【定額減税】所得税○○円以下の個人事業主には悲しいお知らせかも...。個人事業主が定額減税に受ける影響について全てお答えします!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 04. 2024
  • 本日の動画でホワイトボードの説明で間違っている箇所がありました!
    正しくはコチラです!
    11分56秒 
    ー3万=2万

    ー3万=1万
    【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
    💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
    ↓↓↓
    sp4.work/cp/sugawara-line/
    【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
    ご好評により現在発売中💰
    Amazonからも購入ができます!
    ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
    www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3...
    いつも見ていただきありがとうございます!
    脱!税理士の菅原です💴 
    今回の動画は、個人事業主の定額減税についてお話ししました。
    是非最後までご覧ください!
    ↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
    りゅう先生
    • 【経営者必見】コレできない会社は確実に成長が...
    このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
    ↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
    / @datu-sugawara
    【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
    ↓↓↓
    • 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
    =======
    【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
    💴Twitter
    → / sugawara11
    💴Instagram
    → / sugawara.smg
    💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
    →ameblo.jp/sannet/
    =====
    ◆菅原由一のプロフィール
    1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
    元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
    銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
    究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
    全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
    著書「激レア 資金繰りテクニック50」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    ■著書
    『激レア 資金繰りテクニック50』
    www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニッ...
    『会社の運命を変える究極の資金繰り』
    www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の...
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →info@smg-pdca.jp
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    🎥運営担当:株式会社STAGEON
     CZcams運営に関するご相談がある方はこちらから
     →youtubevideos.link/l_kinun
    #税金 #節税 #減税

Komentáře • 122

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  Před 3 měsíci +144

    定額減税って人によって受けられる時期がバラバラなんですよね。
    こんな複雑な仕組みにするぐらいなら、給付金で良かったと思うんですけど、皆さんはどう思いますか?

    • @user-lj7oq8jo2b
      @user-lj7oq8jo2b Před 3 měsíci +12

      増税メガネを払拭するために減税というところにこだわったんじゃないですかね。。

    • @935i9
      @935i9 Před 3 měsíci +6

      同感です😂

    • @xn1sk9wo5
      @xn1sk9wo5 Před 3 měsíci +4

      他の人のコメントへの返信でもあげたのですが、
      ぜひ教えてほしいのですが、引ききれなかった分は給付、というのがよく分からなくて、
      例えば、所得税額20,000円で、扶養者なしだと、30,000円の定額減税で、所得税が20,000円減税されて、引ききれなかった10,000円は給付、なのでしょうか?
      一方で、所得税がゼロの人は減税されない、ということは、所得税が1,000円でもあれば、給付も含めて30,000円の減税を受けられるが、ゼロだと一切給付もない、という不可思議なことになるのでしょうか?
      別動画で解説、でもいいので、教えて頂けると大変嬉しいです
      よろしくお願いいたします

    • @kiruan3858
      @kiruan3858 Před 3 měsíci +5

      去年まで個人事業主、今年から会社役員報酬をもらっていますが定額減税は予定納税からか?源泉徴収からか?
      分からなかったので税務署に電話してみましたが、
      「この場では正確なことはお答えできません(=どうなるか私達もわかりません)」
      「時期が近くなったら国からより詳しい情報が出ると思いますので」
      「予定納税の通知を注意してみてください」
      みたいな感じでした
      不安でしかない笑

    • @user-lj7oq8jo2b
      @user-lj7oq8jo2b Před 3 měsíci

      @@xn1sk9wo5 引ききれなかった分は給付ではなく、還付じゃないですかね?
      何が違うかというと、郵便で書類が送られてきて還付分を郵便局でお金と変えてもらうという形になります。
      ↑は所得税の還付が通常このやり方なのでそう想像してます。

  • @user-og2kk7fj1k
    @user-og2kk7fj1k Před 3 měsíci +30

    定額ではなく低額減税。それに加えて国民に面倒を押し付ける財務省の嫌がらせが見て取れます。国民は選挙で嫌がらせのストレスを発散しましょう。

  • @バア
    @バア Před 3 měsíci +66

    こんなに実感が湧かない減税って...ある意味異次元過ぎますね....経理担当大変ですね。

    • @masasato9872
      @masasato9872 Před 2 měsíci

      ケチなめがねのやること! 財務省は米国に毎年〇〇兆円上納金しなくてはならないからアル意味必死! アメリカは日本を全自動金出す機関に立派に育て上げました~(*´ω`)

    • @user-mi9mv9vh4y
      @user-mi9mv9vh4y Před měsícem

      経理をしておりますが、ブチ切れそうです😂現場のことなど眼中なしの増税クソ眼鏡😂

  • @jillxjillx69
    @jillxjillx69 Před 3 měsíci +19

    妻を青色専従者にして100万円未満の給与を支払っている場合、妻は扶養控除の対象ではなく、所得税と住民税を納めてもいないので定額減税は0円ですか?
    サラリーマンの妻がパートで100万未満の給与をもらってる人は夫の扶養なので減税されますよね。不公平ですよね。給付金の方が絶対にいいです。

  • @reta-yi3im
    @reta-yi3im Před 3 měsíci +27

    ミシロさん演じてないんですか?本当は世渡り上手で演じているんだと思っていました…素だったら絶妙に面白くてそれはそれで凄いです。スガワラさんとの相性完璧ですね。

  • @studio-take709
    @studio-take709 Před 3 měsíci +60

    アシスタントがミシロ君になってから面白いチャンネルになったように思います。

    • @user-fo3gq5rw9s
      @user-fo3gq5rw9s Před 3 měsíci +10

      ミシロ君めっちゃいいですよね!

  • @user-mk6dn1uu7y
    @user-mk6dn1uu7y Před měsícem +10

    そもそも、申請とか勉強しないと得できない仕組みがムカつくよなぁw
    税金払ってるんだから、勝手に計算して勝手に還付してくれよと。
    数万の為に何度も動画みて自分は当てはまるのかどうか勉強するの
    数万以上の作業効率を奪ってるよな。
    通常業務と違う別の作業ばっかり発生させる政府って酷いよな。

  • @user-lh8hh8ty8v
    @user-lh8hh8ty8v Před 3 měsíci +21

    たった3万のためになんだかんだいうの辛くなってきましま

  • @user-qz4ys9sf3h
    @user-qz4ys9sf3h Před 3 měsíci +26

    会社員と個人事業主の兼業で個人事業主の収入もある程度ある人はどうなるのでしょうか?
    なぜこんなに面倒なことをするのか…

  • @RYOUTYAN2011
    @RYOUTYAN2011 Před 3 měsíci +17

    異次元の経済音痴のリーダーとあらためて分かった

  • @yyy4297
    @yyy4297 Před 2 měsíci +6

    ミシロくん好感度めちゃくちゃ高いです!!
    先生も優しく教えるのがまた素敵!
    面白くて学べるチャンネルなので、全部観たいと思います!!

  • @tata__buppan
    @tata__buppan Před 3 měsíci +6

    個人事業主での定額減税の解説ありがとうございます。
    納税額で対応が異なるんですね。私は来年の減税になりそうです・・
    もしかしたら、還付かもしれませんが!!
    最初から給付なら分かりやすかったんですけどね。

  • @lafiore2438
    @lafiore2438 Před 3 měsíci +5

    扶養家族の分は、申請が必要なんですね。取りこぼす人が多そうな減税😢

  • @goldcapsule
    @goldcapsule Před 3 měsíci +22

    気づけばチャンネル登録者数50万人超え、おめでとうございます
    これはミシロくん効果が8割だと思います
    学習しない天才ミシロくんを大切に、これからも楽しい掛け合い漫才見せてくださいね

  • @user-dt9jj2hp9g
    @user-dt9jj2hp9g Před 3 měsíci +4

    おはようございます
    今日リベ大CZcamsで 菅原さんのタピオカの本紹介されてましたよ☺️
    ビックリしました
    学長も 良かったって言ってました😍

  • @tobikun
    @tobikun Před 3 měsíci +4

    ミシロさんの演技、益々磨きかかってますね。

  • @takapon_god
    @takapon_god Před 3 měsíci +1

    いつもありがとうございます。感謝します。

  • @yu-wp6nt
    @yu-wp6nt Před 3 měsíci +4

    予定納税が無いと思われるので、3万は来年ですね、、。住民税も一万だけだからなんだかんだ節約しつつ節税頑張ります、、。

  • @user-mr5qi8ek9u
    @user-mr5qi8ek9u Před 2 měsíci

    面白くて、とってもためになりました。仕事の役に立つ動画でした。感謝しています。ありがとうございます。

  • @willlkinsonn9454
    @willlkinsonn9454 Před 3 měsíci

    わかりやすいです!
    ありがとうございました!

  • @user-vg1ho6wb9j
    @user-vg1ho6wb9j Před měsícem

    素人の疑問ミシロさんが代理してもらっているようで助かってます。

  • @user-jc7zd1us4o
    @user-jc7zd1us4o Před měsícem

    給付メガネでよかったじゃんってうちの事務所でも盛り上がりました!
    ミシロさんが税理士関係の業務に携わってるとは思えない感覚(褒めてます!)
    そこがまた動画を分かりやすくしてて良きです!

  • @1128templiers
    @1128templiers Před 12 dny

    すごくわかりやすかったです!
    お陰さまで今回の減税の仕組みをおおよそ理解出来ました。
    自分の理解力はミシロさんをさらに下回っているので、本当に助かりました。
    オタク会計士CH[山田真哉]でも同じ内容の動画を眺めたのですが、さっぱり要領を得ませんでした。
    スガワラ先生の解説の方がはるかに優しかったです。
    今後もわかりやすい解説をよろしくお願い申し上げます!

  • @kap1123
    @kap1123 Před 3 měsíci

    市役所で聞いたら、「減税は所得割が対象なので、均等割は課税になる」と言われました。その上で所得割から一万円減税出来なかったら給付金になるそうです。
    なので、6月だけで所得割一万円納付する人以外は均等割分は納付書が届きそうです。

  • @user-ub9in7mv2k
    @user-ub9in7mv2k Před 2 měsíci +2

    面倒な事務処理が増えて大変です!
    給付にしてくれたらいいのに!
    何か目的でもあるのでしょうか?(ブラック事業者のあぶり出し?)
    マイナカード作った意味が無い!

  • @user-gi5nm3pw6v
    @user-gi5nm3pw6v Před 3 měsíci +5

    ミシロ君すきやわ契約単価上げたげて(笑)

  • @user-oy4jy1qe7e
    @user-oy4jy1qe7e Před 2 měsíci

    凄く分かりやすい説明ですね  国は一体何をしておるのか!!!
    結局 様子見て払ってください  申請しなければ損してしまいますね

  • @ch-vz4yn
    @ch-vz4yn Před 3 měsíci +3

    ミシロくんかわいい🥰

  • @user-um9tu4fp8n
    @user-um9tu4fp8n Před 3 měsíci +2

    菅原さんの場合の住民税の減税はなぜ3万なんですか?

  • @8585kmtm
    @8585kmtm Před 3 měsíci +6

    専従者の分はどうなるのですか?

  • @okiraku2759
    @okiraku2759 Před 3 měsíci +6

    2:27 利益の計算は売上ー収入ではなく売上ー経費ではないでしょうか・・・?
    サラリーマンは6月給与と(あれば)賞与からの所得税控除の部分で調整されるようですね
    経理担当が扶養家族の分もよしなにやってくれるみたいですが1人1人の確認が大変そうです。

  • @user-ez9mc2ws2k
    @user-ez9mc2ws2k Před 3 měsíci +1

    いつも貴重な情報ありがとうございます。
    予定納税でお聞きしたいのですが、私はシステムエンジニアで予定納税の対象の金額を超えています。
    ですが、予定納税は1度も行ったことはありません。
    理由につきましては、取引先(エージェント)が毎月、源泉徴収税額を先に納めて頂いています。
    上記も予定納税と同じ意味合いになるのでしょうか。
    ご教示いただけますと幸いです。

  • @user-sd6mf8vz9y
    @user-sd6mf8vz9y Před měsícem +1

    家族分は申告しないともらえないとか
    もらい忘れる人多いですよね
    きっと
    マジめちゃくちゃな
    制度やわ🍀

  • @watti37
    @watti37 Před měsícem

    ミシロくん、私も演じてると思ってました~www     減額申請のことは知りませんでした

  • @happydog008
    @happydog008 Před 19 dny +1

    ミシロくん好感度高いです😊

  • @toto-gj8le
    @toto-gj8le Před 3 měsíci +4

    これほとんど意味ないだろ

  • @naonaoue
    @naonaoue Před 3 měsíci

    今年の4月から子供が就職しました。定額減税の扶養に関しての減額申請判断時期はいつにするべきでしょうか?

  • @happy.m2459
    @happy.m2459 Před měsícem

    非常にややこしい制度ですね。😂
    でも、流石に菅原先生、とてもわかり易かったです。
    自分は低所得事業者なので、確定申告時にするんだと思って、この話題は関係ないからいいや〜って、今までスルーしていました。
    去年だけはいろんな所得があったから、もしや、予定納税組?
    申告書確認してみます。
    今は、中間納付が年2回になっているんですかぁ?
    中間納付とも縁遠くなっていたのでノーマークでした。
    ミシロくんと一緒に勉強させていただきます。
    ちなみに、冒頭に売上ー収入=所得とテロップが流れて、先生も、それを読み上げられたのか、そうおっしゃっていました。
    既に修正されていたら、申し訳ありません。
    2:35辺りです。

  • @user-ut2nh9kp1e
    @user-ut2nh9kp1e Před 2 měsíci +1

    仮に、各種控除された結果、『納付する所得税がゼロ』だったら3万返ってくるということ?
    ハナからゼロの人は対象外?

  • @user-yo2ft8uo5d
    @user-yo2ft8uo5d Před 3 měsíci +21

    青色専従者も同じですか?

    • @user-tq7br9yk6g
      @user-tq7br9yk6g Před 3 měsíci +4

      私は所得税が発生してない青色専従者ですが、配偶者の減税の扶養にも含まれないような話を聞きました。何も恩恵受けられずとても損した気分です。

    • @user-yo2ft8uo5d
      @user-yo2ft8uo5d Před 3 měsíci +5

      やっぱり何もないんですね。いろいろと確認したのですが、除外としか明記されてないので😢

  • @user-sq9qb1dt9j
    @user-sq9qb1dt9j Před 3 měsíci

    七月の予定納税で減額申請する場合いつの段階で減額申請をすればいいのですか?

  • @HodumiYamaguchi-yz9re
    @HodumiYamaguchi-yz9re Před 2 měsíci

    先生、こんばんは!6月定額減税について伺いたいですが、小さな株式会社ですが、たくさんパートさんを入れて約100人になりますが、減税処理は6月からではなく11月決算期年末調整で一括減税処理をしても許されますか❓ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • @jt-wq3ok
    @jt-wq3ok Před 2 měsíci

    パート従業員が多く非常に複雑です
    年末調整までなにもしなかった場合は問題となりますか?

  • @masasato9872
    @masasato9872 Před 2 měsíci

    いつまで税務署に減額申請すればいいのか?  申請期限はありますか?

  • @user-ru6fv7sl6j
    @user-ru6fv7sl6j Před 3 měsíci +2

    今回の動画についての質問です。
    住民税の減税ですが、扶養と言うのは健康保険ではなく所得税の扶養ですよね?
    今年妻が離職して、来年の確定申告で扶養控除の申請をするのですが、そのことは国は把握できないですよね?その場合はどうなりますか?

    • @xn1sk9wo5
      @xn1sk9wo5 Před 3 měsíci +1

      確定申告の時に計算されて減税、のはず
      ちなみに、住民税の定額減税は2023年所得に対する住民税が対象なので、住民税では扶養者なし、
      (その分、去年働いていた妻は、今年払う住民税から減税)
      所得税の定額減税は2024年所得に対する所得税が対象なので、確定申告で精算、
      なのだと思います

    • @user-ru6fv7sl6j
      @user-ru6fv7sl6j Před 3 měsíci

      なるほど!
      所得税は扶養で自分に返ってきて、住民税は妻の分から引かれるのですね。
      そんは器用なことできるのでしょうか??

    • @xn1sk9wo5
      @xn1sk9wo5 Před 3 měsíci

      @@user-ru6fv7sl6j
      奥さんが去年働いていた分の住民税は、今年の6月に通知書が来て普通徴収(自分で納付書で納める)で支払うので、その通知書に住民税の定額減税分が反映されているのだろうと思います。
      いずれにしても6月には結果が出ますので、よかったら教えてください。
      余談ですが、上記の通り、奥さんの去年の所得に対する住民税は今年後払いで払うことになります。
      よく言われることですが、無職になってから住民税の請求が来て予想外の出費になった、と困惑する人もいますが、そういう仕組みですので戸惑われることのないよう。。

  • @haruzox
    @haruzox Před 3 měsíci

    給与所得+家賃所得の場合はどちらから定額減税を受けられるんでしょうね

  • @Kaori-cz9ni
    @Kaori-cz9ni Před 3 měsíci +3

    質問です!
    従業員で固定給では年収2,000万にはなりませんが、変動給の歩合でここ何年か2,000万を超える人がいます。
    あくまでも歩合なので、現時点では2,000万は確定ではありません。
    この場合、6月で定額減税処理をし、2,000万超える場合には確定申告で修正申告して貰う形になりますでしょうか?

  • @user-vx1rz1lz6m
    @user-vx1rz1lz6m Před měsícem

    税理士さんにお願いしている場合はどうしたら良いのですか?

  • @user-dy9ih2co7c
    @user-dy9ih2co7c Před 3 měsíci +6

    所得税減税の書類は送られてくるものなのですか?
    それとも自分でダウンロード(税務署で取得)するのですか?

    • @user-dy9ih2co7c
      @user-dy9ih2co7c Před 3 měsíci +9

      自己解決!
      検索したら送られてくるみたいでした!

    • @user-lj7oq8jo2b
      @user-lj7oq8jo2b Před 3 měsíci +3

      なんか面白いですね。
      解決したところまでコメントするの^_^
      消してしまえばいいだけなのに。。

    • @user-dy9ih2co7c
      @user-dy9ih2co7c Před 3 měsíci

      @@user-lj7oq8jo2b 同じ質問したい人もいるでしょうし、答え見つかったなら残しておく価値はあるかなと思います!

  • @user-rl1ux9uk7z
    @user-rl1ux9uk7z Před 3 měsíci +1

    住宅取得控除を受けて、所得税0円の個人事業主はどうなるんですか?

  • @user-hc3dy9nu1g
    @user-hc3dy9nu1g Před 20 dny

    今年から個人事業主になり、予定納税もしないと思うので、確定申告の時に扶養家族分も含めて定額減税分が反映される場合、住宅ローン控除はどのようになるのでしょうか?😅

  • @user-lk7sg4ff1c
    @user-lk7sg4ff1c Před 3 měsíci

    ふるさと納税はどーなるんでしょー?

  • @user-ok2mh8wu3e
    @user-ok2mh8wu3e Před 3 měsíci

    今年家計が急変して所得税非課税世帯になった場合って、住民税減税の恩恵しか受けられないということなんですかね?
    かわいそう

  • @user-in6jj7iq5d
    @user-in6jj7iq5d Před 3 měsíci

    こちらの減額申請なのですが、確定申告書の扶養親族欄に16歳以下の扶養親族を記載していたとしても提出が必要なのでしょうか?

  • @user-pm2sc8vq3h
    @user-pm2sc8vq3h Před 3 měsíci +2

    まじでゴミみたいな減税やわ
    うちみたいな5人以下の零細企業はまだいいけど
    大企業の経理発狂してそう

  • @user-qw8bm1fh1u
    @user-qw8bm1fh1u Před měsícem +1

    わかりやすくてたすかりました!!
    岸田政権はインボイスに定額減税等の分かりづらく遠回りで国民が理解しにくい事ばかりやってるから またかぁ〜って嫌気が指します😢

  • @junyao6483
    @junyao6483 Před 3 měsíci

    スガワラさんの住民税の控除額-3万?

  • @user-xc4rw2tf3r
    @user-xc4rw2tf3r Před 3 měsíci +1

    大変わかりやすい解説で楽しく学べます。ミシロ君という部下?の方に説明する形で解説するところが、わかりやすい!よく一人で解説する方がいますが、あれは結構見ていて眠たくなってしまうので・・。
    「質問」主人が令和5年8月で退職。現在無職で雇用保険の受給も5月で終了。令和6年7月より、64歳から65歳までの「特別支給の老齢厚生年金」が始まります。その後65歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金の受給が始まります。この場合、定額減税が始まる6月現在は、収入がない。
    住民税非課税世帯にもあたらず、低所得世帯に当てはまり、給付金10万?になることになるのでしょうか?もし、お分かりでしたらご回答いただければと思います。

  • @sho0051
    @sho0051 Před 3 měsíci +11

    売り上げが低くて青色申告で控除額を引いたら所得税が0円になった個人事業主の場合は
    どの様になるのでしょうか?

    • @user-sm3pb3os3y
      @user-sm3pb3os3y Před 3 měsíci +7

      所得無いなら住民税も非課税だろうから普通に住民税非課税の給付じゃね?

    • @xn1sk9wo5
      @xn1sk9wo5 Před 3 měsíci

      @@user-sm3pb3os3y
      住民税非課税世帯の給付金は2023年12月現在で対象かどうか判断される=2022年の所得、なので、
      2022年は住民税が発生して、2023年に住民税非課税だと、給付金も住民税の定額減税もなし、
      さらに、2024年に所得税非課税だと所得税の定額減税もなし、
      という複雑怪奇なことになる、のだと思ふ

  • @himajyou0104
    @himajyou0104 Před 3 měsíci

    所得税の控除しきれない人は還付されるんでしょうか?

  • @tokyoyossy
    @tokyoyossy Před měsícem

    個人事業主の定額減税について他の税理士も説明して
    いますがスガワラくんの方がわかりやすいです。

  • @user-bq9hy7rg2m
    @user-bq9hy7rg2m Před 3 měsíci

    おもしろすぎる、菅原さんのツッコミ^^

  • @user-pe1dn9yz4j
    @user-pe1dn9yz4j Před 3 měsíci

    子供1人扶養 減税の対象の年齢は何歳かですか?

  • @user-ku4qx3wp2x
    @user-ku4qx3wp2x Před 20 dny

    個人事業主で扶養3人+本人で12万円の所得税減税が受けられますが、前年度納税額20万に対して源泉徴収23万で3万円の還付金を受けている場合、予定納税0円、減額申請をして確定申告時に納税額から定額減税分12万円を差し引く形で良いのでしょうか?予定納税がない場合の減額申請はどのタイミング行えばよいのでしょうか?

  • @user-yv8cf1zx4u
    @user-yv8cf1zx4u Před 2 měsíci

    所得減税ですが、来年の確定申告で3万円を引ききれない場合はどうなるんですか

  • @user-nn8sf9zo5d
    @user-nn8sf9zo5d Před měsícem

    質問です。 教えて貰いたいのですが、相続で高齢者から甥に相続させるのになるべく減税になる仕方を教えて下さい。
    高齢者なので親も子供も亡くなって、子供にも子供は居てなく、高齢者の弟だけが生きていますが、弟も高齢者なので、その弟の子供に公正証書で財産を譲ろうと思っているので、教えて貰いたいです。
    宜しくお願いします

  • @kinjoh_yutaka
    @kinjoh_yutaka Před měsícem

    来年の確定申告で3万円引かれる人は特に何もせずにOKの認識で合ってますか?

  • @totosukesan
    @totosukesan Před měsícem

    6月に社保が引かれずに7月から分割で引かれると聞きましたが、6月の手取り増で社保が上がる人は出ないのでしょうか。

  • @user-ml6ky6hz1q
    @user-ml6ky6hz1q Před měsícem +1

    すいません。まっったくわからないです😭

  • @user-xb7tf1jz7p
    @user-xb7tf1jz7p Před měsícem

    政治が国民の方を向いてないのが丸わかりです。
    どれだけ無駄に血税垂れ流してんだ。
    それでこのショボい政策。

  • @harushan55
    @harushan55 Před 3 měsíci +1

    いつも勉強させていただき ありがとうございます 事務所の社長夫人が別の会社からも給与がある為 確定申告を毎年しています これにより予定納税が発生しています この場合 主な支払先である我が事務所での定率減税はどうなるのでしょうか また今年 事前給与届出を出していて その分を加えると役員報酬が2000万超える役員がいるのですが この人は定率減税はなしで良いのですよね
    もう わかりにく過ぎなので 全国民確定申告にて減税にして欲しいです

  • @user-bh4zd7cq5i
    @user-bh4zd7cq5i Před 3 měsíci +1

    ミシロは必要

  • @user-eb7tm6wx1b
    @user-eb7tm6wx1b Před měsícem

    所得税が12万未満ですが、来年の確定申告後の所得税の納付する時に、3万自分で差し引いて納税するのでしょうか?

  • @user-qi2uu6uk4i
    @user-qi2uu6uk4i Před 27 dny

    減額後の金額合計記載なのでは?

  • @user-fb9zd6ej7w
    @user-fb9zd6ej7w Před 3 měsíci

    2,000万を超える夫の扶養に入っている子どもを2,000万を超えない妻に扶養変更を今からしても定額減税はもらえますか?

  • @wakaxxxxyu6809
    @wakaxxxxyu6809 Před 3 měsíci +2

    一発減税。長期の増税開始。笑

  • @user-su5fz9ez6u
    @user-su5fz9ez6u Před 3 měsíci +2

    年額96万円の専従者の場合は配偶者として確定申告の時に手続きをすればいいのでしょうか?

  • @funaking-jp
    @funaking-jp Před 3 měsíci

    売上から収入を引いてはいかん!w

  • @highlow5226
    @highlow5226 Před 3 měsíci

    なるほど全然わからん

  • @user-qe7ti8mo5e
    @user-qe7ti8mo5e Před 3 měsíci +9

    利益🟰売上ー収入?費用を引くのじゃないの?

  • @user-rn7dy1sb6o
    @user-rn7dy1sb6o Před měsícem

    個人事業者の専従者は、対象外ですかぁ

  • @user-td8hk5np7k
    @user-td8hk5np7k Před 3 měsíci

    利益=売上-収入?

  • @retu2984
    @retu2984 Před měsícem

    給付の方が無駄な税金遣うから減税でいいです。

  • @user-bp4pu2fe8i
    @user-bp4pu2fe8i Před 3 měsíci +2

    所得税が15万未満でも、扶養者がいれば減額申請できるのでしょうか?

    • @user-lj7oq8jo2b
      @user-lj7oq8jo2b Před 3 měsíci +1

      動画の内容でお答えしますが、減額申請するのは15万円以上の所得税を払っている場合の予定納税の時の話なので、15万円以下の人は来年の3月の納税の時に申請をせずとも減額されるという事だと思います。

    • @user-bp4pu2fe8i
      @user-bp4pu2fe8i Před 3 měsíci

      @@user-lj7oq8jo2b 何度もすいません。15万未満で扶養家族がいる場合には、申請必要ではないのでしょうか?

    • @user-lj7oq8jo2b
      @user-lj7oq8jo2b Před 3 měsíci

      @@user-bp4pu2fe8i その通りですよ!
      所得税15万円未満の人は減額しんせいは必要ありません。

    • @user-sm3pb3os3y
      @user-sm3pb3os3y Před 3 měsíci

      @@user-bp4pu2fe8i引ききれなかった分は給付になると思います

    • @xn1sk9wo5
      @xn1sk9wo5 Před 3 měsíci

      @@user-sm3pb3os3y
      ぜひ教えてほしいのですが、引ききれなかった分は給付、というのがよく分からなくて、
      例えば、所得税額20,000円で、扶養者なしだと、30,000円の定額減税で、所得税が20,000円減税されて、引ききれなかった10,000円は給付、なのでしょうか?
      一方で、所得税がゼロの人は減税されない、ということは、所得税が1,000円でもあれば、給付も含めて30,000円の減税を受けられるが、ゼロだと一切給付もない、という不可思議なことになるのでしょうか?

  • @aceracer.yubisuck
    @aceracer.yubisuck Před 3 měsíci +3

    ミシロくんゆるゆるかよ😂