■46年前の隠れた名機を確保! Securing a hidden masterpiece from 46 years ago! MICRO model DD-8

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 08. 2024
  • ●MICRO model DD-8
    ・1977年発売
    ・当時価格:¥99,800-
    マイクロというとすぐに反応してしまいます。
    今回はベルトドライブの影に隠れた名機であるDD-8を入手しました。
    DD-8は過去に3台ほど買ったことがあります。
    ハードオフで見つけて即購入しました。
    同じ機種が5~6台出品されていましたが、どれも価格が高過ぎました。
    55,000~170,000円・・・
    ご紹介の個体はリーズナブルな価格で出てきました・・ハードオフにしては良心的な!
    音出しは出来たそうですが、扱いはジャンク品ーーー
    吉と出るか凶と出るか、はたしてww
    ***********************************************************************************************
    ・ Released in 1977
    ・ Price at that time: ¥ 99,800-
    When I hear the word micro, I react immediately.
    This time, I got the DD-8, a famous machine hidden in the shadow of the belt drive.
    I have bought about 3 DD-8s in the past.
    I found it at Hard Off and bought it immediately.
    The same model was exhibited 5-6, but the price was too high.
    55,000~170,000 yen・・・
    The individual introduced came out at a reasonable price... a conscientious one for a hard off!
    It seems that the sound was made, but the handling is junk.
    Will it come out as good or bad?
    【解 説】 
    ハイイナーシャ方式ターンテーブルとMA-505Xを組み合わせたダイレクトドライブプレイヤー。
    ターンテーブルには直径35cmアルミ製ターンテーブルを採用しています。
    このターンテーブルは慣性モーメント600kg・cm2と大きく、サーボ回路で完全に制御できないディスク再生によって生じるランダムな負荷変動に対処しており、ディスク音溝によるパルシブな機械的振幅にも変動を受けにくい特徴となっています。
    駆動モーターにはクォーツロックによるPLLサーボ方式DCモーターを採用しており、スタティックな負荷変動に対処しています。
    トーンアーム部にいはダイナミックバランス型トーンアームであるMA-505Xを搭載しています。
    ダイナミックバランス型はバネ成分を応用して針先をディスク音溝に圧着する方式となっており、ディスクの反りやプレイヤーの水平度の影響を受けずにトレースが可能となっています。また、軸受の水平垂直感度に優れた構造なため、使用するカートリッジの針先コンプライアンスに応じて軽針圧によるコンスタントな圧着性を実現しています。
    トーンアームの内部配線には無酸素銅同軸線を採用しており、音質改善を計っています。
    アームシャフトの固定にはバンドロック方式を採用しており、シャフトの外面を確実に抑えています。
    素材には厚さ11mm、重量700gの真鍮材を採用しています。また、高さ調整が可能です。
    出力ケーブルにはネグレックス2473を採用しています。
    ターンテーブルシートにはゴムシートSE-22を採用しています。
    定速回転がチェック出来るスタンバイランプを採用しています。
    キャビネット部には天然木仕上げのソリッドベースを採用しています。
    脚部にはエアーサスペンション方式の高さ調整可能なアブソーバーを採用しています。
    【機種の定格】
    型式 レコードプレイヤー
    ・ターンテーブル部
    駆動方式 ダイレクトドライブ
    モーター クォーツロックによるPLLサーボDCモーター
    回転数 33・1/3、45rpm
    ターンテーブル 35cmアルミ製、2.6kg
    慣性モーメント 600kg・cm2
    起動トルク 1.5kg・cm
    SN比 62dB(JIS)以上
    回転ムラ 0.02%WRMS以下
    ・トーンアーム部
    型式 ダイナミックバランス型
    アーム有効長 237mm
    オーバーハング 15mm
    針圧可変範囲 0~3g
    適合カートリッジ重量 13.5g~20g(シェル含む)
    19.5g~26g(付属サブウエイトA使用)
    26g~32.5g(別売サブウエイトB使用)
    ・総合
    外形寸法 幅510x高さ175x奥行410mm
    重量 15kg
    ・・・From audio-heritage

Komentáře • 46

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e Před rokem +5

    良い製品でしたね。真面目に作られていると思いました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem +2

      ご視聴いただきありがとうございました。
      まさにその通りですね。

  • @kazutan4674
    @kazutan4674 Před 11 měsíci +3

    あらあ!懐かしい〜。マイクロのDD8ですか?いやあ、何でも上手に直せるということは、本当に凄いですね。
    ちなみに、私のDD7は46年前展示処分品として購入後、27、8年前にバカ息子の手にかかりトーンアームが逝かれて御陀仏。その後、家内の『粗大ゴミを捨てろ』の攻撃に耐え、今も化石状態として眠らせています。もっともDD8とDD7とでは、アームの方式は似ているようですが、ターンテーブルの大きさが全然違うのですね?私が購入した時はもうクオーツ制御のDQシリーズに移行しており、DD8を見れなかったので、今回見ることができ感慨一入です。ありがとうです。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před 11 měsíci +1

      思い入れのあるモノはなかなか手放せないですね。
      トーンアームを交換すればお宝ですよ^^

  • @user-zz1su8ml7l
    @user-zz1su8ml7l Před rokem +4

    DD-8に103、うちの和室のシステムと同じだぁ~😊✌️
    先日V-15Ⅲを入手しまして好みで使い分けてます。
    今は相場が上がってしまいましたが数年前はコスパ最高でしたよね。
    私はCD派でアナログは聴ければなんでもいい派でした。
    「フルオートの普及機でええわ」と探してたら先輩方に「これを持っとけば何10万もする高級機に負けんよ」と薦められて入手しました。
    正解でしたね、この機種でじゅうぶん満足してます😌✋

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem

      ご視聴いただきありがとうございました。
      最初に買ったDD-8は同じような状態で25,000円ほどだったと思います。
      こちら動画過去にアップしておりますので良ければご覧くださいませ^^

  • @user-tp2ob6iq7n
    @user-tp2ob6iq7n Před 2 měsíci +1

    アルバイトして、初めて買ったプレイヤーでした。定価より安価のと、デカイターンテーブルが魅力でした。長らく使ってました。たまたま鉄の事務机の上に置いたとき、ビックリするほど、しまりあり、力強い低音域が響き、驚きました!
    事務机の上の使用が良い事は、多分ほとんどの方が知らないかもと思った位です。
    テクニクスSP10MK3が手に入ったので、手放してしまいました。
    未だに悔やんでおります。
    今なら当時よりもっと上手く鳴らして上げれるのにと。素晴らしい動画ありがとうございます

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před 2 měsíci +1

      ご視聴いただきありがとうございました♬
      オーディオは何が起こるかわからないですね。

  • @user-hx8sm6ms3s
    @user-hx8sm6ms3s Před rokem +2

    今回も美しく復活ですね。当方も、ビクターのプレイヤーのカバー磨きも終わり、一段落です。程度のよい個体は、お値段もソコソコしますので、頑張って磨きあげる時間を掛けています。タバコヤニで茶色の退治と、臭いの放出に時間が掛かりますが、音だしが出来ると苦労も報われます。確かにまた最近、中古も故障品のお値段も眺めてしまうようになってるのは、感じています。欲しいものを少しずつ集めておかなきゃですね。
    今回もおめでとうございます。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem

      ご視聴いただきありがとうございました。
      ダストカバー磨きは大変ですが、ここが綺麗でないとモヤモヤしますね。

  • @currently-cat
    @currently-cat Před 2 měsíci +1

    今行きつけのジャズ喫茶から~修理依頼が来て現状回復作業中
    制御基盤には前期と後期モデルがありますね
    後期モデルはドライブlC化されていて、半固定抵抗は無くなりました☺️

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před 2 měsíci

      そういう事なんですね~

  • @300bnori9
    @300bnori9 Před rokem +4

    最近はMICROのプレーヤー高いですよね。入間のハードオフにMICRO RX-5000 + RY-5500 が2,980,000円で売られていました。桁違いだと思って二度見しました 笑

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem +1

      ご視聴いただきありがとうございました♬
      もうこうなると天井知らずですね!

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l Před 9 měsíci +2

    従兄がMICRO model DD-7を使っていましたが、今は私のKENWOOD KP-880D2を使用中です。
    MICRO MA-505 トーンアームは演奏中にレコード年代に合わせ高さ調整できる事ですね。
    MICRO 1500FGV にMICRO MA-505 Lも所有中ですがお気に入りアームです。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před 9 měsíci

      ご視聴いただきありがとうございました。
      MA-505は名品ですね・・・Lタイプは更に。

    • @user-nv9qc6su1l
      @user-nv9qc6su1l Před 9 měsíci +1

      私はロングアームの音質が好きで、SME3012、SME312、SAEC ST8000、VICTOR UA-7045を持っています。
      ショートアームで好きなのはDynavector DV-505です。

  • @natsuaozaki584
    @natsuaozaki584 Před rokem +1

    こうな時間を立ってでも綺麗にrepairしましたか、やはりsukupinnさん以外の方は存在しないね

  • @hisashi6387
    @hisashi6387 Před rokem +1

    初めて買ったレコードプレイヤーは、50年位前、マイクロMR-411でした。 
    その後パイオニアPL-70L IIを使用して現在に至っています。
    マイクロ精機は2015年
    1月にみなし解散している。
    真面目な製品作りだったメーカーだけに大変残念です。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem

      ご視聴いただきありがとうございました。
      マニアに支持されていたメーカーでしたが、残念ですね。

  • @fujinonokin
    @fujinonokin Před rokem +4

    はじめまして。うちのDD-8、45rpm全くダメ、33rpmで時々不安定なって来たのでどうやって修理するのだろう?と悶々としておりました。ヒントを頂き感謝します!大好きなプレーヤーなので何としても直して一生使い続けるつもりです!!

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem +1

      ご視聴いただきありがとうございました。
      多分簡単に治せると思います。
      ぜひお試しください。

    • @unpappa-
      @unpappa- Před 8 měsíci +1

      @unpappa です。私も DD-8 愛用者です。先ほど私が回転が不安定(STAND-BY LED の点滅が止まらない)の時に行った修理、メンテナンス項目をこの動画にコメントした。まだ不調が続いているようなら参考にしてください。
      0 秒前

  • @user-pn2tr9ld6f
    @user-pn2tr9ld6f Před rokem +2

    SUKUPINさんの動画に影響されて、
    ジャンク気味のDD方式の
    アナログプレーヤーを復活中
    (結構な大物です)。
    症状は回転不安定→回転不可
    現在、原因複数で部品注文中。
    さて復活できるかな〜

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem +1

      ご視聴いただきありがとうございました♬
      部品注文されたなら是非とも復活してくださいね。

  • @willyhothk
    @willyhothk Před rokem +1

    Nice work! may I know the name of your cleaner, which you used to clean the wood and the tonearm?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem

      Thank you for watching.
      The cleaner I use is "KURE POLIMATE", a polisher for car dashboards. ありがとう

    • @willytsang3595
      @willytsang3595 Před rokem +1

      @@SUKUPIN Thanks for your sharing🙏🏼

  • @omamu3004
    @omamu3004 Před 11 měsíci +1

    初めまして。
    登録させていただきました。
    最近、AVアンプの中古品を買って、楽しんでいます。
    この動画を見てレコードも少しやりたいなと、思いました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před 11 měsíci

      ご視聴いただきありがとうございました。
      少しでもご参考になれば嬉しく思います。
      レコードもぜひ楽しんでくださいね。

  • @iris3186
    @iris3186 Před rokem +1

    nice .

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem

      Thank you for watching.ありがとう

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453 Před 3 měsíci +1

    さすがにこの時代のDDはどのメーカーでも制御回路の部品が劣化してますので、メカの清掃・注油だけではなく電子回路もメンテ必要かと。
    マイクロ製品ならインシュレーターのゴムは市販の丸形防振ゴムで代用できるかと思います。オリジナルより硬いですが、収まりは良いです。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před 3 měsíci

      ご視聴 コメントありがとうございました♬

  • @user-cd3ts7bl8y
    @user-cd3ts7bl8y Před 11 měsíci +1

    よくダイレクト・ドライブのプレーヤーで、回転数切り替えのあたりに微調整用のストロボスコープがありますね。模様が流れない所がジャストな訳ですが、電源周波数に同期してモーターを回している訳だから、本来はストロボは要らないような気がしますが? だいたいは中央位置で合ってるんですけどね。それとも、少しだけ音のピッチを上げたい時のためなんでしょうか?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před 11 měsíci +2

      ご視聴いただきありがとうございました。
      意識的にピッチを上げ下げする用途は少ないと思いますが、調整ボリュームが付いている限りごくわずかでも変動するのはしょうがないですね。
      クォーツロックだと精神衛生上GOODですが・・・

  • @pokppokp5563
    @pokppokp5563 Před rokem +2

    いつも楽しみに拝聴しています。錆落としの名前とメーカーが判ればお願い致します。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem +1

      ご視聴いただきありがとうございました。
      錆落とし剤は「高森コーキ」というメーカーのものを使っています。
      ホームセンターに売っています。

  • @user-rt1io2vu8x
    @user-rt1io2vu8x Před rokem +3

    硬化したインシュレーターはどうなったんでしょうか

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem +3

      ご視聴いただきありがとうございました。
      代替インシュレーターを考えていましたがなかなか・・・💦

  • @user-yd6we9gu7w
    @user-yd6we9gu7w Před rokem +2

    さすがは単品アーム、取り出し口がコネクターになってますね。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem +1

      ご視聴いただきありがとうございました。
      このシステムはアームの価値が大半を占めますね。

  • @km5618
    @km5618 Před rokem +2

    ここにも悪さをする松下コンデンサーが😊

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Před rokem +1

      ご視聴いただきありがとうございました☺☺