は?線路おおすぎ!日本一長い複々線がマジで長すぎて発狂しそうwww

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 07. 2024
  • 首都圏だと東京〜三島相当!!!!!!!!! 日本の鉄道技術に全鉄オタが涙した!!!!!!!ひろき監督絶賛の最新作!!!!!!!!!!!!!!!!!
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
    → • ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク v...
    ②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
    → • 鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた...
    ③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    → • 『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    鉄道系CZcamsrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
    当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
    鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
    CZcamsチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆ブログ「でこぼこRailway」
    →locallines-journey.com/
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆連絡先
    →hiroki2303@gmail.com
    ◆使用BGM◆
    ・鉄道唱歌:提供ほいさっさchさん
    → / @hoisassachannel

Komentáře • 414

  • @tsuki.1210
    @tsuki.1210 Před 3 lety +41

    距離もすごいけどこれを作れる土地もすげーな

  • @Channel-uv2sg
    @Channel-uv2sg  Před 3 lety +73

    動画内に誤った情報がいくつかあるみたいで、、すみません、、!!
    訂正コメントとても勉強になります、ありがとうございます!
    またサムネイルに関しては、京阪の複々線を使用しています!ご理解いただけると幸いです!

  • @150pcx6
    @150pcx6 Před 3 lety +61

    大阪-京都区間内に住んでいるので、JRはこれが当たり前だと思ってました

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 Před 3 lety +71

    7:23
    ここは山陽電鉄が上です。
    舞子公園付近を境に西側は山陽が海側、東側は山陽が山側です。

  • @bikecology_760
    @bikecology_760 Před 3 lety +23

    須磨辺りから明石あたりまでの景色は海が遠くまで見え地球の丸さを実感でき、ちょっと遠くを
    行く船も見えるので好きな車窓です。

  • @user-jt7kf6gq3f
    @user-jt7kf6gq3f Před 3 lety +31

    ロープ式ホーム柵は3ドアや4ドアがある関西ではとても扱いやすいんですよ

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 Před 3 lety +31

    子供の頃から当たり前だったのでこれが日本一の長さと知って逆に驚きました。

  • @mochiponn
    @mochiponn Před 3 lety +33

    明石~神戸の間は瀬戸内海の眺めが良くて気持ちいいです。明石大橋の景色は圧巻。

  • @kanetsu-sanin
    @kanetsu-sanin Před 3 lety +84

    加古川ー西明石で新快速に乗るところ、醍醐味をよく分かってる。

    • @user-mn8lr5rz3c
      @user-mn8lr5rz3c Před 3 lety +6

      あとは明石ー神戸も忘れないでー

    • @kanetsu-sanin
      @kanetsu-sanin Před 3 lety +4

      @@user-mn8lr5rz3c ホーム柵があるから、見劣りしますねー

    • @user-mn8lr5rz3c
      @user-mn8lr5rz3c Před 3 lety +3

      @@kanetsu-sanin
      だよなー

    • @ef5107
      @ef5107 Před 3 lety +2

      @@kanetsu-sanin それ。。。

  • @user-vi3nt1xw5z
    @user-vi3nt1xw5z Před 3 lety +39

    11:02 ×芦屋駅 〇尼崎駅

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 Před 3 lety +24

    14:43
    朝ラッシュ時には快速が外側線を経由する場合があり、茨木とかそれが停車する快速以下停車駅は快速が停まらない時間帯は虎ロープです。

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e Před 3 lety +112

    新宿から120kmって伊豆とか日光とか甲府とか銚子辺りって考えると距離すごいな

  • @user-xf2lb4tj1k
    @user-xf2lb4tj1k Před 3 lety +11

    今日も楽しい動画ありがとうございます~

  • @jason_1365
    @jason_1365 Před 3 lety +27

    一両編成、本当に可愛い

    • @ever1629
      @ever1629 Před 3 lety +4

      北海道なら、一両編成が常識

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Před 3 lety +14

    緊急ナンとかの為 郷里に帰れず此の動画で代替しました。新神戸駅は山奥ではなくて山の麓(山裾)に位置しています。

  • @cptsanjo
    @cptsanjo Před 3 lety +15

    フルパワーの新快速の車窓と阪急梅田のホームを見ると、里帰りした気分に浸れます。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před rokem +3

      阪急大阪梅田、JR大阪共に超巨大要塞みたいな迫力がありますよね。

  • @THatayama
    @THatayama Před 3 lety +6

    京都に住んでます。長い路線をコンパクトに編集されいい動画に仕上がってますね。
    解説が早口の感じが若干しますが、いい感じで聞きやすいです。
    新快速のスピード感が感じられました。
    子供の頃、滋賀県に疎開していて近江八幡から京都駅までよく往復してました。蒸気機関車の頃で大津と山科のトンネルでしたからトンネルに入ると煙で大変でした。そのころから思うと夢のようです。でも、蒸気機関車のあの煙の臭いも懐かしいですが・・・

  • @shinhodaka192
    @shinhodaka192 Před 3 lety +13

    明石海峡大橋眺めながら複々線を爆走する特急といえばスーパーはくと

    • @user-xe6nt1en5x
      @user-xe6nt1en5x Před 3 lety +7

      そいつは単線の山陰側でも爆走するんだよ…
      恐ろしい

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Před 3 lety +4

      それに引替えはまかぜくん……

  • @HibarigaokaHanayashiki
    @HibarigaokaHanayashiki Před 3 lety +5

    9:44
    阪急電車の車体の色は
    茶色チョコレートのような色ではなく、
    マルーン色、赤ワインをイメージした色です

  • @user-fo7nc1pm6n
    @user-fo7nc1pm6n Před 3 lety +24

    修正情報
    11:03 尼崎です
    ホーム柵導入の理由はコスト削減というよりドア数が違うんですよね。各停の207・321系は4ドアで新快速・快速の221・223・225は3ドアなので。逆に客が多くてロープじゃ心配だから環状線は4ドアだった国鉄型を全廃して全車両を3ドアに統一してホームドアとしたんです。
    103系を見て順番が入れ替わったのは新長田です。書類や運転士のダイヤ上では兵庫で入れ替わると書いてますが実質新長田駅でして、新長田のホーム下を新快速が飛ばしていきます。
    呼称は運転士のダイヤ上で確認できます。
    西明石~兵庫(新長田)の線路別を「電車線(遅くて各駅ノロノロ)・列車線(速くて長距離)」
    兵庫(新長田)~草津の方向別を「外側線(速い)・内側線(遅い)」と分けています。

  • @Sonic883_SEAGIA
    @Sonic883_SEAGIA Před 3 lety +82

    サムネが京阪なので「おや〜?」と思ったら中身はJRでしたね(笑)
    昔は京阪の複々線が私鉄だと日本一だったはずですけどね。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Před 3 lety +9

      いまは東武伊勢崎線、に負けましたね。
      向ヶ丘遊園〜登戸間が完成すると第3位になってしまいますね

    • @kei_2624
      @kei_2624 Před 3 lety +4

      @@goro_tanaka 少なくとも2600系が旧塗装な時点で2012年以前の写真のはずなので本人が撮った物ではないでしょうね。

    • @Nikhomi_ch
      @Nikhomi_ch Před 3 lety +3

      @@Hisui_Semi 登戸‐向ヶ丘遊園間ってそんなに距離が無く、徒歩でも近いのだが
      そこまで僅かな距離で争っているのですか?

    • @user-sh6gz6fr5n
      @user-sh6gz6fr5n Před 3 lety +6

      @@Hisui_Semi
      今の小田急の複々線は11.7km、向ヶ丘遊園まで複々線になっても12.5kmで京阪(12.6km)にはわずかに負けているのでは?
      実際に営業で使用されている区間という意味では、京阪の萱島~信号所は実質複線運用ですので、現在でもすでに小田急のほうがわずかに上です。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Před 3 lety +2

      @@user-sh6gz6fr5n ホントやな。間違えましたごめんね

  • @user-gr7xf3eh4o
    @user-gr7xf3eh4o Před 3 lety +26

    神戸に生まれ育った身としては、あれが珍しいものという印象はありませんでした。
    事故や、前の震災の時など、
    2本が駄目でも残り2本で復旧・運用が可能な点が、良さだと思います。

  • @miyako_Naraline
    @miyako_Naraline Před 3 lety +40

    11:01 芦屋駅は8番乗り場まではないのと制限速度があってフルスピードから一気に減速ではないので尼崎駅になります。

  • @user-rz9ze4cp7l
    @user-rz9ze4cp7l Před 3 lety +25

    自分「東武スカイツリーラインも北千住から北越谷まで複々線区間」

  • @lluvll_zip
    @lluvll_zip Před 3 lety +19

    本題とは違いますが…
    有川浩さんの『阪急電車』は小説が原作です!

    • @user-ip6zb2bm3i
      @user-ip6zb2bm3i Před 3 lety +1

      あれ、ガンちゃんだっけ?が彼氏とやった話は「チクショオオ!」となったもんだなぁ。

  • @kubotakousuke1051
    @kubotakousuke1051 Před 3 lety +7

    ひろき / 鉄道Channel さま
    貴重な動画有難うございます!
    まず、7:117:27~ 3階建て部分は一番上から、山陽電鉄複線、外or外線複線、内or内線複線の順です。
    高速線部分を外(そと)といい、JRの鉄道員は、今から外3本先に通すよ、のような言い方をしています。
    姫路への行き帰り、わざわざ、明石海峡眺望の一番景色のいい山陽電車特急に乗っているくらいです。料金も安いしガラガラ空きなので。
    小生、兵庫県芦屋市住まいですが、小生が幼少時から、複々線の電車を見るのが好きでした。EH10の勇姿とか。
    ずっと以前から、高槻-大阪-神戸-兵庫間は複々線になっていて、外(そと)内(うち)の言い方になっていたのでしょう。

  • @user-jm8ye4bz6u
    @user-jm8ye4bz6u Před 3 lety +21

    「西明石をにしあかいしと思ってました」って明石家さんまはあかいしやさんまと呼んでたのでしょうか??

  • @user-nm7ij4jj1k
    @user-nm7ij4jj1k Před 3 lety +17

    線路別複々線は中央・総武線と総武快速がわかりやすいな

  • @user-of2em3xs2v
    @user-of2em3xs2v Před 3 lety +7

    懐かしい、通学で毎日乗ってた。明石から須磨あたりの景色本当に綺麗で毎日見ても飽きない。淀川超えたらいきなり大都会って感じの景色も好き。見応えある路線ですよね。

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 Před 3 lety +12

    12:24
    昇降式のホーム柵は車両によってドア位置が違うのに対応するため。
    例えば、三ノ宮だと223系新快速と7000系特急とか。
    ただし、阪神神戸三宮〜近鉄奈良間は19m3扉の山陽・阪神車と20.5m4扉の近鉄・京都地下鉄車があるのでロープ式でも無理。

    • @JUN15972
      @JUN15972 Před 3 lety +2

      阪神神戸三宮の2番線は新開発のロープで近鉄車・阪神車両対応を成し遂げられる様子
      近鉄奈良線は依然として無理 なぜなら近鉄特急まで加わってしまうため

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke Před 3 lety +3

      @@JUN15972
      特急も扉位置が滅茶苦茶やからね…
      30000系の中間車なんて真ん中に扉あるし!

  • @PPPPP0909
    @PPPPP0909 Před 3 lety +6

    朝霧~塩屋は普通に乗った方が海側通るのでめちゃくちゃ景色がきれいなんですよね

  • @baka1208
    @baka1208 Před 3 lety +12

    関西鉄道の底力がわかる

  • @DarkSide-wm9bp
    @DarkSide-wm9bp Před 3 lety +6

    0:01 目覚まし時計にピッタリ

    • @user-xt7tj6wl8w
      @user-xt7tj6wl8w Před 3 lety +1

      まもなく、電車が まいります。起きて下さい

  • @user-dc1pp7gk9n
    @user-dc1pp7gk9n Před 3 lety +11

    ホームドアをロープにする理由はドアが3つあるやつと4つあるやつに両方対応するためですよー

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka Před 3 lety +25

    14:35
    有名な山崎駅通過シーン

  • @fwhx4692
    @fwhx4692 Před 3 lety +14

    複々線が入れ替わるのは兵庫駅ではなく新長田駅です。

    • @lenonf2224
      @lenonf2224 Před 3 lety +3

      8:10辺りですね。新快速から新長田駅が見えづらく一瞬で入れ替わるので、なかなか気が付かないですよね。

    • @qtdreamjp
      @qtdreamjp Před 3 lety +4

      上り線では、複々線の入れ替わりが分かりづらいですけど、姫路方面ですと、電車線の下をくぐりますから、よくわかりますよね。

  • @takasugi_express_531
    @takasugi_express_531 Před 3 lety +7

    新快速列車、複々線、
    関西方面の醍醐味ですね😃

  • @vn-op2nr
    @vn-op2nr Před rokem +3

    18きっぷで旅してたとき関西だけはボーナスステージだったなぁ
    快速のネットワークが強すぎる

  • @user-rl9nc7zh3h
    @user-rl9nc7zh3h Před 3 lety +7

    三ノ宮駅(三宮駅、三宮・花時計前駅、神戸三宮駅)から新神戸駅まで徒歩15~20分ぐらいで三宮地区〜新神戸地区を結んでいるフラワーロードは神戸感が最も味わえる場所の1つなので疲れていなければ歩くのもオススメです。

  • @user-pv3po8to5d
    @user-pv3po8to5d Před 3 lety +2

    すばらしい解説つき映像を、ありがとうございました。電動機の音、良いですね。Posted on March15th, 2021.

  • @user-gi2yo1ox7x
    @user-gi2yo1ox7x Před 3 lety +38

    東京とは違って京阪神は1極集中じゃないから複々線も長くなるのかな?

    • @user-ez2py7et8m
      @user-ez2py7et8m Před 3 lety +4

      東京も一応1極集中してないと思うけどなあ…

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Před 3 lety +15

      @@user-ez2py7et8m えっ、それはない。

    • @N--T
      @N--T Před 3 lety +8

      東京の場合は東海道線がそうだけど、別ルートで作るパターンが多いからね。

    • @user-oc1xy7tx3q
      @user-oc1xy7tx3q Před 3 lety +11

      なんというか東京は上下移動、京阪神は平行移動って感じはする

    • @user-pe3yl9lg1k
      @user-pe3yl9lg1k Před 3 lety +5

      @@user-oc1xy7tx3q 南大阪に住むとその感覚は完全に消える

  • @user-io6us4li3x
    @user-io6us4li3x Před 3 lety +37

    京阪の複々線も日本最長の標準軌の複々線。乗って見ると、欧米の主要幹線を走っているようで爽快。

    • @ef5107
      @ef5107 Před 3 lety +4

      そうす。でも、私は 日本の汽車-JRが大好きなので、JRの列車に乗ったら、爽快感が感じたwww

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před rokem +1

      @@ef5107
      日本最長の複々線をかっ飛ばす新快速も、化け物的な速さですしね。

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 Před rokem +1

      東武鉄道に抜かれるまで民鉄最長でした。戦前の1933年(昭和8年)に蒲生信号所(京橋駅のすぐ東)から守口駅まで複々線を敷いていたあたりが凄い!

  • @user-ew5gq2ym3x
    @user-ew5gq2ym3x Před 3 lety +21

    サムネイル京阪の西三荘じゃん!

  • @nuncprotuncohto7576
    @nuncprotuncohto7576 Před 3 lety +9

    新快速の走る複々線より長いのがあるのか?と思ってみたけど案の定、関西の新快速でした。

  • @user-ct8yd8hj2i
    @user-ct8yd8hj2i Před 3 lety +6

    三ノ宮から新神戸までは歩いて20分くらい
    茨木駅の外側線乗り場は朝に快速が止まるからただの虎ロープによるバリケードです。
    夜には西明石止まりの緩行線を走る新快速も見れます。

  • @TOYOs_OER2400gata_Traffic

    12:22 昇降式ホーム柵は拝島駅にある

  • @hiro5861
    @hiro5861 Před 3 lety +13

    大阪は南北に街が発展していて、東海道本線はそこを東西に横断しているので都会の部分が短く感じられます。
    駅間で言うと、尼崎の少し先(神崎川)から東淀川駅の少し先(神崎川)までが大阪市内です。
    南北方向… 例えば大阪環状線から阪和線方面へ向かう列車に乗ると、街の中を走る区間はもっと長くなりますよ!

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před rokem +1

      元々東海道本線の走る大阪駅(梅田)自体が、墓地のある街外れに造られましたからね。

    • @MizueNao
      @MizueNao Před rokem +2

      東京と違って大阪は都心部の鉄道は大体地下化されてるから東京の上野品川間のような景色がないね

  • @user-pi5rd2zh3l
    @user-pi5rd2zh3l Před 3 lety +22

    14:27 島本駅常に誰か撮り鉄いる

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 Před 3 lety +32

    私鉄最長の東武伊勢崎線でさえ、18.9kmなのに、120.9kmだと!?しかも、この長さは東武伊勢崎線の全長でもこえることが出来ないので、すごいですね。そこを新快速が130km/hで爆走するのもまた、すごい!

  • @user-kg7zh8gf4g
    @user-kg7zh8gf4g Před 3 lety +4

    声好きです

  • @user-ex5gw5ec2r
    @user-ex5gw5ec2r Před 3 lety +23

    加古川線紹介してください!

    • @musicalryu5728
      @musicalryu5728 Před 3 lety +5

      同じくです!
      加古川線とついでに北条鉄道法華口も…
      個人的な興味ですみません…

  • @syoina1216
    @syoina1216 Před 3 lety +2

    確かに京阪神の接近メロディを聴くと関西に来たなぁ〜って感じがします

  • @user-ti7vu4mr1y
    @user-ti7vu4mr1y Před 3 lety +5

    関西は首都圏の「〇〇線」よりも「〇〇電車」の呼び方のほうが定着しています🙂そのため会社名は「阪急電鉄」でもアナウンスでは「本日も阪急電車にご乗車頂きありがとうございます」になっています。もっとも阪急も最近までは社名と同じ阪急電鉄と案内してましたが、やはり〇〇電車の方が優勢なので他社に合わせました😀🚃☝️

  • @user-qf8rw5lz8s
    @user-qf8rw5lz8s Před 3 lety +14

    12:20 昇降式ホームドアは、コスト安なのもそうですが、ドア位置の違いにも対応できるメリットが大きいですね

  • @user-dp6ot8ec6f
    @user-dp6ot8ec6f Před 3 lety +7

    7:22 上が山陽電鉄 真ん中が列車線 一番下が電車線 その下が国道2号線

  • @Tonkotsu_Giants_1
    @Tonkotsu_Giants_1 Před 2 lety +3

    アーバンネットワークでは線路別も方向別も両方あるんよなぁ...すげえや

  • @user-xe6nt1en5x
    @user-xe6nt1en5x Před 3 lety +7

    そんなバケモン快速をもろともせず抜き去るスーパーはくとはもはや怪物

  • @hamanakohamaneko7028
    @hamanakohamaneko7028 Před 3 lety +6

    3:05 常磐線 「解せぬ」

    • @masahiro5513
      @masahiro5513 Před 3 lety +1

      E531系も130km/h出ますよね。
      取手から先ですけど (^_^)

  • @takao.7019
    @takao.7019 Před 3 lety +1

    7:05 あたり(垂水〜塩屋)は3段になっていますが、海側から山陽本線緩行線、山陽本線急行線、山陽電鉄本線という配置です。
    緩行線は並走する国道2号とほぼ同じ高さです。
    余談ですが、山陽電鉄は明石から舞子(明石海峡大橋付近)までは海側ですが、舞子駅手前でJRをオーバークロスして山側に移ります。

  • @yoooka8011
    @yoooka8011 Před 3 lety +2

    16:55 左端に見えるトンネルも湖西線に繋がっています。(サンダーバード専用)

    • @naomiyamada8581
      @naomiyamada8581 Před rokem

      あと、日本海縦貫線を抜ける貨物列車。

  • @GOGO-ie2sh
    @GOGO-ie2sh Před 3 lety +3

    俺の地元草津にようこそ! 今は、関東在住なのでとても懐かし見てました。 アップ、ありがとう!

  • @user-vr7oh5gz1z
    @user-vr7oh5gz1z Před 3 lety +5

    確か平日の朝に上り方面だけですけど、列車線を走る、快速電車があります。この電車はかなりも面白くて、須磨、垂水、舞子の3駅には止まらなかったり、ひとつ手前の大久保駅で新快速の通過待ちをします。

  • @channel-jv6zj
    @channel-jv6zj Před 3 lety +10

    14:09 ㊗️サンライズ京都駅停車!

    • @user-zv3hp8gj7xAKIRA
      @user-zv3hp8gj7xAKIRA Před 3 lety +3

      サンライズ瀬戸・出雲号京都に泊まるんですか?便利になります。JRに感謝です

    • @user-zy4pc4fp4r
      @user-zy4pc4fp4r Před 3 lety +2

      @@user-zv3hp8gj7xAKIRA
      間違えて言ったんじゃないの?

    • @user-zv3hp8gj7xAKIRA
      @user-zv3hp8gj7xAKIRA Před 3 lety

      @@user-zy4pc4fp4r ガーン😨です

    • @user-kb9iy1xc6o
      @user-kb9iy1xc6o Před 3 lety +2

      サンライズは京都は止まらないですよ。

    • @user-zv3hp8gj7xAKIRA
      @user-zv3hp8gj7xAKIRA Před 3 lety

      @@user-kb9iy1xc6o サンライズ止まらないですか!教えてくれてありがとうございます!ダイヤ改正で止まると思いました

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 Před 3 lety +7

    3:34のとこで須磨浦公園の引き上げ線にいる電車が映っていたら…

  • @trainlover664
    @trainlover664 Před 3 lety +4

    複々線の始まる西明石駅には日本一遅い終電が来る駅でもありますのでコロナが落ち着いたらまた是非来てください。

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun Před 3 lety +3

    サンライズが神戸付近で明るい所を通れるのは、夏季の下りでギリギリ4時半位で見えるかも。
    草津付近も大阪通勤圏になったから、高層マンションが建ってますねー。

  • @sm36006920
    @sm36006920 Před 3 lety +33

    若いって良いよな!新快速でもずっと立ってられるのだからww
    おじさんは多分Aシートに鎮座し、課金してしまう…

  • @user-mc2ph8ww8x
    @user-mc2ph8ww8x Před 3 lety +6

    加古川線て今昼間は一両なんやね。
    震災後の神戸線不通の間は四両編成に満員乗せて走ってたなぁ。

  • @user-sw4qm9cc9d
    @user-sw4qm9cc9d Před 3 lety +4

    今度は、琵琶湖線ですか…
    自分の、大阪メトロの友人ですが御堂筋線駅務からめでたく車掌デビューを果たしまして住まいが実は大津だったりします!
    この、琵琶湖線・京都線で通勤している見たいです。
    ちなみに、自分は高速バス(JRバス)でしか基本都市間移動しない為京都から下の区間は乗る事は無いてすが…

  • @user-gr6bm4yl3c
    @user-gr6bm4yl3c Před 3 lety +10

    新快速「おい魔改造、遅えぞ!」
    117系(魔改造)「はっ?おい先輩だぞ」
    新快速「先輩は身体(機器)弱いんだから内側の線路で走ってろ」
    117系(以下略)「おい、お呼び出し食らうぞ」
    JR西「223系・225系、カモン!」
    117系「反省しろ、おれ先輩だぞ」

    • @MAJIN383
      @MAJIN383 Před 3 lety +1

      智頭急行7000系「お前らみんな遅い」

    • @user-sj3tc4iw8o
      @user-sj3tc4iw8o Před 3 lety +4

      681系「本気出していい?」

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce Před 3 lety +4

      JR西『681 本気を出すな‪w 』

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před rokem

      500系「はっはっはっ‼️
      人気者の僕ちゃんが本気出しちゃうぞ?」

  • @advance3547
    @advance3547 Před 3 lety +1

    チャンネル登録しました、
    エキサイティングですね。

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w Před 3 lety +2

    電車でGO!3 通勤編 で、兵庫を過ぎた辺りから、線路別複々線になってたな。

  • @user-xj8gp5po8g
    @user-xj8gp5po8g Před 3 lety +1

    電車に乗っているような気分になりました。神戸駅の辺りいいですね。電車っていいですね京太郎さんのトラベルミステリーを読みあさりました

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Před 3 lety +6

    京都の前の車両基地は向日町だな。

  • @user-io9kg1bc7q
    @user-io9kg1bc7q Před 3 lety +11

    複々線区間だけで学割使えるのか……

  • @user-uo6ej7og4m
    @user-uo6ej7og4m Před 3 lety +12

    2:36あたり俺の家が写ってますが…

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Před 3 lety +3

    東武浅草駅の看板も確か東武電車って書いてありますね。
    距離でいうと東京~沼津くらいってとこですね。

  • @YUK10910
    @YUK10910 Před 3 lety +10

    京阪神の複々線は、特急あり、3ドア車あり、4ドア車あり、とホームドアの設置は難しいんでしょうね。
    それゆえのロープ式のホーム柵かなのでしょうか。
    いろいろな形式も見れるので、120kmの長さも飽きなさそうです。

  • @user-ke8pf7mo7p
    @user-ke8pf7mo7p Před 3 lety +1

    ロープ式をコスト削減というのは間違って無いです。東管内の八高線拝島は費用削減方式の試験設置がそのまま本設です。ドア位置に合わせた壁タイプの移動式ホームドアは当然高いし構造が複雑になる分故障の可能性もあり緊急対応を考えるとロープ式の方が合理的ではありますが、業界紙にはコスト削減タイプと明示されています。

  • @user-bq5ju4wy2y
    @user-bq5ju4wy2y Před 3 lety +6

    やっぱりJR西日本といえばこのチャイムだよね

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs Před 3 lety +4

    快速が新快速に抜かれる
    方や区間快速、方や特急

  • @user-ei5gc4jo7d
    @user-ei5gc4jo7d Před 3 lety +4

    関東人です。
    この前初めて新快速に乗りましたが、かなり飛ばしますよね。
    立ちで乗ったらとても疲れましたw

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Před 3 lety +1

      疲れるより先に、速いスピードで揺れるからよろけるのでは?

  • @butaman8989
    @butaman8989 Před 3 lety +2

    西明石の西と東は別世界

  • @baka1208
    @baka1208 Před 3 lety +7

    でも上野東京ラインで考えれば大宮~上野~東京~横浜~大船~(貨物線だが)~小田原 が復々線

  • @user-tc5xw7kp5n
    @user-tc5xw7kp5n Před 3 lety +4

    明石から兵庫の間で一部緩行線の上下線、貨物線の上下線にわかれて部分があります🤗

  • @seimiz
    @seimiz Před 3 lety +2

    私が物心ついた頃(昭和45年頃)には既に複々線だったと記憶しています。当時は貨物がよく走っていましたが客車と貨物の両立という事情もあったのかも。いずれにしても先見の明があったのかもしれませんね。

  • @kenjiyoshida4114
    @kenjiyoshida4114 Před 3 lety +1

    8:14は兵庫駅ではなく新長田駅ですね。
    また新長田以西は「列車線」(特急・新快速・貨物)と「電車線」(普通・快速)で区別されるはずです。
    JR西日本に勤めていた親戚から聞いたことがあります。

  • @user-uf4cv8uy6m
    @user-uf4cv8uy6m Před 3 lety +17

    僕の勝手なイメージで関東の複々線といえば、JRは常磐線や総武線・私鉄は伊勢崎線と小田急線ですかね。。。
    各駅停車に乗っても複線よりも速く目的地に着くという面では複々線の強みですね

  • @user-yk1yu2ys8c
    @user-yk1yu2ys8c Před 3 lety +2

    西明石駅に入線する手前(加古川寄り)の緩行線・急行線の分岐器から映してほしかったです。そこからが複々線ですし・・・

  • @user-he7tp3ei4d
    @user-he7tp3ei4d Před 3 lety +5

    塚本駅では運が良ければ新快速・快速の同時通過が見れるかも?

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu Před 3 lety +5

    非電化路線はさすがに複々線ってないですよね、確か……。
    追記: 複々線は関西のように方面別の方がずっと便利ですよね。首都圏のは基本、路線別ですからね。

    • @N--T
      @N--T Před 3 lety +3

      昔は筑豊本線折尾〜中間間が複々線だった。
      石炭列車で賑わっていたゆえの配線。若松線が複線なのもその名残。

  • @hkjomd
    @hkjomd Před 3 lety

    18:00 高校生ぐらいまで草津温泉はこの辺りにあると思っていましたww

  • @user-ts6uz1np4f
    @user-ts6uz1np4f Před 3 lety +2

    新長田駅すぐの場所でで方向別複々線と線路別複々線が入れ替わりますよ

  • @donmaya7636
    @donmaya7636 Před 3 lety +1

    列車線側(外側線)のホームの柵ですが国鉄時代の、まだ新快速が電車線(内側線)を走っていた頃よりありました。本社管理の長距離列車は列車線を走り、北陸方面への普通列車も列車線を走り大阪を出ると新大阪、茨城、高槻、京都しか止まりませんでした。支社管理(大阪鉄道管理局)の新快速は柵のない電車線ホームをぶっ飛ばしていました。

  • @yamachan0601
    @yamachan0601 Před 3 lety +2

    8:12
    通過してるのは新長田駅です
    和田岬線は隣の兵庫駅から和田岬までですがおそらく訓練等のために新長田駅そばの和田岬線専用の連絡線を走ってきたのでしょう
    ちなみに兵庫駅の近くの川崎重工 兵庫工場からの新造車両の輸送にも使われる兵庫~神戸貨物ターミナルの専用線です
    和田岬に出入りするにはこの線路しかないです

  • @WATATETU
    @WATATETU Před rokem

    サムネの写真懐くて泣いた😭

  • @antlerskasima8041
    @antlerskasima8041 Před 3 lety +5

    西明石駅手前の複々線に展開するポイントを撮って頂ければなお良しです。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f Před 3 lety +2

    草津ー神戸間は方向別複々線。
    神戸ー明石間は、線路別複々線。
    とはいえ、これだけ長い区間が複々線なのが驚きです。
    ちなみに、神戸ー明石間は、新快速、特急、貨物列車は快速線を走行します。
    快速線は、神戸ー明石間は途中には駅はありません。
    快速や各停が走る緩行線にあるけど、快速線には駅は不必要なので、実質神戸ー明石間は、ノンストップ運転になってます。

  • @tsukasataka4953
    @tsukasataka4953 Před 3 lety +3

    西明石手前(西方)の複々線が始まるところも撮ってほしかった

  • @kamisandesu
    @kamisandesu Před 3 lety +4

    草津の駅付近に昔草津温泉という銭湯があったような

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Před rokem

      群馬と紛らわしい。