感覚派と妄想派のふたりによる特殊すぎる勉強法【雑談回】#24

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024

Komentáře • 21

  • @yurutetsugaku
    @yurutetsugaku  Před rokem +5

    【話題に出た絵のサイト】
    ⁠現代アート 絵画の通販・販売サイト | thisisgallery - ディスイズギャラリー
    thisisgallery.com/
    【サポーターコミュニティができました!】
    ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
    【公式Twitter】
    ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ ⁠twitter.com/yuru_philosophy
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96

  • @shotoutlaw
    @shotoutlaw Před rokem +18

    トキヒロさんのパーソナリティを知れるのがすごく面白いから本編も雑談回も長尺でやってほしい

  • @sf4460
    @sf4460 Před rokem +12

    言語学オリンピック、知識は不要で地頭を問われる問題だから私のような言語学素人でも楽しめる。
    未知の言語を解読するという行為の面白い部分だけを抽出してお膳立てしてくれてる感じ。
    本家ゆる言語学ラジオではまだ取り扱ってないはず(同じようなコンセプトのゲームはやってたけど)だから、こっちで取り上げてくれたら嬉しい

  • @user-jr4fn7zw4m
    @user-jr4fn7zw4m Před rokem +6

    好みの規則性!毎日眺め幾つか所有している小さな陶板作品になぜ自分はこんなにも惹かれるのか。そこにある規則性があることに気がつきました。ありがとう御座いました。

  • @shikamai
    @shikamai Před rokem +11

    私は3か国語ができるけど、留学とか調査とかで現地に長く滞在しなきゃいけなくて必要だからやむなく習得しただけで、知識欲とか好奇心で語学を勉強できる人は次元が違う。尊敬するわ。
    私はとにかく最低限の単語を覚えてひたすらバンバン使うっていう脳筋勉強法しか知らんのよ。
    必要なら勝手に覚えるから必要性をいかに無理やり作り出せるかが大切かも。
    私は理系科目が得意で、物理は満点!ではなくて、なぜか一つだけ間違えるって感じだったかな。数学も得意で偏差値が比較的高くて自分を勘違いした。自分は理工学系が好きなのかもって。
    でも今は主婦をしてるしお裁縫とか料理とかガーデニングが好きで、留学中は週末だけ介護のバイトしてて人のお世話が好きだったし満足度が高かった。
    得意なことと自分に合ってることは全然違うこともあるんだよね。
    お話楽しかったです。

  • @oo-pf5jn
    @oo-pf5jn Před rokem +4

    アート好きなので今回のお話し興味深かったです!
    トキヒロさんのお召し物、モンドリアンの作品モチーフですね!お洒落!

  • @X.w.X
    @X.w.X Před rokem +13

    受験生だから助かる

  • @user-iz7ls3fp6j
    @user-iz7ls3fp6j Před 5 měsíci +1

    モンドリアン柄のTシャツ
    お似合いです。❤
    今日の話題を意識してのチョイスなのでしょうか。
    おしゃれ❣️

  • @kazukimatsumoto3539
    @kazukimatsumoto3539 Před rokem +2

    「絵を買うとQOLが上がる」は初耳で関心深かったです。

  • @YuYNaN5253
    @YuYNaN5253 Před 11 měsíci +1

    いいな、面白い回ですね。勉強法や絵を買う話、そういうのも哲学ですよね。いろいろなゲストを呼んで、勉強法やQOLを上げる話を聞いてみたいです✨

  • @nze__
    @nze__ Před rokem +5

    浪人してるから見てて楽しい

  • @user-ez7sq1fb2x
    @user-ez7sq1fb2x Před 6 měsíci

    面白いな😂

  • @sf4460
    @sf4460 Před rokem +1

    Wembo(だったかな?)ってお絵描きAIが出力する絵が良い感じの訳分かんなさで好きだったんだけど、
    技術の進歩が早すぎて一瞬で駆逐されてしまって悲しかった思い出。

  • @user-hj3zh5wq2p
    @user-hj3zh5wq2p Před rokem +2

    英語は(他のヨーロッパの言語と比べて)文法の例外が多いから感覚で読める方が良い気がする。

  • @user-fn8rx6wc5w
    @user-fn8rx6wc5w Před rokem +2

    ドゥルーズの襞、ゆるくお願いします!あ、本編ではライプニッツ最終回?じゃあフーコーで。哲学が少しずつつながる面白さ、ゆる学ラみあって好き。

  • @Fanatia
    @Fanatia Před rokem +2

    お二人の仰ってる事どっちもわかる。それぞれの中間…の人間のスケール小さい版かもしれん、自分、って思った。
    つまり(スケール小さい時点で)凡百?(笑)
    英語は、ものすっごく苦手意識があったし実際全然成績も良くなかった。
    フランス語は、興味ある分野がフランス語(とラテン語)を主流とする分野でその原文を読んだりするのに必要でだんだん深めていったので、全然習得に苦痛はなかったんだけど、後から付け足し学習した日常会話以外は語彙傾向が偏っているし、発端が「読む」入りだったので、読む力に比べて未だにヒアリングに弱点がある。
    他に中国(北京)語、韓国語、イタリア語を齧る。
    ここまでやっていつのまにか英語も多少レベルアップしてることに気づいた。
    で、実は好きなのは語学じゃなくて世界史。
    高校の途中までは地理がすごく苦手だったけど、世界史の知識を深めていくにつれて地理も連動して分かるようになり、分かるようになると面白くなって勉強がはかどり、今度は地理の方向から世界史の理解が深まって行く、という感じだった。

  • @yumikobayashi7837
    @yumikobayashi7837 Před 11 měsíci

    終盤のアート作品ご購入にまつわるお話し、大変インスパイヤーされました。…なぜ入試に「めちゃめちゃ落ちた」「大落ち」したのか、つっこんでいただきたかったです…気になってしまいました😅

  • @Umiatsix
    @Umiatsix Před rokem +3

    ちょうど最近、目を奪われたアーティストがいるのですが、誰にも話すタイミングがなかったので、ここで、
    Guillermo Lorca Garcia