織田信長の11人の息子とその子孫の話(其の1)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • 織田信長の息子たち、そしてそれぞれの子孫について紹介します。
    00:31 嫡男織田信忠と子孫
    02:37 次男織田信雄と子孫
    06:32 三男織田信孝
    07:26 四男羽柴秀勝
    五男勝長以降は次回の動画で紹介します。
    【関連動画】
    室町時代の名門「三管領四職」はその後どうなったのか?
    • 室町時代の名門「三管領四職」は戦国・江戸時代...
    生き延びた武田の姫たち
    • 生き延びた武田の姫たち
    徳川四天王の子孫は幕末動乱期にどう動いたか?
    • 徳川四天王の子孫は幕末の動乱期にどう動いた!?
    本能寺の変・秀吉は怪しいのか?
    • 『本能寺の変』~秀吉は怪しいのか!?
    備中高松城切腹「清水宗治」の子孫・長州藩家老「清水親知」・幕末の奔走と切腹
    • 清水宗治の子孫~長州藩家老「清水親知」幕末の...
    本動画は個人ブログ『日本史雑学庵』の記事を元に作成しています。ブログの方へも是非お立ち寄りください。
    nihonsizatugak...
    #織田信長 #戦国武将 #戦国時代 #江戸時代

Komentáře • 3

  • @user-su3ej6qg2h
    @user-su3ej6qg2h Před 2 měsíci +2

    家内の父方が柏原藩士で柏原藩5代藩主の孫娘(津田姓で分家した庶子の次女)を嫁にもらったとのこと。(5代藩主から5代目が家内)
     結果、子供2人は女系ではあるが織田信長の血を受け継いでいることになるらしい。柏原歴史民族俗資料館を訪ねてそこの説明員の方に旧屋敷跡を案内してもらいました。
     色々調べてみると、大名家で信長の血を残しているのは、信雄5男高長の3男である長政(三千石、のちに2700石で高家旗本)の次男、信清(300石、旗本)の系統だけらしい。信清の息子が大和柳本藩(1万石、織田信益有楽斎)と高家長政家に養子に行き、更に信清の孫が高家長政家から、柏原藩と出羽高畠藩(信雄4男信良流、後の天童藩)に藩主として養子に行ったらしい。
     その後、柏原藩はこの養子に入った系統と嫡流が婚姻を結んだりして続いたが、結局は織田鶴姫(良性院)が最後で信長の血は絶えたらしい。(両養子で藩主は続いている)
     柏原藩主家の当主が藩主としては天童藩藩主家が織田信長の血を受け継いでいると説明しているらしいです。(旗本家としては信雄以外の兄弟筋でまだあるとか。養子縁組で織田流同士複雑につながっているようです)

  • @user-pg7yd7k
    @user-pg7yd7k Před 3 měsíci +3

    織田信成は嘘臭い、10~13代あたりがあやふやだ

  • @user-eu9tn3zo9f
    @user-eu9tn3zo9f Před 5 měsíci +2

    やっぱりめっちゃテンポいい。
    私は秀吉が大嫌いです。
    この動画は大好きです。❤