【ゆっくり解説】味方すら信じられない!戦国最悪の裏切り者5選

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 07. 2023
  • 【ゆっくり解説】味方すら信じられない!戦国最悪の裏切り者5選
    このチャンネルでは「日本史」をテーマに配信しています。
    ぜひチャンネル登録して動画を待っていただけると嬉しいです!
    ▼チャンネル登録
    / @yukkuri-j-history
    #日本史 #ゆっくり解説 #戦国

Komentáře • 131

  • @user-nn6ep3tv6s
    @user-nn6ep3tv6s Před rokem +59

    新発田重家は景勝に原因がありますよね
    御館の乱の後に恩賞を与えてたら…

    • @user-ol1us7xr6v
      @user-ol1us7xr6v Před rokem

      景勝は恩賞を与えない以前にも、御館の乱の折、和睦の使者として訪れた、景虎の嫡男や主君筋の上杉憲政を、ダマし討ちにした卑劣漢。後に関白・秀吉の和平案(景勝の家臣になれ)を蹴ったのは、景勝の人間性を信じられなかったからでしょう。本能寺の変で、信長が討たれなかったら、滅んだのは景勝の方だったのに、運が無い。人の命運を分けるは、第一に運である事を伺わせますね(;_;)。

  • @user-tb5ul4ee7g
    @user-tb5ul4ee7g Před rokem +61

    新発田は当然の行動。むしろ景勝が裏切っってますよね?
    松永久秀は「ちゃんと義理は果たした」上で行動しているといった感じ。浅井の裏切りの時も朽木を説得して信長を助けているし・・・

  • @user-rf2ge6kg8g
    @user-rf2ge6kg8g Před rokem +48

    「裏切ったのではない、見限ったのだ」てフレーズ好き

  • @AK_ezoshika
    @AK_ezoshika Před rokem +79

    裏切り者は景勝なんだよなぁ…

    • @user-kj4gi1ol4y
      @user-kj4gi1ol4y Před 11 měsíci +5

      新発田重家は実質減封(義弟長沢義風が三条町奉行を解任されている)だからね。
      そりゃキレるよ

    • @user-hw4yj4bt3k
      @user-hw4yj4bt3k Před 10 měsíci +2

      この件に関しては直江兼続もなかなかのクズっぷりでしたよ

  • @user-zh7fv3ik8m
    @user-zh7fv3ik8m Před rokem +36

    たしか天地人のときに新発田重家の乱が空気だったのは景勝兼続主従を善玉として書くためには邪魔なシロモノだったからスルーされたって関係者談を当時見た記憶あるなー 可哀そう

    • @user-ol1us7xr6v
      @user-ol1us7xr6v Před rokem +3

      史実では討伐しようとしたら、返り討ちでコロされかけた(笑)ですからね。ドラマでは、サラリと重家が反乱を起こしたとの会話で終わりwww

  • @rui_koshigawa
    @rui_koshigawa Před 11 měsíci +4

    松永久秀の様々なエピソードは後付けの濡れ衣が大きいけど、
    濡れ衣を着せられた松永久秀像にこそ魅了される。

  • @celica11199
    @celica11199 Před rokem

    解りやすい解説ありがとうございます🏯⛩️🗻

  • @rwdpostqan390
    @rwdpostqan390 Před rokem +15

    裏切りではないけれど、調略で臣従先をコロコロ変えた、真田も中々な立ち回りだと思いますが

  • @user-ge3dx5om4h
    @user-ge3dx5om4h Před rokem +12

    うっ、新発田の地名に住んでいるんです。重家、乱世においてむしろ武人の誉れではないですか。

  • @tobyon1973
    @tobyon1973 Před rokem +18

    新発田については景勝が腹心の直江兼続のいる上田衆ばかり贔屓せず功績に報いてたら違ってたかもしれないしねぇ…まあ上杉は先代謙信の頃から重臣に裏切られまくりだったが。
    あと藤田信吉も戦いを避けることで主家の存続を計ったのに主戦派の(またか)直江兼続が讒言したのが原因だしなあ。兼続は武将としての能力は高いんだろうけど、戦略眼とか外交力ってあまり無かったんじゃないかね?
    結果として上杉家は120万石の大身から米沢30万石と1/4まで転落してしまったし(同じように家康の標的になった前田利長が母親の於松を人質に出して加賀100万石を保ったのとは対照的…)

    • @user-kj4gi1ol4y
      @user-kj4gi1ol4y Před rokem +3

      新発田重家は謙信の小姓だったらしく春日山での妖怪退治の逸話がある。

    • @user-qc2lq4gu8q
      @user-qc2lq4gu8q Před 11 měsíci +1

      景勝って、勝頼よりも実は能力低いんじゃないのかって思います。
      上田長尾衆を贔屓した景勝に対し、勝頼は信玄時代からの重臣をそのままの地位で使い、自分が独自の家臣団としてきた高遠衆と入れ替えたりはしなかった、内政面でも領内に信虎や信玄の時代からの重税をそのまま引き続いてかけて減税しなかった事などの負の面はあるが、村同士の争いで湯治中の勝頼の元に直訴に来るまでになった時にすぐに湯治を切り上げて現地で訴訟の精査を行い、一方が自分の従兄弟であり当時の武田の中心だった武田信豊の身内であっても信豊の身内じゃない方を勝たせたとされています。

  • @nattousenbei
    @nattousenbei Před 11 měsíci +3

    穴山さん→あの状況で裏切るのはむしろ当たり前。
    松永さん→織田さん以外は裏切ってないよ!多分幕府への忠誠があったんやろなぁ。
    新発田さん→景勝さんが全面的に悪い
    藤田さん→上に同じ
    前田さん→卑劣漢の擬人化

  • @user-sr5lx7kr3n
    @user-sr5lx7kr3n Před rokem +6

    現在でも遺恨が残っている津軽為信はいないのか?

  • @Okuhiro.Ochiki
    @Okuhiro.Ochiki Před rokem +3

    戦国武将の責務は「一族の存続と繁栄」。現代人とて他社から「おたくの会社は業績が低迷して、ボーナスカットだそうだね。倍の給料払うからウチ来ない? 前の会社の情報教えてよ」と言われたら誰だって心が揺れる。戦国の理屈で言えば、悪いのは調略(ヘッドハント)してきた他社ではなく、社員を満足させられず見限られる今の会社。裏切りの余地を与えてしまった方のミスなのだ。

  • @user-lb2pr6np8q
    @user-lb2pr6np8q Před rokem +7

    裏切りで印象が強いのは、荒木村重ですかね。

  • @user-nf1wt7zi8o
    @user-nf1wt7zi8o Před rokem +33

    同じ裏切りでも前田利家と小早川秀秋とではこうも評価が違うとは…やっぱタイミングって大事やな😅

    • @zhongliiuxia3959
      @zhongliiuxia3959 Před rokem +2

      子供いないからの影響だ。むしろ秀秋は裏切ってないかも、たんに神君の有能さをアピールためのデタラメかもしれん

    • @kvrg8582
      @kvrg8582 Před 11 měsíci

      名誉挽回する前に死んだ事と後に豊臣宗家も滅んだことで「戦犯」にされやすい立場だったのは否めない。
      長生きして子供も出来ていたら加賀の前田、薩摩の島津、仙台の伊達に継ぐ大物外様大名として「備前の小早川」なんて呼ばれていたのかもね。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Před 11 měsíci +1

      小早川が断絶してしまい、彼を擁護する子孫がいなくなってしまったというのが大きい

  • @user-er1oc3xs6q
    @user-er1oc3xs6q Před rokem +7

    新発田、松永は違うと思う。

  • @user-mz4sy9vh1j
    @user-mz4sy9vh1j Před rokem +28

    真っ先に名前が浮かびそうな、小早川秀秋と明智光秀は殿堂入りですか(笑)最も最近は小早川秀秋は初めから東軍だったと言われてますし、明智光秀も色々な事言われてますね🙇
    前田利家は全く裏切り者のイメージ無かったので意外に思いました🙇

    • @zhongliiuxia3959
      @zhongliiuxia3959 Před rokem +5

      仕方ない、加賀百万石のイメージ操作だ

    • @user-ni4mv4xd3b
      @user-ni4mv4xd3b Před 11 měsíci +1

      柴田とのやり取りも捏造の可能性あり?
      富山の佐々成政も歴史改変されましたからね

  • @user-id2sv5wb9b
    @user-id2sv5wb9b Před 11 měsíci +2

    どうする家康の穴山梅雪はなんかすごくいい人物になっていて、家康の身代わりになって命を落としている

  • @pinocciokun
    @pinocciokun Před rokem +2

    松永久秀に関しては、信長というよりも足利義昭と信長の連携が上手くいってなかったように思えます。信長の許可あって大和を支配していたのに、義昭が「信長の約束?そんなん知らん。私が将軍だ!」と順慶を贔屓にしてどんどん肩入れしていった。信長に対する反逆というよりも足利幕府に対する抗議、反乱のように感じます。いずれにしても信長が取りまらなければならなかったのですけれど。
    信長が久秀の謀反を鎮めた後、一旦許すのもそのあたりにあるように思えます。

  • @RexxKomo
    @RexxKomo Před rokem +3

    裏切りってこういう裏事情があったりすること結構あるよな、まあ欲望に忠実な奴もいるけど

  • @user-vp7up5zk6d
    @user-vp7up5zk6d Před rokem +2

    戦国のオオタニサン「マジで小早川許さねぇわ…」

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 Před rokem +4

    荒木村重を忘れてませんか?。私は荒木村重こそ最悪の裏切り者と思います。しかも妻や家臣を見殺しにしておきながら、自分は落ち延びて後に秀吉の御伽衆として復帰してるわけですから。

  • @ch-ee5qg
    @ch-ee5qg Před rokem +2

    個人的には明智光秀、小早川秀秋、小山田信茂でしょうかね?

  • @masato5297
    @masato5297 Před 11 měsíci +3

    荒木村重 「やったぜ〜許されたぜ」こいつ全てを捨て裏切り逃げてもキッチリ逃げきり天寿全うしたんだよな〜

  • @user-xr1jp4cm8d
    @user-xr1jp4cm8d Před rokem +4

    戦国最悪の裏切り者といえば荒木村重だな。

  • @user-qc2lq4gu8q
    @user-qc2lq4gu8q Před 11 měsíci +1

    松永久秀は三好家に対してはかなりの忠臣なんじゃないのかって思います。

  • @娘ちゃんねる抹茶味z

    松永久秀大好きー!

  • @user-xl5ny5lb6f
    @user-xl5ny5lb6f Před 11 měsíci

    扇谷上杉定正のように、主君が部下を裏切るケースもありますね

  • @user-zi3rj1ur9x
    @user-zi3rj1ur9x Před rokem +1

    私が戦国時代に転生したら、アニメ名は「転生したら、裏切りした武将の配下になった件」。
    自分も裏切りしそうなバッド・エンド

  • @user-lr7hg4xw4t
    @user-lr7hg4xw4t Před rokem +7

    前田利家は若輩の時、信長のお気にの従者を斬り殺して追放処分になっている。
    その時面倒見てくれたのが柴田勝家だ。だから親父殿と呼んで慕っていた。
    戦国の世とは言え、秀吉側に付くのは苦渋の決断だったであろう。

    • @user-pw4ej6sc5k
      @user-pw4ej6sc5k Před 11 měsíci +1

      実際生涯ただ一度しか裏切ってませんからね

  • @dx2542
    @dx2542 Před rokem +2

    穴山は二代続けて武田家から嫁さん迎えてるから一門扱いだし甲斐の国人衆のまとまりのなさ考えると扱いは結構面倒くさそうだし婚約破棄が因果応報とは思えんけどな、裏切るから甲斐くれって信長にお願いしてたみたいだしまかり間違っても今の大河みたいな綺麗な人間では無い

  • @shigewaka
    @shigewaka Před rokem +3

    穴山梅雪は信長さえ死ななければほぼ上々なんだよな

  • @user-co4uy9zu1s
    @user-co4uy9zu1s Před rokem +15

    松永久秀は何故か好き
    裏切り者だけど憎めない
    平蜘蛛の茶釜が手に入らなくて地団駄踏んでる
    信長の姿が目に浮かぶようだわww

  • @user-zl1vj6fz1m
    @user-zl1vj6fz1m Před 11 měsíci

    伊勢貞孝もやべえんだよなあ、あと三宅国村もなかなか

  • @user-niwatukino
    @user-niwatukino Před 11 měsíci

    戦国時代も初期の頃だけど、佐々木道誉の裏切りは見事だったな。
    大河ドラマでみた時はまさにアッパレでした。

  • @masatoyo88
    @masatoyo88 Před rokem +1

    まんが日本史で賤ヶ岳の戦いやってた時中柴田勝家は敗北濃厚の中「儂は猿に従うつもりはない。お前は猿の力になってやれ」と利家に言っていたな。

  • @ruri8sda264
    @ruri8sda264 Před rokem +4

    結果論から見れば、わざわざ勝ち馬から降りた、石川数正の名前がない件。

  • @user-jw6wd9co4y
    @user-jw6wd9co4y Před rokem +3

    裏切りの定義によるが、羽柴秀吉と徳川家康こそが裏切りですよね。

  • @user-kg1sw8np3s
    @user-kg1sw8np3s Před rokem

    当主のやり方や不満総言った理由も結構有るけど生き残りの為には力が優勢な方に付き刻々と変化する状況を見極め無いとやしなまぁ悲惨な最後に成る事も有るけどな~

  • @user-ov9ox8im5h
    @user-ov9ox8im5h Před rokem +34

    一番最悪は前田利家、新発田は情状酌量

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s Před rokem +5

      柴田への義理より羽柴への友情をとった利家

    • @user-id2sv5wb9b
      @user-id2sv5wb9b Před rokem +3

      利家は秀吉は裏切らなかった

    • @user-zf7yl4vl1j
      @user-zf7yl4vl1j Před rokem +1

      やってることとしては利家は小早川並みの最悪の裏切りだが、元々の織田家としての立場や人柄、その後の立ち回り、そして柴田勢は佐々含め漏れなく歴史上から姿を消してるから悪く言われない
      新発田はご恩と奉公で成り立っている当時の武士の価値観からすれば残当

    • @user-kj4gi1ol4y
      @user-kj4gi1ol4y Před rokem +4

      新発田は景勝からの扱いがひど過ぎる

    • @user-hq9wc2vg6f
      @user-hq9wc2vg6f Před rokem

      勝ち馬に乗るって大切よな

  • @user-ec9dl7qg2k
    @user-ec9dl7qg2k Před rokem +2

    光秀もやった事は急な裏切りなのに何かと擁護されたり美化されたりする不思議

    • @kenken-ky3su
      @kenken-ky3su Před rokem +3

      美化され出したのは最近の話

    • @to6198
      @to6198 Před rokem

      明智光秀の子孫達が必死過ぎて

  • @pondanu7431
    @pondanu7431 Před rokem +15

    毛利元就の名が無いのが不思議。
    大内と尼子を行ったり来たりそりゃどちらからも目の敵にされますよ。
    まあ、それを凌いで中国地方をほぼ全域支配下に置いたのはさすがですが。
    あと、弾正殿は主君は長慶様ただ一人と思っていたんでしょうな?!

    • @user-vi8hx3dj1w
      @user-vi8hx3dj1w Před rokem +1

      当時の国人衆は強い方につくのは当たり前

    • @user-py7kl4ru8d
      @user-py7kl4ru8d Před 10 měsíci

      そんときの国人衆とか皆同じだろ。小早川も吉川も宍戸も武田もみんな同じ

    • @koro2ton2
      @koro2ton2 Před 2 měsíci

      そもそも安芸国人衆自体が風見鶏がデフォだしな

  • @user-tm5kh2cw6e
    @user-tm5kh2cw6e Před 11 měsíci

    利家は義理と友情の板挟みになっての事なのであまり裏切り者のイメージはないな…。
    寧ろ秀吉の方が裏切り者のイメージが強い。主家を乗っ取ったのに謀反と言われないのが不思議。
    関ヶ原や大坂の陣で徳川についた大名達の中にはその辺が気に食わなかった人もいると聞いた。

  • @user-qw2bi4xg1z
    @user-qw2bi4xg1z Před 11 měsíci

    チーンのSE頻発してて笑う

  • @user-lc2vs5xs8s
    @user-lc2vs5xs8s Před rokem +3

    裏切り者で思いつく武将は…
    宇喜多直家、松永久秀、陶晴賢、新発田重家、明智光秀、斎藤道三、木曽昌義、穴山信君、小山田信茂、大内定綱、藤田信吉、小早川秀秋、朝倉景鏡、前田利家などかな…。
    被害者とって裏切り者に変わりはありませんが…
    同じ裏切りでも「侵攻・合戦前の裏切り」と「侵攻後・合戦中の土壇場の裏切り」とでは大きな差があると言いますね。

  • @user-of3fo4hm2e
    @user-of3fo4hm2e Před rokem

    浅井長政や荒木道糞や別所等居るな

  • @user-on6eb6oi3o
    @user-on6eb6oi3o Před rokem +1

    鬼柴田の漢気たるや…(´;ω;`)

  • @user-gl6zw8gq1n
    @user-gl6zw8gq1n Před 11 měsíci +1

    別に前田利家は柴田勝家は裏切ってないよね、与力であって家臣じゃないし

  • @user-gm7mf6uh2x
    @user-gm7mf6uh2x Před rokem +1

    羽柴秀吉 柴田勝家 両者による
    精力争いは見たくありません

  • @user-gd7ig8zk2x
    @user-gd7ig8zk2x Před 4 měsíci

    織田信長公の期待を裏切った佐久間信盛

  • @user-qy2yg7xi8z
    @user-qy2yg7xi8z Před rokem

    穴山信君がいるのに小山田信茂いないのはなんでだろ?

  • @wa-ex4ju
    @wa-ex4ju Před rokem

    浅井長政

  • @nobunagaoda30
    @nobunagaoda30 Před rokem

    最悪とは?

  • @user-fg1qn3px4n
    @user-fg1qn3px4n Před 11 měsíci

    古今未曾有の不忠者と信長に言われた小山田信茂とか?

  • @user-mu5ke3ye1p
    @user-mu5ke3ye1p Před rokem

    やっぱ裏切って自滅してるのって荒木村重、小山田信成じゃない?

  • @shokupaninu
    @shokupaninu Před rokem +1

    新発田重家より堀江宗親の方が最悪だな

  • @jkr8557
    @jkr8557 Před 11 měsíci

    字幕の景勝と景虎多分逆です

  • @user-zo5nj3hx8x
    @user-zo5nj3hx8x Před rokem

    イメージ悪いのは小山田信繁、陶晴賢。

  • @user-rk8fv4uy6s
    @user-rk8fv4uy6s Před rokem +1

    三国志で言うなら魏延と呂布見たいな感じですね。

  • @user-ul9il1cf2s
    @user-ul9il1cf2s Před měsícem

    この佐久間、センゴクが死なせた長曽我部嫡男、島津豊久、織田嫡男、徳川嫡男etc クセは有っても有能と言われたが若くして散った人間集めたら天下取れそうだな。

  • @moon-li4km
    @moon-li4km Před 11 měsíci

    今川を裏切り、北条を裏切り、豊臣を裏切った
    タヌキは入ってないのか?

  • @shinpeikitajima7115
    @shinpeikitajima7115 Před rokem

    「自分自身ですら信じられない」人間もいる現代社会・・・・・

  • @user-cs8jn6ie7k
    @user-cs8jn6ie7k Před rokem

    天下の謀反人、日本史代表の名前が無い!

  • @utat9880
    @utat9880 Před rokem +9

    戦国の裏切り者で他に印象深いのは小山田信茂(武田勝頼)と妻鹿田新助(上杉憲政)、そういや穴山、今年の「まあ本当アレな大河」では無理矢理いい人風に描かれてますな(苦笑)

    • @rwdpostqan390
      @rwdpostqan390 Před rokem +1

      温水演じる、小山田信茂の最後は演技が凄かった

    • @user-id2sv5wb9b
      @user-id2sv5wb9b Před rokem

      めっけい?

    • @user-zi3rj1ur9x
      @user-zi3rj1ur9x Před rokem +1

      田辺誠一さんが演じてるあのドラマね。最近は声優が大河ドラマに出演してるから、穴山は千葉繁さんにしてほしかった

  • @user-zg4hn5lp3s
    @user-zg4hn5lp3s Před rokem +4

    「戦国最大の裏切り者!!!
    ・“羽柴秀吉”でしょうね。
    “大恩ある主家織田家を裏切
    信長の次男、三男も滅ぼし
    天下を掌握し豊臣性を受けた。”
    家康は秀吉の子飼い大名では無いので
    “単なる戦国の習いで天下を掌握しただけの話”

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m Před rokem

      一番酷いのは、人質としていた信雄の母親と娘を磔にしたことだと思う。
      前の年までお館さまの側室であり、孫娘ですから。

    • @user-tm5kh2cw6e
      @user-tm5kh2cw6e Před 11 měsíci

      自分も何故裏切り者扱いされないのか不思議だ。
      光秀は外様だが秀吉は子飼いの武将だぞ。

  • @labinekevin4437
    @labinekevin4437 Před 2 měsíci

    新発田のくだりは「戦国最悪の裏切り者」って話では無いでしょう。荒木村重の方がひどい

  • @user-xs9gg5hk5p
    @user-xs9gg5hk5p Před rokem

    荒木村重の名が上がってますが妻などを見捨てたわけではなく援軍要請に行った結果ですし、謀反も信長の村重に対する扱いが悪すぎる。
    とまあ最近村重が主役の推理小説読んだ影響なんですけどねw 捕虜の黒田官兵衛が推理し事件を解決する話ですがあくまで主役は村重、めちゃくちゃカッコいい荒木村重が描かれてるのでお勧めです。

  • @chun_sama
    @chun_sama Před rokem +2

    景虎と景勝が入れ替わってない?

  • @user-bm8mr1qv6p
    @user-bm8mr1qv6p Před 11 měsíci

    明智が一番だろ 卑怯な♂

  • @windowsme262
    @windowsme262 Před rokem

    穴山より小山田・・・お前はマジで・・・

  • @user-po9hy8ku4i
    @user-po9hy8ku4i Před rokem

    あれ?小早川秀秋は???

    • @user-ol1us7xr6v
      @user-ol1us7xr6v Před rokem +2

      最近では最初から徳川方。家康が関ヶ原に現れたから、約定通りに従っただけ。

    • @user-qo1mc5ty6t
      @user-qo1mc5ty6t Před rokem

      まぁ、最近だと家康と約定を交わしていて、西軍に付くつもりはないし、そもそも西軍に付く理由もないけど、西軍蜂起時に西軍囲まれてたから仕方なく西軍に居た、という話もありますから。そう考えると裏切り者ではなくなります。
      そうすると、逆に一時的には東軍を裏切ってますが。

    • @user-sj6pd6ms2t
      @user-sj6pd6ms2t Před rokem

      @@user-ol1us7xr6v 大谷も読んでたしな

  • @user-zk3fs5sm2h
    @user-zk3fs5sm2h Před rokem +2

    鍋島直茂は入ってないか。
    まぁ彼の場合親分の龍造寺が大概だったからか。

    • @user-sr5lx7kr3n
      @user-sr5lx7kr3n Před rokem

      鍋島直茂がいなかったら佐賀県が無かったからな〜
      (元々は現在の長崎の一部だったので)
      ただ色々あったので鍋島化け猫騒動という怪談話が生まれたわけですが😅

  • @user-jf1bh9yb1b
    @user-jf1bh9yb1b Před 11 měsíci

    新発田重家は当然の行動。揚北に対して舐めきった裁定してた景勝が悪い。

  • @user-ng3sk5jr2y
    @user-ng3sk5jr2y Před rokem +4

    穴山梅雪は裏目としか言いようがないし、まあ生き残ることを考えると気持ちも分からなくもない
    だが小山田信茂はダメだ擁護しようがない

  • @Odoroku-tomoya4n10
    @Odoroku-tomoya4n10 Před rokem +3

    主君を八回も替えた藤堂高虎に比べれば皆可愛いもんよ!

  • @noha8350
    @noha8350 Před 4 měsíci

    小山田なんかもかなり失敗だと思う

  • @user-ji2wn4hl7i
    @user-ji2wn4hl7i Před rokem +1

    前田利家は柴田勝家が余りにも甥っ子の佐久間玄蕃を止めなかったから。
    佐久間玄蕃に対しては鬼柴田も甘かったらしい。みんなが反対した作戦を一人で無断実行。それを引きずり戻さずに使いで諭す勝家。
    そら、見限られるわ。

  • @ks5643
    @ks5643 Před 11 měsíci

    新発田重家は下越の有力国人で、元々かなりの勢力を持っていました。
    恩賞がなくとも景勝と戦える程です。
    もし恩賞を多く与えていれば主君と張り合う程の勢力になり、バランスが取れなかったと思います。
    御館の乱後の上杉は、信濃も上野も失い与えられる領土がなかったため、少し待てという趣旨で加増を保留したのだと思います。
    どういう説明があったかは分かりませんが。
    もう少し我慢していれば、上杉家が加増になった場合に報いられる可能性もあり、景勝や兼続の性格ならそうなった時に昔の功を訴えれば悪いようにはしなかったと思います。

  • @mirai15111511
    @mirai15111511 Před rokem +3

    羽柴秀吉が一番の裏切り者やと思うわ。

  • @AMANOMIYA86
    @AMANOMIYA86 Před rokem +5

    利家は別に裏切りでもない気がするけどなぁ、、、利家はその前から戦を止めようと尽力してた訳だし、賤ヶ岳で撤退したのも佐久間が突っ込んで壊滅目前だったから撤退したのであって、裏切りとは言えない気がするんだけどなぁ。実際秀吉に使えてから1度も裏切らないどころか豊臣政権の大重鎮になってる訳だし

  • @fantomugodJapan
    @fantomugodJapan Před 11 měsíci

    光秀は日本国民と明智一族のために
    やるしかなった光秀とてやりたくてやったわけではない守るためにやるしかなかったのだ
    そしてあの光秀が無計画で謀反を行ったとは考え難い

  • @user-gj4fk9wl4i
    @user-gj4fk9wl4i Před 10 měsíci

    歴史知ると兼続はクズだとわかる、自己愛と不義

  • @user-pl6mv8ez3o
    @user-pl6mv8ez3o Před rokem +2

    前田利家は佐久間盛政に助けられた恩もあるのにな。

    • @user-xr1jp4cm8d
      @user-xr1jp4cm8d Před rokem

      柴田勝家から許されていたよ。

    • @AMANOMIYA86
      @AMANOMIYA86 Před rokem +1

      ただでさえ戦に消極的なのに佐久間が勝家の命令聞かずに勝手に突撃して壊滅しかけてるんだからそりゃ撤退するでしょ。わざわざ泥船に乗るほど利家はバカじゃないし

    • @pontaponta3217
      @pontaponta3217 Před 11 měsíci

      佐久間勢は壊滅どころか豊臣軍前衛を切り崩して撤退成功まであと一歩だったんですけどね。そのタイミングでわざわざ撤退したのが利家ですぜ。

  • @naokhoya
    @naokhoya Před rokem

    裏切りでも名前が歴史に残るんだから、ある意味偉人なのか?