Video není dostupné.
Omlouváme se.

電気工事してHITACHIコンプレッサーをガレージに設置

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 08. 2022
  • 前回のメンテナンス後から放置されていたHITACHIコンプレッサーを設置しました。
    作動音が気になるので屋外に設置して電源スイッチやレギュレーターを室内に設置して便利に使えるようにしました。
    アメリカン電機のコンセントかっこいいぞ!
    メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
    / @kuma56diy
    #ジャンク #修理 #hitachi #コンプレッサー

Komentáře • 113

  • @ozozjapan
    @ozozjapan Před 2 lety +40

    仲良い二人が楽しく会話しながらの作業とてもイイ!!
    盛り上がってて凄くイイ!

    • @works538com6
      @works538com6 Před 2 lety +5

      えっ!熊五郎お兄さんとおじおじさんじゃないんですか?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před 2 lety +13

      おじおじが嫉妬してます

  • @hide2s
    @hide2s Před měsícem

    3:34 右下にあるのガスモンキー??

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r Před 2 lety +1

    お兄さんサイズ‼️の言葉に、クスっと笑えました😁

  • @lib6809
    @lib6809 Před 2 lety +2

    ちゃんとスパナの方向を考えてるお兄さんが可愛い。細かいツッコミを入れる人がいたのかな?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před 2 lety +1

      めっちゃ多いんだよ!
      でも安全だね

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 Před 2 lety +3

    エアーが使えるようになるのはいいですね。

  • @nari8452
    @nari8452 Před 2 lety +2

    トラブルが発生するたびに何故かワクワクして見てます。私も販売&修理サービス終了した製品をバッテリー交換して直し、スイーツを買ってきて熊五郎お兄さん気分を味わいましたwこれからも楽しい動画をお願いします!

  • @odakyu_love
    @odakyu_love Před 2 lety +1

    かっこいい色ですね!!

  • @ts1373
    @ts1373 Před 2 lety +20

    闇の電気工事士=やんごとなき方
    (´・ω・`)

  • @zero-55
    @zero-55 Před 4 měsíci

    圧力計まっすぐにしてよ

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc Před 2 lety +3

    コップに熱湯を用意してホースを10秒ほど漬けて柔らかくしてから挿入すると凄く気持ちよく入ります。
    コンプレッサーからのホース内径を8ミリ程度の太いものに代えないとエアー流量と圧力抵抗になってしまいます。

  • @user-ps8ji1oi1u
    @user-ps8ji1oi1u Před 2 lety

    レギレーターを最初の位置に取り付ける方法として両サイドの単管に固定板を渡して取り付けるか、30×60×200の桟木をブレーカーの固定板に取付けてレギレーターを取り付ける方法も有ります
    他にも両サイドの単管に垂木固定クランプを取り付けて、桟木を渡してレギレーターを固定する方法も有ります。
    圧力ホースですが、整備工場でも採用しているホースリールを採用すると、片付けが便利ですしレギレーターに繋いでるホースを引っ張る事も無くなるので便利です。
    中には自動巻き取り機能付きも有ります。

  • @aloctdon
    @aloctdon Před 2 lety +1

    やんごとなき方って電気工事関係できるんですね
    別のやんごとなき方かな

  • @thinkingreed6042
    @thinkingreed6042 Před 2 lety

    見なかった/聞かなかった事にすべき?
    暑いですね、お兄さん、無理しないでね
    次の動画も楽しみです

  • @funya8496
    @funya8496 Před 2 lety

    素晴らしい👏😁

  • @user-yl6vu6zb4e
    @user-yl6vu6zb4e Před 2 lety +3

    コンプレッサーが使えるようになり、今後のDIYの幅も広がりますね。
    一つずつアップグレードされるガレージを拝見しながら、
    お兄さんも電気工事士資格をとると更にアップグレードされた動画がアップされそう!
    すでに技術力は十分だと拝察するので、ネクスト・ステージへ!?

  • @user-qr3lq1jv6i
    @user-qr3lq1jv6i Před 2 lety +1

    作業場の屋根の防水動画楽しみにしてますね🤤

  • @ronuri-nyanko
    @ronuri-nyanko Před 2 lety +4

    これでエアーブラシ使って塗装が出来ますね!

  • @user-uy1yi2dc5h
    @user-uy1yi2dc5h Před 2 lety +1

    レギュレーターはフィルターとレギュレーターとルブリケータ(オプションで遮断バルブも選べる)が付いた通称3点セットと呼ばれるFRLコンビネーションも便利ですよ~!
    CKDやSMCから販売されております!
    ぜひ見てみてください!

    • @taka-ik2pu
      @taka-ik2pu Před rokem

      これ、レギュレータではなくフィルターレギュレータの一体式じゃないかな?
      あと、ルブリケータ付けると油まみれになるからガンとかには不向きでは?

  • @user-op8fq3zv6v
    @user-op8fq3zv6v Před 2 lety

    エアガン予備で1個持ってた方良いかもです。屋根付き駐車場置いてただけなのに半年で錆び始め、1年後には見るも無残にサビで棒状の物体が出来上がります。

  • @pochi-diy
    @pochi-diy Před 2 lety

    これでバギーのレストア作業もバッチリですね~

  • @ninjakid256
    @ninjakid256 Před 2 lety +5

    単相200Vですね。
    3相3線200Vは動力(モーター)の為だけですね。

  • @user-tg7qy3cz1f
    @user-tg7qy3cz1f Před 2 lety +14

    お疲れ様です。配管部品の発注って、仕事でも何故かよく間違えるんですよねー。けど、その余剰品がまた間違えた時の救世主になりますので、面白いものです。

    • @user-em2xy6kd7k
      @user-em2xy6kd7k Před 2 lety +1

      配管材料は、mmとinchが混在しとるからねぇw(By配管屋)

    • @user-tg7qy3cz1f
      @user-tg7qy3cz1f Před 2 lety

      @@user-em2xy6kd7k そうですよねー。あと、呼び径とか、テーパネジとか、カプラ尻のオスメス間違えたりとか注意する事が多くて、なんやかんやポカしてます^^;

  • @sagamiya3
    @sagamiya3 Před 2 lety

    無事設置完了でハイタッチですね!←

  • @tamakonikoniko
    @tamakonikoniko Před 2 lety

    エアーホースですが低圧用のホースを使っていると思いますが高圧用のホースを使用する事をお勧めします。

  • @cozyyoda9422
    @cozyyoda9422 Před 2 lety +3

    圧力計は使用圧の1.5倍から3倍のレンジの物を使いましょう
    圧力容器構造規格、第六十八条より

  • @user-gq5pi2ct8o
    @user-gq5pi2ct8o Před 2 lety +1

    お兄さんお疲れ様です。
    闇のお友達登場しましたねww
    コンプレッサーかっこいいです!!
    早くバギーのタイヤに入れてほしいです。

  • @user-yc4bk2gn4i
    @user-yc4bk2gn4i Před 2 lety

    腕時計に見覚えが…
    やんごとなきお方ですね!

  • @user-em2xy6kd7k
    @user-em2xy6kd7k Před 2 lety

    溶接機とコンプレッサ用のコンセントは接地極付の方がよいのでは?二極から三極への変換器があるので、安全のために購入を検討してみてください。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro Před 2 lety

    これで深夜でも静かにコンプレッサーが使えますね

  • @puniryu-
    @puniryu- Před 2 lety +23

    やんごとなき工事士さんですね。

  • @user-vj5gh4ib8l
    @user-vj5gh4ib8l Před 2 lety

    ドレン用のホースは定期的に劣化してないかチェックした方がいいですね。
    ドレン用ではないですが、うちの父はコンプレッサーを船舶用耐食アルミ製の箱に入れて裏側に作ったスリットからホースで引き出して水道用の塩化ビニル管を使って小屋内に固定配管を設置しているのですが、何年かに一度ホースが劣化した際にうるさい音を鳴らしながら急激にエアが抜ける事故が起こります。

  • @かわさき-i1c
    @かわさき-i1c Před 2 lety +3

    かなり本格的な作業場になって来ましたね。
    圧力計、斜めが気になります、シールテープの巻き加減で調整して見て下さい。
    それと、コンプレッサーの電源スイッチ、ブレーカーをスイッチ代わりにすると、ブレーカーが早く壊れますよ。
    マグネットスイッチを付けて、ON-OFFボタンをレギュレーターの所に付けると便利だと思います。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před 2 lety +1

      コンプレッサーのスイッチにしているブレーカーは名前を忘れてしまいましたが大丈夫なやつらしいです
      シールテープの厚みで締まり具合を調整するのはお兄さんには無理ですー

    • @かわさき-i1c
      @かわさき-i1c Před 2 lety

      @@KUMA56DIY ブレーカー、大丈夫なやつなんですね、安心しました。
      圧力計はシールテープを沢山巻いて、状態を見ながら、少しずつ減らせば出来ますよ。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před 2 lety

      シールテープを減らして締め込みの位置調整をするのを水道関連の動画で見たことがあるのですが締め付けトルクが微妙なので諦めております。
      あと、コンプレッサーのスイッチはブレーカーじゃなかったかもしれません。
      開閉器?

  • @shouichihayase19
    @shouichihayase19 Před 2 lety

    暑そうなので自作エアコン作って見たらどうでしょう?くるま用コンプレッサー使ってエンジンエアコン?電動でもいいけど?

  • @misisimisumi5732
    @misisimisumi5732 Před rokem

    余り食べ過ぎてまた椅子が壊れるよーーーーーー

  • @King-of-Pugs
    @King-of-Pugs Před 2 lety

    デザートは闇電工の出張サービススタッフ用は無しかぁ。
    スイーツ2種期待したのに。。。

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 Před 2 lety +1

      キンキンに冷えたスイカ、下品な食い方でも美味いのわかるしね

  • @masaru.masaru.
    @masaru.masaru. Před 2 lety

    レギュレーターとエアーカプラーの繋ぐ所は、水道用シールテープ巻くことをお勧めします。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 Před 2 lety

    アメリカン電機だったような?200V100Aのコンセントが付けたくてw調べたらここしか
    見つからないんですよね。。工具の21㎜とは言わず23や22㎜も3輪バギーのATC200だと
    必要かもしれません

  • @eggmuffin1732
    @eggmuffin1732 Před 2 lety +2

    圧力計とカプラーにはシールテープ巻いた方がいいですよ。その内エアー漏れしだします。
    あと、他の方も言っておられましたが、レギュレーター圧高すぎですね。ほぼMAXだとレギュレーター付ける
    意味がないので0.4~0.6MPaぐらいが望ましいかと。

  • @calorieXR
    @calorieXR Před 2 lety +24

    レギュレーターは文字通り減圧し一定のエアーを保つために使用するものです。コンプレッサーが低出力の為、コンプレッサーの再起動圧力より下に設定した方がよろしいと思います。次はエアードライヤーを期待してます!

  • @grandis.k7252
    @grandis.k7252 Před 2 lety +1

    ドレンに付けたタケノコニップルはゴムエアホースに使う方が合ってるのでは?ウレタンホース使うならウレタンホース用のカプラー取り付けた方が良いと思います

  • @YukimuraMinto
    @YukimuraMinto Před 2 lety +2

    シールテープは?

  • @kaminarimon99
    @kaminarimon99 Před 2 lety

    いつもながら良い動画ですねー👍
    お兄さんのスイーツコーナーのbgmなんて曲かご存じの方教えて下さい🙂

  • @user-gc4sn1vp8v
    @user-gc4sn1vp8v Před rokem

    タンクの中は、想像以上に水溜まりますよ

  • @chikamune4622
    @chikamune4622 Před 2 lety +1

    闇落ちすると体幹で圧力・容量を測れる感覚分かります。

  • @pa3143
    @pa3143 Před 2 lety +1

    ドレンはオートドレンつけておけば何もしなくて楽ですよ、
    あとホースリールもあるといいですね、

  • @shimakaze7502
    @shimakaze7502 Před 2 lety

    エアー系の接続にシーリングテープ使った方がいいと思います。
    あと、レギュレータがパイプが邪魔で希望の位置に設置できないようだが、板を一枚ゲタにして底上げしたらいけそうじゃない?

  • @RayMtF
    @RayMtF Před 2 lety +1

    電車の空気圧計もある一定の空気圧を下回ると再起動しますよね。
    こういうの見ると面白いなぁと思います

  • @tiro746
    @tiro746 Před 2 lety

    バイクのレストアみたいですね

  • @user-iw9hl5fd4v
    @user-iw9hl5fd4v Před 2 lety

    本編は12:38からです。ふわしゅわなんですねw ちょっと誤魔化した感じですね。色んなメーカーが競争しているのですね。
    コンプレッサー移動設置お疲れさまでした。お仲間が居ると言うのは心強いですね。

  • @ledart
    @ledart Před 2 lety

    熱中症になりましたw
    くまさんもお気を付けて!

  • @isamuyokosawa8158
    @isamuyokosawa8158 Před 2 lety

    にいさん電気工事もやれるようになってください

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku Před 2 lety

    こんばんは、このお方が昨夜のライブでおっしゃっていた例のお方ですね。再登場期待

  • @denchyou
    @denchyou Před 2 lety +9

    レギュレータ単品でも行けますが、機器延命のためにフィルタとルブリケータも付けるとより良いかもです。
    あと、サブタンク買い足すと用途が広がっていいかもしれませんね!

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP Před 2 lety +1

      電源に容量があるなら サブタンクだけじゃなくて コンプレッサを並列運転するとかも 良いですよね~タンク容量も増えるし~~
      たぶん DIY用は持ち運び用で 容量が少なめですからね。。。塗装用ならガンの圧は0.8は要らないとおもいます。
      逆にエアグラインダとかには容量が小さすぎたり~~ どっちかって言えば、なんか中途半端な気がします。

  • @urutorajou
    @urutorajou Před 2 lety +4

    レギュレータのゲージ シールテープで締め具合を調整しよ

  • @user-fl8ed2ju1e
    @user-fl8ed2ju1e Před 2 lety +1

    熊五郎さんが基盤修理の時に使ってる先が細いヒートガンは、どこのやつですか??
    一緒のヒートガンが欲しいのです。

  • @kuuga94
    @kuuga94 Před 2 lety

    熊さん電工免許あるような貫禄していて無いんですね…。私もですがw
    アメリカン電機はILタップでよく使いますが、使いやすいです。何せ20Aのタップが市販されていないので

  • @TROPPIES
    @TROPPIES Před 2 lety

    エア工具進出も見えてきましたね。
    エアインパクトとか‥‥

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage Před 2 lety +4

    UPお疲れ様です。コンプレッサー本体を外に置いたのは正解ですね😆(作動音うるさいですからね~😂)電源は手元で開閉できるのは便利ですね👍

  • @psychomantis2653
    @psychomantis2653 Před 2 lety

    やんごとなきお方が登場しているw

  • @ichimu-
    @ichimu- Před 2 lety

    みにきたー

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před 2 lety

      ありがとうございますー

  • @user-sz8ti2sy4s
    @user-sz8ti2sy4s Před 2 lety

    ホースは軽く炙ると入りますよ
    少しサイズが違う程度でないとこの方法は使えませんが

  • @user-hl3zg5ue2t
    @user-hl3zg5ue2t Před 2 lety +11

    レギュレータ上げすぎですよ。危ないので。0.4MPaで十分ですよ。

    • @Yassan0827
      @Yassan0827 Před 21 dnem

      エア工具の中には0.7くらいないとダメなやつもあるので。

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 Před 2 lety

    ドレーンコックのプラグ2個のうちの1個をコンプレッサのドレーンに付ければよいんじゃないの?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před 2 lety

      ドレンコックのネジ穴サイズがちがうのよ

  • @trabersisc9377
    @trabersisc9377 Před 2 lety

    ドレンはカプラーにしないんか。
    同じ圧力かかるのに。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před 2 lety +1

      サビそうだからニップルにしてみます

  • @user-no1fc2rv8h
    @user-no1fc2rv8h Před 2 lety +3

    お兄さんそんなに短いの?

  • @msox5301
    @msox5301 Před 2 lety +4

    ブレーカー上げる時は右手が良いですよ。

  • @wattan0214
    @wattan0214 Před 2 lety +1

    お兄さんのガレージ進化が楽しいです。
    言いたいと言ってくれる電気屋さんまた呼びましょうよ !
    お兄さん片目片口のスパナの向きをちゃんと使っておられてさすがです ♪

  • @user-su5nn5pp8w
    @user-su5nn5pp8w Před 2 lety +2

    スパナの向きを正しく使っていたので、好感が持てました^^。

  • @skyfishys2217
    @skyfishys2217 Před 2 lety

    僕のスイッチも治してください!!!

  • @Annkoppekai
    @Annkoppekai Před 2 lety

    ライターで放水炙って入れれば入りますよ

  • @elpidamemory
    @elpidamemory Před 2 lety

    「なんだよふわシュワって」→パクリ→「あっふわシュワだ」、この茶番感w

  • @yusuketakashima5771
    @yusuketakashima5771 Před rokem

    ベビコンはコンプレッサー側の配線結束の変更で100Vも200Vも使えたはずですよ

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před rokem

      何の情報かわかりませんが100V用って書いてあったよ

  • @user-kb3lk9yr4k
    @user-kb3lk9yr4k Před 2 lety +2

    濡らせば入ると言う問題発言について

  • @hco777
    @hco777 Před 2 lety

    あれ?見れるようになった?

  • @cup77jp
    @cup77jp Před 2 lety

    う、腕時計の値段!!

  • @ocha299puni
    @ocha299puni Před 2 lety

    群馬のオジサン連れて来たら面白かったのに

  • @shinsan9256
    @shinsan9256 Před 2 lety +5

    お疲れ様でした!スーパー日立くん、安全弁も交換して、熊五郎帝国でますます大活躍しますね。
    あのシャウアーの方、闇電気工事士だったんですね…(^-^)

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před 2 lety +2

      腕時計に見覚えがありますねー

  • @user-jk8xm9eq2q
    @user-jk8xm9eq2q Před 2 lety

    ふわぁふわぁ♡

  • @user-ef3if6qi4r
    @user-ef3if6qi4r Před 2 lety

    たまにシリに入れて4んじゃうひとがいるやつだ

  • @user-nh1rv9uy7m
    @user-nh1rv9uy7m Před 2 lety

    アメリカン電機だよ

  • @user-pt9dl1rk9s
    @user-pt9dl1rk9s Před 2 lety

    8:30 レギュレーター, エアカプラー接続。
    シールテープは❔思いましたが、ネジ山 茶色の コーティングがその役 担ってるのか φ(・ω・` ) フムフム
    コンプレッサーは、シールテープ使われてるから手抜きして無いし(と納得

  • @iruiry
    @iruiry Před 2 lety

    このコメ欄本職or関係者多いなぁw
    現場での 最 低 限 必要な安全教育

  • @ts1373
    @ts1373 Před 2 lety

    あっお疲れ様でーす(*´ω`*)

  • @ししょーJacolm
    @ししょーJacolm Před 2 lety

    電気工事士の人、絶対「舐めれば100V200V分かる」っていうよね

  • @addumen
    @addumen Před 2 lety

    この電気工事士は、あの有名「ユー◯◯」かな?

  • @pcdegps
    @pcdegps Před 2 lety

    どうしてオートドレンにしないのでしょうか?
    自分は素人なので素人発想では自動のほうが手間がなくていいと思ったんですけど、何か欠点ってあるんでしょうか?

    • @taka-ik2pu
      @taka-ik2pu Před rokem

      オートドレンは異物が詰まってエアが駄々漏れになることがあります。そこまで水がでないならマストではないと考えます。

  • @user-lg4xm3ut7x
    @user-lg4xm3ut7x Před 2 lety

    ガスモンキー好きなんですかぁ?( o´ェ`o)

  • @seasidemio
    @seasidemio Před 2 lety

    コンプレッサーせっかくカッコ良くしたのに外置きはちょっともったいないですね😅
    まぁうるさいから仕方ないですけど。
    パッケージ型なら室内置きしても大丈夫けど値段が高いし💧
    時系列の前後が色々分かってなんか面白かったです😊
    また楽しみにしてます♪

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  Před 2 lety +1

      パッケージ型コンプレッサーは巨大なイメージがあります

  • @88tubaki
    @88tubaki Před 2 lety

    やんごとなき方って誰????

  • @user-hg1he8xv2q
    @user-hg1he8xv2q Před 2 lety +2

    お兄さんはガスモンキーファン( ´థ౪థ)σ

  • @nanasigonbei1621
    @nanasigonbei1621 Před 2 lety

    ヨルクシャウアー