【教育のエグい真実①】我々は何のために勉強するのか、本当の理由を知っていますか?【岡田斗司夫切り抜き】東京学芸大学講演・義務教育・産業革命

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 08. 2024

Komentáře • 66

  • @toshiobanashi
    @toshiobanashi  Před 2 lety +12

    ↓チャプター
    00:00 教育の定義
    02:03 産業革命と教育
    06:28 義務教育
    09:32 日本の教育
    10:40 教育で消された日本の歩き方
    13:01 教育観の変化
    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、チャンネル登録おねがいします!

  • @user-xd7ot6tk7r
    @user-xd7ot6tk7r Před 2 lety +38

    勉強は趣味でやるのが、一番楽しい。
    だから仕事なんてなんでもいいから、週3日で9時から15時まで働くだけで生きていければ、最高に幸せな人生が送れる。

  • @user-cg6ef2ii2s
    @user-cg6ef2ii2s Před 2 lety +25

    こういう昔の大学の講義してる動画まじで好きだからもっといっぱい作ってください

  • @user-vd9dd9jj9b
    @user-vd9dd9jj9b Před 2 lety +23

    前にも書きましたけれども、本当に岡田さんの説明の言葉は分かりやすいです。広い知識をお持ちだからこそ、可能にしているのでしょうね。

  • @kiku-rin8252
    @kiku-rin8252 Před 2 lety +34

    義務教育の嫌なところは、押し付けに見せないように押し付けること。

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r Před 2 lety +60

    江戸時代ぐらいの読み書き算盤と一般常識だけきっちり学ばせて、あとは学びたい人は学専門分野って事にした方が一番良い教育な気がするなー。。

    • @user-qf7ne1nv3n
      @user-qf7ne1nv3n Před 2 lety +8

      その一般常識を広げまくってるのが今の教育なのかもしれない

    • @user-qf7ne1nv3n
      @user-qf7ne1nv3n Před 2 lety +3

      あまりに人々が個人の専門分野に分かれてしまうと、他の分野のことを深く考え(れ)なくなり、問題をその専門家に安易に丸投げしてしまう。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 Před rokem

      読み書き計算は都市部ぐらいで山里や農村のある一定数は出来なかったからな

  • @ibayashiiwao3460
    @ibayashiiwao3460 Před rokem +1

    この人は現代の哲学者やなあ。どんな思考してたらこんな考え方が出てくるんだろう

  • @user-cw5or8yt5k
    @user-cw5or8yt5k Před 2 lety +8

    知ってたりする‥。お祖母ちゃんから、昔の学校について聞かされてたよ。「教育」の意味ってそうだよね。

  • @GOOD-zw5si
    @GOOD-zw5si Před 2 lety +8

    なんば歩きの説明で何故ポケットに手を入れて歩くとシックリくるのか納得した❗️

  • @TFD41R
    @TFD41R Před 2 lety +5

    まさに目からウロコ。素晴らしい情報です。

  • @galliarome5714
    @galliarome5714 Před 2 lety +6

    話し方が上手いと思います。

  • @user-xd7ot6tk7r
    @user-xd7ot6tk7r Před 2 lety +4

    今の教育は、理性主義という名の宗教を布教している場所だからね。
    誰も気が付いてないみたいだけど。

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio Před 2 lety +5

    確か黒柳徹子も義務教育を受けてなかったですね。
    それでもご立派な方です

  • @user-cm1ed8tm6z
    @user-cm1ed8tm6z Před 2 lety +7

    ちなみに難波歩きが右手と右足、左手と左足を一緒に出す歩き方というのは誤解のようです

  • @kantoulenlen
    @kantoulenlen Před 2 lety +6

    庶民でも勉強出来るようになった反面
    失ったものが多そうね

  • @user-ge6wo1yf9b
    @user-ge6wo1yf9b Před 2 lety +6

    「国民教育」という言葉を聞いて、「御真影」を思い出しました。
     ウチの両親は二人とも昭和8年生まれです。小学生の頃、登下校の途中に、天皇皇后両陛下(当時)のお写真を納めた祠があり、子供たちはその祠に向かってご挨拶をしないといけなかったそうです。
     実は、その話は本で読んだのが先で、高校生の時
    「昔の子供はこんなことさせられてたんだねー」
    と母に言ったら、
    「あら、お母さんもやってたわよ」
    と軽く言われてびっくりした思い出があります。
     どんな教育を受けられるかって、結局「運」なのかなあ…(;-_-)=3

  • @user-eo9xd2ne5h
    @user-eo9xd2ne5h Před 2 lety +6

    正直社会に出て役に立つ知識が得られるのって小学生ぐらいまでやと思うわ

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k Před 2 lety +8

    時として教えは宗教まで含んでいるから、死んだ後まで心配症だし、昔から、1割、2割位の人は人災である同士討ちの戦いだったのではなかったのかと言う仮説もあるよぉ(ToT)

  • @ukrainianball7864
    @ukrainianball7864 Před 2 lety +4

    教員もナンバ歩きの話してたな。

  • @kotokototomato5504
    @kotokototomato5504 Před 2 lety +2

    改めて言うことでもなく、自らが9年間も義務教育をうけてれば気がつくことでしょ

    • @suzume524
      @suzume524 Před 2 lety

      あんまり話題にならないと思うよ

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r Před 2 lety +8

    そうなんだよねー。
    教育って本来は「生きるために必要な技術」なんだよね。
    まー読み書き算盤が出来た方が、いいけど。

  • @TheFareastman
    @TheFareastman Před 2 lety +5

    言っていることは理解出来るけどどうにもスッキリしないのは、タイトルの通りだからなんだろうか
    教育ってもっと崇高なものだと思っていたけど幻想なんですかねえ

    • @user-gq3hk9if8r
      @user-gq3hk9if8r Před 2 lety +1

      崇高だよ。
      人権の無い社会よりは確実に良い社会だよ。

    • @user-dx2pu8tw7i
      @user-dx2pu8tw7i Před 2 lety +2

      一つの事実があったとして下世話な事に捉える事も崇高なものと捉えることもできるでしょ。
      岡田さんはこういう風に解釈してるけどこれは正解じゃないし間違えでもない。
      なにより教育は1人の人間が1つの思想を持って作った訳ではなくて色んな人間が色んな思想で形成したものなんだからひとえにこうだ!ってのは言えるわけがないよ

    • @user-hj5dm5vy1l
      @user-hj5dm5vy1l Před 2 lety +1

      日本政府の視点での教育は岡田さんの定義する内容になります。その一方で人類史全体で見た場合の教育の役割というのは個人が持つそれぞれの適正を引き出す役割があるのだと思います。ただ、各個人の適正を引き出すと政府と異なる考えを持つ事を不都合とされます。私はアメリカの高校に通って知りましたが、アメリカの教育では子供に自分で考えさせる事を非常に重要視されていていました。
      一見国民が言いなりの方が国として発展すると思われるかもしれませんが、下記URLの動画によりますと「日本兵の最大の強みは徹底的な命令順守にあり、同時に最大の弱点は命令がないと何もできず、自分で判断して動く能力に欠ける」と指摘されております。それでは本当の危機に直面した時には役に立ちません。
      czcams.com/video/sae0VzuFNFU/video.html
      更に現代芸術家バンクシーの言葉も残します。「世界最大の犯罪は、規則を破る者によってではなく、規則に従うものによって犯される。命令に従って爆弾を投下し、村で虐殺を行うのは人間である。」
      国に尽くす事には賛成ですが、国が間違いを犯す時に止められる国民でありたいと思います。

  • @pontarou01
    @pontarou01 Před 2 lety +5

    そうですね、日本の教育は「矯育」

  • @user-yk6em4xq6q
    @user-yk6em4xq6q Před 2 lety +3

    ヒルクライムの「小学生の手と足が一緒に出ちゃう行進みたい」という歌詞がナンバ歩きだったんですね。

  • @user-dk9nk4iz9f
    @user-dk9nk4iz9f Před rokem

    アメリカの学校では授業中にご飯を食べても何も言われないですね。
    日本はそうでは無いですね

  • @supika-virgo
    @supika-virgo Před 2 lety +8

    それを言っちゃあおしまいよだね。
    今でもそうだけど、貧乏から抜け出すために教育は必要。自分は大学出ておきながら、大学なんて必要ないとかほざくやつキライ。

    • @user-pt5le7xw5s
      @user-pt5le7xw5s Před 2 lety +3

      学歴は努力でなんとかなるものだからね。もちろん金持ちが圧倒的に有利なことには変わらないけど…

  • @MS727nonnon
    @MS727nonnon Před 2 lety +5

    読み書き算盤できれば充分、てしちゃうとヤクザや半グレが元気になっちゃうんだなぁ、これが。

    • @geha3517
      @geha3517 Před 2 lety +4

      もういいんじゃね?
      ヤクザや半グレの奴毎日楽しそうじゃん
      社畜で暗そうに生きるより良いだろ

    • @KusuhARIA
      @KusuhARIA Před 2 lety +3

      @@geha3517
      大勢が楽しく暮らせる代わりにメキシコになるのは俺は勘弁かな。
      少なくとも、社畜で暗そうな人生でも十分なお釣りがくるだろうってくらいにはご免被りたいね。

    • @geha3517
      @geha3517 Před 2 lety +1

      @@KusuhARIA 君はいいかもしれないけど
      パワハラや低賃金でこき使う企業が多いのも事実。
      このままの状態だと反社や半グレがマジョリティになって社畜がマイノリティになる可能性もある
      君みたいに何もしないと社畜に不満を持っている人は真面目に働くの馬鹿らしくなって犯罪だらけになるだけだよ
      愛国心で腹は膨れない、持つものは持たざるものに還元しないと犯罪やテロだらけになる
      例えば貧困層に優遇した議員に選挙で投票したり、賃金上昇、規制緩和対策しないと日本中でスラムだらけになる
      他人事に思ってるかもしれないけど、歩いてたら突然物乞とか、身代金要求されたら困るだろ?

    • @MS727nonnon
      @MS727nonnon Před 2 lety +1

      @@geha3517
      あれはカースト上位が楽しんでるのであって下位の奴らは…

    • @suzume524
      @suzume524 Před 2 lety

      @@geha3517 いいとこしか見れてないよ

  • @user-uy7ih8fj2y
    @user-uy7ih8fj2y Před 2 lety +6

    義務は義務で法律ではないです文科省国に申請だすことはないですなぜなら、権利はないからです
    権利があるのは子供だけですその保護者は子供の権利を守る、教育委員会や学校文科省は「私たちは権限はありません」と言い切ります
    義務で今まで子供や保護者がどれだけ苦しんできたか

    • @user-wd9iv2zt6n
      @user-wd9iv2zt6n Před 2 lety +1

      苦しんできてもその経験と反省を糧に這い上がってきた奴もいます、ただ繰り返さない同じ思いをさせたくないその気持ちとっても大切なんだなと思いました。

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r Před 2 lety +2

    林家正蔵が意識高い系気取って、テレビで必ずぎこちない難波歩きで歩くのがうざい笑

  • @user-wd9iv2zt6n
    @user-wd9iv2zt6n Před 2 lety +4

    昔は本質を大事にしてたんですね…

    • @user-wd9iv2zt6n
      @user-wd9iv2zt6n Před 2 lety

      義務教育あってもついていけなくてそのまま社会に出されて潰されそうになって這い上がってきたけど自分で生きる手段術を身につける方が実は一番良いのでは勉強とかも本来自分からすることだろうし

    • @user-wd9iv2zt6n
      @user-wd9iv2zt6n Před 2 lety

      死にたくない負けたくないってなってからようやく自分からするようになったし常に隣にいるのは死だからその実感がとても大切なんだなぁって不要なものと思ってたものは実は自分に対する危機感を持つためにもっとも重要なもの痛覚の本質もそこにあったはず

    • @user-wd9iv2zt6n
      @user-wd9iv2zt6n Před 2 lety

      それに人間だからこそできないことがたくさんで反省しなきゃやれないもの本能って言うのが野生と違い身に付いてないのだから今感じてる辛い疲れるとかの気持ちはとても大切だと思う

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight Před 2 lety +1

    教育は、一般的な教養を理解出来る様にする事。

    • @suzume524
      @suzume524 Před 2 lety

      教養を理解してどうするかじゃないかな

    • @dimitrimoonlight
      @dimitrimoonlight Před 2 lety +1

      @@suzume524 現在の日本の教育は、詰め込み型。その仕組みの中からは、自由な発想や無から有を作り出す考えは難しいだろう。

    • @suzume524
      @suzume524 Před 2 lety +1

      @@dimitrimoonlight せやね

  • @tttm2133
    @tttm2133 Před 2 lety

    農業は人間?工業は人材?じゃ狩猟とITは何なんすか、いやいや、この発想は根本的に間違ったでしょう

  • @djwamt796
    @djwamt796 Před rokem

    その割には全然できてませんね

  • @user-qi8cu3rp3g
    @user-qi8cu3rp3g Před 2 lety +2

    だからといってゆたぼんみたいな道はどうなんかねとも思う

    • @kiku-rin8252
      @kiku-rin8252 Před 2 lety +1

      本人は困らないけど、困った人にはなりますね

  • @user-hj8nb6uz1z
    @user-hj8nb6uz1z Před 2 lety +1

    真っ先に学校行かないCZcamsrが浮かんだわ