How To Make Umeboshi, Salt Pickled Japanese Apricots

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 07. 2024
  • Even if you don't have pickle barrels or heavy stones, you can make Umeboshi with a zippered storage bag.
    How to make red umeboshi soaked in red Shiso and white umeboshi not soaked in Shiso.
    Let's try making umeboshi!
    [SUBSCRIBE]
    czcams.com/users/soraironote...
    [Ingredient]
    Salting process
    - 2kg fully ripened Ume
    - 260g sea salt (13% of Ume weight)
    - 1 bamboo skewer
    - 2 zip locks (L)
    Pickling in red shiso process
    - 200g red shiso (20% of Ume weight)
    - 36g sea salt (18% of red shiso weight)
    Drying process
    - 2 colanders for drying
    - 2 storage bottles (900ml)
    [recipe]
    www.soraironote.com/archives/1...
    [blog]www.soraironote.com
    [twitter] / sorairopasta
    [facebook] / soraironote
    #Umeboshi #Pickles #recipe
  • Jak na to + styl

Komentáře • 78

  • @user-tm2vc3gc5f
    @user-tm2vc3gc5f Před 3 lety +1

    ありがとうございました、助かります

  • @user-dp9eq2hr9d
    @user-dp9eq2hr9d Před 3 lety +6

    一つ一つの作業を慈しんでる感じが良いですね。ジップロックで梅干しって画期的〜っ!

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +3

      ありがとうございます!ジップロックだと少量から作れるし、あまり特別な道具も必要ないのでおすすめです😊

  • @maomao-j1x
    @maomao-j1x Před 3 lety +1

    丁寧に作業していますね。感心です。特に赤紫蘇の漬け込み方と梅酢の扱いはとても参考になりました。ありがとうございます。

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +1

      恐れ入ります。ご参考にしていただきありがとうございます。

  • @user-lh3nw5te7z
    @user-lh3nw5te7z Před 2 lety +1

    毎年送られて来る可愛い梅を今年もジプロックでつけてみます❗出来上がりが毎年楽しみです。今年は、梅シロップも、作りました。

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 2 lety

      梅シロップに梅干し、この時期は楽しみがたくさんありますね☺️

  • @user-in1rs4mh1m
    @user-in1rs4mh1m Před 2 lety +1

    最初の30秒で編集の仕方と音楽が今までにない梅干し作り動画にはない感じで引き込まれました。見やすくて分かりやすいです。私も今年初めてジップロックで梅干し作りました。干すのが楽しみです!

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 2 lety

      編集を褒められたのは初めてなので嬉しいです!ありがとうございます。梅干し楽しみですね😊

  • @takeru2702
    @takeru2702 Před rokem +1

    参考になります

  • @user-gy4fo7pc9v
    @user-gy4fo7pc9v Před 2 lety +1

    こちらの動画参考にして7月に漬けた梅干しが美味しくて家族に好評でした。ありがとうございました。

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 2 lety +1

      ありがとうございます!実際に作っていただいてそう言っていただけるのが一番うれしいです😊大変励みになります

  • @user-ig2jx6pq5o
    @user-ig2jx6pq5o Před 3 lety +15

    梅を干すときに ざるの上にクッキングシートを 敷けば ざるにくっつかずに干せます。また梅 同士の間隔を空けなくても 大丈夫です。いつも最後の最後で 幾つかは ざるにくっついて 皮が破けて 悲しい思いをしたことがあります。イロイロと試しましたが クッキングシートが一番良かったと思いました。

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +1

      クッキングシートはいいアイディアですね!ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • @user-ig2jx6pq5o
      @user-ig2jx6pq5o Před 3 lety

      @@sorairopasta
      わっ …恐縮です。でも嬉しい。
      ありがとうございます。

  • @user-cd9jy2qg1o
    @user-cd9jy2qg1o Před 3 lety

    やってみまーす❗出来そうな気がします❗ありがとうございました。

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety

      ありがとうございます!ぜひやってみてください☺

  • @subarurureo
    @subarurureo Před 2 lety +4

    塩で揉んでアク抜きした紫蘇に梅酢入れて発色するのなんか理科の実験みたいでみてて楽しい。来年つけてみようかなー

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 2 lety +2

      そうなんです。ほんとに色がパッと変わるので、実験みたいで楽しいです。ぜひ漬けてみてください😊

    • @subarurureo
      @subarurureo Před rokem

      @@sorairopasta その後、今年南高梅と豊後梅2キロずつ梅干し作りました!シンプルに、時間かけて作るのは楽しかったです✨

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před rokem +1

      @@subarurureo おお~作られたのですね!手間ひまはかかりますが、梅干し作りは楽しいですよね😊

  • @c.suzuki1560
    @c.suzuki1560 Před 3 lety +6

    梅干しは成功したためしがない、、、
    母はあきれている、、、
    でも今年また挑戦したくなった!

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +2

      ぜひ再挑戦してみてください!きっと美味しいのができます、応援してます!!

  • @chappy9196
    @chappy9196 Před 3 lety +1

    初めて梅を漬けてみようと思い、色々検索していてこちらの動画にたどりつきました😆
    青梅でもできますか?

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +2

      青梅で漬ける場合は、塩漬けのあとジップロックの上に重石(梅と同じくらいの重さ)をのせてください。あとは同じです。普通の柔らかい梅干しより少しかために仕上がりますが、青梅でも美味しくできますよ。

    • @chappy9196
      @chappy9196 Před 3 lety

      @@sorairopasta ありがとうございます🎵
      初梅干やってみます👍
      楽しみです😌

  • @user-mi3lv2hn7x
    @user-mi3lv2hn7x Před 2 lety

    こんばんわ☺️始めましてです🙇梅干し作りとても参考になります❗️質問があるんですが、やっぱり保存瓶は必要ですか?ジッブロックで保存
    はできないんですかね?

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 2 lety

      常温におくなら保存瓶が無難だと思います。ただ冷蔵保存するならジップロックでもいいかもしれません。その場合はトレイなどにのせておいた方がいいかなと思います(干したあとも梅酢が出てくるのでジップロックだと漏れてくる可能性があるので)。

  • @user-pt8zb7fj8h
    @user-pt8zb7fj8h Před 3 lety +2

    初めて梅を漬けてみましたー
    出来上がりが楽しみです。
    保存瓶に入れた後は梅酢に浸かっていない状態のようですが、
    常温保存は可能なのでしょうか?

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +2

      大丈夫です。あまり暑くならず湿気が少ないところに置いておくといいと思います。出来上がりが楽しみですね!

    • @user-pt8zb7fj8h
      @user-pt8zb7fj8h Před 3 lety

      @@sorairopasta お答えいただきありがとうございます。
      梅干しづくりってとっても楽しいですね。毎日可愛がっています。

  • @Tjmtpjwgmtj
    @Tjmtpjwgmtj Před 3 lety +1

    瓶に入れたまま干しているところもありますが、
    紫蘇で漬けた梅をジップロックに入れたまま袋の口を開け、干す事はいかがでしょうか?
    (干すというより、ただ天日に当てる作業になりますが💦)

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +3

      瓶干し、ジップロック干しともにやったことはあります。ジップロックに入れたままでも瓶干しと同じようにできます。ただおっしゃるとおり梅酢に入れたまま日光を当てるだけなので、梅が乾燥することはなく梅干しとは異なる仕上がりになります。

  • @user-lt8cu2fy1k
    @user-lt8cu2fy1k Před 3 lety

    こんにちは😁コメントします!そうそう天日をしたいと!思います!上手くいきますように、願う気持ちです!

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety

      わたしも梅雨が明けたらすぐに干そうと思ってうずうずしてます。美味しく出来ますように😊

    • @user-lt8cu2fy1k
      @user-lt8cu2fy1k Před 3 lety

      無事終了しました!後は冷蔵庫に保存しています!9月~10月に食べるのが楽しみです!

  • @user-ps5ec5dm9n
    @user-ps5ec5dm9n Před 2 lety

    素晴らしい動画をありがとうございます!拝見通りに今、漬け、土用干しを待っています。質問ですが、瓶に入れた梅酢、蓋を開けて、天日に当てるのですか?

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 2 lety +1

      ありがとうございます!梅酢は蓋を外した状態で天日に当てたほうがいいと思います。そのさいキッチンペーパーなどで蓋を覆っておくと埃よけになります。

    • @user-ps5ec5dm9n
      @user-ps5ec5dm9n Před 2 lety

      @@sorairopasta さん、ありがとうございます♪♪ 今日、お天気が良いので干しました。梅酢の瓶に キッチンペーパーを輪ゴムで留め、やってみます。ありがとうございました😊

  • @user-em5lg9hd1g
    @user-em5lg9hd1g Před rokem +2

    初めまして。今回初めて梅干し作りをしようと思い、作り方動画を探していてこちらにたどり着きました。質問なのですが、昨日梅を塩漬けしたところです。土用の丑の日辺りに紫蘇を入れようかと思っているのですが、紫蘇をアク抜きしたりして先に作っておいて、冷蔵庫に保管していたら土用の丑のときにつかえるのでしょうか?それか、土用の丑の日らへんの時に赤紫蘇を買って作った方がいいのでしょうか?赤紫蘇がその時までスーパーに売ってるのか微妙だったので、もし先に赤紫蘇作りもして問題無ければ作ろうかと思いまして…
    あと、南高梅はアク抜きしなくてもいいといわれたのですがそれもしなくて大丈夫でしょうか?
    沢山質問してすみません。

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před rokem

      赤しそは塩もみまで先にやっておき冷蔵保存しておけば長期間もちますので大丈夫ですよ。南高梅だからというよりも、固い梅の場合はアク抜きしたほうがいいですが、梅干しにするような熟した梅はアク抜きはしなくていいと思います。

    • @user-em5lg9hd1g
      @user-em5lg9hd1g Před rokem

      @@sorairopasta ありがとうございます!明日買ってやってみます!

  • @user-tm2vc3gc5f
    @user-tm2vc3gc5f Před 3 lety +1

    ありがとうございます、よくわかりました。うめお、干さなかったら、どうなりますか?

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +1

      梅を干さないのは梅漬けになります。梅漬けにするなら塩を10%くらいにした方がいいかもしれません。風味、味、食感など梅干しとは異なりますが、ジューシーで美味しいと思いますよ。ただ梅干しに比べると保存性が低いのでご注意ください。

    • @user-tm2vc3gc5f
      @user-tm2vc3gc5f Před 3 lety

      すいません、梅を干し梅酢も天日で殺菌したら梅と梅酢は別々に保存するのですか?それともまた梅酢のなかに戻して保存するのですか?

    • @user-tm2vc3gc5f
      @user-tm2vc3gc5f Před 3 lety

      すいません、梅を干して梅酢も天日で殺菌したら梅は別々に保存するのですか?それともまた梅酢のなかに戻して保存するのですか

  • @user-tm2vc3gc5f
    @user-tm2vc3gc5f Před 3 lety

    すいません、梅を干して梅酢も天日で殺菌したら別々に保存するのですか?それともまた梅酢の中に戻して保存するのですか?。

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety

      わたしは別々のまま保存します。(梅干しを梅酢に戻して保存する方法もありますが、わたしはやってません)

  • @user-cf3gg5zm7p
    @user-cf3gg5zm7p Před 3 lety +7

    梅の季節ですねー。丁寧に下ごしらえをして、一年中楽しめるから、本当に参考になります(*´ω`*)

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +2

      ありがとうございます!梅仕事が楽しいので、この季節になるとわくわくします😊

  • @user-lt8cu2fy1k
    @user-lt8cu2fy1k Před 3 lety +1

    こんにちは🙋やっと!梅雨明けて、天日ぼししました!無事終了しました!ありがとうございます(>_

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety

      おめでとうございます!こちらはまだ梅雨が開けておりません。待ち遠しいです😊

  • @user-qo6op3sf7d
    @user-qo6op3sf7d Před 2 lety

    今日6日目で梅酢も上がってきているので紫蘇を入れました。早く入れすぎでしょか?重石いりますか?

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 2 lety +2

      梅酢がしっかりあがっていれば紫蘇を入れて大丈夫だと思います。また梅酢にしっかり使っている状態なら重石はいらないかなと思います。美味しい梅干しができますよう😊

    • @user-qo6op3sf7d
      @user-qo6op3sf7d Před 2 lety +2

      @@sorairopasta ありがとうございます😊美味しく出来るの楽しみです❣️

  • @whwy673
    @whwy673 Před 3 lety +1

    干しあがった梅の上に載せる紫蘇は梅と一緒に天日干しした物でしょうか。

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +1

      そうですね。干してない紫蘇でも構いませんが、干した紫蘇なら保存瓶の中の湿気取りの役割も担ってくれます。

    • @whwy673
      @whwy673 Před 3 lety

      @@sorairopasta ご丁寧にありがとうございました。

  • @meguminOoniyme
    @meguminOoniyme Před 3 lety +1

    はちみつ梅にするには どうしたら良いでしょうか??
    うちの子供達はちみつ梅だけは アホみたいに食べるんですよ

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +6

      基本的には梅干しの作り方と同じで、最初に塩に漬ける際にはちみつを入れるだけでOKです。分量は塩を10-13%、はちみつを10-30%くらい(はちみつの量はお好みで)。ジップロックなら少ない量でも作りやすいので、お子さん用に甘めに作るなら梅300g、塩30g、はちみつ90gくらいで試してみるといいかもしれません。

  • @0810urimuku
    @0810urimuku Před 2 lety

    登録させてもらいました。
    梅干し作り、工程添ってやってみます。
    上手くいくなぁ?
    頑張りますょ( ´∀`)

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 2 lety

      ご登録ありがとうございます!がんばってください☺️

  • @okome725
    @okome725 Před 3 lety

    動画を参考に初めて梅干しを作ってみました!赤紫蘇を入れて大分たつのですが、梅に全く着色されていません。もう少し梅を追熟しないといけなかったのでしょうか?固さも少し固いように思います。天火干しをしたら、改善されるのでしょうか?

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +3

      以下の点をチェックしてみてください。
      ・梅酢がしっかりあがっているか?→ 梅酢が少ないと染まりにくいです。その場合は梅と同じくらいの重さの重石をして1週間くらいおいてみてください。
      ・梅があがっているのに染まらない場合 → 赤紫蘇が足りない可能性があります。赤紫蘇の量を倍に増やしてください。そこからもう1-2週間くらい様子をみてください。染まったら天日干しで大丈夫です(天日干し工程が遅くなっても問題ありません)
      天日干しをしても赤味が強くなることはありません。干す前に赤くする必要があります。ただ赤く染まらなくてもちゃんと梅干しになるので、うまく染まらなかったらそのまま干しても大丈夫です。

    • @okome725
      @okome725 Před 3 lety +1

      @@sorairopasta さん
      ありがとうございます!梅酢は、しっかり上がっています。赤紫蘇は、もう手にはいらないので今年は干してみます。(赤紫蘇を少し紫蘇ジュースで使ってしまったのが原因だと思われます)

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +1

      完熟梅で漬けると柔らかい梅干しになりますが、まだあまり熟してない(青梅に近い状態)だとかための梅干しになります。あまり熟していない梅の場合は、塩漬け、赤紫蘇漬けの段階で重石をしっかりかけると少し柔らかくなります。天日干しで、夜もそのまま出しておくと、温度差で多少柔らかくなります。でも固い梅がすごく柔らかくなるわけではないので、気持ち程度と考えてください。今からなんとかしたいのであれば、数日重石をかけて様子をみてみてください。少しやわらかくなるかもしれません。

  • @maruionaka
    @maruionaka Před 3 lety

    冷暗所とは、冷蔵庫ではダメですか?

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety

      家の中で直射日光が当たらず、温度が高くなりすぎず、湿気が多くなさそうな場所においておいてください。冷蔵庫だと温度が低すぎるので、梅酢があがりにくいです。カビ等が心配な場合は、梅が浸かるくらい梅酢があがってきたら冷暗所から冷蔵庫に移してOKです。どうしても冷暗所がない場合は、野菜室に入れてみてください。

    • @maruionaka
      @maruionaka Před 3 lety +1

      ありがとうございます!!
      今、追熟してるのですが、なかなか黄色くならないですね(^o^;)
      熟したら挑戦してみます☆

  • @user-yb5gd4hd5i
    @user-yb5gd4hd5i Před měsícem

    焼酎は25%でも大丈夫ですか

  • @user-el3ky3fz3k
    @user-el3ky3fz3k Před 3 lety

    今、ジップロックで漬けてる最中です。
    干した梅干しをまた梅酢に漬けて保存するのは可能ですか?
    塩は20%で作りました。

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 3 lety +1

      土用干し後の梅干しを梅酢に戻すやり方もあります。赤梅干しであれば、より赤色が鮮やかになると思います。梅酢に戻すか戻さないかはお好み次第です。美味しく漬かりましますように😊

  • @user-fb4xg2vl7g
    @user-fb4xg2vl7g Před 2 lety

    カラスにたべられちゃわないかなあ、、、

    • @sorairopasta
      @sorairopasta  Před 2 lety +1

      わたしはカラス(他の鳥にも)に食べられたことないです。カラスは賢いので酸っぱいのがわかるのかもしれませんね😊心配な場合はネット付きの干しざるを使うといいかもしれません。amzn.to/3xoKm6V

  • @steamboatisola7414
    @steamboatisola7414 Před 3 lety +1

    うわーめんどくせー。
    うちは産直市場で売ってる農家のおばちゃん作の完成形梅干しを大量に買ってるけどそれでいいや。