【ラーメン業界を襲う1000円の壁】倒産ラッシュ 「ラーメン店」に物価高が直撃 去年 倒産や休廃業をしたラーメン店はあわせて74件と過去最多 ファンが多くても閉店 日本の国民食が大ピンチ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 02. 2024
  • カンテレ「newsランナー」2024年2月5日放送
    ――――――――――――――――――――――――――
    ▼チャンネル登録をお願いします🔔
    / @ktvnews8
    ▼カンテレNEWS 公式サイト
    www.ktv.jp/news/
    ▼ザ・ドキュメント 公式サイト
    www.ktv.jp/document/
    ▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
    ktv-smart.jp/
    ▼情報提供はこちら
    ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/
    ――――――――――――――――――――――――――
    ≪カンテレ「newsランナー」毎週月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
    メインキャスター:吉原功兼
    情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
    フィールドキャスター:坂元龍斗
    気象予報士:片平敦

Komentáře • 1,2K

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c Před 5 měsíci +395

    ラーメン屋はオープンして1年以内に半数がつぶれるといわれるのに、25年も営業を続けるってすごいと思う。

    • @user-tt3uw3iy5j
      @user-tt3uw3iy5j Před 5 měsíci +5

      結局潰れたから凄くないけどなwww

    • @user-jt5js8kj8y
      @user-jt5js8kj8y Před 5 měsíci +8

      脳死サラリーマンよりましやろ😃

    • @user-qu1cw6rt3c
      @user-qu1cw6rt3c Před 5 měsíci +39

      @@user-tt3uw3iy5j
      いやあ、25年はすごいよ。30歳で始めたとして55歳だよ。ある意味、体力の限界なんじゃないの?

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Před 5 měsíci +2

      建設業もね

    • @user-qu1cw6rt3c
      @user-qu1cw6rt3c Před 5 měsíci +6

      うちの近所に、夫婦2人+バイト2~3人でやっている、行列のできるラーメン屋があるんだけど、奥さんが昨年、原因不明の病気になってしまった。ボクは過労が原因だと思う。なにせ休みは週に1日しかなくて、10年以上営業している。ラーメン屋って売れても地獄、売れなくても地獄、だよね。

  • @sato..sato..
    @sato..sato.. Před 5 měsíci +50

    にしのみやラーメンすごく好きでした!引っ越したから行けなくなったけど、初めて食べた時(20年ほど前)エビの出汁が美味しくて衝撃的だったのは今も覚えてる。
    2号線沿いのこの辺りはラーメン街道って言われるくらいにラーメン屋さんが多かったんですよね。(今もそうなのかな?)

  • @user-yc1fn8wt2o
    @user-yc1fn8wt2o Před 5 měsíci +106

    幼稚園から通ってる青年のシーンめちゃくちゃ切なかった…。

  • @user-ze4ed5rj2e
    @user-ze4ed5rj2e Před 5 měsíci +145

    倒産件数を問うのであれば、出店件数を併せて報じてこそ問題提起となるんじゃないかな。

    • @user-gl3ey9nl3y
      @user-gl3ey9nl3y Před 5 měsíci +19

      ほんとこれ
      プラマイどうなってるのか、どの地域のデータなのか示さないと正しく伝わらない

    • @user-po8wx8ws5y
      @user-po8wx8ws5y Před 5 měsíci +18

      確かにそうですね、出店件数と閉店件数の両方のデーターの進捗率によって割り出されるのであれば納得が出来ますが
      倒産件数のみでは全体がわかりませんよね、マスコミにありがちな杜撰なデーター解析ですね。

    • @granpals69
      @granpals69 Před 5 měsíci +2

      ウチの近所でも最近出店しているラーメン屋いくつかあるし、潰れた店も何軒かある。
      個人チェーン問わず長くやっている店もある。
      結局は値段味含めてニーズに応えられているかどうかかと。

    • @user-fl9sq9ck4b
      @user-fl9sq9ck4b Před 5 měsíci +13

      23年度は9000件近くが倒産してて、過去最多は何もラーメン屋に限ったコトじゃない。コロナ禍の支援やら補助金やらで延命できてた店や企業が力尽きた、というだけの話。

    • @user-le4zc4bl8d
      @user-le4zc4bl8d Před 5 měsíci +6

      店じまい=倒産じゃないからな
      後継者いないとか病気や事情で止める店も多いし

  • @user-mn6ge1fk7v
    @user-mn6ge1fk7v Před 5 měsíci +29

    オーナーさん、目が潤んでた。本当は辞めたくない思いが凄く伝わってくる。

  • @user-wy5pc7yu8u
    @user-wy5pc7yu8u Před 5 měsíci +18

    原価上がって値上げして味をキープしてた時代は良かったけどそっから値下げしてエビエキスになって完全に味が落ちた、、、

  • @mlxu_sort
    @mlxu_sort Před 5 měsíci +203

    倒産ラッシュだけど新しくできるラーメン屋も多い謎w

    • @user-ti6wj8yu2q
      @user-ti6wj8yu2q Před 5 měsíci +35

      今に始まったことではないよね。
      駅近くのラーメン屋が潰れたなぁと思ったらすぐに別の人がラーメン屋を始めてたりするからね。

    • @tzw6047
      @tzw6047 Před 5 měsíci +15

      居抜きだと 開業しやすいのよ!

    • @AMPCM
      @AMPCM Před 5 měsíci +4

      10年くらい前の知識では起業から2年間は消費税が免除だったり融資で優遇されるので開業はしやすかったはずですが
      インボイスでどうなったのかな?

    • @user-em1ms6sr5w
      @user-em1ms6sr5w Před 5 měsíci +8

      でも大体潰れた店の後は、数年も持たずに辞めてくのが大半
      相当味が良いとか、駐車場がしっかり広い等有れば大きいけど
      店で駐車場が無いのが一番困る

    • @user-mu1rn9ut1n
      @user-mu1rn9ut1n Před 5 měsíci +2

      1年、3年の壁。

  • @esda1748
    @esda1748 Před 5 měsíci +24

    最近よく各地のラーメン屋とかうどん屋とか紹介する動画みてるけど1000円超えるラーメンは特徴があるような気がする。家系だったり、あとはチャーシュー大量とか、ごはんお替り無料とか、早朝からやってて近くに工場地帯があるとか、店主に人望があるとかね。

    • @yukihyo76
      @yukihyo76 Před 5 měsíci +4

      1000円の壁を超えているラーメン屋は増えている。自分がよく行く店は、日替わりの限定で1150円のラメーンを提供している。それらは1000円以下では出せない品質で提供されている。今最も苦戦しているのは、日常の食事に使われる安価なラーメンを提供するお店だと思います。

    • @korokoro2024
      @korokoro2024 Před 5 měsíci +6

      今はどこも値上げしてるから1000円超えるところは増えてる

    • @kan1331
      @kan1331 Před 5 měsíci +6

      千円の壁とか言っているけど、千円で提供していなかったから壁かどうかなんて分からないよ。今は相応の味なら場所にもよるが千円でも問題ないと思う。そもそもコロナが終息した辺りから焼豚丼や唐揚げライスとかつけたら千円を超えるお店が増えてきた。

    • @user-ex4jl9bh6x
      @user-ex4jl9bh6x Před 5 měsíci +1

      流石に素ラーメンで1000円越える店はまだそんなにないけど、ネギラーメンとかチャーシュー麺辺りのトッピング系なら当たり前に1000円越えてくる
      最近はチャーシュー麺大盛1400円ぐらいになってても別に驚かなくなってきたな

  • @user-xg3er5cv3u
    @user-xg3er5cv3u Před 5 měsíci +131

    全然違う感想になるけど、皆そんなに美味しいラーメン屋さんに出会えて羨ましい。私はどこに行っても大体美味しいのでここが1番‼︎ってのがないなぁ。

    • @ugokazarukotogoukazarunogotosi
      @ugokazarukotogoukazarunogotosi Před 5 měsíci +41

      何食べても美味しいと思えるのが一番の幸せですよ。自分もそうです。

    • @user-es2ii9hs9s
      @user-es2ii9hs9s Před 5 měsíci +9

      3日間何も食わずに行ってみたら美味いと思うよ(´•ω•`)

    • @nanashin32
      @nanashin32 Před 5 měsíci +13

      どこもレベル高いからねえ

    • @Kyu0501
      @Kyu0501 Před 5 měsíci +3

      ぬんともいえねえ

    • @user-qq3kd9tt2t
      @user-qq3kd9tt2t Před 5 měsíci +6

      うまくないラーメン屋の方が多い。

  • @TOTO-hx5gv
    @TOTO-hx5gv Před 5 měsíci +23

    街中華が減っているから、普通の醤油ラーメンやタンメンが食べられるようなお店が増えてほしいな。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Před 5 měsíci +1

      うちの近辺では四川とかうたう街中華が増えてるよ😊

  • @user-kq6hg9xj2w
    @user-kq6hg9xj2w Před 5 měsíci +12

    ラーメンってずっと開店ブームかつ閉店ブームのイメージ。でも、流石に閉店ペースの方が速そう

  • @user-gd8rj9jy1x
    @user-gd8rj9jy1x Před 5 měsíci +91

    判断間違うとあっという間に借金膨れ上がるからね、仕方ない

    • @4t961
      @4t961 Před 5 měsíci +10

      なるほどね。値上げを試してから閉店するか判断すれば良いのにと思ったが、もしお客が来なくて借金が膨らむと、返済で閉店も出来なくなるかもという判断だったんだ。

    • @user-ez8ep9qw2l
      @user-ez8ep9qw2l Před 5 měsíci +8

      ​@@4t961値上げを試してみてからというより、何度か値上げをしてきた中で、すでに客数も減り赤字に転じてるのが現状じゃないかな。そのうえ更に値上げをしてもどうにもならないと考えたんだと思います。現在黒字ならわざわざ値上げに踏み切る前に店を閉めるなんてあり得ないので。

  • @Nop698
    @Nop698 Před 5 měsíci +76

    やめるには別の理由が何かありそう

    • @user-do3ic8qb9v
      @user-do3ic8qb9v Před 5 měsíci +18

      まさに。
      多くのファンがいるなら100円あげても店は続く。

    • @channelfunabiki
      @channelfunabiki Před 5 měsíci +9

      材料の高騰だけじゃないと思います、家賃とか人件費とか光熱費とか他も上がってとてもじゃないけど続けられなくなったんだと思います

    • @bboot412
      @bboot412 Před 5 měsíci +1

      疲れ果てたってのもあると思う
      20年以上も現場で調理してたら体もたないもの、特にラーメンとかハードだと聞くし
      長くやりたければオーナーになって店長も雇っていくしかない、店長兼オーナーは体がキツくてやめるのは飲食業あるあるだし
      家賃の更新とかも重なって決断したんじゃないかな

  • @user-pp3sg2lo9q
    @user-pp3sg2lo9q Před 5 měsíci +47

    すごいと思う
    正直、外食とかしてる余裕ない

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Před 5 měsíci +4

      ラムーとかなら3食は食えるね。

    • @OneOZitsugyou1
      @OneOZitsugyou1 Před 5 měsíci +2

      すき家3食も微妙、CZcamsで美味しいレシピ簡単に見つかるから下手な店行くより自炊が美味い

  • @MaxiMumDD7
    @MaxiMumDD7 Před 5 měsíci +89

    毎日ラーメン生活のSUSURUがネタ切れせずにずっとやってこれてるのは、新陳代謝がめっちゃ激しくてどんどん新店が生まれるラーメン屋業の特性もきっとあるんだろうな

    • @user-lh7ml2oh4d
      @user-lh7ml2oh4d Před 5 měsíci +2

      一つの店に別のメニューあるし新陳代謝は関係ないんちゃう

    • @kenef8195
      @kenef8195 Před 5 měsíci

      1年で3000店が入れ替わるって言われてる業界だからなぁ。
      ススルが体壊さない限り永遠にネタは尽きないよ。

  • @user-is9ny7ep3g
    @user-is9ny7ep3g Před 5 měsíci +71

    ラーメン屋が儲かったのは、原価が安かった昔の時代。
    今は時代も変化したから、もうラーメン屋が儲かる時代はとっくに終わってるよ…

    • @user-qu1cw6rt3c
      @user-qu1cw6rt3c Před 5 měsíci +10

      特にラーメンチェーンができてからは、個人店は価格で勝負できなくなった。個人店ほど、1000円をこえるラーメンを出すべきなんですよね。

    • @takuya2896
      @takuya2896 Před 5 měsíci +8

      儲かってるラーメン屋はいっぱいありますよ

    • @user-qu1cw6rt3c
      @user-qu1cw6rt3c Před 5 měsíci

      @@takuya2896
      いっぱいはないけど、あることはあるでしょう。ただ、飲食全般、厳しい業界であることは確かです。

    • @mathew5745
      @mathew5745 Před 5 měsíci +7

      拘りの味やサービスに自信があるなら値上げして1000円軽く超えても出せばいいだけだ。要はその価値を認めて金出す客がどれほどかの問題であり、このオーナーは自分のラーメンの価値より価格を優先する客の方が多いと判断して撤退したわけだ。逆に考えるオーナーも山ほどいるし、当然その先に成功も失敗もある。

  • @s_snake2531
    @s_snake2531 Před 5 měsíci +10

    1000円の壁を超える勇気がないラーメン屋が淘汰されて1000円の壁を超える勇気があるラーメン屋が残るごく自然な流れ

  • @user-hj5ge9cb1z
    @user-hj5ge9cb1z Před 5 měsíci +85

    まあ、真の閉店理由は原価率上昇ではないだろう。

    • @itsumoFREE
      @itsumoFREE Před 5 měsíci +31

      これだな
      閉店ラッシュを切り取って放送するから人気店のように受け取ってしまうけど、実際はそうでもないんだろう

    • @user-qu1cw6rt3c
      @user-qu1cw6rt3c Před 5 měsíci +2

      25年もやっていたら、体力の限界もあるでしょう。

    • @FTW..
      @FTW.. Před 5 měsíci +3

      アルバイトや雇用人件費とか?

    • @user-tg8er7cs7e
      @user-tg8er7cs7e Před 5 měsíci +3

      長年儲かってる店でも常連がいたりしてなかなかやめるきっかけがなく続けてることが多い。きっかけがあればやめてしまうのが個人店。
      コロナ自粛の時も十分儲かったから閉店している店も多い。映像の店なんか原価上昇ではなくそろそろ辞めるかって感じよ。@@FTW..

  • @superstar-nb1cs
    @superstar-nb1cs Před 5 měsíci +165

    1000円の壁って言うけど一回1000円以上に上げてみて
    それで本当に客が来なくなったら閉店とかそういう道は無かったのかな

    • @taro77793
      @taro77793 Před 5 měsíci +24

      試すのは必要だね。でも普通のラーメン店だと1000円だと足が遠のくよ。人気ラーメン店は別だけど

    • @user-ob7su3wi7i
      @user-ob7su3wi7i Před 5 měsíci +26

      千円ならいかないかなあ。

    • @user-wx8dm7uv1n
      @user-wx8dm7uv1n Před 5 měsíci +21

      試すにしてもお金がかかるからね。
      例えば一ヶ月試すとして、ラーメン屋だとランニングコストで300〜500万円かかる。かなりギリギリだったでしょうから、赤字で借金を広げるようなことをしたくなかったんでしょうね。

    • @mmasaru0625
      @mmasaru0625 Před 5 měsíci +14

      飲食店経営を何十年もしてきているプロの判断なんだよ。
      ラーメン店を含む飲食店の競合なんてたくさんあるんだから、そりゃ自分の店の商品の価格と比べて、値上げしたらどうなるかなんて容易に想像できる。
      飲食店の競争で本当に厳しいんだよ。

    • @taro77793
      @taro77793 Před 5 měsíci +5

      @@mmasaru0625 飲食店は独自性が出せなければ価格で勝負するしかないから厳しい世界だとは思うよ。ある意味それなりのレベルで食べられればどこでもいいわけだからね

  • @user-mj1mo4fg5q
    @user-mj1mo4fg5q Před 5 měsíci +9

    いろんなメニュー出すとそら採算つかないよ
    町中華ならまだしもラーメン屋で多くのメニューを出すのは大手チェーンじゃないと無理

    • @user-is9ny7ep3g
      @user-is9ny7ep3g Před 5 měsíci +1

      そうですね。
      結局は大手チェーン店が、
      生き残れますからね❕

    • @korokoro2024
      @korokoro2024 Před 5 měsíci +1

      ラーメン屋は3品くらいでいいんだよね。
      メインのラーメン、味玉付き、チャーシュー+味玉でいいと思う。
      餃子とご飯はいらん。
      あとは店はもっと狭いところでいい。

  • @daruma325
    @daruma325 Před 5 měsíci +8

    皆コメント厳しいよね…。20年くらい前が1番いろんなラーメン屋あって良かったよね。1000円だと高校生とかも行けないし…

  • @user-dn7bf5hs1l
    @user-dn7bf5hs1l Před 5 měsíci +37

    千円超えたら高くなったなぁとは思うけどそれに見合った美味しさや魅力があれば全然問題なし

    • @user-lh7ml2oh4d
      @user-lh7ml2oh4d Před 5 měsíci +8

      プラシーボ効果もあるんじゃない
      高いとその分美味いのハードル変わるからあんま美味しく感じなくなる

    • @AaaAaa-bu7ey
      @AaaAaa-bu7ey Před 3 měsíci +1

      カップラーメンを200円として1000円なら価格は5倍 食べ比べてもそこまでの差はないよね

  • @ky-wd8ze
    @ky-wd8ze Před 5 měsíci +23

    厳しい時代だ😢

  • @user-kz5rr1rs7b
    @user-kz5rr1rs7b Před 5 měsíci +5

    私の好きなラーメン屋さんも二回ほど値上げして結局1000円超えてしまったから行かなくなってしまった。まだ閉店とかはしてないどもう一度行っておこうかな…

    • @user-wr5jd3os4j
      @user-wr5jd3os4j Před 5 měsíci +4

      たかだか何百円あがっただけで足が遠のくってのは、その程度だったってことですよ。たとえば、ディズニーなんかはいくら値上げしても好きな人は生き続けて混雑が途絶えることはないわけで。

    • @user-kz5rr1rs7b
      @user-kz5rr1rs7b Před 5 měsíci

      @@user-wr5jd3os4j そうですよね…私はまだバイトもできない学生なので、テスト終わりのご褒美にだけ通ってたんですが、他の方は案外まだ通っていらっしゃるのかな…

    • @user-to3hy7nk6g
      @user-to3hy7nk6g Před 5 měsíci +1

      @@user-wr5jd3os4j子供は値段のことなんて気にしないからな。子供の為なら高い金払ってでも行くでしょ

    • @user-to3hy7nk6g
      @user-to3hy7nk6g Před 5 měsíci +1

      @@user-wr5jd3os4jそもそもラーメンの値上がりとディズニーの値上がりの割合違うけどな

    • @itisanoku5917
      @itisanoku5917 Před 5 měsíci

      つまり値上げしても潰れないが値上げしなかったら潰れる

  • @user-vx9fo3nb4x
    @user-vx9fo3nb4x Před 5 měsíci +3

    屋台ラーメン屋さんとして
    これからはじめてみるのも良いのかも…
    店舗のラーメン屋さんにこだわることはないと思うけど

  • @user-hc6dl1kf1x
    @user-hc6dl1kf1x Před 5 měsíci +5

    ラーメンが1000超えるなら食わないなぁって思ってしまう…

  • @user-wc8ol9ql1r
    @user-wc8ol9ql1r Před 5 měsíci +1

    3:01子供のコメントにしては貫禄つきすぎてるw

  • @user-br8cp6sj7m
    @user-br8cp6sj7m Před 5 měsíci +6

    若者人口減少による売上数減 原価高 人件費高 により利益が出せなくなってしまったのだね。

  • @chimi7994
    @chimi7994 Před 5 měsíci +25

    千円にして客離れの中、売上少なくなる店を営業するより、閉めちゃう判断したということか…😢

  • @user-nm9qr2ec3t
    @user-nm9qr2ec3t Před 5 měsíci +13

    日高屋などの安価チェーンが強いですよね。旨いですし。個人店は余程の特徴がないと生き残り厳しい時代ですね。

  • @user-ireguitime
    @user-ireguitime Před 5 měsíci +41

    グラフでも出てるけど、単純にコロナ禍で補助金で成り立ってた店が23年にやめただけでは?!
    21年、22年の数字が逆におかしいよ。

    • @user-tp3yx3yj9z
      @user-tp3yx3yj9z Před 5 měsíci +9

      そういうことだと思います。

    • @neinei601
      @neinei601 Před 5 měsíci +9

      そのとおり。こんなので過去最高とか騒ぐの、自分は頭悪いですと宣言しているようなものだ

    • @AaaAaa-bu7ey
      @AaaAaa-bu7ey Před 3 měsíci +1

      コロナ禍の補助金は確かにえぐかったね 国、県がやってた補助金貰えるのは全て貰ったけど結局1円も使わないまま 証券口座いきになったな  補助金もだが、飲食店応援何ちゃらで店の宣伝やテイクアウト関連の宣伝をバンバンやってくれたお陰でかなり儲かった

  • @user-ll3ox2rv7b
    @user-ll3ox2rv7b Před 5 měsíci +23

    日本人の給料が安いのが問題、時間給1000円じゃ、何も食べれないって、NISAとか言ってる場合じゃないよ。

    • @eggplants9600
      @eggplants9600 Před 5 měsíci +2

      もはや地方でも無理なレベル。なのに議員、投資家、大企業だけで金を回してやがる。
      そして一般国民は税だけ搾り取られると。食と安全の代償が実質奴隷という国。

    • @pso2311
      @pso2311 Před 5 měsíci +3

      政府が出来ることは賃上げしかないんやが…
      こういうので税金下げろってのも見るがハイパーインフレになりかねないしな
      企業の内部保留も去年最大だから、給料上がらんのは、個人の問題もあらし、企業が根本的に悪だよ

    • @AaaAaa-bu7ey
      @AaaAaa-bu7ey Před 3 měsíci

      地方でも無理? 全然そんな事ない地方でランチの客単価1000円超えでやってるけど余裕です

  • @japantrip1
    @japantrip1 Před 5 měsíci +3

    たぶんこの後にもラーメン屋ができるんだろうな。

  • @kenef8195
    @kenef8195 Před 5 měsíci +4

    これだけ繁盛していれば1000円でも客は来ると思うけどね。
    店を閉めた本当の理由は他にありそう。

  • @mitukan11
    @mitukan11 Před 5 měsíci +1

    チェーン店が最後残りそう
    昔は背脂も見向きもされなかったけど、今はどこも使うから高騰してて大変ですね

  • @user-qk8lo7jw4x
    @user-qk8lo7jw4x Před 5 měsíci +4

    最近はスーパーで麺も具材も「スープの素」も買えるから自分好みのラーメンは自作したらいい

  • @channelfunabiki
    @channelfunabiki Před 5 měsíci +3

    私もラーメン好きです、独身時代は良くあちこちのラーメン屋さんに出向いて食べ歩きしてました
    有名店なら1000円越えてる店も有りましたが、結婚して今は小遣い制なんで1000使うならでスーパーで100円のカップ麺10個買います、普通に旨いし

  • @goldenmoon3386
    @goldenmoon3386 Před 5 měsíci +4

    ラーメン店に限らず多くの飲食店が潰れてる。物価高は確かに痛いがお客様が本当に価値あるものにお金を使っているので似たり寄ったりのお店は潰れてしまうのはしょうがない面もあると思う。

  • @takao1893
    @takao1893 Před 5 měsíci +36

    ラーメン店が多くなりすぎて経済原理で淘汰されてるので、良いと思う。

    • @user-cj1ko3dn2l
      @user-cj1ko3dn2l Před 5 měsíci +1

      飲食店は本当に厳しくなった。コロナで近くの店ほぼ全部しまったし。

  • @user-cq6ke7hs5u
    @user-cq6ke7hs5u Před 5 měsíci +6

    確かに値上げは難しいかもですね。
    久々に行ったラーメン屋のランチセットが以前は900円くらいだったのに1300円程になってましたよ。
    もう行く事はないな。

  • @HALchan4837
    @HALchan4837 Před 5 měsíci +3

    たしかに1,000円超えると訪ねる頻度かなり下がるね。
    居酒屋は完全に行かなくなったし

  • @user-pe8oh3gx2z
    @user-pe8oh3gx2z Před 5 měsíci +54

    全国的に現状のラーメン屋は需要に対して供給過剰だから、物価高騰云々関係なく「市場の自由競争」の結果としての普通の「廃業」の方が多いと思うが、ニュース的には「悲劇」に仕立てたいのかな?

    • @skz_rr
      @skz_rr Před 5 měsíci +9

      不味い店は消えて美味い店は残る。当たり前のことだと思うけどな

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq Před 5 měsíci

      脱サラしてラーメン屋!みんな考える事は同じだから

    • @PICMX
      @PICMX Před 5 měsíci

      2:23

    • @user-pe8oh3gx2z
      @user-pe8oh3gx2z Před 5 měsíci +1

      ​@@MOS-mq9rq
      ラーメン屋って、素人でも比較的新規参入しやすいからね。
      居抜き物件なら(仮に、廃業ラーメン店舗なら万々歳!)、設備投資最小限で済むし、肝心のラーメンも麺は外注したら、やることはスープ作りと簡単な具材の準備だけ。
      ちなみにスープ番って、高級ホテルなら下っ端の新人の仕事だから。
      だから、ラーメン屋風情がいっぱしの料理人を気取ることにはかなりの違和感。
      そもそも、どーでもよいようなラーメン屋が多すぎるんだよ。
      店主の生活云々は別の話。ラーメン屋以外にも職業は多数ある。
      ちなみに、ラーメン含めた小規模飲食店の現在の最大の課題は「後継者不足」による廃業。
      物価高騰云々より、後継者不足による廃業の方が圧倒的に多数だ。
      だから、地方自治体も関与しながら「事業承継」を手助けする枠組みが最近できつつある。
      物価高騰で廃業とか、ニュースバリューなし。当たり前だのクラッカーだ。

    • @user-ms5ko5ow5k
      @user-ms5ko5ow5k Před 5 měsíci

      倒産するラーメン屋がたくさんある中、生き残ってるラーメン屋も同じくたくさんあるし、結局ほんまに旨かったら余裕で繁盛するよな

  • @user-mf6fg5uw9w
    @user-mf6fg5uw9w Před 5 měsíci +1

    そういえば2010年の後半辺りで航空会社の大量倒産があったっけ

  • @user-qx1rw4zl1o
    @user-qx1rw4zl1o Před 5 měsíci +7

    物価高で値上げしてお客さんが来なくなるとか、据え置きの値段だとやってけないところは悲しいけど閉店するしかないよね。今までそういうことがあまりなかったぶん今後そういう店がラーメン屋以外もどんどん増えると思う。物価高の原因が円安だから、また元の水準まで戻るのは今の日本の衰退っぷりや今後予想される衰退っぷりを考えると難しいかもしれない

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 Před 5 měsíci +10

    1000円越えてでも、続けてる店も有るには有るから、あまりムリだと決めつけすぎない方がイイとも思うけれど…
    生き残ってこそ、次の活路が見出せる事も有る。

  • @user-ue2ch7rw7o
    @user-ue2ch7rw7o Před 5 měsíci +16

    こんなこと今に始まったことじゃないだろ。直近だとコロナ禍、その前はリーマンショックだしそれ以前はバブル崩壊で長期間不景気続いたし。
    ラーメン屋以外でも人気店が倒産・閉店になるなんて今じゃザラだろ。今更感。なんでこれがニュースになるのか不思議。

  • @RedZoor1555
    @RedZoor1555 Před 5 měsíci +2

    現実問題1000円の壁もあるけど、よく飲食業で始める人が多い店で
    蕎麦屋とパン屋とラーメン屋はやめた方がいいってくらい競争が激しすぎるのもあるんでしょうね
    1000円どころか2000円でも客来る店はあるし、逆に600円くらいのラーメン屋でもろくに客が来ないところも普通にあります。
    理由は様々あるけど、このお店も色々苦労なさったと思うし挑戦したくてもこれ以上競争の中に行かず引退の道を選ぶのも一つの勇退と思います、お疲れ様でした。

  • @user-ls4ol7oi3q
    @user-ls4ol7oi3q Před 5 měsíci +2

    にしのみやラーメンは価格じゃなくて、このオーナーに変わってから味が薄すぎた

  • @user-dp2sm2nc5e
    @user-dp2sm2nc5e Před 5 měsíci +3

    これもう味も良いんだろうけど店主さんの人柄が良かったのもあるんだろうな。値上げできなかったのだろうか……

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c Před 5 měsíci +36

    ボクは月に1回くらいしかラーメンを食べないので、値段が1000円をこえていても、あまり気にしない。逆に月1だから、できるだけおいしいラーメンが食べたいと思う。

    • @us9695
      @us9695 Před 5 měsíci +3

      みんながみんな月一回しか行かないなら
      ラーメン屋なんて全滅やで

    • @user-qu1cw6rt3c
      @user-qu1cw6rt3c Před 5 měsíci +2

      @@us9695
      うん。だからオープン1年以内に半数がつぶれる。ラーメン屋のライバルはラーメン屋だけじゃないよ。牛丼屋も回転ずしもコンビニ弁当もライバルだ。冷食のラーメンなんてものもある。

    • @us9695
      @us9695 Před 5 měsíci +1

      @@user-qu1cw6rt3c
      半数じゃなくて全滅な

  • @traveller
    @traveller Před 5 měsíci +1

    段々と山岡家とか商売のうまいところに集約されるんだろうなぁ

  • @user-df4xb6gp6q
    @user-df4xb6gp6q Před 4 měsíci +1

    動画 拝見して オーナー様の人柄に マジ惚れてしまいました だからこそのご判断でしたのでしょう 私も地元で食べた味は ずっと覚えております

  • @user-yy2xy8vl9s
    @user-yy2xy8vl9s Před 5 měsíci +4

    コロナ給付目的だったお店もたくさん閉店してるらしいね。

  • @user-mv4jd7ry8y
    @user-mv4jd7ry8y Před 5 měsíci +3

    ラーメンには1000円は出したくないがパスタには1500円でも出す。
    この感覚に違いが原因かも。

  • @miyabimiyavi
    @miyabimiyavi Před 5 měsíci +2

    ガチ勢じゃないから確かにラーメンで1000円超えてくるとまぁいっか!ってなるかもなぁ
    たべたいけどまぁまた今度でいっかって

  • @user-vw3kx3wl5f
    @user-vw3kx3wl5f Před 5 měsíci +3

    コロナで生活リズムが変わったのも影響があると思います。

  • @weathernews-caster-recruit
    @weathernews-caster-recruit Před 5 měsíci +27

    スーパーより安く仕入れてたから、値上げされたらスーパーよりも高い倍率になってしまった
    これどういうロジックなんでしょうか?
    スーパーが1.5倍なら仕入れも1.5倍じゃないの?
    自分のアタマでは理屈が分からない‥

    • @spica_spring
      @spica_spring Před 5 měsíci +28

      値上げの原因に円安や原料高騰が多いから一律で値上がりやすいんじゃないかな。
      輸送コストが1Kgあたり100円値上げしますってなれば、
      スーパーの肉200円→300円 1.5倍
      卸売からの肉100円→200円 2倍 って感じなんだと思う。

    • @kenichitanaka7138
      @kenichitanaka7138 Před 5 měsíci +7

      @@spica_spring すごく、わかりやすい説明です。🙏

    • @user-s0402
      @user-s0402 Před 5 měsíci +2

      @@spica_spring
      そこまで言ってもらわないと意味わからないほど、わかりやすい笑
      だけど、それならその部分はスーパーに切り替えればいいのでは?と思ってしまう疑問が残る(スーパーの方が安いなら)

    • @user-wi3rt3ji3p
      @user-wi3rt3ji3p Před 5 měsíci +4

      ​@@user-s0402上の説明のところ見てもらえれば分かるけどそれでも尚卸売の値段の方がまだ安いんよ

    • @jamesfranko1568
      @jamesfranko1568 Před 5 měsíci +2

      @@kenichitanaka7138 まぁほぼ説明になってなったけどビジネス的正確に言えばバルクで仕入れてる量がスーパーとレストランとは桁が違い過ぎるから値上れば値上るほどコストの差はどんどん出てくる。大量に買えば買うほど1ユニット (食料だとグラムからキログラム) 安くなっていく。

  • @honne.2023
    @honne.2023 Před 5 měsíci +4

    コロナの補助が無くなったタイミングとかじゃないの?

  • @user-iw9te7zh8o
    @user-iw9te7zh8o Před 5 měsíci +2

    確かに最近食わなくなったな~

  • @user-el7ub5iz5b
    @user-el7ub5iz5b Před 5 měsíci +15

    確かにラーメンごときに1000円以上払う価値は一切ない

  • @user-qk1ni5jv8y
    @user-qk1ni5jv8y Před 5 měsíci +4

    ラーメンはスープの原価の消費者とのギャップが大きそう

    • @user-qk1ni5jv8y
      @user-qk1ni5jv8y Před 5 měsíci

      イメージの

    • @korokuro1159
      @korokuro1159 Před 5 měsíci

      スープにこだわりすぎて原価率悪くしてるのとかありそう。
      自分で豚骨スープを一から作るとか諦めて、粉末スープに変えてもいいんじゃね?

  • @LEXUS352
    @LEXUS352 Před 5 měsíci +2

    ラーメン🍜が大好きなので潰さないで欲しいですが材料費 資材の高騰で存続が難しいですがやはり赤字での経営は厳しいと思います

  • @1969pontiac455
    @1969pontiac455 Před 5 měsíci

    思い出の味って言ってる子供の大人になった姿を見てみたい(笑)

  • @user-ox8xr7cz4v
    @user-ox8xr7cz4v Před 5 měsíci +23

    千円越えると客離れはあり得ます…
    ラーメン屋によく行きますがそうなれば行きたいとは思いません。
    一蘭はトッピングなしでラーメン一杯が千円近いから行きたいとは思いません…
    一風堂も考えてるとこです。

    • @onedollar3514
      @onedollar3514 Před 5 měsíci +3

      そう?美味しければいくよ~

  • @user-hh2uw3bg5v
    @user-hh2uw3bg5v Před 5 měsíci +9

    値上げすればいいとか言うけど、独身だから払えるんだよ、家族で1000円のラーメン行ってみ、結構痛いよ。

    • @Fenideliam_faslow_celfa262
      @Fenideliam_faslow_celfa262 Před 5 měsíci +4

      5人家族で餃子に唐揚げにチャーハン
      頼んでそしてビール❤おかわりだ!
      軽く1万円に迫ってくるぜ🎉

  • @user-rw8xc9tv9t
    @user-rw8xc9tv9t Před 5 měsíci +19

    1000円超えると客が来なくなるクオリティの店が潰れてるだけでしょ。
    人気店は1300円くらいでも並んでるよ。

    • @user-vv8ly5tw5w
      @user-vv8ly5tw5w Před 5 měsíci +3

      その人気店とやらは最初は700円とか800円でやってたのかって話だよね。
      このラーメン屋と最初からブランドの高付加価値ラーメンと一緒に比べるなよ。

    • @user-zt7mw2ob2l
      @user-zt7mw2ob2l Před 5 měsíci

      ​@@user-vv8ly5tw5w
      創業期は誰も知らないしそんなもんじゃないの?

    • @annasui119
      @annasui119 Před 5 měsíci

      ​@@user-vv8ly5tw5wブランド的なラーメンといえば、一蘭は創業時650円でしたよ
      いまは1000円こそギリギリ超えてないけど980円に替え玉210円

    • @hanahana7053
      @hanahana7053 Před 5 měsíci

      客層が違うから無理だよ、高級寿司屋と回転寿司みたいな。
      安いラーメンと高級ラーメン
      安いラーメン屋に来る客は値段上がると高く感じるから客足鈍るだろうね。
      この最後の日に来た客に今まで800円だったけど1000円になるけど、今まで通りの頻度で来てくれますか?って話だな。
      高級ラーメンの方が値段上げやすいだろーね。

  • @user-ln4od3tu1z
    @user-ln4od3tu1z Před 5 měsíci +3

    ラーメンで1000円は無理
    このところは近くのリンガーハットの、スモールチャンポンにしてます。

  • @user-apre27ic2sah89
    @user-apre27ic2sah89 Před 5 měsíci +1

    朝日新聞の地下にあった奏名らーめんが好きだったけどいつのまにか消えてたなぁ

  • @hutonbu
    @hutonbu Před 5 měsíci +4

    ラーメン屋おろちん『千円徴収』

  • @user-ow6cw2xk3b
    @user-ow6cw2xk3b Před 4 měsíci +5

    確かに1000円ならば、他の食事をするという選択肢も生まれますからね。ラーメンは600円台が限界ですよ。1000円ですら高すぎます。

  • @kotatan1022
    @kotatan1022 Před 5 měsíci +2

    厳しい現実だな
    歴史ある店が閉店するのは悲しすぎる

  • @poipoinyonyonyo
    @poipoinyonyonyo Před 4 měsíci +2

    近所のラーメン屋値上げしまくってるけど普通に行ってる
    美味しいし高いと思わないから
    値上げできないとこが潰れるのは自然淘汰

  • @user-xi5re6uu8h
    @user-xi5re6uu8h Před 5 měsíci +26

    値上げすれば良いのにという意見もあるがこれまでも値上げしてきたと報道している
    動画では繁盛しているが、客足が落ちたので値上げも限界と判断したのだろう
    もちろん、1300円、1500円でも長蛇の列となっている店はある。まだまだ淘汰の過程だと思う

  • @YS-oj6sw
    @YS-oj6sw Před 5 měsíci +33

    ラメーンって昔は一杯600〜700円ぐらいが相場やった気がするから、900円ぐらいでも正直高いと感じる

  • @user-jj4gh4sh7w
    @user-jj4gh4sh7w Před 5 měsíci +2

    かっこよすぎる

  • @user-dd1jd4wi3o
    @user-dd1jd4wi3o Před 5 měsíci

    確かに旨そう🤤物価高に伴い値上げ出来ないのは悲しいですね~😂。

  • @user-sd8pl9it5v
    @user-sd8pl9it5v Před 5 měsíci +5

    ラーメン業界って飽和状態で過当競争がずっと続いていたからな。ラーメンブームというよりラーメンバブルだった気がする。

    • @user-is9ny7ep3g
      @user-is9ny7ep3g Před 5 měsíci +2

      それも、コロナ禍と同時にもう終わりましたからね…

  • @user-ec2pr9ue2x
    @user-ec2pr9ue2x Před 5 měsíci +3

    「無化調」謳う店は原価上がるよね
    町中華みたいに旨味調味料ブチ込んでやれば1杯¥500で万人受けしそうな味は作れるだろうに

  • @yuin3454
    @yuin3454 Před 3 měsíci +2

    コロナ給付金貰う為に飲食店めちゃくちゃ増えたからその反動よね

  • @user-zh2iu8et1x
    @user-zh2iu8et1x Před 5 měsíci

    うちの近くのサンマの煮干しラーメンも650円から2年で1000円になったときまでは客はいってたけど1300円になってから自分はいかなくなったけどいまどうなってるんだろう

  • @user-wr5jd3os4j
    @user-wr5jd3os4j Před 5 měsíci +44

    通常の新陳代謝で閉店を迎えるはずだった店がコロナ関連の支援で延命されただけのような。

  • @user-ow3pt9nv6g
    @user-ow3pt9nv6g Před 5 měsíci +24

    美味いラーメンなら1,000円超えても気にならない 不味いのに高いラーメン屋が結構有る。

  • @user-yf4jf7ho7m
    @user-yf4jf7ho7m Před měsícem +1

    給料が上がらないから商品の値上げが出来ないんだよね

  • @user-lo6hv8po5c
    @user-lo6hv8po5c Před 5 měsíci +1

    あと今のインスタントラーメンがめっちゃうまくなってるのも原因 カップ麵以下のラーメン屋も多いから

  • @napa5368
    @napa5368 Před 5 měsíci +124

    オープン当初から閉店まで25年余り通い続けて、最後は自分の家族を連れてお別れしてきました。
    毎回味はブレるし清潔とは言えない店だったけど、自分にとっては最高のラーメン屋でした。
    こういう店がなくなってチェーン店しか生き残れないと、全国どこに行っても同じ景色で寂しいよ

    • @mgtjd1023
      @mgtjd1023 Před 5 měsíci +7

      たった年間74店舗だからそうは変わらないと思いますよ
      それより人が少なくなって店が潰れるのが増える方が怖い

    • @llife-w-vh
      @llife-w-vh Před 5 měsíci +18

      ディスってる…

    • @CheshireCat8
      @CheshireCat8 Před 5 měsíci +2

      一刻堂、ビックリするぐらい高いよ?普通のラーメンなのに。どうして潰れないんだろう?

    • @user-es2ii9hs9s
      @user-es2ii9hs9s Před 5 měsíci +4

      気まぐれで休む個人店より、年中無休で営業してるチェーン店は最強でしょ(´•ω•`)

    • @BB-oj3ks
      @BB-oj3ks Před 5 měsíci +7

      余計なことはいわなきゃいいのに
      こんな客じゃなぁ

  • @user-ni8jj5zi5g
    @user-ni8jj5zi5g Před 5 měsíci +12

    単品勝負ではなくて、セットメニューなら1000円の壁は関係ないのに。

  • @masumitanaka743
    @masumitanaka743 Před 5 měsíci +1

    うちも含めてサービス業はどこも大変です
    外国人を呼び込めるなら稼げるでしょうけどね
    収入も減って物価も上がってるので外食は9割以上カットしてます
    お昼も出来るだけお弁当にしてます
    惜しまれてる様子がピックアップされてますが結局そこまで人気が無かったと言う事ですね

  • @Mail-rx4le
    @Mail-rx4le Před 5 měsíci +2

    ラーメン好きだけど、店多すぎるから半分くらい減っても良いかなって思う。

  • @user-wv6gt5ht8o
    @user-wv6gt5ht8o Před 5 měsíci +42

    最近、普通のラーメン屋って少ないよな。

    • @user-is9ny7ep3g
      @user-is9ny7ep3g Před 5 měsíci +6

      普通のラーメン屋さんが好きな庶民だって、大勢居るのにね…

    • @energeticball
      @energeticball Před 5 měsíci +6

      油ギットギトしか食えない人多すぎるからだよ
      ほぼ味覚音痴
      でも、日本3大ラーメンとか日本5大ラーメンが上位にランクされてるから味を知ってる人も多いのかな?
      知らんけど

    • @user-fe8yr6gr4j
      @user-fe8yr6gr4j Před 5 měsíci +3

      結局ラーメン屋が多すぎるのよ。
      付加価値を作り出そうとして迷走状態。
      で、あきられた個性強めのラーメン屋がつぶれて、普通の醤油ラーメンが市場で勢いをとりもどす。循環よ、循環。

    • @kuritamobiletruth
      @kuritamobiletruth Před 5 měsíci

      幸楽苑とか日高屋に行けば?

    • @tatu0150
      @tatu0150 Před 5 měsíci +3

      普通のラーメン食いたくなったら日高屋の中華そば食うもん。
      普通以下のラーメン屋が多すぎる結果だよ。

  • @nyu4662
    @nyu4662 Před 5 měsíci +16

    日本のラーメン業界で勝負する選択がそもそも間違ってるのでは?

    • @suguru-refute-channel
      @suguru-refute-channel Před 5 měsíci +2

      その通りだと思う。供給過多だし。

    • @user-is9ny7ep3g
      @user-is9ny7ep3g Před 5 měsíci

      その通りです。
      ラーメン業界が多く溢れ過ぎていて、国民の需要の方が追いついていない状況。
      そりゃあ潰れていくよね❕

  • @jpqbn786
    @jpqbn786 Před 4 měsíci +1

    ラーメン屋をこれから新規オープンするなら、
    最低価格を「1500円以上」にするべきだな…
    それで客が呼べないようなら
    遅かれ早かれ「閉店」することになる…

  • @norimasamiyagi2070
    @norimasamiyagi2070 Před 5 měsíci

    麺は難しいけど
    スープとタレは業務用をうまく活用すると何とかなる。
    後、原材料は外国産に頼るしかない

  • @kris.s4386
    @kris.s4386 Před 5 měsíci +14

    ぶっちゃけ老舗ってだけで今の時代にあってないというかまあ客来ないよねってラーメンだったけどねここ
    なんというか海鮮鍋の締めのラーメンみたいなのが出てくる
    1000円の壁とかじゃなくて単に競争に敗れた感じだと思います

    • @user-gx4vm7gz4i
      @user-gx4vm7gz4i Před 5 měsíci +2

      うちの近所のラーメン屋さん4回代わってる殆ど一年も持たない、けど今の店は5年以上やってる、要は味だろう

    • @user-wi7tw5xd4f
      @user-wi7tw5xd4f Před 5 měsíci

      うちの地元のラーメン屋は30年以上経営しているし、近場にラーメン屋もオープンするけど、8割以上は5年以上営業しているから、倒産ラッシュの実感がわかない。

  • @t.k.g-zx
    @t.k.g-zx Před 4 měsíci +2

    食べないと死ぬが、外食しなくても死なないってのが大きいと思う。

  • @Hixtusatu-Asobinin
    @Hixtusatu-Asobinin Před 5 měsíci +2

    喰った事ない、旨いんだろうけど確かに1000円でラーメン食べたいとは思わない。

  • @user-kd1oh4vv9k
    @user-kd1oh4vv9k Před 5 měsíci +15

    本当に厳しいですよね❓ラーメン🍜一杯1000円・・・・高いなァ~🙅それなら、サッポロ一番醤油味か?!塩味を食べます。・・・と言う人間も出て来ます。

  • @sk45504550
    @sk45504550 Před 5 měsíci +4

    700円ぐらいにすればお客さんの人数が増えるのでは?

    • @user-fe8yr6gr4j
      @user-fe8yr6gr4j Před 5 měsíci

      人数が増えても捌ききれないからね。
      まあチェーン店はそうやって薄利多売でやってるが、個人店は個性と強みを出して、そこで勝負するしかない。となるとやっぱり客が1000円、1500円出しても食いたいラーメンを作れるかどうかの話になる。

  • @わあるどぱられる
    @わあるどぱられる Před 5 měsíci

    店長の声と話し方、誰かに似てると思ったら西谷監督だ!

  • @user-vd5kc4ux6d
    @user-vd5kc4ux6d Před 5 měsíci +1

    20年前
    ラーメン屋のおばちゃんが800円で食べれたラーメン
    それが値上げ1200円になり
    客離れ🍜
    他の飲食店や諸々
    厳しいと思います

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Před 5 měsíci +49

    供給過剰による淘汰