よくある行先「籠原」ってどんなところなのかレポートします!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 12. 2017
  • 高崎線の行先表示でよく見かける「籠原」をピックアップしました。
    誰もが気になった「籠原」とはどんなところなのかぜひご覧ください。 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 422

  • @takasyu18
    @takasyu18 Před 6 lety +82

    毎度思うけども、神奈川の海沿いから北関東の北の方まで直通電車が走ってるというのは、すごいことだなと

    • @takasyu18
      @takasyu18 Před 6 lety +2

      はえ~⊙_⊙

    • @sakusan99
      @sakusan99 Před 6 lety +19

      高崎線だって12時頃(だったか)に上野を出て、
      夜7時半に新潟の長岡に着く、
      高崎・上越線走破の普通電車があったのだよ。

    • @user-it4vd7ph7z
      @user-it4vd7ph7z Před 4 lety +8

      sakusan99
      それ復活して欲しいなぁ…とは思うけど大変なんだろうね

  • @akysgm1923
    @akysgm1923 Před 6 lety +48

    あまり本数は多くは無いけど、高崎線沿線住民からすると国府津ってどこさ?ってのと同じ感覚かな?

  • @takasan1556
    @takasan1556 Před 6 lety +34

    籠原駅、懐かしい思い出があります。駅から15分くらい歩いた所に有るレオパレスに仕事で滞在していたんだけど、夜になると周りが真っ暗になります。信号機の三色の光が明るく見えます。赤信号のときは、赤色の世界になり、青信号のときは、青色世界になります。

  • @Natsuo1978
    @Natsuo1978 Před 6 lety +79

    うっかり寝過ごすと地獄を見る駅。係員の「お客さん終点だよ」で起こされる。これを「籠る」(カゴる)と呼ぶ。昔は車庫まで連行されることもあったけど、今はどうかな?

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Před 6 lety +13

      Natsuo78
      今は起こされますが、籠原折り返しに乗るとそのまま放置されます

    • @user-yq3qy5ho6e
      @user-yq3qy5ho6e Před 6 lety +18

      うっかり寝過ごしたリーマンが増えたお陰でタクシードライバーは「JR東日本には足を向けて寝れない」らしい。最盛期だと平塚送りして戻ってもまだ寝過ごしリーマンの列があったとか。
      どうしても自宅に戻らないと不貞を疑われるかわいそうなリーマン。なおタクシー代は4万5千円(平塚行き)らしいです。

    • @satoum4817
      @satoum4817 Před 6 lety +2

      この籠原駅は、ホテルとか、ネットカフェとか無いよな。

    • @sakusan99
      @sakusan99 Před 6 lety +1

      何にもない。自衛隊とセメント工場があるだけ。

    • @user-nc9bm1nm3h
      @user-nc9bm1nm3h Před 6 lety

      JR WEST JAPAN カワイソス

  • @minomushimonta
    @minomushimonta Před 6 lety +6

    この動画、まとめもあって鉄ちゃんにはスゴく分かりやすい。ありがとうございました!

  • @Dragunov-Muchudeski
    @Dragunov-Muchudeski Před 6 lety +11

    2000年前半の東所沢(最終終着駅)も降りた時の絶望感ハンバない。

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +30

    お願いだから籠原駅構内で事故もう起こさないでね。JR東日本殿。

  • @user-ll8li8sl4w
    @user-ll8li8sl4w Před 6 lety +34

    3本連続籠原止まりとは、まさに籠原ハラスメント

    • @nabechan2022.
      @nabechan2022. Před 3 lety +4

      いや、そのうちの1本が鴻巣駅で特別快速高崎行きの待ち合わせがある。が、今はそれはない

  • @jfujiwara777
    @jfujiwara777 Před 6 lety +3

    なるほど こういうところなのか良くわかりました、丁寧なレポートありがとうございます。

  • @user-kh4zp5kg2b
    @user-kh4zp5kg2b Před 6 lety +24

    籠原って熊谷だったのか、、すごく気にしてなってました。ありがとうございました。^ ^

  • @user-or9uh3lz5i
    @user-or9uh3lz5i Před 6 lety +7

    この曲とてもいいですね‼️

  • @kaiy130
    @kaiy130 Před 6 lety +5

    だいぶ前に大雪でこの駅で2日ほど身動きとれなくなりました

  • @Style-ii9xq
    @Style-ii9xq Před 6 lety +15

    籠原と言えば、増結車両の切り離しや連結を行う駅しか思い浮かばないですね。

    • @nabechan2022.
      @nabechan2022. Před 3 lety

      籠原以北は15両編成が止まれない駅があるから。

  • @user-jz4hq2wi9x
    @user-jz4hq2wi9x Před 6 lety +10

    増結される車両はボックスシートがあるから、それ狙いで14.15両目に並んでます。あと籠原止まりは多いけど始発ばかりではないので、通勤通学時間などは混みます。

  • @ootakas
    @ootakas Před 6 lety +54

    深谷駅利用者は籠原行きを忌み嫌います

    • @sakaesun1962
      @sakaesun1962 Před 6 lety +6

      takeda 深谷ねぎ・・有名なのに、
      おいしいのに・・(;ω;`)

    • @T.kuma14
      @T.kuma14 Před 6 lety +5

      深谷市民です。
      深谷を利用せず、籠原を利用する深谷市民は、結構多いですよ。

    • @ootakas
      @ootakas Před 6 lety +3

      始発があるから籠原駅が近い人はそちらを利用するみたいですね 知り合いにもいます

    • @jendoh5822
      @jendoh5822 Před 6 lety +10

      八王子駅利用者が豐田行きを忌み嫌うのと似てる?

    • @gtaka65
      @gtaka65 Před 6 lety +9

      それマジわかります。
      大宮で籠原行2桁並んでると電光掲示板睨みますwww

  • @mkpass4318
    @mkpass4318 Před 6 lety +5

    以前籠原に住んでました。駐輪場が無料で、朝の通勤通学時間は高崎方面に行く場合は込み合っていても本庄で半分以上降りるので座れるし、東京方面は連結するの必ず座れます。帰りが遅くなっても籠原が終点の場合が多く、寝過ごすこともありません。すごく良い駅です。

  • @user-qe8ps5bi8s
    @user-qe8ps5bi8s Před 6 lety +24

    東北線側の小金井も、籠原と似てますね
    運用方法も
    だがしかし、籠原の方がマシです。小金井は本当に終点なのか?と思う程何も無い

  • @X-Ray357
    @X-Ray357 Před 6 lety +4

    お世話になってる所やね

  • @yasuhiro1996uchida
    @yasuhiro1996uchida Před 6 lety +5

    籠原民です北口のデイリーヤマザキ側階段の脇にある看板を期待していたけど出てこんかった。
    籠原駅設置経緯などが書かれた看板があります。

  • @TelleR
    @TelleR Před 6 lety +10

    高崎沿線住民のモノですがまとめた結果は9割がたあってると思います。
    この駅は湘南新宿や上野東京ができる前からずっと籠原どまりはたくさんあります。
    10数年前は深谷や本庄・新前橋・渋川行なんてものもありました。
    それと最近本庄駅南口(下り側3番線)に松崎しげるのぬいぐるみが置いてありますw興味があったらどうです?

  • @thunderskelton
    @thunderskelton Před 5 lety +6

    ずっと使ってた駅です!
    たまに帰省したときに籠原駅前も通るけど、今は北口はロータリーが出来上がり、デイリーヤマザキがあります。
    かつては不二家やモスバーガーがあって、学校帰りによく寄ったなぁ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +2

      今はロータリーがきれいになったので、撮影し直したいぐらいですね(^^;

  • @H_hinata1927
    @H_hinata1927 Před 6 lety +10

    宇都宮線で言う小金井みたいなところですね

  • @user-ry8gx3dl4h
    @user-ry8gx3dl4h Před 6 lety +2

    高校が次の駅で通学時間にとりあえず籠原まで行ってよく待ってたなー

  • @user-dv5ih9wv5c
    @user-dv5ih9wv5c Před 6 lety +12

    俺は籠原最寄り駅

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me Před 6 lety +2

    自衛隊の教育隊時代に使った懐かしい思い出しかない

  • @user-fk7kr2nr7o
    @user-fk7kr2nr7o Před 6 lety +4

    自衛隊が少し離れたところにあるくらいです。
    熊谷の郊外で国道沿いは深谷と隣接したところで工業団地化してます。
    ちなみに20数年前の籠原駅周辺は畑しかありません、国道まででて健康ランドなどがあったくらい。
    自衛隊までの道が辛うじて商店街っぽかったくらいです。

  • @RF.2017
    @RF.2017 Před 6 lety +6

    籠原の魅力といえば熊谷市歌A
    これに尽きる。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      う~ん、さすがに歌までは知らなかった(^^;

  • @user-ui8ns9qz6z
    @user-ui8ns9qz6z Před 6 lety +12

    東京方面だと行きは座れるし、帰りは終点で通勤は楽そうですね、住むには良いかも。

    • @kttda
      @kttda Před 6 lety +3

      あれっくちゅ 帰りは毎回11-15両に乗って寝て起こしてもらうだけw

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +2

    ラッチ内に早朝無人対策のスキャナーとか外に乗車駅証明書発行機があるね。首都圏は皆無人対策が進んでるね。横浜線南武線でも設置供用しています。

  • @user-cz4xx1kb6p
    @user-cz4xx1kb6p Před 3 lety +6

    名前は知ってても、どんなところか知らないところは多いので、良い企画だと思ってます。これからもいろんな駅の紹介を期待してます。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      ありがとうございますm(_ _)m
      今後ともよろしくお願いします(^^)

  • @EVandRailway
    @EVandRailway Před 6 lety +10

    籠原より先はホーム長が短く、割と乗降客が少ないからこの行先が多くなるわけだ。

  • @user-cj7rb4dz3q
    @user-cj7rb4dz3q Před 4 lety +3

    楽しいシリーズですね~
    一緒に旅行している気分です🚄👜 所沢も見てみたいです。お願いします

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      ありがとうございますm(_ _)m
      所沢はまだですが、100箇所やりましたのでぜひご覧ください(^-^)/

  • @user-im3bb3pd6r
    @user-im3bb3pd6r Před 6 lety +27

    めっちゃ地元やん。籠原駅は改札出たところで何もない!ちなみに籠原駅は熊谷市です。

    • @nantkhr
      @nantkhr Před 6 lety

      基地がありますよね。

    • @pandola007
      @pandola007 Před 6 lety

      不思議の国のアリス
      籠原て熊谷市なんだーてっきり籠原町だと思ってた

    • @siawasebath
      @siawasebath Před 4 lety +1

      不思議の国のアリス その通り
      何にもないw

  • @haaaassho
    @haaaassho Před 6 lety +4

    東海にはなかなか気軽に利用できる長旅列車がないですね

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya Před 6 lety +5

    だからいつも8号車に乗る。ちなみに籠原止まりで下りても、大抵は高崎行きが待機してるか、すぐに高崎方面行きが入ってくるダイヤになっている。だから賢い人は熊谷で後続の高崎行きに乗り換える・・・確実に高崎まで座れる。

  • @nonstopliner
    @nonstopliner Před 6 lety +11

    籠原駅で熱海行きがあるとは………。便利になりましたね。確か貨物ターミナルが近くにあります。

    • @kttda
      @kttda Před 6 lety +2

      nonstopliner 沼津行きが2番線からでるぞw

    • @nonstopliner
      @nonstopliner Před 6 lety +1

      *ひふみん*北戸田 戸田 戸田公園 沼津!?

    • @nonstopliner
      @nonstopliner Před 6 lety +1

      電車で来ることはなかったなぁ。さいたま市内からは片道約50キロ平日朝車だと、90分~110分位かな。国道17号は絶対使わなかった。広域農道、県道くらい。

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +7

    所で作者様、BGMチョイスgoodですね。考察画像に似合ってる。

  • @gtaka65
    @gtaka65 Před 6 lety +9

    まだ車両基地がないころ建設第1候補は深谷だったそうです。しかし商店街の反対で籠原になったらしいです。
    その商店街はシャッター通り…つくづく当時の方を恨みます。

    • @user-hj6tb8on5u
      @user-hj6tb8on5u Před 4 lety +2

      gtaka65 しかも籠原もあんまりってオチ…

    • @azusa8388
      @azusa8388 Před 4 lety

      熊谷より先はね…高崎に向かってのどかに。。。

  • @user-vl8ur6in4b
    @user-vl8ur6in4b Před 3 lety +1

    この動画が多分一番最初の行先探訪ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      その通りです。これが思ったより受けたのでいろいろやり始めました(^^)

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +44

    ちなみに籠原以遠は日中3本/Hでがくんと本数が減ります。

    • @user-bt7yi8gi8u
      @user-bt7yi8gi8u Před 6 lety +8

      宇都宮線の宇都宮~黒磯くらい減りますねw

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +12

      優曇華院 イナバ 鈴仙 下に書いたけど本庄迄ホーム延伸工事をしてるらしいから籠原折り返しが一部本庄迄行くのかなぁ。
      相変わらず高崎方面は冷遇かな。

    • @HAYABUSAe653HA_Electone
      @HAYABUSAe653HA_Electone Před 6 lety +9

      常磐線は土浦以北がデータイムで2本/hなので更に本数が少ないです()

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Před 6 lety +6

      希望匿名
      岡部なんか高崎方面スピーカー増設までしてますよねww

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +2

      のもてつ ほうほう!企てがあるね。

  • @meijitenno
    @meijitenno Před 6 lety +9

    こうれはいい動画。籠原行きって確かによく見るけど、どんなところか全然わからなかった。けど見てみたらやっぱりねってくらい何もなかったね。

  • @shinsukeshirai2404
    @shinsukeshirai2404 Před 6 lety +1

    湘南に住んでます。
    いつか最後まで行ってみたい未知の終点駅です。
    籠原、黒磯、小金井…など

  • @user-zl6fx2vd8v
    @user-zl6fx2vd8v Před 6 lety +6

    自分は籠原以北の地域に住んでいるので、籠原行きが来るとなんとなく腹が立ちますねwwwww。ちなみに籠原には1984年頃まで日本鋼管の専用線がありました。

  • @user-zd7qo7wf1f
    @user-zd7qo7wf1f Před 6 lety +5

    熊谷以北で高崎線では高崎に続いて多いのは意外だった。深谷駅の方が駅舎有名だし利用者多いのかと思った。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      籠原の場合は始発に乗れる等の利便性が良いことから、あとから利用者が増えていったという感じでしょうか。

  • @user-sr1de9vl4j
    @user-sr1de9vl4j Před 6 lety +5

    初めまして。私も、ここで切り離し作業の時に何度か下りて見たことがありますが、改札の外には出たことないですねえ。常磐線の我孫子駅でも15両のうちの、前5両を切り離して成田線に乗り入れるというのは見たことがありますけど、切り離しの意味が少し違うみたいですね。チャンネル登録させていただきましたので、今後ともよろしくお願いします。

  • @Sutanm
    @Sutanm Před 6 lety +9

    航空自衛隊熊谷基地に行くのに毎回降りてます

  • @seristar5409
    @seristar5409 Před 6 lety

    電車の直通運転が増えるにしたがって,よく知っている電車でも終点が全く知らない駅になったりしますよね。私は東急東横線沿線に住んでいますが,かつては渋谷か桜木町しかなかった行き先に「元町・中華街」が増え,今では副都心線やその先の行ったことのない駅がほとんどになりました。いつか機会があったら終点まで行ってみたいものです。

  • @arucadia999
    @arucadia999 Před 6 lety +3

    昔は北口の階段下に立ち食いそばがあった。

  • @gonzo49141
    @gonzo49141 Před 6 lety +8

    15年以上前に籠原周辺に住んでいたけど、別に不便は感じなかった。時代の流れなのか、かなりキレイに整備されているようで、ビックリしたくらい。
    それより、南口よりも北口側が住宅街ですわ。実際に自分が住んでいたのも北口側で、R17に近かったから。
    確か、籠原駅舎は熊谷市なんだけど、深谷市との境界にあるから、深谷方向に車輪が少し転がると、深谷市になるんじゃなかったかな・・・。

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 6 lety

      gonzo49141 籠原陸橋の先の車庫は深谷ですね

  • @hiroakiishii3986
    @hiroakiishii3986 Před 4 lety +4

    籠原駅って高崎行く列車の分割併合する駅ってイメージ

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      かなりの確率で増解結があります( ・ω・)

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m Před 4 lety

      但し、15両編成の場合だけです。10両編成の場合は、そのまま高崎方面ヘ向かいます。

  • @manutalapin
    @manutalapin Před 6 lety +8

    小金井、国府津も是非…

  • @android1899
    @android1899 Před 6 lety +3

    宇都宮線の小金井駅みたいに隣駅で乗り換えてここに車輌基地があるため折り返しというような感じですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      小金井と籠原の役割はよく似ていますね('ω')

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 Před 6 lety +4

    以前なら行先と言えば都心と郊外の2種類でしたが、湘南新宿と上野東京が出来てからは都心で終わる列車は減り、ほとんどが始発も終着も郊外になりましたね。なので色々な設備があってJR的に都合の良い郊外の駅なんだろうなーと思ってました・・・

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 6 lety

      punie tanaka 田町の広大な用地に昼間電車を遊ばせるのはもったいない、車庫潰して土地開発して儲けようというのが直通化の目的と報道されています

    • @yatterarenai
      @yatterarenai Před 6 lety

      そんなもののために神奈川県民は犠牲になったのか。許すまじクソJRめ!!!!!

    • @user-ft6nt6zx1y
      @user-ft6nt6zx1y Před 3 lety

      @@yatterarenai やばいやばいっw

  • @KN9260
    @KN9260 Před 6 lety +5

    鉄道には乗客の多い駅と運用上の区切りの駅が異なる
    ケースがよくあります。もしかすると乗客の多い駅は
    車庫の用地を確保するのが難しいため、乗客の少ない
    駅に車庫を作った結果、そこが運用上の区切りになる
    などの関連があるのかもしれません。高崎線の籠原と
    似たポジションにある宇都宮線の小金井も同様に車庫
    がありますね。

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 6 lety

      KN9260 おっしゃる通りです。熊谷の街中に車庫作らず籠原に作った。もっとも籠原駅はその前からありました。
      東京方面への通勤通学もこの辺りが限界、深谷、本庄、高崎からは通うより都心よりに転居が多いので輸送需要が減るのです。20年くらいまえは籠原で10両切離し、5両高崎行なんてのがざらにあり、それに比べれば今は必ず10両高崎までいくので便利になりました。

    • @maruro9655
      @maruro9655 Před 4 lety

      池袋「そうか?」

  • @kanwai6926
    @kanwai6926 Před 6 lety +2

    駅前だけでなく栄えてる(?)幹線道路沿いもレビューしてもらいたい

  • @user-cc5xg9iz5s
    @user-cc5xg9iz5s Před 4 lety +1

    新作記念でいくつか気になっている行き探を見返してます

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      ありがとうございますm(_ _)m
      もし取り上げてないところで見てみたいとかあればリクエストいただければと思います(^-^)/

  • @kakomo
    @kakomo Před 6 lety +12

    一応深谷も15両対応

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 6 lety +5

      リーモー かつて14両の特急が深谷、本庄、新町には停車しているので出きることです。
      岡部、神保原、倉賀野が15両に足りないので基本籠原、一部深谷までになっているのです。

    • @kakomo
      @kakomo Před 6 lety

      遠藤裕一 そうですか

  • @lannta2000
    @lannta2000 Před 6 lety +10

    籠原って東芝深谷工場の最寄駅ですよ。駅自体は熊谷市でも、かなりが深谷市住民が使用します。ただし、深谷市中心部在住者は籠原駅を使用できません。

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 6 lety +2

      lannta2000 深谷駅周辺に駐車場借りるなら籠原にという岡部や太田、伊勢崎の方がいらっしゃいます
      地方に群馬ナンバー多いですよ

    • @nonstopliner
      @nonstopliner Před 6 lety +1

      籠原駅から東芝遠い。

    • @thunderskelton
      @thunderskelton Před 5 lety +2

      東芝の工場もうないです。

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m Před 4 lety

      @@user-ns9fw1zc1z
      だって、熊谷市や深谷市は殆ど群馬だからね。言葉は上州弁だし。

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 4 lety

      @@user-mt3qi6ct7m 熊谷は上州弁とはまた違う訛り、別物ww
      よそから来た者にはわかりません(爆)

  • @user-mg7rg3yj8e
    @user-mg7rg3yj8e Před 6 lety +1

    本当にかなり多いです!!
    上野東京ラインとかで「籠原行き」というATОSや車内放送でもすごく聞きます!
    高崎線は、遅れやすいので着くのには時間が多少かかりますよね?
    (事故が起こりやすいため)(例えば前に起きた架線切断や良く高崎線で起こる人身事故など)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      籠原は誰もが気になっていたということですね(^^;
      遅延に関しては路線がつながっている上野東京ライン、湘南新宿ラインのどこで発生しても影響を受けてしまうので、どうしても多いイメージになってしまいます(*_*)

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh Před 4 lety +4

    こ こ が 群 玉 県 か
    …っていっても伊勢原や秦野、新松田もこんな感じですよw

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety +2

      神奈川にもこういうところあるんですね(^^;

    • @smb-gq2wh
      @smb-gq2wh Před 4 lety +2

      @@railway1435 さん 相模川渡ってすぐの本厚木(の駅前)までは一応首都圏らしい都市構造ですが、それ以西は静岡県や山梨県の銀行や信用金庫が多い、東海・甲駿地方との結び付きが強い地域となります。
      また、伊勢原市や秦野市もベッドタウンや内陸工業地帯としての性格よりも、丹沢の山登りの拠点としての性格が強いですね。
      なので、多くの特急は海老名または本厚木から小田原まで無停車です。
      もっとも、関東にいながらにして東海の物流や文化に触れることができるというのも小田急沿線独特の個性であり、この部分を好む方も少なくないように思います。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk Před 6 lety +6

    埼玉県、というよりさいたま市在住民ですが籠原が埼玉県の駅で深谷よりも東京側というのは知りませんでした。私も「籠原」ってどこなんだろ、と前から気になってたので興味深かったです。駅の目の前に神社(「諏訪神社」?)があるのは興味深かったですね。

  • @sh2bn
    @sh2bn Před 6 lety +14

    電光表示板の行き先駅名で気になる所って、結構ありますねぇ。その路線自体全く使わないからこそ、余計にね。

  • @nozomu6
    @nozomu6 Před 3 lety +1

    2021年3月13日ダイヤ改正では、二本あった籠原行き1本が上野東京ラインが宇都宮行きの普通電車に置き換わり、宇都宮行き普通電車が川崎駅基準で約10分繰り上げられました。宇都宮行きのあったところは高崎行きに置き換わりました。残った籠原行きは湘南新宿ライン特別快速や常磐線快速との接続電車となります。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      地味に1本減ったんですね(^^;

  • @osakashinano
    @osakashinano Před 6 lety +1

    よく、15両編成の高崎行きも、前5両が籠原止まりとかありますよね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      高崎線の場合は15両のまま高崎まで行く列車はありませんので、必ず籠原で切り離すようになっています('ω')
      しかも上野東京ライン開通後は15両が多くなったので、かなりの確率で増解結をするようになりました(・∀・)

  • @arucadia999
    @arucadia999 Před 6 lety +5

    地元、毎日通勤で使っている。1本遅らせれば必ず座れるから、朝の通勤も楽々。駅の周りには商業施設はほぼない。銀行、派出所、コンビニくらいしかない。田舎の駅。

    • @nonstopliner
      @nonstopliner Před 6 lety

      yasu k 結局国道17号まで出れば飲食店、コンビニ、役所とかありますからね。深谷バイパス沿線は何もない。

  • @nabechan2022.
    @nabechan2022. Před 3 lety +2

    昔の籠原駅は、西口は無く東口だけで、タクシーのロータリーしかありませんでした。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      つい最近までかなり狭かったんですよね。

  • @user-eo4qh8wb2m
    @user-eo4qh8wb2m Před 6 lety +1

    宇都宮線の小金井駅より店舗が沢山ある!良いなあ。

  • @shojingawa
    @shojingawa Před 6 lety +6

    楽しく拝見しました、要するに電車の基地がある駅が、街の中心ではないという典型例ですね。
    宇都宮線の小金井、中央線の豊田も街の中心とはいえないので、籠原と同じような例なのでしょうね!

  • @android1899
    @android1899 Před 4 lety +3

    この駅探訪シリーズでうp主さんの原点ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      撮り方とか編集とかがダメですね(^^;
      まあ今もたいして変わってないか(^^;

  • @tkazuki
    @tkazuki Před 6 lety +2

    宇都宮線でいう、小金井駅みたいな感じかな。
    下の宇都宮線は小金井留まりが大多数だけど、特に何があるってわけでもないし。

  • @rhscm989
    @rhscm989 Před 6 lety +2

    関西で言うと、今でも湖西線で朝晩に数本程度残っている「永原」にほぼ近いような感じ。特に永原~敦賀間が直流化される以前は湖西線の過半数の列車が「永原」行きで、よくある行き先ランキングのベストテン圏内にランクインされていたのに対し、同駅は2000年に現在のログハウス風の駅舎が完成するまではただの無人駅に過ぎなかったといえる。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      いろいろと情報ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-vz6cr8se7m
    @user-vz6cr8se7m Před 6 lety +3

    わいは地元民だが、南口の正面の道を20分ぐらい歩くと、畑しかないぞ
    ここは、住宅と畑以外何もない!

  • @MANA9163buruloveStarFlower

    籠原じゃないっすか‼️
    懐かしい商店街が無くなって
    昔は良く遊びに行きましたよ😊
    北口に商店街があって
    グーグルマップ見て
    思い出の籠原通りを失い
    けど私は今でも商店街の事を
    忘れていません。
    忘れると泣き出す人間です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      北口が再開発でかなり変わりましたよね。

    • @MANA9163buruloveStarFlower
      @MANA9163buruloveStarFlower Před 3 lety

      @@railway1435
      確かに北口の商店街を
      取り壊しターミナルに変身して
      思い出の場所が無くなっても
      私自身忘れません。

  • @keronnyo2
    @keronnyo2 Před 4 lety +3

    JR西の山陽本線でいえば、網干と立ち位置が似てますね!
    後は東に行けば、野洲とかね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      関西だと網干は確かに気になる(^^;

  • @user-hm9wo9gj6b
    @user-hm9wo9gj6b Před 6 lety +4

    結論、車庫以外何もない←ぇ

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      見逃している部分もありますが、だいたいその通りかもしれません('ω')

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 Před 6 lety +2

    群馬県東毛地区に住んでる私からすれば増結、始発で着席機会が多く、距離もさほど変わらないので、高崎線利用時は熊谷よりも重宝しています(朝ラッシュピーク時や快速列車は15両でも満席であることが多いので)。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      確実に座れることからこの駅の利用者は意外と多いようです。

  • @pandola007
    @pandola007 Před 6 lety +2

    ずっと前から籠原が謎に思った

  • @user-bs5sk7rv5z
    @user-bs5sk7rv5z Před 6 lety +2

    25年位前まで茶色の電機機関車が走っていた駅だ・・・

  • @TV-eu3xb
    @TV-eu3xb Před 6 lety +4

    新快速 網干行きみたいなもんだな

  • @katsumizu8361
    @katsumizu8361 Před 6 lety +5

    籠原を越えればネギ市…………もとい深谷市があります。
    埼玉在住ですが、ぶっちゃけ埼玉はこの辺は何も無いです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      埼玉県北部だとちょっと前に話題になった「陸王」の舞台の行田とかは観光要素あるのですけどね('ω')

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m Před 4 lety

      @@railway1435
      行田市・熊谷市・深谷市・本庄市などの埼玉県北部は、ほぼ群馬です。上州弁という方言が出ています。

  • @Yorkfield
    @Yorkfield Před 6 lety +14

    一軒家、一軒家、一軒家という埼玉の田舎さがありつつ、結構遠くまで住宅が広がっているという都会さが程よい感じにマッチング・・・
    大宮や川口、越谷民が怒っちゃいますね()

  • @213advisory
    @213advisory Před 6 lety +2

    15両の前より5両に乗っていると、駅スタッフに車庫に入るから起きてーって、手すりを棒でバンバン叩いているのを見た事がある。

  • @user-pr8um8fg1k
    @user-pr8um8fg1k Před 6 lety +24

    高崎線籠原止まりは困るのよね!
    いつも大宮から帰るのにあたまに来るわ!
    でも電車通勤するなら籠原に住むと座れて良いかもしれない。

    • @mikutraveltv39ch13
      @mikutraveltv39ch13 Před 6 lety +2

      はさかつ それより5両の切り離しが厄介だな。7分近く待たされる上に両数も減る。高崎まで15両で運転してほしい。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo Před 6 lety

    横須賀線の行き先,君津,上総一ノ宮,安房鴨川,勝浦,銚子,成東,佐倉も見てみたいです。

  • @user-ub4tj3gb3d
    @user-ub4tj3gb3d Před 6 lety +1

    高崎行きに乗っているとき
    前5両編成は籠原止まりはよく聞きます。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      たしかにそのパターンは多いです('ω')

  • @satoum4817
    @satoum4817 Před 6 lety +6

    東北本線の小金井も似たり寄ったり。そういえば、神奈川の人には、武蔵小金井と小金井の区別がつくのだろうか?

    • @gale_straits2695
      @gale_straits2695 Před 6 lety +2

      東小金井,新小金井,花小金井「呼んだぁ・・・?」

  • @user-ub4kb8uw3x
    @user-ub4kb8uw3x Před 6 lety +6

    小金井もやって

  • @user-mm7bp7nv6t
    @user-mm7bp7nv6t Před 6 lety +7

    籠原利用してまーすw自慢するほどじゃねーし何もありませんw

  • @nantkhr
    @nantkhr Před 6 lety +4

    偶然見つけた動画ですが、なつかしい。籠原には航空自衛隊熊谷基地があります。駅から歩いて行ける距離です。基地の向こうが深谷市みたいな感じだったでしょうか。
    基地の近くには居酒屋が少しあり、基地に行く途中にセガワールドと大きめの本屋がありました。また15年ほど前には基地の近くに(深谷のすぐ手前)新たに飲食店街のようなものができ、基地の門の目の前にはセブンイレブン、ラーメン屋、その裏には知る人ぞ知る餃子屋があり、飲食には困らない街でした。あと、韓国エステというピンクの看板も2~3見ましたw

  • @keyyank9033
    @keyyank9033 Před 6 lety +1

    以前、住んでいた所の最寄り駅が籠原でした。駅の西側に留置線がある関係で籠原折り返しの列車が、それなりにあるんですよ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      車両を収容できる場所があるというのは大きいですよね('ω')

    • @keyyank9033
      @keyyank9033 Před 6 lety

      railway1435
      おっしゃる通りです。宇都宮線だと小金井に当たるでしょうね。

    • @keyyank9033
      @keyyank9033 Před 6 lety

      あと、昔の快速アーバン号は籠原通過でしたね。籠原停車の特急もありましたが。

  • @next_sta.233
    @next_sta.233 Před 6 lety +5

    籠原行ができるまで
    当初は熊谷行で、現在の籠原駅にあたる車庫までは回送運転をしていた

    JRor国鉄がここの区間をなんとかできないか

    なら籠原までを旅客輸送してしまえばいいじゃないか

    熊谷行→籠原行に

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Před 6 lety +2

      聞いた話なので確かではありませんが

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Před 6 lety +2

      因みに、これがきっかけで速達便も籠原に停車せざる状態になってしまい、熊谷以北は特急以外すべて各駅停車になりました

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 6 lety +1

      聞いた話だけに間違いです。
      籠原は車庫ができる前から駅があります。元々11両くらいしかなかった国鉄中距離普通列車が高度成長期に沿線で人口が増え処理しきれなくなり編成両数を増やすために車庫が必要になった。熊谷の郊外、籠原に車庫ができた。同じことが小山の先の小金井でいえること。上野~大宮で同じ線路を共用し増便できなかった引き換えに10両ではなく15両化されています。

    • @thunderskelton
      @thunderskelton Před 5 lety

      籠原駅開業が1909年
      籠原運輸区の前身となる高崎第二機関区が開業したのが1956年です。

  • @mustra34
    @mustra34 Před 6 lety +1

    今の増結E231とE233の混成ですが、他の動画じゃなかなか見ないですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      たまにありますけど、見つけようとするとなかなかないかもしれません( ・ω・)

  • @user-wy6mi2il6t
    @user-wy6mi2il6t Před 6 lety +2

    籠原より北で降りる人は切り離す車両に乗れば駅係員が起こしてくれるのでいい。
    そうすれば寝過ごさない。

  • @user-iy4vw1lt5i
    @user-iy4vw1lt5i Před 5 lety +1

    確かに最寄駅よりも隣の駅が停車本数が多いと遠くても隣の方を使う事はある!
    籠原始発高崎方面への電車が出ていればまだいいですよね?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      高崎方面への始発はなさそう(^^;

    • @kumagoo23
      @kumagoo23 Před 4 lety

      籠原発高崎行きが早朝の下り一番列車としてあります。
      ちなみに上り最終は高崎発籠原行きです。

  • @yonaoimete
    @yonaoimete Před 6 lety +8

    アナ恐ろしや。
    籠原駅にこのような からくり が有ったとは誰が想像できようか。
    ついうっかり寝込んでしまって籠原駅まで行ってしまったら大変なことになるところだった。

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 6 lety +2

      yonaoimete 大宮駅利用者がうっかり大宮を乗り越したら地獄と言っているようなもの

    • @yonaoimete
      @yonaoimete Před 6 lety +1

      レスありがとう。そうなんだよね。籠原駅の近くの駅を利用している人は、帰りにうっかり
      乗り過ごしたら籠原駅まで行ってしまうわけで、これは恐怖だよね。
      正しい駅で降りられた人は「あぁ今日も生きていた。神様ありがとうございます」みたいな。

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 6 lety +3

      yonaoimete 籠原がなければ高崎まで逝くわけで、籠原で済んだと自省してほしいですわ(爆)
      そういう私も高崎までやらかしていますが…(´д`|||)

    • @yonaoimete
      @yonaoimete Před 6 lety +1

      +遠藤裕一
      つまり貴方が今、生きていられるのは「籠原で済んだ」からなんですね。
      籠原駅で地獄の責め苦に遭い、九死に一生を得た貴方は深く反省したわけですね。
      でも高崎は、籠原ほど地獄じゃないでしょう。
      うっかり乗り過ごしたけど籠原駅を通り越して高崎まで行ってしまった貴方は運が良い。

    • @user-ns9fw1zc1z
      @user-ns9fw1zc1z Před 6 lety +1

      yonaoimete 私は籠原駅ユーザーですから籠原行万歳です
      飲んで高崎逝き最終で夜中の25時に全てが閉まっている高崎駅前でタクシー拾うしかない地獄、これは籠原からタクシーで鴻巣、上尾方面に帰る民とおんなじ(爆)
      自分への次回を含めて書き込みました(*´∀`)♪

  • @kisuke3299
    @kisuke3299 Před 6 lety +1

    高崎行きと間違えて籠原行きに乗り間違えたことが数回あるな

  • @uyuminminmin
    @uyuminminmin Před 6 lety +4

    東海道の国府津みたいな感じかな?

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +1

    今の時代、増結解結作業楽だよね。昔はジャンパ線繋いだり幌繋いだり。これでそのうち増結運転も自動になったりして?ATOがある時代だからやればやれそう。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      そうなんです、意外と簡単にやっているのには驚きますね(・∀・)

  • @hinakoyoshizawa3579
    @hinakoyoshizawa3579 Před 6 lety +1

    今度小金井てどんな所なのやってください。

  • @kiha54501
    @kiha54501 Před 6 lety +7

    1:38 エエッ!? 今こんなスパゲッティ状態になっとんのかっ!!
    昔なんて湘南電車の線が1本シュッとあっただけだったのに!!