【対談企画PARTⅡ】「アメリカ人のみる日本と中国人のみる日本」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 06. 2023
  • 【対談企画PARTⅡ】「アメリカ人のみる日本と中国人のみる日本」 映像
    テーマ:アメリカ人のみる日本と中国人のみる日本
    対談者:ジョセフ・クラウト氏(米国経済・政治アナリスト)
       :柯隆(静岡県立大学グローバル地域センター特任教授)
    2023.5.29 会場/オンライン配信にて開催
    (0:01:58)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター特任教授 柯隆)
    (0:02:50)対談:米国経済・政治アナリスト ジョセフ・クラウト氏 ✖ 静岡県立大学グローバル地域センター特任教授 柯隆

Komentáře • 253

  • @LemoniTheCat
    @LemoniTheCat Před 3 měsíci +76

    ドイツ、フランスやイタリアなどヨーロッパは移民を多く入れた事で困ってるのに、移民をどんどん日本に入れた方が良いとは絶対に思わない。

    • @user-or6br8ew9z
      @user-or6br8ew9z Před 3 měsíci +1

      賛成。大学には日本の国情など忘れているどころか敵意を隠し人工国家アメリカの思潮に合わせようとする教授たちに
      こと欠かない。国益より国際条約とやらに縛られているように見える政治家、中央・地方の役人たち。国民が不安に感じる彼らの知力・知性の程度。

    • @user-ms8gn5xl1w
      @user-ms8gn5xl1w Před dnem

      54:27 😅😊

  • @user-pm6hb2ql9z
    @user-pm6hb2ql9z Před 2 dny +6

    濃厚で聴きごたえのある勉強になる疲れない対談ありがとうございました。

  • @user-on1cg1eo7l
    @user-on1cg1eo7l Před 4 měsíci +72

    アメリカにはアメリカの良さがあるでしょう、それぞれに良い意味で認識しあって自国愛を基にそれぞれの国を発展していけばよいことです。しかし日本には移民は難しいと思います、そこは移民を推奨するアメリカのようにしなくてよいと感覚的に思います。日本の安全性は簡単にできたものではないです、国民の民度はもちろんのことお互い心に寄り添える思いやる姿勢は国民の努力によるものです。自由な外国では逆に窮屈に感じるでしょう。反日教育を国家でしている、現代も迫害歴史がある中の国は移民など論外です。

    • @user-vx1kq1cm8e
      @user-vx1kq1cm8e Před 3 měsíci +4

      大和魂

    • @user-nz4ie3bj2p
      @user-nz4ie3bj2p Před 3 měsíci +3

      町内会で、バス🚌で温泉♨️に連れてって貰った幼少期の思い出有りました!

    • @YY-kvuk6-hcyt71
      @YY-kvuk6-hcyt71 Před 3 dny +1

      激しく同感👍

  • @romiromi3799
    @romiromi3799 Před 4 měsíci +121

    日本は移民ゼロとか、特定の私立大だけで全米授業料が1年に800万円とかではない。ちょっと嘘が色々入ってるので鵜呑みにしないように。
    米校の授業料が高い事は確かですが、奨学金制度が沢山あるので優秀な学生は、奨学金を上手く利用しています。 問題はあまり優秀でない学生の授業料の負担が大きすぎる事です。
    米国人、中国人の2人の対話は、こういう意見もあると聞いた方がよい。 何でも外国人を移民させたら経済を活発化するわけじゃない。 スイスなどの高所得の国は、必ずしも人口密度が高い訳ではない。 少人数でも技術力や工夫で良い国は作れる。

    • @user-on1cg1eo7l
      @user-on1cg1eo7l Před 4 měsíci

      激しく同意します。島国日本では移民ほど向かない国はないです。勝手に今の政府は推し進めています国民に意見を聞いたとはとても思えませんね、忖度だらけの政治家のせいで日本に危機を呼び込んでいます、国民が早く目覚めて選挙で国民の意思を伝えましょう。

    • @kototokokoto
      @kototokokoto Před 3 měsíci +5

      大変興味深く聴かせていただきました。様々な対談やレクチャーなどを聴く度に感じるのですが、マイクを手で持たなくていいマイクを使うといいのではと思うのですが。それにデスクの前下を布などで隠されたらいいと思いますが。

    • @chizu8549
      @chizu8549 Před 2 měsíci

      😅😅😅😅

    • @user-lp7hg3ey1q
      @user-lp7hg3ey1q Před 2 měsíci +5

      日本は、海に囲まれた小国で技術だけでは成り立たない、食料品にしても39%?の自給率 これ以上外国に頼っては 世界の変化に対応できるのか
      はなはだ疑問。小子かが進んでいる日本 農業もおろそかにいてはならないが・・子供を育てやすい環境を整えることが優先と思うが・・・

  • @takehitokuribayashi6776
    @takehitokuribayashi6776 Před 4 měsíci +56

    自分の考えを
    「口で言葉ではなく、態度や行動で示す!」
    これも日本の文化ですよ!

  • @user-nu6jt8ji5t
    @user-nu6jt8ji5t Před 3 měsíci +18

    日本には、四季が有ります!春は、桜が咲きとても気持ちが良いのです!9月の入学はまだ、暑いんです!

    • @sukai7179
      @sukai7179 Před 20 hodinami

      入学は4月で良い日本に合ってます。何でも真似し無いで欲しい

  • @user-qi8th2dv6w
    @user-qi8th2dv6w Před 2 měsíci +32

    文化交流はいいが移民移住は断じてあってはならない、という考えです。

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro Před 4 měsíci +35

    ためになりすぎる座談会でした。そう、大切なのは文化力なのですよね。そして移民のコントロールを諸外国を反面教師にして緻密に構築すべきですね。そして、日本文化の本質の良さは、「革命」「暴動」などと瞬間的に社会を変えようとするのではなく、時間をかけて改善してゆくところです。すなわち、これは、日本人が、摩擦を嫌い、強く自己主張するのを嫌う、国民性から生じている現象なのだと思います。

    • @user-zr3tz6sv7k
      @user-zr3tz6sv7k Před 20 hodinami +1

      著:エリン・メイヤー『異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』
      で、日本はボトムアップ方式で意見を吸い上げ、一度決まった事柄はあまり覆さないため経営判断に時間がかかる特徴が指摘されていたことを思い出しました。

  • @伊勢福ちゃん
    @伊勢福ちゃん Před 4 měsíci +78

    長時間に亘り日本文化に対する敬意に基づく深い語りは大変参考になり感謝する。老舗和菓子屋の存在や、清潔な社会やおもてなし日本文化を求めて外国人が来日する背景、最後の方で大学にあり方に関しても深い洞察があた。なお「9月入学」は欧州のキリスト教行事が根底にあり、日本の季節や風土になじまない。多くの企業も4月から翌年3月までを決算期としているので「日本の独自性」に自信をもって維持することが必要と思う。

    • @user-on1cg1eo7l
      @user-on1cg1eo7l Před 4 měsíci

      正論です、日本の良さは理解されにくいかもしれませんが日本文化も歴史的大切な遺産です、長い年月で育んだ精神性などよいものがたくさんあります、日本独自のやり方で外圧に負けないで駄目なものははっきり断ることができる日本であってほしいです、今後もこの姿勢を崩さず前進してほしいです。

  • @user-tf6mx8nx5r
    @user-tf6mx8nx5r Před 3 měsíci +24

    いい対談でした!!一人の人としても取り入れたい心がけが沢山学べましたー!!

  • @user-jw3yr5bf1c
    @user-jw3yr5bf1c Před 4 měsíci +9

    初めて観させてもらえました。ありがとうございました。

  • @shignak1
    @shignak1 Před 4 měsíci +32

    勉強になりました。ありがとうございました。。

  • @user-qr5ch8ju4v
    @user-qr5ch8ju4v Před 3 měsíci +14

    欧米文化も中国文化も個人主義です、幸福な生活を築く為に労働「能力、労力、時間」を提供して金を稼ぐ社会です。
    日本文化は違います、立派な社会人に成る為に仕事「人に仕える事」について働く「他の人を楽にする」事で俸禄を貰い家族を養う。家族を養える金を稼ぐために夫婦で協力をするし、組織は金を払う社会です。
    欧米文化が入り込み会社の経費の七十パーセント以上を占めていた人件費を削り始めた、合理化も経営統合も社員の為でなく資本家の為である「資本主義」に転換して日本の経済成長は止まった。これを学者たちは誰も指摘しない、残念な大学ばかりですね。

    • @maomi4216
      @maomi4216 Před 3 měsíci

      中国是东亚,东亚没有个人主义,有的地方日本西化一点,有的地方中国西化一点。。。

  • @user-hi1wr7yv8x
    @user-hi1wr7yv8x Před 4 měsíci +60

    なかなか興味深い対談でしたね、英語が話せ無いのは外人に接する機会が無いのとそれ程必要性が無かったからと思う…

    • @corotor
      @corotor Před 3 měsíci +4

      日常的に使う機会がありませんからね~

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 Před 3 měsíci +4

      日本の単語が世界に広がっていることにも注目!和製漢語は中韓を席巻している。

  • @user-cj1ox3kp6y
    @user-cj1ox3kp6y Před 4 měsíci +34

    文化論には少し疑問があって、変えずに伝え続ける事も重要だと思います。
    また日本も移民を受け入れてという話しも疑問です。
    未来的にはグローバル化した世界になるのでしょうが、コングロマリットされた社会が理想とは思えません。
    コングロマリットされた新しい文化が創出されていくのでしょうが、
    「古き良き」という文化はノスタルジーの世界に置き忘れられていくでしょう。

  • @starfighter4662
    @starfighter4662 Před 4 měsíci +50

    移民に対するイメージが、最近とみに悪いですね。

    • @user-on1cg1eo7l
      @user-on1cg1eo7l Před 4 měsíci +13

      実際被害出てますから、悪く見られても仕方ないですね。これは基本的な法整備をしっかりしない政府に問題があります。

    • @user-pn5nu7wp7t
      @user-pn5nu7wp7t Před 4 měsíci +12

      日本に来て日本のルールを守らないから

    • @JIRO-FX3150
      @JIRO-FX3150 Před 3 měsíci

      あれは移民じゃないだろw 在日外国人とか不法滞在者は移民ではない。
      移民っていうのは帰化人とか永住者のことだぞ

  • @user-uf2if5ru7n
    @user-uf2if5ru7n Před 3 měsíci +12

    Mr.ジョセフ!尊敬します。日本の課題を御存知の上での発言は、その通りです。
     また、欧米の方と中国の方の注視点の違いが、納得します。

  • @MCLOAD121212
    @MCLOAD121212 Před rokem +29

    勉強になる。

  • @chanka4196
    @chanka4196 Před 5 dny +2

    素晴らしい対談ありがとう❤😂😮

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 Před rokem +34

    大人の事情なんだろうけど、80年代の日米貿易摩擦と、現在の米中の安全保障問題を同列に並べて、(歴史を見れば、時間が解決する)みたいな お為ごかしになっているのが、超気持ち悪いですね。 台湾に人民軍が侵攻すれば、日本は間違いなく、現在のポーランド以上の立場で 交戦一歩手前までゆくのは間違いないのですから

    • @user-jt4jc5pk3j
      @user-jt4jc5pk3j Před 3 měsíci

      中国收复台湾,日本不动还好,日本敢动,那么就是日本的灭国之战!!

    • @user-jt4jc5pk3j
      @user-jt4jc5pk3j Před 3 měsíci

      这在中国是有民意基础的,这一百年的国仇家恨将全部奉还!

    • @boma3909
      @boma3909 Před 10 dny

      日本は台湾に手を出したら、間違いなく核攻撃を受けるよ。

  • @user-ep4uu9wu4v
    @user-ep4uu9wu4v Před 4 měsíci +9

    ここは日本ただ

  • @gein-
    @gein- Před 17 hodinami +3

    ありがとうございました。😊

  • @atom0130
    @atom0130 Před 4 měsíci +19

    これほど人間の営みが国家や人それぞれに複雑で色々と考えさせられるお話でした。
    とても良かった。

  • @usagidamichi900
    @usagidamichi900 Před 4 měsíci +39

    内容の豊かな対談だ。司会者のせいもあるかもしれないけど、クラウト氏も良い。静岡県も大したものだ。地方がもっと力を持つことが、この国を豊にするだろう。東京一極だけでは限界がある。

  • @user-uh8ph6qc6z
    @user-uh8ph6qc6z Před 4 měsíci +10

    大学に入る目的? 仕事のため? お金のため? 仕事に貴賤は無いよ!! しっかりした目的をもって人生を歩んで欲しいですね!

    • @user-on1cg1eo7l
      @user-on1cg1eo7l Před 4 měsíci +10

      自国に貢献できるようにそれぞれ国を盛り上げて頑張ればいいことですね。結局は生まれ育った国がよくなれば移民など考えないものです。そこをしっかり個人個人が考えてほしいですね。

  • @J3J6J9
    @J3J6J9 Před 3 měsíci +11

    言いたい事をありのまましっかり伝える事も大切かもしれないけど、白黒つけない曖昧さ、というのは最強かもとは思うし日本はそれで良いとも思う。目に見えるようにして答えの出ないやりとりをする文化も目に見えない部分を静かに重んじる文化もそれぞれでいい。
    移民や多様性と言うけど、日本の風土が教えてくれる事もあるし、私たちは今までのままで歩み寄る事はあっても無理して変わろうとしなくてもいいかと。

  • @denjin184
    @denjin184 Před 11 měsíci +30

    柯隆さんが主張している教育やもっといえばコミュニティや地域社会、かつて日本人が昔から培われてきた共同体が失ってしまって、秩序や規律が失われていってしまうという不安、それはあると思います。それは大学の問題以前の問題で、日本人として、人間として大事なコミュニティという意識。
     それは技術や学問以上に大事なもの?かと思います。それを柯隆さんは中国で育って日本の文化に触れてきて、いまその危機感に悩んでいる様子を感じました。「日本はもっといい国になれるポテンシャルがあった。」という発言からかつてあった日本人の規律、秩序、繊細な文化が失われて、殺伐とした人間関係になっていくと思います。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 Před 3 měsíci

      少子化でガキのグループが消失した。かつては、年長が幼児を指導していた。若衆宿は、中堅が、若者を指導した、ごく狭い若者の集団。一般社会に迷惑が掛からなかった。若衆宿を出る時には社会常識を身に着けていた。こうした仕組みが無くなって、社会が不安定化して来た。

  • @user-kq6re2cb3n
    @user-kq6re2cb3n Před 4 měsíci +9

    文化と地方活性化とは、本質が違います😂

  • @user-pm9zn2wj2j
    @user-pm9zn2wj2j Před 4 měsíci +24

    日本人のアメリカに関する批評は、従来の大部分の肯定的なものから、否定的な面が強くなるように思います。特に政治面ではバイデン政権の強引ぶりが、日本人の被害者感覚を高め、対米警戒論が強まっています。日本国が対米で依然として独立できてないのではという感覚に目ざめた日本人が増えています。日本国独立問題が大きな課題になりそうです。

    • @user-jt4jc5pk3j
      @user-jt4jc5pk3j Před 3 měsíci

      日本人不可能独立,除非现在的联合国不存在了

  • @user-hi1wr7yv8x
    @user-hi1wr7yv8x Před 4 měsíci +44

    入学時期はやはり4月の桜が咲く時期が良いですよ…これも日本の文化です😊😊😊🌺🌺🌺

  • @koo4631
    @koo4631 Před 4 měsíci +10

    私と同じ感覚ですね、日本より暮らしやすい国はないと思う!

  • @sakaeyamada3201
    @sakaeyamada3201 Před 4 měsíci +4

    アメリカ人とと中国人が話し合っている(討論)いているのを初めて見ました。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 Před 3 měsíci

      国民性は、どうして出来上がるか、その分析が一番大事だよ。歴史的に積み上げられてきた民族の考え方の分析が足らない。例えば、半島の国民性の底流は、李氏朝鮮時代の朱子学儒教だよ。庶民を低く見、党争に明け暮れ、収賄に励む。中国人は、王朝の変化にどう対応するかが国民性の根底にある。常に逃げ支度。金選好。他者を顧みない!!!

  • @user-nt3yw8yh3i
    @user-nt3yw8yh3i Před 4 měsíci +5

    世界大戦が何故起きたか判るでしょう。誰のせいかも。

  • @kazusugi1242
    @kazusugi1242 Před 4 měsíci +5

    日常的すぎるから特別に思わないだけで調理法や地域の特殊性が幅広い中華料理は立派な文化だと思うけどね。中華料理は日本で長年、家庭・店舗の中で浸透具合はアップル以上。
    アメリカは歴史は短いかもしれないけど多人種と多文化が融合して新しい価値観が生まれるいい土壌になっているからこそ世界をリードしている事を思えば、それは立派な文化だと思う。
    それぞれ違う国だからこそ面白いのに他国を真似しても旅行する楽しみは減りそうだけどね

  • @user-he8zb5bv4w
    @user-he8zb5bv4w Před 4 měsíci +8

    「自己責任」 なるほど🧐❗️ ですね。易々と詐欺に引っかかる大きな要素ですね‼️

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 Před 3 měsíci +1

      損しないためには、努力せずに得しようと思わないことが肝要。「甲の得は乙の損」と言う観念が害になる。誰かが宝くじに当たると、自分も買い捲る。損すること請け合い。理詰めで我慢することを覚えなくちゃ駄目だよ!国も全く同じ。

    • @user-ik8cu8pu1s
      @user-ik8cu8pu1s Před 3 měsíci

      ​@@shintenhou229さま、
      宝くじに当たってみたい!!\(^o^)/

  • @casoqueitoe
    @casoqueitoe Před 4 měsíci +32

    経済発展と移民は無関係です。 日本のコミュニティ崩壊はGHQの流れの一環で、日本弱体化のアメリカの政策の結果です。

  • @NS-cr8pb
    @NS-cr8pb Před 3 měsíci +34

    アメリカ人ってやっぱり自分主体なんだなとしか感じない。 外交におけるアメリカの不都合な事実はさらっと隠されて言及もされない。日本の皆さんはアメリカを見倣う必要もないし、真似しない方が絶対良いです。 こういう話が一般的になされるので 自分の文化を自分の頭で評価できず アメリカに間違って憧れてしまう 若者が出てきてしまうのだと感じる。

    • @user-sr9vw2bl2d
      @user-sr9vw2bl2d Před 3 měsíci +1

      そうですよね。日本の方が文化力があるから、アメリカ人は親日になってるのだと思います。もっと日本に学ぶのが良いです、特に、過去の日本に自分らが何をやったのか、過去の日本にも学ぶべきかと思います。

  • @m.y.k.8237
    @m.y.k.8237 Před 3 měsíci +5

    春入学は日本の伝統文化の一つ、教育改革の課題ではない。何で海外に合わせなきゃいけないの?

  • @babywasp
    @babywasp Před 10 měsíci +15

    柯隆さんの少し抜いた感じがいいんだろうなぁ。良い企画だと思いました。

  • @hitomori33
    @hitomori33 Před 3 měsíci +5

    とても良い対談で、勉強になりました。

  • @Charlie-1961
    @Charlie-1961 Před 4 měsíci +9

    なかなか面白かったです。寝る前にチラッと見たので運のツキ、そのまま見入ってしまい、今、朝の5:00です。トホホホホ。

    • @user-kg3bp8si8d
      @user-kg3bp8si8d Před 4 měsíci +3

      全くあなたと同じです。不思議ですね。

    • @user-kg3bp8si8d
      @user-kg3bp8si8d Před 4 měsíci +2

      とても良い。対談でした。
      お二人の話はよく理解できます。常日頃考えている思っていることをたいだんされていたので復習の意味できいております。
      柯隆さん矢張り中国人だから政治的発言では退けて話しますね。何らかの中共政府の圧力があることをどことなく発言にあらわれていますね。クラフトさんは見事に日本化した外国人ですね。違和感なく言葉と態度が日本人です。骨を日本に埋めるというのも本当だろう。

    • @Charlie-1961
      @Charlie-1961 Před 4 měsíci

      @@user-kg3bp8si8d クラフトさん、見事な日本語で大変聞きやすかったです。
      ちなみに、昨日『日本でわたしも考えた』というインド人女性ジャーナリストによる4年間の日本滞在記を読みました。その中で様々な言語を習得したが、日本語だけは難しすぎて断念したとの話がありました。要するに日本人が英語を習得するよりも、外国人が日本語を習得する方が遥かに難しいらしいという事を再認識しました。
      全く英語ができない自分としては反省する事が大きいと感じてます。

  • @user-ph1wb8sy6e
    @user-ph1wb8sy6e Před 3 měsíci +7

    とても楽しい話のやりとりに、人類の進化さえ感じました。
    柯隆先生の名司会が印象的でした。

  • @user-uh8ph6qc6z
    @user-uh8ph6qc6z Před 3 měsíci +2

    基本的な共通する大事なことは 守りたいですね、あとは自由で いいと思います、特に問題はないですね!

  • @user-hx9zt2ln8n
    @user-hx9zt2ln8n Před 3 měsíci +4

    グローバルなセッション大変勉強になり、お二人の他国の見識の深さに感銘を受けました
    日本の人口減に関する問題は日本政府も単純なバラマキ政策でなく真剣に取り組む喫緊の課題です
    また、現在の日本政府の質の低下が垣間見られますし、現状では世界に対峙することは到底無理な話で衰退の一歩を進むことになります

  • @user-km1nh5wv7t
    @user-km1nh5wv7t Před 3 měsíci +5

    いや、有益な話でした
    ありがとうございます

  • @thankyou-dai-chan
    @thankyou-dai-chan Před 3 měsíci +2

    確かに自分の場合は大学に入学したら部活に没頭して、最低限の授業にしか出なかった。 と言うのも部活の卒業OBが
    合宿、飲み会にきて就職先の斡旋をしていたからだ。  その就職率ほぼ100%だった。
    実はゼミで最優秀の学生よりも多くの部員が東証プライム上場の会社に入社している。 
    企業は自社の色に染めやすい学生を好んで採用しているのも事実だと思った。

  • @qaxel3282
    @qaxel3282 Před 10 měsíci +7

    簡単に言語化できないのが「文化」のホンシツやシンズイでせう。日本に限らず、世界中そこかしこに普遍な「以心伝心」を言語化するのって、チョーむずい。このように文化が厚みを重ねるほど、簡便なマニュアル化はより困難です。寿司やてんぷらのレシピとは異なるのが文化の多様性ですよね・・

  • @keis6283
    @keis6283 Před 4 měsíci +12

    ありがとうございました。
    以前から感じていた文部科学省の問題点も指摘され、滝に渡り大変興味深く拝聴させていただきました。

  • @user-kq5dq1ww8x
    @user-kq5dq1ww8x Před 3 měsíci +3

    日本にもコミニュケーションの授業を導入すれば良いのでは?ひとつテーマをあげて自分の意見を発表させて他の意見と議論させる、そして説得術(一致点を見つけるなど)を学ぶディベートのような授業をアメリカみたいに小学校や中学校から取り入れれば良いのでは?

  • @user-uf2if5ru7n
    @user-uf2if5ru7n Před 3 měsíci +3

    あ~グローバル化の本質は、ナショナルグローバル化ですか!
     移民による、対立と問題化を、どうやって解決するのかを、外国の方が一番知りたがっているのかが、理解しました。

  • @user-uf2if5ru7n
    @user-uf2if5ru7n Před 3 měsíci +2

    何先生、ドシドシ!インターコミュニケーションを展開して欲しい!

  • @user-ft2ry6xf9b
    @user-ft2ry6xf9b Před 7 dny

    海外から見る日本は何かと良き面を評価されていますが、今回の対談で、とても大きな課題が山積している事が分かりました。若い世代の人達の為、或いは本当に価値ある日本である為に、努力したいと切に思います。

  • @user-qp7kc2jb9h
    @user-qp7kc2jb9h Před 4 měsíci +5

    教育費無償化の弊害は確かに考えてなかった。言われてみればそらそうかって話だけど

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 Před 3 měsíci

      「家貧しうして孝子出ず」「貧乏人の子沢山」。須らく「二宮尊徳」を見習うべし!!!

    • @user-ik8cu8pu1s
      @user-ik8cu8pu1s Před 3 měsíci

      ​@@shintenhou229さま、うちも貧乏だったのに子供が3人も居ました。

  • @user-kg3bp8si8d
    @user-kg3bp8si8d Před 4 měsíci +4

    クラフト面白い。

  • @youdoutosa
    @youdoutosa Před 13 dny

    素晴らしい企画でした。もっと伺い学びたいテーマ。移民、少子化、大学教授の評価、研究費などの献金、大学入試など勉強になりました。

  • @Okayu3
    @Okayu3 Před 3 měsíci +1

    派閥などは、長い歴史の経緯や流れがあるのだろうけれど、お互いの言い分の間をとって平和的に領土や民族を守りることが永続的に出来たらいいのに、多数決ではなくて平和的に交流することができる未来を希望します。

  • @samuraisakura9064
    @samuraisakura9064 Před 3 měsíci +3

    ちょっと違いますね。中国語と英語は文法も同じで英語を使える人も多いし、ストレートに物を言う。日本人は英語ができないし表現をストレートに言わないところが違うのです。😅

  • @user-mo2ik3qp6m
    @user-mo2ik3qp6m Před 4 měsíci +4

    教育のモチベーションがそもそもメリトクラシー内で語られることが不健全なのだ!

  • @NS-cr8pb
    @NS-cr8pb Před 3 měsíci +3

    文化評価についても印象論で事実でないことが多い。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 Před 3 měsíci

      過去、日本は「鵜飼教授」が多かった。学生や助手に研究させてピンハネする。連名強要。功績強奪。エンリコ・フェルミやファインマンのような教授はほとんどいなかった。権威を振りかざし、強圧する者が多かった!!!今、韓国でそっくりの起こっている!

  • @Grace-jp7of
    @Grace-jp7of Před 4 měsíci +7

    🔫拳銃を日本に持ち込めた事が不思議???😮

  • @user-mk8uq9gb5j
    @user-mk8uq9gb5j Před hodinou

    wonderful❤

  • @radiokaga3514
    @radiokaga3514 Před rokem +15

    とてもInsightfulな対談でした。ぜひ、継続して企画して頂きたいと思います。

  • @user-wy4xh1vs7q
    @user-wy4xh1vs7q Před 11 hodinami +1

    たい

  • @ponkichi_kun
    @ponkichi_kun Před 4 dny +1

    移民じゃなくても既にクルド人問題が出てきてますね。

  • @kayyoshi3508
    @kayyoshi3508 Před 2 měsíci +1

    Josephcraft, I have been living in America for 30 years married American husband, working in department store for 15 years become top sales woman raised two daughters who are good mother and career women what you said is amazing, I grew up in Yokohama for 27 years I love America I am so proud to be born in Japan. Joseph craft San what you said amazing, I am 75 years old still working. 39:57

  • @user-hf4pn8xz6f
    @user-hf4pn8xz6f Před 14 dny +1

    高橋洋一さんによると、政府は技能実習制度を育成就労等に変えて事実上、移民を認める方向です。日本社会のいい点は、謙虚さや礼儀正しさや思いやりなどの伝統的日本価値観に支えられていると思う。中国等からの移民が増えると、価値観の違いから、日本的なものがなくなっていくのは間違いない。移民の受け入れは厳しく制限すべきだと思う。

  • @user-qk6ml1xx9f
    @user-qk6ml1xx9f Před 3 měsíci +1

    お二人のお話は共感するところもあり、良い対談でしたが😂 最初はクラフトさんは日本を誉めてくださったのですが段々、段々、指摘の方が⤵⤵🤣
    かりゅう(隆は出て来たのですがかの文字が出て来ないので済みません🙏)さんはユーモアを真面目に仰り面白い方ですね🤣
    かりゅうさんは大人に成ってから日本に来られているからクラフトさんと違い近所付き合いなどで感じたことが多い見たいですね!
    仰ることはもっとだと共感致しました!
    確かに日本人は外人さんとコミニケーションをとるのがその人に寄ると思いますが苦手な所があると思いますね😀 私なども田舎者ですので、珍しく見つめるだけで、話せないです😀
    ところが今の私の住まいの近所に、話し方が、中国人かと思っていたら、ご主人が中国人だけど女性の方は韓国人だと仰る夫婦がいます!子供さんもいます!子供さんもいるそうですが見たことないですが、その方は挨拶したら、良くお話して下さいますよ😊挨拶したら話しが止まらないですよ😀 
    私などより、だいぶ早く引っ越して来ておられますので、馴れておりますので教えることは何も無いですね!やはり不満、愚痴が多いですね😀 相談も受け議員さんを連れて行き、話を議員さんに聞いて貰いましたが叶うことと叶わないことがありますので、残念ながら無理でした😢 
    話は飛びましたが クラフトさんは本当に日本人と変わらない、顔もそんなに外人、外人してない😀
    中国の方、韓国の方は顔が日本人と変わらないから、日本人と思っていたら、韓国人だったり😀 白人、黒人は見たらわかりますが、現代はたまに🚲自転車に乗って走ってる黒人さんを見かけたり、インド人?ベトナム、ブラジルの方も派遣会社からきて、中小企業で働いてると友人が言ってましたがもう、お金を稼いでブラジルの方は帰ったと言っておりました!白人さんは滅多に見かけませんが、電車🚃の中なんかで見ても中々、話せませんね😂 にっこりもしませんしね😂 アメリカ人はプライドが高いのではないですか😂 色々お二人のお話は勉強に成りましたが、クラフトさんのお話に一言、日本の入学式は4月🌸🌸 卒業は3月💐でこれも日本の文化なのでアメリカに合わせる必要は無いと思います😀 やはり政治が大事では無いのですか??国民が生活しやすいように国民を守るべきで、
    日本の国は以前は本当に皆が大変で苦労した時代もあったわけですから、今の日本は👶👪赤ちゃんから👴👵お年寄りまで暮らしやすい幸せな国だと思いますよ❤
    日本国人にいい国と思わせる役目が政治ではないですか❤ 独裁ではなく、 日本は地震大国ですから、災害が多く、日本が崩壊するのではと恐ろしく思うときが有りますが、それでも私など何もできませんが、政治や日本の皆さんが力💪を合わせ、外国の方も来て下さったり、頑張ってくれておりますね😢 課題は色々有ったとしてもそれに一生懸命に取り組み、平和のために日本の公明党など頑張っても頑張っても文句を言う国民もおりますが私は素晴らしいと感謝しか有りません❤ 
    日本は外国の良いところは真似て 叉、外国も日本の良いところを真似て下さい❤
    日本の公明党は外国の良いところ、軽減税率などを取り入れ、やって下さっております❤本当に助かっております❤ アメリカや中国は 国が広いから、似てるように思います!!心も広いように思うけれども、そうではなくて、自分の事ばかりで細かいところまで行き届かないから体も大きく、大ざっぱに感じます!!戦争が好きそうに感じます、
    ごめんなさい🙇
    人殺しの戦争は罪が重いと思います!!日本も戦争して、アメリカに原爆を落とされ、反省し、今まで平和に来ました😢
    戦争ほど悲惨な残酷な者はない😭
    ロシア&ウクライナ、ハマス&イスラエルの戦争は一日も早く停戦し、世界の平和を願います😭😭😭

  • @clearwatertousui
    @clearwatertousui Před 4 měsíci +28

    この中国人を見ていると 中国との本音 ベースの対話 これ不可能だなあと 改めて思いますね

    • @user-jt4jc5pk3j
      @user-jt4jc5pk3j Před 3 měsíci

      日本人也不会对中国进行诚实的对话的,这个世界本来就充满欺骗的

    • @boma3909
      @boma3909 Před 10 dny

      まず日本はアメリカの子分として、中国と平等な会話はあり得ない。

    • @user-bq1mu6ye2o
      @user-bq1mu6ye2o Před 5 dny

      え、?!何故なんだよ、この人は最も日本を理解している中国人だよ!

  • @hndsp21
    @hndsp21 Před 3 měsíci +2

    話ができない
    とは
    話にならい

  • @user-pt5yp6wu1p
    @user-pt5yp6wu1p Před 3 měsíci +10

    90分があっという間に過ぎるほど興味深い番組でした。アメリカからみた日本のなかで一番その通りと思った点(多々ありましたが)を一つに絞ると、アメリカンは人生を自分で背負い、日本人は国に頼るという差異。一例 : 新薬剤の販売申請に対して厚労省が出すのは承認ですが、FDA(食品衛生局)が出す結論はClearnaceです。Clearanceに承認という意味合いはない。つまりアメリカは国を挙げて薬剤新製品を承認したつもりはなく、従って事後を保証することはない。これに国民は文句を言わない文化が驚きです。他方、日本人は承認から後日の保証まで国に求めることの違いです。自己責任という言葉は日本でもう少し真剣に取り組む必要はあるのではないかと感じた点です。

  • @m.y.k.8237
    @m.y.k.8237 Před 3 měsíci +1

    可隆先生の洞察は深い。

  • @user-wy4xh1vs7q
    @user-wy4xh1vs7q Před 9 hodinami +1

    柯隆先生とクラウトさんのお二人は大変魅力があり、お金を払ってでも聞きたい講演だったと思います。しかしながら、これはエンターテイメントとして話半分のキレイ事理想論に過ぎす、長い人類の歴史で移民によって滅ぼされた国はあっても、繁栄した国は存在しません。そもそも移民は形を変えた奴隷であって、遣唐使や遣隋使のような留学生による高度な人材交流とは違う。したがって安易な労働者として移民政策をとると、北欧やイギリス、フランス、ドイツの例を見るまでも無く、国家が破壊される。もし日本で移民政策をとるとしたら、最低限、日本の4年制大学を卒業した人材にしなければならない。そうしなければ、将来、大量の貧しい移民に生活保護を賄う事になります。

  • @harvl6385
    @harvl6385 Před 3 měsíci +4

    Excellent discussion. Thank you. From Watanabe in Massachusetts, USA

  • @user-zj9xt2uj8x
    @user-zj9xt2uj8x Před 3 měsíci

    クラウト氏の最後の話しに共感しました。

  • @torazirou6139
    @torazirou6139 Před 4 měsíci +18

    リトルなんて大反対です。下がったっていいじゃないですか。めちゃくちゃになってもいいならいいですけど、私ならま@っぴらごめんです。

  • @user-uf2if5ru7n
    @user-uf2if5ru7n Před 3 měsíci +1

    凄いことです!日本には、自治会があります。
     外国の、自治会に当たる組織が、どうなっているのか?興味深々です!

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 Před 3 měsíci +1

      隣家が車で行かないと存在しない世界だもんねえ!!!

  • @an3100
    @an3100 Před 19 dny

    1980年代、中国残留孤児支援でボランティア仲間で日本語教室を民間で行なっていましたが、当時体型だった日本語教育が無く、手作りで行っていました。文部省から基本的な要項が出されましたが殆ど実用的日本語教育としては使えませんでした。公的な日本語教育セクションの必要性を感じるものです。

  • @user-nz9vz3mr8g
    @user-nz9vz3mr8g Před 3 měsíci +1

    今、問題になっているクルド人問題についてはどうなんでしょうか〜!?!?

  • @hanasyarano2010
    @hanasyarano2010 Před 3 měsíci

    日本は、外国の文物は積極的に導入してきたものの、人的交流の点ではガラパゴスだったと思う。これが、むしろ強さだったので、今の文化や発展があると思う。民族間の干渉、衝突が繰り返されてきた世界史を考えたら、このやり方を放棄していいはずないと思うよ。

  • @user-mr2ko6my5l
    @user-mr2ko6my5l Před 4 měsíci +2

    中国との付き合いは騙しあいにならざるをえないンでは?
    中国を大国にする為には信仰が必要でしょうね。

    • @kazukikojiguchi4745
      @kazukikojiguchi4745 Před 3 měsíci +1

      は?中国はすでに大国だし、ずっと前から信仰もありますが。

    • @boma3909
      @boma3909 Před 10 dny

      信仰がない国は日本だけだろ。

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 Před rokem +12

    政治を抜きにして、文化を語るなど鼻からムリだ=まさに茶番だな

  • @masahiroshimokawa302
    @masahiroshimokawa302 Před 3 měsíci

    「は」は、一つの文書に、一つだけです。「が」は、いくつ使っても問題がありません。

    • @user-or6br8ew9z
      @user-or6br8ew9z Před 3 měsíci

      「は」が一つ以上になることもある。特に話し言葉では。

  • @user-mo2ik3qp6m
    @user-mo2ik3qp6m Před 4 měsíci +4

    '論理的'日本語の「は」と「が」の違いは、外国語を日本語に訳した時の主文主語の主格助詞が「は」、副文のそれが「が」と考えると分かりやすいよ ww 論理的でない日本語を話したり書いたりする日本人が多いことも事実 😥

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 Před 4 měsíci +10

    2人の日本語ペラペラなアメリカ人と中国人が日本語をお披露目するために
    ちょっと雑談しただけだったな。
    なんの新しい専門的な知見得られなかった

  • @Souiti-sota1643
    @Souiti-sota1643 Před 2 měsíci

    クラフトさん凄い、フアンに、成りました❤

  • @user-ly8df3bx5g
    @user-ly8df3bx5g Před 2 měsíci

    アメリカも中国も幻想で無く捉えることができました。とても良い対談ありがとうございます。

  • @anon-nf3mr
    @anon-nf3mr Před 4 měsíci +7

    面白い。

  • @user-qk3mn4ze1r
    @user-qk3mn4ze1r Před 4 měsíci +5

    アメリカ人の方が、おしゃべりが上手い、、、😂

  • @user-bq1mu6ye2o
    @user-bq1mu6ye2o Před 3 měsíci

    理想を掲げる(かかげる)。

  • @hongfog
    @hongfog Před měsícem

    会話のレベル高!

  • @user-yo6xv1ju6r
    @user-yo6xv1ju6r Před 3 měsíci

    凄く勉強になったしアメリカの長所短所同時に日本の長所短所が具体的にわかって良かった。日本人のコミュニケーション能力が低いのは 意見と主張を分けないで意見を主張と周りが取るので周りの空気圧に負けてしまうところがあると思う 日本人は主張する人間を嫌うところがある 和をみだすとかわがままだとか感じてしまうように思う それと緊張感のない教育は文科省の閉鎖的な問題が大きい
    でもSNSの発達によりこれからはしっかりと意見を言う日本人が増えそうなのが期待できる 本当は皆が意見を率直に言いまた聞いてもらいたいのです。

  • @sakishima_sujio
    @sakishima_sujio Před 3 měsíci +3

    日本人以外の視点を知るのは大事ですね

  • @yoojboy4024
    @yoojboy4024 Před 2 měsíci

    文化を憧れるというなら、ヨーロッパでしょう。

  • @am-zo5dz
    @am-zo5dz Před 3 měsíci

    台湾の学校は9月始業らしい。日本統治時代があったのにいつ変わったのだろうか。

  • @user-kq6re2cb3n
    @user-kq6re2cb3n Před 4 měsíci +10

    アメリカ人に地方をブラジル化すると良いとは、何事か 言ってる事が矛盾していると思いますが

  • @clearwatertousui
    @clearwatertousui Před 4 měsíci +2

    おお、これは面白そう!

  • @user-ew5sb3ci5w
    @user-ew5sb3ci5w Před měsícem

    韓国との企画もお願いします

  • @user-tv7jg8rs1n
    @user-tv7jg8rs1n Před 6 dny

    人は、結婚すると三人膿む生活が出来ると必ず増えますよね。だが、生活が出来るか出来ないかで有ると思っています。 話し合いや討論会は小学生から遣るべきですね。私も賛成です。

  • @user-kq6re2cb3n
    @user-kq6re2cb3n Před 2 měsíci

    一聴に成るものの、それ以上は無理かな😂

  • @user-lp7hg3ey1q
    @user-lp7hg3ey1q Před 2 měsíci +1

    大学の違い 大学だけだはない小 中 高も含めて 昔から先生・教授の権威を保つためか一方的に押し付けられる。
    従って日本人は自分の意見も喋ることもできない。これからは、低学年から自分の意見を言える環境を整える必要がある。
    先生から殻を破ってほしい。生徒個人も責任をもって行動できるよう 時代は変わっていく 世界での舞台で発言力を高
    めるには?