【武器解説】M4カービンの秘密:世界を変えた最強すぎるアサルトライフル

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 08. 2024

Komentáře • 290

  • @4answer626
    @4answer626 Před 6 měsíci +32

    Block2以降のハンドガードはフリーフロート方式なのでハンドガードにアタッチメントをアドオンしたところで銃身に悪影響を及ぼすことはない

  • @tkm6301
    @tkm6301 Před 6 měsíci +133

    前もそうだけど流石に誤情報多すぎない?
    それなりに大きいチャンネルになってきて影響力も上がってきてるんだから
    その手に詳しい人を雇うかどうかしないとNHGみたいな扱いになるぞ
    ・M4の銃身に採用されてる材質はクロモリ鋼。だから1kg超えのアタッチメントを装着してもヘタれる事は無い。
    ・肩付けした状態でもコッキングは可能。

  • @SY-df7sc
    @SY-df7sc Před 6 měsíci +58

    ちなみにたまに出る首周りことハンドガードの付け根が弱い話はエアガンだけだからね。

    • @user-qe5gq6fc6g
      @user-qe5gq6fc6g Před 6 měsíci +9

      首が弱いは自分の知っている中ではエアガンの話とA1ライフルでベトコンと取っ組み合いになって
      普通はしないレベルの無茶苦茶をしてやっと曲がるが混同してるんだなと思った

    • @connor-rk800-Detroit
      @connor-rk800-Detroit Před 5 měsíci +12

      それもスタンダード電動ガンというね。ガスブロは各メーカーどれもかなりガチガチに固定されてるし実銃は遥かに剛性ガチガチ

  • @tomsug8317
    @tomsug8317 Před 6 měsíci +15

    まずはカービンが「アサルトライフル(突撃銃)より銃身の短い騎兵銃」っていう事を謳わないとダメよ、みんながみんなエキスパートじゃないんだから。

  • @user-hm4kx7gr9h
    @user-hm4kx7gr9h Před 6 měsíci +27

    AR15系は薬室汚れが~
    てゆーのは紹介や説明の際に大体言われてるけど、昔某雑誌でCOLT純正M4と正規グレイン数弾薬を使っての検証実験(全くのノーメンテで閉鎖不良起こすまで1日に約2~300発以上の消費を繰り返すだったかな)が行われた、多少大まかではあれど前線兵士の数日分の戦闘行動になるべく近い使用状態を再現、撃ちっぱなし放置のメンテ出来ない環境想定であったが最初の閉鎖不良が起きたのが4日目、弾薬消費は千数百発までちゃんと作動した
    強制閉鎖しながら更に発射実験を続け全く動かなくなったのは二千発近くだったかな
    その後の分解清掃の時も特に酷い固着や頑固なスラッジも無く通常マニュアルメンテで簡単に落とせる範囲での汚れ方だったし、同時に行われた命中率変化測定もほぼ規定MOA範囲内から大きく外れる事も無かった
    この実験記事から自分が感じたのは充分にタフで優秀だし、まるで構造欠陥かの様な謂われなど全く無いと言う事かな
    一体ナニと比較しての話なんだ?とw

  • @user-hj8uy1gq2u
    @user-hj8uy1gq2u Před 5 měsíci +40

    15:08 AR15のチャージングハンドルは肩付けしたままコッキング出来ないと書いてます。しかしながら片付けしたままコッキングしてる動画はCZcamsにも散見されました。
    解説内容の出典・参考文献も明記されていないので、どこを参照したのかを視聴者が分からないです。解説動画というには不親切と感じます。

    • @Nacht-mikan
      @Nacht-mikan Před 5 měsíci +5

      多分投稿者の経験からだと思います。実際M4はストックを一番短くした時コッキングしずらいです

    • @ManaTHI07
      @ManaTHI07 Před 5 měsíci +1

      ​@@Nacht-mikan一応実銃撃ったらしいしね。
      ただ、完全に「できない」と言い切るのは違う気もする。実際やってる人いるしね?
      この動画のup主は自分が思ったことを一番正しいみたいにして解説してるから、知識を広める立場の人間がこんな解説動画作るのはどうかと思うゾ

    • @RoiDesSauterellesHopperKing
      @RoiDesSauterellesHopperKing Před 4 měsíci +1

      @@ManaTHI07
      あのさ、そんなに文KUあるなら自分で作っTEみろって話にしかならんぞ。
      どんな動画でも一片たりとも誤報無く正確な情報を全ての動画において伝えることなど専門家でもできないのだから素TOのCZcamsrにそれを求めるのはどうかと思うぞ。
      君が動画作ったらこれ以上に批HANだらKEになるだろうけど😂

  • @12-1yj7
    @12-1yj7 Před 6 měsíci +75

    アタッチメントを付けると銃身がヘタれるってどこソースなんですかね…マルイの樹脂製電動ガン?

  • @rokilitvyak3092
    @rokilitvyak3092 Před 6 měsíci +26

    オプションパーツ付けただけでヘタレる剛性なら世界各国が使うはずないんだよなぁ。それに構えた状態でリリース出来るし、調べりゃ肩つけからチャージングハンドル引いてる動画あるでな…。実銃撃ってきたのにこうなるのか…

  • @lion_na
    @lion_na Před 5 měsíci +8

    チャージングハンドルに関しては欠点でも何でもないかなと。初弾装填以外はチャージングハンドルに触らないのが正しい使い方です。再装填にはボルトリリースを押してバネの力でボルトを戻すのが正しい使い方です。それを弱点というなら使い方が間違っている。チャージングハンドルでボルトをリリースするのは立派な閉鎖不良やジャムの原因となります。
    コッキングハンドル式はあれはあれで可動による巻き込まれ事故やジャムの原因になる上、チャージングハンドルよりもオプティクスの選択にも制限がかかるので一概にチャージングハンドル式よりも優れているとは言えません。その欠点をなくしたのがG3系のコッキングハンドルとボルトを連動させないノンレシプロケイト式ですが、部品点数が多くなるのとMASADAのような特殊機構でない限りボルトフォワードアシストの変わりは出来ないという欠点があります。

    • @f0960031
      @f0960031 Před 5 měsíci +1

      「正しい」とは、基準が客観的には聞こえないですね。部品点数、特に可動部品は少ないほうがいいという工業設計の常識から見ると、AR-15は急遽な突貫工事によって作られた設計不良だらけの失敗作であり、しかもクライアントの無理な要求を聞いてボルトフォワードアシストをつけてしまうなんて。
      そもそも、ボルトを前後させるためのハンドルは、ボルトと同じ部品で成型すればいいし、射撃の時に右手の届かないところに置けばいいし、百万人規模の部隊に配備したいからそれこそ正義ではないでしょうか。ボルトリリースだ?一つの機構にプッシュボタン、固定ピン、復位バネという3つの部品を追加せねばいけないなんて、右手でもう一度ハンドル引けばいいってよ。
      ...というような論争になります。ボルトフォワードアシストなし、ショートストロークピストン式の魔改造AR-15を撃っていた者の感想だと、結局は慣れです。
      小火器設計は客観的な絶対正義なんてありません。結局は習慣、妥協、予算、民度、政治思想などをバランスよく考えて採用しているから。

    • @lion_na
      @lion_na Před 3 měsíci

      @@f0960031 道具の使い方には少なくとも「正しい」使い方と「間違っている」使い方があります。どのような道具でも

  • @user-ng7wq1uv3k
    @user-ng7wq1uv3k Před 6 měsíci +41

    ガバガバ知識でようできるわ…

  • @connor-rk800-Detroit
    @connor-rk800-Detroit Před 6 měsíci +16

    最近DI方式を再評価する海外の銃器CZcamsr多いイメージ。泥につけるテストとかでAKより動いてた。なんなら排莢口に塗りたくってもボルトの穴から出るガスで吹き飛ばしてガツガツ動いてた

    • @user-pt7im5ir3h
      @user-pt7im5ir3h Před 6 měsíci +6

      @@user-sx3ku3pm6r
      精度の問題では?
      AR-15系統は精度が良くないと動作しない。
      AK系統は精度が悪くても動くようになってるから、撃てはするけどジャムりやすいって個体も存在するってことだと思う。

    • @connor-rk800-Detroit
      @connor-rk800-Detroit Před 6 měsíci +7

      @@user-pt7im5ir3h
      そうじゃなくてAKは構造上どうしてもトリガーグループに異物が入りやすいから撃発不良が起きる

    • @user-ge6su5zd4v
      @user-ge6su5zd4v Před 6 měsíci +3

      ARの方が機関部の密閉性が高いのと、テストに使用された泥中の粒子の大きさの相性はあると思います。
      AKでもRkみたいに精度の良いものはあるし、ARも信頼できない程繊細な訳では無い。
      結局設計より工作精度の影響の方が大きいと思います。

  • @Ys_cylinder6
    @Ys_cylinder6 Před 6 měsíci +33

    ガバガバで草生える

  • @Steelcan201
    @Steelcan201 Před 5 měsíci +4

    10:47
    世 界 カ ー ビ ン

  • @ManaTHI07
    @ManaTHI07 Před 6 měsíci +19

    15:00どゆこと?普通に構えたままできると思うが?

    • @ManaTHI07
      @ManaTHI07 Před 6 měsíci +8

      俺の記憶が正しければ目標に向けたままのコッキングをしてる方がいた気がするが…気のせいか…?

    • @WASABIMOTI1123
      @WASABIMOTI1123 Před 6 měsíci +18

      ​@@ManaTHI07普通にできますね、なんならエアソフトでも出来ますし完全に誤りですね
      ハンドガードの付け根が折れやすいとかエアソフトだけの特徴を実銃に当てはめてる時点で信用できませんね
      ここ見るくらいならwiki見てる方がまだマシです

    • @user-qe5gq6fc6g
      @user-qe5gq6fc6g Před 6 měsíci +4

      某USチャンネル内で普通にするシーンがあるのだが不思議だな
      っていうかなもしやインストラクターの教えをそのまま書いたかな多分

    • @user-qe5gq6fc6g
      @user-qe5gq6fc6g Před 5 měsíci

      @Sergeant-Estrekボルトを引くハンドルはリターンスプリングがないため引ききったら手で戻すのですがボルト自体はスプリングでもどる、一方通行のみなので実銃ではしらないと発砲も出来ないここも気を付ける点 連動はしていない撃ちきったらボルトストップをたたくかトラブル時はマガジンを抜き1から操作する 映画ヒート を見たら一番理解できます。CZcamsに切り抜きありますので見たらわかる思います

    • @user-qe5gq6fc6g
      @user-qe5gq6fc6g Před 5 měsíci +1

      @Sergeant-Estrek※2度入ってるかもしれません チャージングハンドルは引けばボルトは動きます ここでエアガンじゃない実銃は構造的スプリングがないので手動で元の位置に押します
      撃ち切った場合は左のボルトストップをたたけば再度装填できます
      トラブル時はマガジンを抜きチャージングハンドルを引いて粗悪な弾薬をぬく

  • @user-rb5ur9ts3w
    @user-rb5ur9ts3w Před 5 měsíci +5

    Xでバチバチに叩かれてたけど誤情報発信するのは良くないことだから最初に注意書きで「誤った情報を流すことがあります」みたいに付け加えたらいかがでしょうか。普通にミリオタじゃない人が見ても理解できるくらい銃の解説が分かりやすいチャンネルはここくらいしかないのでこれからも頑張ってください。人のミスにかこつけてバカにしてるやつは大方サバゲーで言う装備指摘おぢさんみたいに面倒な性格してますから気に病む必要はないですよ。

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 Před 5 měsíci +3

      注釈や訂正もせず何年も誤った情報(それもかなり初歩的な)を発信してるんですからそりゃそういう人たちが寄ってきますよ…

    • @user-rb5ur9ts3w
      @user-rb5ur9ts3w Před 5 měsíci +2

      @@12-1yj7
      確かに使ってる情報源がwikiとかってのはありそうですよね...あとは64式とかの時も言わなくていいような余計な事言っちゃったりとかもありましたし....

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 Před 5 měsíci +4

      ​​@@user-rb5ur9ts3w
      下手するとWikipediaですら訂正するレベルの与太話や間違った自説を平気で言いますからね…

  • @user-kk9fd3lu5t
    @user-kk9fd3lu5t Před 22 dny

    モデルガンメーカーのコクサイから80年代にXM177と言う見た目M4カービンそっくりなのがエアガンとして発売されてた記憶。

  • @T84_BM_Oplot
    @T84_BM_Oplot Před 6 měsíci +10

    Xで実銃撃った人が嘘くさいてっコメントしてるから飛んできたw

  • @Kimchitabetai
    @Kimchitabetai Před 6 měsíci +15

    その内hop機能あるとか言いそう

  • @nakaiti3780
    @nakaiti3780 Před 5 měsíci +2

    M4カービンはバレルが4分の3になった割には初速は軽量弾で最大905m/S を出せてるようです
    腔圧が高いうちに加速の大半が行われるのでしょうか

  • @chobichobi2001
    @chobichobi2001 Před 6 měsíci +14

    10:47
    せかああああいタービン!タービン!

    • @simanekop
      @simanekop Před 6 měsíci +6

      だいじょうぶよ カービンは普及<まわ>るわ

    • @user-iv2vq7us1t
      @user-iv2vq7us1t Před 6 měsíci +5

      雨の風(弾幕)はすさまじく

  • @user-ot4bj8tz5d
    @user-ot4bj8tz5d Před 6 měsíci +9

    このいい加減な知識で動画作ろうと思ったのがすごい

  • @Razgriz-0417-mebius
    @Razgriz-0417-mebius Před 6 měsíci +2

    お疲れ様です。
    M4カービンはM16A3をカービン仕様にしたものだよ。
    3点バーストが組み込まれてた。
    それが故障の要因になり、手入れも面倒なのでM16A3は早急にM16A4になった。
    M16A4をカービン化したものがM4A1。
    当初海兵隊はM16のカービン化に積極的だったけど、特殊部隊への配備は早かったけど、海兵隊の正規部隊への配備には乗り気でなかった。

  • @MrAzekura
    @MrAzekura Před 5 měsíci +1

    ありがとうございます!

  • @YS-gi3ty
    @YS-gi3ty Před 6 měsíci +6

    おう、姉ちゃんその銃くれや
    あぁ、弾もセットで、もちろんバイオ弾でよろしくな🤪

  • @krivo2zero
    @krivo2zero Před 6 měsíci +13

    弾倉交換後のボルトストップ解除は構えたままでも行えるので、チャージングハンドルの位置は問題にならないのだと思う。実際にベガスで射撃したけどAKより遥かに扱い易くて当たる良い銃でした。

    • @user-qe5gq6fc6g
      @user-qe5gq6fc6g Před 6 měsíci +1

      映画ヒートで普通にしてたしかも海兵隊にあんな風にやるようにと・・

  • @varstof4009
    @varstof4009 Před 6 měsíci +20

    M4系は汎用性が高いし、カスタマイズの幅も多いんだよね。

  • @user-wq4it2nl4j
    @user-wq4it2nl4j Před 6 měsíci +8

    本当かどうか分かりませんが、自衛隊時代に上司から聞いた話しで、89式小銃にM4とM16の弾倉を装着出来るけど、M4とM16に89式小銃の弾倉は装着出来ないし、出来ても発砲した際は弾詰まりが発生すると言われました。

    • @ataki2642
      @ataki2642 Před 6 měsíci +7

      私が聞いたのは弾倉の弾を乗せる送り板(フォロアー)の形状が違ったはずです。

    • @user-wq4it2nl4j
      @user-wq4it2nl4j Před 6 měsíci +5

      @@ataki2642
      当時の疑問が少しほどけました。
      ありがとうございます。

  • @user-qx6br8ed6o
    @user-qx6br8ed6o Před 6 měsíci +20

    銃身がヘタれるのか....それは蝋かなにかでできてるのかな

  • @user-rm2gu7cy1i
    @user-rm2gu7cy1i Před 6 měsíci +46

    Twitterで晒されまくってるので聖地巡礼してみたけど本当にガバガバ過ぎる。警官と猟師、自衛隊とわざわざ海越えて撃ちに行く物好き以外実銃の経験や本物持ったり見た経験なんて日本人に無くて当たり前だけど電動ガンも持ったことなさそう

  • @sogekihei0011
    @sogekihei0011 Před 6 měsíci +1

    管制高地を押さえられている場合や谷を挟んで尾根同士で撃ち合うような場合は射程のある銃でないとな

  • @tatari3584
    @tatari3584 Před 5 měsíci

    ゆうちゃんの「なんということだ!」がない -10000000億点
    アイアンサイト「へし折ってしまえ!」が面白い+10000000000000億点

  • @user-nc4er3eo7i
    @user-nc4er3eo7i Před 6 měsíci +13

    なんて言うか、こういうのでいいんだよ的なバランスの良さがある

    • @taka-xs4yl
      @taka-xs4yl Před 6 měsíci +8

      実際に装備してみればわかる。
      銃だけで5キロ超えなんて戦う前に疲弊しちゃうよ。

    • @desperadojoker
      @desperadojoker Před 5 měsíci

      昔のL85ですね

  • @user-zd9lo3uo7w
    @user-zd9lo3uo7w Před 6 měsíci +2

    バーンズがM16試作品のカービンを使ってたね。

  • @user-oi2jq6er5l
    @user-oi2jq6er5l Před 6 měsíci +8

    米軍がアフガニスタンから撤退した時タリバンがちゃっかりM4持ってたな

    • @user-rg3rj9zh7e
      @user-rg3rj9zh7e Před 5 měsíci

      米軍では撤退時に武器は現地に破棄するとの噂あるので
      そこから入手したのかも。
      余談だがニコラス・ケイジ主演映画で武器商人が破棄された大量の武器入手し売りさばいてた描写あったハズ。

  • @user-ov3tz6mv7o
    @user-ov3tz6mv7o Před 6 měsíci +7

    エアガンでもm4系のカスタムパーツはとにかく豊富ですよね。

    • @kawasakikr-1s315
      @kawasakikr-1s315 Před 6 měsíci +1

      というか・・・ 本物のM4カービンの方がマルイの電動ガンよりも安い!!

  • @I1I1I-yuyuko-konpaku
    @I1I1I-yuyuko-konpaku Před 6 měsíci +6

    コマンドー?
    筋肉モリモリマッチョマンの変態だ?

  • @user-eg1bn3jo3b
    @user-eg1bn3jo3b Před 6 měsíci +4

    当目M4の牙城崩せるライフル出て来ないだろうなぁ。

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m Před 6 měsíci +6

      こいつをショートストロークガスピストンにしたクローンがHK416。
      さらに7・62ミリNATO弾に変更するとHK417。

    • @user-mn9ou8uf3b
      @user-mn9ou8uf3b Před 6 měsíci

      正直HK416と産みの親のHK社は黒い噂しか聞かないから信用してない。(実際ドイツのGuntuberニキ達の評価としてはG36>>>>>>>>>>HK416らしい)

  • @user-ft9up2zg9i
    @user-ft9up2zg9i Před 6 měsíci +20

    ちゃんと実用に目を向けて掌を返せるだけでも偉い

  • @user-wi6pe1rs6l
    @user-wi6pe1rs6l Před 6 měsíci +11

    ダイレクト・インピンジメント式は作動部がかなり少ないから、命中精度がかなり高いらしいけど
    でも結局こまめなメンテナンスが必要で、しかも屋外でぱっぱっとできる類ではない

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 Před 6 měsíci +14

      AKもこまめに整備しないと最悪爆発するとウクライナの日本人義勇兵が言ってますね
      最低限動作が維持できる範囲のフィールドストリップならAKが上だがちゃんとした分結・整備だと圧倒的にM4A1のほうが楽とのこと

    • @user-ov3tz6mv7o
      @user-ov3tz6mv7o Před 6 měsíci +5

      そのためか結構AR-15スタイルで中身AR-18って物もありますよね。

    • @user-uu7sq2pc8q
      @user-uu7sq2pc8q Před 6 měsíci +3

      @@12-1yj7中東や発展途上国も貧乏でノウハウも無かった時期だとカラシニコフの簡単さとタフさと安さがウケた
      豊かになってノウハウもついてきたらストーナーの汎用性の高さと軽さと故障のし辛さがウケるようになった
      WW2や冷戦期半ば辺りの正規軍とかゲリラみたいなちょいと前まで民間人な軍だとAKみたいな銃じゃないと駄目っぽい
      でも冷戦後半から冷戦後の洗練されて質の高まった正規軍だとAR-15みたいな銃の方が向いてる

  • @hisuisirogane6537
    @hisuisirogane6537 Před 6 měsíci +4

    もしかして、電動ガンすら持ってない?て位ガバなので、ここは空想世界の銃の話だと思ってる

  • @yuhichi74
    @yuhichi74 Před 6 měsíci +3

    M653がちょうどいい長さだったけどキャリングハンドルが邪魔だった。

  • @user-cj5sv1sv4w
    @user-cj5sv1sv4w Před 6 měsíci +1

    子供の頃はM16の短く加工しただけの銃火器だと思ってた。(昭和50年代頃か)

  • @user-jh1sw4sp8d
    @user-jh1sw4sp8d Před 6 měsíci +4

    精密感あって好き

  • @user-cl2fq6jl4q
    @user-cl2fq6jl4q Před 5 měsíci +3

    せめて外装の操作がリアル準拠のガスブロM4買ってどんな動作ができるのか確認してからやってくれ…
    20世紀末のコルトレベルで品質下がってるぞ

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 Před 6 měsíci +11

    まーたM4カービンの生い立ちなんて厄介なネタに挑戦して頂き、どうもお疲れさまでした。
    一つだけ言いたいのは、私の大好きなXM177E2は、何処にやったん?
    M16の系譜だと、コマンドーの直系がXM177/E1/E2で、バレル長が10インチ/11.5インチと短くて、まさにカービン!って気がするんです。
    なので、XM177シリーズは忘れて欲しくなかったなぁ。

  • @hawkeye200996
    @hawkeye200996 Před 6 měsíci +1

    逆にM4のロングバレルとか無いんだろうか?
    射程をM16に戻すことになるけど、ガス管の長さに手を加えなければ機関部はそのままで使える気がする

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 Před 6 měsíci +1

      ガス圧不足+延長した銃身分の摩擦でかえって射程と精度が落ちるだけかと

  • @user-ie8bb9iq3h
    @user-ie8bb9iq3h Před 6 měsíci +1

    自分がネットで見たのは陸軍はM4カービンを積極的に導入して海兵隊は銃身長が短いM4カービンを嫌いM16を積極的に採用したと書いてあったんですが実際は逆なんですかね?

  • @stella5000h
    @stella5000h Před 6 měsíci +1

    ダイレクト=インピンジメント作動方式への誤解「発射ガスをボルトに直接吹き付けて押す~」が多いようなので、
    ダイレクトインピンジメント式は発射ガスを直接、ボルトキャリアー内部へ導くけれど、そのガス室はボルトヘッドのピストンリングによって密閉されていて、
    ボルトキャリアーが稼働するシリンダー、ボルトヘッドが固定されたピストンとして動作します。
    発射ガスがガス室に入って圧力を高め、その圧力でボルトキャリアー(&ボルト)を後退させるのです。

    • @user-qe5gq6fc6g
      @user-qe5gq6fc6g Před 6 měsíci

      わかりにくいがガスガンのマガジンのバルブがガスが入ってたら密封できるような感じか?

    • @user-tr6je2yh4s
      @user-tr6je2yh4s Před 5 měsíci +1

      @@user-qe5gq6fc6g ブローバックガスガンの仕組みとよく似ているね。
      ボルトキャリー(ボルトの後ろ半分、拳銃ならスライド)がシリンダー。
      ボルトの後ろ側がピストンになっている。
      ガス圧がかかったら内蔵のピストンがボルトキャリーを後ろに蹴っ飛ばす。ボルトキャリーが先に動いてボルトのロックを解除し空薬莢ごとボルトを引き出す。
      ガスチューブから吹き出るガスに押されるのではなく、
      ボルトがボルトキャリーをガス圧で後ろに蹴っ飛ばすイメージです。

  • @c11RAVEN
    @c11RAVEN Před 6 měsíci +7

    そもそも300m以上の射撃は裸眼じゃ無理があるし
    5.56mmのパワーを考えても一般兵用のライフルを
    カービンにするってのは妥当だと思う

  • @user-fh5jd7xr9z
    @user-fh5jd7xr9z Před 6 měsíci +2

    短くて早いのって本来、嫌われるはずなんだけど武器の世界では違うんだよなー(笑)

  • @user-pe9yi8rk3i
    @user-pe9yi8rk3i Před 6 měsíci +2

    RISとRASとK-Modも発明。

  • @ask2165
    @ask2165 Před 6 měsíci +15

    最初は駄目な銃扱いされていたのが今や世界最大のプラットフォーム
    親元の米軍の資本もあるがそれを踏まえても凄い突撃銃だ

  • @ManaTHI07
    @ManaTHI07 Před 5 měsíci +1

    前のコメントして思ったのはやはり同じこと思ってる人がいっぱいいて安心したこと。
    知識を広める解説動画を作るのでしたらもうちょっと第三者視点。そしてもっと詳しく解説してほしい。
    見やすいだけに本当に残念です

  • @user-oz8sv6vz1u
    @user-oz8sv6vz1u Před 5 měsíci +1

    19:13 結局適材適所やな

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 Před 6 měsíci +12

    気が付いたらM16からM4に代わっていた。
    年を取ったかな。

  • @user-md4ev8yx4w
    @user-md4ev8yx4w Před 24 dny

    16:48 M203も無いのにグレラン用のサイトが付いてない?

  • @51ecda
    @51ecda Před 6 měsíci +7

    見た目だけM4っぽいけど、ストーナー方式じゃないアサルトライフルあるし。外観からコピーされてるって言うのは、成功兵器だからだろうな。

  • @user-cz6qt8yv3j
    @user-cz6qt8yv3j Před 6 měsíci +1

    どんな名称であれこの形はM16アサルトライフルと思ってしまう

  • @user-ij5zu4ts4v
    @user-ij5zu4ts4v Před 6 měsíci +48

    あまりにもポピュラーすぎてむしろ使ってない国のほうが少ない銃

    • @08RA
      @08RA Před 6 měsíci +1

      Akよりはちょっと知名度低いけど M4ってロシアとかそっちの方でも使われてんの?

    • @user-wr3iq9ij4j
      @user-wr3iq9ij4j Před 6 měsíci +2

      現実にいたんだスコープドッグみたいな銃

    • @tiko-ko3wo
      @tiko-ko3wo Před 6 měsíci +3

      ​@@08RA
      ロシアでコピー品は製造されてる。
      ウクライナで鹵獲した銃はちょこちょこ使ってるみたい。

    • @08RA
      @08RA Před 6 měsíci

      @@tiko-ko3wo はえー ロシアはAKの発祥地なんだし M4はないと思ったけど 正式なやつ以外ならあるんやな

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 Před 6 měsíci +4

      ​@@08RA
      ロシア内務省軍がM4A1(おそらくORSIS社製)を採用してます

  • @georg4719
    @georg4719 Před 6 měsíci +1

    ピストン有るからね。 動画の初めに出て来る動作アニメーションがカットモデルになってて良く見れば分かる。 
    薬室直後がロータリーボルト、その後ろにガスが入りボルトキャリヤを後退(ほぼ吹き飛ばす勢い)させる。ボルトより重いボルトキャリヤの運動エネルギーに引っ張られてボルトも後退。
    という流れ。
    ピストンを持たない昔の自動小銃の動画を見ると分かるけど、ガスの導入管の太さがかなり太い。まぁ当然な事で太くしないと作動しない。中間弾薬とは言えAR15系はガス導入管はそこまで太く無い。
    5.56mmの性能向上版の実包が出来たんじゃなかったかな? だからこそカービン化が成されたと思ったが。 自衛隊だけの事情かな? 20式。

  • @user-zm7lf7kx9g
    @user-zm7lf7kx9g Před 6 měsíci

    アメリカでM16/M4何方も打ちましたが動画でも触れてますが現在のアメリカ兵は無線機とイヤーマフ一体型のヘッドホンを付けたりしてるので短くしたものがうるさいという印象はありません。

  • @user-fj6fc6hj8p
    @user-fj6fc6hj8p Před 4 měsíci

    自分はM4カービンよりM733コマンドの方が好きです!

  • @asuteru0831
    @asuteru0831 Před 6 měsíci +13

    誤情報多すぎやん
    wikiを完コピした方がマシなくらい

  • @user-yr2oo6wd1b
    @user-yr2oo6wd1b Před 6 měsíci +9

    陸自特戦郡も使用してるM4カービン

  • @user-iv2vq7us1t
    @user-iv2vq7us1t Před 6 měsíci +9

    結局M7の元型のMCXもAR系列だからなぁ
    ストーナーは偉大やで

  • @Hotty6363
    @Hotty6363 Před 6 měsíci +1

    次で400本目かな!?

  • @user-uc8pr3kt4n
    @user-uc8pr3kt4n Před 6 měsíci +1

    蹴っ飛ばさないと、ジャムの解除が出来ないなんて、どれだけ清掃してないんだろう・・・

  • @reina1641
    @reina1641 Před 5 měsíci +1

    日本では実銃を扱う人が限られてるから、こういう「紹介動画」とか「インストラクターから受講した知識や技術をサバゲーに応用できるようにしました!」みたいなインストラクターって適当なこと言っても素人なら鵜呑みにするだろ…って感じで済むからね…
    結局、海外でネタにされて「真似した〜」って笑いものにされちゃうんだよね

  • @sszz3470
    @sszz3470 Před 5 měsíci

    解説動画なのにカービンが何かを知ってるのが前提で話してるのがマニア向けやね

  • @keik7136
    @keik7136 Před 6 měsíci +1

    確かメタルギアソリッド4でドレビンにお近づきの印に貰えるやつだっけ?

    • @phantom_bigboss
      @phantom_bigboss Před 5 měsíci +1

      そうですね。
      他のシリーズだと、MGS2のタンカー編の海兵隊、プラント編のSEALs、敵の増援部隊のハイテク歩兵、ソリッド・スネーク、主人公の雷電が使用及び使用する描写が見れます。

  • @Natsukir
    @Natsukir Před 6 měsíci +1

    あーあやっちまったな。。。

  • @l.d.v7064
    @l.d.v7064 Před 6 měsíci +2

    ストックを折り曲げたいが 構造的に
    エアガンだと できるのに

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 Před 6 měsíci +7

    日本では特戦群がM4A1を使用しています。というか彼等の装備火器に国産はありませんけどね。

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 Před 6 měsíci +5

    ブルアカ のシロコはこのライフルの改良版?

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 Před 6 měsíci +3

      弾倉の形からしておそらくSIG556
      SIG550のアメリカ市場向け

    • @L-jaxal
      @L-jaxal Před 6 měsíci +6

      これはシロコじゃなくてサオリとアズサの銃(サオリのものは厳密に言えばこれのSIG社によるクローン)シロコのはスイスのSIG社のSIG550シリーズのキメラ(おそらく556を552の銃身にしたもの)詳しくはwikiとか調べてね

  • @todobk8733
    @todobk8733 Před 6 měsíci +4

    PDWが普及しないのって、弾薬問題の他に、アサルトライフルのカービン化もあるのかな

    • @user-pt7im5ir3h
      @user-pt7im5ir3h Před 6 měsíci

      PDWは微妙なポジションの武器だからかな…
      有効射程がアサルトライフルとサブマシンガンの中間だから、近・中距離のどちらとも言い難い。最近はボディーアーマーの性能が上がってきたことで、拳銃弾だと威力不足ってことになり始めているから、5.7mmは普及すると思う。PDWはその延長線上であり得るかも?って感じになるはずかな。

    • @leeee8550
      @leeee8550 Před 6 měsíci +1

      いうて5.7mmも登場から30年たってるのに軍と警察の採用が少なすぎてな…
      そろそろ危機感持った方がいいかと
      あと5.7mm系はポーチ問題がある
      m4と同じマグ使える.300blkが圧倒的に普及してる
      追加で高いp90ポーチ購入したりmolleの付け替えダルいし

    • @desperadojoker
      @desperadojoker Před 5 měsíci +1

      PDWでP90とMP7どちらか選べって言われたら、迷いなくMP7を選ぶ
      P90は操作性に問題あるし、マガジンリロードやりづらい
      MP7だとチャージングハンドルはM4のような形だし、セレクター操作もリロードもやりやすいのが大きい
      取り回しなどを含めて総合的に扱いやすいのがMP7

  • @koujiroohara
    @koujiroohara Před 6 měsíci +4

    ARプラットフォームというカテゴリー?までできましたしな。

  • @user-wm2bi2yk2s
    @user-wm2bi2yk2s Před 6 měsíci +6

    デマだらけで草

  • @user-ri3ks8nh6k
    @user-ri3ks8nh6k Před 6 měsíci

    サプレッサー着ける前提ならCQB-Rが一番使いやすかった。

  • @user-ye6mm4kp5r
    @user-ye6mm4kp5r Před 6 měsíci +12

    全然関係ないけどふっと思い出した
    「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」

    • @user-rs2yh6jz4y
      @user-rs2yh6jz4y Před 5 měsíci

      ガンジーでも核戦争起こすレベル

  • @koithi
    @koithi Před měsícem +2

    (解説が)ガバガバどころかスカスカ
    wikiコピペ未満の末路

  • @welovegundam
    @welovegundam Před 6 měsíci +4

    も、もしかして平沢進の世界タービンがネタになった?w

  • @user-ph4wp5jg1u
    @user-ph4wp5jg1u Před 6 měsíci +9

    嘘ばっかなので「誤った情報」で報告した方が世の為でしょう

  • @user-cc8if9xn5v
    @user-cc8if9xn5v Před 5 měsíci +3

    いくらなんでも違和感がすぎる。特に世界で使われることに関してはまずない。リュングマン方式を使っていたのはアメリカぐらいだし、それもショートピストンに代えられている。

  • @user-du7jq3jm3v
    @user-du7jq3jm3v Před 6 měsíci +4

    このグリップが手に合う人に今だに出会っていない。

  • @user-yj6zu2hm5y
    @user-yj6zu2hm5y Před 6 měsíci +10

    オープニングの茶番……(涙)飽きてません!茶番見に来てるまであります

  • @hastyedge
    @hastyedge Před 6 měsíci

    半世紀以上かけて最頻値で固めた地球のスタンダードて感じがするね。

  • @user-uw2fi3ei6y
    @user-uw2fi3ei6y Před 6 měsíci

    XM177E2やCAR-15は跳ね上がりや給弾不良起こさなかったのかな?

  • @elpidamemory
    @elpidamemory Před 6 měsíci

    M16のエアコキガンはコッキングハンドルのせいで発射速度めっちゃ遅かったな

  • @user-un6zp8de7m
    @user-un6zp8de7m Před 6 měsíci +9

    ストックはテレスコピックのために、折りたたみ式でないです。

  • @user-cd4bx6lo8e
    @user-cd4bx6lo8e Před 5 měsíci

    『短く取り回しの良い名銃が欲しい!』その願望に応え好性能な銃がカービンで、戦車内市街地でも使いやすく戦闘で標準的な距離300メートルではよほどの不利でなければ無難に戦えますね!! ただ、狙撃のスペシャリストなどには敵わず天敵も知っておくべきですか。 …ゆうちゃんへの評価として、市民や騎士兵士たちのアンケート要るかもしれませんね。ありがとうございました!

  • @user-li2qj4cj6f
    @user-li2qj4cj6f Před 5 měsíci

    M4カービンも含めてコルト「コマンドー」だ、OK?

  • @user-nh8xw4eo3t
    @user-nh8xw4eo3t Před 6 měsíci +5

    M1カービン
    M2カービン
    M3カービン
    M4カービン ←今ここ

    • @user-in2xc4vf7o
      @user-in2xc4vf7o Před 6 měsíci +3

      M3までほぼM1とおなじという(笑)

    • @user-wu7eu7qn7y
      @user-wu7eu7qn7y Před 6 měsíci

      @@user-in2xc4vf7oまあアメリカ君はお気に入りになった物を酷使するから仕方ないね
      M1911&M2&B-52&A-10「...ケテ...タスケテ...」(目が逝ってる)
      M1A2「おいたわしや先輩方」(死んだ目)
      アーレイバーグ級達「待って待って俺達もああなるの?」(ガクブル)

  • @user-np5tw6ln1w
    @user-np5tw6ln1w Před 6 měsíci

    フルアーマーガンダム3号機みたいな命名

  • @FATAL_FRAME2
    @FATAL_FRAME2 Před 6 měsíci +1

    かなり蛇足な似たような話になるが、特殊部隊で使われている、MK18 MOD0やMOD1などもやってくれると面白いかもしれない

  • @user-us9qt1yi8x
    @user-us9qt1yi8x Před 5 měsíci +4

    めちゃくちゃで草

  • @user-lb7xf3wl3j
    @user-lb7xf3wl3j Před 5 měsíci

    good ! [ dani no motojime ]

  • @Russiet
    @Russiet Před 5 měsíci

    短いが正義…もしや銃だけでなく聖剣も?

  • @user-kh8cw9km2z
    @user-kh8cw9km2z Před 6 měsíci +10

    アレンジが色々あって万能って言葉も過言でないんよね(*^^*)

  • @desperadojoker
    @desperadojoker Před 6 měsíci +7

    80年代後半よりずっと主力アサルトライフルとして使用
    ただし、M16シリーズ特有のダイレクトインピンジメントシステム故の故障率の高さ、これはねえ・・・ガスチューブ自体を圧縮空気で掃除しないといけない点でもキツイ
    某テストで884回もの作動不良を記録しているのもビックリ
    M4クローンモデルも他社から出ており、有名なのはHK416、7.62版のHK417である

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 Před 6 měsíci +7

      そのトライアル、HK416やSCAR-L、XM8が新品なのに対してM4だけ倉庫から引っ張り出されたオンボロを使ったからそんな結果になったのであって、その前に新品のM4A1で行ったトライアルではHK416やSCAR-Lより作動不良が少なかったんですよ
      あとM4が採用されたのは1994年で、それ以前に使われてたのはM723やM733ですね

    • @Paseri8dan
      @Paseri8dan Před 6 měsíci

      HK416ってM4のクローンとはあまり呼ばれてないような、作動方式も違いますし

  • @user-pd3io9sv4q
    @user-pd3io9sv4q Před 6 měsíci +3

    世界カービンキタ━(゚∀゚)━!!
    でも万能感があってもそれを封じる戦術もあって、これさえあれば大丈夫というわけにはいかないんですね