【2ch歴史】戦国の愚将たち!スレ民が選ぶ最高の無能は?スレ民が明かす真相!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 09. 2023
  • 戦国時代、数々の英雄が名を刻んだ中、真の愚将とは誰だったのか。この動画では、2chのスレ民たちが熱く語る、戦国時代の「最高の無能」を探る冒険にお連れします。武勇伝を持つ名将たちの影で、どのような失敗を重ねた愚将たちがいたのか。その裏話や驚きのエピソードを、スレ民の証言と共にお届けします。伝説の真実を知ることで、戦国時代の新たな一面を発見することができるでしょう。今すぐ視聴し、歴史の裏側を探求しましょう!
    【⬇️チャンネル登録はこちら⬇️】
    / @surekara
    #2ch
    #2chゆっくり解説
    #ゆっくり解説
    #ゆっくり歴史解説

Komentáře • 349

  • @soichiro_papa
    @soichiro_papa Před 9 měsíci +215

    戦国ギリギリだけど松倉勝家がダントツ。豊臣にせよ北条にせよ大内にせよ、他家に滅ぼされている。松倉勝家に関しては、自分が原因で、それも領民に島原の乱起こされて、幕府からもお前が悪いって言われて斬首されているのはマジでやばい。

    • @user-pv7gb4gs7b
      @user-pv7gb4gs7b Před 7 měsíci +81

      普通は切腹なのに、斬首ってのがポイント高いな。

    • @ddd8926
      @ddd8926 Před 6 měsíci +30

      私もタイトル見て最初に浮かんだのは松倉勝家でしたわ。

    • @user-lx6xz4sr9f
      @user-lx6xz4sr9f Před 6 měsíci +18

      ちな父親は息子以上の鬼畜だった模様

    • @user-fw3kp8ko3z
      @user-fw3kp8ko3z Před 6 měsíci +1

      農民を虐待しまくって反撃され、領内が滅茶苦茶になり、近隣の大名や幕府に一揆勢を鎮圧するのに、我らだけじゃ無理なので、手を貸してくだされと応援要請、結果自領の百姓を皆殺しにし、幕府や他家の大名の人的損害もかなりなものに、鎮圧後、酷い圧政があかるみになり、松倉勝家殿、あなたに責任があるということで、名誉の切腹は認められず、斬首刑に……

    • @otemoto555
      @otemoto555 Před 6 měsíci

      自分もこいつだと思う
      無能な上にクズさでも他を圧倒してる

  • @user-op5be4sy9m
    @user-op5be4sy9m Před 10 měsíci +54

    太田道灌みたいに有能ゆえに警戒されて粛正されるみたいな例もあるからなぁ
    生き残るという点においてはむしろ無能なほうが好都合な場合もあるよな

    • @user-ln9iy1uw7y
      @user-ln9iy1uw7y Před 8 měsíci +11

      前田利常「鼻毛伸ばすンゴ!」

  • @user-vb9xn1zl2p
    @user-vb9xn1zl2p Před 10 měsíci +54

    戦国の愚将ってテーマのはずなのに流れ弾喰らってる義政草

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei Před 10 měsíci +18

      諸説ある中で戦国時代は
      1467年の応仁の乱から始まる…
      とするものもあるから
      一応当事者と言えなくもないw

    • @diorion15
      @diorion15 Před 8 měsíci +5

      義政「わしゃ悪くねえ。他の諸将が悪いんじゃ」

  • @BL-qw3bt
    @BL-qw3bt Před 10 měsíci +49

    自分の家臣の嫁をNTRして謀反を起こさせ、バテレンに入れ上げて反感を買う大友宗麟もヤバい。立花道雪や高橋紹運ら有能な武将を配下にしていなかったらとっくに潰れてた。

    • @user-rf5xk5no2p
      @user-rf5xk5no2p Před 10 měsíci +15

      大名として、というか人としてアカン事してる分、大名としては有能、ただし人としてクズ、というのがホントのところかな

    • @user-ts1kp3tb5o
      @user-ts1kp3tb5o Před 9 měsíci +18

      あれになる前の全盛期の宗麟は九州の覇者に相応しい英傑で、謀神元就公と散々やりあったんやで。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Před 9 měsíci

      陰徳太平記産なんでなそのあたりは
      つまり毛利側のプロパガンダ

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y Před 8 měsíci +6

      家臣の嫁NTRは陰徳太平記(毛利の史料&江戸時代 輝元が杉氏の嫁を奪ったのを擦り付け)本来は「謀反した家臣の妻を拘禁」みたいなニュアンス
      伴天連改宗は隠居してからだからそんなに興味はなく、息子の親家が出家やーなの!で勝手に改宗したから巻き込まれの部分もある(家臣の紐帯を保つために宗旨替えするケースもある 藤堂高虎も将軍家に忠尽くす表明として日蓮宗から天台宗に改宗) 領民とクジラ漁する逸話とかあったり籠城時に自分から先立って炊き出ししたりといった話もある

    • @user-ts1kp3tb5o
      @user-ts1kp3tb5o Před 8 měsíci

      @@user-ub7tt4gl8y
      そう言えば、隣の伊藤氏全盛期を築いた例の従三位さんも宗麟公と同じ様なことしてましたっけ^_^?

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x Před 9 měsíci +19

    「ポンコツ武将列伝」という〇〇な戦国武将を挙げた本の中でもTOPクラスに〇〇なのが「兵主源六」、で鳥取県鳥取市の戦国武将で毛利家配下の武将、「めちゃくちゃ祭り&踊り好き」だったので籠城中に織田方の敵将が城下町で盆踊り大会を開催し、城からその様子を見聞きした兵主源六は音曲に釣られてなんとノコノコと下山、家臣たちも一緒にコンコノ城から盆踊り大会に参加しに来て、敵軍は無人(笑)の城へ攻め寄せ、火を放ち落城する(笑)。地元の記録でも「全く戦わないで簡単に城を奪われて滅亡するなど、醜態の極みである」とボロクソに言われていますwww

  • @user-ur7zl4jf2c
    @user-ur7zl4jf2c Před 9 měsíci +13

    滅びた時の大名や、過剰に上げられる人気武将に巻き込まれると、歴史を作る側からおとされる

  • @kaori4866
    @kaori4866 Před 10 měsíci +54

    秀頼は総大将として旗頭として合戦に参戦しなかったのが残念。淀が癌だったにしても負けたら全て失うと説得というか黙らせられなかったのは救いようがない。

    • @user-yb9zu2df5o
      @user-yb9zu2df5o Před 9 měsíci +10

      秀頼が関ヶ原に来れば加藤、福島、黒田は逆に様子見で小早川も裏切らず毛利も参戦したと思う

    • @user-qg8zm6bn3o
      @user-qg8zm6bn3o Před 8 měsíci +16

      関が原時点で秀頼は6歳や、小学1年生やでw参戦しろとか鬼かw

    • @vitamin_M0224
      @vitamin_M0224 Před 6 měsíci +6

      ​@@user-qg8zm6bn3o別に戦えって言ってる訳じゃないだろ。

    • @226yammada5
      @226yammada5 Před 6 měsíci +14

      秀頼は関ヶ原で有能な忠臣が片桐且元以外全滅したんやろな
      片桐且元も追い出されたし
      秀吉が気骨ある武人を嫌って秀頼近くにただの官僚ばかり残したのが失敗
      秀頼は無能だけど小さい時から最期まで環境が悪かった

    • @user-mg4yq5do3d
      @user-mg4yq5do3d Před 6 měsíci +1

      @@user-qg8zm6bn3o大坂の陣の話やろ

  • @hiron114
    @hiron114 Před 6 měsíci +36

    ただ俺らに比べたら、全員超絶有能レベル。

    • @sijo_han
      @sijo_han Před 5 měsíci +9

      それな。中央が無政府状態で干害と冷害コンボで米も満足に食べれん状態でまともに土地を治めるのがどれだけ大変か。

  • @user-yc1of4xx2g
    @user-yc1of4xx2g Před 10 měsíci +15

    龍造寺政家君も忘れないであげて!!

  • @user-ft2bs7xe7s
    @user-ft2bs7xe7s Před 10 měsíci +30

    まあ信雄は無能やから退場せんかったのやろな

  • @user-ys1bz9bt9z
    @user-ys1bz9bt9z Před 10 měsíci +17

    まんま「豆を噛んで古今の英雄を罵るを以て最も痛快とす」だな。
    教養がないと楽しめず、楽しめれば金も掛からない娯楽である。

  • @user-ty6ri5iq1p
    @user-ty6ri5iq1p Před 10 měsíci +85

    500年後まで名前が残るようなのは言うほど無能じゃないってマジでそうだと思うよ…

    • @user-xk9gt4cx4t
      @user-xk9gt4cx4t Před 10 měsíci +12

      無能の代名詞で名が残ってる場合は、どうなんだろう?
      名も無き一般人と比べてっていうのは、話のすり替えになってしまうしね。
      テストで赤点とってても、あいつよりはマシみたいな、
      下を見たらきりが無い話で、無能の烙印を回避できるかどうか。

    • @user-ty6ri5iq1p
      @user-ty6ri5iq1p Před 10 měsíci +7

      @@user-xk9gt4cx4t
      だから私は「凡将」という言い方になりますね…
      あと、牟田口レベルでも言うほど無能じゃなかったり、案外擁護の余地があったりするんじゃないですか?

    • @TKZ432
      @TKZ432 Před 10 měsíci

      @@user-ty6ri5iq1p 第二時大戦期の愚将たちの場合、無能エピソード以上に性悪エピソードがすさまじいので、インパクトでは戦国を軽く凌駕してると思う
      部下の命はゴミ扱い・同僚にはパワハラ嫌がらせ・自分だけは安全圏で贅沢暮らし・敗戦の責任は部下に押しつける
      有能無能以前に嫌悪感がすさまじい。ここまでのクズ人間って存在するの・・・?ってレベル

    • @user-gn4nl8qh7p
      @user-gn4nl8qh7p Před 10 měsíci +6

      アルテミス神殿燃やして名前が残るようなのもいるし(しかも放火理由が「目立ちたかったから」)名前が残ればいいってもんでもないと思う

    • @galdoo5760
      @galdoo5760 Před 10 měsíci

      @@user-xk9gt4cx4t今川氏真のように無能なら無能らしく細く長く生き長らえるのもいいのかもしれぬ

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta Před 10 měsíci +7

    九州の中堅地方武将はやらかしたのが結構いる印象がある。宗像氏、秋月氏とか。

  • @GiveMeABreak2501
    @GiveMeABreak2501 Před 7 měsíci +5

    清々しい無能とかワードセンスに吹いてしまう。

  • @tasnagai8574
    @tasnagai8574 Před 10 měsíci +70

    一条兼定君はどこいったんだ? あいつ出さないとかありえんやろ。

    • @user-wz8bc6yp2w
      @user-wz8bc6yp2w Před 10 měsíci +26

      長宗我部によるプロパガンダと見てる派もいるからな
      一条兼定が本当に無能なら奪還戦で短期間のうちに3500の兵も集まらないと思うし
      本当に無能なら刺客を放たれないと思う

    • @user-py7kl4ru8d
      @user-py7kl4ru8d Před 10 měsíci

      ​@@user-wz8bc6yp2w大友に兵貰ったand一条にまだ忠誠誓ってる勢力いただけやん。兼定とか長宗我部の謀略あったとはいえ家臣に追い出されてる時点でクソ無能。六角義定とおんなじ

    • @user-pw9dn2mp5s
      @user-pw9dn2mp5s Před 10 měsíci

      有能無能以前に土佐一条家という組織自体が地盤沈下付きの欠陥住宅みたいなものだから。
      そもそもアレを大名と言って良いのかも謎であるし。
      一応断っておくが、兼定を擁護する気はない。
      ここで挙がってる連中と並べるには無能度が低いって話。

    • @galdoo5760
      @galdoo5760 Před 10 měsíci +2

      漫画の「センゴク」で一条兼定を初めて知りますた

    • @user-jn3sc6zx1u
      @user-jn3sc6zx1u Před 9 měsíci +3

      兼定をただ単にディスるのはにわかの証😂

  • @user-yb9zu2df5o
    @user-yb9zu2df5o Před 10 měsíci +41

    氏真は楽市楽座や徳政令等内政能力はかなりあった。好きな事やって長寿を全うして旗本として家名も残ったのだから無能ではないと思う。

    • @user-ht1bb4jp3v
      @user-ht1bb4jp3v Před 10 měsíci +9

      今川氏親の今川仮名目録、今川義元の今川仮名目録追加と内政はなかなかの一族ですね。

    • @user-yv7hv5zx4r
      @user-yv7hv5zx4r Před 9 měsíci +17

      今川氏真の場合は、桶狭間の戦いで義元と一緒に今川家幕僚団が壊滅したから、領国経営がままならなくなったのが没落の原因。
      織田家だって、信長が死んだことより、家督を継いでいた信忠とその幕僚団が壊滅したから没落したし…

    • @CHOCOBOLIA
      @CHOCOBOLIA Před 7 měsíci +7

      静岡をサッカー王国にした素地を
      作ったのは氏真。神社作って祀れよ

    • @manbaken879
      @manbaken879 Před 6 měsíci

      @@CHOCOBOLIA 静岡サッカーのルーツは蹴鞠だったのか

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Před 10 měsíci +21

    昔は自分もこの人物は無能とかやってたけど、今はその頃貶してた奴らの再評価するようになったなぁ
    今思えば烏滸がましいよなぁと

    • @Setsu_Ryuu
      @Setsu_Ryuu Před 10 měsíci +1

      人の命を背負ったことすらない平和ボケしきった現代人如きが有能無能をドヤ顔で評価するなんて烏滸がまし過ぎるってなりますよね

  • @ydn_bot
    @ydn_bot Před 10 měsíci +27

    大友家が残っていればもっと大分市が発展していたのかなと最近の大分市の発展をみていて思う

  • @user-qy2yg7xi8z
    @user-qy2yg7xi8z Před 9 měsíci +11

    秀頼の場合は淀君の育て方がわるかっただけ。あと自分の意見言っても淀君に阻まれたらしいから。

  • @heinyamu6992
    @heinyamu6992 Před 10 měsíci +15

    大名としての無能であれば、正直秀頼と木村吉清が双頭かなと思う
    後の創作で「一揆を起こさせるために転封した」とか書かれるレベルの無能だからなあ
    まあ、外交屋に大大名やれっていうほうが無理があるという話でもあるんだが

  • @user-wz8bc6yp2w
    @user-wz8bc6yp2w Před 10 měsíci +26

    輝元の危機察知能力は非凡なものがあったな

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Před 10 měsíci +15

      損切り名人だなぁと

    • @user-eo9jp3xu4w
      @user-eo9jp3xu4w Před 10 měsíci +14

      正直輝元と上杉景勝って同じようなもんだよな

    • @user-sg1jx1nu1f
      @user-sg1jx1nu1f Před 10 měsíci +3

      やはり大大名なだけあって人材が豊富だったのでしょうな☺️

    • @user-yb9zu2df5o
      @user-yb9zu2df5o Před 10 měsíci +4

      優秀な叔父たちに従兄弟たちに優秀な家臣がついてるから

    • @manbaken879
      @manbaken879 Před 6 měsíci +1

      輝元は広島県の語源である広島城を建ててるから偉い人なのだ

  • @user-ts1kp3tb5o
    @user-ts1kp3tb5o Před 9 měsíci +5

    今川氏真の場合は、義元の死後は寿桂尼が老体に鞭を打って氏真の貢献をしていたから、(寿桂尼が)生きてる間は今川家が存続したという説がある。

  • @user-gk2yg9fv2b
    @user-gk2yg9fv2b Před 6 měsíci +5

    尼子勝久という全敗しかない尼子家当主がおりましてね…

  • @user-ponkotsukakumei
    @user-ponkotsukakumei Před 10 měsíci +71

    有能・無能の評価点を明確にしないとね。
    大名として残るとか
    生き残って家名を繋げるとかが
    基準だと
    明智光秀や柴田勝家はその面で
    無能だし
    戦に強い・弱いが基準だと
    徳川秀忠は無能になるし
    文化面を基準にすると
    足利義政は有能になるし
    個人の能力を基準にすると
    今川氏真なんかは優秀な部類になる。

    • @tkdrdrdr7108
      @tkdrdrdr7108 Před 10 měsíci +21

      今川氏真さんはガチで有能だと思うぞ
      例えるなら順風満帆な大企業社長令息だったのに、桶狭間で会社運営に携わって父親と役員クラスの大半が討ち死
      そのゴタゴタの隙間を縫って親族だと思ってた松平(徳川)と甲斐武田から裏切られて衰退
      家中を掌握しきる時間が足りなかっただけで、時間さえ稼げれば建て直せた筈

    • @user-py7kl4ru8d
      @user-py7kl4ru8d Před 10 měsíci +9

      ​@@tkdrdrdr7108有能なら立て直してるやろ。そらいきなり父親死んで遠江で大反乱起きて家康寝返って武田がこそ泥しにくるのは可哀想やが、ちょっと無策すぎたわ。無能というのも可哀想やけど有能にはならん

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei Před 10 měsíci +19

      @@user-py7kl4ru8d
      「なかなかに 世をも人をも うらむまじ
      時にあはぬを みのとがにして」
      という辞世の通り、
      戦国大名としての才能が無いのは
      本人もわかっていたみたいですからね。
      ただ、駿河を追われて北条の庇護を受ける
      ようになって以降の氏真は
      不思議なくらいに選択肢を間違えないで
      生きているんですよね。
      その点では凡人とは言い難い才覚が
      あったとも思えます。

    • @user-nz3qv8qu5v
      @user-nz3qv8qu5v Před 10 měsíci +19

      @@user-py7kl4ru8d
      氏真は運が悪いというのもある。
      一番ピンチの時に限って、同盟先の北条は上杉や里見とバチクソ戦争してて物の役に立ってない。
      あと氏真に限らず、今川家って男兄弟が少ないから常に一門衆が弱い。(唯一4人兄弟いた氏親息子衆も結局義元しか残らなかったし)
      戦国大名としては有能と思わないが、家康の側近となってからは割と頑張ってるし、身の丈に合わなかっただけなんじゃないかなとは思う。

    • @steinlei3513
      @steinlei3513 Před 10 měsíci

      @@tkdrdrdr7108
      その例えで行くと結果会社は潰しちゃったけどその前に社員の再就職の便宜図ったり、就職浪人中も別の大企業(朝廷)で冷や飯喰ってた元重役(山科言経・冷泉為満)と交流深めて、それを基に徳川グループの一部門(高家職)独占したり。
      こう書くと有能そうだけど、実際大名家としての今川家は潰してしまったので特定分野では有能でも、大名としてはやっぱりまぁ…って感じではないですかね

  • @user-tp1im1py9m
    @user-tp1im1py9m Před 9 měsíci +82

    斎藤龍興「ワイはギリでセーフやな」
    小寺政職「せやな」
    小田氏治「俺もセーフ」
    一条兼定「マロもセーフでおじゃる」
    長宗我部盛親「お俺も最後の戦で藤堂をボコってるから(震え声)」
    赤座直保「マイナー過ぎて寂しいわ」

    • @user-yb9zu2df5o
      @user-yb9zu2df5o Před 9 měsíci +28

      小寺さん失敗しても元部下の官兵衛のおかげで現在も子孫が残っている

    • @diorion15
      @diorion15 Před 8 měsíci +23

      龍興さん無能は無いわ。失脚後は信長追い詰めたりめちゃくちゃカッコイイから。
      戦国無双クロニクル2かセンゴク権兵衛見るのをオススメする

    • @user-pm5vu3oh5u
      @user-pm5vu3oh5u Před 7 měsíci +12

      一条兼定も無能はないわ

    • @nattousenbei
      @nattousenbei Před 6 měsíci +6

      @@user-pm5vu3oh5u 長宗我部しとめかけてるからね

    • @user-qi3pu2xq4b
      @user-qi3pu2xq4b Před 6 měsíci

      いやいや、あの竹中半兵衛の能力を見抜けず、取り巻きと一緒になっていじめてた龍興は、やっぱ
      ポンコツ❗

  • @user-ub7tt4gl8y
    @user-ub7tt4gl8y Před 10 měsíci +9

    大友は九州で最も織田に接近してた大名が故にってのもあるし毛利・島津といった最終的な勝ち組と不倶戴天の敵(島津とはそこまで仲悪いわけでもなかったけど)というのもマイナス補正かかりすぎなのもある 秀頼は安徳天皇みたいなポジションになるのと引き換えに淀・大野らが過剰に下げられてるけどよく考えるとそのポジションは無理なのでは…ってのもある→成人して子供も産ませてるのに幼君ポジはちょっと…

    • @kobayashitommy6521
      @kobayashitommy6521 Před 10 měsíci

      奥州で政宗に許された 大内定綱も元々防長大内の同族やぞ

    • @user-ts1kp3tb5o
      @user-ts1kp3tb5o Před 9 měsíci

      まあ、大友家は一族の立花家が準国持ち(待遇)大名として残ったのでまだマシな方かと。

  • @user-bf5ld2uy2l
    @user-bf5ld2uy2l Před 10 měsíci +27

    豊臣秀頼は、デビュー戦が「大阪の陣」てのは厳しいやろ。漫才コンビの初舞台がMー1グランプリ決勝みたいな感じで、そこですべって「日本一つまらない奴らだった」と言われているような話。
    無能の定義にもよるが「経験値」をどうみるか。

    • @user-rf9oi2gf7m
      @user-rf9oi2gf7m Před 7 měsíci +4

      堀を埋められてた丸裸の城で待機は流石にあかん 最低限、野戦はするべきだった

  • @ykRC211V
    @ykRC211V Před 10 měsíci +13

    豊臣はどんな選択肢を選んでも、最終的に家康に滅ぼされる未来しか無さそう。
    あと秀頼は取り巻きに問題有りかと。

    • @fei8133
      @fei8133 Před 10 měsíci +11

      そういう取り巻きをしっかりコントロールできた秀吉は有能で、秀頼はそれが出来なかったんでしょうね。
      秀吉が亡くなった時点で秀頼が幼すぎたので、無能というよりは未熟という方がしっくりくる気がします。

    • @user-im5wt4bk6v
      @user-im5wt4bk6v Před 8 měsíci +4

      小牧長久手で家康さえ討ててりゃもうちょい長い事存続出来たろうに

    • @user-rf9oi2gf7m
      @user-rf9oi2gf7m Před 7 měsíci

      どっか田舎に飛ばされる案を受けてるしか生き残れそうにないな それですら綱吉ぐらいに潰されそうだけど

    • @sunao1860
      @sunao1860 Před 5 měsíci +2

      秀次を自刃させるほど追い込まなければ未来は変わってたかも。ただでさえ信頼できる武将も親族も少ないんだから、秀次を後見としてしっかり教育して秀頼を補佐させてれば、関ケ原の結果も変わってたんじゃないか。

    • @shioasa1598
      @shioasa1598 Před 5 měsíci

      戦や政治を知らない淀君や女共が仕切って
      いた時点で大阪方の敗北は決まっていた。
      秀頼に関しては、女に囲まれ育った境遇が
      全てであり、有能無能の判定以前と思う。

  • @risingyellow6495
    @risingyellow6495 Před 10 měsíci +5

    宇都宮家の改易は城井の方がどうとか無関係に、当主国綱の弟の芳賀高武が時勢も読めずに養子の話を承諾してきた同僚の今泉氏の上三川城攻めちゃったのが原因

  • @user-pd2jl1rw3g
    @user-pd2jl1rw3g Před 10 měsíci +6

    無能オブ無能・宮部長房の名が出ていないとは。彼の関ヶ原の戦いでの行動はマジで意味不明。

  • @user-yv7hv5zx4r
    @user-yv7hv5zx4r Před 9 měsíci +8

    今川氏真の場合は、桶狭間の戦いで義元と一緒に今川家幕僚団が壊滅したから、領国経営がままならなくなったのが没落の原因。
    織田家だって、信長が死んだことより、家督を継いでいた信忠とその幕僚団が壊滅したから没落したし…

    • @user-ht1bb4jp3v
      @user-ht1bb4jp3v Před 9 měsíci +1

      幕僚団が何を指すかはわからんけど、織田氏重臣は生き残っとるよ。柴田、羽柴、丹羽、池田等々。信忠の死は大きかったな。既に家督を継いで、甲州征伐も行った後だから生き残っていれば直ぐに信忠の下で団結できたし。

    • @mr.3020
      @mr.3020 Před 5 měsíci

      @@user-ht1bb4jp3v重臣つっても豊臣政権で言うところの毛利とか徳川みたいな立ち位置じゃない?コメ主が言いたいのは多分石田三成とか加藤清正みたいな子飼いとかだと思う

  • @user-sg1jx1nu1f
    @user-sg1jx1nu1f Před 10 měsíci +111

    愛すべき関東の不死鳥小田氏がいない😢

    • @user-ht1bb4jp3v
      @user-ht1bb4jp3v Před 10 měsíci +35

      有能な部下と小田氏愛が凄すぎる民なしだと何も上手くいかなかったからな。。。

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y Před 10 měsíci +28

      佐竹の常陸統一戦国終盤まで邪魔する形になってたのは地味に厄介すぎる存在という

    • @user-yt4uw5fq2x
      @user-yt4uw5fq2x Před 10 měsíci +1

      結果だけ見れば、死んだ人間は無能、生き残った人間は有能。
      城も民も捨てて逃げ去って自分の命を拾っても、何度も返り咲けるだけの信頼を得ている。
      卑怯な闇討ちはしても真正面からの戦はしないで平気で敵前逃亡するから家臣も多く生き残れる。
      未だに八郷地区の小田氏の菩提寺には家臣たちの子孫が墓参りに来ます(廃寺となってしまいましたが、これがまたなんとも趣深い)。
      小田氏政ははたして無能だったのか??

    • @user-py7kl4ru8d
      @user-py7kl4ru8d Před 10 měsíci +44

      不死鳥になれてるのが有能。無能なら瞬殺されとる

    • @user-zj1qv1yc2u
      @user-zj1qv1yc2u Před 10 měsíci +17

      小田殿は実は勝率55%くらいあるから・・・・・・・・

  • @oredatoubeeda
    @oredatoubeeda Před 10 měsíci +49

    大友義統がちょっとでもまともであれば大分県が九州一の大都市になっていたのに

    • @user-ts1kp3tb5o
      @user-ts1kp3tb5o Před 9 měsíci +5

      博多は当時から九州随一の都市ですよ。

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei Před 9 měsíci

      @@user-ts1kp3tb5o
      博多は福岡県やで

    • @user-ts1kp3tb5o
      @user-ts1kp3tb5o Před 9 měsíci +10

      @@user-ponkotsukakumei
      仮に大友宗麟の九州統一が実現しても、当時から極東アジア有数の貿易港博多を越える都市を作るのは無理と言う意味でコメントしました。

    • @user-bc2fo3pw5p
      @user-bc2fo3pw5p Před 6 měsíci +1

      ​@@user-ponkotsukakumei
      大分県、それか府内如きが博多に勝てるわけねぇだろって、ことでは?

    • @user-vy9lm4qh3d
      @user-vy9lm4qh3d Před 5 měsíci +1

      博多は福岡やで ← どこみて発言したのかみんな困惑してるやろw

  • @user-rm8jn2qd2c
    @user-rm8jn2qd2c Před 9 měsíci +3

    大野治長や母淀殿が周りからどうこうしなかったとしても大阪城からほとんど出たことがなさそうな世間知らずっぽい豊臣秀頼は有能ではなさそう

  • @handlet527
    @handlet527 Před 10 měsíci +11

    秀頼が本当にそんな無能ならわざわざリスク背負ってまで徳川も大阪の陣自体起こしてないだろう。

  • @user-to8kk8ux5n
    @user-to8kk8ux5n Před 4 měsíci

    無能と判定されるには十分な戦力、権勢を活かせずに滅ぼされないとと思う。となると前提条件自体が難しく該当するのって大内義隆かな?

  • @TA-ci9wi
    @TA-ci9wi Před 9 měsíci +21

    秀頼は先祖の日記的に無能にさせられた武将ってイメージだな。
    あと今の価値観で語ってる人が居て、いまだと賢いかもしれないけど、当時だと恥だぞ

  • @hmori0622
    @hmori0622 Před 10 měsíci +13

    秀頼はまあ、戦国の習いとはいえ親父の遺産を目の前で取られたみたいなもんだから。
    1割だけやるから我慢しろと言われても、死ぬ覚悟で一発ぶん殴ってやりたくなるのは感情としては理解できる。

    • @user-wz8bc6yp2w
      @user-wz8bc6yp2w Před 10 měsíci +5

      秀頼の場合一応65万石スタートなんだよなあ
      動画の3割程度の石高

    • @user-gp7vo3fy5l
      @user-gp7vo3fy5l Před 10 měsíci

      ​@@user-wz8bc6yp2w😊

    • @hmori0622
      @hmori0622 Před 9 měsíci +3

      @@user-wz8bc6yp2w 65万石スタートで満足できれば聖人だけど、「本当は日の本1800万石スタートだったのに」となってしまうのが普通の人間かと。

  • @rosan6179
    @rosan6179 Před 7 měsíci +4

    上杉憲政は関東管領職を謙信に譲っているから、自分は無能だという自覚はあったと思う。
    不運なのは謙信の死後に上杉家の内紛に巻き込まれて殺されたこと。

  • @sameman4274
    @sameman4274 Před 10 měsíci +7

    二階堂盛義…ひょえ~も忘れないでねと思いました😮

    • @hiron114
      @hiron114 Před 10 měsíci +2

      あんな人生送ったら、そりゃ誰でも「ひょえ~」になるわな・・・・。

    • @user-gf9fs4jh5m
      @user-gf9fs4jh5m Před 17 dny

      😂😂😂

  • @masao750
    @masao750 Před 6 měsíci +4

    勝頼は隣の相手が悪かっただけ。

  • @user-ti7ve3uk6v
    @user-ti7ve3uk6v Před 10 měsíci +31

    織田信雄は能の名手…………つまり、有能だったのだよ!

    • @tkdrdrdr7108
      @tkdrdrdr7108 Před 10 měsíci +7

      あの人は織田家の次男坊に産まれたのが不幸なだけで、五男坊だったら良かったんだよな
      因みに『生存能力』もアホみたいに高いんだよなw
      負け戦でも生き延びてるし、なんやかんやあっても腹を切る事態に巻き込まれてないし、信長の次男坊だから周囲からある程度尊重されて扱われてたし

    • @sameman4274
      @sameman4274 Před 10 měsíci +12

      芸事には有能でも、世間的には後ろ指さされても本能寺の変を生き残ったおじさんの有楽斎も忘れないでねと思いました…織田一族って家名は存続しているんですけど…信長が尖り過ぎスっね。

    • @al.miyabi3120
      @al.miyabi3120 Před 10 měsíci +5

      能の名手だから有能ってボケじゃないの?
      すぐ語り始めるんだから

  • @tokusimaxx4325
    @tokusimaxx4325 Před 10 měsíci +5

    やはり徳島県民としては三好長治を推したいですね、若くして悲惨な最期を遂げたから擁護する材料も見つかりませんし。

    • @user-sg1jx1nu1f
      @user-sg1jx1nu1f Před 10 měsíci +2

      牛🐮を使っての処刑をした言われていたけど本当かな?

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Před 9 měsíci +1

      長治は本願寺を巻き込み織田と講和して畿内一和を達成するという構想は良かったと思うよ
      義昭に邪魔されておじゃんになったけど

  • @user-qu3gg3mv1w
    @user-qu3gg3mv1w Před 10 měsíci +25

    カテゴリ違うけど
    松平定信が言うなよとは思う。
    「人は無能になるまでは出世する」を絵に書いたようなお手本やん。戦国期にいたらここに十分エントリーできる逸材。

    • @tonks-jf2zr
      @tonks-jf2zr Před 5 měsíci +3

      松平定信は儒教的価値観だと名君だけど
      近代的価値観だと?なんですね、良民は自分の名前だけ書ければいい、とか言うし
      賄賂政治家のレッテルを貼られてた田沼意次は宋の王安石とイメージがダブる

    • @M4XxY8sj
      @M4XxY8sj Před 2 měsíci

      ​@@tonks-jf2zr被らないんじゃない?田沼のやった政策は政敵だった松平定信が、思いっきり引き継いでるから連続性があるし
      つーか、田沼政治は幕益優先、緊縮増税路線なうえ、貧富の格差拡大させるだけのバカ政策だから、定信がやったように修正しなきゃ崩壊する道しかないし
      研究が進むと新事実が出てきて評価が二転三転しまくるんで、今後はどうなるか分からないけど、少なくとも松平定信は無能じゃないし、松平定信が「無能になるまで出世する」の典型なら、田沼意次はその権化といっていい

    • @M4XxY8sj
      @M4XxY8sj Před měsícem +1

      ​@@tonks-jf2zr意次と王安石は被らないでしょ
      意次の政治は定信が引き継ぎ、王安石の新法みたいに廃止にはされてないし、むしろ完成させたのは定信だと言っていい
      王安石からしたら、理を認めれば継続させる政敵をもって、羨ましいって思いそう

    • @tonks-jf2zr
      @tonks-jf2zr Před měsícem

      @@M4XxY8sj 王安石の新法は
      税の銭納を認めるなど
      農本国家からの脱却を図ったものと認識してます
      田沼意次失脚は、賄賂政治家の失脚に矮小化されてますが
      オランダ商館長が
      田沼の息子の意知は将来的には開港して貿易を始めるつもりでいた
      との記述や
      印旛沼開拓計画に出資してくれる
      米問屋の大旦那に
      登城資格がないと仕事が進まないと
      江戸城登城資格を与える(米屋に登城資格を与えるとは何ごとかと
      猛反発を受けた)など、
      江戸幕府の根幹を変える大改革に
      田沼意次は乗り出してたと理解してます

  • @user-lu1fg8me4p
    @user-lu1fg8me4p Před 5 měsíci

    なんか歴史で飯食いたかったけど夢破れたんだろうなあ・・・ってオッサンが一杯いるスレなのね

  • @user-qe8hq7vw7s
    @user-qe8hq7vw7s Před 6 měsíci +1

    豊臣秀頼の肖像画、石井一久に似てるなあ。

  • @user-gj4sv4ef7p
    @user-gj4sv4ef7p Před 10 měsíci +13

    みんな言ってるけど、名前が残ってる時点で有能なのよね

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei Před 10 měsíci +8

      有能と同じくらい無能も名前は残るから
      名前が伝わっている=有能は
      成り立たない。

    • @al.miyabi3120
      @al.miyabi3120 Před 10 měsíci +4

      無能って残ってるのに有能なわけないだろ

    • @user-hq7ch3rp2w
      @user-hq7ch3rp2w Před měsícem

      みんな一流政治家ですよね

  • @jardins-du-cosmos
    @jardins-du-cosmos Před 6 měsíci +1

    人生老いてまでまともにいるのは難しい
    平均寿命40に若いうちに死ぬと言うよりそれなりに老いているんだと思う

  • @user-gs8pz7gw3z
    @user-gs8pz7gw3z Před 10 měsíci +4

    秀頼は関ヶ原のとき7歳で責任とれないから、66万石から滅亡しただけだから

  • @shioasa1598
    @shioasa1598 Před 5 měsíci +1

    武田勝頼
    肝心な所で判断を誤り、常に悪手方を選択し
    武田家を滅亡へと導いた。勇猛果敢な武将で
    あったが、人の上に立つ器量では無かった。

  • @kyoshi4711
    @kyoshi4711 Před 5 měsíci +1

    大友義統はやることなすこと全部裏目で有能な家臣団を以てしても支えきれなかったという点ではもはや災厄レベルなのでは

  • @user-gr6zi5pc9n
    @user-gr6zi5pc9n Před 10 měsíci +9

    北条氏政、氏直は滅亡ではなく没落が正解なのでは?
    子孫は狭山藩を経営して現在でも子孫は存命していますし。

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei Před 10 měsíci +6

      小田原征伐から10年くらい
      北条氏は万石以下で
      氏規の死後に息子氏盛が所領を相続し
      自身の所領と合わせて1万石以上に
      なり大名家として復興できたので
      大名家としての北条は一度滅亡した
      と言って良いと思います。

    • @mnagashima9604
      @mnagashima9604 Před 10 měsíci +1

      子供の頃今川にいて外の世界知ってる氏規と、その影響と思われる氏直は降伏派だった。
      だから氏政の判断ミス(無能とまでは言わない)とごっちゃにされるのは可哀想。
      あと氏直は降伏後けっこうすぐ死亡したので狭山藩は氏規の血統。

    • @user-ht1bb4jp3v
      @user-ht1bb4jp3v Před 10 měsíci +4

      狭山藩の北条氏の血統は途中で途切れ、最後の藩主の北条氏恭は堀田氏(途中で伊達氏の血統が養子に入ったけど)なので子孫と言えるかどうか。

    • @user-mc1vx8wu3g
      @user-mc1vx8wu3g Před 6 měsíci +1

      @@user-ht1bb4jp3v
      それ言うと有名どころでは上杉(長尾)家も血統は耐えていますしね。

  • @45stg18
    @45stg18 Před 10 měsíci +5

    大友義統を無能と断じるのは易いが傑物だけど女ぐるいでキリスト教にかぶれた父宗麟と苛烈な性格で宮司の娘である母奈多夫人、女関係に留まらず宗教対立の様相を帯び家臣を巻き込んだ壮絶な夫婦喧嘩の板挟みの中、後継者や君主としての力量を求められるも指針となる親も師も得られなかった何も無い人間と考えればむしろとても可哀想な、不幸な人間と思える

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Před 10 měsíci +5

      宗麟の諸々の逸話の出元が陰徳太平記やし、実際に耳川後に家臣団に頼まれて当主に復帰し建て直した手腕を見ちゃうとね

  • @730makkie8
    @730makkie8 Před 10 měsíci +6

    畠山義続、義綱親子はどうでしょう(^^;

  • @user-mg4yc7ep8e
    @user-mg4yc7ep8e Před 6 měsíci

    フロイス「信雄が安土城燃やしたんやで」
    一方、安土城破壊の犯人と目された、惟任日向方の明智秀満は坂本城落城前に所有文化材の目録と現物を秀吉側に渡した上に城に火を放ちその中で没したという。

  • @user-xk2nh6ft8m
    @user-xk2nh6ft8m Před 10 měsíci +14

    山名豊国さーーん!(家康に天下の粗忽とうたわれた人)

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Před 10 měsíci +5

      因幡一の策略家と見る向きもあるそうな

    • @user-py7kl4ru8d
      @user-py7kl4ru8d Před 10 měsíci +5

      あの山名が家康に鼻で笑われて終わりとかいうのは残念

    • @user-sg1jx1nu1f
      @user-sg1jx1nu1f Před 10 měsíci +4

      無能とはちょっと違うけど足利幕府かな😮

    • @user-pw9dn2mp5s
      @user-pw9dn2mp5s Před 10 měsíci +2

      家臣からの人望が絶望的に足りないだけで目端は滅茶苦茶利くタイプだから。
      無能ポイントはまだ低め

  • @user-lw7px6gn1z
    @user-lw7px6gn1z Před 4 měsíci

    栄光...!?

  • @user-gk3xw2hb5y
    @user-gk3xw2hb5y Před 10 měsíci +2

    自分的には足利義栄かなぁ
    将軍として上洛が叶わなかった唯一だったかと
    さらに三好に担がれてなんか自分でやることもなくどちらかと言えば部下による「将軍就任」を目指して動いてたがろくに戦に勝てずなんかこいつやりきったといえばなんかある?

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Před 9 měsíci

      まぁ病弱やったみたいやしねー

    • @user-rf9oi2gf7m
      @user-rf9oi2gf7m Před 7 měsíci +3

      義輝のグダグダ振りもなかなか というか、足利に碌なのが居ない。

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 Před 6 měsíci +2

    個人的にはやっぱり豊臣秀頼・大友義統・六角義治かな?自身の行動の結果で家臣達の働きを無駄にしている点は見逃せない。
    信雄も確かに無能と言えるけど文化面では教養人だし、天庵共々生き残ると言う点に関しては戦国最強レベルでしぶといからw
    ちなみに牟田口は所々で非常に優秀な活躍をしている事実。あれほど良い時と悪い時の差が激しい軍人は珍しい。

  • @user-zu6jv4dc3k
    @user-zu6jv4dc3k Před 10 měsíci +2

    佐久間信盛の名前が一回もでないんか
    佐久間折檻状を見る限り相当だと思うが

    • @user-ht1bb4jp3v
      @user-ht1bb4jp3v Před 10 měsíci

      佐久間は信盛も大概だが子の信栄もやばい。

    • @user-gn4nl8qh7p
      @user-gn4nl8qh7p Před 10 měsíci +1

      立場に相応しくなかったって感じで無能ではないかなぁ。ただ身内びいき+家臣は実力主義の織田家で、筆頭家老まで成り上がったからってそこでゴールした気になってたのは状況読めてないと言えなくもない

  • @user-ly3ph3ip5h
    @user-ly3ph3ip5h Před 6 měsíci +1

    家名残せたとか最後だけで評価決めるなら、大地震で一族郎党滅亡した内ケ島氏理なんかどうすりゃいいのか

  • @user-ch6ii9nk9n
    @user-ch6ii9nk9n Před 10 měsíci +4

    このテの話題だと必ずランクインしてくる斎藤龍興の名前が挙がっていない…だと…

    • @user-cu4rl2qp5y
      @user-cu4rl2qp5y Před 8 měsíci +4

      龍興は稲葉山城落城後はそこそこ頑張ったから。斎藤飛騨守を重用したのと浅井氏との同盟を信長に先手打たれたのは致命的なだったけど。

    • @user-ot2wt9yr6m
      @user-ot2wt9yr6m Před 6 měsíci

      だって彼の暗愚エピソードの最たる例として言われる半兵衛の稲葉山乗っ取りは信憑性が案外低いんすよ
      太閤記は脚色無くて詰まらないと信長公記見て言った小瀬甫庵が書いたものだし
      豊鑑は比較的に信憑性高めだけど半兵衛の子孫が書いた先祖自慢
      竹中雑記は成立年も作者も不明
      逆に信憑性の高い信長公記は記載されず
      また甲斐の快川和尚の手紙はあくまでも兵士として活躍した可能性があるかな?ぐらい
      んでじゃあ信長に負けてばっかだったかと言われると意外とそうでもなく森部や新加納では信長撃退しています

  • @user-qe5di3qj7q
    @user-qe5di3qj7q Před 6 měsíci +1

    勝頼はなんやかんや武田領最大にしてるし、可哀想ではあると思うわ。

  • @channel-dy6cj
    @channel-dy6cj Před 6 měsíci +1

    宮部長房だろう、マジで何がしたかったのかすらわからん

  • @user-iy6xn6zv2e
    @user-iy6xn6zv2e Před 8 měsíci +3

    生きざまがムカつくのが、京極高次。リアル妻ガチャSSR!
    〖義姉・淀君、義妹・お江の方〗戦国最強バリアに護られた男。もう何も言うまい…

  • @user-gu6ud4to2r
    @user-gu6ud4to2r Před měsícem

    武田勝頼は当主になった時点で詰んでるまである

  • @830hilander5
    @830hilander5 Před 9 měsíci +6

    “橙武者”薄田兼相は?
    大名に限らなければ遊女と乳繰り合ってる間に砦を失陥したこいつやろ

  • @user-nx4rp4ks9e
    @user-nx4rp4ks9e Před 6 měsíci

    どんな人間も、それぞれの立場や環境の中で良かれと思った選択をした結果なだけだろ。
    全部運だよ。

    • @user-mc1vx8wu3g
      @user-mc1vx8wu3g Před 6 měsíci

      天下人家康も三方ヶ原で信玄が病死していなければ滅亡していたかもしれませんからね。

  • @user-kf1eo5wg7c
    @user-kf1eo5wg7c Před 10 měsíci +3

    いや輝元やろなぁ
    西軍総大将に就任しておきながら家康に寝返ってるとか救いようがねぇよ

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta Před 10 měsíci +1

      毛利は小早川も吉川も裏切ったし、裏切り武将ばかりのイメージ

  • @keiiti333333
    @keiiti333333 Před 10 měsíci +14

    このスレ的には朝倉義景が有能な方だったなんて

    • @afo3738
      @afo3738 Před 8 měsíci +8

      内外政においては何もしなかった人だから、下手な無能よりはマシ。文化面においては超有能だし。

    • @user-jn7bp3kf8s
      @user-jn7bp3kf8s Před 6 měsíci +5

      朝倉義景は文化面で有能だし外交に感しても決して無能では無いんだよね。
      人間性も当時の評価は高かったし、統治していた越前もルイス・フロイスからめちゃくちゃ高い評価を受けてますしね。
      まあ戦国チートの一人朝倉宗滴が周りの国を牽制してくれていたお陰ってのもあるだろうけど

    • @user-qu6tf3zp3u
      @user-qu6tf3zp3u Před 6 měsíci +1

      内政→どんだけ低評価でも並
      外交→信長に土下座停戦をお願いさせるところまではいった
      軍事→信長を追い詰めるところまではいった
      追い詰めるまでじゃなくてトドメさせよという判断を叩かれても、普通に並以上の人だよ。
      信長を相手に優位に立っている期間がそれなりにあるし戦国最高の愚将として名前を挙げるほうが頭おかしい。

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m Před 6 měsíci +3

    00:56 豊臣秀頼は、最後まで合戦に参加せず「浪人任せ」だったもんなぁ!
    恐ろしく太っていたし、馬に乗れたかも怪しい。
    23歳で亡くなったとはいえ、「やる気」や「覚悟」が微塵も感じられない。
    そりゃ、譜代の家臣も見放すでしょ (´・ω・`)

    • @user-wk5pq8fn3h
      @user-wk5pq8fn3h Před 6 měsíci +1

      誰か有名な家臣寝返ったっけ?
      片桐は追放だし……
      ああ、戦いの前に信雄とかが出ていったか

    • @mr.3020
      @mr.3020 Před 5 měsíci

      でも身長は190を超えてたみたいですからでかい馬があればそれこそ藤堂や三浦や真柄に近しい猛将になっていたかも

  • @user-fx9zh8ec2d
    @user-fx9zh8ec2d Před 9 měsíci +1

    秀頼様・・・二条城で会見した時の家康に与えた印象って何だったんだ!?全然安心じゃん。乳飲み子って言われたって(^^;;;

  • @diorion15
    @diorion15 Před 8 měsíci +12

    無能といわれる人物でも、良い面を挙げると魅力的に見える
    大内義隆は当時のアジア屈指の富豪だったし、一条兼定はキリシタン大名で信心深かった
    だから歴史って面白いんですよね。有能無能だけでは語りきれない人間の魅力

  • @user-gr3cg3qr1z
    @user-gr3cg3qr1z Před 6 měsíci +1

    大宝寺(武藤)義氏は無能というより悪名高いだからセーフか

  • @windysquall5405
    @windysquall5405 Před 10 měsíci +6

    名前も記録も残ってない連中だよ。ガチなのは。

  • @tko3162
    @tko3162 Před 5 měsíci +2

    江戸時代の信長サゲは家康アゲのためでしょ

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Před 9 měsíci +2

    一条兼定❤❤❤

  • @prossi4802
    @prossi4802 Před 5 měsíci

    氏真は武人としては無能だったのかもしれんが文人・官僚としてはすごく有能

  • @user-db1vk8op6w
    @user-db1vk8op6w Před 6 měsíci +2

    家康の口車に乗って徳川方についた福島とかはどう?  個人的にはこいつらの判断の結果豊臣滅びたと思うんだけど

  • @Q-Finch
    @Q-Finch Před 7 měsíci +1

    大友義統かな、やっぱ。

  • @9650
    @9650 Před 6 měsíci

    斎藤龍興がいないw

  • @user-oq6un5kt9y
    @user-oq6un5kt9y Před 6 měsíci +3

    秀頼とか家康は滅ぼすつもりなかったり、嫁さんは家康の孫千姫だし、そんなに難しくない立ち回りでどうとでもなりそうだったのに、自殺願望でもあったとしか思えない。
    劉禅や氏真は生き残りに上手く立ち回ったけど、秀頼は生き残りたいくせに、2人よりずっとイージーな状況でアレだからね・・・

    • @user-fw3kp8ko3z
      @user-fw3kp8ko3z Před 6 měsíci +2

      淀君(母)やまわりの意見に逆らえなかったから能力のある無しは関係ないかもしれません

    • @user-wk5pq8fn3h
      @user-wk5pq8fn3h Před 6 měsíci +2

      生き残ることに全振りすればイージーだったかもだけど、彼は関白になって幕府の権威外の存在を目指したのだからハードモードだったとも言える。
      まあ相手が悪すぎた。
      親父でも戦では勝てなかったのに、初陣の坊っちゃんなど家康にとってはイージーだったかもしれないね。

    • @user-pp1nl6bp6u
      @user-pp1nl6bp6u Před 17 dny +1

      どこまでも、「母親にとっての良い子」の枠に収まって、それから一歩も出られなかったのが秀頼だわな。学問はかなり出来た方で優秀だったようだけどソレ止まりでもあったようだし。学問に秀でているが机上の空論止まりの行動に終始して、見せかけの正しさを追って慈善事業で父祖の貯めた財貨を食い潰し、財政悪化させて家を傾かせたマザコンという意味では徳川綱吉にも近いものがある。

  • @Okawa-Shumei
    @Okawa-Shumei Před 10 měsíci +10

    人望が無さすぎて戦場で討ち取られたことに気づかれずに、軍が城に帰ってから「殿がおらんやん」となった武将って誰だっけ?

    • @EAGLE2267
      @EAGLE2267 Před 10 měsíci +9

      大浦政信。

    • @Okawa-Shumei
      @Okawa-Shumei Před 10 měsíci

      @@EAGLE2267 ありがとうございました

    • @user-ji5vv7gp7k
      @user-ji5vv7gp7k Před 9 měsíci

      津軽為信のじいちゃんって、そんなダメダメだったんか(-_-;)

    • @EAGLE2267
      @EAGLE2267 Před 9 měsíci +1

      @@user-ji5vv7gp7k
      ワガママが過ぎて家臣団から嫌われてた

  • @sarutahikoEX
    @sarutahikoEX Před 6 měsíci

    無能エピソード=後世のネガキャン
    このパターンが多すぎるので、素人にはわかりません。

  • @国虎ちゃん
    @国虎ちゃん Před 10 měsíci +4

    フェニックスの方の小田だろ?何回本城を落城させてんだよ?

  • @user-br9xi8dq8s
    @user-br9xi8dq8s Před 5 měsíci

    真の無能は名前すら出てこないのでは?と思ってしまった。

  • @user-wk5pq8fn3h
    @user-wk5pq8fn3h Před 6 měsíci +1

    ノブオと蹴鞠は良い無能

  • @user-gn4nl8qh7p
    @user-gn4nl8qh7p Před 10 měsíci +2

    秀頼が無能なのは間違いない。ただ、担ぐのが楽な神輿にするために周囲によって無能に育てられた感があるから同情票も入るんだろう
    福島正則は確かに関ケ原後も豊臣家の強力な味方だったけど、徳川の主筋としての豊臣を守りたい政権上層部に対して、正則は豊臣が残るなら徳川への従属もやむなしってスタンスだったから、正則がいたのに~ってのは批判の仕方としては適切ではないと思うわ

  • @cho-un
    @cho-un Před 6 měsíci

    無能武将にもかかわらず虚像が独り歩きしてる部門の1位は前田慶次でしょう。

  • @user-vk9jc1yt5y
    @user-vk9jc1yt5y Před 5 měsíci

    殿様は無能でも、配下の優れた部下で維持してたんだな

  • @hieton32
    @hieton32 Před 2 měsíci

    感情論と、『愚将』の定義がないせいもあり、守護大名と戦国大名もごっちゃで半分も聞けんかった(^_^;)

  • @sets8184
    @sets8184 Před 6 měsíci

    大友義統
    豊臣秀頼
    毛利輝元
    織田信雄
    この辺かな

  • @user-tu7fh7sq5n
    @user-tu7fh7sq5n Před 6 měsíci +1

    織田信雄は生きる能力だけに全振りした結果無能になった男。信孝は有能だけどそれ故に死んだ面もある。

  • @user-nb4nn7wu4m
    @user-nb4nn7wu4m Před 2 měsíci

    今川氏真は、現代で言えば転職成功者、親から引き継いだ上場企業を潰してしまったが、MicrosoftやAppleの取締役で、デザインとかのスペシャリストとかで、70歳まで勤めたレベル

  • @user-nv8pf2wf3d
    @user-nv8pf2wf3d Před 6 měsíci

    なお、織田信雄は「おだのぶお」説あるよ。

  • @user-em1pj6xu3v
    @user-em1pj6xu3v Před 10 měsíci +1

    一条兼定は??

  • @ikai-nu
    @ikai-nu Před 6 měsíci +1

    下を見るな上を見ろ
    松平元康がNo.1

  • @user-hv1gq8is5j
    @user-hv1gq8is5j Před 10 měsíci +2

    大友義統が一番の無能ですが
    豊臣秀頼もかなりの無能です。

  • @user-ln2jn6vk6f
    @user-ln2jn6vk6f Před 10 měsíci +12

    無能の定義によるけど個人的にはやっぱり豊臣秀頼のダメ感がトップだな。他の無能呼ばわりされてる人は政治、軍事、外交で愚かだったり、裏目に出たりだったとしても自発的に動いている感あるけど、秀頼の場合は、全部丸投げで武将としての覚悟もないという風に見えてしまってどうしようもない。

  • @YU-wv6jz
    @YU-wv6jz Před 10 měsíci +5

    義政は応仁の乱がなぁ

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Před 10 měsíci +4

      いつか爆発する爆弾がちょうど爆発したのが義政だったのかなと

    • @rokuemu114
      @rokuemu114 Před 10 měsíci

      @@matukawatositane 確か気候変動で寒冷化したとか

    • @user-py7kl4ru8d
      @user-py7kl4ru8d Před 10 měsíci

      ​@@matukawatositaneその爆弾製造したの義政やんけ

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Před 10 měsíci

      @@user-py7kl4ru8d 墾田永年私財法から始まる土地支配システムの限界もあるし、有力守護大名の後継争いに介入するのは義満からの伝統