何度も失敗して辿り着いた最強の暖房器具

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 01. 2021
  • 今日のテーマは、
    最強の暖房器具に
    ついてです。
    私は
    自分の家を建ててから
    25年位が経ちました。
    一応、家づくりの
    プロの端くれなのですが、
    紺屋の白袴
    みたいなもので、
    我が家に関しては
    「最初から
    こうしておけば
    よかった」と
    思う所があります。
    その1つが
    冬の寒さへの対策です。
    我が家の
    暖房器具の歴史も絡めて
    解説していきますね。
    まずは僕の絵を
    見てください。
    最初に、
    私の家が
    どういう家かと
    言いますと、
    大手ハウスメーカーの
    家です。
    昔は
    大手ハウスメーカーの
    指定工務店をしていて、
    そういうことの
    付き合いもあって
    建てました。
    結構高かったですが、
    頑張って建てた家ですし
    気に入っています。
    この家には
    当時、一世を風靡していた
    ガスの給湯器を使う
    循環型の床暖房を
    導入しました。
    あの頃、
    床暖房は憧れの仕様
    だったんですよね。
    最強の暖房器具だと
    思っていましたし、
    妻も気に入っていて、
    リビングやダイニングに
    床暖房のパネルを
    びっちり敷き詰めました。
    足元から暖かいので
    快適ではあります。
    でも、初めての冬にですね
    月末の請求を見たとき
    妻が悲鳴をあげました。
    ガス代が
    びっくりするぐらい
    高かったんです。
    3万円近い金額でした。
    地域のガス会社さんと
    契約しているので、
    特典みたいな感じで
    ガスの大幅割引が
    付いていましたが
    それでも、この金額です。
    この体験があってからは
    妻が
    「電気代が怖くて使えない」
    と言って、
    翌月からは
    やめてしまいました。
    床暖房の設備自体は
    今も家にありますが、
    点けるのは
    年に1回だけ。
    年末年始に
    一族が家に来て
    ワイワイするときだけです。
    今年(2021年)は
    その機会は無いですが。
    床暖房が
    我が家の暖房歴史
    その1です。
    その後はというと、
    次に導入したのが
    石油ファンヒーターと
    コタツです。
    これは語るのが
    恥ずかしいですね。
    石油ファンヒーターは
    リビングに
    大きいの2台置いて
    使っていました。
    でも、妻とか
    同居している母親は
    足元が寒いみたいで
    こたつも併用してました。
    灯油は
    ガスの床暖房に比べると
    安いです。
    でも、
    石油ファンヒーターにも
    弱点があります。
    それは定期的に
    換気が必要なことです。
    当時は娘たちが
    小さかったから、
    妻が心配して
    こまめに換気してました。
    暖まったら
    窓を開けるので
    また寒くなるんですよね。
    タイミング悪かったら
    夫婦喧嘩になります。
    ここで、また1つ
    しくじりなのですが、
    当時は窓が
    シングルガラスでした。
    ちょうどペアガラスが
    台頭してきたころで
    ペアにしとけばよかったと
    思いましたね。
    シングルガラスは
    結露がすごい。
    1月位の朝、
    起きて一番最初に
    僕がやっていたのは
    窓拭きです。
    雑巾を
    何度も絞りながら
    やってましたね。
    石油ファンヒーターと
    こたつが、
    我が家の暖房歴史
    その2です。
    その後ですね、
    その3がやってきます。
    僕は群馬県に
    すごく仲のいい
    工務店の社長がいまして、
    目先が効くし、
    天才的な技術者の1人で
    リスペクトしています。
    ある時、彼がですね、
    「そんなに寒いなら
    これが良いですよ」と
    蓄熱暖房機を
    紹介してくれました。
    蓄熱暖房機は、
    西日本では
    あまり馴染みないですが
    東日本だと
    結構普及してます。
    結構大きな機械の中に
    たくさんのレンガと
    コイル入っていて、
    夜間の深夜電力で
    レンガを暖めるます。
    レンガは
    熱を蓄える力が
    すごく大きいので
    カンカンに熱くなります。
    深夜に暖めると、
    朝方レンガが、
    カンカンになるんですね。
    機械の中にある
    ごく弱いファンが、
    レンガの熱を
    放出させます。
    蓄熱暖房機は
    暖かさという点で
    解説すると、
    とってもいいです。
    1台でリビングが
    すごくあったかく
    なりました。
    妻も母も喜びましたし
    窓の結露も
    止まりました。
    蓄熱暖房機の
    いいところは、
    深夜に蓄熱させるので
    朝、寒くないんです。
    寒い部屋で頑張って
    朝食準備したり、
    洗濯するような
    ストレスがなくなりました。
    これで、
    我が家の暖房歴史は
    終着かなと思いましたが、
    これも弱点があって
    まぁまぁ
    電気代が掛かります。
    電気代の安い深夜帯に
    使っていてもね。
    ガスの床暖房とか
    石油ファンヒーターより
    いいところが多いので
    引き続き使っています。
    実はね、まだ続きがあって
    我が家の暖房歴史
    その4に進みます。
    この話は、
    今の時点で僕が出す
    最終的な答えです。
    蓄熱暖房機の話から
    数年経って、私は
    師匠となる松尾先生と
    巡り合いました。
    その時に、
    高気密・高断熱とか
    パッシブ設計の
    素晴らしさを
    教えていただきました。
    その時に松尾先生がね、
    「森下さん。
    あったかい家が
    欲しいんだったら
    一番は窓だよ」
    とおっしゃいました。
    窓は寒さに関しての
    費用対効果
    一番いいですからね、と。
    その話を聞いて、
    僕はすぐに我が家の窓を
    2重窓にしました。
    これ、すごいです。
    ウチの母はね、
    最初すごく反対しました。
    「2回開けるなんて
    めんどくさい。
    私の部屋は
    つけんといて!」
    という位でした。
    結局つけましたけどね。
    その後
    どうなったかというと、
    2重窓にした翌日
    嘘かと思う位
    家の中が
    あったかくなりました。
    あれだけ反対していた母が
    次の日
    子どものように
    喜んでいたのが
    未だに忘れない位です。
    2重窓にしてからは
    蓄熱暖房機の設定レベルを
    前よりだいぶ
    落としています。
    それでも暖かいのです。
    光熱費も安くなりました。
    今年(2020年12月時点)は
    まだ蓄熱暖房機
    使っていません。
    これくらいの寒さなら
    エアコンの暖房で十分。
    これまで我が家では
    冬にエアコンって
    ほとんど
    使ってませんでした。
    でも2重窓にしたらね
    エアコンの暖房で
    十分快適なんです。
    タイマー設定しておけば、
    朝起きたときも
    あったかいですし
    ということで、
    今回のテーマ
    「最強の暖房器具」の結論は
    2重窓です。
    これは我が家全員
    同じ意見です。
    リフォームされる方なら
    絶対に2重窓
    おすすめします。
    これから家を建てる方だと
    いろいろなところに
    お金をかけたく
    なりますよね。
    特に奥様でしたら
    キッチンいいの使いたい
    という気持ちもあると
    思います。
    でもね、
    本当に満足できる
    家づくりを考えるなら
    一番に優先させるものは
    窓です。
    2重窓は
    結露もかなり減ります。
    私の家は2重窓にして
    何年か経ちますが
    今のところ
    結露は起きていません。
    窓を良くすると、
    冬の寒さとか結露とか
    不快な事が減ります。
    ▼寒さ一発改善!サクッとできる窓の断熱強化法
    www.m-athome.co.jp/movie/mado...
    そういうことを
    頭に置いていただいて
    家づくりされると
    豊かな生活に
    つながりますので
    ぜひ覚えておいてください。
    #モリシタアットホーム #暖房 #ペアガラス #エアコン #蓄熱暖房機 #ヒーター #こたつ # 姫路 #工務店 #注文住宅 #UC631ECknpFPq4HC7T1oU-9Q
  • Jak na to + styl

Komentáře • 851

  • @sabucci
    @sabucci Před 3 lety +110

    同感です。我が家も去年二重窓にしました。暖房の費用がほぼ半減しました。
    驚くほど暖かいし、防音効果があります☺️

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +30

      断熱性とあわせて防音性が上がるのもうれしいですね。自宅は小学校の校庭のそばで子供たちの歓声がすごいのですが、二重窓にしてからぜんぜん気にならなくなりました。

  • @user-wd2ik2vp5m
    @user-wd2ik2vp5m Před 3 lety +18

    おっしゃる通りです。311で壊れかけた築30年の家をリフォームして10年、快適に暮らせる理由は、ウレタン吹き付け断熱、窓を小さくして、二重、又はペアーガラスにし、暖房機は灯油で暖めた不凍液を家の中に引いて、ファンで直ぐ温まり、夏は取り外して片ずけられるので、広くなる。夏はエアコンで快適。冬はテーブルの下に小さなコタツで足を温める。東京より5度寒い栃木県です。小さな家なので電気代、灯油代は余りかかりません。70年生きてきてこれに行き着きました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +3

      おーステキです。暮らしやすい家最高ですね!

    • @user-wd2ik2vp5m
      @user-wd2ik2vp5m Před 3 lety +2

      @@morishitaathome
      ありがとうございます。最近、散歩がてら、近所の家を見ていますが、窓は小さく、もちろんペアガラスで、一階の窓の位置が高いですね。防犯上も納得です。

  • @user-fe2lb2ge8n
    @user-fe2lb2ge8n Před 3 lety +94

    絵が上手で分かりやすい!
    こういう講座動画ってチャラ字で喋って進める人いるんだけど、それより断然分かりやすい。

  • @youmik7426
    @youmik7426 Před 3 lety +197

    色々な住宅関連の方に携わって来ましたが、こういう方にお家を造って欲しいと本気で思いました。

  • @user-sh5mv1vo4s
    @user-sh5mv1vo4s Před 3 lety +22

    二重窓は本当に暖かいですね。
    灯油や電気代の節約にもなります。
    ためになるお話をありがとうございます。

  • @user-gj6uh4jt1v
    @user-gj6uh4jt1v Před 3 lety +74

    プロであるご本人のお話、凄く説得力あります。
    こうやって、アップしていただき、知識を共有していただけるのは
    凄くありがたいです。
    有益な情報、ありがとうございます。

  • @user-le6hd4gw8l
    @user-le6hd4gw8l Před 3 lety +41

    そうです。結露からの解放は、「人生得した!」です。瀬戸内海沿いの街に住んでいますが、リホームで一番の悩みを解決したのは北海道仕様の玄関ドアと樹脂材料の内窓でした。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +21

      玄関ドアも交換されたんですね!流石。我が家も半年前に断熱性の高い玄関ドアに交換しました。なので、この冬一番の寒さに玄関に避難させた愛犬のコタロウが喜んでおります。(たぶん)

  • @R4Vlast
    @R4Vlast Před 3 lety +26

    初めまして!……と言いながら、失礼ですが「メッチャ面白い~」暖房の話でこんなに笑えるなんて😀  でも、とてもタメになりました。ありがとうございます💕

  • @mkoy3919
    @mkoy3919 Před 3 lety +42

    北海道から拝聴しています。我が家も、約25年前に建てまして、深夜電力を利用しての蓄暖暖房で暖かいです。
    数年前に関西の息子が住みまして、春なのに寒くてブルブル〜でした。北国育ちとしては壁は無理でも、せめて、窓が二重だったらと強く感じましたね。

  • @user-wr8qd9wz1w
    @user-wr8qd9wz1w Před 3 lety +44

    話が面白くてためになる。絵もわかりやすい。最高やん。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +3

      過分なお言葉ありがとうございます。

  • @user-sz5ut2ld1x
    @user-sz5ut2ld1x Před 3 lety +115

    新築の際に窓、サッシはケチらないで下さいと言われて建てましたが、アパートの時とは比べ物にならないぐらい暖かいです。本当にビックリしました!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +27

      アドバイスされた会社さんも、採用された施主さんもステキです!

  • @yuriancrochetknit6048
    @yuriancrochetknit6048 Před 3 lety +7

    リビングの冬の昼間の暖房要らなくなりました。引っ越す前は陽が入らなくて寒くて💦
    窓の場所って大事なんだなって思いました。冬になると太陽が低くなって部屋の奥まで陽が入り暑いくらいで夏は太陽が高くなって陽が入らなくて涼しいんです。設計士さんに感謝です♡

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +3

      きっちりした設計者さんですね!最高!

  • @taisukehayashi9224
    @taisukehayashi9224 Před rokem +13

    為になる動画ですね。北国に限らず、二重窓、十分な断熱材は住宅にマストだと思います。建築基準にしてもいいぐらい。結局、夏暑く、冬寒い冷暖房費のために世帯的にも国家的にもエネルギーを無駄使いしてしまっている。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před rokem +5

      はい!電気温水器→エコキュートと並んで、窓の強化は国策として進めてほしいです。来年の助成金はチャンスですね。

  • @user-qk4qk3ru9w
    @user-qk4qk3ru9w Před 3 lety +32

    すごく見て聞きやすいです。本題とちょっと蛇足に感じやすい補足の部分のバランスがよくって分かりやすく見させていただきました。

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 Před 3 lety +68

    北海道では二重窓がわりと普通ですね。
    内地の家の方が寒く感じます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +11

      北海道は暖房先進地域ですね。

    • @bokoboko446
      @bokoboko446 Před 3 lety +5

      内地でも二重窓どころか三重窓が増えていますが、古い家は寒いですね。
      寒い期間が短いのでコストをかけなかったせいでしょうね。

  • @user-pl6sv3by4n
    @user-pl6sv3by4n Před 3 lety +6

    二重窓だと開け閉めの慣れとか費用が掛かる面がありますけどそれ以上の良さが伝わりました。

  • @user-tn9fh5jk7e
    @user-tn9fh5jk7e Před 3 lety +61

    なるほど!!
    リホームする時には窓の優先順位を高くします。便利な機能より不快を回避する対策の方が優先度高いですね

  • @user-mx9rt6uy5z
    @user-mx9rt6uy5z Před 3 lety +17

    仙台に25年前に住んでいたときに北海道出身の私が驚いたのは窓が単窓で非常に寒かった。しかもその5年前は東京に住んでいたがまだ雨戸があったから少しは助かった。窓は二重かペアガラスは現在の住宅には必至でしかも使わない大きい窓はいらない。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +9

      南以外の大開口の設置は注意がいりますね。

  • @rsnowwhite5009
    @rsnowwhite5009 Před 3 lety +20

    北陸の実家は蓄暖3台+二重窓で全館暖房にリフォームされてました。驚くほど快適ですね!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +5

      おお~すばらしいですね!ご両親にさすがです。

  • @kumatonutaro
    @kumatonutaro Před 3 lety +51

    壁の断熱と窓をきちんとすれば寒くない家になりますよね。寒くない家は夏に冷房も効くのでいいです。防音効果もそうとうありますし

  • @user-oo2xm4yl6z
    @user-oo2xm4yl6z Před 2 lety +18

    もりしたさんのお話を聞いて、ついに全窓二重にしました!補助金で7割負担で済みました
    まだストーブは手放せませんが、確かに効果抜群!結露も寒さもかなり改善しました!ありがとうございます

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +4

      おー流石!住むほど満足感持たれると思います。

    • @user-oo2xm4yl6z
      @user-oo2xm4yl6z Před 2 lety +4

      そうなのですね!長く住めそうです。窓は断念効果がかなり高いことが身をもってわかりました!ありがとうございました

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 Před 3 lety +6

    大変興味深く拝見しました。何とナントの結果ですねw イラストも話も大変見やすく聞きやすかったです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      しくじり先生としてお役にたったならよかったです!

  • @hamo7754
    @hamo7754 Před 3 lety +4

    森下社長のお話はご自身の経験談満載で楽しく、わかりやすくためになるので、毎回、楽しみに見ています。私は社長と同世代の主婦ですが、80代の両親が住む築50年の家が冬はとにかく寒いのが悩みです。古い家ですが両親にとっては共働きしてやっと建てた家なので宝物ですから建て直すとかは論外です。二重窓のリフォームなら受け入れてくれるかもしれないので話してみようと思います。いつもためになる動画をありがとうございます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      母にしたプレゼントで「二重窓」は一番値打ちがあったように思います。

  • @tetoto11
    @tetoto11 Před 3 lety +5

    実家の居間が二重窓の内側が木枠戸だったので、ペアガラスの後付けサッシと交換しました。
    シングルガラスサッシ+後付けペアガラスサッシで断熱、気密、防音で効果実感しました。
    加えて断熱カーテン、カーテンレールカバーを付けレースカーテンとガラスの間に隙間を開けたら加湿器ガンガンでも結露は一切なくなりました。

  • @tanakasan3321
    @tanakasan3321 Před 3 lety +3

    家建てようと考えてる時にこのチャンネルに出会えて良かったです
    勉強します

  • @gyu-don
    @gyu-don Před 3 lety +11

    昨今の気温の件もあり、エアコンをいかに効率的に使える家かというのが大事だと思っています。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +1

      はい!エアコンがうまく使える家にぜひしてください!

  • @mikerann48
    @mikerann48 Před 3 lety +10

    大工の自分も我が家を作って自分の常識が大きく変わりました。間取り・スイッチ・断熱・窓・等々すべてにおいて十分な検討が必要だと身をもって感じました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +3

      家づくりを職業にしても、施主となる経験は重要ですよね!もくもく仕事様のこれからの仕事超たのしみです!

    • @mikerann48
      @mikerann48 Před 3 lety +4

      @@morishitaathome 様、ご返信ありがとうございます。まだまだ未熟ですが頑張って、いい家を作っていけるように研鑽していきます。
      正直なところ誠実にやっているつもりでも、配慮が足りなかったりしていることを感じます。結果はすべてお客さんに反映してしまうので、いろいろと参考にさせていただきます。最近初めてホームページを作ったので覗いてみていただければ幸いです。kuroki-koumuten.jp/

  • @oomkenn461
    @oomkenn461 Před 3 lety +16

    やっぱり松尾先生はすごいですね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +8

      はい。歳が10歳以上若い方ですが、尊敬しております。

  • @Kwell28
    @Kwell28 Před 3 lety +49

    話が上手ですんなり入ってきました。
    知識のある方の話は聞いていて面白い。
    登録しました、今後ともよろしくお願いいたします。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety

      お役にたったならよかったです!

    • @user-kn8mf8pt6b
      @user-kn8mf8pt6b Před 3 lety +3

      私もチャンネル登録しました。
      一つひとつコメントにお人柄が出ていて、こちらも一層学びたいと思うようになりました。

  • @se585
    @se585 Před 3 lety +22

    我が家も蓄熱暖房を使用しております。
    二重窓は今後検討していこうと思いました。
    ありがとうございました。
    ちなみに蓄熱暖房している部屋での洗濯物の部屋干しは
    すごく良く乾いて助かっています。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +7

      まさに!我が家も蓄熱暖房時は洗濯物干しておりました。

  • @sanie2355
    @sanie2355 Před 3 lety +116

    自分のしくじりを隠さずに言う人は信用できます!ありがとうございました!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +13

      半面教師でなくて、しくじり先生ってリフレーミングですね。暖かいお言葉しみます。

  • @musicpippi6940
    @musicpippi6940 Před 2 lety +5

    わかりやすい解説ありがとうございまmした!絵お上手ですね!

  • @8popon926
    @8popon926 Před 2 lety +5

    暖房器具をあれこれ検討してました。
    先ずは窓対策をしてからだと、早速夜にシャッターを下ろしてみたら…
    一瞬で気温差を実感‼️
    短絡的に足し算せず、手間暇惜しまず、今ある資源の有効利用をしていこうと思いました!ありがとうございます♪

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +1

      それは素晴らしい気づきですね!さすがです。

  • @tnsbbq3002
    @tnsbbq3002 Před 3 lety +28

    やっぱ内窓ですね! いつも学びありがとうございます!

  • @sanbagogo1026
    @sanbagogo1026 Před 3 lety +4

    とても参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-ne8yn7ud2q
    @user-ne8yn7ud2q Před 3 lety +15

    あけましておめでとうございます。本年も動画配信楽しみにしております。
    二重窓は、断熱や防音、防犯の面から見てもメリットありそうなので良いですね。

  • @user-nf3xf1cv4n
    @user-nf3xf1cv4n Před 3 lety +18

    暖房器具選び、そして二重窓、大変参考になりました。
    床暖房、憧れましたが、維持費の高額、電気カーペット位でやりますよ。
    有り難う御座いました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +14

      電気カーペットの下に反射するアルミシートとか断熱シートあるとさらにいいかもです。

  • @user-ht3sh9dx7g
    @user-ht3sh9dx7g Před 2 lety +8

    すごく良く分かりました。良い情報を有り難う御座いました。冬だけでなく夏も効果があると感じました。

  • @ky5200
    @ky5200 Před 3 lety +6

    我が家は国道の騒音解消のためにリフォームで二重窓にしました。そしたら静かになり、しかも家が暖かくなりといいことづくめです。リフォーム代もそこまで高くないですし、自治体によっては補助金まで出ているので、二重窓ほんとにおすすめですよね。

  • @akitoshisuzuki9331
    @akitoshisuzuki9331 Před 3 lety +5

    毎回楽しくかつ、(既に家を建ててしまった後につき)ほろ苦く拝聴させて頂いております。また温かいお人柄と語り口が素晴らしいです。
    海外在住が長い友人にこんな事を言われました。「日本の家は寒い!アメリカにはドアノブを触って冷たく感じる場所など家の中にない!」
    ”全てのドアノブが冷たくない家”をテーマにお話し頂けると幸いです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      過分なお言葉ありがとうございます。なるほど~おもしろい切り口ですね!参考にさせていただきます。

  • @musichello7426
    @musichello7426 Před rokem +3

    ペアガラスの二重窓だと最強ですね。
    我が家は築60年近くの古民家ですが、私が生まれた40年ほど前に親父が改築をして二重窓にしました。理由は、国道近くで赤ん坊だった私が起きないようにという防音目的だったそうです。
    現在感じることは、お話の通り一枚窓を開けると激寒で、いかに内側が暖かいのかということと、車がそばをかなり走るのに、あまりうるさくないことです。
    惜しむらくは、国道側だけを二重窓にした為に、反対側の静かな方角の窓が全てシングル窓なので、そちら側は寒いことです。
    同じ家でも、部屋によって全然暖かさが違いますので、昔より二重窓が最高なのは、体感的に感じておりました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před rokem +2

      お父さんの愛がいまでも家族守ってますね!体験コメントありがとうございます。

  • @user-vf4nb7xg9d
    @user-vf4nb7xg9d Před 3 lety +1

    何にしても元を断つってのが重要なんですね。その次に暖房を考える感じですね。

  • @wvcw860
    @wvcw860 Před 3 lety +6

    我が家は大手住宅メーカーの標準設備だった蓄熱式の床暖房を採用しました。
    ベタ基礎の中に蓄熱式暖房器を数台置いてます。これのおかげで一階の床は全ての場所が温かいです。深夜電力の割引対象で月額2万円少しの冬の電気代。家中が暖かい高断熱住宅です。家自体は高価でしたがフル装備の家なので毎日幸せです。この動画で蓄熱式暖房器の評価が高かったので嬉しいです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      蓄熱暖房機数台おいて月2万ですか?それは上手に運用されていますね!すばらしいです。

  • @tetsuko1808
    @tetsuko1808 Před 3 lety +8

    絵がまたお上手!!

  • @keishow3114
    @keishow3114 Před 3 lety +2

    築28年の我が家も3年前に二重窓にしました。おかげで真冬でも天気の良い昼間は暖房いらずになりました。
    結露もほとんど無くなり、サッシ周りのカビも気にならなくなりましたね。

  • @GOGO4860
    @GOGO4860 Před 2 lety +2

    いやぁ、語り口が優しくて心地いいですね。
    自然と頭に入ってきます。
    私はペアガラス・エアコン・朝イチは瞬間的に小さなガスストーブです。
    ちなみに私はエアコン屋です

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety

      空調屋さんだけにコメントも暖かいです。ありがとうございます。

  • @syrba1929
    @syrba1929 Před 3 lety +70

    モリシタさん家作ってください‼︎ 住宅系CZcamsで1番あたたかみがある気がする!

    • @user-dr2fn1jq5q
      @user-dr2fn1jq5q Před 3 lety +17

      確かに。他の人間のを見たら、初めにヤレ一級建築士ダの、どこそこ建築だとのたまわり、ヘラヘラ笑いながら住宅の欠陥を指摘するんだけども、笑いながら応える事か?って思う。底意地悪そうで信用出来ない。だが、このチャンネルでは、そうした驕りや、見下す事は無いので信用出来る。人の成りって、恐いね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +8

      過分なお言葉ありがとうございます。

    • @chobi9495
      @chobi9495 Před 3 lety +9

      同感です!表情、話し方、絵、字、優しさが溢れ出てます!

  • @fishballmans
    @fishballmans Před 3 lety +7

    窓や換気での熱源管理重要ですね。空調関連の仕事してますが、導入コストとランニングコスト共に新しめのエアコン(冷凍サイクル)が最強だと思ってます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +1

      う====ん、さすがプロの言葉重いです。

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 Před 3 lety +8

    北国や空港近辺では多重窓当たり前ですね。北海道の特に寒い地域だと、3重窓があると聞きます。
    成田空港周辺だと空港からの保証で2重窓施工多いですが、これ利点として音問題も同時解決するので非常に良いです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      静かになるのはたしかにいいですね!

  • @tazakitosiko3243
    @tazakitosiko3243 Před 3 lety +2

    私も建築を始める25年前に自宅を最初に建てるときに半年くらい勉強しました。
    雑誌を見ては電話をかけて質問をし住宅関連の展示場に行っては優れた設備等を見て、
    そこで出品していた木製のペアガラスを使った窓を出品していた社長は富山の方だったけど、
    紹介したい人がいると後日渋谷まで車で迎えに来てくださって高崎の建築屋さんに連れて行ってくださり、
    住宅に関する知識や思いを膨らませた楽しい時期でした。
    住宅に一番必要なものは勿論震災などに耐えうる堅固さと湿気から木材を守る事。
    そして快適で省エネの暮らしを得るために必要なものは断熱と考え工法も決まり、
    最後に冷暖房をどうするか。
    結局選んだ方法は三菱のビル空調設備を住宅用に開発された暖房と冷房そして換気の3点が備わったものに決めました。
    長くなるのでどれほど快適かは書きませんが、
    初期費用はエアコンを必要に応じて何台もつける事を考えたらさほど変わらないのですが、
    故障した時のことを考えお客様には個別にエアコンを付ける事をお勧めしました。
    ランニングコストはオール電化で終日全館暖房で月に15000円位でした。
    今は当たり前に成りましたが高断熱と高機密がランニングコストを抑えて快適に暮らせる方法だと思います。
    建築を離れて15年ほどになるのでかなり変わったと思いますが基礎的な事は変わってないのでしょうか。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      いやはや凄いです!まさに先駆けですね。すばらしい!

    • @tazakitosiko3243
      @tazakitosiko3243 Před 3 lety +2

      @@morishitaathome 様
      当時高校生だった娘が大音量で音楽を聴いてました。
      マンションとはいえヒヤヒヤ物でした。
      8時迄としていましたが戸建てを建てるにあたって最初勉強をはじめたのは防音効果のある家をいかに安く建てるかでした。
      そこですぐに見つけたのが高気密。
      高断熱はおまけでした。
      空気から漏れる音を防ぐ為に高気密化する事が最大の課題でした。
      当時良いものを見つけて電話をかけると殆どが社長が出られ皆好奇心や探究心が旺盛な方ばかりで、
      仲良くなったりその後も親切に情報をくださったり本当に楽しかったです。
      今では当たり前になった高断熱校気密住宅ですが、コストを抑えるためか研究心が足らないのか、
      中途半端なものが多いですよね。
      お客様が満足して一生住み続ける家を立てて差し上げる仕事って本当に素晴らしいですよね。
      でもそこで感じた事は男性は権威とかネームバリューを優先する方が多く奥様がネットや本を駆使して研究をし私の元に辿り着くというケースが多かった。
      同じ価格なら大手に頼むと言ったご主人に耳が真っ赤になり熱くなるほど腹が立ったものでした。
      どれも楽しい思い出です久し振りにあの頃のことを思い出しました。

  • @kamiruuk
    @kamiruuk Před 3 lety +3

    大変面白かったです。
    雪国人ですが窓から暖気が抜けていくのは良~く判りますね。
    エアコンも霜取りという休憩時間が無ければいいんですけどねぇ…。
    ステージ2のこたつ+灯油ストーブorオイルヒーターが個人的には最高だと思ってましたが…やっぱり窓ですねぇ…。
    逆に夏場の冷房にも効果はありそうですもんね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      はい!夏にも効くし、室内が静かになり快適です。

  • @user-gb6sm6tm2e
    @user-gb6sm6tm2e Před 3 lety +5

    私は25年前にOMソーラーハウスを建てましたが。この冬でも朝5時頃に
    北側にあるトイレの温度計で外は0度、室内は16度なのでトイレにも
    裸足で行けます。太陽で屋根のガラスパネルで温めた空気を
    床下の蓄熱コンクリートに送り夜はその輻射熱で暖かいと言うものです。
    よく晴れた日には冬でも全室が20度以上になります。
    しかし曇りが続いたら太陽熱が得られないので補助暖房として
    床下にボイラーのお湯を回す床暖房を付けましたが灯油代が
    凄くて1ヶ月しか使いませんでした。(これは同じですね)
    このOMソーラーハウスは基本的に2重窓仕様なので2重窓の
    恩恵は痛感しています。日本製の2重窓も少なかった
    時代ですのでカナダ製の大きな窓です。とても重いのですが
    暖かさには変えられません。サッシ部分は木製で外側にはアルミが
    貼ってあります。
    現在の補助暖房はファンヒーターで1時間程使う程です。あとは
    我慢出来る位の寒さですので耐えています。
    天気の良い日はとても得した気分です。2月が一番寒い時期ですが
    日が長くなり太陽も12月より高いので外との温度差は20度に成る事もあります。
    すみません手前味噌でした。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      学生時代にOMの論理を拝聴し感心していました。イニシャルコストは高いですけどたしかに価値はありますね!先見の明さすがです!

  • @chobi9495
    @chobi9495 Před 3 lety +49

    6:20 アチチのレンガ ←いい人さが表れている

  • @suzuyottin
    @suzuyottin Před 3 lety +9

    冷暖房は室内環境に大変重要なポイントだと思います。床暖房やこたつ石油ファンヒーター、レンガの蓄熱二重サッシ、エアコンなど25年間で苦労してますね。住宅建築では高断熱や高気密にすることで冷暖房費が大きく差のでるところですが、私の家は31年目に入りました。リビングのホットカーペットとエアコン1台、私の部屋の石油ファンヒーターだけですが、これで寒さをこらえています。高気密にした場合の木造建築ですと、木材の呼吸を止めてしまうような気がして、長い目で見て構造的に木材の劣化、腐りなどが起きないかと不安を思ってしまいます。おじいさんお父さん代代大工さんの森下さんはこの点どうお考えでしょうか。一つ参考に、我が家は雨戸を断熱雨戸で夕方冷え込む前に締めてしまいます。これでシングルガラスですが結露はでませんです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +10

      「気密を上げると木が呼吸できないのでは?」優しい気持ちを感じる心配ですね。伐採されて適切に乾燥された木材の呼吸とは、酸素の供給を考える呼吸とはすこし趣がちがいます。実際は湿気をはいたり吸ったりの繰り返しを指すのだと思います。建物に使われた木材は酸素がなくても大丈夫。大切なのは、雨水や結露水にぬらさないこと。万一、水分がかかったら速やかに乾燥させるということです。木をラップでグルグルまくイメージでなく、室内側で防湿層(膜)をつくりなるべく水蒸気を入れない。室外側からは水蒸気がすみやかに出てゆき、雨水は浸入しない、透湿防水シートのような性質のもので雨水からカバーすることです。なので、高気密にしても木材は大丈夫です。

    • @suzuyottin
      @suzuyottin Před 3 lety +3

      珪藻土を使った壁みたいなものですね。湿気がなければ乾燥したままで何も
      木材に変化は起きないということと理解します。ありがとうございます。@@morishitaathome

  • @mejin13148
    @mejin13148 Před 3 lety +4

    動画がホームにupされて開きました‼︎
    森下さんの温かい家庭が浮かびます❣️
    電気ガス代で今私が注目しているニコラ・テスラのフリーエネルギーが使える
    ようになればと強く願っていて何かこちらの動画を視聴したのは必然のようで
    コメントさせて頂きました♪
    ありがとうございました😊

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      エジソンが恐れた天才ですね!興味深いです。

  • @bitter-sweet
    @bitter-sweet Před 7 měsíci +2

    うちも20年位前に建てましたが、傾斜地なので半地下と一階二階構造です。
    工務店に勧められるまま二重窓と床暖房(半地下・一階部分)を取り付けて建築したのですが、うちの場合は特に半地下の床暖房が非常に良く効いて費用対効果も良く、冬場の床暖房はなくてはならない存在です。
    半地下は夏場も涼しいので、エアコン代も抑えられて快適です。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 7 měsíci +2

      省エネ設計の先駆者ですね!すばらしいです!

  • @tsuneyoshihagiwara8959

    今回の課題は、最高でした。

  • @krtop2004
    @krtop2004 Před 3 lety +6

    ただ今、一部変更合意の印鑑の目の前なのですが、リフォームとして内窓を検討しています
    一応ペアガラスなので多少はマシかと思いきや内窓の威力を知ってしまうと費用対効果が抜群に高い製品だと知りました
    グリーン住宅ポイントに間に合うならば検討したいと思っています

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +1

      二重は開け閉めに難がありますが、静かで快適です。

  • @tianon9692
    @tianon9692 Před 3 lety +2

    先月までベルギーに住んでいました。家はレンガなどにモルタル?を塗った程度で床は石か板でした。
    冷房は一般家庭にはないけど暖房はセントラルヒーティングか暖炉でした。
    窓枠は木、窓は二重なのが普通で結露知らずでした。
    日本の家は寒いです。
    新居のアパートで先ずやったのが窓に断熱フィルムやプチプチ素材の物を貼る事でした。
    賃貸なので限界はありますが、とにかく窓とドアをなんとかすれば保温保冷出来ると思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +1

      すごい経験談ありがとうございます。

  • @fiona5782
    @fiona5782 Před rokem +4

    お得意さんのうちにお邪魔した時通された南向きのガラス張りの部屋がまじ良かった

  • @tubemimimi
    @tubemimimi Před 3 lety +7

    日本住宅は気密性と保温性に難があるからそこを改善すれば効果が上がるのも当然ですね

  • @sparrowman12
    @sparrowman12 Před 2 lety +5

    北海道仕様の住宅を本州で建てるととても高断熱、高気密で夏涼しく冬暖かいらしいですね!北海道の工務店が沖縄に建てに行ってるっ聞いたこともありす。

  • @kuz7592
    @kuz7592 Před 3 lety +23

    北海道ですが正直灯油ストーブがコスト、暖かさ共に最強ですね!今の時代の新築なら総2階の40坪程度で灯油ストーブ床暖無し1台でも暮らせます!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +8

      やはりそういう経験値が大きいのですね。北海道の工務店の友人が、そこらあたりに挑戦しようとしています。

  • @oraora314
    @oraora314 Před 3 lety +4

    ずいぶん前になりますが真冬に仕事で韓国に行った経験があります。オンドルの話は聞いてましたがホテル
    も仕事帰りに食事した大衆食堂も床暖房が効いてて暖かいのが有難かったです(空気は乾燥してましたが)。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +2

      なるほどなるほど、韓国さむいですものね。

  • @bigmama3532
    @bigmama3532 Před 3 lety +10

    新築は気密性・断熱性が高くトリプルガラスで建てようかと検討中です。
    初期コストは上がりますが
    ロングコストといざ電気やガスが使えない時は何もなくても暖かい家に住みたいと思って。
    お話きいてとても勉強になりますし、一生に一度の大きな買い物なので、自信を持って建てられそうです!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +3

      はい!何はなくとも”高性能な窓”ですね!

  • @user-pe4iq6pv9p
    @user-pe4iq6pv9p Před 2 lety +3

    初めまして。ごもっともな意見ありがとうございました。
    プラボードを使った簡単二重窓をDIYするか迷っていたところです。
    蓄熱も興味あります。ロケットストーブとレンガで作れそうなので参考になりました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +2

      いいですね!工夫していい住まいにしてください。

  • @shanti_svaha
    @shanti_svaha Před 2 lety +1

    東北でお風呂がものすごく寒くて入れないので近くの公衆温泉に通っています。二重窓で自宅の風呂にいつでも入れるようになるならつけてみようと思いました。ありがとうございます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +2

      帰りに湯冷めしないように暖かくしてくださいね!二重窓ぜひ!

  • @user-bg4qh3cd8e
    @user-bg4qh3cd8e Před 2 lety +2

    良いお話有難う御座います。我が家は、信州小諸で35年前に二重サッシにしました。ただ、当時、2間4本立ての二重サッシは有りませんでしたが、内側は樹脂製でした。その時、石油床暖房もお勝手と居間に入れましたが、断熱せず寒かったです。8年前に再度改築し床断熱してヒートポンプ式の床暖房を入れました。その時、1間半の複層サッシも入れ暖かくなり、一昨年、家中のサッシを複層ガラスにしたら暖かいです。暖房費用は、エコキュート、IH含みますが、冬でガスの費用と同じ位です。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +1

      体験談ありがとうございます。参考にになります!

  • @sp8700
    @sp8700 Před 3 lety +2

    北海道みたいにトイレまで温かいのって憧れですね。今賃貸で一人暮らしなので湯たんぽとホットカーペットとたくさん着込む!これです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety

      それでも、トイレは半分裸になるのでトイレにヒーターも欲しいですね。

  • @705iya
    @705iya Před 2 lety +2

    確かに最近はトリプル断熱ガラス樹脂サッシなんかもありますね。うちにも欲しいけど賃貸やからなぁ。暖かで涼しい家欲しいなぁ

  • @MyHomeRecovery
    @MyHomeRecovery Před 3 lety +4

    自分も新築一年の家に内窓つけまくりました(笑) やはりそうですよね(笑)内窓動画でCZcams初めて本当に間違ってなかったと確信しました!面白い話しありがとうございました❗

  • @einsfnk464
    @einsfnk464 Před 2 lety +1

    具体的でわかり良かったです。

  • @erai6714
    @erai6714 Před 2 lety +2

    素人ですが、リホームでしたら真空ガラス(スペーシア、クリアFit など)がよさそうです。昔のシングルガラスサッシの溝のスペースでもOKみたいです。
    2枚のガラスのスキマ0.2mmが真空みたいで、熱の伝達が無いため空気の層よりも効果が高いそうです。
    2度開けなくても喚起できます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +1

      なるほどーあとはサッシ枠自体の断熱ですね。

  • @KJ-fg8th
    @KJ-fg8th Před 3 lety +2

    サッシのご回答ありがとうございました。
    リフォームしていない仕事部屋は、昭和のシングルガラスで寒くて、試しに一昨年、内窓を付けてみました。
    すると、照明器具やパソコンなどの熱だけで、外気温0度でも18度程度キープしています。音も静かです。
    逆に樹脂複合にリフォームした部屋は、そこまで保温能力はありません。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +1

      二重窓のほうが効果があるってことなんでしょうね。

  • @user-ilyamonchat
    @user-ilyamonchat Před rokem +1

    素人としてDIY歴20年ほどですが、大変参考になりました。やっぱり同じ結論に達しています。ヨーロッパの冬を何度か経験すると帰国してからまず窓を二重にする必要性を感じます。ただし、室内の暖気は天井裏・床下からも逃げますので、屋根も外断熱か天井裏に断熱材を東日本では最近たっぷり入れます。窓は二重窓のほかに人によってはカーテンも分厚くします。その方が夏は冷気が逃げず、冬は暖気が逃げません。意外な盲点は玄関ドア(金属製)も安物は断熱材が入っていないので、これには室内側に銀紙付きの発泡スチロール材を貼っています。建物の気密性を著しく高めるのは暖房・冷房には好都合ですが、通気を重んじる伝統的な在来軸工法の考えとは衝突しますね。各部屋のドアにも小さな換気口が必要となります。これが目下の悩みです。蓄熱式暖房機は初耳で早速調べてみます。関東で本当に寒いのは1月2月だけですが・・・

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před rokem

      いえいえ、すでにプロの域ですね!深い経験からのコメントは大変に参考になります!補足ありがとうございます。

  • @nash-oe7dh
    @nash-oe7dh Před 3 lety +15

    雨戸も結構断熱効果があります。感覚的ですが。

  • @junshinidea
    @junshinidea Před rokem +2

    有益な情報有難うございます。

  • @unreal3e
    @unreal3e Před 2 lety +1

    うちも去年暮れにオール二重窓にしました。
    防音と断熱が大きな理由ですが、アルミサッシはこの二つには何の役にも立ってなかったことを思い知りました。
    夏のエアコンの効き具合が楽しみです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +2

      わたしのの60年の人生の中でも、二重窓は10本の指に入る購買でした。夏もエアコンの効きは違いますよ。

  • @luckstream404
    @luckstream404 Před rokem +2

    内地の寒さ対策も大変ですね
    札幌では給湯・風呂用と、暖房用の灯油ボイラーを二台設置しているのが標準かな
    温めた不凍液をファンヒーターと床暖房に廻して部屋の温度を維持します
    床暖房は冬場は入れっぱなし(12月〜翌3月迄)でも費用的に問題なし
    少し寒さを感じたらファンヒーターを入れ、温まったら切る
    これで東京から移住して30年快適に暮らしています(嫁さんは地元)
    費用的には電気やガスが主体では厳しいでしょうね
    ちなみに窓は網入りペアガラスの樹脂サッシで、朝方若干結露が見られますが
    日が昇ると雲散霧消してくれます

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před rokem +1

      なるほどなるほど。体験コメント大変参考になります!

  • @moregoodbetterbest
    @moregoodbetterbest Před 2 lety +2

    蓄熱暖房機ですか。良い話聞きました。ありがとうございます。
    2重窓はやはりちょっと抵抗があるんですよね。
    それと私は埃っぽくなりそうなのでカーテンが嫌いで「だったら洋間にも断熱効果のある障子をつければ二重窓とはいかなくてもある程度の断熱効果は期待できるのではないか。」などと一人で作戦を練っています。
    洋間に障子って意外と会うと思うんですよね。
    他の動画も参考にさせていただきます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +1

      内障子効果ありますね。プラダンのように空気層をもった素材だとなおいいと思います。

  • @okayamanzo5685
    @okayamanzo5685 Před 3 lety +1

    大変参考になりました.

  • @norikoma4661
    @norikoma4661 Před rokem +3

    家の中で一番熱が逃げるのはガラスサッシ部分ですので
    北海道ですと樹脂サッシの複層ガラスがデフォルトになりつつありますね。
    昔はアルミサッシの二重窓にしてる所が多かったですが
    暖房はFFストーブの家庭が多いです。
    蓄熱暖房は初期費用が大きいのでなかなかお金持ちじゃないと厳しいです。
    我が家はFFストーブに床暖房機能付きのものを使っています。
    北海道は夜間暖房を切ってしまうと水道が凍結してしまうので
    基本的に24時間つけっぱなしです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před rokem +1

      FF式もいいですね!厳しい寒さなのでほんと大変だと思います。

  • @norinori1652
    @norinori1652 Před 3 lety +34

    二重窓の枠もアルミなどの金属より樹脂製の方が格段に良いですね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +6

      おっしゃるとうりですね

    • @user-vz1yh2yr4c
      @user-vz1yh2yr4c Před 3 lety +2

      耐用年数はどうなんでしょう?

    • @norinori1652
      @norinori1652 Před 3 lety +6

      @@user-vz1yh2yr4c ウチのは新築から11年ですが今のところ劣化した様子は見られません。メーカーも大手ならアフターケアも期待できるかと思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +11

      @@user-vz1yh2yr4c 30年は持ちます。これから歴史が証明すると思いますが、もっともつんじゃないかと思っています。

  • @user-mt8rj1zx6j
    @user-mt8rj1zx6j Před rokem +3

    ほんと窓大事ね。断熱材がしっかり入ってる家やサッシがしっかりしてるとこは、暖房が早く温まるし逃げない。
    床暖房だけでいける。
    うちはリビングは床暖だけ。寝室はデロンギ

  • @turbokazu2846
    @turbokazu2846 Před 3 lety +2

    辛口コメントですが。
    後から施工費用が割高のなる断熱、気密、床暖、ペアガラス施工済み
    当方北関東に
    築24年の木造一戸建て住んでおります
    気密はその当時2.2C値だったと思う
    現在は劣化か断熱欠損で下がっている(朝方の室温維持から推測)
    温水式床暖房(灯油式)タイマー運転時間6~8時間day月灯油代8000円位
    薪ストーブ運転時間6~10時間day燃料代頂き薪で無料です
    午前中3~4時間薪燃やして(薪2回投入)夕方まで室温22~25℃前後
    氷点下時マイナス5℃位の時は明け方室温17~18℃となりますが
    冬期最低気温マイナス6℃最高気温10℃前後平均最低温度マイナス1℃
    室温22℃快適に過ごしてます

  • @ryok2835
    @ryok2835 Před 2 lety +2

    我が家も数年前にそれこそトイレも含めすべての窓を、ペアガラスの二重窓にリフォームしました
    寒い日に内窓を開けると良く分かりますが、従来の窓1枚の寒い事・・
    結露もなくなり快適です。

  • @ccr2tis
    @ccr2tis Před 3 lety +2

    新潟市ですが、アルミサッシのペアガラスに内窓をプラスしました
    冷暖房効果も上がりますが、遮音性も相当上がり、
    車の通行音が、全く聞こえなくなりました
    防音効果もすごいです

  • @nobukohashimoto1568
    @nobukohashimoto1568 Před 3 lety +1

    日本でも2重窓ができてるのですね。 私はカナダバンクーバーに住んでいるので 2重窓です。お話面白くためになります。 あり難うございます。

  • @akirawataseaka-aw
    @akirawataseaka-aw Před 3 lety +3

    二重窓! ペアガラスとかじゃなくて二重に窓をつけるんですか、すごい!

  • @user-me3ei6fz7o
    @user-me3ei6fz7o Před 3 lety +31

    最強は三枚ガラスです!スェーデンハウスは三枚ガラスです。真冬も毛布なしで半袖で寝てます

  • @tw6217
    @tw6217 Před 3 lety +4

    ウチもペアガラスで結露もあって、朝はとても寒いです。二重窓はとても効果あるんですね。参考になりました。高いですが!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +1

      高いけどステキな買い物になります。

  • @user-oq2ck8qm3w
    @user-oq2ck8qm3w Před 2 lety +1

    私も二重窓に変えてみます。ありがとうございました。

  • @masapk8169
    @masapk8169 Před 3 lety +2

    26年前に建った北海道木の城の3階の家ですが、窓は3重です、2重はペアガラスあとはシングルガラス合計5枚です、結露はありません。玄関のドーアも3重です。灯油の蓄熱暖房ストーブは幅3m高さ120cmのレンガ、これ1台で2階と3階合わせて54坪の家で温めるです。冷え込みのマナス20度の日も室内は20度保つ、1番隅のトイレ所は14度以上あります。加湿器はいりません。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +1

      いい家ですね!北海道の方、本州の人間からみると乾燥にお強いという印象です。

  • @user-el4sc1ob5j
    @user-el4sc1ob5j Před 2 lety +1

    初めて動画拝見いたしました。8月にリフォームをしましたが、私は、リクシルのインプラスをつけました。コスパ最強で西側の部屋が全然暑くなく快適でした。最近は、寒くなってきたのでこ今度は、北側の窓がどれだけ威力発揮してくれるか楽しみです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +1

      おーいいですね!きっと効果があると思います。

  • @YOU-yh4nm
    @YOU-yh4nm Před 3 lety +2

    我が家も同じ床暖房ですが、最強に熱くして40分くらいで、すぐに止めます。後は予熱で過ごします。暖かくて、経済的で重宝してますよ。

  • @user-ko4cg2iq7o
    @user-ko4cg2iq7o Před 3 lety +2

    我が家もDIYで2重窓にしました。でも嫁が掃除、炊事のときに窓を開けるので結露。
    窓に余ったポリカ板をつけたところはほぼ結露無しでしたので。窓の内側に4mmのポリカ板を養生テープかコーキング止めで張り付けるのがよいと思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +1

      ほーそういうやり方のありですね。

    • @sutemarucat
      @sutemarucat Před 2 lety

      二重窓とペアガラスは違うの!?てこの動画のコメントで初めて知った知識に驚いてたら、更に!DIYでできるものなんですか!?二重窓!?すごい!!

  • @kaisermuto
    @kaisermuto Před 2 lety +2

    真冬東京ガスのガスストーブを使っているが、温度設定できるから毎日12時間つけて7千円くらい。設定を1度、2度下げて設定すれば経済的。適当に湿度も出る。止めるのを忘れても12時間で止まる。ガスのソケットも外れれば自動的にガスは停止。小さいから夏でも置きっぱなし。部屋の温度が分かるから便利。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 2 lety +1

      ガスストーブ熱量が大きいので暖かいですね。体験談ありがとうございます。

  • @cyannsyuu1296
    @cyannsyuu1296 Před rokem +4

    ペアガラスでアルゴンガスを封入した窓を導入したんですけど、もう最高!
    結露は家からのSOSなんですね・・・

  • @user-hu3df2vd4k
    @user-hu3df2vd4k Před 3 lety +3

    25年前に 家を建てたら、その半年後には 建て売り住宅にも ペアガラスが 採用されていました!大手ハウスメーカです。
    冬の朝は、外気温が氷点下になる地域に在住ですが、我が家が 6度まで室内温度が下がるのに対し、同じメーカで 六年後に建てられた近所の家は 13度以下には ならないようでした。羨ましいばかりでしたが、うちも数年前に ペアガラスにリホーム。結露は 全くと言っていいほど、発生しなくなりました。
    床断熱材も採用したけど、、窓の効果の方が歴然ですね😃

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety

      まったく窓の強化って、人生でも指よりの買い物ですよね!

    • @user-hu3df2vd4k
      @user-hu3df2vd4k Před 3 lety

      @@morishitaathome さま
      返信ありがとうございます。
      プロの方ですのに、私と同じような 暖房機の変遷。嬉しくなってしまいました!

  • @totosukesan
    @totosukesan Před 3 lety +2

    ペアガラスの樹脂アルミ複合サッシとヒートポンプ式床暖房使ってますが、個人的には電気代高くならなくておすすめ。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Před 3 lety +1

      ヒートポンプ式床暖房!いいですね!