【金は作れないはウソ】太古より受け継がれる夢とロマン「錬金術」とは何か?【科学史・ざっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 04. 2023
  • 『金は作れない』はウソなのです
    【ぶーぶー科学クイズ(正答率3%)】
    アリストテレスが考えた四元素の『モト』の名前はな~んだ?
    ヒント:プ〇〇・マ〇〇〇
    ・その他用語
    モト・・・元素
    プーちゃん・・・プリマ・マテリア
    プーちゃん理論・・・四元素説
    水銀を原料とするマジカルドリンク・・・丹薬
    ハイヤーン・・・ジャービル・ブン・ハイヤーン
    ハイヤーンの「あらゆる金属は硫黄と水銀でできている」という考え方・・・硫黄ー水銀説
    ボイル・・・ロバート・ボイル
    ラボアジエ・・・アントワーヌ・ラボアジエ
    A玉・・・陽子(原子核の中の陽子の数が原子番号です)
    B玉・・・中性子
    A玉B玉の集合体・・・原子核
    ラザフォード・・・アーネスト・ラザフォード
    ※この動画の地図はかなりいい加減です
    ※この動画には動画作者独自の解釈がある程度含まれています
    ※解説の内容はすごいガバガバなので他の資料もちゃんと見た方がよいと思います
    ※動画のテンポが遅いなと思ったら1.5倍速や2倍速とかにしてみるのもよいと思います
    ※ぴよぴーよ速報様をリスペクトしております
    / @piyopiiyosokuhou
    良い動画を一生懸命作りたいと思いますので、どうぞお手柔らかによろしくお願いします
    #ざっくり解説 #小学生でもわかる #錬金術 #科学
  • Věda a technologie

Komentáře • 123

  • @user-yw4ux7sz6v
    @user-yw4ux7sz6v Před 11 měsíci +264

    「リツイートされませんでした」のニュアンスの伝わり具合がやばい

  • @user-uu3bd1pu7z
    @user-uu3bd1pu7z Před 11 měsíci +69

    試行錯誤してた時代とはいえ「水銀飲もうぜ!」ってなった始皇帝達はエキサイトしすぎでしょ

  • @user-yb4ox5uv5p
    @user-yb4ox5uv5p Před 10 měsíci +43

    賢くなった気がする
    ひよこ先生とブタ先生の動画に限って勉強が楽しい今日この頃

  • @user-iw9wk3vm6d
    @user-iw9wk3vm6d Před rokem +107

    哲学の始まりの「ちゃんとそういうんじゃなくてしっかり考えようぜ」の人が錬金術の始まりってことに学問の繋がりを感じた

  • @simeinoko
    @simeinoko Před 10 měsíci +59

    めっちゃ流行ったけどいつしか時代遅れの烙印を押された材料が実は正解だったっていうのは面白いなぁ

  • @raptor.f2270
    @raptor.f2270 Před 8 měsíci +46

    非常に話が面白い。動画のセンスや解説も秀逸。今後の作品にも期待しています。

  • @user-xz1rh1lb9z
    @user-xz1rh1lb9z Před 7 měsíci +9

    1:06 どんずべり好き

  • @user-xz1rh1lb9z
    @user-xz1rh1lb9z Před 11 měsíci +58

    永久機関と違って一応錬金術は完遂することができたんだなあ

  • @tateminstrel
    @tateminstrel Před 10 měsíci +22

    これもわかりやすいし面白いな~😆
    信念とか偶然、欲望とかが絡み合って進化してきたわけだけど、科学は一足飛びでは進歩しないんだと改めて感じた。

  • @user-eq9wd6qh3w
    @user-eq9wd6qh3w Před 10 měsíci +21

    昔マリーだかエリーだかのアトリエの攻略本に、大学の小レポートくらい細かく説明が書いてあったんだよ。
    オカルト、山師、広く科学者の他に、冶金術や金の精製・鋳造技術に精通した技術者の側面まで網羅していてエグかった。

  • @user-up4gm7rv4o
    @user-up4gm7rv4o Před 9 měsíci +7

    馬鹿でけぇヤツとかの言い方が好きすぎてめちゃくちゃ見ている

  • @user-xo1qf3dt7m
    @user-xo1qf3dt7m Před 10 měsíci +12

    朱肉と神社の赤い⛩に水銀が混ざってるのを知っただけだけでも有能動画でした。

  • @ffg3785
    @ffg3785 Před 10 měsíci +4

    めちゃくちゃわかりやすい

  • @nao4407
    @nao4407 Před 2 měsíci +3

    すごい綺麗なまとめ

  • @youzoom64
    @youzoom64 Před rokem +13

    なかなか興味深い内容でした

  • @user-id3zt3um8j
    @user-id3zt3um8j Před 5 měsíci +4

    言葉選びが非常に分かりやすい。
    変に専門用語使わないから、大人でも楽しく学べました。
    8:56 マナケミアにもテオフラテゥスっていう名前のキャラが登場してますね。
    ニホニウムとか、非常に安直な名前で笑いました😊

  • @user-jn3iq3el3q
    @user-jn3iq3el3q Před 5 měsíci +3

    分かりやす!❤

  • @user-jn2yq6sk8j
    @user-jn2yq6sk8j Před 10 měsíci +11

    ぴよぴーよと似ているような気がするが面白さではぴよぴーよ速報を超えてしまった

  • @AyumiAAA
    @AyumiAAA Před 3 měsíci +2

    面白いね
    超小さい玉っころの言い回し本当にいいなあ

  • @user-si7ov8id2l
    @user-si7ov8id2l Před 10 měsíci +30

    金をじゃぶじゃぶ作り出せるようになったら金の価値大暴落するから
    できるようになってもきっとしないんやろうなぁ

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq Před 5 měsíci +2

      バレないようにやればいい
      脱税と一緒だ

    • @user-bm7cr4xz7p
      @user-bm7cr4xz7p Před 4 měsíci +1

      製法はもちろん低コストで作れるようになったという事実も秘匿して市場動向を見ながら小出ししていく

  • @user-zl3he5mp2k
    @user-zl3he5mp2k Před 6 měsíci +2

    ありがとうございます!

  • @user-xk7zs9lk6m
    @user-xk7zs9lk6m Před 10 měsíci +36

    当時の人間からするとアリストテレスは超天才扱いだったんだろうけど、現代人から見ると突っ込みどころ満載だな 
    つまり、数百年後以降の人間から見たら現代人もこんな感じなのかもしれない

  • @keikai4441
    @keikai4441 Před 11 měsíci +9

    ダイヤモンドを君にあげようノ→鉛筆の芯→同じCだから同じじゃん→構造が違う

  • @user-ky1he6ee5i
    @user-ky1he6ee5i Před 2 měsíci +4

    プーちゃん言うたびに笑ってしまうw

  • @nekoneko255__
    @nekoneko255__ Před 4 měsíci +2

    ぶーぶーだいすき!!!!

  • @Nagoyan_D73
    @Nagoyan_D73 Před 10 měsíci +22

    現代は捨てられたガラケーとかスマホから金を回収できるから錬金術かも...

  • @user-gh6gg8wc9l
    @user-gh6gg8wc9l Před 5 měsíci +5

    2:02ガッチャンコってあれじゃん

  • @kontystrikesback
    @kontystrikesback Před rokem +12

    FFのクリスタルやマテリアはこっからなのね~!

  • @user-fm8fn4rm6k
    @user-fm8fn4rm6k Před 11 měsíci +9

    クォークまでは知らないけど、陽子、電子、中性子で原子や分子はできている。しかし、陽子と中性子を一つ一つ分解して、金と同じ原子数には、かなりのエネルギーが必要らしい。だから、他の物質から金を作ることは可能だが、エネルギーはどうするのか?

  • @user-gp5bp2pn2i
    @user-gp5bp2pn2i Před 7 měsíci +3

    さらっと最新理論の話ができているのがパねえです!アラフィフの私にすると学校で習った常識外ですもんねぇ

  • @nevinmichel653
    @nevinmichel653 Před rokem +9

    応援してるぞうp主よ

  • @Drivelicense5025
    @Drivelicense5025 Před rokem +13

    2:30 真ん中に鎮座する本家リスペクト

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh Před 4 měsíci +3

    世界史の授業で「古代ギリシャの〇〇は世界は✕✕で構成されていると考えました」を試験のために丸暗記させられていたのを思い出す

  • @user-qf3bc5le3n
    @user-qf3bc5le3n Před 10 měsíci +8

    核反応で作れなくはないけど普通に掘ったほうが早い。

  • @SW-wj3wd
    @SW-wj3wd Před 11 měsíci +7

    金の錬成
    材料:中性子星×2個
    実行しますか? はい ←
            いいえ

  • @user-fc6ui2zp1u
    @user-fc6ui2zp1u Před 9 měsíci +35

    プーちゃんのセンス笑う。
    たとえ真実でも無名の人が唱えたところで信じられないの、現実は酷だなって思う

  • @user-jn3iq3el3q
    @user-jn3iq3el3q Před 5 měsíci +2

    すき!❤

  • @BYOU201_m
    @BYOU201_m Před 3 měsíci +3

    まるで、鋼の錬金術みたいなストーリー
    (ちゃうそれが元か?)

  • @youkan6523
    @youkan6523 Před 10 měsíci +12

    小学生が想像する錬金術って地面に魔法陣を描いたら何でも出て来るとかそういうレベルw

  • @TA-xd4ye
    @TA-xd4ye Před 8 měsíci +1

    素晴らしい内容👍

  • @user-js1bk7yp8x
    @user-js1bk7yp8x Před 6 měsíci +3

    魔法と化学の間って感じかと思ってたら意外とちゃんと(?)考えられてたのね

  • @kenneth218
    @kenneth218 Před 10 měsíci +12

    ドルトンの前に元素説があったのは驚き

    • @ww-xr7oz
      @ww-xr7oz Před 4 měsíci

      しかも古代ギリシャ!?

  • @mizmoz361
    @mizmoz361 Před 10 měsíci +3

    4:28 エジプトがバカデカエネでリビヤに!

  • @kubobass
    @kubobass Před 4 měsíci +3

    金をジャブジャブに作ることができるようになったら金の価値は暴落するんよ…

  • @user-kt3ye2bz7c
    @user-kt3ye2bz7c Před 2 měsíci +2

    超小さい玉っころは、足し引きしようものならとんでもないバカデカエネを放って、辺りを光に包んでしまうんだよね…

  • @user-oz1pq3nl2i
    @user-oz1pq3nl2i Před 11 měsíci +10

    金がじゃぶじゃぶに作れるようになると、金の価値が下がるから、アルミニウムみたいなありふれた金属になるんでしょうね。

    • @user-ge4ro2ke3p
      @user-ge4ro2ke3p Před 8 měsíci

      アルミニウムを有り触れた金属と言ひ切ってしまふのは、いかにも現代らしい。

  • @user-tt4fi1cl6b
    @user-tt4fi1cl6b Před 5 měsíci +3

    1:44
    色の三原色って
    イエロー シアン マゼンタちゃうんか?

  • @ooedago
    @ooedago Před 4 měsíci +1

    6:31 ふと思ったけどこのマジカルドリンク飲んでたのって始皇帝だったりするのかな

  • @user-is6lr1pt2h
    @user-is6lr1pt2h Před 7 měsíci +2

    3:42突然のぷーちゃん登場で草。

  • @user-pj5st2me4v
    @user-pj5st2me4v Před 2 měsíci +1

    プーちゃんは何にでもなれることからプーちゃんこそミラクルストーンの正体であると思われてたしフワトロの卵からぴよぴよが生まれてくる様子を見てそこにプーちゃんの秘密が隠されてると思われてたんですよね。ニュートンも例に漏れず大学で卵をいじくりまわしてたらしいっす

  • @gorochannel5045
    @gorochannel5045 Před 6 měsíci +3

    「鋼の錬金術師」の元ネタですね!

  • @agent-gh
    @agent-gh Před 10 měsíci +2

    マジカルドリンクやべぇ

  • @Life_itself_can_be_BEAUTIFUL
    @Life_itself_can_be_BEAUTIFUL Před 5 měsíci +2

    パラケルスス=ホーエンハイムだったんだ!!驚いた
    尊敬する4人に入ってるデモクリトスがフィーチャーされてて良かった

  • @user-wy5wy1gl7p
    @user-wy5wy1gl7p Před měsícem

    こうやって考察するだけでメシが食えたなんて幸せ物たちだな

  • @user-mi5vh6vt9z
    @user-mi5vh6vt9z Před 4 měsíci +4

    6:35 中国人は太古の昔から信用できなかったwww

  • @kras2525
    @kras2525 Před 9 měsíci +1

    かつて海水からも金とろうとしたこともあったがコスト割れだったとかきいたな 昔からの伝統なのだろうか

  • @user-ic2eu9hd7y
    @user-ic2eu9hd7y Před 6 měsíci +9

    ゲームのアイテム増やしたり変化させたりするのに、割り振られた番号をずらす裏技、まさに錬金術のやり方と同じで笑う。

  • @trope6943
    @trope6943 Před 9 měsíci +4

    これは本当の錬金術ではありません。 金や賢者の石を作る物語は、17 世紀に錬金術師の評判を失墜させたい人々によって発明されました。 真の錬金術は物質の変換に基づいており、コニャックは錬金術師によって作られました。

  • @ch-zd3dd
    @ch-zd3dd Před 10 měsíci +5

    次作の仮面ライダーでも錬金術がテーマですね

  • @user-iy7hx6fv6i
    @user-iy7hx6fv6i Před 9 měsíci +4

    錬金術って成功してたのか!

  • @YGhigjzZDc
    @YGhigjzZDc Před 9 měsíci +1

    最終的にはぷーちゃん理論は考え方は正しかったと。
    何種類かの元があり、さらにその何種類かの元の元があり、その状態によって元の種類が変わる、と。

  • @domoitokonnyakuchanneldesu
    @domoitokonnyakuchanneldesu Před 10 měsíci +3

    仮面ライダーガッチャード(新ライダー)が錬金術モチーフだったから予習になる

  • @yakumitsuru9817
    @yakumitsuru9817 Před 4 měsíci +1

    錬金術って完全にファンタジーと思ってたけどほんとに金できるんだ…

  • @kumakuma396
    @kumakuma396 Před 3 měsíci +3

    金がジャブジャブに作れるようになったら、金の希少価値は暴落して、金保持の金持ち達がひっくり返るな

  • @ake8455
    @ake8455 Před 5 měsíci +1

    金って作れるんだ、、、!金投資について考えなくては💦

  • @tv6061
    @tv6061 Před 10 měsíci +1

    これってぴよぴよのサブちゃんかな。面白いです。

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq Před 5 měsíci +1

    屑から金を作ったり、人間を不老不死にしたり、ドラえもん的な妄想はいつの時代でも大人気なんだな。

  • @user-rg4jy7su4f
    @user-rg4jy7su4f Před 3 měsíci +1

    人人人人人人人
    > バカデカエネ <
    YYYYYYY
    これすき

  • @nyamo0904
    @nyamo0904 Před 3 měsíci +1

    錬金術がきつそうなら、、「永久機関」のロマンにワンチャンかけるしかない。。

  • @miku253
    @miku253 Před 5 měsíci

    ラボアジエ~😱20年ぶりに聞いた。一度も思い出さなかったな

  • @user-js7ze6ho5w
    @user-js7ze6ho5w Před 4 dny

    これで母さんを生き返らせることが出来そうです!弟と頑張ってみます!

  • @pbsan-15
    @pbsan-15 Před 11 měsíci +1

    昔どこかで聞いたタレスのバカタレスを思い出した

  • @user-kb8ws2zx2p
    @user-kb8ws2zx2p Před 3 měsíci +1

    デーモンコアから来ました。玉っころがツボですwwww

  • @user-dm7yl4dx3q
    @user-dm7yl4dx3q Před 7 měsíci +1

    デモクリトスすごい

  • @Aisdragon.main-jp
    @Aisdragon.main-jp Před 9 měsíci +1

    現代に置き換えられるのてあながち間違ってない...

  • @user-ny9mc6xu9u
    @user-ny9mc6xu9u Před měsícem

    小さい玉っころノルマ達成できただけでもワクワクする体になってしまったのかなー?と思います

  • @user-yb9vu6yx1i
    @user-yb9vu6yx1i Před 9 měsíci +1

    四元素説に出てくるのはプーちゃん...では中国人の電話の対応で使えるキャラクターは?

  • @user-sp9td1ok6i
    @user-sp9td1ok6i Před 10 měsíci +9

    仮面ライダーガッチャードに錬金術が出たので家族で拝見しました。エジプト姉妹の名前がギリシャ系だったことに設定の奥行きを感じました。ありがとうございます

  • @user-nd1cs3hk2x
    @user-nd1cs3hk2x Před 8 měsíci +2

    現代では全ての元は原子だっていう考えが当たり前だけど、何百年後かには「昔の人って原子とか言ってたんだぜーw」とか笑われているかもしれない。

  • @user-gl9tx58qmdf7p
    @user-gl9tx58qmdf7p Před měsícem

    ギリシャ哲学者、賢すぎるでしょ…
    当時の日本人は稲作と狩りで精一杯だったのに

  • @jsuzu
    @jsuzu Před měsícem

    水銀→金は核融合では無く核分裂(β崩壊)では?

  • @user-zf5bh9ev2l
    @user-zf5bh9ev2l Před 4 měsíci +1

    彼らから見た今は魔法なんだろうな

  • @user-nw9ce5ki7h
    @user-nw9ce5ki7h Před 10 měsíci +1

    核融合…あっ…

  • @user-pg2qm7il5i
    @user-pg2qm7il5i Před měsícem

    イメージしてた錬金術は出来ないだろうけど、陽子電子中性子操作できないのか?って思ってた
    コスト、効率面からして今は出来ないというより、しない、なんだなぁって分かった
    分かりやすかった

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Před rokem +14

    面白すぎ
    ぶーぶーざっくり最高

  • @ratja595
    @ratja595 Před 9 měsíci +3

    デモクリトスはタイムトラベルしてきただろw

  • @shinjunks
    @shinjunks Před 11 měsíci +4

    何でプーちゃんやねんw

  • @furankisuka
    @furankisuka Před 5 měsíci +2

    8:19

  • @ww-xr7oz
    @ww-xr7oz Před 4 měsíci +1

    始皇帝やっぱ規格外

  • @user-dr3hj6bk5n
    @user-dr3hj6bk5n Před 10 měsíci +2

    世界は誰かの仕事でできてるんだよ

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l Před 10 měsíci +2

    アルケミストォ

  • @ricabull99
    @ricabull99 Před 4 měsíci +1

    赤と青と緑だ。

  • @sougetsu.
    @sougetsu. Před 7 měsíci +1

    金をジャブジャブに作れるようになったら、今みたいな金の価値なくなるんじゃね?

  • @tt-vc5ll
    @tt-vc5ll Před 5 měsíci +1

    デモクリトスさんやばくね? ガチの未来人じゃん

  • @user-is6lr1pt2h
    @user-is6lr1pt2h Před 7 měsíci +2

    賢者の石って、簡易賢者タイム突入マシーンの事では?

  • @SekiLarson
    @SekiLarson Před rokem +5

    ブーブー速報www

  • @user-nn2hh4to5n
    @user-nn2hh4to5n Před 3 měsíci +1

    金は作れる!(充分量とは言ってない)

  • @user-lg2if5eb8z
    @user-lg2if5eb8z Před 10 měsíci +2

    プーちゃんはちょっと距離詰めすぎなので、とりあえずさん付けで呼びませんか?

  • @user-jz2zp6xt8b
    @user-jz2zp6xt8b Před 9 měsíci +1

    不老不死の薬じゃなくて不老 死の薬やんけ

  • @user-wh4sb2mj7j
    @user-wh4sb2mj7j Před 6 měsíci +2

    最重要物質=ウンコ