【車窓】183系「シーハイル上越」大宮→石打 2011年1月16日

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024
  • 00:00:00 大宮駅駅標
    00:00:16 発車番線案内標
    00:00:32 大宮駅入線
    00:03:16 行先表示幕
     🔊 00:03:26 大宮駅停車中車内放送
    00:08:19 大宮(発)
     🔊 00:09:10 大宮発車後車内放送 オルゴール(チャイム) 鉄道唱歌
     🔊 00:12:13 宮原到着前車内放送
    00:13:05 宮原(着)
    00:13:41 宮原(発)
     🔊 00:14:24 宮原発車後車内放送
     🔊 00:16:59 上尾到着前車内放送
    00:17:40 上尾(着)
    00:18:19 上尾(発)
     🔊 00:19:03 上尾発車後車内放送
     ㇾ 00:20:20 北上尾
     🔊 00:22:06 桶川到着前車内放送
    00:22:54 桶川(着)
    00:23:28 桶川(発)
     🔊 00:24:13 桶川発車後車内放送
     🔊 00:26:57 北本到着前車内放送
    00:27:52 北本(着)
    00:28:27 北本(発)
     🔊 00:29:17 北本発車後車内放送
     🔊 00:31:18 鴻巣到着前車内放送
    00:32:05 鴻巣(着)
    00:32:47 鴻巣(発)
     🔊 00:33:27 鴻巣発車後車内放送
     ㇾ 00:36:29 北鴻巣
     ㇾ 00:39:46 吹上
     ㇾ 00:42:23 行田
     🔊 00:45:19 熊谷到着前車内放送
    00:46:40 熊谷(着)
    00:47:29 熊谷(発)
     🔊 00:48:09 熊谷発車後車内放送
     ㇾ 00:50:26 熊谷貨物ターミナル付近
     🚈 00:52:29 485系「宴」鎌倉初詣臨時(高鎌3)9884M
     🔊 00:52:31 籠原到着前車内放送
    00:53:28 籠原(着)
    00:54:18 籠原(発)
     🔊 00:54:56 籠原発車後車内放送
     🔊 00:57:57 深谷到着前車内放送
    00:58:58 深谷(着)
    00:59:48 深谷(発)
     🔊 01:00:28 深谷発車後車内放送
     ㇾ 01:02:53 岡部
     🔊 01:07:08 本庄到着前車内放送
    01:07:57 本庄(着)
    01:09:16 本庄(発)
     🔊 01:10:03 本庄発車後車内放送
     ㇾ 01:12:27 神保原
     🔊 01:15:15 新町到着前車内放送
    01:16:10 新町(着)
    01:16:48 新町(発)
     🔊 01:17:36 新町発車後車内放送
     🔊 01:21:29 倉賀野到着前車内放送
    01:22:25 倉賀野(着)
    01:23:06 倉賀野(発)
     🔊 01:23:59 倉賀野発車後(高崎駅乗換案内)車内放送
    01:29:19 高崎(着)
     🔊 01:30:31 車内放送
    01:31:46 高崎(発)
     🔊 01:32:40 高崎発車後車内放送
     ㇾ 01:35:06 高崎問屋町
     ㇾ 01:35:59 井野
     🔊 01:38:30 新前橋到着前車内放送
     🚈 01:38:54 「あかぎ」6号 前橋始発の上野行
    01:39:34 新前橋(着)
    01:40:32 新前橋(発)
     🚈 01:41:02 「あかぎ」6号 当駅始発の上野行
     🔊 01:41:18 新前橋発車後車内放送
     ㇾ 01:44:08 群馬総社
     ㇾ 01:47:43 八木原
     🔊 01:49:10 渋川到着前車内放送
    01:50:43 渋川(着)
    01:51:21 渋川(発)
     ㇾ 01:52:01 渋川発車後車内放送
     ㇾ 01:56:19 敷島
     ㇾ 01:58:42 津久田
     ㇾ 02:03:26 岩本
     🔊 02:07:28 沼田到着前車内放送
    02:08:26 沼田(着)
    02:09:08 沼田(発)
     🔊 02:09:52 沼田発車後車内放送
     ㇾ 02:12:55 後閑
     ㇾ 02:17:59 上牧
     🔊 02:21:29 水上到着前車内放送
    02:23:30 水上(着)
    02:25:02 水上(発)
     🔊 02:26:04 水上発車後車内放送
     ㇾ 02:28:33 湯檜曽
     ㇾ 02:31:06 土合
     ㇾ 02:38:00 土樽
     🔊 02:43:20 越後中里到着前車内放送
    02:44:34 越後中里(着)
     🔊 02:47:43 雪の為発車できない放送
     📹 02:48:06 暇つぶしにスキー場を撮影
     🔊 02:51:15 ポイント故障で運転できない放送
     📹 02:51:52 暇つぶしで駅で撮影
     🔊 02:58:27 ポイント故障で運転できない放送
     🔊 03:10:50 大雪によるポイント故障で動けない放送
     🔊 03:20:59 大雪によるポイント故障で動けない放送
     🔊 03:27:13 11:00頃の運転再開を予定
     🔊 03:37:47 11:00頃の運転再開を予定
     🔊 03:45:35 11:00になりましたが、越後湯沢に停車中の列車から運転再開
     🔊 03:51:30 まもなく発車の案内
    03:52:17 越後中里(発)
     🔊 03:53:02 越後中里発車後車内放送
     🔊 03:55:44 岩原スキー場前到着前車内放送
    03:56:58 岩原スキー場前(着)
    03:57:36 岩原スキー場前(発)
     🔊 04:01:07 越後湯沢到着前車内放送
    04:01:50 越後湯沢(着)
    04:02:45 越後湯沢(発)
     🔊 04:03:57 終着到着前車内放送 オルゴール チャイム 鉄道唱歌
     🔊 04:08:59 石打到着前車内放送(99分遅れ)オルゴール チャイム 鉄道唱歌
    04:10:10 石打(着)
    ※テロップの時刻は定刻で表示しています。
    列車愛称:シーハイル上越
    列車種別:快速
    車両形式:国鉄183系
    乗車車両:モハ183-1045
    乗車座席:4号車16番D席
    列車番号:9765M
    撮影区間:大宮→石打
    撮影路線:高崎線・上越線
    営業キロ:175.3km
    所要時間:2時間52分
    撮影日程:2011年1月16日
    撮影機材: HDR-XR500V及び520V
    #シーハイル上越 #183系 #車窓
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 37

  • @masahitok9994
    @masahitok9994 Před rokem +5

    新前橋のモントレー色165系時代にこの列車に何度か乗った(宮原始発だった)。
    183系でこの運用は贅沢な限り。
    冬季の景色の変わり目を見に、若い頃は何度も列車で上越国境を越えた。いま見ても美しい。
    越後中里スキー場にも当時行ったことがあり、
    スキーセンターに直結する狭い跨線橋を思い出した。
    コブコブの上級者コースを人が滑降する様子が収められていたが、
    初心者の私は下から見上げるばかりだった。この場面を見ると車窓さんの異色作と思える。

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +1

      Masahito Kさん、こんにちは。コメントを定期的に頂いて、本当にありがとうございます。
      そして、私の動画を良く見て下さっている方だからこそのコメントに感動です。
      新前橋のモントレー色165系時代。そうですか、そうですか。
      そんな時代があったのですね。
      ちょっと気になってしまったので、調べました。確かに2002年まで165系または115系とありました。
      115系は…って感じですが、165系はいいですね。
      恥ずかしながら、私は「モントレ―色」というのが、どんな色かわからなかったので、今回、初めて知りました。
      ありがとうございます。
      こうして、皆さんからのコメントで、私の知識も少しづつ増えて行きます。
      毎回、感謝しかありません。

  • @syachou0423
    @syachou0423 Před rokem +6

    群馬総社から雪景色が徐々に増えていく感じが旅情があってとてもいい!

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +2

      しゃっちょさんさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
      上越線の車窓の醍醐味は、徐々に雪景色が増えていくことですね。
      この雰囲気こそが、しゃちょうさんのおっしゃるように北国へ向かう「旅情」ですよね。

  • @meeeeeen6385
    @meeeeeen6385 Před rokem +4

    小さい頃上り便乗ったとき、清水トンネル内のモーター音がすんごい心地よかった記憶ある

    • @syaso
      @syaso  Před rokem

      meeeeeenさん、おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
      僕はモーターの型番とか詳しくないのですが、国鉄時代の電車のモーター音、気動車のエンジン音は、やかましいけど心地良いんですよね。
      特にトンネルとか、高架とかでは音が響いて、うるさいのが返って気持ちよかった。

  • @user-rv6dm9dk2d
    @user-rv6dm9dk2d Před rokem +19

    「こげん雪なのに走るってすごか」と娘。「こげん長いトンネルくぐったことない」と息子。「そりゃ、ちょっとの風や雪で止まる筑肥線とは違うかろーもん」と私。「駅の横にスキー場ってばりばりやん」と妻。感動の箇所は噛み合いませんが、本日も家族団欒、楽しませて頂きました。

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +4

      おはようございます。ことり達の父さん、いつもご視聴と暖かいご家族のコメントに嬉しくなります!
      コメントを読ませていただいて、全区間に渡りご家族でご視聴頂けているのかなぁ…と思うと本当に嬉しいです。
      今回も、奥様とお子様たちに「いつもありがとうございます」と、よろしくお伝えください。
      ところで、前回、西九州新幹線について触れられていて、今回は方言と筑肥線から、福岡・佐賀にお住まいとお見受けしました。
      先日、私は、どうしても最後の在来線の「かもめ」に乗りたくて、9/13~15の3日間にかけて、「かもめ」と、ついでと言ってはなんですが「みどり」に乗車してきました。
      15年ぶりに「かもめ」に乗ったのですが、長崎駅の雰囲気がすっかり変わっていて、ビックリしました。

  • @user-tk3wt6hb3y
    @user-tk3wt6hb3y Před 11 měsíci +1

    懐かしいです。籠原駅⇒深谷駅間は工業団地が写っていて、今はもう無い「東芝深谷工場」も見えました。

    • @syaso
      @syaso  Před 11 měsíci

      masaki toya様、おはようございます。コメントありがとうございます!
      そうなのですね~。知らなかったので、グーグルマップで確認したら、「東芝深谷工場跡」となっていました…。
      映像関係の物を作っていたようですね。
      日本の大手電機メーカーの凋落の中の1つのシーンなのか、それともこの工場の売却が、明日への1歩なのか。
      そしてその跡地の半分を大和ハウスが買ったっていうのも凄いですね。

  • @iyokawa3157
    @iyokawa3157 Před rokem +2

    私の祖父が上越にスキーしたいと言い、車と電車で行きました。国鉄色がたまらんですな~!当時は5歳でしたが今でも覚えてます
    (ちなみに、愛媛県に家があります😅)

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +1

      ティラミスさん、おはようございます。コメントありがとうございます
      そうですか、そうですか。車と電車で行きましたか。
      愛媛からだとずいぶん遠いですよね。ちなみに、私は徳島で暮らしています。

    • @iyokawa3157
      @iyokawa3157 Před rokem +1

      @@syaso
      徳島ですか!
      割と近いですね!

  • @user-tq1hu6xx4z
    @user-tq1hu6xx4z Před rokem +3

    貴重な映像ありがとうございます。
    ちなみに何年の映像なんでしょうか
    追記;2011年とサムネにありましたね。
    失礼致しました。

    • @Panda777Kuma
      @Panda777Kuma Před rokem +1

      同じく探しました。
      撮影年月日くらいは概要欄に書いておいてほしいですよね。

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +1

      ふとじさん、コメントありがとうございます。おはようございます。
      そうですか、そうですか。撮影日がちょっとわかりにくかったですかね。
      撮影日は、ふとじさんがおっしゃるように、サムネに入っているのですが、同時に、概要欄の最下段の方に、撮影日や撮影機材、乗車した車両の形式など、撮影に関する「詳細情報」を記載しております。
      わかりにくいのですが、スマホで見る場合には、動画タイトルの横にある三角マークのボタンを押すと概要欄が表示されます。
      PCで見る場合は、動画のタイトルの下あたりに、「…もっと見る」というのがあると思いますので、そこをクリックして頂けると表示されます。
      ご指摘を受けまして、今後のタイトルには撮影日をタイトルの横ではありますが、撮影日を記載すると同時に、PC版では「詳細情報は概要欄から」のような表記を入れたいと思います。それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +1

      sat777satさん、コメントありがとうございます。おはようございます。
      撮影日がわかりにくいとのご指摘を受けまして、「なるほど、そうなのか…」と思いました。
      恐らく、同様の意見の方が多数おられる可能性もありますので、改善しなくてはいけないと思いました。
      本当にありがとうございます。
      実は撮影日に関しては、サムネ以外にも「概要欄」に記載していたのですが、「概要欄」がわかりにくいという問題点もあるかもしれません。
      そこで、今後は、タイトルの横に撮影日を記載するようにしようと思います。
      また、PC版では「詳細情報は概要欄から」のような表記を入れたいと思います。
      以下は、「概要欄」がどこにあるのか、わかりにくい場合に関してのお話になります。
      不要な場合はスルーして下さい。
      スマホで見る場合には、動画タイトルの横にある三角マークのボタンを押して頂けると概要欄が表示されます。
      また、PCでご覧の場合は、動画のタイトルの下あたりに、「…もっと見る」というのがありますので、そこをクリックして頂けると、撮影情報だけでなく、停車駅や通過駅などのタイムスタンプがございます。
      それでは、引き続きよろしくお願いいたします。

    • @Panda777Kuma
      @Panda777Kuma Před rokem +1

      @@syaso わざわざ返信いただきありがとうございます。
      私がこの動画を見たときは、概要欄は完全な空欄で何も記入されていませんでした
      (おそらくふとじさんも?)
      いつも撮影情報は勿論、通過駅や放送のタイミングなども詳しく書かれていたので、???と思いつつ、この動画は「簡易版?」なのかと思って「せめて撮影日だけでも…」と思った次第です
      (今見るといつも通りの充実っぷりですのでタイムラグでもあったのかと…)
      貴重な動画の数々、いつもありがとうございます。

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +1

      そうですか、そうですか。なんでだろう…。
      これは大変失礼致しました。そして、いつもご視聴ありがとうございます。感謝です!
      なんか変な感じになってしまって申し訳なかったです。sat777satさんにも、ふとじさんにも、そして同様に概要欄を見ることができなった方もおられたかと思うので、ご迷惑をおかけした皆様に申し訳なかったです。
      今後また、このような事案が発生することも踏まえて、タイトルには撮影日を入れるようにしておきますね。
      実際、撮影日が入っている方がわかりやすいですしね。これはこれで良かった。ありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-pu8cv8jt9m
    @user-pu8cv8jt9m Před rokem +2

    大宮生まれの大宮育ちなので✌😅何故かうれしい😊🍺🚬

    • @syaso
      @syaso  Před rokem

      酒めいきようさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
      そうですか、そうですか。大宮生まれ大宮育ちでしたか。
      大宮は色々な列車が来るので、見てるだけで1日過ごせそうですね。
      特に国鉄時代は良かっただろうなぁ…と思います。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Před rokem +6

    国鉄時代の臨時特急新雪
    上野ー越後湯沢・石打間のスキー特急。

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +1

      大坂さん、おはようございます。いつもありがとうございます。
      国鉄の臨時特急「新雪」が登場したきっかけは、その少し前に誕生した「そよかぜ」の人気が影響したとありました。
      冬の上越は「新雪」、夏の軽井沢に「そよかぜ」、黒磯に「くろいそ」という季節特急3本が、ここに誕生したそうですね。
      「新雪」や「そよかぜ」は、私も上野駅で何度か見かけたことがあったのですが、「くろいそ」だけは本物を見たことがありませんでした。
      そこで、「くろいそ」について調べてみたところ、「くろいそ」は1969年から1971年までしか走っていなかったようで、短命だったようですね。

  • @user-og2wd8ei8n
    @user-og2wd8ei8n Před rokem +5

    その年の正月に北斗星に乗りその後に震災がありそのずっと後にコロナがあって今にして思うのはもう二度と戻れない世界なんだと哀しくなる。

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +2

      フレイムオレンジさん、おはようございます。コメントいつもありがとうございます。
      以前の「あけぼの」でコメントを頂戴した時に「北斗星」に乗車されたとあったので、2011年だったのですね。
      確かに震災があり、コロナがあり…色々な事が様変わりしました。
      もう戻れない世界。その世界に、僕は沢山の後悔を置いてきたように思います。

  • @totomuku5698
    @totomuku5698 Před 7 měsíci +1

    行田駅を写してくださってありがとうm(_ _)m。古墳と足袋しかありませんが、よろしくお願いします。

    • @syaso
      @syaso  Před 7 měsíci +1

      Toto Muku様、おはようございます!コメントありがとうございます!
      行田駅!素晴らしいじゃないですか!
      僕は、小学生の頃、まぁかれこれ40年以上前の話ですが、八王子に住んでいた頃、行田に姉と母と古墳を見に行きました。
      うちの家族は父の意向で、帰省以外の旅行をしない家族だったので、行田に古墳を見に行ったのが凄く嬉しくて、今でも覚えています。
      行田は足袋も有名なのですね。
      日本の和装文化の継承には欠かせない足袋。日本の文化継承に為に、とても大切なお仕事です。

    • @totomuku5698
      @totomuku5698 Před 7 měsíci

      @@syaso ご返信ありがとうございました😊

  • @user-kw7wy6iz3r
    @user-kw7wy6iz3r Před rokem +2

    岐阜兄は このモーター音で恍惚状態に 陥ってます。やっぱ いいですよね。それに 走行中に舞い上がる雪煙。最高とゆう形容詞以外に 表現できる単語は ありませぬ。
    車内は静かに感じますが、スキー客は 少なかったのかな?
    停車中に撮影なされたスキー場にて、楽しそうに滑ってますね。私は 由緒正しい(?)二枚板派で 若い頃は八方尾根や栂池高原、志賀高原や近い所では朴木平(高山)へ スキーバス運転の ついでに滑ってました。歴代の妻は皆 寒い所が苦手なので もう何十年も 滑ってないので もう 出来ないかな。倉庫には30年以上も 放置されたアトミックのスキー板が 眠ったままです。
    ところで、この車両か同形式の車両は ムーンライトながら に使われた事 ありませんか?何か、ふと思い出したので、知っておられるかな、と思いまして
    今週末も いい時間を過ごす事が出来ました。主さん ありがとうございます

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +1

      兄貴、おはようございます!
      僕は形式とか型番とかには疎いのですが、国鉄時代の電車のモーター、気動車のエンジンは、本当に音が良い。
      やかましいけど気持ちよい。これに尽きますね。
      乗車当日は、スキー客はいるのはいるのですが、全体としては少なったですね…。
      乗車率も50%程度でしょうか。その中で、僕と同じような鉄道ファンの方も乗客の3割位を占めてる感じでした。
      兄貴はスキーもするのですね。これまた共通点?かもしれませんよ。
      僕は、今でこそ全然スキーはやりませんが、両親が新潟・群馬だったので、冬には子供の頃はスキーに行きました。
      子供の時に覚えたので、そこそこ滑れたわけです。そこで、大学に入って「スキー部」に入部しました。
      チャラチャラしたスキーサークルではなく、がっつり体育会系の部活です。どうしても自動車が欲しくて、バイトを優先する事にしたために1年で辞めてしまいましたが、その位のスキーキャリアはあります。
      なので、当時はコブ斜もガンガン攻めてました。合宿は志賀高原でした。
      ちなみに僕も当然2枚板で、当時はDYNASTARの板でした。
      でも、もう30年位やってませんからね…僕も今は滑れるかどうか…
      もし、滑ったら、とんでもない怪我でもしそうです。
      さて、車両の件ですが、僕は車両には疎いので、「ながら」に使用していたかどうかは…正直わかりません。ゴメンなさい🙇

  • @user-uu8we8mj8e
    @user-uu8we8mj8e Před rokem +3

    前はたくさん、こういった素晴らしい臨時列車がありましたよね。今は新幹線が中心で面白みに欠けます。やはり、183.189系、185系の廃車があったり、コロナも影響しているのでしょうね。時代の流れとは言え残念でなりません。

    • @syaso
      @syaso  Před rokem +2

      山梨の乗り鉄さん、おはようございます。コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。かつてはこういった国鉄車両を使用した臨時列車が数多くありました。
      最近では、JR各社の春夏秋冬の臨時列車の発表を見るたびに「乗りたい列車がないなぁ…」と思うことが多いです。
      山梨の乗り鉄さんのチャンネルを拝見したところ、やはり国鉄車両がお好きなのですかね?
      貴殿が概要欄に記載されているように、「豪華なリゾートトレインも良いですが、昔ながらの気動車や、客車列車を大切にして欲しいです。」とは、まさに同意見です!

    • @user-uu8we8mj8e
      @user-uu8we8mj8e Před rokem +1

      @@syaso コメントありがとうございます。結局は、国鉄時代の車両が好きなんですよね。学生時代は、原型の115系がたくさんあって、飽きるくらい乗りましたが、いざいなくなると寂しくなりました。なので、まだ走っている所で乗ろうと思い立って、今に至りますね。

    • @user-qt9gi8vz7w
      @user-qt9gi8vz7w Před rokem +1

      スキーブームもかなり前に去ってしまい、石打駅もかなり寂しくなってしまってます。