悪路走破性でサンバーの完敗は認めつつ、実は以外な弱点も?? サンバー、アクティも同行しての林道試乗です。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • デフロックはある意味、二駆か四駆か?とは異なる走破性を持っているようです。
    なので、デフロック(リアデフ)とパートタイム四駆の意味が少し理解出来た様に感じます。
    視聴者様のすこしでも役に立つ配信を心がけて行きますので宜しくお願いします。
    #軽トラ#キャリーサンバー#アクティ#デフロック

Komentáře • 78

  • @user-dk5lp2om8e
    @user-dk5lp2om8e Před měsícem +4

    農繁キャリーを購入予定の者です。
    大変貴重な実演とアドバイスをありがとうございました。
    近々、注文させていただきます。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před měsícem +3

      オススメです。
      間違い無いクルマです👍

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e Před 3 lety +6

    昔々、デフロックを装備していなかった頃は『ステアリングブレーキ』なる装備を施してトライアルセクション通過をしていました。
    コレは[空転しているタイヤにブレーキを掛ける]事で、接地側のタイヤにトルクを伝えてやる装備です。
    ブレーキ配管に手を加えるので改造車となり公道走行は出来ませんでした(当時)が、セクションによっては威力絶大でした💖👍🏻

  • @746bass
    @746bass Před 3 lety +16

    大変勉強になった動画でした!
    そしてディアス2台持ちのサンバー好きの自分ですが、今回はキャリーの走破性に軽く焼き餅が。。。(笑)
    さすがクロカンで人気のジムニーを生み出したスズキですね‼

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +3

      ご視聴、コメント頂き有難うございます。
      最近『実は私も○○乗っています』のコメントを多く頂きます。
      が、貴兄はディアス2台持ちですかぁ(-_-;)
      マジで欲しいもとい、羨ましいですねm(__)m
      サンバーファンには申し訳け無いですが、やはり農繁、農用グレードのデフロック付きを相手にすると分が悪いですね。
      でもご安心下さい! 次回はサンバーとキャリーの比較解説動画(予定?笑)ですのできっとサンバー君も良い面が・・・
      引き続き宜しくお願いします。

  • @user-yf4ps6nt2p
    @user-yf4ps6nt2p Před měsícem +2

    素晴らしい検証でした。解説も素晴らしく大変楽しめました。2回拝見しています。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před měsícem +1

      😳に、2回も・・
      有難うございましたm(_ _)m
      またアクティバンで林道探しをしますので宜しくお願いします。

  • @kirakuds7344
    @kirakuds7344 Před 2 lety +7

    営業マン時代、ホンダ系の個人販売店からキャリイの注文がよくありました。農家の方々はデフロックが必須だったみたいです。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 2 lety +1

      オンデマンド式の場合、特にデフロックは有効でしょうね。
      四駆で行けない所でも場合によればニ駆+デフロックで脱出出来る位ですから👍

  • @user-ey8be9ew2q
    @user-ey8be9ew2q Před 3 lety +12

    デフロックと低速付き4駆が最強かと思います
    農家なのでキャリーの農繁仕様やハイゼット、サンバー等数台使いましたが、雨の後や霜がおりた後のコチャコチャ状態ではキャリー強いです
    ハイゼットはすぐに腹をこすりますので畑に入れるならキャリーです
    サンバーはトルクがないので前になかなか進まずイライラ。アスファルト上ではサンバー最強
    オフロードではキャリー最強

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +3

      同感です。
      贅沢な注文として、キャリイにもう少し最低地上高が有ればと・・😅

  • @77l10
    @77l10 Před 3 lety +7

    キャリーに愛車アクティのアタックをかぶらせて視聴しました。
    選択に間違いはなかったと安心しました。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +1

      ご視聴、コメント有り難うございますm(__)m
      アクティATTACKは残念ながら試乗経験が無く、あくまで推測になりますが、キャリイ農繁と同等若しくは最低地上高を加味すれば、それ以上の四駆性能を持っていると思います。
      二駆と四駆を切替変える愉しみを取るか
      リアルタイムに駆動を自動切替する万能性を取るか・・。
      もう、好みの世界ですね😁
      両車とも素晴らしいと思います👍
      こてからも引き続き宜しくお願いします。

  • @user-jg6iq3ti5l
    @user-jg6iq3ti5l Před 3 lety +11

    軽トラマニアには勉強になる動画でした。
    私の愛車はキャリイ農繁(白)ですが、田んぼや畑に入る際、デフロックはやはり最強でした。また、ハイゼットと綱引きをやりましたが、キャリイが、ぎりぎり勝ちました。(笑)軽トラも不思議ですね。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +2

      こんばんはm(_ _)m
      羨ましい😂
      憧れの農繁オーナーの方ですか👍
      初めてデフロックを体験した時は四駆を知った時に近い衝撃?を感じました。
      綱引きも面白そうですね!
      機会が有ればやって見たいですね😊
      これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

  • @ddkk1599
    @ddkk1599 Před 3 lety +5

    自分は現在所有しているハイゼットの4駆で何度もスタックしました。
    「4駆はすごい」みたいなことを言う人がいたので、いやいや、デフロックが大事だろうと思うようになりました。
    農業用として需要があることからも、単なる4駆ではオフロードの性能が不足しているという証拠かと思います。
    キャリーのフロントデフはデフロック機能はないんですね・・・調べてもなかなか出てこないので助かります。
    デフ自体が理解しにくい部品の上、フロント、センター、リアとあったり、ジムニーはブレーキLSDだったり、ややこしい割に、軽トラに関しては説明が少ないですね。
    走り屋とか、オフロードマニアは情報量が多いけれど、農家のおじさんには要らないとでもいうのか・・・本当に助かります。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety

      丁寧なコメント有難うございますm(_ _)m
      素人見解ですが、ジムニー等本格的四駆は大径タイヤとストロークが有って良く伸びる脚廻り、豊富な最低地上高等が相まってデフロック無しでもかなりの走破性を有します。ジムニーのノーマルも現行型以前はデフロック無いですからね(-_-;)
      決して悪路に有利と言えない軽トラが作業車として必要に迫られて装備されたのが『デフロック』だと思います😊
      もし、ノーマル状態で最低限地上高が昔のアクティトラック(HA4型)の様に最低地上高が200mm有れば、このキャリトラを新車で買います!👍

    • @ddkk1599
      @ddkk1599 Před 3 lety +1

      @@user-gu3bl6jr4d
      ジムニーはデフロックなかったんですね。勉強になります。
      キャリーに「ぬかるみ脱出アシスト」というブレーキLSDが搭載されるようです。デフロックが付いている場合は搭載されないようですが。
      「低価格」も重要ですので、これはありがたい。さすがスズキ。

  • @HONDA618
    @HONDA618 Před 3 lety +11

    アクティアタックではどのような感じになるんでしょうね
    アタックはデフロックも付いてますし
    ぜひ検証してもらいたいです。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +3

      ご視聴、コメント有り難うございます。
      残念ながらアクティATTACKの試乗経験は無く、4WD 5MT車からの想像でしかお答え出来ませんが、リアデフロックが付いている事と最低地上高が185mmと高い事が相まって恐らくキャリイと同等の悪路性能を有していると考えます。
      検証? 勿論一番試乗したい軽トラです👍
      今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

    • @user-hg1ro2td4x
      @user-hg1ro2td4x Před 3 lety +3

      ウルトラローとリアルタイム4WD,デフロック、ミッドシップエンジンの仕様には、
      キャリイを超える可能性を期待してます。 近日購入します。 当方は山梨なので、参戦厳しいですね。残念です。

  • @user-on5zq2wp5i
    @user-on5zq2wp5i Před 10 měsíci +2

    この動画はすごく勉強に、なりました🎉

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 10 měsíci +1

      有難うございますm(_ _)m
      ノーマル派なので車高アップキットを組むのが今ひとつピンときません😂
      ノーマルで車 最低地上高が180mmを超えているなら多分、キャリイを買っていたでしょう!
      それ以外は文句無しでしたm(_ _)m

  • @user-ov4ec8dd9c
    @user-ov4ec8dd9c Před 3 lety +5

    確かジムニーだと5LOは3HIと同じ位のギア比だったと思います。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +1

      こんばんは いつも有難うございます。
      成程、そうでしたか・・・。
      言われて見れば確かに3速スタートしている感じでした。
      ま、当たり前にお勧めしない乗り方です(-_-;)

  • @user-dg9ul1wg1m
    @user-dg9ul1wg1m Před 2 lety +6

    デフロックの有効性は、すごくわかります
    各車のタイヤのトレッドパターンや減り具合も少しは影響するでしょう
    スタック脱出の際は、車の違いもありますが同じ条件ならドライバーの運転スキルが大きく影響すると思っています

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 2 lety

      コメント有難うございます😊
      全ての事に共通して経験(スキル)がモノを言うのは事実ですねm(_ _)m
      林道走行し始めた頃に較べて、腕が上がったとは言えませんが、スタックするかしないか、自分の今の腕(技量)で行けるかどうかが分かって来る様になって来ました(笑)
      ま、油断大敵かつ安全確保が原則ですけど・・(^_^;)

  • @user-co6sm5gw9r
    @user-co6sm5gw9r Před 3 lety +4

    弱点~わかります。山道走って帰ってくると腹の下に色んな草木引っかかってますw 
    諸元表ではほんの数センチの差なんなんですが、実際の走行状態になるともう少し最低地上高の差は感じます
    チャンネル登録者数1000人突破おめでとうございます!次は登録者数1万人目指しましょう♪

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety

      いつも有難うございます。
      数字を聞いただけで最低地上高の160mmと185mmとでは悪路に対する本気度が違いますよね。
      アクティが来年無くなれば新車で185mmの軽トラが買えなくなるわけです。(-_-;)
      チャンネル登録者数の件、有難うございます。
      励まし?でしょうけれど、登録者1万人は冥途の土産になりそうなのでのらりくらり頑張ります。
      これからも宜しくお願いします。

  • @kos.A
    @kos.A Před 3 lety +4

    悪路走行には、ホイールベースの長さが有効だという事ですか?
    或いは、サスのストロークが重要だという事ですかね?
    もしくは、たまたま偶然、そういう条件が揃っただけですかね…

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety

      ご視聴、コメント頂き有難うございます。
      基本的にはロングホイールベースは下回りをヒットしやすくなるので悪路には不利かと思いますが、路面、地形の関係で有利に働くこともあるかも知れません。
      サスのストロークはやはり長い方が有利かと思います。
      宙に浮いたタイヤはいくら回転しても進みませんし、その回転がデフの影響で反対側の折角接地しているタイヤを止めてしまいますからね・・・。
      スミマセン(-_-;)素人の考えです。
      これからもご視聴宜しくお願いします。

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 Před 2 lety +4

    非常に価値のある動画と思います

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 2 lety +1

      コメント頂き有難うございます。
      デフロック付きの車両を試乗するのは初めての事でしたが、オーナー様のご好意で色々試せました。
      新車から買うならデフロックは外せませんね😁

  • @takae2235
    @takae2235 Před 2 lety +2

    キャリーの四駆切替は止まった状態でレバーで四駆に切り替えないといけないんですかね?
    私のハイゼットはボタン式走行中きりかえれます。
    ローギアだけレバー操作
    デフロックも全速使えます!裏ワザですが!

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 2 lety +2

      コメント頂き有難うございますm(_ _)m
      キャリイのニ駆と四駆の切り替えは走行中でも可能です。
      4Hと4Lの切り替えは停車した時に行ないます。
      個人的にはサンバーの電磁ボタン式よりレバー操作の方が確実感が有って好みです。

  • @user-xh6jw9wb3m
    @user-xh6jw9wb3m Před rokem +2

    少し古いですが同じRRで4発のKS系のデフロック付きサンバーで比較してもらえると完璧です!

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před rokem +1

      ご視聴有難うございますm(_ _)m
      デフロック付きサンバー、一時探したのですが・・(^_^;)
      そうそうに出るタマじゃ無いので諦めましたm(_ _)m

  • @utatomo
    @utatomo Před 3 lety +4

    ハイゼット四駆に乗っていますが、Loモードは2速ギア以下で使用するようにとの注意書きがあります。
    おそらくキャリーも同じと思われるので、5速発進などはやらない方がいいと思います。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +1

      ご指摘有難うございます。
      そうでしたか・・(-_-;)
      LOレンジの違いを説明する趣旨でしたが
      勇み足でした。
      推奨するつもりは全く無かったですが、映像内で注意書きでも入れるべきでした。
      これからも温かく御支援下さいm(_ _)m

    • @user-xw2mp2sj2l
      @user-xw2mp2sj2l Před 3 lety +1

      @@user-gu3bl6jr4d ハイゼットトラックとキャリイの取扱説明書はネットでダウンロードできます。確かにハイゼットはLoモード時に2速以下で使用する様にとの記載がありますが、キャリイにはその記述はありません。それどころかシフトダウンの上限速度というページで5速→4速時の上限速度は60Km/hの記述あるので別にLoモード5速は使っても構わないのではないでしょうか?

  • @offeredia
    @offeredia Před 3 lety +4

    林道は折りたたみスコップやウインチ欲しいですね

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +1

      ご視聴、コメント有り難うございますm(_ _)m
      この一つ前の動画でスコップその間に合わせですが準備の様子をお伝えしました。
      でも、ウインチは所有していません(^_^;)
      格安ウィンチって役に立つのでしょうか?
      これからも宜しくお願いします。

  • @kilomike3523
    @kilomike3523 Před 2 lety +3

    各車の装備と特性の関係、勉強になりました。
    ところで、対角スタック時にサイドブレーキを幾らか効かせると空転が減るというのを聞いたことがあるのですが、サンバーだとどうなんでしょう?

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 2 lety +2

      ご視聴有難うございますm(_ _)m
      サイドブレーキの件ですが、何度も試しましたが上手く行きません😂
      強く引けば当然タイヤの回転は止まりますし、断続的に引いたり強弱付けたり、アクセル煽ったり・・(^_^;)
      1度上手な方に見本を見せて欲しい位です😓

  • @hb11s92
    @hb11s92 Před 3 lety +15

    初めまして、動画に少々偏りがあるように感じました。
    私は通称”鈴菌”族ですが、各車の特性から見て・・・主には”後輪懸架装置の方式ですが、
    スバル・サンバー(6代目)後: セミトレーリングアーム式独立懸架
    ホンダ・アクティ(4代目)後:ド・ディオン式
    スズキ・キャリイ(10代目) 後: リジッドアクスル式半楕円リーフスプリング
    ですから、どれに路面追従性に分があるかはお分かりだと思います。同時にどれが悪路踏破性が高いかは一目瞭然です。
    アクティーはホイールベースは本来の先代に比べ520mm短縮された上、エンジンの弁機構がDOHCではない軽トラックとしては唯一アクティトラックのみという状況、運動性の良さやリヤサスのストロークの長さからも解るように客層自体も”乗用貨物・軽トラがまあ必要”程度の人が対象です。
    農繁仕様キャリーの車高の低さは”農機を積み込むため”の低さでそれ故のデフロック機能の追加です。そのためにショートホイール化をして悪路に対するアプローチアングルを稼ぎだしています。客層・ニーズも主には工事現場や大工業、果樹園などで一部””農繁スペシャル”が発売されていました。
    対しサンバーはフレーム形状は低床式のラダーフレームを用い、フルキャブオーバーレイアウトとリアエンジン化、農協と繫がりが強い事から農家のニーズを受けて改良を続け、初期からショートホイールべース化を行ってきたため、稲作・畑作農家御用達、RRエンジンレイアウトとそれに伴うメンテナンス性の良さから”赤帽サンバー”と呼ばれるまでに仕上がっています。
    長くなってしまいましたが、比較動画を出されている手前、車種に対する説明も入れられた方が初心者の方にも分かり易く、軽トラを理解してほしい、ユーザーが少しでも増えて欲しいという気持ちで作られた「作成者さん」のお気持ちをより強く反映できるかと思い一言、失礼しました。
    遅ればせながら「チャンネル登録者数 1140人」おめでとうございます。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +5

      恐れ入りましたm(__)m
      貴兄の解説と試乗での感じた事が一致することが多く、
      素人の私が逆に勉強になりました。
      車種に関する説明や四駆システムに関する素人解説は、チェンネル開設当初から考えている事で、少し準備も始めています。
      只、そんなマニアックな話は要らないのでは?と言う意見もあります(-_-;)
      もう少し視聴者様のご意見、コメント等を参考にしながら実現したいと思います。
      チャンネル登録者の件まで触れて頂き有難うございます。
      今後とも宜しくお付き合いお願いします。

    • @hb11s92
      @hb11s92 Před 3 lety +5

      @@user-gu3bl6jr4d 様ご返信ありがとうございます。
      私は仕事柄多種多目的な車両を扱い、また小整備なども自分で行う事が多いため気付く事ではありますが、初心者の方には比較する物がないため理解しがたい所があるのも当然で、貴動画はそれを橋渡しする想いで作られているように感じました。
      だからこそ”痒い部分に手が届く”ものであって欲しいと願うのは私の個人的な考えですが、貴兄の今後の活躍と発展をを期待しております。 最後に乱筆乱文失礼しました、それでは。

  • @user-eu6we8xk5g
    @user-eu6we8xk5g Před 3 lety +3

    ウチのカミさんの実家は農家なのでもしかしたら古い農繁キャリィあるかもしれないのであれば試してみます!
    ちなみにこの林道、冬場は雪積もりますか?

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety

      こんばんはm(__)m
      まさかの農繁キャリーがそんな身近に!?
      それは、即行動開始ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
      田舎移住して今年が2回目の冬になります。
      昨年は暖冬でまともな雪は一度だけでした。
      少しは降ってもらって動画ネタにしたいものです(笑)

  • @user-ny4cr6wf5q
    @user-ny4cr6wf5q Před 2 lety +1

    手持ちのDA16T AT 二駆を、四駆デフロックに改造することは可能なのでしょうか?
    二駆買って後悔しています。。。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 2 lety

      ご質問有難うございますm(_ _)m
      素人目でもそもそもATにはデフロックが設定されていないので難しいのではと・・(-_-;)
      もし、予算度返しで行ったとしても恐らく車検対策も必要でしょうね(AT→MT)
      農繁仕様(デフロック)に買い換えるか
      若しくは2WDATの軽量楽チン仕様と考えて
      楽しまれるのも良いと思いますよ👍
      モノは考えようですから😊

  • @ukituri0416
    @ukituri0416 Před 3 lety +2

    こんばんは。今夜も楽しく動画を拝見しました。
    キャリートラック、いろいろと便利なところあるようですね。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +1

      こんばんは いつも有難うございます。
      そうです。キャリトラはなかなか良いですよ!
      さらに同装備で手荷物問題とペラペラシート問題を解決した
      【スーパーキャリイ】も魅力的です。
      奥が深い軽トラ道を少しづつ配信出来ればと思っています。
      引き続き宜しくお願い致します。m(__)m

  • @user-fl9ul1ck7s
    @user-fl9ul1ck7s Před 3 lety +3

    こんばんは(^^)
    キャリーもなかなかの高性能ですね!キャリーもですが軽トラ恐るべし!ですね(^-^)v

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety

      こんばんは😊
      ぶっちゃけキャリイは最低地上高さえあと3cm程有れば最強かも知れません。
      只、現行アクティも侮る無かれ👍
      マニアはパートタイムで無いことを固定観念?で敬遠しがちでですが、トンデモ無い!
      デフロックとUL,URが付いているATTACKを選べば最低地上高でキャリイを凌ぐ分、互角以上の勝負をすると思います。
      ま、次次回のポンコツアクティトラックの
      実力を楽しみに待って下さい。
      第一部の撮影は完了しました😁

  • @user-cz3dn4vf6x
    @user-cz3dn4vf6x Před 6 měsíci +5

    サンバーオーナーから一言!キャリーはデフロックが付いていますが、条件を同じくしないと比べる意味がないと思いますが!逆にデフロックがない状態なら、リヤの軽いキャリーは、走れませんよ!雪道ならなおさらです。

  • @nekosuki694
    @nekosuki694 Před 3 lety +4

    5速発信ってなんの意味があるんですか?通常1速発信、時として2速発信でしょ。

  • @keikohj
    @keikohj Před 6 měsíci +1

    サンバーの、5~6分くらいのところ、4WDに入っていない。2WDの、タイヤのまわり方をしている。ギヤの入れ間違い。

  • @get6398
    @get6398 Před rokem +1

    この様な林道やダートな場所を走る場合、4WDは絶対必要。軽トラの2WDでは弱すぎる。

  • @user-di3fp3tt3j
    @user-di3fp3tt3j Před 3 lety +1

    足のしなやかさが重要ですよ!

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety

      ご視聴、コメント有難うございます。
      確かに、素人目線ですが。こと悪路走破性に関してはサンバーの独立懸架サスペンションは浮いた反対側の車輪への荷重と言う意味で不利のような気がします。
      サスのストロークも決して多くないようですし・・・
      これからもよろしくお願いします。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Před 3 lety +4

    くうう、サンバーが負けるとわ・・・ 無念

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +1

      ご視聴有難うございますm(_ _)m
      サンバーオーナー衝撃の事実がキャリイのデフロックでした😭
      地形によってはニ駆+デフロックでサンバー四駆に勝てるのですから(-_-;)
      これでもう少し地上高が有れば言う事無いのですが・・

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 Před 3 lety +2

      @@user-gu3bl6jr4d 最近は空転車輪に自動でブレーキをかけることでデフロックの代用になる車もあるそうで、これさえあればサンバーが負けることはなかったのに・・・ くやしい。
      オイラ百姓なんですが、去年9月に畑にSS(農薬散布の車)がドロにスタックしたきりでほったらかしです^^; さすがに堀り出さんとイカンなぁ。。。
      オラ思うんですけど、前後輪の間に宙ぶらりんの車輪つけて(だから普段は稼働しない)、亀の子になって接地したらモーターで車輪回して脱出するのがいいな。

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety

      @@nyankorunaway2446 さん
      凄い発想ですね👍
      悪く無いと思います(笑)
      誰か技術系CZcamsrの方、やって見ませんか?😁

  • @user-qh1xn1tv2x
    @user-qh1xn1tv2x Před 5 měsíci +1

    4駆より
    経験と腕では?
    そんなとこスリップしてるなら
    4駆乗るなよ

  • @comestrider
    @comestrider Před rokem

    申し訳ないけどデフロックのない軽トラはもはや軽トラとしての価値はないです😅

  • @medama1go
    @medama1go Před 2 lety

    営農サンバー最強説

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 2 lety +1

      確かに試して見たかったですね(^-^;
      生産中止となったアクティートラックも合わせてテスト出来れば最高。

  • @mr-ze4hw
    @mr-ze4hw Před 3 lety +2

    Lレンジでの5速発進って何の意味があるんですか?半クラッチ使いながら発進出来たとしてもキャリーすごーいって思うバカは居ないと思いますがね

    • @user-gu3bl6jr4d
      @user-gu3bl6jr4d  Před 3 lety +2

      ご視聴、ご意見有難うございます。
      Lレンジでの5速発進の件は切り替えレンジの事がより判り易いようにとオーナー了解(同乗)の上で行いました。
      オーナーも良く理解できたと納得頂きましたが、貴兄がこのテストで不快?に感じられたので有ればお詫び申し上げます。