【要注意】床暖房のデメリット!つける前に必ず知っておこう!プロがお勧めしない理由とは?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 06. 2020
  • 今回は「新築には床暖房がいらない理由」について話しています。
    Instagramや私の会社のイベントなどで「床暖房はつけた方が良いですか?」という質問を非常によくされます。
    そうした質問にお答えすべく、なぜ私が新築には床暖房がいらないと思うのかを、しっかりと掘り下げて解説しておりますので、是非最後までご覧ください!
    ■関連動画
    【実体験】床材で失敗しない方法!塩ビ床VS無垢床には決定的な違いがある!【前編:塩ビ床について】
    • 【実体験】床材で失敗しない方法!塩ビ床VS無...
    【実体験】床材で失敗しない方法!塩ビ床VS無垢床には決定的な違いがある!【後編:無垢床について】
    • 【実体験】床材で失敗しない方法!塩ビ床VS無...
    ■HAPINICEでは一緒に働く仲間を大募集しています!
    下記リンクから応募待ってます!
    <募集職種>
    ・一般事務
    ・広報、マーケティング
    ・インテリアコーディネーター
    ・大工
    ・設計
    ・建築現場監督(現場管理)
    ・営業(アドバイザー)
    recruit.fuerubo.com/hapinice/top
    ■HAPINICEホームページ
    www.hbk8.com/?...
    ■資料請求はこちら
    hapinice.goddess-c.com/event/...
    施工エリア:愛知県東三河(豊橋・豊川・新城一部・田原一部・蒲郡一部)
    ただし、弊社から30㎞・60分圏内であれば施工エリアとさせていただきます。
    ※現在、県外にお住まいの方でも、上記エリアに建築予定の方は資料送付をいたしますのでその旨をお伝えください。
    ■Instagram
    代表Instagram / takumi_hayashi_hapinice_
    HAPINICE公式Instagram / _hapinice_
    Instagramではお家づくりに役立つ情報や、沢山の施工例をご紹介しております。
    お気軽にフォローしてください!
    ■プロフィール
    HAPINICE 代表取締役社長
    林 拓未 (はやし たくみ)
    高校を中退し大工の道へ。
    27歳で創業50年の工務店3代目社長となる。
    「住まいづくりを通して、家族の笑顔と幸せを拓くこと」を理念に掲げ、地域No.1を目指して運営しています。
    出身住まいは愛知県。現在、妻、娘2人、息子1人の5人家族で暮らしています。
    ■CZcams関連のお問い合わせはこちらから(企業案件・コラボ等)
    hapinice.y@gmail.com
    ※サムネイル及び動画本編等で使用している画像や素材は、商用利用の許可が降りている素材から使用しておりますので、ご安心くださいませ
  • Jak na to + styl

Komentáře • 525

  • @hapinice
    @hapinice  Před 4 lety +66

    【留意事項】
    この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。
    全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。
    そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @otoshio1040
      @otoshio1040 Před 2 lety +1

      0p0

  • @akigolf100
    @akigolf100 Před 3 lety +39

    積雪地に住んでいます。8年前に築27年の注文住宅をフルリフォームしました。(床、壁、天井とも断熱・外壁カルバリュウム鋼板断熱材付)
    24帖のLKでガス床暖房とエアコンと温水ルームヒーターを設置しました。他の部屋はもともと設置していたエアコンと石油FFヒーターを使っています。
    毎朝5時に床暖房設定しています。室温は18から20度ほどになるようにしています。極寒時急いで室温を上げるときだけエアコンまたは温水ルームヒーターを使用します。
    結論としてエアコンの使用頻度が一番低くなっています。理由はとにかく足元が寒い、暖かい風がにがて、頭がモヤモヤする。
    2番目は温水ルームヒーター、足元に温風が吹き付け暖かく室温もよく上がりますが高温水を循環する為長時間使用するとコスパが悪い。
    よって一冬中床暖房のみですごす方が多く快適に利用しています。ガス代も冬季間で月2万円(お風呂とガスレンジ込み)くらいで済みます。(寒さには代えられない)
    ただし、どの暖房器具を使っても部屋がかなり乾燥するため加湿器は必需品です。住む地域によって使用する暖房器具は違うと思いますが
    低い温度設定でも快適に過ごせる床暖房はお勧めできます。

  • @pikaichi1972
    @pikaichi1972 Před 2 lety +204

    すまない!新築で1番良かったと思えたのが1F全面の温水床暖で家族全員一致です。

    • @Kohana.Julichan
      @Kohana.Julichan Před 2 lety +5

      温水床暖、興味あります。
      光熱費などが気になります。
      電気の床暖との違いも知りたいです。

    • @catwelcoming2176
      @catwelcoming2176 Před 2 lety +2

      築何年?

    • @hfyjc
      @hfyjc Před 2 lety +5

      @@Kohana.Julichan うちは一条で建てましたが、32坪ヒートポンプ式温水床暖で夏と比べプラス1万円程度です。エコキュートも冬は電気代がかかるので床暖のみで考えるとそれ以下で冬を越すことが出来てます。
      高気密高断熱で実現できる金額だと思いますが。因みに北関東です。

  • @user-mb4rd9uz6e
    @user-mb4rd9uz6e Před 3 lety +22

    8年前に中古マンション購入しました。
    リビングとキッチンに温水床暖房がついてました。
    東京ガスで、電気も契約する時に、床暖房があるお宅は11月~4月までは「暖らん+セット割」が適応されますと説明されました。1000円程割引されています。
    足元が暖かいって幸せです。冬でも裸足です。うちの猫たちも床に転がっています。

  • @user-hu7ev6pd5p
    @user-hu7ev6pd5p Před 2 lety +37

    床暖房良いですよ♡うちは温水式ですが、スイッチをいれたら3分で床から暖かくなってくれます。
    エアコンで空気を温めても床が冷たいままってよくあると思いますが、
    床から温まると、体がほんとうに伸びやかにリラックスするのを感じます。部屋全体こたつと思っていただくと良いです。
    床暖房を導入した直後、「なるほど、これはエアコンだけの暖房には戻れないな」と思ったものです。
    皆さん床暖房を入れて後悔した話を聞かないのはたぶんこれが原因だと思います。

  • @user-ly2rx3ch3i
    @user-ly2rx3ch3i Před 3 lety +75

    うちの実家は26年前に建てましたがペアガラスで灯油でお湯を沸かす床暖房のある家でした。1階全てに入っていたのでトイレも脱衣場も温かく快適でした。そして、7年前に兄が同じ土地に無垢材の床や漆喰の壁を使った家を建てました。冬の夜に家族みんなと外でBBQをして、兄の家に入るとエアコンの暖房がついていました。頭は暖かいのですが、無垢の床、足元は冷たく感じます。そのあとすぐに実家へ入ると玄関からすでに暖かく兄のお嫁さんも一緒だったのですが「あったか~い」と声が出るほど快適でした。しかもその時の暖かさは昼間につけた床暖房の余韻。私は兄のようなナチュラルハウスが素敵だし憧れていましたが、結局床暖房が捨てきれず、床暖房つきだったハウスメーカーで建てました。ただ、立地をとったので予算の関係で結局電気式の温水床暖房リビングキッチンのみについている家になりました。なので玄関と脱衣場が寒いです。2年目の冬は温度差を無くす工夫をしようと考えています。
    結局何が言いたいかというと、1階全てに床暖房は私的には最高だと思います。リビングとキッチンだけの床暖房でもあってよかったー!と思っていますよ(^^)

    • @user-ly2rx3ch3i
      @user-ly2rx3ch3i Před 3 lety +7

      でも義実家が昔ながらの風通しのよい家なのですが、最近リフォームをしました。床を白い床にしたのですが冬場がものすごーく冷たくて寒くて長居できませんでした(>_

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます☺︎

    • @user-ol5lg2gn9y
      @user-ol5lg2gn9y Před 3 lety +8

      私は来年あるハウスメーカーで家を建てることにしましたが全室床暖房、ウォークインクロゼットまで床暖房には驚き⁉️でした。

    • @user-ly2rx3ch3i
      @user-ly2rx3ch3i Před 3 lety +6

      @@user-ol5lg2gn9y お家を建てるのですね♪楽しみですね(*´-`)そうですよねーしかも何十年も前に建てたのに床暖房が入っていて今も壊れず稼働しておりますよ!ただ、くつを脱ぐタイルには床暖房は入っていませんf(^^
      上がってすぐの床からはトイレも脱衣場も全部繋ぎめなしで床暖房です(*^^*)

    • @user-ol5lg2gn9y
      @user-ol5lg2gn9y Před 3 lety +6

      ハッピーちゃんさんへ ウォークインクロゼットまで標準で床暖房には驚きました‼️長生きできそうです😄

  • @459gemini7
    @459gemini7 Před 3 lety +72

    マンションですが、リビングダイニングに標準で付いていました。
    エアコンと違って乾燥しないし、風も舞わないので、喉が痛くなったり、肌も乾燥しないし、じんわりした暖かさが快適です。
    光熱費もエアコンより安いと思います。

  • @user-mr3xb7fr3x
    @user-mr3xb7fr3x Před 3 lety +14

    数年前、小さな居酒屋で知らないおじさんに「床暖房だけは辞めとけ」と言われたのを覚えています。(北海道在住です)
    どうやら専門の業者の方らしく、壊れた時に床を全部剥がさなければならないからみんなその時に後悔するんだ とのこと。
    一度壊れてメンテナンスまで体験しないと、床暖房が良いか総合的には語れないなと思いました。
    そんな我が家も床暖房ですが…床を剥がさなくてもメンテナンスできる工務店にし、1階のみにしました。

  • @user-fb4ww9hz8o
    @user-fb4ww9hz8o Před 3 lety +70

    えっ?全く心当たりありません
    20年くらい使っていますが、すごく快適ですし、光熱費や手間も問題ないですね。
    ホカペは夏場片付けるスペースや手間が大変だし、掃除もしにくい。エアコンも併用していますが、乾燥するので最小限にしています。

  • @user-morinogorilla
    @user-morinogorilla Před 3 lety +75

    エアコンを勧めているが、エアコンは空気が乾燥するし、風が埃をまき散らす。機器全体の掃除が必要。清掃はロボット付きだと一回15000円ぐらいかかる。床暖房もメンテで年間9000円ぐらいかかるが、外の暖房に比べると穏やかな暖かさで、音もせず風も無く快適そのもの。我が家は温水を使っているが、スイッチを入れてから15分もしたら床が暖かくなる。機密性、断熱性がある家では、部屋全体の暖房も可能。私はお薦めしたい。熱源のガス機器は10年から15年ぐらいで交換。交換費用は15万程度。

    • @lokkyuchu
      @lokkyuchu Před 3 lety +10

      おはようございます〜 うちでは床暖房はヒートポンプ温水式全てDIYで施工し快適に過ごしていますが、メンテナンスも自分で行なっています。どんな点検があるのでしょうか?参考にしたいと思います。因みに、私の点検は冬前に水量の確認しかしないのですが。不凍液も入れてなく、気温が下がると勝手に運転してるようです。

    • @toto-sy8ow
      @toto-sy8ow Před 3 lety +7

      ダイキンのウルルとサララだと加湿暖房機(除湿も出来る)なので乾燥は全くありません。自動的に掃除もしてくれるのでとても快適です。我が家は10年以上これを使用しています。高額ですが、コスパを考えれば納得出来るので全部これで揃えています。

    • @user-lt4ow3ye1u
      @user-lt4ow3ye1u Před rokem

      ちゃんと動画を見てないのがよく分かるコメントやな。
      結局、夏はエアコンで埃を撒き散らしてるんやし、使用すればフィルター掃除も必然的やん。
      冬だけ埃、フィルターを取り上げてんのは、自身は床暖房を付けた事が間違ってないと言い聞かせたいんやろなあ。笑笑

    • @user-morinogorilla
      @user-morinogorilla Před rokem

      @@user-lt4ow3ye1u 私のコメントにコメントはいらない!

    • @user-lt4ow3ye1u
      @user-lt4ow3ye1u Před rokem

      @@user-morinogorilla 草

  • @user-co6wr2fb9v
    @user-co6wr2fb9v Před 2 lety +4

    築35年の🏘️です。新築の時リビングは絨毯張りだったのが汚れてフローリングに交換する時に床暖房を入れました。【東京ガス】の温水で33年経っていますがコントローラーと室外機を1度交換しただけですが5分もしないらうちに暖まりますし通信機器の障害もありません!!
    導入した時はまだ床暖房が出始めだったのでフローリングの工事もいれて900000円程でした。
    それ以前は電気カーペットと炬燵とエアコン併用していましたが電気代がすごくかかっていました。今は床暖房と小さなガスファンヒーター併用ですが床暖房は乾燥もしないし、洗濯物も乾きやすい足元から温まるので快適過ぎて亡き夫や😼
    独立した息子達もよく寝ていました。フローリングは合板ですがタイマーをいれておけば1人住まいでも外から帰ってきても温まっていてもう床暖房なしの生活は考えられません。夫はテレビを観ながらよく床暖房の上で寝ていましたが「床暖房っていいな」って呟いていました。今の新築は気密性が良いですし地下から天井裏までの空気を循環させるオプションもあるのでなんともいえませんが古い🏘️にはデメリットは1つもありません。

  • @user-br5vg7ec7i
    @user-br5vg7ec7i Před 3 lety +8

    動画拝見させて頂きました!
    うちは築5年の家です。1階の全床暖房(電気温水式)暖まるのに数日かかるため冬は週間天気予報を観てスイッチonしてます。春までつけっぱなしです。
    じんわりと足元から暖まるので1階の暖房はこれだけです。追いエアコン要りません。
    メリットはトイレも廊下も脱衣所も暖かいこと。簡易室内物干しで洗濯物がほぼ1日で乾きます。室内干しは乾燥避けにもなり良い感じです。
    デメリットは和室の押し入れの扉を
    閉めておくと(北向きと言うこともありますが)下からの熱が籠り布団が湿っぽくなります!扉は開けっ放して時々サーキュレーターを回して換気しています。
    うちは子供がややアレルギー持ちなのでエアコンよりも私は気に入ってます。室外機の音もないから静かです。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      コメントありがとうございます😊
      良いですね🏡✨

  • @masaon9193
    @masaon9193 Před 3 lety +67

    都市ガス床暖房をトイレや洗面所などを含めフロア全体に新築でつけましたが、本当に良かったと思ってます。暖まるのに数日かかると言う部分はまったく違います。朝タイマーで入れておくと本当に快適です。エアコンなど他の暖房は全く使っていません。不凍液がコンクリートを温めるタイプですので、電気など他のタイプは分かりませんが…

  • @user-lu5ce9tj5p
    @user-lu5ce9tj5p Před 2 lety +12

    豊橋と雪国じゃ違うんだよなぁ。愛知県にも住んだことがあるけど確かに愛知県では必要ないとは思う。でも雪国の寒さはどんなに高気密でも足元や壁から寒さがじわじわ伝わってくるんですよね…何より入ってる部分は数分で、家全体もそれほど時間がかからずに暖まるし切ってもなかなか冷えないからそれほどコスパは悪くないと思うな。ただ、修理になったら…と思うと怖いですね。

  • @user-dy3fp6by6t
    @user-dy3fp6by6t Před 3 lety +33

    この動画のコメント欄でも、おそらく施主や業者だと思われる方々の多くが、床暖房はエアコンより快適で良い、おすすめ、必要だ、と書いているが、その中で家の性能について触れている人は全然いない・・・。
    逆に、高性能住宅を手がけている人やその施主は、皆口を揃えて「家の性能を良くすれば基本的にはエアコン以外の暖房器具は必要ない、日々の暮らしに床暖房は必要ない」と言っている。
    これはすなわち、高性能でエアコン一台で快適に住まえる家づくりをしたことのない人たちが「床暖房は良い」と言っているに過ぎないということなのかな、と思えてしまう。
    こんなこと言うとまた床暖房必要派にバッシングされるのだろうけれども。

  • @maniron9230
    @maniron9230 Před 3 lety +51

    うちは大手ハウスメーカーの高気密高断熱ですが、挽き板フローリングで床暖房です。光熱費安くて超快適です。床暖房で無垢材使わないのは、無垢材が反り返るからであって、
    無垢材が暖かいから床暖房が不要という理論は間違っている。

  • @emaniel80
    @emaniel80 Před 2 lety +49

    エアコンは埃が舞うというより、乾燥が嫌です。床暖房は乾燥しにくくお肌や喉にも優しいと思います。

  • @user-ty1dc1fr1z
    @user-ty1dc1fr1z Před 3 lety +9

    建て替え、リホーム考えていて、色々と勉強にに成りました。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます😊
      良かったです🙇‍♂️🏡✨

  • @user-sm3in7dp1h
    @user-sm3in7dp1h Před 3 lety +5

    参考になります。ありがとうございます。

  • @user-yr6jl6zs8l
    @user-yr6jl6zs8l Před 3 lety +10

    東北地方で新築住宅に携わっていますが、どこの大手ハウスメーカーさんも床暖房を使用していますし、使用している人の満足度は高いです。
    床暖房を全館にと言っていますが、お金持ちの家くらいで、一般のお客様はLDK部分が多いです。なので金額も150万なんてかかることは滅多にないです。
    正直、地域や個人の感じ方があるので無垢材の床で足りるとは言い切れないと思います。
    ガス式と電気式の知識が混ざっていたり、床材の部分も知識不足な部分があると感じました。
    私的には床暖房のメリットや良さが分かりにくい地域の方の意見かなと感じます。

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v Před 2 lety +28

    デメリットもあるけど、当然メリットもあって、
    普及してるのはメリットの恩恵を感じてる人が
    多いからだろうけどね。

  • @nsei3136
    @nsei3136 Před 3 lety +4

    5:03 温まるのに数日?数時間では。
    こちら一条です。快適です。
    デメリットは子供が実家のコタツに憧れを持っています。
    風呂場、トイレ、ローカで階段以外の全てです。
    お向かいの家の無垢材の奥さんがエスキモーのような格好とモコモコの靴下で回覧板を持ってきて、そこへTシャツで受け取ったら驚いてました。こちらはその格好に驚きました。
    コストはさほど電気代はかかりません。もちろんペアガラスで壁も断熱で魔法瓶ですから。
    気密が高いのでファンヒーターは使えません。
    28℃より設定をあげた事はありません。
    灯油を買う必要もありません。
    エアコンのうるさいのもありません。
    追伸:いい忘れましたが、一条 ダニ居ません!
    唯一風呂場と脱衣所の境目にごくたまに、それ以外は見ません。

  • @user-js6cs7ww8y
    @user-js6cs7ww8y Před 3 lety +75

    床暖房、いいですよ~✨
    リビングにワンコが2匹いてそれぞれにケージを置いているので、寝るときや留守番させるときはそこに入れます。東京なのでこの冬も極寒は少なかったですが、床暖房はワンコも行き倒れのようにお昼寝してます😆お陰で毎日癒されてますよ~☀️
    めったに他の暖房は付けていませんね。

  • @user-rb6vx2pi7m
    @user-rb6vx2pi7m Před 3 lety +47

    LDKに床暖房入れてますが最高ですよ。真冬はエアコンも併用してますが、エアコンより速く暖まります。確かに電気代は高いけど2、3ヶ月の事だし何より埃が舞わないので喘息持ちの家族がいる我が家はつけて良かった派です♪

  • @SengokuLegends
    @SengokuLegends Před 3 lety +68

    全館床暖房の前は床暖房無しの家に住んでいましたが床暖房の方が圧倒的に快適で灯油とかヒーターを使うよりコスパ(ランニングコスト)良いですよ。

  • @kappa649
    @kappa649 Před 2 lety +10

    エアコンだと目に風が当たったり、乾燥したりして目が痛くなるので、新築でも床暖房は手放せません。ドライアイの人には床暖房オススメかも?

  • @user-wc8nl7rb9e
    @user-wc8nl7rb9e Před 2 lety +58

    お言葉ですが
    床暖房はデメリットを上回る良さがあり
    必須アイテムです。

    • @user-mn5xs4sx5e
      @user-mn5xs4sx5e Před 2 lety +11

      その通りです。冬に石油ストーブを各部屋で使っていて灯油代と現在の夏に比べてガス代より灯油代の方がかかってます。わざわざスタンドに買いに行く手間、灯油の置き場所時々こぼしてしまう等を考えれば貴方の言ってる論理には賛成出来ませんね。

  • @19xx78
    @19xx78 Před 3 lety +4

    林さんのお話も皆様のコメントも勉強になります。我が家は築40年のリフォームですが、広葉樹の無垢床に電気パネルの床暖房とガスファンヒーターです。実家は針葉樹の無垢床ですが、そちらの方が柔らかく暖かいですが、傷がつきやすいのが気になります。広葉樹は冷たいので、床暖入れてよかったと思っています。ところが、床の上に置き畳置いてみたら、冬は冷たくなく、夏も暑くなく、優秀さにびっくりしております。賃貸で畳の上に床を置く人もいる中で、時代を逆行したスタイルですが、畳ってすごいな、としみじみ思います。敷いてる部分は床暖いらず。畳のない時代の日本家屋は寒かっただろうなあ。
    あと、ガスファンヒーターは、ガスが燃焼すると水と二酸化炭素になるので、空気が乾かなくて好きです。つけた瞬間から熱風が出るところ、足元から温風出せるところも。小さい子がいると怖いのと、酸欠は気をつけなければですが。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      確かに無垢床でも針葉樹か広葉樹で温かさは変わりますね🏡✨
      畳も優秀ですね🙇‍♂️

  • @toypoodle_fukomama
    @toypoodle_fukomama Před 3 lety +124

    新築マンション、リビングのみ温水床暖房です!
    丁度花粉症の時期、エアコン付けられないので、床暖最高です!また、足元冷え性なので快適です!

    • @coco6937
      @coco6937 Před 3 lety +11

      同感です。床暖房めちゃ快適ですよね☺️一回床暖房の良さを知ったら床暖無しでは考えられないです。

    • @sorriso1011
      @sorriso1011 Před 3 lety +1

      @@coco6937 私も末端が冷えやすい体質ですが、冬用スリッパ履くことで解決しました。なんらかの理由でスリッパ履きたくない人は仕方ないけど、そうでなければ床暖房無しでもなんとかなるものです。
      暖房はエアコンの方が圧倒的にコスパは良いですし、エアコンで必要十分です。

  • @user-md1ig3bz7t
    @user-md1ig3bz7t Před 3 lety +62

    ガス床暖房いいですよ。
    確かに即暖性はありませんが一度あったまると直ぐに冷えませんし。タイマーを上手く使うとすごく便利。
    即暖性が欲しければガスファンヒーターと併用するといいです。

  • @so202
    @so202 Před 3 lety +29

    寒い部屋には無音無風無臭、室温ムラ無し、乾燥促進無し=ストレス要素無しのポカポカ床は何にも勝ります。
    リビングとダイニング全体に設置しましたが1階全部に設置すれば良かったと少し後悔してます。
    因みに現在築15年でその間生活してみての感想です。

    • @user-ol5lg2gn9y
      @user-ol5lg2gn9y Před 3 lety +6

      私も来年建てる家は平屋建て全室床暖房にするつもりです。全室床暖房と高気密高断熱、熱交換換気システム、太陽光発電蓄電などなどはトータルで考えないと失敗すると思いますのでレベルの高いところで施工してもらうつもりです。

  • @user-en8qm2wz4p
    @user-en8qm2wz4p Před 3 lety +2

    200㎡の家で140㎡ほどガス温水床暖を入れております。お風呂も脱衣場も玄関も入れており、月の冬場のガス代も2万円弱で、冬場はエアコンは全く使っておりません。現在築15年でただ壊れた場合のコストは考えておりませんが、20年使えれば良いと考えております。ちなみに2階はフローリングで取り替え可能ですが、一階が大理石張りの下地に床暖を入れておりますので、取り替えは現実的ではないので、壊れた場合はエアコンを使用せざるを得ないと考えております。

  • @shinichiokabe8941
    @shinichiokabe8941 Před 3 lety +37

    下から暖まる床暖房吹き抜けの場合はメリットあるかも でも生活スペースで考えたらホットカーペットでいいような気がする。
    テレビ台の下を暖めてもしょうがないし。

  • @user-mh5iw9cr8o
    @user-mh5iw9cr8o Před 3 lety +18

    床暖房は高気密高断熱にすれば最小のパワーでとても暖かいから俺はエアコンより断然良いよ冬はね。
    ランニングコストもガス床暖房で最小パワーならめちゃくちゃ安いよ、電気ってさ、暖かくするパワーはかなり電気代高くなるよね。

  • @smithjohn9342
    @smithjohn9342 Před 2 lety +21

    高気密高断熱というのは魔法瓶みたいなもので、中を温めるものが無ければ寒いままです。床暖房は高気密高断熱の住宅に全館設置するなら最高だと思いますが、動画主の林さんのように家の一部にしかつけないとか、そもそも家が高気密高断熱でないなら不要です。ちゃんと家のポテンシャルを生かして床暖房を使えるならエアコンなんかとは比較にならないくらい良いものです。

  • @user-vh8mr3ro9y
    @user-vh8mr3ro9y Před 2 lety +3

    私の体験談、自宅は高気密・高断熱、床材はチークの無垢材、床暖種類は不凍液循環(ボイラーは灯油からガスに3年前から変更)
    ≒30年経過、ボイラーの耐用年数もあるので。【1階床面(玄関土間以外を除く)全て、トイレ・浴室含む】全面を床暖房
    2階は暖房不必要で十二分に快適、2階は1階の暖気が上昇し2階まで行き渡ります。(ボイラー運転時間:現況はタイマー設定で
    夜中1時間のみです。
    無垢材のみと高気密・高断熱では寒いと想像します。エアコン暖房は止めた方が得策。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♂️

  • @yasuo643
    @yasuo643 Před 4 měsíci +2

    デメリットで、温まるのに数日かかるとか、30年後に交換する際に200万位かかるとか言ってましたが、そんなことはありません。30坪位の家なら温まるまで30分くらいでしょう。交換の場合は、熱源機だけの交換で、温水マットは交換しないので15万~40万です。(機種による)そもそも、高断熱の家であっても、セントラルヒーティングでない以外、廊下まで同じ室温にすることはできません。因みに、リビングに床暖房を設置する際は、床面積の70%以上マットを設置すると他の暖房機器はいりません。あと、電気の床暖房は部屋も床材も乾燥するのでお勧めしません。

  • @witchtinkerbell1999
    @witchtinkerbell1999 Před 3 lety +13

    みなさんのコメントを拝見してると、家に床暖つけた人で
    後悔してる方、少ないですね。
    私は購入したマンションに元々標準仕様で付いていたので
    使ってますが、やっぱり良いですよ。
    確かにランニングコストは 少し高めですが
    エアコンの使用をやめたら、そんなに光熱費は変わりません。
    逆にエアコンの内部洗浄で 業者に頼むのなら
    床暖の方がランニングコスト安いのでは?
    もし私が戸建てを注文建築で建てるのなら
    やっぱり、床暖は必須アイテムです。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      納得して設置されるなら良いと思います🏡✨

  • @user-yt8rf3mw7v
    @user-yt8rf3mw7v Před 2 lety +4

    質問です
    最近の建築を見ていると基礎の土の掘りが浅いのですが、それでもいいのですか?我が家の時は80センチ以上掘って大小の石を入れセメントを流していたのですが、最近のは15センチほどでベタ基礎の建築しか見ません。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +2

      しっかり構造計算した上で設計施工されていれば、大丈夫です🙇‍♂️

  • @larryhanya
    @larryhanya Před 2 měsíci +2

    床暖房最高ですよ。設置も電気代も安かったらなあと思ってます。
    まずそうじが楽。猫がいて毛玉を吐くのでラグやホットカーペットは置きたくない。でも足元を暖かくしたい。ラグやホットカーペットはルンバの問題もある。
    それと空気がきれいなこと。
    もうひとつの理由は、床暖房は基本空気を温めるわけではないので、空気を入れ替えたりベランダに出る時に窓あけても電気代を心配しなくてもいい。
    ストーブは子供やペットに危険、こたつはいろいろと健康に悪い、エアコンは乾燥する、しかも風が出るので寒く感じる。

  • @user-rt6di3ku2n
    @user-rt6di3ku2n Před 3 lety +8

    大変為になる動画、ありがとうございます。
    もう20年前になりますが、新築戸建てを購入する際に床暖房を付けるかどうかの話があり、金額を考えてホットカーペットでも同じ効果があると思い選択しませんでした。その選択は間違っていなかったと思いますが、林さんの動画に「高性能な家」という表現があり、保温性能の良し悪しで大分違うという点で共感しました。
    多分、私の家は保温性能が良くないのだと思いますが、マンションに住んでいる方の話を聞くと、左右上下にお住まいの方の冷暖房のお陰もあり、それほど高熱費をかけずに夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるという話を聞きます。戸建ては左右上下の音を気にしなくて良いというメリットがありますが、冷暖房に関しては全て単独であり割高な点がネックです。保温性を考えてダブルサッシを選択しましたが、ガラス面から逃げる熱量も重要ですがアルミ枠から逃げる熱量もかなりあり、期待した程の効果はありませんでした。
    保温性能や、耐震性能に優れた家というのは、表面しか見れない素人には判断が難しく、価格だけで左右されがちです。
    誰でも、ライフスタイルやコストパフォーマンスに合った家に住みたいという望みがありますが、なかなか難しいことだと思います。
    林さんの動画は、そういった点を考えられているようで、大変好感が持てました。今後も期待しています。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      ありがとうございます😊
      恐縮です🙇‍♂️
      引き続き宜しくお願い致します🏡✨

  • @asc4439
    @asc4439 Před 2 lety +4

    通常無風の部屋のような空間では天井付近と床付近では5度程度の温度差があります。
    なので、冬に無垢床が暖かいとは理解できません。
    ヒートポンプ床暖房ですが、導入コストは掛かりますが、
    ライニングコストはその分他の暖房器具を使わなくなるので
    トータル的に変わらないと思います。
    メンテナンスコストもダイキンで関東であれば水道水の補充だけなのでほぼゼロです。
    拙宅では高断熱の吹き抜け2階建てで、冷房は全館空調、暖房は1階のみヒートポンプの床暖房で快適に且つランニングコストも安く生活してます。
    基本ですが暖かい空気は上に、冷たい空気は下に降ります。
    ちなみに、冬は孫が朝起きて2階から1階に降りてきて床でしばらくぬくぬくゴロゴロしてます。

  • @etsukodarani8385
    @etsukodarani8385 Před 3 lety +6

    丁寧な説明をありがとうございました。

  • @user-ql5vh1vs4n
    @user-ql5vh1vs4n Před 3 lety +42

    無垢材で床暖房をリビングのみにつけてますがとても満足してます。確かに優先的には高くは無いとは思いますが、この冬も暖房なしでまだ過ごせて、とても快適です

  • @user-yd9xi8ii2y
    @user-yd9xi8ii2y Před 3 lety +99

    床暖房は快適ですよ~
    稼いだお金は快適さに使います…!

  • @sibakiyo4920
    @sibakiyo4920 Před rokem +1

    全室床暖房の家を買いました。理由は家族が床暖房を入れた新築に訪問した際、トイレに行って寒い思いをしたから。それなりに断熱性能のあるはずの工務店でリビングだけだとことまで寒いのかと思い新築するなら床暖房と断熱は絶対条件とおもいました。
    温水式のため、局所的な熱さもないですし何よりエアコンの風と何℃に設定しても足元の寒さを感じることが無くなった、上半身の体の表面だけ温まりボーっとすることがないことが何よりのメリットです。出張でホテル住まいが月の半数ですが早く家に帰りたいくらいです。
    豊橋に比べては雪が降り寒い地域ですが、温水の設定は27℃設定で部屋の温度は24時間22℃程度です。
    確かに床材に不満はありますが、何を採用しても子供いれば傷つきますので。
    一番わかりやすいのが、子供の反応で冬でもそこらじゅうの床で寝てしまうことです。まるで縁側で昼寝するかのように。風邪ひく心配もないですし、朝も寒いから布団から出ることも一切ないです。
    デメリットとしては温かいので冷蔵庫に入れておかないと野菜が傷みやすいくらいでしょうか。

  • @user-dt4fj5uq7y
    @user-dt4fj5uq7y Před 3 lety +41

    私は床暖房イイと思います。
    私は無垢材天然塗料で仕上げた家に床暖房を施行させて頂きましたが、あの快適さは何物にも変えられませんでした。
    温水式、電気式、熱源は何にするかで大きく違うと思いますが・・・
    初期投資なんて企業努力でどうにでもなると思いますよ?
    きっちり断熱している家こそ床暖房必須では?
    エアコンで空間と無垢材暖めて快適性を得る時間とコスト、ランニングコスト、床暖房で初期投資にかかるコストと快適性を得る時間、コスト・・・
    結局その人が快適性にかけれるコストによるのでは?
    温水式の床暖房、熱源入れ替えるだけでまだ現役で働いてますよ?
    温水式熱源否定するなら架橋ポリでの給水設備も否定する事になりませんか?
    結局家なんて、30年経ったら大規模修繕工事しないと陳腐化してしまうし、時代に合わない。
    しかも修繕工事する頃には時代に合わない間取りとかになってる。
    時代にとらわれない間取りや設備なんてありえないのだから、時代が変わっても更新出来る柔軟性を持った躯体と外殻を提案出来るってのが1番の理想なのかなと!
    どんな製品も寿命はあるのだから、その寿命の期間にどれだけ費用をかけれるかで考える力が必要と思います。
    私は御社の太陽光発電の動画、とても賛成します!
    結局どんなに頑張っても家の設備は30年、メンテしてるつもりでも下地の寿命はどうなのか?なら30年で割り切って快適性をもとめるのもありなのかな?
    でも箱さえしっかりしてたら中の更新だけで済むわけで・・・
    全部壊してリセットするよりエコではないでしょうか?

  • @rilay6464
    @rilay6464 Před 2 lety +20

    いつも参考になる動画ありがとうございます。私は今お家を建築中です。今回建築するにあたり4社から見積りをとりました。大手H Mから工務店まで、私も当初床暖房希望で各担当者さんにお願いしましたが、4社全部の担当者さんが床暖房はやめた方がいいと云うご意見でした。
    やはりメリットよりデメリットが大きいとのご意見でした。高断熱 高気密の家にすれば必要ないとのご意見とどうしても足元が寒い場合は、ガスストーブの方がが良いとのご意見でした。まだ家は建っていないので実際はどうかはわかりませんが、故障等の事考えたらそうかなと考えてます。うちは、子供が小学生なのでガスストーブでも比較的心配ないですが、各ご家族の状況で違いかと思います。結果我が家は床暖房を採用しませんでした。これからも動画楽しみにしています。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます😊🙇‍♂️
      引き続き宜しくお願い致します🏡✨

  • @user-cl5uh2fp6o
    @user-cl5uh2fp6o Před rokem +1

    義実家も一条で建てて床暖房です。 70さい超えて更に寒がりの義父なのでまあいいのでしょうけど、仰る通り かなり!依存していますね。
    冬でも室温24度とかになって温かい食事になる季節だから暑くて暑くてのぼせてしまいます。義実家に帰る時には半袖や薄手のロンTを持って帰ります🤷🏻‍♀️ 昨年、娘が生まれたのですが、かなり暑がりで…ていうか、赤ちゃんは汗かきと言いますが、陰と陽でいうと完全な陽なので熱の塊。熱いんです! それでも床暖房を寝る部屋とかまでされて暑くて寝なくて困りました。それに、体に悪いからやめてくれーと心で叫びましたね。体温調節出来ない事の方がこれから生きていく上で本当に良くない❌と、私は思っています。自分の体の熱を調節しながら環境に対応する事は大切です。 今は、ほんまに暑がりやからやめてということを伝えてやめてもらっていますが、それでも 本当に要らない?寒くなかった?と毎度聞いてきます。 まあ心配なのもわかるし有難いのですがね…。
    実際、お義母さんは寒がりではなかったのに温室の家に慣れてしまって今はもう寒がりです。
    あと、24時間換気もありますけど床暖房すると家中が変な暑さなので水回りの赤カビが酷いです😠
    その下(斜面なので)のおばあちゃんが住んでいた築100年以上の本家を古民家再築するのですが、床暖房せんの?とか言われましたけどしません、といいました。体温調節出来なくなるからと。
    古民家は難しいので、本当に信用できる昔からの大工さんの技術を繋いできているなんば工務店さんにお願いするのでその辺は大丈夫でしょうと思います。実際床暖房はすすめられていません😊
    いつもテレビで見ているのでなかなかいいね出来ていません、すいません。
    時間もちょうどよく、すごくまとまっていて聞きやすいのでかなり観てます‼️
    本業の傍ら動画もたくさん頑張ってくださって助かっています🎉

  • @user-yn2mp9gk3l
    @user-yn2mp9gk3l Před 3 lety +4

    最近動画を見させていただいています。
    北海道なのですが床暖房より高気密性・断熱性に割り振った方がいいのでしょうか?
    パネルヒーターを使っているのですが燃料費も電気代も半端ないので建て替えするときにどうするべきか考えています。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +3

      コメントありがとうございます😊
      ご予算によりますが、北海道であれば高気密高断熱は大前提で、その上でどの空調機器を採用するかだと思います🏡✨

  • @mkk-mq2tf
    @mkk-mq2tf Před 3 lety +3

    いつも参考にさせていただいています!現在、一階の大部分が駐車場(インナーガレージではなく入り口は開いています)の3階建て新築の家づくり中です。2階リビングの下が駐車場になるんですが、この場合でも機密性断熱性が良ければ、無垢床のみで床暖房は必要ないのでしょうか。また機密性断熱性が良いとされる具体的な数値も教えていただけますか??

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +3

      いつもありがとうございます😊
      仰る通りで、断熱性や気密性が高ければ、地域にもよりますが、無垢床とエアコンで十分に温かくなります🏡✨
      断熱性はUA値でZEH基準以下、C値は0.6以下が良いと思います🙇‍♂️

    • @MiMo-pb5du
      @MiMo-pb5du Před 3 lety +2

      無垢床の素材と厚みにも寄リます。

    • @mkk-mq2tf
      @mkk-mq2tf Před 3 lety +1

      @@hapinice ありがとうございます!家づくりの参考にさせていただきます^_^

  • @519cotoe6
    @519cotoe6 Před 3 lety +10

    塩化ビニールの床で床暖房の生活を20年しています。塩ビの床は強い衝撃やタバコの火で傷んだりします、その点だけ注意していれば、掃除がとても楽です。ペットが大小の失敗をしても、外から泥を持ち込んでも、さっぱり拭き上げられるので掃除が一瞬です。天然素材の床は美しいし、気持ちが良さそうだけど、この神経使わなくていいのが最高で、ダニが住み着く心配もないです。一回だけ取り替えてます。15年位の中古住宅ですが、床の温水パイプはまだ大丈夫です。

  • @singapore5151
    @singapore5151 Před 3 lety +5

    築30年の入母屋造りで建設時に床に断熱材を入れていましたが、昨年リビングに電気式の床暖房を設置しました。15mmほど床が高くなりましたが快適です。
    ちなみに中国の青島の冬は寒いので各マンション、アパートには温水の床暖房が設置されており常に温水が巡廻しています。11月第一日曜日から4月第一日曜日まで費用は3000人民币(48,000円)短パンと半袖姿で過ごせました。7年間の生活で床暖房だけが一番の思い出です。

  • @sing1071
    @sing1071 Před 3 lety +30

    無垢材の床で、リビングにエリアを絞って2系列の床暖房を入れました。この動画で言うところのムダなケースです。
    結果は満足しています。エアコン併用して快適な温度にしているのですが、家族それぞれ好みがあり、私は床暖房を稼働させていないエリア、妻と娘は床暖房の効いているエリアに常駐してます。全体が均一な温度になるようにしたら、たぶん私が暑いのをひたすら我慢する事になったでしょう。
    あと、床暖房は音がしないのが良いです。オーディオ好きなので。エアコンも静かにはなってるけど比較にならない。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      コメントありがとうございます☺︎

    • @setgravis8465
      @setgravis8465 Před 3 lety +8

      私も床暖はとても良かったと思っています。
      冬になったら床暖だけで十分家中が暖まりストーブ入らない程温かいです。
      住んでいる所で違うと思います。

  • @mamamarie961
    @mamamarie961 Před 2 lety +1

    勉強になりました。
    ありがとうございます😊

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      ありがとうございます😊🙇‍♂️

  • @kuman9595
    @kuman9595 Před 4 lety +59

    床材の無垢材とそれ以外で床の暖かさが違うということは、とても貴重な内容でした。
    教えていただいて大変たすかりました。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 4 lety +3

      コメントありがとうございます☺︎モデルハウスなどで体感して頂くと、その違いが実感できると思います😊うちのお客様でも驚く人が多いです!冬だと特に実感できます🏡✨

    • @user-tz2yh2uq2z
      @user-tz2yh2uq2z Před 3 lety +3

      @@hapinice 兵庫県の川西市にある私の実家は床板に無垢の板張りですが、床が冷たく足元でガスファンヒーターを使い、上は天井埋め込み型のエアコンのダブル使いをしています。ちなみに実家は築30年くらいですが、実家の母も、時々「昔は床暖が一般的では無かったから、床暖にしなかったけど、床暖があったらなぁ」と言っています。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      そうなんですね🙇‍♂️
      床板の樹種は何でしょうか?

    • @MiMo-pb5du
      @MiMo-pb5du Před 3 lety +5

      @@user-tz2yh2uq2z 無垢床も安い薄っぺらい無垢床だと寒いです

  • @user-fw5rv8pg5k
    @user-fw5rv8pg5k Před 3 lety +8

    いつも勉強になるお話ありがとうございます!床下エアコンというものがあることを知ったのですが、断熱性、機密性をしっかり行うことで寒さは感じないでしょうか、、、
    どの部屋も出来るだけ同じ室温になってほしいという思いです、、、
    ちなみに、換気をしつつ床下から温風を流すという仕組みみたいなんですが(・・;)
    冷風はできないみたいです。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      詳しく分からないですが、信頼できる同業の工務店様でも多数採用しているので、温熱環境を確保して、適切な設計施工がされていれば、良いのだと思います🏡😊

    • @user-fw5rv8pg5k
      @user-fw5rv8pg5k Před 3 lety +2

      @@hapinice
      ありがとうございます😭床下エアコン採用しようとお話をすすめております!本当にありがとうございました!

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      ありがとうございます😊これからもよろしくお願い致します🙇‍♂️

  • @gaijinhouse
    @gaijinhouse Před 3 lety +8

    木造住宅に床暖房は、熱を備蓄する仕組みがない(1階床下以外)ないので効率が悪いと思います。その意味で高機能な木造住宅にエアコンで、空気を効率的に温めるほうが木造には適しています。床暖は熱量が半端ないので(お湯の最高温度は60度)、その熱を備蓄する仕組みがないと無駄になってしまいます。私は3階建てRC躯体の中に居住空間の70%エリアにお湯管を入れて全館床暖房をしています。全室なので、どの部屋も温度差がなく、空気の移動もありませんので、寒さは感じません。室内の空気を温めることは床暖の本質目的ではありませんので、室温は最低の18~20°で十分です。床暖の目的は床を温め床はぽかぽかで裸足がデフォルト。足裏が温かいので、全身の血行が良くなり、風邪をひくこともありません。これを知ってしまうと確かに依存していると表現されるぐらい快適です。当然真冬はエアコン不使用です。床材は大理石、テラコッタが一番暖かく、床暖房に特化した専用無垢材はほのかに暖かくなる程度なので、効率は悪いです。熱源は灯油です。高機能な木造住宅で平屋なら、床下にコンクリートの熱備蓄を持ってこれるのでコスト的に有利かな。

  • @shogo1961
    @shogo1961 Před 3 lety +13

    5年前に新築しましたが、リビングにダイキンのうるさら7とダイキンのヒートポンプの床暖房を入れてます。
    妻が、床は白がいいと言うので塩ビ床です。グレードが高いものにしてあります。
    リビングの南に、天然の暖房にするために、サンルームを設置してあります。
    電気代は、エアコンをつけっぱなしの場合より、エアコンを切って床暖房つけっぱなしのほうが安いです。ヒートポンプですから。床上は25度位になります。
    1番のメリットは、畑やってますので、床暖房の上で、2月位に夏野菜の芽出しができることです。お昼からは、暖かいサンルームに移動させます。サンルームの入り口を、開けておけばリビングに天然の温風暖房になります。
    苗から買うと野菜はとても高いですが、床暖房で育てれば、激安で、しかも希少な品種の育苗ができます。
    これが床暖房最強のメリットではないでしょうか?

  • @user-eo9nw5kv8m
    @user-eo9nw5kv8m Před 3 lety +3

    とても丁寧に林さんが説明してくれるのでたすかります。我が家は新築の際に全部屋床暖房にしました。
    エアコンは夏以外使用する事がありません。床暖房のメリットは足の裏から暖かいのでとにかく快適です。
    このメリットはデメリット全てを吹き飛ばします。また、女性の仕事する場所、キッチンは足場が寒いのでとても良いらしいです。
    デメリットはの一つは室内の乾燥ですね。加湿器をしっかり付けないと健康を害する事がありますよ。
    新築前の家も床暖でした。年寄りを労わるには最高のぷれぜんとです。みなさん床暖房を設置して下さいね、メリットしか有りません。

  • @AN32SAN
    @AN32SAN Před 3 lety +78

    熱源ガス床暖 ガス代安いし足下から温まるのは最高です

  • @masahiro693
    @masahiro693 Před 2 lety +5

    ほんと、床暖房をつかってないからかもしれない。娘の家が兵庫県加東市に引っ越しし無垢材とか床、壁はっていますが20畳タイプ付けていますが寒くて床暖房が
    付けたい・・実家が30年前から床暖房だしお風呂も温水暖房であったかくて、廊下もファンヒーター、洗面上もファンヒーターがついていますのでエアコンをつければ
    奥様が喘息になるので余りつけないし、リビングルーム3か所と壁に温水暖房つけていますし、トイレも壁掛け温水暖房です、寝室もファンコンベクタがついていますので
    風で暖房しませんし、私が知っているお医者さんの新築は床暖房結構ついています。工務店はエアコンといっていますがもう少し勉強して下さい。窓はすべて3重サッシと
    電動シャッターが全ての窓についていますから外気温と内気温にさがありすぎますので宅内とても暖かいです。エアコンはも6月から9月中頃までリビングに24時間つけていますが
    その期間だけです。その時も風邪ナイスでやっています。エアコンは部屋を冷やすよりも壁とか冷やす方が先にしますのでまず圧場所探して冷やしますのでその後最近のクーラーは
    センサーで人間探して人だれ冷やすようになりましたが、古いエアコンはすべていいとなりません。確か神戸の設計事務所の先生がエアコン推奨は理にかなった家を設計していまので
    理解していますが、この先生設計とエアコン利用、断熱の家・・施工できる会社も少ないとユーチュブにのせていました。ここの工務店が床暖の3つの反論は無意味です。ガス代が
    安ければ付けますよ。都市ガスは、単価も安い・・プロパンガスの単価が高いので躊躇していますが金額もガス会社話して床暖房・お風呂暖房・エコワン使用でガスがずいぶんやすくなりますので余り不満かないようです。今原油が高くなり電気代もこの月から結構あがり、太陽光発電の電気代負担もしていますので全てで電気代安いことにはなりません。原子力が東北であのように
    なってその負担全国民負担費用が発生しています。関西電力のお達し工務店でしょうか?もう少し家と断熱とトータル的にいい家つくっていれば、はうすめーかーより住みやすい家と後で
    感謝されます。今の家は、完成した時最高の家でその後劣化とサービス悪く30年たっても再度リフォームの仕事がくるでしょうか?私は、あなたより家の物件も見て施工もしていますので
    ?がおおいです。ユーチュブにあっぷするにはもって家の勉強感謝されている施工されているお家コメントを載せて下さい。私からは、これだけです。あまり、メーカー・何万社からこのユーチュブ見てコメントするのも馬鹿馬鹿しいですがあえて批判するよりあなたも自宅施工して・・30年たって壊れて200万かかるなんて一いえば貴方は、既に家づくり30年以上たっているのでしょちうか?実体験していないことを安易にかかないでほしです。

  • @hesscoll10
    @hesscoll10 Před 2 lety +20

    床暖房は、高気密高断熱を前提にメンテナンス性も考慮し温風による断熱が最もよいと思います。温水方式で配管をコンクリートなどに埋めた場合、配管損傷時の補修が難しいので床下露出型が良いと思います。日本は地震が多いですし。

  • @katosato8
    @katosato8 Před 3 lety +8

    話の要点とポイントがまとまっていてとても分かりやすかったです。
    今暮らしているところは、丘の中腹で暮らしているので「山暮らしにあった家」をテーマに
    見ることが多いです。
    なので、ボイラーは灯油と薪のハイブリットだとか暖房対策は暖炉か薪ストーブ、冷房は扇風機がメインとなっていますがやはりエアコンも必要かな?と思ったりしています。
    でも梅雨時期は敢えて薪ストーブの力で除湿!!
    カラッとしていると若干気温が高くても気持ちいいですしね。
     薪を準備するのは大変ですが、山暮らしでは日常的でいろんなツールもあり、身体を動かすことで気が紛れますし。かつ、山の手入れにもなるし、炎のゆらぎを眺めるのも心地よいので。
     暇を見ては、高性能の住宅展示を見て「暖かい(涼しい)空気の循環は…?」「防湿対策は?」「床下(屋根裏)収納は?」などを見て回っています。
    今回のチャンネルで得た理解できたことを踏まえて自分が描いている家づくりのイメージがより具体的になってきました。ありがとうございます。
     これからもいろんな動画配信楽しみにしています。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @goma-shio44
    @goma-shio44 Před 3 lety +5

    温水タイプで、LDに施工するなら満足すると思います。温水ならガスでもヒートポンプでもいいと思います。工事費もランニングコストも気にしない人なら、全室でもいいでしょうが、
    お風呂、洗面所が寒いなら浴室暖房、脱衣室暖房をつけた方が身体に優しいでしょう。
    電気タイプは空気が乾燥するし、部屋が暖かくなる訳ではないので、選択の余地があるなら止めた方がいい。

  • @user-kj2xi7nv4k
    @user-kj2xi7nv4k Před 3 lety +2

    寒冷地に住んでますが半年間は床暖房を24時間付けっ放しで過ごしています。建物内全てに床暖房つけてますが、
    他の暖房器具は一切使わなくてもこれですごせます。かえって暖房費は安くあがっています。Tシャツ一枚ですごせます。
    デメリットは暖かすぎて野菜とかみかんを箱で買うと腐りやすいです。そのまま床に置いておけないです。あと室内の乾燥対策は必須です。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      なるほどです!貴重な情報ありがとうございます🏡✨

  • @sizuken8734
    @sizuken8734 Před rokem +2

    床暖房に対してかなり否定的なコメントを拝見して違和感を感じます。
    当方は30年前に床暖房が一般的でない時に設置しましたが、初期費用はそれなりにかかりますが、
    設置して大満足です。何せ暖かく安全です。ちなみに熱源は灯油です。
    最近は灯油の価格が上がり困りますが、電気も同様ですよね。
    メンテナンスはご指摘のように数百万円もかかるなんて事は有り得ません。
    不凍液を補充する事は必要になる時もありますが金額は微々たるものです。
    室外機本体の交換はこの間1回のみです。費用はエアコン並みの費用で済みました。
    配管に損傷が出たらとの「タラれば」ですが、先の東日本大震災でも損傷はありません。
    当方は北関東に住んでいますが地震の際には駐車場に停めていた車が波打つ程激しい揺れでしたが、
    床暖設備に何ら問題は起きませんでした。現在も問題なく暖かく稼働していますよ。
    床下に設置される現在の配管素材も進化していて、50年は持つ素材だとメーカーは豪語しています。
    なお、現在の床暖房システムは進化していまして、「ヒートポンプ式床暖房」により、
    電気代も節電できています。ネットでの動画がありますので視聴してみてはと思います。
    このブログを見た方に老婆心ながらお伝えしたくて敢えて投稿しました。
    床暖房を全否定するのではなく、全館空調などの他の冷暖房システムと比較検討して、貴方にあった
    設備を導入することを切に願っています。
    「林拓末」様には不快な思いをさせたならお詫び申し上げます。

  • @user-bc4tz6fl7b
    @user-bc4tz6fl7b Před 3 lety +26

    うーん、北海道は内地と違って家の作り方材料が違うから、床暖房関係ないよ。無理くりの理屈で床暖を知らない人にしか通用しない動画だと思う、、

  • @okamu1123
    @okamu1123 Před 2 lety +1

    うちは北海道で全館床暖房の家に住み、メリットが大きすぎてもう床暖房無しの家は無理ってなりましたね、コスパ高いですよ
    そんなに寒くない地域でしたらコスパは下がるかもですが、朝イチ床が冷たくないってのは本当に良いです
    セントラルヒーティングの実家に行ってもやはり床暖房の方が快適なのが実感できます
    また、エアコンで暖房は空気が乾燥しすぎて加湿をつけても体が乾燥していきます。乾燥で風邪などのリスクも増えますし、肌も乾燥で劣化も早まるかと

  • @unagijaponica
    @unagijaponica Před 3 lety +22

    床暖房って今どき当たり前だと思いますがね。
    健康に直結する設備だからつけた方が良いし。エアコンもほとんど要らなくなるからね。

  • @GG-qj4bb
    @GG-qj4bb Před 3 lety +8

    良い動画です。私は床断熱も当初考えましたが、やめて床下の断熱を寒冷仕様にして床の下の土の部分に防湿シートを敷き床が腐らない用に。壁の方も寒冷地仕様にして、壁の外面に接する壁の内側はウレタン吹付5センチ厚にして天井はガラスウールを全面にして外壁から90センチまでの内部壁はウレタンの吹付、壁の間はガラスウールを入れ、クーラーboxと同等にして防音。夏は涼しく冬はガス暖房とエアコンと天井の温気を下に向ける扇風機を付け天井との温度差2カラ3差も大きいがこれで対処、冬もパジャマでも寒くなく過ごしています。基本的に構造が肝心です。冬は日差しが差し太陽光を利用し夏は、早くから木の葉で影が出来るような、丘わかめの木を植えて日を遮っています、ゴウヤでは葉が茂るのに遅く暑い。井戸水の地下水は15度位で夏は冷たく、冬に暖かい為屋根に自動設定タイマー起動で地下水を掛けたりしています。最初に金が掛りますが、贅沢に材を使うのを止め快適に過ごしています。HAPINICEの話はウナズケます。全体的にどの動画も良い動画ですが。商売と現実と少しだけ異なりますが、親切な動画です

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety

      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-pu1rc8qz9i
    @user-pu1rc8qz9i Před rokem +2

    床暖房を使っていますが、足元が温かいと快適です。ホットカアペットだと掃除、片付けなどの手間、暇が無く高齢なので楽です。

  • @user-sc3ri1ez1o
    @user-sc3ri1ez1o Před 3 lety +24

    床暖房はかなり快適ですよ。エアコンでは味わえない暖かさ。床の温水漏れは設置業者にもよるが、今はほぼ皆無。室外機は15年程度で故障する。エアコンより全然暖房パワーはありますので、基礎断熱にした場合は家全体がほんのり暖かくなりますよ。躯体の構造にもよるが拡張性もありルームヒーターも後付出来ます。私は予算が許すなら新築でも導入推進派。

  • @katchan-t
    @katchan-t Před 3 lety +6

    温水であれば電磁波は出ないと思います。
    パネルの種類によって違うのでは?
    コストは高い……。

  • @user-fe6te6qo7m
    @user-fe6te6qo7m Před 3 lety +8

    床暖房のことを調べるとptc の電気式床暖房だとランニングコストも今までのものと比べ安く、耐久性も50年以上とありました。
    今回の動画のお話をPTCや温水式を一括りに床暖房とまとめて理解してもよろしいのでしょうか。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      コメントありがとうございます☺︎今回の内容は、具体的にどのタイプっていう括りはせずに、一般論としてお伝えさせて頂いております🏡

  • @user-zn1pi1rr7x
    @user-zn1pi1rr7x Před 2 lety +1

    参考になりました。ありがとうございます。私は灯油で不凍液を暖める床暖房を使用して5年になります。1階全ての床を暖める床暖房で、床材は約半分が天然木です。朝2時間夕方2時間の使用で1日中暖かく、灯油代も月1万円掛からず大変満足しています。ただ将来故障するかについては多少心配はあります。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      貴重なご意見、情報をありがとうございます😊🙇‍♂️

  • @user-iu3di7ux7m
    @user-iu3di7ux7m Před 3 lety +7

    良く理解出来ました

  • @up_date6449
    @up_date6449 Před 3 lety +7

    いま大半の家のフローリング施工は下地コンパネとフローリングを木工用ボンドで貼り付けてしますね。
    但し床暖房だとボンドが使えないので経年で突き合わせの隙間が開いて来たり、極端に表現すると、下地材とフローリングがブカブカして遊び、床鳴りの原因にもなります。
    確かに無垢材は違いますね。
    私が販売しているのは一般的なフローリングです。
     おっしゃる通り、ランニングコストも高く、メンテナンスを本格的にしょうとすると、かなりの額になります。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      コメントありがとうございます☺︎

    • @user-oc9jz8sk5j
      @user-oc9jz8sk5j Před 3 lety +3

      下地のブカブカの件は、パイピング→合板を捨て張り→フロア貼りが基本かと

  • @user-ev6oe9mi9l
    @user-ev6oe9mi9l Před 2 lety +1

    家の結露とそれに伴うカビの発生を抑えるには、家じゅうの引き戸や開きとを開放して家の中の空気を、冬なら暖かい空気を家じゅうに循環することです。各部屋も玄関も等で温度差が無くなり、結露しません。コップの外側と内側の温度差が無ければ結露しないのと同じです。床暖では限界があります。リビングに大きめのストーブ(薪ストーブがいいかな)を使い、部屋には補助的に電気のオイルストーブが安全です。だから床暖はいりません。床暖の費用を断熱工事に使えば夏の暑さだけでなく騒音もかなり防げます。床はヒノキがいいですよ。歩いてもひんやりしません。床暖は、屋根のソーラー同様、永遠に使えるわけではありません。交換時期は必ず来ます。壊れます。

  • @user-kn6qi4ry4e
    @user-kn6qi4ry4e Před 3 lety +1

    わかりやすい動画でした。
    新築を考えている中で床暖房は必要かどうかを考えていたため、参考になりました。
    ただ、動画の批判とかではなく、昨日一条工務店のモデルハウスを見てきたので、以下の内容を聞いた上で、床暖房が不要かどうか改めて意見を聞きたいと思いました。
    動画の中でも出てきた一条工務店は超機密、超断熱を売りにしており、全室床暖房だと聞きました。
    超機密だからこそ、サーキュレーターで気流を作り、デジカント換気システムでアレル物質を防ぎつつ、換気もできると説明がありました。
    そして、今は夏に床暖房のパイプに水を通す事で温度をコントロールして、デジカント換気システムで湿度もコントロールするため、夏も冬も床暖房以外の機器は基本定的に不要と聞きました。
    また、床暖房の効果は2時間程かかるため、冬場は常に付けっぱなしにするのを勧められましたが、光熱費に関しても決して高くはないと説明を受けました。
    ただ、夏はどれだけ涼しいのかは疑問であり、故障の際やメンテナンス費用は正直分かりません。
    それでも床暖房って、付けるのはやめた方が良いですかね?
    内容に間違いがあったらごめんなさい。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます😊建てる住宅によっても変わるので、仮に一条工務店様で建築予定で、床暖房床冷房の仕様やメンテナンス性にご納得が出来れば良いと思います🏡✨

    • @user-kn6qi4ry4e
      @user-kn6qi4ry4e Před 3 lety +1

      早い返信ありがとうございました。
      参考とさせてもらいます。

    • @user-ol5lg2gn9y
      @user-ol5lg2gn9y Před 3 lety +1

      来年一条工務店で家を建てるので夕べお泊まりして来ました。7時頃家に入って2時間ぐらいしたらノドがおかしくなって咳払いが連続しました。湿度が39%だったのが原因でしたが今年からウルケアが標準になったので解消出来るかとおもいます。気密、断熱、換気、加湿は気密性能がよければ良い程コントロールも微妙になるのでトータルで考えてる施工屋さんでないと制御が難しいと思います。

  • @julymamelee
    @julymamelee Před 3 lety +26

    家の性能にめちゃくちゃこだわって作ったので、低めの温度設定だけで足元からじんわり、他の暖房機器にはない快適さがありますよ。

  • @user-ul6gp2hm5j
    @user-ul6gp2hm5j Před 3 lety +28

    丁寧な説明有り難う御座います。
    家は、エアコン冷暖房の空気を玄関、洗面所などに送っています。
    やっぱり床暖房の方が良かったかなと思っています。

  • @user-dm6iw8zu3s
    @user-dm6iw8zu3s Před 3 lety +2

    あんまり床に直接座る習慣も無いし、コタツも嫌いなので置かない我が家ですが、床暖房は入れませんでした。エアコン1台で十分暖まります。意外と入れている人がいてびっくり。

  • @marrymisuzu73
    @marrymisuzu73 Před 3 lety +3

    温水式の灯油で使う床暖房一階全部につけていました。とてもラグジュアリーでよかったのですけど、灯油代がかかって何年か使用して使わなくなりました。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      なるほどです🙇‍♂️

  • @MrTaiheichan
    @MrTaiheichan Před 2 lety +3

    家づくりを始めた者です。
    非常にわかりやすい動画なのでありがたく思います。一条工務店のように床冷房は難しいのでしょうか。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます😊
      しっかりとした施工ノウハウが無いと、難しいと思います🙇‍♂️

  • @user-ps3nt9wh8h
    @user-ps3nt9wh8h Před 2 lety +5

    私の周りでは床暖使っている人全員が絶賛しています。
    また、無垢材の床は塩ビ系よりマシですが暖かくはないです。自宅もそうですし何百件も無垢材を貼って来た経験から間違いなく言えます。パインやヒノキなどの柔らかい木であれば多少は暖かいですが、汚れや傷、メンテナンスのデメリットはかなり大きくなります。

  • @user-gz2cp7fb6l
    @user-gz2cp7fb6l Před 2 lety +1

    誇り冬は乾燥してるので埃が舞いやすい上にさらにエアコンで乾燥を促進してしまうのでアレルギーもちの私は暖房でエアコンは余り使いたくないのが本音ですね。
    北海道のようにセントラルヒーティングでパネル使うのも一つですけどパネルが邪魔になるので、床暖房のメリットは埃が舞わずに場所も取らないと言うのがメリットかな。
    涼しくする方法がエアコンしかないから仕方なく使ってる、、、と言うのが私の感想ですね。
    どっちにしても好みですけどね。

  • @user-pl4ry3ox1l
    @user-pl4ry3ox1l Před 4 lety +14

    今、注文住宅購入しようといろいろ調べてていろいろありすぎて頭痛くなってきました

    • @hapinice
      @hapinice  Před 4 lety +4

      コメントありがとうございます☺︎色々な人が色々な意見を発信しているので、迷いますよね🙇‍♂️これが正解って言う家は無いので、自分達の理想の暮らしや価値観、ご予算や状況、環境などを鑑みて、納得して進めて頂くのが良いと思います🏡✨

    • @user-ol5lg2gn9y
      @user-ol5lg2gn9y Před 3 lety +2

      私も散々迷いましたが一条工務店で来年建てる事にしました。性能はかなり素晴らしい様な気がします。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます😊一条工務店の性能は素晴らしいです🏡✨

  • @chicotant423
    @chicotant423 Před 3 lety +24

    床暖房はつけた方がいいです
    どの家も床暖房入れた方がいいとお薦めです、身体に優しいです
    エアコンで乾燥して足元冷たいよりこの足元が暖かい事と全面暖房は何者にも変えられない
    コストパフォーマンスは温水のガスがいいです
    光熱費はエアコンより安いし電気カーペットより遥かに広い範囲暖かくて安いです
    なんか煽ってるだけで絶対次建てることあっても床暖は入れます
    リビングだけでもよかったです
    30年経ったら床もぼろぼろでしょうし
    うちのもすぐ暖まります
    勿論使うのは冬だけです
    温度設定もありますよ低めにしてても暖かいです
    ガス以外はコスパ悪いかもですがガスは床暖房割引で一年中ガス代割引ありますよ
    聞きかじりじゃなくて実際ガスの床暖房体験されてないんでしょうかね
    お勉強されてから発信するべきです

    • @coco6937
      @coco6937 Před 3 lety +3

      同感です。うちもマンションの床暖房凄く快適なのでこの方の仰ってる事が疑問でした。多分使われた事ないんでしょうね。

    • @tono114-theworld
      @tono114-theworld Před 3 lety +1

      @@coco6937
      そもそも一戸建てでの話じゃないですかね。
      都市部のマンションのような都市ガスが使える条件だと、動画の趣旨としては例外だと思いますよ。

  • @user-ww9kj7uj5u
    @user-ww9kj7uj5u Před 2 lety +1

    我が家も、冷え性の家族が多いので床暖房を付けて非常に助かっています。
    床暖房のメリット、結露無いです!

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      貴重なご意見ありがとうございます😊🙇‍♂️

  • @nabesan0506
    @nabesan0506 Před 3 lety +20

    一条の床暖は自社工場で邸別設計生産をしているので市販の床暖パネルユニットのようなジョイントはほぼないと言える。 昔はサーモスタッドを各フロアに埋め込んでいたから壊れて暖まらないトラブルはありましたけどね

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      勉強になります🙇‍♂️

  • @user-wz1uh6us6m
    @user-wz1uh6us6m Před 2 lety +2

    建て売り新築リビングのみ床暖房付いてました。ガス代はちょっと高くなりますが付いてて良かったです。電気は弱くて電気代高いって聞きますね。デメリットは、修理が東京ガスなので高い。電気式は修理が安いが弱くて電気代が高くなるって感じです。

  • @takatoriview7994
    @takatoriview7994 Před 3 lety +7

    NAPINICEさんでは床下エアコン(全館暖房用)さらには小屋裏エアコン(同冷房用)は設計• 施工していただけるのでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      コメントありがとうございます☺︎今現在は、設計施工していません🙇‍♂️

  • @konohanasakuya3932
    @konohanasakuya3932 Před 3 lety +3

    いつもためになる動画をありがとうございます。林さんのお話は結論を先に持ってくる、メリット、デメリットを端的に教えてくださる。とても聞きやすく分かりやすいです。
    我が家も床暖房を20年くらい使っていて大変快適です。灯油で不凍液を温めて床下に流す仕組みです。LDKに使っています。
    冬場の灯油運びが大変です。12、1月は1月2万円位かかりますが、灯油が1番温かい気がしています。
    ガス代は灯油代より、多分もっとかかると思います。
    エアコンより床暖の方が風がなく静かで、均一に温まるので気に入っています。
    質問が2つあります。我が家は日本家屋で立て直せないので、リフォームで床暖をしています。
    床材を板(無垢ではない)から大理石に替えました。その方が温かい気がしますが、実際大理石の床は、熱伝導率等の特徴はどうなのか教えてください。
    もう1つの質問ですが、林さんの説明に床暖は電磁波の影響があると言われていましたが、どういうことでしょうか。
    よろしくお願い致します。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +1

      仰る通りで、大理石の熱伝導率は高いので床は温まりやすいです🏡😊
      電気式の床暖房の場合、大きくは無いですが通電の際に電磁波が発生する可能性があります🙇‍♂️

    • @konohanasakuya3932
      @konohanasakuya3932 Před 3 lety +1

      @@hapinice 早速お答えいただきありがとうございます。
      よく分かりました。
      これからも分かりやすくためになる動画を配信してください。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 3 lety +2

      ありがとうございます😊これからも宜しくお願い致します🏠✨

  • @batsugunjky
    @batsugunjky Před 2 lety +2

    申し訳ありませんが、新築で床暖を入れて快適に過ごしていますね。以前は、こたつ、ストーブ、ハロゲンヒーター、ホットカーペット、電気毛布が無ければ、冬はやってられませんでしたが、今は何も使っていません。灯油購入ゼロ、電気、温水循環タイプですが、電気代もさほどかかりません。トータル光熱費は下がってますよ。すぐ暖まらないことは理解できますが、そのクセがわかれば、不自由は感じませんよ。人それぞれ好みの問題ですね。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      貴重なご意見ありがとうございます😊🙇‍♂️

  • @soulsky4658
    @soulsky4658 Před 3 lety +10

    高気密高断熱なら温水式床暖房でせいぜい1月3~4千円。
    エアコンはメンテ、清掃にお金がかかるし約10年毎に取り換えが必要な場合がほとんどですよね。
    LDKは1台でいいですが寝室や子供部屋のドアを開けっぱなしにする訳にはいかないので結局各部屋1台エアコンが必要になります。
    ついでに一条工務店を引き合いにだすなら床冷房で夏もエアコンいらずですのでそこも紹介して欲しかったです。
    あと、エアコンの風で舞うのは埃だけでなくペットの毛もです。ペットを飼っている方はエアコンより床暖房の方がメリット大きくなります。
    結局本人たちがどう思うかですが、ここだけはいまいち納得できなかったのでコメントさせていただきました。

  • @user-hv4vp4di3v
    @user-hv4vp4di3v Před 2 lety +6

    エアコンの暖房は頭側が暑くて足元が冷えやすいですが、床暖房は頭寒足熱で快適ですよ!
    高気密高断熱だからこそ床暖房の効果を感じられるのかと思いますが。
    自分は満足してるんですが、否定的な意見が多いですね💦

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      費用対効果が合えば、床暖房は良いと思います🏡✨

    • @user-hv4vp4di3v
      @user-hv4vp4di3v Před 2 lety +1

      各々で価値が違うでしょうからね。
      多少コストがかかってもうちは自分と家族が満足していれば良しとします😃
      これからも為になる動画がんばってください。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-xv7hk6pl4f
    @user-xv7hk6pl4f Před rokem +1

    床暖房入れる場合は、熱伝導度の高い材料を使ってなるべく薄い材料で床を貼るので、床暖房の無い家とは材が異なるのは当たり前と思う。
    むしろデメリットは、そういう訳で、床材を好きに選べない点、(アルミ板が仕込まれているので)WiFiやbluetoothが1階と2階の間でほぼ完全に遮断される点と思う。
    ヘッドフォンしながらウロウロする人にはかなりのストレス。WiFiは他にも棚やクローゼット等でも遮断されるので、床暖房の有無に関係なく、最初から各部屋にWiFiルーターを設置するくらいの気でコンセントの場所を考えておくと良い。
    温まるのが遅い点は、365日中、340日くらい24時間つけっぱなしの電気式では、気にならないです。むしろ真冬に停電があっても床下の水が蓄熱しているので、1日半くらい気付かなかったほど冷めにくいのはメリット。

  • @user-er1os8tl3b
    @user-er1os8tl3b Před 2 lety +21

    すごくわかりやすく納得できるないようでした!あとすごいなあと思ったのは、アナウンサー並みに噛まずに自信を持って話している姿です。私は24年営業してきましたが、営業させてもこの人ならトップセールスマンになれる!と思います!!

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます😊🙇‍♂️

  • @user-qm7hq5mn1h
    @user-qm7hq5mn1h Před 2 lety +1

    一条の全館床暖房に10年以上暮らしている感想としては最高です。メリットが正しく語られていません。本当のメリットは24時間いつでも一定温度と言うことです。これが生み出す快適性って暮らしてみないと分からないのでしょうね。デメリットはその通りかも知れないですが、仮に壊れても修理して使いたいと考えると思います。たまに床暖房のない実家で泊まりますが、ちょっと床暖房のない生活には戻りたくないですね。

    • @hapinice
      @hapinice  Před 2 lety +1

      貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♂️🏡