Toshio Okada Seminar September 4, "What is inspiration? 60 minutes to know by looking at creations"

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 08. 2024
  • Toshio Okada Seminar September 4, "What is inspiration? 60 minutes to know by looking at creations"
    -------------------------------------------------------------------------------------------- -------------------------
    04: 26 This week's "Shin Godzilla"
    08: 42 "Destruction of malice and commitment"
    20:41 "Readers Ha No Muna"
    29: 04 impressed porn
    38: 10 Cheap impression
    44: 07 High drama
    [Continued] Nicojin members only ⇒ http: //www.nicovideo.jp/watch/1473048114
    Happy to subscribe to CZcams!
    / toshiookada0701
    September 4, 2016 recorded
    -------------------------------------------------------------------------------------------- -------------------------
    Toshio Okada Seminar From live broadcast every Sunday 20 o'clock
    ch.nicovideo.jp/ex
    Toshio Okada
    Born in Osaka. Founded the animation and game production company Gainax, left the company after serving as the first president. Rikkyo University, lecturer at Massachusetts Institute of Technology, Visiting Professor at Osaka University of the Arts etc.
    Many books such as 'Evaluation Economic Society', 'Smart Note', 'Law of Life'.

Komentáře • 72

  • @LLLLLxAAAAAxMMMMM
    @LLLLLxAAAAAxMMMMM Před 2 lety +13

    斗司夫の口癖「…なんだろうなぁ…」て言ったあとの跳躍力すごいなぁ

  • @user-dp1tf2hn7u
    @user-dp1tf2hn7u Před 6 lety +36

    ハイドラマもハイドラマも気分やコンディションで見分けたいな。
    仕事終わりで疲れてたりすると、こっちで解釈するのがめんどくさくなって分かりやすいロードラマでとにかく笑ったり感動したいし、時間や気持ちに余裕がある時は一歩踏み込んだ作品が観たい。
    どちらも良し悪しつけられないけど、疲れてるからこそベタな演出に冷めたりする時もあるw

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r Před rokem +1

      疲れてるときはギャグ映画がいいね。そこで不意をつくように感動させてくれるのもいい。

  • @screamemo4339
    @screamemo4339 Před 4 lety +11

    安い感動
    感動する人と冷める人がいるの話
    感動する人は感動してもらって、冷める人は笑いに持っていく演出があるなんて…
    考えてみれば心当たりあるかも
    すげーな笑

  • @user-sf9lh1pc6u
    @user-sf9lh1pc6u Před 2 lety +2

    「ようこそ映画音響の世界へ」という映画を観た時は号泣しました。
    多くの人に、映画にとって音がどれだけ重要かを知って欲しかった、
    そんな時に映画館の広告映像観て、まだ映画も観てないのに泣いてしまいました。
    あれは感動だったと思います。

  • @junchan9817
    @junchan9817 Před 6 lety +25

    高尚VS低俗の争いが無くなることは無いわな

  • @tinkertailorsoldierspy1463
    @tinkertailorsoldierspy1463 Před 8 lety +15

    ターミネーターのラストシーンの話で『わらの犬』を思い出した。自分が何となく感じていた"オリジナルな"感動が岡田さんに言葉で語られることによって数値化してしまう。これは自分には「陳腐化」と同義語で軽い衝撃を受けた。

  • @user-is9fi2kl3w
    @user-is9fi2kl3w Před 7 lety +39

    『君の名は。』は中高生だけ泣かせときゃいいや~!と言って作られた映画…
    その通りかもw

  • @yasoo0811
    @yasoo0811 Před 8 lety +22

    「君の名は。」は映画館で映画を見てる映画好きな人たちを、投網で攫うような美しい夜空を描けてた劇場内予告の勝利でしょう。
    だから内容云々はあとづけ。
    まず、夜空の絵の美しさ一発で幅広い層に初日から映画館に足を運ばせた才能に感服します。

  • @user-pw6sr9gk7x
    @user-pw6sr9gk7x Před 8 lety +31

    オトナ帝国で、ひろし・みさえが車で連れ去れるシーンで、しんちゃんが半べそで塀の上を走りまくるシーンは、ハイドラマなのかな。幼稚園児は、しんちゃんの走り方で爆笑してるけど、大人は切なすぎて涙ぐむ…

  • @user-rv9ix9bg1y
    @user-rv9ix9bg1y Před 7 lety +12

    水曜日のダウンタウンとかあらびき団とか人の欠点を見抜く力が凄いですよね

  • @shrineriverk
    @shrineriverk Před 3 lety +3

    最後の方に松本人志の大日本人に触れていますが、この映画、公開当時は意味不明だったのですが、自分の中では、だんだんモノ凄い映画だったと評価が変わっています。10年以上経ってやっと分かる人になれました。

  • @GOGO-wq8bk
    @GOGO-wq8bk Před 4 lety +4

    この2冊の本読んでみよ👀

  • @user-ts9nj2zr3x
    @user-ts9nj2zr3x Před 7 lety +11

    お笑いははオドケから喜劇に移行した

  • @cosmopolitan623
    @cosmopolitan623 Před 6 lety +24

    君の名は 面白かった。何回も見た。けど、人生を変えるものじゃないし、ただのエンターテインメント。それでいい。深海も最後はバッドエンディングにしたかったけど、ハッピーエンディングでベタに終わらせた。結果、大衆に受けた。別にそれでいい。

  • @n0r1111oo0
    @n0r1111oo0 Před 7 lety +8

    総集編をダウソダウソにやらせてたん最高やったwww

    • @tendenbarabara
      @tendenbarabara Před 4 lety +1

      全員の声だけ物真似芸人が当ててた回とかね

  • @user-vd4ew9fg8l
    @user-vd4ew9fg8l Před 2 lety +2

    岡田さん、あなたがいて本当に良かったです。目からゼニ落ちや!( ;∀;)

  • @cellcolor2270
    @cellcolor2270 Před 4 lety +5

    ハイローというか作り手と同じ目線に立って俯瞰から行間、構造的な見方及び理解をストーリー進行と同時に脳内で処理できるかどうかだよね
    そういう見方、理解の仕方って普通は小学校の国語の授業で訓練させるもんだと思うけど。
    問題:この作者は何が言いたいのでしょう?って。
    その上で結末にしか興味ない客にも無理。
    そのカットひとつひとつを流してみるから、食い入るように見るコアなオタじゃないと文脈なんか掴もうとするわけない。
    監督目線じゃなくてキャラに没入してんだもん。

    • @tendenbarabara
      @tendenbarabara Před 4 lety +4

      だからこそ何回も見るとだんだん作り手側の視点になっていくのでしょうね

    • @user-rd1or1in6r
      @user-rd1or1in6r Před 6 měsíci

      ローやりつつハイもやるのが大変

  • @zz22222
    @zz22222 Před 3 lety +5

    音楽にもハイとローがあるかな?

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki Před 5 lety +2

    ダウンタウンの作家の話、少なからずタモリ倶楽部の影響があると思う。音楽のチョイスとか相当ねられている

  • @user-fy2dm5px1y
    @user-fy2dm5px1y Před 3 lety +2

    つまりメッセージはハイドラマなんか

  • @mitikiki3
    @mitikiki3 Před 4 lety +3

    冒頭 秘書官室
    だとしたら、ワザとセットを本物の様に作らなかったんじゃないの
    ほっと胸を撫で下ろした?

  • @user-lk1yt9cs8t
    @user-lk1yt9cs8t Před 3 lety +4

    過去に「おくりびと」をみてイマイチ感動できなかった理由をちゃんと言語化してくれた。。
    ”泣くしかない演出”ってなんか冷めちゃうんだよなぁ

  • @flamingopink3232
    @flamingopink3232 Před 8 lety +8

    モブサイコ100を語ってください‼️お願いします。

  • @by_Ryo_TACHIBANA
    @by_Ryo_TACHIBANA Před 8 lety +16

    虫・コナーズ

    • @pukari01
      @pukari01 Před 2 lety

      誰か突っ込んで無いのかと思ってコメント見に来たから救われた気すらした。

  • @user-yl1xf5el8p
    @user-yl1xf5el8p Před 2 lety

    悪意のある笑いの話の時ちゃんとコメント欄で喧嘩してておもろい

  • @user-wf1nk9fc7g
    @user-wf1nk9fc7g Před 8 lety +4

    元に戻ってるじゃん

  • @tendenbarabara
    @tendenbarabara Před 4 lety +6

    ダウンタウンの笑いがアート性が高いと言われる所以はここにある。
    知識と教養がないと理解ができないことは、まさしくアートにも言えることで、世界的に日本はアートの素養知識の教育が未熟なためアート=よくわからないものという認識をしがちだが、外国人からすればダウンタウンの笑いも日本人から見た現代アートのようなものだろう。

    • @tendenbarabara
      @tendenbarabara Před 3 lety +3

      その点岡本太郎は異質で、芸人で言うとハリウッドザコシショウじゃないかと思ってる。
      知識や教養が無くても楽しめる。

  • @user-wr3nv8xe7e
    @user-wr3nv8xe7e Před 3 lety +2

    複数形サラコナー

  • @saketaro4246
    @saketaro4246 Před 3 lety

    君の名は。はテーマソングのMVとして完璧なんだから感動するのは当然

  • @user-dg4tl4bw6v
    @user-dg4tl4bw6v Před 6 lety

    Remainder 映画です。
    「面白いですよ」

    • @user-dg4tl4bw6v
      @user-dg4tl4bw6v Před 6 lety

      Dirty cop これも映画です。
      これらを低く評価する人が居る理由がわかった気がします。
      いつか何故面白いのか説明出来る様になりたい。

  • @ChonosTack
    @ChonosTack Před 8 lety +12

    岡田さん男性オタ目線の視野狭窄に陥ってると思うことがたまにある。
    客観的に評価しようとしてもやっぱり男の好みやバイアスでの評価になってしまう

    • @ChonosTack
      @ChonosTack Před 8 lety +6

      ええ。当たり前のことを言っただけですよ?
      「点数をつける」行為に客観性を見出す人もいるので、あくまで男性オタクの岡田斗司夫目線の主観的評価です、と言っただけです。
      誰も岡田斗司夫に視線を変えろとは言ってません。完全にバイアスをなくして俯瞰して見るのは誰にだって無理ですから。

    • @hirame2323
      @hirame2323 Před 6 lety +2

      岡田より客観的な評価下せるひとそうそういないと思う。

    • @user-uw8jl4wb4b
      @user-uw8jl4wb4b Před 6 lety +7

      「ええ。」とその後の「当たり前のことを言っただけですよ?」の?が憎たらしい。+15点

    • @omoti1423
      @omoti1423 Před 4 lety +2

      男の〜というあなたもバイアスかかってますものね、人それぞれですね

  • @TT-wm7hm
    @TT-wm7hm Před 2 lety +1

    認知的不協和に慣れる訓練をしろってことか。自分の好きな作品を嫌う人の意見を聞くって今時の若者はほんと出来ないよね。自分自身を否定された気になっちゃうから

  • @user-hn2xe2fg2o
    @user-hn2xe2fg2o Před 3 lety

    ニコニコが見れません

  • @vivit-r5804
    @vivit-r5804 Před 3 lety

    44:34

  • @shrineriverk
    @shrineriverk Před 3 lety +1

    ハイドラマは感動の創造で、ロードラマは感動の再生でしょうか。

  • @user-hb6pm2fi1r
    @user-hb6pm2fi1r Před 4 lety

    官房長官大絶賛?菅さんがシンゴジラ観てたの?

  • @Mega11041104
    @Mega11041104 Před 6 lety +3

    高・低文脈文化な描写による感動って言えばおそらくいろんな人にわかりやすいかと

    • @legleg3172
      @legleg3172 Před 4 lety +5

      なんか、物凄いコメントがついてるけど、私は分かりますよ。
      文脈で解釈する感動、という事ですね。そこにはある程度、集団によって共有された感覚が必要なので「文化」という事でしょうか。
      その文脈が高度なものがハイドラマですね。

    • @tendenbarabara
      @tendenbarabara Před 4 lety

      †りゅう† 物凄いローコンテキストなコメントで草
      しかしネットの匿名性を利用した誹謗中傷を皮肉っているのであればハイコンテキストと言えるのかな?

  • @吟遊歌人
    @吟遊歌人 Před 7 lety +8

    俺はロードラマの方が好き

    • @tendenbarabara
      @tendenbarabara Před 4 lety +5

      ロードラマが好きな人はダメな奴っていう差別がなくなると良いんですけど、難しいですよね。
      私も意外とロードラマ好き。主要キャラが死ぬとすぐ泣いちゃうもので。

    • @user-hb6pm2fi1r
      @user-hb6pm2fi1r Před 4 lety +5

      ハイドラマばっかり蔓延するとエンタメそのものがタコツボ化し衰退してしまうから、ロードラマを丁寧に作ってヒットさせる事を製作者は意識する必要があるんですよね。ロードラマをなめてかかったせいでSFは衰退してしまったようなものですから。

  • @Mud88
    @Mud88 Před 8 lety +7

    ゴジラの話で興味が湧きチャンネル登録したが…おもしろいのはゴジラの話だった←私個人はねw
    もういいや(´∀`)

  • @user-kk6mj7jj9j
    @user-kk6mj7jj9j Před 4 lety +3

    痛快が快感に感じるんだな。

  • @user-mo4ge4oi1b
    @user-mo4ge4oi1b Před 2 lety

    サラ・コナーね。ムシコナーズみたいになってるわ。

  • @user-wp3ym6pu5j
    @user-wp3ym6pu5j Před 3 lety +1

    差別反対が一番差別商売になる皮肉。主張すればするほど飯の種。今のアイヌ人商売が世界的策謀ドラマと思う。

  • @ティーケークラフツ

    NHK自虐ネタやってる番組もあるのに、無知なのかな?

    • @siberianhigh
      @siberianhigh Před 7 lety +7

      それってNHKの収益構造に影響が出るようなネタですか?

    • @ティーケークラフツ
      @ティーケークラフツ Před 7 lety +2

      shiberia high 収益構造に影響が出るネタでないと駄目なんですか?
      NHKが結局映像作品としては日本のトップのモノを作っています。アニメも実質NHK頼り状態です。
      日本のカルチャーを支えていることには変わりないんですよ。
      すいません。脱線してしまって、、、

    • @siberianhigh
      @siberianhigh Před 7 lety +23

      バリバラのパロディは24時間テレビの本旨である募金活動に影響を及ぼしかねない可能性を指摘しているわけなので、自虐といっても内容次第では単純に比較できないという事です。
      まさに集金人を非道なキャラでネタにするとか位でないと同列に語れないかと。
      そのNHKを支えているのは受信料です。

  • @cc-li2ss
    @cc-li2ss Před 2 lety

    39:22 日テレ?

  • @user-akaisuisei
    @user-akaisuisei Před 4 lety +4

    認知的不協和

  • @nekomint2025
    @nekomint2025 Před 5 lety +5

    安い感動のほうが好き。ストレートでヴィヴィッドだから。
    高尚な感動のほうは、ねちっこく説教されてるみたいで鼻につく。

    • @tendenbarabara
      @tendenbarabara Před 4 lety +1

      外国のハイドラマになると本当に分からないものも多いですよね。
      ゴダール映画なんかは未だによくわからない演出が多いと思いますし。
      逆に黒澤映画は安い感動だからこそ世界中で受けたのかも

    • @user-np1ii7jn6f
      @user-np1ii7jn6f Před 4 lety +2

      例として出されたターミネーターの件なんかでも説教臭く感じるもんかね?
      岡田の話ちゃんと理解してないとしか思えないな

  • @user-sr1mr2lf4m
    @user-sr1mr2lf4m Před 4 lety +4

    自分の感性や価値観は
    ロードラマが
    好きってわけではないが
    ハイドラマは嫌いだと
    断言したい。
    という感じです。
    現実世界の実生活でもないのに
    いちいちエンターテイメントで
    その物語に没入して
    背景を考えたり
    制作者の企画意図を感じとったり
    面倒すぎるからだ。
    まぁだからこそ
    このゼミの説明が
    好きなんだろうと思う。
    共感ではなく発見の意味で。

    • @zaki7299
      @zaki7299 Před 4 lety +3

      物語に没入することで楽しむのは、むしろロードラマだと思います。

    • @user-rk5bp5vm7w
      @user-rk5bp5vm7w Před 2 lety

      @@zaki7299 ほんとこれ。なーんも考えないで手放しに感動できるのがハイドラマだろうに

  • @taberubegatturi4138
    @taberubegatturi4138 Před 7 lety +1

    安い感動?あー!トップをねらえのようなやつかww

  • @357makoton3
    @357makoton3 Před 8 lety +5

    映画を点数評価する場合、純粋に映画としてみて100点満点中何点かという統一フォーマットが必要。そうしないと意味ぶれるからね。だから、「シンゴジラを新作エヴァンゲリオンとしてみると120点」とか、正直頭悪すぎだ。

    • @tendenbarabara
      @tendenbarabara Před 4 lety +3

      点数評価でも明確な基準があるわけでなくあくまでも岡田さんの主観だから良いんじゃない?