【柔軟思考の天才だけが解ける】地頭の良い人にしか解けない面白いクイズ15選【第11弾】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • 今回の動画では『地頭の良い人にしか解けない面白いクイズ15選』を紹介していくぞ!
    頭の柔軟性に自信のある人はぜひチャレンジしてみてほしいぜ。
    脳に刺激を与えることで、IQは向上していくから、ぜひ他の動画のクイズにも挑戦してみてくれ♪
    ■ひっかけクイズシリーズ
    • ひっかけクイズシリーズ
    ■柔軟思考の天才だけが解けるシリーズ
    • 柔軟思考の天才だけが解けるシリーズ
    ■地頭の良さが試されるシリーズ
    • 地頭の良さが試されるクイズ
    ■イジワル推理クイズシリーズ
    • イジワル推理クイズ
    コメントには全て目を通しています!
    いつも応援ありがとうございます。
    チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属いたします。
    動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
    #ゆっくり解説#IQテスト#論理クイズ

Komentáře • 71

  • @hrttj2952
    @hrttj2952 Před 22 dny

    問11 アメリカから日本へどうやって貨物列車で運ぶのかと?

  • @YkM93
    @YkM93 Před měsícem

    14問目おかしいのでは?
    それは「ランクに応じて雨が降る確率が上がっていく」「ランクが上がるにつれて自分の番で降る確率が高くなる」とは言わないでしょ。
    4か雨乞いする場合と、1日雨乞いする場合とを比較すると前者の方が降る確率が高いってだけの話であって、ランクが1の人でもランクが10の人でも確率は変わらない。
    「今日雨が降らなかったから、明日は降る確率が高いだろう」なんてことがないのと同じ。
    ランクが上がるごとに、各担当者の雨乞い担当期間が1日ずつ伸びていく……みたいな回答の方が納得感ある。

  • @farm4-cm9ze
    @farm4-cm9ze Před 18 dny

    14問目は最初の雨乞いしが1番、雨降らす回数は多いはずだけど、毎回最初にでてくるんだから

  • @8889lili
    @8889lili Před měsícem

    蛇足だが12問目について、必ずしも合計15gの3グループに分ける必要はなくて、1回目の測定を、同じ重さのはずの3個対3個でやれば多分同じ手順でできそう。何パターンか発見したけど絶対できるかどうかは知らん。

  • @uyamamat7432
    @uyamamat7432 Před 5 měsíci +1

    Q1
    量りに人が乗る、果物を1種類ずつ食べてそれぞれの増分をみる

  • @user-mj5wd5jb6h
    @user-mj5wd5jb6h Před 3 měsíci

    13問目。
    父と兄妹が家にいるパターンはないから祖父と母が一緒に外出することはない。
    祖父と母のどちらか1人は必ず家にいることになるから、妹は必ず家にいると言える。

  • @yuchacha6541
    @yuchacha6541 Před 8 měsíci

    いつもより難しい…!!

  • @user-tn7rc1cd5g
    @user-tn7rc1cd5g Před 8 měsíci +5

    3問目は南西ではなくて南東では?

  • @user-yw5bp9kx3c
    @user-yw5bp9kx3c Před 2 měsíci

    13問目はそもそも祖父と母が同時に外出するとウが成立しなくなって問題が破綻するから、必ず祖父か母どちらかはいることになるから妹ってなるね。
    パターンとかどうでもいい。

  • @user-ct1qc1op6i
    @user-ct1qc1op6i Před 8 měsíci +20

    1問目 すべての重さ=バナナ+キウイ+パイナップル+パパイヤって考えることもできますね。魔理沙ちゃんがしれっとそれぞれの重さって言ってましたが。

    • @user-ne3sv5cs5e
      @user-ne3sv5cs5e Před 8 měsíci +2

      問題解けないからって難癖つけんなよ

  • @user-nk3xv1sp1e
    @user-nk3xv1sp1e Před 8 měsíci +5

    ランク低い順に雨乞い師1,2,3として
    雨乞い5回が
    1:成功3回、失敗2回
    2:成功1回、失敗1回
    3:成功1回
    だとしたら2は1よりランク高いけど確率は低くなってるのでこの問題はおかしい

    • @tred8172
      @tred8172 Před 8 měsíci +1

      ポイントは「回数」ではなく「時間」ですよ

    • @user-nk3xv1sp1e
      @user-nk3xv1sp1e Před 8 měsíci +1

      @@tred8172

      自分の反例成立してないですか?

    • @user-xs3kh2hr6x
      @user-xs3kh2hr6x Před 8 měsíci

      上手く伝わるか分からないけど、星5が出る確率が5%のガチャを4回引いたら2体星5が出で、確率は50%だと言っているようなもの
      まあそもそもランクの昇格と降格が発生するだろうから確率変わっても問題無し

    • @user-nk3xv1sp1e
      @user-nk3xv1sp1e Před 8 měsíci

      @@user-xs3kh2hr6x 「雨乞いにかかる時間」が「雨が降らない期間」に比べて短いのが前提ならば、ランクが高い雨乞い師が確率高くなる「傾向にある」と言えるとは思いますが、その前提は問題文には書いてないし、
      その前提が、一体どういう魔法だろうか?の答えだとしても、(確率は低くても)主コメの反例がある以上成立してない気がしますがどうでしょうか。

    • @user-nk3xv1sp1e
      @user-nk3xv1sp1e Před 8 měsíci +1

      (ランクの昇格降格言い出したら、そりゃランクに応じて確率は高くなるだろ!笑)別解としてはあるかもですね

  • @user-ii1kk1np3q
    @user-ii1kk1np3q Před 3 měsíci

    1:全部乗せる。(全部の重さは、全部の合計ということ)
    2:ーを取ると言葉になる
    3:SE
    4:左のマッチの上に斜めに置いて、くノ一
    5:ほとりの木にロープをくくりつけて、湖を一周して島の木にロープが巻かれるようにする。
    6:分からない
    7:分からない
    8:切られた鎖が外れて、その両側の切られていない鎖が残った。
    9:分からない
    10:子ウサギ
    11:列車ごと線路から切り離すか何かして盗んだ。
    12:1回目 1g5g9gと3g4g8gで量る
    2回目
    1回目で釣り合ったら、1g6gと7gで量る
    1回目で左が軽かったら、1g4gと5gで量る
    1回目で右が軽かったら、1g3gと4gで量る
    (それぞれの結果によってどうなるかはめんどくさいから省略)
    13:妹
    14:雨が降るまで雨乞いし続けている。後の雨乞い師ほど雨乞いを始めてから雨を待つ時間が長くなる。
    15:蚊に刺された。(最初は、指をさされた、だと思ったけど指すの漢字が違った。)

  • @k-saku7557
    @k-saku7557 Před 8 měsíci +1

    9問目と12問目が解説聞いても全然わからんくて何度も見返してしまったw

  • @user-jt1pg1ec5q
    @user-jt1pg1ec5q Před 8 měsíci +2

    12問目、そもそもの重さがわからないものかと思って無理やんってなってたw
    1〜9gってラベリングされてるけど不良品で軽いのがあるってことなのね

  • @user-ou8cc5ni9n
    @user-ou8cc5ni9n Před 8 měsíci +3

    7問目の問題で
    13 +4
    17 +2
    19 +3
    22 +1
    23 +2
    25 +0
    このような法則性あって「綺麗な問題やなー」と思ったら26だった笑

  • @nankyokuan
    @nankyokuan Před 8 měsíci +1

    第11問、江戸川乱歩の「天空の魔人」で出てきた手口だったと記憶しています。

    • @lifelife3872
      @lifelife3872 Před 8 měsíci +1

      天空の魔人自体が外国作品の翻案でしたね

  • @user-ks6xq6pl9k
    @user-ks6xq6pl9k Před 8 měsíci

    1問目は四つの量りを使ってそれぞれを量る

  • @ujatara
    @ujatara Před 8 měsíci +2

    最後の問題は「太郎君は『黒ひげ』だったから」と答えました。

  • @user-lr2jv1oe9m
    @user-lr2jv1oe9m Před 8 měsíci +1

    第13問 イのルールだけで解ける件。「外出2人が祖父&母でない場合、イより家にいる」「外出2人が祖父&母なら、ルール関係なく家にいる」
         (妹以外にそういう人物がいない、まで証明するとなれば霊夢みたく総ざらえが必要になるが)

  • @emondora4779
    @emondora4779 Před 3 měsíci

    5問目
    ヒントまで聞いて、あ?湖が凍るまで待てば良いじゃんと思った。

  • @user-tf6lp1yv5k
    @user-tf6lp1yv5k Před 8 měsíci +2

    5問目
    割と真面目に「島さんという人にロープを手渡す」だと思ってしまいました 笑

  • @user-ff1uw9ch2h
    @user-ff1uw9ch2h Před 6 měsíci +1

    毎回思うけど、1問目みたいなタチの悪い叙述トリックみたいな問題、時間の無駄だからやめて欲しい

  • @user-rh7ib1jx5n
    @user-rh7ib1jx5n Před 8 měsíci +2

    14問目の解説が意味が分からない。
    例えば、最初の人がサイコロで1の目を出す確率も最後の人が1の目を出す確率も変わらないじゃん。
    自分まで一度も1の目が出ないでくる確率は、後ろになればなるほど下がっていくけど、ずっと1の目が出なかったからそろそろ出るだろうって思っても、自分の出す確率が高まってるわけじゃない。
    逆に後ろの方は、自分まで一度も順番が回ってこない確率も上がっていくわけだから。
    例えばこれが雨乞い師が10人いて、神様が10人の雨乞いの間に必ず1回雨を降らせるって確約してくれていて、雨の降る確率がどの日も同じなら、最初の雨乞い師から確率は1/10、1/9、1/8って高くなっていくのは分かるけど。
    むしろ、ランクの高い雨乞い師になればなるほど、雨乞いする日数を長くしていたから確率が上がっただけっていう、ひっかけ問題の方がすっきりする。
    それとも、自分の雨乞い期間中に雨が降る確率はどの雨乞い師も同じだけど、1人目で雨が降る確率→2人目までに雨が降る確率→3人目までに雨が降る確率…と日を追う毎に(ランクの高い雨乞い師が出てくるに従って)確率が高くなるというのを「雨乞い師のランクに応じて確率が上がる」って言ってるひっかけ問題?

  • @user-wt3rj1qm3s
    @user-wt3rj1qm3s Před 8 měsíci +1

    23:09 2回目で量った1gと5gがどっちが軽いかまでは分かんないんじゃないかな?(3回目で分かる)

    • @user-ch9tc2ll1p
      @user-ch9tc2ll1p Před 8 měsíci +1

      1回目の計量で1gか6gか8gのいずれかが軽いことが分かっている したがって5gは正常と判明しているので大丈夫

    • @user-og5qj5sc4f
      @user-og5qj5sc4f Před 8 měsíci +2

      動画の通りにやると
      1gが軽いなら1g+5gが上がる
      6gが軽いなら6gが上がる
      8gが軽いならつり合う
      よって、2回で測りきれる
       
      追記
       
      5gは1回目の測定でつり合ったものを使っているので、5gが軽い可能性はない

    • @user-wt3rj1qm3s
      @user-wt3rj1qm3s Před 8 měsíci +2

      皆さんありがとうございます。

  • @user-zy7ql9uj6e
    @user-zy7ql9uj6e Před 7 měsíci

    11問目。切り離した時の動揺や急に速度が落ちる事で異変は知られてしまうと思う。

  • @user-xs3kh2hr6x
    @user-xs3kh2hr6x Před 8 měsíci +1

    14問目のトップ雨乞い師ズルくて笑ったw

  • @HANOIJUNK23
    @HANOIJUNK23 Před 8 měsíci +2

    誰か14問目を解説して下さい。
    雨乞い師のランクに応じて確率が上がるって言ってるのは、ランクの高い雨乞い師の担当の期間内に雨が降る確率が高いって意味ではなく、雨乞い師関係なく日にちが経てば雨が降る確率が上がっていくってだけの意味?
    雨乞い師のランクで確率は変わらないのに、それが変わると言ってるかのように勘違いさせる文章のひっかけ問題ってこと?
    自分の前に降ってしまったら自分まで回ってこない。その雨は前の人の成功数にカウントされて自分の成功数にカウントされないんだから、後ろの雨乞い師の確率が上がるって事はないんだし。

    • @tyq5dt
      @tyq5dt Před 8 měsíci +2

      だけの意味で合ってる。
      雨乞いが慣習化しているということは定期的な干ばつがあったり毎年乾期がある地域で、一定の期間を抜けると必ず降雨があるということ。乾期に突入して、集落の人がこれは干ばつだわ雨乞いしなくてはと認識してから1日目で雨が降る確率、2日目で雨が降る確率と考えると、当初はとても低く最終日は当然100%。
      その時誰が雨乞いしているかだけど、呪術師のランク設計は当然に実態からなされているはずなので、通常7日程度で雨が降るならば呪術師は6日目程度で最高ランク者に回っているはずだし、それが1ヶ月程度なら最終週には、3ヶ月程度なら3ヶ月目の頭には最高ランク者に回っているような設計になっているだろうと考えられる。
      そのため、初日の人は過去10回の干ばつで雨を降らせられたのが0回、2人の目の人は10回中1回、3人目のは10回中2回...最高ランクの呪術師は降雨があるまで何週間でも祈るので10回中10回、雨乞い成功率は100%と考えられている(その地域で)という話。
      これ文系は、雨乞いに失敗はないなぜなら降るまでやるから、というネタとか、呪術師の社会的地位とか、修行中の弟子を責任取らせて死なせるわけには…とか書いてないことが色々頭をよぎって最高ランクの人まで回るに決まっている前提で考えるので1人目や2人目の試行を最後の人と等しくは捉えないんだけど、確率っていう言葉を使うと理系はこう考えるのかと、コメント欄を読んで水平思考ぶりに感心した。
      ちなみにトリックの3期の1話だかに雷の話で同じようなネタがあったかも。結果が出るまで祈ってみせるは、クラスタによっては割とあるあるネタではある。

    • @HANOIJUNK23
      @HANOIJUNK23 Před 8 měsíci +1

      @@tyq5dt
      丁寧な解説ありがとうございます。
      問題の意味もよく分かっていなくて、数学的に解く問題なのか、ただのひっかけ問題なのかさえ分からないでいたので。

  • @user-lm4jm1gx5j
    @user-lm4jm1gx5j Před 8 měsíci

    13問目は2人外出とイの条件だけで、妹だと思いました

  • @hirockinui260
    @hirockinui260 Před 7 měsíci +1

    7:20 第5問だが、答えのほかにも2つの解釈がある。
    解釈1: この泳げない人は「ロープをつかんで」いけば溺れずに渡れるんでしょ?ってことは、ロープさえつかんでいれば泳いで渡っても溺れないという解釈ができるのでは?
    解釈2: 自分しかいないのであれば、自分がロープを島まで泳ぐか何かしても渡せるのではないか?泳げない人と自分を問題文の中で書き分けているということは、自分と泳げない人は同一人物でなく、自分は泳げる人と解釈してもいいはず。

  • @user-jf5yi7vl3t
    @user-jf5yi7vl3t Před 8 měsíci

    13問目 イの対偶をとると「妹が家にいない→もう2人は家にいない」となるから、家に3人以上家族がいる必要条件が妹が家にいることだから答えは簡単にわかると思ったけど、妹以外が答えになる可能性を否定できていないからダメだわw

  • @user-nume2assie
    @user-nume2assie Před 8 měsíci

    2匁。ステキ ステキ大好き… (repeat & F.O.) #北原佐和子

  • @user-wj7if2rw3b
    @user-wj7if2rw3b Před 6 měsíci

    15問目、太郎君は他に目撃者がいない状況で即死させられたから。と普通に考えました。

  • @NoName1980
    @NoName1980 Před 3 měsíci

    太郎君は実は棚橋だった

  • @ganmo1970
    @ganmo1970 Před 8 měsíci +2

    14問目間違ってるよ

  • @user-ds1bu2gk1b
    @user-ds1bu2gk1b Před 8 měsíci

    今回の結果 
    6 問正解

  • @user-ze5zk1mp7t
    @user-ze5zk1mp7t Před 8 měsíci +2

    1問目は解答例と逆の答えだった。
    1個ずつ乗せていって増えた分を見ていけばいいって考えてた。

  • @bandanataicho
    @bandanataicho Před 8 měsíci +6

    第1問 もうひとつ思いついたんですが、秤はひとつとも書いてませんので、4つ用意してそれぞれ乗せましょ🤗

  • @user-od1os5il6x
    @user-od1os5il6x Před 8 měsíci

    15問目は、サムネの画像では、蚊ではなく包丁にしか見えない

  • @user-hq1pp6po4z
    @user-hq1pp6po4z Před 8 měsíci +1

    9問目が意味不明すぎる。

    • @WDairisu
      @WDairisu Před 8 měsíci

      ちゃんと見てなかったけど、
      A(元)→B(変更後)
      B(元)→C(変更後)
      C(元)→Z(変更後)
      みたいな感じじゃない?アルファベットからアルファベットへランダムに変換した感じ。

    • @tyq5dt
      @tyq5dt Před 8 měsíci

      換字式暗号でググってみるとよいかも。アルファベットを別のアルファベットに置き換えているんだけど、法則性(何文字ずらす)などではなく、1文字に別の1文字をランダムに対応させて置き換えたケース。

  • @user-mn1ih4bu9s
    @user-mn1ih4bu9s Před 6 měsíci

    問15:太郎くんはイケメンで、女の子に指をさされた

  • @user-zy7ql9uj6e
    @user-zy7ql9uj6e Před 8 měsíci +2

    凄い!
    服越しに刺すほど長く強靭な針を持った蚊が居るなんて!

    • @t5a0m1u8
      @t5a0m1u8 Před 8 měsíci

      南米に棲む「ガリニッパー」と云う種は牛の皮も貫通するらしいぞ。
      尤も、それは血を吸う為に皮膚を切り裂く為の「小顎」と云う器官の性能だがな。
      あの「ちくっ」とする痛みは皮膚を切られた時の痛みであって、刺された時の痛みではない。
      だから「服を貫通して刺す」ではなくて「服ごと皮膚を切り裂いてから刺す」のが正しい表現だ。

    • @user-zy7ql9uj6e
      @user-zy7ql9uj6e Před 8 měsíci

      南米に棲むって事は日本にはいないって事で、日本には服を貫通できる蚊は居ない、つまりは答えは誤りって事だな。
      お〜け〜赤の他人w

    • @kagehito_kurotsuka
      @kagehito_kurotsuka Před 8 měsíci

      太郎君「僕は久保帯人先生をリスペクトしてるから上半身は網シャツです」

  • @user-bh3dh2cg7f
    @user-bh3dh2cg7f Před 8 měsíci +3

    最後の問題、誰かに指をさされたでもよさそうね😌

  • @user-cu1er7yc3c
    @user-cu1er7yc3c Před 8 měsíci +1

    最後は「指を指す」かとおもった

    • @user-ji1py2yv3t
      @user-ji1py2yv3t Před 8 měsíci +2

      刺すと指すで漢字が違いますね。さすと、ひらがなで表示されていたら正答だと思います。

  • @user-fe3sj1vh2f
    @user-fe3sj1vh2f Před 7 měsíci

    1問目、測りが一つとは言ってなかったから、果物の数と同じ数はかりを用意するものかと…