【限定公開】こうなる”べき”にはウンザリでしょ?僕が”こうなる”を聞かせよう。【全編字幕・章立て付】【2014/11/3 東京学芸大学講演「岡田斗司夫の頭が良くなる教育論」】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 07. 2024
  • 00:00:00 前説
    00:01:51 ”べき論”にはウンザリ
    00:04:49 教育=人間の人材化
    00:07:15 └海洋堂の例
    00:10:49 義務教育という税金
    00:12:07 └海外、エジソンの例
    00:14:30 民→国民
    00:15:29 └ナンバ走りの例
    00:18:41 講義全体の流れ
    00:20:30 帝王教育、君主論
    00:27:37 └織田信長の例
    00:28:41 躾→国民教育 
    00:31:17 国民教育とは
    00:34:58 国民教育→市民教育
    00:37:36 市民教育とは
    00:38:53 偉い人はもういない
    00:42:15 教育の変遷、時代背景
    00:46:08 フラタニティ教育
        時代背景
    00:47:48 └採用現場の例
    00:48:56 └優秀な女性の例
    00:53:29 └資源の限界感
    00:53:47 └経済の停滞
    00:55:22 └国民数の減少
    00:57:40 美人の社会資本化
    01:01:16 美人が支配者に
    01:04:20 国民→市民→フラピ
    01:06:18 フラタニティ教育
    01:08:57 まとめ
    質疑応答
    01:12:37 └フラピのモチベは?
    01:14:48 └何故美人が支配者に?
    01:17:23 └フラピの幸福
     
    レジュメ全文(フェイスブック)
    ⇒ goo.gl/eKrqeZ
    ★チャンネル登録してね~
     bit.ly/3bdLArB​
    ★元動画
      • 【特別無料公開】岡田斗司夫の頭が良くなる教育...
    ★岡田斗司夫のCZcamsチャンネル
      / @toshiookada0701
    #教育論 #岡田斗司夫

Komentáře • 65

  • @TOSHION
    @TOSHION  Před 2 lety +28

    00:00:00 前説
    00:01:51 ”べき論”にはウンザリ
    00:04:49 教育=人間の人材化
    00:07:15 └海洋堂の例
    00:10:49 義務教育という税金
    00:12:07 └海外、エジソンの例
    00:14:30 民→国民
    00:15:29 └ナンバ走りの例
    00:18:41 講義全体の流れ
    00:20:30 帝王教育、君主論
    00:27:37 └織田信長の例
    00:28:41 躾→国民教育 
    00:31:17 国民教育とは
    00:34:58 国民教育→市民教育
    00:37:36 市民教育とは
    00:38:53 偉い人はもういない
    00:42:15 教育の変遷、時代背景
    00:46:08 フラタニティ教育
        時代背景
    00:47:48 └採用現場の例
    00:48:56 └優秀な女性の例
    00:53:29 └資源の限界感
    00:53:47 └経済の停滞
    00:55:22 └国民数の減少
    00:57:40 美人の社会資本化
    01:01:16 美人が支配者に
    01:04:20 国民→市民→フラピ
    01:06:18 フラタニティ教育
    01:08:57 まとめ
    質疑応答
    01:12:37 └フラピのモチベは?
    01:14:48 └何故美人が支配者に?
    01:17:23 └フラピの幸福

  • @sato7766
    @sato7766 Před 2 lety +40

    膨大な字幕の文字起こしありがとうございます!
    おかげで聴覚障害者の私でも楽しく見れました!

  • @user-zl1pg4hb5o
    @user-zl1pg4hb5o Před rokem +2

    ありがとうございます!

  • @mihoa.5900
    @mihoa.5900 Před rokem +2

    映えて愛らしく凛として美しい日本へ 見た目も含め美しくは活きる喜び 他人も自分も貶めない 所作、行動、住む場所や身の回り。「人生は爆発だ!」いつまでも若々しく個性的な美も素敵です。 透けて見えるようでした。貴重なお話を有り難うございます。

  • @kichi-tono-sogu
    @kichi-tono-sogu Před 2 lety +51

    大長編の字幕打ち込みお疲れ様です。

    • @TOSHION
      @TOSHION  Před 2 lety +10

      有難うございます(T_T)

    • @kichi-tono-sogu
      @kichi-tono-sogu Před 2 lety +9

      @@TOSHION
      字幕の量もそうですけど、
      岡田さんの言い間違えも字幕では訂正していたり、細かいなあと思いました。

    • @TOSHION
      @TOSHION  Před 2 lety +8

      お話が面白かったのでちょっと頑張りました。
      が、僕のミスもありますねorz

  • @systemsgfk7062
    @systemsgfk7062 Před rokem +6

    体験を持ってを身体に染み込ませるのが“善い”べき論。
    頭から「前からやってんだからさあ…」 は“悪い”べき論。

  • @jrblack3842
    @jrblack3842 Před 2 lety +12

    すごく面白い話ですね!

    • @TOSHION
      @TOSHION  Před 2 lety +5

      ですよね。通しで見てこそ面白いと思ったので丸ごとアップしましたが、ちっとも見てもらえませんね(T_T)

  • @teppouotoko
    @teppouotoko Před rokem +9

    よいしょ♡の字幕に笑いました

  • @satoshiadachi5980
    @satoshiadachi5980 Před rokem +4

    岡田先生こそ、社会資本。

  • @YasuhitoShibuya
    @YasuhitoShibuya Před 2 lety +9

    人は見た目が第一、の理由がよくわかりますよね。人は外観じゃない、という言葉は死んでますから。

  • @sempojp
    @sempojp Před rokem +7

    岡田さんの価値観だと外観の綺麗さだけど、政治家は潔癖に見えるという意味の綺麗さを求めている気がするね。あと、日本はTop国家の中で絶えず中間にしからならにので、理想の博愛社会になるのは時間がかかるでしょうね。

  • @mi_ypa
    @mi_ypa Před 2 lety +11

    授業で知らんおっさんがこの話しててもつまらんのに、CZcams なら何度も見返しちゃう

  • @6v902
    @6v902 Před 2 lety +9

    フラタニティ時代の支配層は美しい人っていうのと、成田さんが言ってる、政治家はネコになるっていうのと方向性自体は似てる

  • @user-tm5pu7xp2m
    @user-tm5pu7xp2m Před 2 lety +7

    悪になる自由がない
    善になるべき
    というのは固定なんだ
    そこをほったらかしにしてる社会は必ず崩壊する
    悪でないなら何でもいいんだけどね

  • @LapislazuriDemon
    @LapislazuriDemon Před 2 lety +21

    「直感なんです」
    優秀な人が言う直感は、信用出来る。

    • @User-ffvvdrt
      @User-ffvvdrt Před 8 měsíci +1

      直感と言ってるけれど肌感でわかる こう言う社会はもう来てる

    • @user-qq4fu4tq7k
      @user-qq4fu4tq7k Před 2 měsíci +1

      分かる〜岡田斗司夫って冷静に坦々と説明するから好きなんだよなぁ。
      無能な人や嘘つきって、熱くなるし、声もデカいし、やたらと説得しようとしてくる。

  • @user-gx6xh2fn3y
    @user-gx6xh2fn3y Před rokem +1

    個性的な人間は、けっこう変わり者が多いと思います。平均的な人間を変人に変える事はとても難しいと思います。

  • @88biichuuya80
    @88biichuuya80 Před 2 lety +5

    ありがとうございます。
    本当にお疲れ様です。
    斬新な理論に目から鱗が落ちる思いがします。
    矢張り、時代背景と伴って、
    考え方を柔軟にしなければならないと思いました。

  • @eachtimelaw
    @eachtimelaw Před rokem +9

    わかりやすさと面白みがすごい
    そして親の作った核シェルターで暮らした経験者の言葉として聞くとなんか腑に落ちる

    • @user-sz3fc9mj1b
      @user-sz3fc9mj1b Před rokem

      ほほふふほはそふふさ

    • @user-sz3fc9mj1b
      @user-sz3fc9mj1b Před rokem

      祖父はほぼ皮膚穂はルホは穂はほぼボブボブスハフはスフ齒るはほほらほほほふふはほふほふほはふほひふはほふふふほほすほふほほふはほふふはふはらほふほふほすほすほそほふふふほふはほふひるふはほふほさはふふふふふほふふはほほふふほふふふふほふふほほふほふさふほふふふふほほ

  • @user-wf9ym9mo5w
    @user-wf9ym9mo5w Před rokem +3

    明治維新のような大変革があったことで教育も変わったのだとすると、次の教育に変わる時も大変革が起きるのかな

  • @user-is1cq3vl1d
    @user-is1cq3vl1d Před rokem +1

    長年のモヤモヤが消えました!ありがとうございますm(_ _)m
    各教育を受けた世代への対応が今の社会人には必要になってくると思いました!
    質問させてください!
    ①友愛教育の後は何が来るのか?
    ②この移り変わりはサイクル的になるのか?
    ご教授お願い致します。

  • @K.T_impact
    @K.T_impact Před 2 lety +7

    まあ、面白い話しで確かに納得できるところはあるけど、市民教育世代で50代の自分にはこれを聞いたからって何もすることもないしできない。

    • @MT-eo4gb
      @MT-eo4gb Před rokem +1

      何もしないって簡単なことじゃないからそれでいいと思う。若者の思想や行動に批評しなければそれで良いと。

  • @すいぶ
    @すいぶ Před rokem +2

    フラタニティ教育の結果としての社会における個人の役目役割はなんなのでしょうか?

  • @すいぶ
    @すいぶ Před rokem

    では、市民教育世代の私たちがしている、現在の教育をフラタニティ教育に変えるのではなくフラタニティ教育世代の人間がその教育をおこなうようになるのだろうことが見えているのに、私は私が生きるために何をすることができるのでしょうか?また教育者として何ができるのでしょうか?
    世界は国民教育と市民教育を交互に繰り返し、違和感を感じるものがごく一部民となるを数千年続けていると思っています。ここでフラタニティ教育が語られているということは、そのループが崩壊しているという話なのだと思っています。理屈としては受け入れられますが、現在おこっていることは歴史の中の揺れやはみ出しのことなのか、新しい教育としてループに入ってこようとしているのか?新しいループとして存在しようとしているのかどうなんでしょうか?

  • @user-abusan
    @user-abusan Před rokem

    経済に牛耳られるか、
    哲学って言うのもふりかけるのか、家庭教育、公教育、師弟教育、会社教育、社会教育、いろいろあるからね。それぞれで考えてください。一概に一意的に「教育」ってもんはあ〜と語らないことやね。社会の需要からくる教育、個人の願い種の保存からくる教育、いろいろありますなあ。むずく考えるのも良し、情で考えるのも良し、
    勝ち負けで良し悪しを決めつけるのはやめまひょ。
    一時ディペードがもてはやされた時期もあったけど、日本は日本らしい教育を致しましょう。いろんなことを取り入れられる民族ですから、他の外国さんは羨ましがっているむたいだし。
    頑張りましょう日本。
    悪くないわよ。案外。

  • @user-px6mj2rl2s
    @user-px6mj2rl2s Před 9 měsíci

    鳩山由紀夫氏はよく「友愛」を持ち出すが、論理で研究するよりは、信仰の様に考えている気がします。
    (つまり、現実的ではない。)

  • @sora_neko-w4w
    @sora_neko-w4w Před 2 lety +3

    そんなに昔からそんな教育論を唱えてたんですねー✨
    美とは何か?の本質を教育するのが流行るのかな?

  • @user-om6er8nj3c
    @user-om6er8nj3c Před 2 lety +6

    「美しい」を「映える」と捉えれば当たってる
    CZcamsrのようにキャラ立ちしてるか、興味を引くか

  • @chotto_2
    @chotto_2 Před 2 lety

    「最近の若い者は」と感じるのは、そう言うことだったのですね。
    次の支配層は、本当に「美」でしょうか?

  • @hu6358
    @hu6358 Před 10 měsíci

    これ、学校の先生も知らない内容がたくさんあるんじゃないの?
    って思った。
    これを聴いて教師たち(予備軍も含む)はどう思ったんだろうね?

  • @user-nx4zu4wb7d
    @user-nx4zu4wb7d Před 2 lety +6

    なんとなく分かったような気がしました。
    欠点が無いヒトが素晴らしいのでは無い、というのは、確かに、となんだか雷に打たれた気分でした。

  • @user-vy4hc7ov7l
    @user-vy4hc7ov7l Před rokem +2

    最近の団体のCZcamsrって必ずって言っていいほど同棲してるよね、、
    たしかに一人とか夫婦二人で行動するより、それ以上の人数で行動してお金を出し合って共有する方が、遥かに豊かな暮らしはできるのかなぁ それが新しい家族の形と言われればそうなのかと思ってしまう。

  • @systemsgfk7062
    @systemsgfk7062 Před rokem +1

    まず挨拶から説明しなければいけなかった…
    引用 現代アート集団 カイカイキキ代表 村上隆
    芸術的権威が基本動作や礼儀作法を創る。外圧ではなく内発が創る。
    心技体と言われなくなって久しい… 師範代みてるか〜?

  • @user-pl5ur7ew7z
    @user-pl5ur7ew7z Před rokem

    明治は、あら人神として臣民だよね~~

  • @artwize3
    @artwize3 Před 2 lety +6

    メタバースやvtyuberはどう見るの?
    いや、全て人がアイドルになる世界か?
    それを補助するのがAIか

    • @como5745
      @como5745 Před 2 lety +6

      ヴァーチャルな空間で美しくあろうとすることはフラタニティピープルにとって当然の行いなんじゃないかな?
      美しくて周りに注目されることをモチベーションとしてるなら

    • @CrowGameTube
      @CrowGameTube Před rokem +3

      美しいことが価値の中心になる社会なら必然的な展開だと思いますねー。

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k Před rokem +2

    ドイツ、アメリカ、ロシアもトップの思想は、アダムとエバゲで草。

  • @user-re5cu8di7z
    @user-re5cu8di7z Před 2 lety +5

    いっそ成績順に採用して女の子ばかり採用したら、男の子も頑張るようになって優秀な男の子が増えて日本の生産性も上がるのでは?

  • @user-ec1lw8mc3o
    @user-ec1lw8mc3o Před rokem

    欠点わがままですね だからアイドルは歌やダンスが上手いとダメなんですね

  • @user-kv7ou8fm1c
    @user-kv7ou8fm1c Před 2 lety

    美しい国だね!
    分配と共生
    フラタニテイ
    不安定を内包して
    長期的覚醒を
    派生させる
    見える範囲は
    適者生存
    でしかない

  • @user-yk8ym4ij1d
    @user-yk8ym4ij1d Před 10 měsíci

    フラタニティ・・・つまりホロライブか。迷惑な存在、わかりやすい欠点=かわいい、魅力的・・・つまり「み俺恥」&「ス俺恥」か!?

  • @user-hi4nf3ym9t
    @user-hi4nf3ym9t Před rokem

  • @sophistronron
    @sophistronron Před rokem

    玉城デニーみたいな、ただ顔がそこそこ良かっただけの国家観も思想もデタラメな男が知事として当選しちゃう不可解な現象も、そういうことなのか。

  • @nsr80r
    @nsr80r Před rokem

    中学生にたいして日本人が悪者だという。
    講義にたいして遺憾に思う。
    語るのであれば、大東亜戦争として語って頂きたい。

  • @user-vv7yj9wd7p
    @user-vv7yj9wd7p Před 2 lety

    にほんもちゅうごくものわざとらしく一人っ子政策的なのやったんじゃないのかー?と思ってしまう。
    だって昔は子どもは資源だったはずなのに、誰かが目論まないと、皆一斉に こども減らそうって思わないじゃない?

  • @philosophydoubtfuljournalcom

    ならないと思うけどな。ただ支配階層と奴隷階層の在り方がこれまでの歴史的な感じと変化するだけで、その権威の種類は細分化され、あらゆる自由度が上がるだけで、なにもかわらない競争と支配と奴隷のいごまごが繰り返されるだけだと思うな。見た目とかで支配がどうとかにはまずならない。ちょっと稼ぎやすかったとか、これまでと同じ状態でしょう。ただその熱意みたいなものの表現は、クールになることが予想される。それは誰もが、未来を予測する力が強まるはずだと考えられるから。つまり交渉術が巧みになり、ウィンウィンな落としどころを誰もが事前に意識できるようになるという話。なので蹴落としたりして無駄なリスクを取ったりするいわゆるバカが減る。