qu
    @syu-du3qu Před 5 lety +4

    確かに常磐線の訛り率は高いですね。柏あたりから訛ってる人が結構いますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +1

      さすがに柏ではまだ訛っていない気が…(^^;

    • @syu-du3qu
      @syu-du3qu Před 5 lety +1

      @@railway1435 たぶん柏市民ではなく茨城の人だと思いますが、結構なまってましたよ

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +1

      柏に来る人はチバラギ民(決して松戸からは来ない)

  • @YYYokuninotameniYYY
    @YYYokuninotameniYYY Před 6 lety +12

    泉ェ...

  • @sakurabana8
    @sakurabana8 Před 6 lety +3

    いわきからは、磐越東線で一日二本小川郷行きが出てます。日中の運用だから途方にくれる事は無いですが、山の中の集落です。
    夏井川は風光明媚ですけどね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      磐越東線ともなると地名がよくわかりませんが、いつかは乗ってみたいですね( ・∀・)

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      小川郷までは2駅間で、いわき市内のローカル運用といったところですね。
      (市内はさらに2駅間ぐらいあった気がする)

  • @user-ji9du5tx9w
    @user-ji9du5tx9w Před 6 lety +1

    455系やら717系やらが発着していた光景も、今やすっかり過去になってしまいました。まあでも、東京近郊路線図(路線ネットワーク)を車内に掲げた車両がはるばる福島県浜通りまでやってくる点は、東京からの直通ではないにせよ、かつての東海道線等で見られた国鉄の広域運用を彷彿とさせるものがありますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      今は短い区間の運用が多いので、長距離列車にはロマンを感じます(^-^)/

  • @user-sq9rm5wc7o
    @user-sq9rm5wc7o Před 6 lety +3

    いわきには春に青春18きっぷを使っていったことがあるので、なんか懐かしい感じがしましたね笑
    後編もよろしくです!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      後編では街の様子をお届けします(^-^)/

  • @fuwafuwafururu9539
    @fuwafuwafururu9539 Před 4 lety +2

    勿来は古文や日本史の教科書に出てくるので、読める人の方が多いのでは?
    平成の大合併以降もっと広い市増えましたが、いわき市は日本で一番広い市でしたよね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      ちゃんと勉強していた人なら読めるかもしれないですね(^^;

  • @helmesization
    @helmesization Před 6 lety +21

    うぽつです。
    素直に前回の続きと言いなさい(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      いやぁ、さすがに皆さんお分かりでしたね(^^;
      1泊2日で3本録りでした(^-^)/

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +2

      高萩のついでに大津港に寄って高萩編のおまけにすると思ってた。

  • @user-dq1of7of9e
    @user-dq1of7of9e Před 6 lety +2

    お疲れ様でした。日立ー高萩ーいわきの文字通りの「旅行記」になってしまいましたね。20年チョイ前までは上野ーいわき間通しの普通列車が基本でしたが、お亡くなりになってしまいました。
    高萩ーいわき間は9駅で、所要時間は45分。平均すれば各駅間の所要時間は5分です。しかしスピードメーターが常に100km付近を指しているので、相当な距離だということがお分かりになったと思います。よく「一駅程度だから歩くよ」というセリフがドラマやアニメなどでありますが、それは「都会」だから言えることなんですよね。
    いわき駅のホームには、蒸気機関車列車時代の名残の洗面台があったのですが、なくなったのでしょうか?
    後編ではお祭りがあったようで楽しそうです。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      上野~いわき直通普通を当たり前だった時代は上野口のグリーン車サービスが開始された2007年春のダイヤ改正までです。
      高萩~いわき間の営業キロは47kmあり、最短の湯本~内郷でも3km以上あります。この駅間は速度制限のあるトンネルがあるのであまりスピードを出しません。道路だとアップダウンはあまりありませんが山越えなので鉄道よりかなり遠回りになります。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      上野~いわきの普通列車は乗ってみたかったですね( ・ω・)

  • @KFSE767
    @KFSE767 Před 6 lety +12

    特急いわき行き。
    東日本大震災が起きようがまいがでも発生した行先です。
    起きていなかったら、常磐線の特急は、仙台まで行くのは無駄だから、いわきで分離する様でした(今では幻ですが)。
    いつしか、東北路を常磐特急が走り抜ける姿がもう一度復活出来るよう、頑張って下さい。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +2

      元々高萩以北に直通する特急の約半数がいわき止まりでした。
      651系の時代は、原ノ町ゆきや仙台ゆきでも、いわきで切り離しがありました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      常磐線は本当に特急の発展した路線でしたね。
      仙台行きがあるのを知って、いつか乗り通したいと思っていましたが当分難しそうです(ToT)

    • @helmesization
      @helmesization Před 6 lety +1

      行きは東北新幹線、帰りはひたちでっていうのが東京からの仙台出張を安く済ませる裏技だったりしたんですがね。
      (こうすることにより東京都区内-東京都区内の片道切符にできるため)

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      @@helmesization
      1枚の切符で途中出場ができるっていうのも遠い昔の話ですね。
      途中出場ができなくなってからも新幹線とひたち号をセットにして割引にする往復切符があった気がする。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +1

      2020年3月に無事常磐特急は完全復活しました。東京側の起点が上野から品川に変わり、東海道新幹線や首都圏南部へのアクセスが良くなりました。

  • @akina5683
    @akina5683 Před 6 lety +1

    果てしなく広いのがいわき市で、常磐線で福島県に入るといわき市が続いていきますね。
    今となっては富岡~浪江がまだ数本のバスのみです。
    東北本線の裏ルートとしてもなかなか良かったのですが…
    またこの浜通りにはいわきが東京側のSuicaの北限、原ノ町が仙台側の南限というのもあったりしますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      代行バスにも乗ってみたい気もしますが、やはり全線開通して欲しいですね( ・ω・)

    • @akina5683
      @akina5683 Před 6 lety

      今は運行しててもダイヤ上で不可能ですが、昔ムーンライトながらで東京乗り換えで猛ダッシュして上野始発から常磐線経由で仙台へ向かったこともありました。
      常磐線の海岸美もなかなかのものでした。
      今となっては7年前の震災以降は東日本の太平洋側は一度も行ってないですね(つд;*)

  • @StPolia
    @StPolia Před rokem

    勿来駅手前の海が見える映像が欲しかった😂
    勿来(なこそ)は古文で、「な…そ」が「 〜するな」の意味で、昔関所があったので「来るな」というのが地名の由来です😊

    • @railway1435
      @railway1435  Před rokem +1

      撮影時は結構混んでいた記憶があるので、あまりよく撮れなかったのかもしれません。
      同じルートを通ることがあれば今度は見逃さないようにしたいと思います。

  • @keyyank9033
    @keyyank9033 Před 6 lety +6

    常磐線で特急と高速バスがいい勝負をしているのは、多分、東京~いわきでしょう。運賃では高速バスの方が安いけど、所要時間では特急ひたち号やときわ号に分がありますから。
    磐越東線は高速バスに負けています。運行本数や所要時間は、圧倒的に高速バスに分があります。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      東京~いわき間は、特急とバスが競争しているというよりは、共存することで何とか捌き切れているという感じだと思う。
      磐越東線のような路線は東北地方にはそこそこありますね。

    • @toarunyanko7494
      @toarunyanko7494 Před 6 lety +2

      +keyyan K
      磐越東線は磐越西線に比べて本数が極端に少ないのが不思議でした。「浜通りと中通りは、会津と中通りほど人の往来が無いのかな?」と。高速バスがたくさん走ってるんですね。

    • @keyyank9033
      @keyyank9033 Před 6 lety +2

      @@toarunyanko7494
      いわき~郡山は高速バスの利用客が多いです。私も利用したことがありますが、郡山を越えて会津若松へ行く利用客もいましたよ。いわき~小野は、いわき~郡山~会津若松線以外にいわき~福島線も通りますから、いわき~小野のJRは高速バスに完敗です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      磐越東線に対抗するバスが強いんですね( ・ω・)

    • @user-rr6dn6cc7w
      @user-rr6dn6cc7w Před 6 lety

      東京駅~いわき駅の場合はある程度の距離があるためか、「速さの特急に対し安さの高速バス」といった感じで
      住み分けが出来ているのでしょう。
      いわき駅~郡山駅の場合は、途中がただの山間地だけ(失礼)というのが全てなのではないのでしょうか。
      どうしても「鉄道」という性質上致し方ないのではないかと。
      特急VS高速バスならば、東京駅~水戸駅の方が特急・高速バス共にもっと本数が多いですよ。

  • @user-jz5kz7kr2m
    @user-jz5kz7kr2m Před 4 lety +2

    以前は「平(たいら)駅」だったよね!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      「平」のほうがなじみがあるという人も多いかもしれません( ・ω・)

  • @user-ix9wu3fr7e
    @user-ix9wu3fr7e Před 6 lety +8

    今度はいわき行きですかー!
    いやーなかなか遠いところまで行きますねー

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      ここより遠くはたぶんやらないかと思います(^^;

    • @ybdlove0524
      @ybdlove0524 Před 6 lety +2

      いわき出身です。そんなに遠いですか?いちおう日帰り圏内です。

    • @user-ix9wu3fr7e
      @user-ix9wu3fr7e Před 6 lety

      うちからだったらギリ日帰り圏内ですね😅

    • @ybdlove0524
      @ybdlove0524 Před 6 lety +2

      @@user-ix9wu3fr7e 私は、高三まで、いわきで育ち、大学進学で上京しました。未だに、年に1、2回は帰省します。東北は田舎だというイメージは根強いですが、私は、自分の田舎が大好きです。皆さんに東北の良いところをたくさん知ってほしいです。

  • @ul1406
    @ul1406 Před 3 lety +2

    この動画の趣旨とは異なりますが、現在の地方区分は歴史的背景等で決めていると思うけど、会津地方を除いた福島県は文化、方言共に完全に北関東圏だし、結びつきは栃木、茨城の方が強い。
    特にいわきはその辺りを強く感じられます。
    いわき、白河、須賀川、郡山なんかはどこからどう見ても北関東と変わらないし、
    また、道州制を意識してFIT構想という福島、栃木、茨城の連携を取っている。
    道州制になったら会津地方を新潟、群馬、長野と一緒にして、その他の地域を栃木、茨城と一緒にした方がいいんじゃないかと。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      関東へのアクセスもある程度良いからというのもあるかもしれませんね。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety

      逆に北関東が信越・福島と同エリアって思っている人も多そうですね。
      特に南多摩地方や神奈川県からは、どうせ観光で行くなら静岡県や甲信地方になりがちです。

  • @user-yn7mu4hh5f
    @user-yn7mu4hh5f Před 6 lety +1

    いわき市民です(^-^)10:15くらいに出てきた電車が小川郷に行く電車でその電車だけがボタン式ドアになりますw

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      そうでしたか(^-^)
      情報ありがとうございますm(_ _)m

  • @goseino
    @goseino Před 5 lety +1

    いわきのホームが長いのは常磐線経由上野ー仙台間の優等列車が止まってた影響ですね。東北本線黒磯以北も利用客数と運行編成に対して不相応にホームが長い駅があります

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      ホームの一部しか使われてないのを見るとちょっと寂しい感じがしますね( ・ω・)

  • @user-rr6dn6cc7w
    @user-rr6dn6cc7w Před 6 lety +13

    いわき駅は「福島県浜通り地方」一の都市であり一大拠点ですから、「いわき」折り返しの設定が多く
    留置線も多いのでしょう。
    (高萩→いわきは予想通りと言うべきか想像通りと言うべきか)
    そしてこの後スパリゾートハワイアンズでビールを飲みながら編集していたらwww

    • @TheRavenTonsler
      @TheRavenTonsler Před 6 lety +5

      #在来線 だけでという意味で言うなら、#いわき駅 は間違いなく福島県内最大のターミナル駅です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +4

      駅の規模の割にはちょっと本数が少ない感じはしますが、街の発展度合いはかなりありましたね( ・∀・)
      スパリゾートハワイアンズも行ってみたいですが、すでに1泊しているのでこのあとは素直に帰って編集に取り掛かりましたよ(^-^)/

    • @user-rr6dn6cc7w
      @user-rr6dn6cc7w Před 6 lety +1

      失礼しました。
      まだ書きたいことがあるのですが、続きは後編で。

  • @user-tk8st1pj2r
    @user-tk8st1pj2r Před 6 lety +2

    投稿お疲れさまです。
    今回は「いわき」だったので、福島県中通りに住んでいるとはいえ、県南地域に住んでいるので「いわき市」には、定期的に訪れていますが、車以外だと、高速バスが、いわき駅前から東京方面だけでなく、郡山駅、会津若松駅まで結んでいるので、そちらに軍配が上がり、磐越東線のいわきから郡山駅へ直通する列車は本当に少なく感じてしまいますネ。
    過去には快速「いわき」が走っていたのが、懐かしく感じてしまいます。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      快速いわきですか、ぜひ乗ってみたかったですね( ・∀・)

  • @kurofune000
    @kurofune000 Před 6 lety +2

    湯本駅の中にある足湯は・・・と思ったらいつの間にかキレイかつ大きくになったんですね。
    前のは1人しか入れないものだったんですけどねえ。
    たぶん6:35の大勢の人がいる裏あたりが足湯だと思いますよ。
    足湯は駅を出たところにもありますし、温泉も駅から徒歩2分のところにみゆきの湯という公衆浴場があるんでそっちもいいと思いますよ。
    みゆきの湯はたしか200円位の格安で入浴できたような気がします(10年くらい前のことだけど今も安いんじゃないかと)。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +2

      今も改札内にあると思ってなかった。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      そうでしたか、寄ってみれば良かったのですが、何しろ本数が少ないもので…(^^;

    • @dazai1121
      @dazai1121 Před 6 lety +2

      人溜まってたとこより少し後ろです(*ˊ˘ˋ*)♪
      湯本で降りると天皇陛下もつい最近止まったハワイアンズがあります!
      ワンピースとよくコラボしてます 夏はないとプーふが開かれたり外に大きなスライダーが出来たり…普通の温泉と露天風呂があります。 湯本は温泉街とも言われ、古くから温泉がわき出ています(おばあちゃんから聞いた話ですが💦)

    • @kurofune000
      @kurofune000 Před 6 lety

      湯本温泉、奈良時代から湧いてますからね。
      現在は競走馬総合研究所の馬の温泉なんかも有名ですね。トウカイテイオーもここの温泉で療養したあとジャパンカップを勝ってますね。

  • @cocco4228
    @cocco4228 Před 5 lety +7

    電光掲示板の踊り子我孫子行きが気になってしまった笑

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +2

      あの中だとやはり気になりますよね(^^;

  • @TheRavenTonsler
    @TheRavenTonsler Před 6 lety +4

    まさか#いわき駅も東京近郊区間 に含まれるなんて、一昔前じゃ考えられなかったことですw

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +2

      首都圏Suicaエリアに入ったときに含まれるようになりました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      特急があるからというのもありそうです( ・ω・)

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety

      @@railway1435
      特急があっても松本方面は長らく入ってませんでした。

  • @mato0762
    @mato0762 Před 6 lety +4

    泉駅は‥…特に何かがある駅じゃないけど、いわきららミュウ、アクアマリン福島、最近できたイオンモール行くなら泉駅が1番近い!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      範囲が広いから、目的地によっては駅自体を変えたほうが良いケースもあるのですね(^^;

  • @lannta2000
    @lannta2000 Před 6 lety +4

    常磐線は残念なんだよな。企業城下町を形成してるクレハ(旧呉羽化学)の国内マザー工場から勿来駅は遠いから使いづらい(線路は真横を通る)。クリナップの四倉もそう。ここは屈指の自動車利用地域で、電車は苦戦する。また水戸~いわき間は5両+5両という編成も多いが、だったらグリーン車付の10両編成電車走らせてくれって感じ。なお通勤の限界は東京から約70kmの土浦駅までだが、土浦は超遠距離通勤エリアだと思ってください。土浦以北で30分に1本になります。友部からは勝田へ行く水戸線の電車があるおかげで1時間3本に増えるし、水戸~勝田間は普通電車が日中1時間5本体制と時刻表なしで通勤できる貴重なエリアになりますが、勝田以北はまた日中30分に1本となり、高萩以北はまた1時間1本体制になります。まあ、いわきは東北屈指の工業地域です。気になる方は「調べて見てください」←^^;あと余談だけど、ここは霧がよく発生する。植田のあの川は「鮫川」(2級河川)って言います。常磐線は石炭貨物がむしろ主だった路線で、四倉まで複線だったのは住友セメントの貨物輸送ためです。四倉は住友セメント発祥の地です。タングステンも取れます。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      栃木県の工業団地も鉄道からはかなり離れてる。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      情報量すごいですね(^^;
      使いやすい部分と使いにくい部分があるようですね( ・ω・)
      個人的には都心から遠い割りにはうまくやっているほうだとは思いますが…(^^;

  • @patya4834
    @patya4834 Před 6 lety +4

    乗降客はまぁまぁいるのにいわき〜高萩の間が1時間に1本なのが少し勿体ないです…

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      そうですね、まあ5両か10両が使われているのは良い点だったかと思います(^-^)/

  • @02greenliner62
    @02greenliner62 Před 6 lety +2

    4・5番線で水戸方面に折り返す列車があることは知りませんでした。特に5番線は水戸方面に行けない配線になってると思ってた。以前の5番線は専ら磐越東線の臨時列車用だった気がするけど、途中駅の待避が減って降車ホーム1本では捌き切れなくなったみたいですね。
    3番線は仙台車のいわき以南直通がなくなって以来専ら富岡方面用ですね。
    ホームはターミナル駅の割にはあまり長くなく、むしろ優等列車におけるボトルネックになってるみたいですね。(配線的に延長が無理らしい…)

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +2

      1番線も特急専用というわけではなく、広野方面から直通してくる普通列車などが使用しています。特急を待つ人が少ないのは時間帯も関係していると思います。時間帯によっては通年埋まっている印象がありますね。
      ホームにあるLEDの表示器ですが、近隣の駅に設置がない(常磐線内で全駅設置は高萩まで)ので独自で導入している可能性が高いですね。
      いわきまでで海が見える区間というと勿来海岸(大津港~勿来間)ぐらいしかありませんね。磯原駅も海からかなり近いですが河口を掠めるだけです。
      都心への通勤というと水戸あたりが限界だと思います。
      いわきまで複線化されたのは、仙台以北に直通する優等列車が多数通っていたからです。近年の高速化にも貢献していると思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m
      動画内で投げかけた疑問を丁寧に答えてくださり、すっきりしました( ・∀・)

  • @freespringo219
    @freespringo219 Před 5 lety +1

    13:22 磐越東線で使われている車両は水郡線とたぶん同じだと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      なかなか乗らないからわからないですよね(^^;

    • @mars-133
      @mars-133 Před 4 lety

      水郡線は2007年にキハE130系に置き換えられています。

  • @user-ot9ec6wq1j
    @user-ot9ec6wq1j Před 6 lety +7

    大津港から勿来方面に行くと太平洋健康センター勿来温泉関の湯という施設がありそこで泊まることもできますよ。歩いて行くことも可能です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      そうなんですか!
      調べてみます、ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-vn7li1yi9y
    @user-vn7li1yi9y Před 4 lety +1

    初めて見たいきたんの動画
    これだったかもしれない

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      こんなに前からご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

  • @oreorejubilo
    @oreorejubilo Před 4 lety +2

    やる気元気いわきー!!

  • @android1899
    @android1899 Před 5 lety +1

    ここまで来れたのなら特急あずさで千葉発南小谷行で南小谷まで行けそう。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      この時は日立や高萩と合わせて泊まりで行きました(^-^)/

  • @minnt5510
    @minnt5510 Před 6 lety +3

    私の故郷じゃないか。住んでる所じゃないか笑

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

    • @user-jz5kz7kr2m
      @user-jz5kz7kr2m Před 4 lety

      震災成金が沢山住んでいる街ですね!

  • @user-gh7rk6lf3v
    @user-gh7rk6lf3v Před 4 lety +1

    東京からいわきまでの運賃が常磐線経由と新幹線、磐越東線経由で違うんですよね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety +1

      磐越東線は本数少ないし時間かかるから、そのルートを使う人はあまり居なそうですね(^^;

  • @rgmaniace
    @rgmaniace Před 6 lety +4

    今までで最長かな?
    たしかいわき駅は東京近郊区間で、
    いわき~松本(乗車券有効1日)という区間が・・・

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +2

      営業キロ200オーバーは初めてですね。

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki Před 6 lety +2

      その切符を実際に買って乗った乗り鉄が居ましたね(●´ω`●)

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      そもそも松本って首都圏Suicaエリアに入ってたっけ!?

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki Před 6 lety +1

      @@02greenliner62 入ってます○o。.

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      いわきが東京近郊区間というのも特急があるからでしょうかね( ・ω・)
      18きっぷまで行かなくても、特急の使える東京近郊区間フリーきっぷが欲しい(^^;

  • @-reigetsuruka-3070
    @-reigetsuruka-3070 Před 4 lety +1

    大津港駅行き最終列車に行くための解決方法ありますよ
    まず大津港駅付近に車止めて、上り電車で高萩駅まで行けば、グリーン車が無料開放されたe531系に乗れますよ

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      やはり車を使うのが現実的でしょうか( ・ω・)

  • @user-kn4bg5qs1u
    @user-kn4bg5qs1u Před 6 lety +1

    動画の編集はどんなソフトを使ってますか?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      いまだにムービーメーカー使ってます(^^;
      何回か変えようと思いましたが、操作がしづらくて断念しました(T_T)

    • @user-kn4bg5qs1u
      @user-kn4bg5qs1u Před 6 lety

      railway1435 Windowsのやつですね!
      僕は、使おうと思ったら、サポート期間が終わったとかで使えませんでした…
      いわきが東京近郊は無理がありすぎると思います。(どこかで書いた気がする…)

  • @user-sv1cu1qu8n
    @user-sv1cu1qu8n Před 6 lety +3

    泉が飛ばされてるw

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      撮影に失敗しているのでやむなくカットとなりましたm(_ _)m

  • @user-mn4cm4do9n
    @user-mn4cm4do9n Před 4 lety +1

    毎日いわき駅を利用してます😊

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

  • @ryu-xx7qf
    @ryu-xx7qf Před 5 lety +2

    いわき市は昔、日本1大きい市でした。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      それは意外ですね、あまり知られていないというのがもったいない(^^;

  • @user-qq7pq7gh7l
    @user-qq7pq7gh7l Před 6 lety +2

    探訪おつかれさまです。福島県いわき市はヘタすれば東京都ぐらいがズッポリハマっちゃうぐらいデカいですね。僕が小学校の担任の先生が福島県いわき市に出身だったのか驚きでした。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      そんなに大きいんですか( ゚д゚)
      そこまでとは知りませんでした(^^;

    • @user-vg4wf8qo9w
      @user-vg4wf8qo9w Před 6 lety

      福島県いわき市湯本生まれで~👍すぅ、毎年御盆に帰ってます⤴
      いろいろありましたが、やっぱり田舎はいかッぺ~👍

    • @user-qq7pq7gh7l
      @user-qq7pq7gh7l Před 6 lety

      瀧下玲子さん茨城から上は発音が訛るんです。東京もんの僕は気にしてはいません。

    • @user-vg4wf8qo9w
      @user-vg4wf8qo9w Před 6 lety +1

      @@user-qq7pq7gh7l お気遣いありがとう✨

    • @user-wk6lw7ie5z
      @user-wk6lw7ie5z Před 5 lety

      いわき市が2つあれば、東京都はすっぽり入りますねー

  • @harutoxxxx
    @harutoxxxx Před 6 lety +8

    いわきから先、常磐線は単線になり、海沿いを走るので非常に美しいですよ!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      そうでしたか( ・∀・)
      機会があればぜひ乗ってみたいですね(^-^)/

    • @GIGASHINCHI02X
      @GIGASHINCHI02X Před 6 lety +1

      四倉以北からですね

    • @user-se5ub7jn9u
      @user-se5ub7jn9u Před 6 lety

      四倉から、な

  • @hiroken6925
    @hiroken6925 Před 6 lety +8

    ここでしたっけ?
    昔の駅名が「平(たいら)」だったのって…

  • @kawaiitotemo
    @kawaiitotemo Před 6 lety +3

    とうとう福島まで来たか~
    首都圏だといわき行しかないかな

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +2

      E531系つながりで新白河、新幹線の短距離列車の多くが終点となる郡山もよさそうですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      さすがに福島県は在来線で行くと遠いですね(^^;

    • @kawaiitotemo
      @kawaiitotemo Před 6 lety

      でもちょっと前に上野発のいわき行なかったっけ?

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety

      @@kawaiitotemo
      上野口のグリーン車サービス開始に合わせてなくなりました(;゜∀゜)

    • @kawaiitotemo
      @kawaiitotemo Před 6 lety

      そうなんですか~
      今は茨城の最北端の大津港ですよね

  • @sh2bn
    @sh2bn Před 6 lety +2

    勿来、たしかに難読だね。
    「勿」を使う駅、ここくらいじゃない?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      初見ではまず読めないですよね(^^;

  • @user-eq1qx9gd2p
    @user-eq1qx9gd2p Před 6 lety +3

    うぽつです。踊り子我孫子行きが表示していましたよ。0:31の所参照。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      あれもなかなか珍しいですね(^^;

  • @user-jojojo33
    @user-jojojo33 Před 6 lety +2

    7:20 懐中時計は無いんですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      そう言えばなかったですね( ・ω・)

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn Před 6 lety +2

    仙台まで通じるのはいつになるのやら

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      全線開通したらまた来たいです(^-^)/

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +1

      これ、ちゃんと実現しましたね。

  • @miditetu_kanto
    @miditetu_kanto Před 6 lety +1

    常磐線上り
    00 ひたち 品川
    20 普通  水戸
    40 普通  水戸
    常磐線下り
    10 富岡   E531系で運転
    磐越東線
    10  郡山
    40  郡山

    • @miditetu_kanto
      @miditetu_kanto Před 6 lety +1

      磐越東線の複線化後は4両で運転
      常磐線の復旧後はいわき以北はE721系で運転 (4両)

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      E721系はいわき駅に入ってこれません(;゜∀゜)

    • @miditetu_kanto
      @miditetu_kanto Před 6 lety +1

      なぜ?

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      @@miditetu_kanto
      ホームが東北地方型より少し高いみたいです(;゜∀゜)

    • @miditetu_kanto
      @miditetu_kanto Před 6 lety +1

      3・4番線を盛土する

  • @user-vc7qt2ww4c
    @user-vc7qt2ww4c Před 5 lety +2

    いわき市は良いとこだっぺ

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +1

      楽しんでいただいたなら幸いです(^-^)

  • @user-ft6bp2zy4d
    @user-ft6bp2zy4d Před 6 lety +1

    もう常磐線はほぼコンプってことっすかね?

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      緩行線特有の行先と水戸がまだですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      まあとりあえず次は他をやります(^-^)/

  • @user-nz7kf8ds5e
    @user-nz7kf8ds5e Před 5 lety +1

    あ、いわきを紹介してたんだ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      53箇所紹介してます(^-^)/
      説明欄の下のほうに取り上げた駅を載せてあります(^-^)

  • @YTB0428
    @YTB0428 Před 2 lety

    こうして見ると浜通りって茨城の延長線みたいなもんなんだなと思う

    • @railway1435
      @railway1435  Před 2 lety

      確かに茨城県っぽいですよね(^^;

  • @user-ShinTokkai
    @user-ShinTokkai Před 6 lety +1

    高萩~いわきは朝以外複線の意味があまりありませんね。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      高速化に貢献している。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      特急があるからというのもあるのでしょうか( ・ω・)

  • @ak-lv3nl
    @ak-lv3nl Před 6 lety +5

    富岡やってほしい

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      あの本数だとよく計画練らないと大変です(^^;

  • @rapid_ton
    @rapid_ton Před 6 lety +1

    送れて申し訳ありません😢
    いよいよ 行き先最北端ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      かなり遠くへ来たという感じです(^-^)/

  • @syoina1216
    @syoina1216 Před 6 lety +1

    今更だけどE501系は半自動ドア搭載してないんですね

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      スカート交換もしてません(;゜∀゜)

    • @user-ShinTokkai
      @user-ShinTokkai Před 6 lety +1

      こんなところ走る予定なかったですからね。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      @@user-ShinTokkai
      10連のVVVF更新に合わせて改造するという噂もあったんですけどねぇ…

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      使い勝手がいいのか悪いのか(^^;

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety

      @@railway1435
      駅間距離が長い用途を前提にした性能になっているのでその意味では相応しそうですね。
      耐雪ブレーキが標準装備なので寒冷地性能でも一応415系の上を行くものにはなってますね。

  • @ai7137
    @ai7137 Před 6 lety +4

    6番線ホームを「オーバークオリティ」と説明していますが、品質が高すぎるホームということになりますよ。この場合2両編成の列車に対して10両編成分の長さで無駄に長いことを言いたいのでしょうから「オーバースペック」と表記したほうがいいですよ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      そうですね(^^;
      ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-qw5gq3cy3d
    @user-qw5gq3cy3d Před 6 lety +1

    かなしいな、、、泉駅

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      撮影の都合で省かれてしまう場所もありますm(_ _)m

  • @kankuri
    @kankuri Před 6 lety +3

    さすがにいわきにも行ったのかwww
    いわき市は郡山市と共に、県庁所在地の福島市より人口が多かったはず(他には静岡市<浜松市、津市<四日市市、山口市<下関市など)。
    市の面積は1232平方キロメートルで全国で12番目に広いそうです(2015年度)。
    冒頭に見慣れない踊り子我孫子行とときわ土浦行がありましたね()
    勿来(なこそ)…読めるわけあるかwww
    あれ、ダイジェストに飯テr((殴

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      人口のは面白いデータですね( ・∀・)
      工場が多かったり、交通の便利さも関係してそうです( ・ω・)
      冒頭のは高萩のときと全く同じなんですけどね(^^;

  • @pH_E217
    @pH_E217 Před 6 lety +1

    千葉行きましたか?

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +1

      県庁所在地駅は今のところ東武宇都宮だけですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      千葉はまだです( ・ω・)

    • @pH_E217
      @pH_E217 Před 6 lety

      期待してます

  • @user-jo2jk3im1y
    @user-jo2jk3im1y Před 4 lety +1

    ドカベンのいわきー

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      あの「いわき」が出てくるとは…(^^;

  • @fino.9926
    @fino.9926 Před 3 lety +1

    ぶっちゃけ、いわきからだと福島駅行くより東京行くほうが近いです

  • @ybdlove0524
    @ybdlove0524 Před 6 lety +1

    いわきに行くなら品川からスーパーひたちがいいです🚃。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      本来なら特急を使うぐらいの距離ですね( ・ω・)

    • @ybdlove0524
      @ybdlove0524 Před 6 lety

      私は、大学生になって、いわきから上京しましたが、学生の頃は上野からスーパーひたちで帰省してました。最近では、品川から乗れるので、便利になりました🚃

  • @user-pi4jo2mw3f
    @user-pi4jo2mw3f Před 6 lety +5

    なぜ特急ひたちは必ず泉、湯本に停車するのだろう?

    • @user-kp9zc5mz5z
      @user-kp9zc5mz5z Před 6 lety +4

      湯本に停車するのは、いわき湯本温泉への誘客が、目的でしょう。泉は、かつての炭田の影響で、人口が一定程度あり、利用者も見込めるからです。また、駅レンタカーの営業所もあります。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +6

      泉は小名浜方面の需要に対応しているのだと思う。

    • @user-oy5fl5fm2r
      @user-oy5fl5fm2r Před 6 lety +4

      泉は小名浜の工場関連の出張などの需要がある、リチウムイオン電池リサイクルで「東邦亜鉛」の力が大きい。

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +3

      @@user-oy5fl5fm2r
      東邦亜鉛というとあの安中貨物に貨物を積載してる事業者ですか?

    • @user-oy5fl5fm2r
      @user-oy5fl5fm2r Před 6 lety +3

      @@02greenliner62
      そうです、東邦亜鉛は群馬県安中市にも工場があります。
      非鉄金属の精錬をしており「亜鉛 銅 カドミウム」などを精錬しており、最近ではその技術を使ってリチウム電池の再生を小名浜工場でやってます。

  • @miditetu_tohoku
    @miditetu_tohoku Před 6 lety +1

    この間お話ししたように東北版のよくある行き先シリーズ?が完成しました。
    ややパクっておりますw
    スミマセン
    出典は示しますのでなにとぞ
    ちなみに動画は↓
    czcams.com/video/bzFotIkA7L0/video.html

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      東北まではなかなか行けないので、ぜひどんどんやってください(^-^)/
      出典とか着けなくて大丈夫です。
      見させてもらいましたが、似ていてもオリジナルですから(^-^)/

    • @miditetu_tohoku
      @miditetu_tohoku Před 6 lety +1

      ありがとうごさいます。
      今回はこれだけですが、また来月、仙台に行くので、あおば通、泉中央をやらせて頂きます。
      ↑関東民

  • @user-cp4qw7et2s
    @user-cp4qw7et2s Před 6 lety +1

    いわき市内が登場していないが後半に期待 夜の平は中々です

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      夜の場面はないですが、後編で街中を紹介しています(^^)/

  • @user-no8me3wb1x
    @user-no8me3wb1x Před 3 lety +1

    武田玲奈君の地元だろ?

  • @user-vg7be9lc3k
    @user-vg7be9lc3k Před 6 lety +1

    いわきってどんなところ?何にもない田舎ですよ
    そうそうガッツレンタカーはある
    あっそうそうドンキホーテまでバスで40分かかる
    あっそうそうアンダーアーマーの工場がある

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      田舎だとしてもこの規模なら十分恵まれてますよ(^-^)/

  • @user-zx3ji3xl4x
    @user-zx3ji3xl4x Před 6 lety +1

    懐かしい 昔は たいら って言ってね ヤンヤン とか 大黒屋 があって 私は 大津港 出身 です

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      平の時代は知らなかったので、そういう情報をいただけると大変助かります(^-^)

  • @user-rb4ko4vv3o
    @user-rb4ko4vv3o Před 6 lety +1

    よくある行先「中津川」お願いしますm(__)m
    JR東海ユーザーで東日本はほぼ無縁です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      中津川か(^^;
      1日で行ってこれるかな(^^;

    • @user-rb4ko4vv3o
      @user-rb4ko4vv3o Před 6 lety

      @@railway1435 東京から2時間半ほどで着きますよ!

  • @user-zm5uy2zm8n
    @user-zm5uy2zm8n Před 6 lety +1

    なまってるかな?俺ら

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      別に全く問題ないですが、よそから来ると意外とわかるものです(^^;

    • @user-zm5uy2zm8n
      @user-zm5uy2zm8n Před 6 lety

      @@railway1435 それ、東京の友達に言われました……(笑)

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Před 6 lety +1

    何気に東北地方第2の都市なんですよね・・・常磐新幹線を整備した方が良いと思います。
    品川ー船橋中央ー千葉ー成田空港ー香取ー水戸ー常陸太田ー日立ー磯原ーいわきー常盤富岡ー原ノ町ー相馬ー亘理ー仙台

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 Před 6 lety +3

      新幹線にしては駅が多すぎる気がする。
      あと勝田と土浦orつくばは停車すべき。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      常磐新幹線ですか、確かに特急の乗車率が高いのは新幹線がないからとも言えますね( ・ω・)

    • @user-oo7dg6ki9m
      @user-oo7dg6ki9m Před 6 lety +1

      昔の話ですが、角栄総理時代
      「新幹線」話あったよ?何故なら真紀子婿さんはそちら出身。てな風の田舎伝説聞いたことあります。

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 Před 6 lety

      @@02greenliner62 さん
      勝田は水戸に近すぎるから没
      つくばは常磐線沿い経由か成田空港から急北上するルートなら有り得ます。

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 Před 6 lety

      @@user-oo7dg6ki9m さん
      常磐線沿いのルートでしたよね。
      今やるなら起点は土地がある品川で札幌まで常磐線沿い、三陸下北函館噴火湾経由のリニア整備を検討してもいいかもしれません。

  • @user-gk6dh2te3x
    @user-gk6dh2te3x Před 3 lety +1

    君はスーツさんの動画を見て勉強せな
    アカンな、彼はよー行ってるでいわき
    君はネガティブな言葉が多いようだ。
    途中で見るのやめたわ、、、、ほな

  • @bu-4208
    @bu-4208 Před 6 lety +1

    チンビラの町だな!
    ざいわき!!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      短い時間しか滞在しなかったのでそこまではわかりませんでした(^^;

  • @seaturtle492
    @seaturtle492 Před 6 lety +7

    特急で福島まで行けるのか……

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      現在はいわきまでが最長ですね( ・ω・)