【ゆっくり歴史解説】古きよき戦前昭和の大衆文化「昭和モダン」~アメリカ化・大格差社会、そして大陸へ~【昭和初期】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 02. 2024
  • 皆さん今年もよろしくお願いします
    今回は古きよき昭和初期の大衆文化である「昭和モダン」をお送りします
    姉妹チャンネルのご紹介↓↓
    ■tera sen(江戸時代ゆっくり歴史解説)
    / @terasen
    Twitter  / tera_sen

Komentáře • 25

  • @yucarin

    本当の生命線は日米関係ってのが的に当たりすぎて笑ってしまいました。

  • @user-tl3yo3nw7w

    消える前のろうそくが明るく燃えるように戦争前最後の輝きが昭和ロマンなんですねぇ。

  • @abbtk14
    @abbtk14  +19

    この時代に戦争をしていなかったらどれほどの文化を生み出し日本は発展していただろうか…、などと学生の頃夢想したものです。しかし当時の日本社会や国際情勢を知れば知るほど、どう舵を切っても…という暗澹とした結論に。最後に語られているように、日米関係こそ生命線だった事に尽きますね。

  • @user-om8hf7qr5y

    モボモガなんて言葉ありましたね😊

  • @user-wi4pc1me9g

    当時は寒冷地に強い米が無く

  • @user-bc4ki1hi6x

    大衆文化が花開く一方で軍国主義が台頭する明と暗が交差する独特な雰囲気の時代ですよね。「スパイゾルゲ」って映画で226の反乱将校が都心を占拠したことで路面電車が使えなくなった事に腹を立てたバーの女給が「まったく、なにが昭和維新よ!」と吐き捨てるように言ったシーンがなんか印象に残ってます

  • @toronei

    明治維新から戦争までの間で、一番平和で豊かな時期から直後に、大きく戦争に舵を切るわけだから、やっぱり貧富の差、都市と地方の格差は放置していたらいかんよなあ。

  • @take4283

    オレは町中で1番モボと言われた男~ ってエノケンサソが歌っていた😊

  • @KAWACHI102

    大衆文化華やかで何だかんだ豊かな生活ができ、

  • @user-mj2vy1rn4g

    政治と金はいつの世も変わらんか…

  • @Legendary_mapo_tofu

    大学は出たけれどの時代ですな!

  • @user-se8kj8xx7v

    明治もそうだけど昭和も前期中期後期でまったく異なる世相だから面白い

  • @user-di9hz7ur9q

    あざます!今回も面白かったです🙂

  • @user-fb3oq9jq3d

    堀越二郎は英米の情報から断ち切られると、まるで冴えない。

  • @akr721166

    待ってました!

  • @n1k4_a48

    満州事変等の大陸での軍部の暴挙、戦前は文民統制が確立されていなかったのが原因だと考えてます。現代人が日中戦争以降の軍の動きを学ぶ時、軍の指揮権が政府の統制下になかったことをまず知るべきだと思います。それを知らないと難解です。

  • @Funyasan

    頂点からの転落、経済戦争の人災と天災

  • @user-yakisoban

    エログロナンセンスで何となく今と似てる感じがしたな。ということはそれが解ってて蟹工船をサヨクの連中は煽ったわけだ。