【走行音】103系の京浜東北線 東神奈川→鶯谷 '90.03.22

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 05. 2012
  • ☆JR東日本モハ103-269 1990.03.22
     京浜東北線 東神奈川→鶯谷
     主電動機:MT55A(110kW×4 ギヤ比 6.07)
     編成:浦和電車区10両編成
    京浜東北線が103系100%の頃の音源です。
    東神奈川→鶯谷。。。なにか中途半端な区間ですが、90分テープの片面45分の時間に精一杯に入る区間です。
    貧乏学生故、全区間なんてそんなこと出来ませんでした。
    今回紹介させていただいているMT55Aは部品をISO規格準拠にした改良版ですが、その中でも、最晩年に存在した、冷却ファンの排風能力を改良したもので、高速時の音は、むしろMT60に近いです。
    新子安で車内を移動し、東京で隣の車両に移り、その際に雑音が入ってしまっておりますが、どうかご了承願います。
    よろしかったらお聞き下さい。

Komentáře • 25

  • @miharu3748
    @miharu3748 Před 6 lety +7

    懐かしいなぁ・・・
    この電車、通学で毎日乗ってましたよ。
    うるさいモーター、ドアが閉まる時の「プシュ」っていう空気音、モーターを切った時の「カポン」っていう床下からの音・・・
    学校への行き帰り、休日は渋谷や原宿へ遊びに行く時の足に・・・毎日の生活の中に存在していました。
    下校の時は、揺れる車内で足をふんばりながら、お喋りに夢中になっていたなぁ・・・
    私の青春を運んでくれた、思い出の電車です。

    • @Sannana37
      @Sannana37  Před 6 lety +4

      ご視聴いただきありがとうございました。
      生活の中の音として懐かしんでいただけると、チャンネル開いていてよかったなと思えます。
      ありがとうございます。
      自分自身も上京したときや自身が東京生活してたときにお世話になった電車ですので懐かしく思います。

  • @user-eu6sg9ie7o
    @user-eu6sg9ie7o Před 7 lety +9

    the国電と言った所。
    文句無し。素晴らし過ぎる

    • @Sannana37
      @Sannana37  Před 7 lety +1

      +炎髪灼眼 ありがとうございます。時々聞いていただけると嬉しいです

  • @pippichan-it8bq
    @pippichan-it8bq Před 3 lety +1

    1990年3月・・・もう今からちょうど31年前なのですね。短い間でしたが、いちばん最初に仕事についた職場の寮が神奈川区にあり、東神奈川~田町まで通っていました。ちょうどこの電車が走っていた1990年4月からでした!103系に揺られて通っていたのが懐かしいです。田舎者でしたので当時は関東で働くということがうれしくて、赴任前に18きっぷで大垣夜行に乗り、東京駅まで行って京浜東北線103系で東神奈川まで折り返し、寮の場所を下見にいったくらいです。今も建物は現存していますね。
    UP主さんが録音された時期とちょうどバッティングしているかもしれません。専門学校を卒業し、就職赴任までの空白期間ですから1990年3月の下旬です。何だか縁を感じます。
    103系の心地よい音を聞きますと30年以上前の光景を懐かしく思い出します。

  • @MALINELINER11
    @MALINELINER11 Před 11 lety

    わざわざ詳細に解説いただきありがとうございました!

  • @series2058
    @series2058 Před 5 lety +1

    この中途半端な区間がなんとも言えない趣を感じさせますね😆

    • @Sannana37
      @Sannana37  Před 5 lety +1

      ご視聴いただき有難うございました。
      そう言っていただけると嬉しいです。
      怪我の功名なのかと😃

  • @omotuke
    @omotuke Před 7 lety +12

    妻面窓が埋められる前は窓を全開にしてMT55サウンドを聞いていたなぁ、隣席の人に迷惑がられながら!

  • @CPR1341
    @CPR1341 Před 11 lety +3

    MT60やそれに似たような音を出すもののサウンド(例を挙げれば西武2000系列 や東急8000系列の一部など)はいいですね。
    103系は乗ったか乗ってないか分からず・・・
    201系は京葉線で試作車組み込み編成に当たったことがあります。
    211系は私も近くのJRが東海道線だったので結構馴染み深かったです。
    やはり直流電動機真っ盛りの頃(小田原近辺なら約10年程前)は甲高い音だけが小田急、低い音中心なのがJRと言うイメージがありました。その頃は小田急よりもJRのほうが好きだったと記憶しています。(よって小田急9000形は国鉄らしさが入った珍種として好みでした)

  • @Yusan-A
    @Yusan-A Před rokem

    サザエさんに登場の電車ですね🎉

  • @CPR1341
    @CPR1341 Před 11 lety +1

    2600形引退の頃はまだ収録をしていなかったのが残念でした・・・
    9000形の高速域は個人的にはメトロ6000系(チョッパの一部 全滅)や都営10-000系に似たような雰囲気がします。
    何より力行・制動はほぼ単調の音で、113系などとは違ったりもします。
    形式は忘れましたが制御装置・ギア比は違っても9000形と似たような音を立てる車両が近鉄にいるそうです。

  • @keisei3050
    @keisei3050 Před 3 lety

    京浜東北線の103系って何本か京葉線に転属されたのがありましたよね?

  • @user-dc3hc1yn3p
    @user-dc3hc1yn3p Před 3 lety

    こんにちは。scratchというところでYWD18072201として活動しているのですが、こちらの音を使用してもよろしいでしょうか?

    • @Sannana37
      @Sannana37  Před 3 lety +1

      自己責任であれば構いません。ご自由にお使いください。この音源で不利益を得たとしても当方は責任は負えません。ありがとうございます。

    • @user-dc3hc1yn3p
      @user-dc3hc1yn3p Před 3 lety

      @@Sannana37 ありがとうございます。使わせていただきます!

  • @MALINELINER11
    @MALINELINER11 Před 11 lety +2

    つまりそれは高速域ではMT55A高音=MT60やMT61外扇という認識で良いですよね?

  • @tomiyakaratomikawa
    @tomiyakaratomikawa Před 10 lety

    録音の時間帯は早朝ですよね?

    • @Sannana37
      @Sannana37  Před 10 lety +4

      はい、東京夜行372Mで横浜で降りてから捕まえましたので、4時から5時代だと思います。

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g Před 10 lety +1

      早朝だから快速ではなく、鈍行ですね。

    • @tomiyakaratomikawa
      @tomiyakaratomikawa Před 10 lety +4

      ***** 桜木町始発大宮行きかと思います。横浜は4:26発車です。a速のため客扱い時間が短いです

  • @MALINELINER11
    @MALINELINER11 Před 11 lety

    この音が東京を駆け抜けていたなんて、その当時鉄道への関心がなかったので、今では想像がつきません...
    動画の説明文を拝見しましたが、モーター音がMT60に近いとおっしゃっておられますが、正直分かりませんでした。自分自身MT55A高音の高速域とMT60の高速域の違いが分からないのですが、具体的にどのように違うのでしょうか?

  • @user-xx9ph4pi5o
    @user-xx9ph4pi5o Před 4 lety

    京浜東北線の大宮~磯子駅です。

  • @user-xx9ph4pi5o
    @user-xx9ph4pi5o Před 3 lety

    走行音です。