冬場に急増するバッテリー上がり!!その原因やつなぎ方、交換などの注意点を徹底解説!!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 07. 2024
  • 【動画の目次】
    00:00 オープニング
    00:24 バッテリーの役割!!
    01:21 バッテリーの構造!!
    03:28 バッテリー表記の読み方!!
    08:32 バッテリーの位置と向きについて!!
    10:05 バッテリーが上がる主な原因!!
    14:07 バッテリー交換のやり方!!
    15:57 ジャンピング充電のやり方!!
    20:05 ジャンピングスターターについて!!
    【動画の概要】
    身近な車のトラブルといえばバッテリー上がりを思い浮かべる方も多いかと思いますが、冬場の気温が低くなると起こりやすくなることはご存じですか?
    バッテリーの性質上気温によって性能が下がりその状態での過放電などによって上がりやすくなります。
    そこで今回はバッテリーを酷使してしまう原因と上がった時の対処としてジャンピング方法などを紹介していきます。
    乞うご期待!
    【シーエルリンク製 ボンネットダンパー】
    cllink.jp/shopdetail/00000000...
    ・バッテリーの表記
    gyb.gs-yuasa.com/knowledge/ca...
    ・ジャンピングスターター
    search.rakuten.co.jp/search/m...
    【シーエルリンクオンラインショップ】
    cllink.jp/
    【シーエルリンクのサービスまとめサイト】
    www.cl-link.com/navigation/
    【ツイッター】
    / cllink4wd
    【CL20-1型 特設サイト】
    cl-link.com/cl20-1/
    ⬇各種お問い合わせはコチラ⬇
    ⇒⇒CZcams毎週金曜日更新!!
    【ジムニー専門店シーエルリンク】
    ◆住所:〒739-0033広島県東広島市西条町馬木564-1
    ◆営業時間:10:00~19:00
    ◆定休日:火曜日
    ◆URL:www.cl-link.com/
    【シーエルリンク通販部】
    ◆営業時間:10:00~18:00
    ◆定休日:土・日曜日
    ◆URL:www.cl-link.com/custom-parts/
    ・音源
    www.bensound.com/
    #充電 #バッテリー上がり #ジムニー #シーエルリンクTV #バッテリー #トラブル #ジャンピング #冬場 #レスキュー #過放電 #解説
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 39

  • @しんごじらチャンネル

    21日に64のMT車納車されます。10ヶ月待ちでした。シーエルリンク用品も買い込んで準備万端です。
    動画見て自分で取り付けしていきます。いつも詳しい動画有難うございます。楽しみ〜

  • @user-kp8sd9ld9g
    @user-kp8sd9ld9g Před rokem +2

    専門家からしたら当たり前過ぎてやらない内容の動画なのにめちゃくちゃ細かく教えてくれるの凄い!車のパーツ類って暗黙のルールが多いけど面白そう!

  • @user-gz4pg9ei1g
    @user-gz4pg9ei1g Před rokem +5

    素晴らしい説明ですね❗故障車のボディにマイナス線を接続するのは、バッテリーで発生する水素ガスに引火するのを防ぐ意味もあるそうです。

  • @user-iu6ug5gz9l
    @user-iu6ug5gz9l Před rokem +3

    自身の都合により23と64ジムニー を売ってエスクードの中古車に乗る事にしました。ジムニー乗りじゃなくなりますけど、動画を楽しみたいと思います。

  • @Ck-re4uc
    @Ck-re4uc Před rokem +2

    ハイブリッド車が多い時代ですし自分用にバッテリースターター持ってた方がいいかなぁ。弱ってたら不意打ちで始動できなくなったりするし。

  • @osamsy4296
    @osamsy4296 Před rokem +12

    あーいいなージムニー、9月に頼んでまだ4ヶ月しか経ってない。今年中に納車になるのか?はぁ、、、、忘れよう忘れようw

    • @cb0278
      @cb0278 Před rokem +2

      自分は二年待って、まだ音沙汰無いです…

    • @Ck-re4uc
      @Ck-re4uc Před rokem +2

      ワイは半年で我慢がきかなくなったゾ。我慢するしかないんだけども。

  • @type99arisaka70
    @type99arisaka70 Před rokem +1

    JA11でバッテリー上がりをしたとき、山中で他に誰もいなかったので、ドアを開けてAピラーに手を掛けて押し、勢いが付いたところで飛び乗って3速に入れてエンジンスタートした。(水没でスターターモーターが壊れていた時期があったので押し掛けに慣れていた)JB64,74のMT車でも通用するのだろうか?ジムニーが走る山道はJAFも入って来れないことが多いので、非常時の対処法として検証してもらいたい。

  • @jason645
    @jason645 Před rokem +1

    メモリーバックアップしないでバッテリー交換すると、ECUの学習やナビ等のメモリーがリセットされちゃうので、最近は生かしたままで交換してます。切れても短時間ならリセットされないのかも知れませんが、よくわかって無いので。

  • @tom-gl6tb
    @tom-gl6tb Před rokem +2

    これは有益ですね。
    また釣りにも行って動画上げてください(⁠•⁠‿⁠•⁠)

  • @user-zu2lv1he7n
    @user-zu2lv1he7n Před rokem +3

    バッテリ殺しちゃった(電装品つけっぱで4Vまで落ちた)ので、来週末載せ替えの参考にします。
    追記:充電で14Vまで回復させたが、走行中に一瞬8Vとか10Vまで落ちた(充電制御でCHG OFF?)為、もう駄目だと。
    楽天で廃電池回収伝票付Pb電池購入手続しました。ちなみに’20年製1型なので普通のPb電池

    • @y-hisa
      @y-hisa Před rokem

      12Vの鉛バッテリーの終止電圧は10.8Vで、それを切ると寿命が極端に短くなります。
      流石に4Vまで落ちると元の性能に戻ることは無いと思われるので、交換ですね。

  • @user-wd6qt6zh5c
    @user-wd6qt6zh5c Před rokem

    JB64 メーカー指定して、Panasonic カオス・バッテリーに交換しました。

  • @wisterieskampf6554
    @wisterieskampf6554 Před rokem +1

    ジムニーじゃなくてバンの実例ですけど、救助後にアイドリングはしても加速しない(ギアが上がらない)しフケない。
    バッテリー切れでコンピュータの調整が必要だったようですが、JB64やJB74 もそうなのでしょうか?
    以前はJA11やSJ30に乗ってましたが、JB64でバッテリー上がりは何としても回避したい!

    • @user-zu2lv1he7n
      @user-zu2lv1he7n Před rokem +2

      ECUが再起動(起動/メーター類点灯/ホーン一瞬鳴動/落ちる)を数分間繰り返す(電源が10Vに達するまで?)。夜だったのでホーンはマジ勘弁。14V程度に復帰させ初回のエンジン始動時に「エラー/店舗で調整を云々」と表示されたが、2回目以降はでてない→ECU調整は不要かも。加速等には問題なかったと感じてる。

  • @nekotaro0116
    @nekotaro0116 Před rokem

    ブースターケーブルの+側の繋ぐ順番が取説に書いてあるのと逆ですけど。

  • @sei-un
    @sei-un Před rokem +2

    そういや先代ロッキーもバッテリーは右側だったなぁ。まあ左側はどでかいエアクリーナーが鎮座してたけど
    バッテリーのジャンプで並列じゃなくて直列で繋げようとした人なら見たことあるなぁ
    慌てて止めに入りました…が
    「ストップ!それダメ!」→バチン!で間に合わなかった…一応その後正規に繋げてエンジンかけて動いてったけど…

  • @user-nj5dr3dm1q
    @user-nj5dr3dm1q Před rokem +3

    アイドリングストップを
    キャンセルしてる場合は
    普通のバッテリーでいいのだろうか?

    • @user-zu2lv1he7n
      @user-zu2lv1he7n Před rokem +6

      ISS(idling stop system)車にはISS対応電池が載せられる前提で、充電電流の設定がされる→ISS車は常に急速充電してるのと同じ→通常電池は常時急速充電に耐えられる?電池の劣化が早まるだけでは?→ISS対応電池にしておけ

    • @sei-un
      @sei-un Před rokem

      アイドリングストップ以外もでそっちのバッテリー前提にしてるのでキャンセルしてる場合でも専用バッテリーにしといた方が良いですよ
      やる人は殆ど居ないと思いますが逆は大丈夫なんですけどね

  • @user-qj9wy2eo9c
    @user-qj9wy2eo9c Před rokem +1

    バッテリーについて一言追加します。バッテリーにはBやDとの表記に追加説明です、Bは
    B端子も意味しバッテリーの端子サイズを意味し小さいサイズを意味しますDはD端子も意味しバッテリーの端子サイズを意味し大きいさいずの端子を意味します。
    例DT78-7MF(シールドバッテリーで輸入車用)は端子の大きいサイズでダブル端子を意味し側面はネジ込み式でトップは従来の挟むタイプです!

    • @y-hisa
      @y-hisa Před rokem +1

      私もウインチをつけたのでD端子のバッテリーに交換しました。
      サイズについてはJA11とかJB31の世代で搭載できる最大の大きさ(115D26)をるけています。

    • @user-qj9wy2eo9c
      @user-qj9wy2eo9c Před rokem

      @@y-hisaさん
      家のエブリィ(DA64W)はオルタネーターを
      90Aの大容量に交換してサブバッテリーをDT78-7MF にそこへ1500Wインバータ―を繋いでカメラ・スマホ・電動工具などのバッテリー充電をしてます!

    • @y-hisa
      @y-hisa Před rokem +1

      私もオルタネーターは65Aタイプに変更しましたがウインチ使用時にヒュージブルリンクを焼いてしまって応急処置で直結にしています。
      今後はJB23用のものに増強予定です。

    • @user-qj9wy2eo9c
      @user-qj9wy2eo9c Před rokem

      @@y-hisa さん
      車の電装屋さんに頼むと容量を上げてくれる場合もあります。リレーなどを介してサブバッテリーから繋ぐと安全につなげます!

  • @wr31_jp95
    @wr31_jp95 Před rokem

    JB64納車されてから1ヶ月半なのですが、特段電力を使用したわけでもないのに出かけようとして
    スタートボタンを押したら、いつものような勢いがなく2秒ほど長く続いてようやくエンジンが掛かった
    というのが1回ありました。アイストは毎回オフにしています。
    もしかして充電制御で一定の電圧になるまで充電しないとかのシステムを採用しているのでしょうか?
    前の車の時は3か月に1回充電器で充電していました。

    • @cllinktv
      @cllinktv  Před rokem

      すーさんです!
      クランキングが長いというような症状でしょうか?
      調べてみるとバルブのシム調整で直るとの事ですが、当店では実践しておりませんので不確かな情報ではあります。
      R06Aエンジンの持病のようなものでしょうか...

    • @wr31_jp95
      @wr31_jp95 Před rokem

      レスいただきまして、ありがとうございます。
      ちと調べたらジムニーに状況によってクランキングが長いという症状があるようですね。
      致命的なトラブルではなそうなので、様子見です。
      シーエルリンクさんからスズキに、JB64に6速のミッションギヤ入れてくれと言ってください。
      JB64はパワー不足というよりは、ギヤがロー寄りなので、回転数の頭打ちが早く、特に3速は
      伸びが足りない感じです。

  • @YAMAHIRO0039
    @YAMAHIRO0039 Před rokem +1

    64/74ってエンジン押しがけ出来るのかな?
    ジントラさん検証お願いします!

    • @user-zu2lv1he7n
      @user-zu2lv1he7n Před rokem +3

      ECU類が起動しないので無理 に1票

    • @Ck-re4uc
      @Ck-re4uc Před rokem +1

      バイクの話ですけど、エンジンがギリギリ始動できないくらいの電力が残ってたらかかる可能性はある、と聞いた事はありますね。ちなみに私はかけられませんでした(キャブじゃなくFI車)。

    • @type99arisaka70
      @type99arisaka70 Před rokem

      @@user-zu2lv1he7n ラジオが鳴らないくらいまで放電したら無理でしょうが、スターターを回しけれないレベルのJA11は押し掛けOKでした。

    • @type99arisaka70
      @type99arisaka70 Před rokem

      @@Ck-re4uc 実際のところ、チョークの引きやアクセルの煽り具合で機嫌をとらないといけないキャブ車の方が難しい。SJ30は押し続ける体力的にまず無理だったが、JA11はあっさり掛かった。

    • @sei-un
      @sei-un Před rokem +1

      @@type99arisaka70 聞いた話だけど64/74もモデルチェンジで全部プッシュスタートになっちゃったんで出来ないらしいけど
      アルトかなんかの説明書には「安全のためにしないでください」って記載があるそうなので
      やれなくはないけどやるなって事だろうか?

  • @user-ld3yz1xt7z
    @user-ld3yz1xt7z Před rokem

    ジムニー64のエンジン上にシルバが付いてるものわ何ですかジムニーに必要な物ですか❗️

    • @cllinktv
      @cllinktv  Před rokem +1

      すーさんです!
      タワーバーの事でしょうか?ボディー剛性を高めるパーツになるのでカスタムの目的によっては必要になってくるかもしれませんね!

    • @user-ld3yz1xt7z
      @user-ld3yz1xt7z Před rokem

      分かりました‼️ありがとう
      ございます❗️