【暖房選び!】高断熱な家に?床暖房を選んではダメなの?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 07. 2024
  • 参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!
    ameblo.jp/lakuju/entry-125728...
    参考動画
    【注文住宅の超初心者】失敗しない家づくりの知識!!
    • 【注文住宅の超初心者】失敗しない家づくりの知識!!
    使った機材
    カメラ:EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
    マイク:オーディオテクニカAT2035
    ミキサー:ヤマハAG03
    録画:OBS
    編集:premierepro
    _______________________________________
    設計士ブログ
    ameblo.jp/lakuju/
    ラクジュインスペクション
    homeinspect.jp/
    ラクジュ
    lakuju.jp/
  • Jak na to + styl

Komentáře • 368

  • @a111.a
    @a111.a Před 4 lety +5

    すごく分かりやすく為になりました!本当にありがとうございます😃

  • @jirosendai8514
    @jirosendai8514 Před 3 lety +12

    エアコンは熱源でなく 熱の移動に電力を使うだけなので
    圧倒的に熱効率が良いんですよね。

  • @chooosan
    @chooosan Před 4 lety +6

    動画興味深かったです。
    できれば快適性に湿度の話も混ぜてお話戴けると快適性についての理解がすすみます。
    エアコンの湿度対策は何が良さそうでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      顕熱、潜熱って言葉がいると逆に解りづらくなるので
      顕熱のみで話しました!
      今度、潜熱の話しもしますね!

  • @randa2629
    @randa2629 Před 4 lety +8

    いつもありがとうございます。
    快適だから健康になるというかというと少し違うかもって話…
    最後まで丁寧な動画だと思いますナイスですw

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      そうですね。
      ありがとうございます😊

    • @user-md6xt4em1i
      @user-md6xt4em1i Před 4 lety +4

      医療系人間です。住環境が快適、健康住宅だと健康でいられると思います。体感しています。身体に負担なく、睡眠環境もよく、ヒートショックも起こさず、自律神経失調を起こしづらい。健康につながっていると思う。

    • @randa2629
      @randa2629 Před 4 lety +1

      @@user-md6xt4em1i
      そっか〜wヒートショック対策は
      必須ですよね、ありがとう。
      住環境が良いと体も緩んでリラックスできて心身共に健康になれますよね。あと、素敵なお庭で乾布摩擦でもできたら最強♡

  • @yasu4873
    @yasu4873 Před 2 lety +2

    床暖房、適当にダメって言ってる動画がほとんどの中勉強になりました。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 2 lety

      うちの家も床暖ユーザーです!快適ですよね!

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      断熱気密性能が低めでエアコンで天井、壁、床に蓄熱出来ない場合には、床暖房も気持ちいいと思います。

  • @user-be5sc2hp9m
    @user-be5sc2hp9m Před 4 lety +6

    以前もコメントしました。
    すごく分かりやすかったと思います。
    私も床暖房に関しては同様の意見をもってます。
    うちの会社でも太陽光と床暖房は設備的に顧客満足度が90パーセント以上行ってますが、高断熱の家で壁掛けエアコンの付けっ放しなしが個人的には最強だと思います。
    エクセルギーという言葉は初めて聞きました。勉強してみます。
    頑張って下さい。たまに動画みてみます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      ありがとうございます!!

  • @user-vk8hy4fq2s
    @user-vk8hy4fq2s Před 4 lety +14

    うちの猫は夏はエアコンの冷房をつけると冷房がない廊下に移動します
    冬はエアコンの暖房の時は天井に近いハンモックで、床暖房を入れると床で寝ています
    猫的には床暖房が一番好きみたいです
    猫に楽しい家にしてあげたかったのですがマンションなのであまり工夫できません
    本橋さんの家はキャットウォークになる高いところも沢山あって猫ちゃん楽しでしょうね

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +2

      うちの猫自由すぎる甘やかし過ぎました…

  • @gibky
    @gibky Před rokem +1

    風呂場もトイレも廊下も家中どこでも暖かくてエアコンいらずの全館床暖房快適です

    • @lakuju
      @lakuju  Před rokem

      そうですね笑!

  • @user-pu1rc8qz9i
    @user-pu1rc8qz9i Před 6 měsíci +1

    高気密、高断熱と言っても、冬26度にしたい時には何らかの暖房器具を使うのでしよう。エアコンは天井より床の方が温度が違うでしょう。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 6 měsíci

      しっかりとした性能の住宅では床と天井の温度差はかなり小さいと思いますよ!

  • @aoiameringo2463
    @aoiameringo2463 Před 2 lety +1

    別の専門家の方も同じ事を言ってましたね

  • @archer1627
    @archer1627 Před 4 lety +4

    高気密で 地熱を利用した家について教えて下さい。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      地熱をどう利用するかにより変わります。

  • @user-xe9up8oj8c
    @user-xe9up8oj8c Před 4 lety +4

    気密性が高い2階建ての家で1階で灯油ヒーター1台動かしてます。子供達が半袖短パンでウロウロしてるからこれくらいでいいのかな〜と思ってます。高い買い物だったけど住んでお金のかからない家が建って良かったです。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +3

      空気汚染に気をつけてくださいね!

    • @andoorinn6015
      @andoorinn6015 Před 4 lety +2

      @@lakuju
      灯油ストーブの性能も以前より良くなっているのではないか、と推察いたしておりますが、そんなに空気汚染は心配する必要があるのでしょうか?

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      室内排気型なら、一酸化炭素中毒のリスクかなり高いです。
      どうしてもファンヒーターが必要なら、F F式の屋外排気型にする必要があります。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 Před 4 lety +3

    良いですね楽しいですね。色々と勉強になりますね。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      ありがとうございます!

  • @user-ku8te8dw9v
    @user-ku8te8dw9v Před 4 lety +9

    動画を楽しく拝見させて頂いています。エアコン使用での乾燥に対して加湿器をつけることは仕方ないことでしょうか?結露は良くないと言われますが、、その辺りも気になります。

  • @RhouranP
    @RhouranP Před 3 lety +3

    自動車のガソリン車バッシングを考えると、燃料式の床暖房とかの暖房方法は無くなっていくのかな・・

    • @lakuju
      @lakuju  Před 3 lety +1

      脱化石燃料ですからね・・・今の風潮は!
      超高性能ならば床暖房はやっぱりイラないです!(きっぱり!)

  • @user-nr1qz4yk3c
    @user-nr1qz4yk3c Před rokem +2

    築14年の高断熱中気密(エアパス)の家に住んでいます。昨年までは冬の暖房は薪ストーブをメインに、石油ファンヒーターを補助に使っていました。しかし、薪があまりに高くなったため(14年前の1束300円から今年は500円)今年からエアコンを暖房のメインとし、石油ファンヒーターを補助としてみました。リビングとリビング階段に吹き抜けが2カ所あるので、シーリングファンとサーキュレーターを使うと薪ストーブほどではありませんが家中暖かいです。光熱費もかなり安くなりそうです。建築当時は割高でしたが、やはりこの家を建てて正解だと理解できました。

  • @user-sv8sg1bp8p
    @user-sv8sg1bp8p Před 4 lety +4

    ffストーブを設置しようとしましたが、エアコンだけでなんとかなりました。それでも家の中の南北で温度差があるので、南側の暖気を扇風機などで北側に送ろうと考えています。高機密高断熱だと窓際や壁際も寒くないので、室温差がなく快適に過ごせますね。

  • @sakurajunjun
    @sakurajunjun Před 2 lety +1

    古く寒い住宅に暮らし限界を感じ取り敢えずハウスメーカーを回ってはみたもののしっくりくる方と出会えず
    ならばとCZcamsの住宅について専門家の動画三昧。
    こちらの動画を拝見し、今まで自分なりに感じていた瞬間的に変化する湿度や空気の流れなどなど・・
    ある時期から植物と過ごすようになりその変化を見るたび謎が解けていくように感じた頃を思い出しました。
    自分はまだまだ謎だらけではありますがあなたの一途な発信が明るい未来に繋がっていると感じました。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 2 lety

      ありがとうございます😊

  • @user-sz4ut8xb1g
    @user-sz4ut8xb1g Před 3 měsíci +1

    最近のエアコンは温風もしっかり出ますよね。我が家、高断熱高気密ですが床暖とセントラルヒーティング入ってます。最弱で床暖や使ってますがやっぱり床暖本当に気持ちいいですよ。エアコンは春や秋の朝晩だけですね。もちろん暖かいですけど足の裏が暖かい心地よさは全然違いますね。

  • @user-ig7qh5ur3y
    @user-ig7qh5ur3y Před 4 lety +8

    新築時にヒートポンプ温水床暖を全館(階段&浴室以外)に付けました。12月1日~3月31日の期間は、24時間の連続運転しています。室温20℃で、とても快適です。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      いいですね!!

  • @ikedakazuya
    @ikedakazuya Před 3 lety +2

    性能はG1レベルで気密よし。33坪程度で6畳の吹き抜けを作ると床暖房か床下エアコンが必要か悩んでます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 3 lety

      床暖は不要かと・・・

    • @ikedakazuya
      @ikedakazuya Před 3 lety +1

      返信妻が四国でも霜焼けになるくらい血行悪いんです💦💦
      無垢の床だったらいらないかなとー最近考えています🤔

  • @user-vv2cw2of3l
    @user-vv2cw2of3l Před rokem +2

    家の中全体が同じ温度は理想ですが、現実問題として冷暖房は光熱費と快適性のバランスだと思います。

  • @camrec8414
    @camrec8414 Před 4 lety +3

    6,7地域 Ua値0.38でエアコンとサーキュレーター併用で快適です。

  • @user-lc4el8ht6g
    @user-lc4el8ht6g Před 3 lety +1

    ペットの為に床をタイルにする事を検討しています。断熱材でカバーできますか?床暖房導入に悩んでいます。

  • @tejimamamoru
    @tejimamamoru Před 4 lety +9

    築25年の家で、リフォームで断熱どうしようかなぁと悩んでます。
    床暖房は無いですね!
    限界はあるんでしょうが、後づけで高気密校断熱にするにはどうしていったら良いかというのが、知りたいです。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +2

      リフォームならば床暖ありでは!

    • @tejimamamoru
      @tejimamamoru Před 4 lety

      アドバイスありがとうございます!
      床暖房は選択肢に無いと思ってたので、驚きました。今、ガラスがめっちゃ寒いので、そちらの更新とあわせて考えてみます。

  • @ren225dog
    @ren225dog Před 4 lety +5

    我が家はマンション電気式の床暖が入ってます。  結構な寒冷地域で床暖入れると結構電気代が上がりビックな金額になります。  エアコンと併用だと出来代が恐いのですが?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      折角付いているなら使ってください!!

    • @coonanto
      @coonanto Před 2 lety

      電気式は高いですね。半永久的に使えるのがメリットなんですけど毎日使えないのが辛いですね。
      なので床暖はヒートポンプ式が最強だと思います。

  • @hironoru0427
    @hironoru0427 Před 4 lety +14

    高断熱な家だったらエアコンで十分で床暖房があるのならば併用するのが一番
    高断熱な家じゃないなら、床暖房を設置する金で高断熱の家にするべきってことかなぁ?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +4

      その通りです!!

  • @taitaicho
    @taitaicho Před 2 lety +8

    うちは築10年で省エネ地域区分は4地域です。それなりの断熱性能の家ですが、床暖は無し。昨年エアコンの入れ替えをしました。夏も冬もエコ自動運転の一択で一日中つけっぱなし。温度設定などせずにお任せが寒くもなく暑くもなく、それでいて電気料金が抑えられてると言う。ちょっとした外出でもつけっぱなしが良いです^ ^

  • @weekend-adventure
    @weekend-adventure Před 3 lety +1

    今ちょうど家を建てようとしていて、数々の動画大変参考になってます!
    我が家は高気密高断熱住宅に薪ストーブを入れたいなぁと思っているのですが、高気密な住宅にはや入れられないものでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 3 lety +1

      薪ストーブは高気密高断熱の家にもよいですよ!!蓄熱型など選ぶとより快適ですよ!

    • @weekend-adventure
      @weekend-adventure Před 3 lety

      @@lakuju ありがとうございます😊
      大変参考になりました。
      調べてみたら外気を取り入れるようにするか、高気密高断熱住宅に適した薪ストーブメーカーもあるみたいです。
      長年の夢だったので安心しました。
      これからも動画楽しみにしてます^ ^

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      薪ストーブ良いですよ〜外気導入式なら問題ないと思います。

  • @user-jr4sv1jk2k
    @user-jr4sv1jk2k Před 4 lety +5

    床暖房とはちょっと違うけど、我が家はホットカーペット持ってるどいつの間にか使わなくなっちゃいました

  • @k_3731
    @k_3731 Před 4 lety +4

    某大手工務店さんではお風呂場とトイレも床暖房がつけられるようで、その点に魅力を感じています。
    風呂や脱衣所、トイレの温度を暖める手段としては何がいいと思いますか?できれば居室や廊下と同じ温度をキープしたいのですが無理な注文でしょうか。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      高気密高断熱が効果的です。

    • @pai_pan
      @pai_pan Před 4 lety

      某大手工務店、全館床暖房標準装備では?お風呂場もトイレも

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      4地域以南なら、高気密高断熱住宅では、エアコンだけで、浴室やトイレも快適です。C値1未満 断熱G 2程度が必要です。

  • @lamt7203
    @lamt7203 Před 4 lety +3

    そろそろ家をと思い色々動画見漁ってます。断熱材やら窓の作り高気密高断熱、屋根はどうする?床暖房したいけど壊れた時の高額な修繕費は払えるの?欲しい場所の土地高くて厳しい、夫婦でイマイチ足並み揃わない………などなどの悩みをふっ飛ばす猫と家のお話、楽しみです😊❤
    個人的には人間のトイレを広くして猫のトイレも置きたい、トイレに猫ドアを付ける、猫砂はトイレで流せるものを使うが理想なのですが何かデメリットはありますか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      ネコドア以外とうまく稼働しているお家が少ないです。

  • @user-tu3vo7ug6v
    @user-tu3vo7ug6v Před 4 lety +11

    まあ、地域によって色々ですからね。

  • @yuminishimiya1903
    @yuminishimiya1903 Před 2 lety +1

    2階建て延床面積50坪でリビングダイニング26畳が5.6mの吹き抜けです
    高気密高断熱でリビングに45畳用のFFファンヒーターを使っています(これ1台です)
    給油しなくて済みます(業者が定期的に外付けのタンクに給油してくれます)し、臭くないし、家全体がポカポカで設定温度に達したら、自動で止まり、冷えると勝手に付きますので快適です
    やはり、炎の力がいいな~と思います(薪ストーブは薪を補充するのが面倒くさいです)
    因みに、夏場はダクト式の全館冷房で1階と2階(天井裏)に1台づつ設置していますが、風が直接当たらないので過ごしやすいです
    冬のFFファンヒーターお勧めです(*^_^*)

  • @user-ed4lu3ij8t
    @user-ed4lu3ij8t Před 4 lety +8

    本橋さんご苦労様です。
    とても参考になる内容でした、やはり基本中の基本は高気密高断熱でそれを上手く生活に取り入れていく経験と知識が
    必要なのですね。
    今度の新築が床暖房標準なので他に(断熱)に回したかったのですがそれな無理で床暖房がなくなるだけですよの一言で
    採用にいたりました、上手く併用して生活が快適になるように努めていくようにします。
    エアコンが私も苦手で冬季は石油ストーブを購入しようかと思いましたが論外でした。
    最小のエネルギーで最良の生活環境を目指します。
    やはり全ての動画生活に役立ちます、ありがとうございます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      床暖心地よいです!正直

    • @coonanto
      @coonanto Před 2 lety +1

      大手で建てようとするとそうなりますよね。
      床暖はエアコンみたいに乾燥した風が顔に当たらず心地いいので良い設備だと思います。
      配管は60年は持つみたいなので、ヒートポンプ式で深夜電力で沸かすタイプにすればランニングコストは結構抑えられると思います。
      ソーラー載せればそれで電力を賄うこともできそうな気もしますが、冬場は天気が悪くなるのでやってみないとわからないです。

  • @SATA13365
    @SATA13365 Před 4 lety +11

    築5年で、床暖房入れませんでした。今でも妻に「家が寒い」「床暖房入れれば良かった」と言われます…。こまめにエアコン消されちゃうんですよね。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +5

      エアコンの切るボタン取ってしまいましょう!!

    • @mechanismdinos
      @mechanismdinos Před 4 lety +11

      床暖房を理由にしてるだけで、実際はただ旦那さんを叩きたいだけですよ。
      エアコンの方が床暖房より暖房費が安いんだからエアコン付けっぱなしにしてたほうが良いです。
      もしエアコンを頻繁に消さないといけないぐらい電気代が高く感じるなら、床暖房の電気代はもっと高く感じるはずです。

  • @とちモン
    @とちモン Před 4 lety +5

    動画、いつも参考にさせて頂いてます。
    高断熱・高気密の家においては、エアコンだけでなく、吹き抜け+シーリングファンの組み合わせが良い気がするのですが、どうでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +3

      高気密高断熱になればなるほど吹抜いいですね!一体空間にすればエアコン台数減らせます。

    • @とちモン
      @とちモン Před 4 lety

      返信ありがとうございます!
      これからも後悔しない家づくりの為に、動画を参考にさせていただきます。

  • @HousingbazarJp
    @HousingbazarJp Před 4 lety +18

    床暖房にも意外とデメリットが多いのですね。とても勉強になりました(*^^*)

  • @user-nm9nl3yw8i
    @user-nm9nl3yw8i Před 4 lety +2

    はじめまして。
    やはり高高の家が基本になるのですよね〜  うちは新築ですが、高高では無いみたいなので、床暖めっちゃ使ってます。  初年度は床暖とエアコン併用で使いましたけど、乾燥が恐ろしく今年はエアコンは使ってないです。 乾太くんを入れたくてガスを引いたのでガス温水です。うちは窓も高性能とは言えない?のかもしれませんが、シャッターを付けたのでビックリするくらい夜の窓際が寒く無いのは良かったかな。 高高である事と間取りがキモなんだともっと意識したかったですね。 後悔先に立たずですが、せっかく出来た家なので光熱費ケチらず快適に過ごしたいです。
    余談ですが、乾太くん良いです! もう彼の居ない生活は考えられません笑

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +2

      エアコンが乾燥させることはないです。
      この誤解を理解してほしい。

    • @user-nm9nl3yw8i
      @user-nm9nl3yw8i Před 4 lety

      ラクジュ建築と不動産 そうなんですか?!
      私はてっきりエアコンが乾燥をとばかり思ってました。
      違うんですか〜、初耳です😅

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      冬にも換気が必要ですし、暖房するから相対湿度が下がります。ある程度、物理の理解が必要です。

  • @user-yl4uc6np3m
    @user-yl4uc6np3m Před 3 lety +1

    住友林業で建築予定です!
    質問ですが床暖房がキャンペーンでLDKに無料でつくんですけどつけない方がいいんですか?断熱性能は弱いですか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 3 lety +3

      よく動画見てください!

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      無料で付くなら付けて、不要なら使わなければ良いかと。
      住林なら全館空調ですよね。
      わざわざ電気式の部分床暖房なんか要らんと思いますが、タイル床なら良いと思います。

  • @ff9679
    @ff9679 Před 4 lety +4

    とても参考になる情報をありがとうございます。
    いつも楽しみにしています。
    床暖房のデメリットはとても納得できましたが、床下エアコンについてはどのように考えられていますか?
    私自身、末端冷え性で、特に足の指先や甲が冷えます。加えてエアコンが苦手(高気密高断熱にすればそれも感じなくなるのかも知れませんが)なこともあり、床下エアコンがとても魅力的で、新築時は是非採用したいと思っています。。
    床下エアコンについてご意見をお願いします。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +3

      床下エアコンって、簡単に施工できないのです!!
      なので、しっかりとした技術を持った工務店にお願いすることです。
      また、床下空間を可能な限り区切りなく基礎を作らないといけないので
      しっかりとして基礎設計、地中梁配置の構造計算が必須!
      そして、基礎の構造躯体が地中に熱を逃がさないためのスラブ下基礎断熱をしっかりすること。また上部構造もかなり高断熱UA0.3程度(地域による)
      そこまでしないと失敗します!
      そう考えるとかなりのコスト掛かります。

  • @nnagai5863
    @nnagai5863 Před 2 lety +2

    断熱性能が高い低いとはどう判断すれば良いのでしょうか?
    新築3年目なんですが、床暖なしで、寒いんです😨

    • @lakuju
      @lakuju  Před 2 lety

      快適ならばよいと思いますよ!

  • @user-je1hy7dm7r
    @user-je1hy7dm7r Před 3 lety +2

    北国の話しもしてください!

    • @lakuju
      @lakuju  Před 3 lety +2

      北国CZcamsrと頑張ってコラボします!

  • @asc4439
    @asc4439 Před rokem +1

    足の裏が暖かいって快適ですよ 孫たちも床にゴロゴロしてますよ
    拙宅ではしっかり断熱してますので冬は全館空調は送風のみで
    床暖房で暖房してます。
    ちなみに、夏は全館空調で冷房してます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před rokem

      良いと思います!

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      エアコンだけでも床が暖かくてゴロゴロしてます。なんならたまに薪ストーブ焚くと暑過ぎてワイハーです。犬が薪ストーブの前で寝転んで離れません。薪ストーブが役に立って良かった〜
      不思議なんですが、C値0.6 G 2以上の高気密高断熱住宅では、どんな暖房設備でも、真冬に動いているのは朝方4.5時頃から 2.3時間くらいで、それで充分天井壁床に蓄熱出来るので、他の時間は暖房設備は自動停止して動いてないのですが、夜に室温以上に床が暖かくなるような、温水が流れているのでしょうか?普通に考えると、単に断熱気密性能が低いのだなと思います。

  • @mmk5273
    @mmk5273 Před 4 lety +1

    ウチはお陰様で断熱性能の高めな家に住めました。200Vの高出力エアコンつけたのですが暑すぎて
    すぐにOFFにしてしまいます。代わりにホットカーペットで過ごしてます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      エアコン使いましょう!!
      高出力エアコンでも弱運転してくれますよ!

  • @sazukat
    @sazukat Před 4 lety +3

    完全断熱と10年ごとエアコン買い替え 納得しました。クルマも軽の新車3年毎買い替えがコスパ最高とわかっていながら、テスラモデル3に乗ってる優柔不断人間です。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      すごいな!テスラ

  • @user-ms5rv2pt5r
    @user-ms5rv2pt5r Před 4 lety +7

    凄くわかりやすかったです。うちは建売で床暖が標準装備でした。寒いときは床暖+エアコンで過ごしています。エアコンの弱点としては、加湿器がないと乾燥しやすいでしょうか。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +3

      床暖もエアコンも加湿器必要ですよね!

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      換気するし、暖房もする為、相対湿度が下がりますから、エアコン関係なく加湿必要です。

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Před 4 lety +4

    色々謎が解けた。
    ちょっとしか触れなかったけど、薪ストーブが何故温かいかの説明は本当に理解できた。
    エアコンに関しては昔取り付け工事していたけど、10年経過すると機械の性能が別物になるので10万円くらいのエアコンを入れ替えるのが効率的なことは変わらない。今、20万円台のエアコンは10年後には半額でその性能を発揮しているかもしれない。それもリビングの話で、6畳から8畳くらいなら家電量販店で5万円から8万円くらいのエアコンと3千円くらいのサーキュレーターを組み合わせれば、冬でもTシャツで過ごせる。
    エアコンを使わないという人は、15年くらい前からかな?エアコンを使わないのが健康的でエコという間違った知識をマスコミやエコロジストが広めたせいもあるんじゃないかな。エアコンはこまめに切りましょう。設定温度は冬は20度、夏は28度にしましょうなど科学的根拠が乏しい話が流行ったし。
    今流行のコロナウイルスのおかげ?ではないが、冬場は20度以上、湿度も50%くらいに空調した方が良いと情報が出たので変わるかな?無理か?w

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      その快適な空間を知ると離れられなくなりますね!!

  • @purehamtc3927
    @purehamtc3927 Před 4 lety +3

    大手メーカーだとどこでも高断熱、高気密が当たり前になってますね!
    高気密高断熱をうたってるのに全館床暖房が標準だったり、、、
    高気密高断熱で冬は暖かい、夏は涼しいって説明してるのに暖房が必要なの?と思っていた矢先、暖房全くつけてないメーカーを見つけて感動しました。
    あ、やっぱり高気密高断熱だったら床暖いらないんだ!と今までの疑問が吹き飛びました。
    メーカーの言ってることを鵜呑みにせず自分で考えることも大事ですね!

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      そうですね!

  • @andoorinn6015
    @andoorinn6015 Před 4 lety +1

    断熱性能の良い住宅の促進を謳う本橋さんの面目躍如の動画でした。質問がございます。
     愚生は3年間、母と東京の場末の家で過ごしましたが、どうもエアコンの暖房が好きになれませんでした。薪ストーブのある暮らしは理想ですが、都会では薪の購入が容易ではないのではないでしょうか?
     そこで灯油ストーブを使用したくなってきているのですが【ガス・灯油ストーブの開放型が駄目】だという解説がよく理解できませんでした。灯油ストーブにヤカンの載せておけば適当な湿度も得られる、という考えは過っているのでしょうか?
     高断熱の家を建てればそれで多くの問題は解決するのでしょうが、もし中古住宅を購入した場合、築15年程度なら住宅診断をして断熱効果を上昇させるリノベーションを実施した方が良いのでしょうか?もし、そうなら3LDKの一般的な家の断熱リフォーム費用は大凡、いかほどなのでしょうか?お時間のある時に教えて下さい。
     (灯油ストーブが空気を使って燃焼するため室内の酸素は減少し、その際に換気が不十分だと不完全燃焼による一酸化炭素が発生し、中毒に至る恐れもあることは承知しております)

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      高気密高断熱にするならば、開放型は空気を汚すので、その分、換気回数増やさないといけないので、不経済と言うところでしょうか。
      断熱リノベは、どこまで目指すかによります。内窓のみなら200〜300万円程度では

  • @user-tl9do8pb7y
    @user-tl9do8pb7y Před 4 lety +1

    エアコンには、たくさんのラインナップがありますが、敢えてお聞きします。オススメのタイプはありますか?
    自動掃除というのは、必要ですか?
    あ、安いので良いですね😅
    うちのマンションは、入居時の規約に、石油ストーブや、石油ファンヒーターは不可でした。床暖房はありません。
    エアコンの暖房の風が苦手で、オイルヒーターをずっと使用していました。輻射熱の機械は身体に良さそうで…。
    北側の部屋はウインドウヒーターを入れたり…。冬は電気代がすごいです。これを聞いていて、内窓つけたほうが経済的だと思いました。
    高断熱であれば、全体の
    空気を温めればよいのですね。夏の冷房もつけたままの方が経済的ですよね。あれと同じ原理でしょうか?
    とても勉強になりました。
    ありがとうございます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +2

      安いの買って10年ごとに買替えするが良いと思います。

    • @user-tl9do8pb7y
      @user-tl9do8pb7y Před 4 lety

      ラクジュ建築と不動産
      そうですね。ありがとうございました。

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 Před 4 lety +2

    高断熱なら床も一度温まれば冷たくはならないのですよね。サーキュレーターは当然必須ですが・・。
    極寒冷地で築20年近いですが床暖房の必要性を感じたことはありません。フローリングですが素足でも過ごせます。
    体験していない方は、そこが理解できないのだと思います。
    ただ、ずっと室内にいる時は一定の室温で良いのでしょうが、外で作業したり帰宅してすぐだとやはり一時はストーブの傍で体を温めたくなります。その意味では寒冷地用エアコンでも役不足だと思います。
    そこをエアコンに遠赤ヒーターなどで補助するのか、FFストーブでオールマイティに使うか考えどころです。
    私的には微小でも炎が見えたり、局所的に温もりがある方が何となく落ち着く気もするのでFFストーブ派です。
    もともと日差しがあれば日中はストーブを止めていますが、今年は暖冬で夜間も微小でも室温が上がっていきますね。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      炎が見えるのっていいですよね!良い性能のお家なのですね!!

  • @user-ut1rn6mc8y
    @user-ut1rn6mc8y Před 4 lety +5

    薪ストーブは、壁に穴を開けて設置しないといけませんが、高気密住宅には不向きなのでしょうか?
    また、高気密住宅に薪ストーブを導入しようとすると、機密性にどの程度影響するのでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      趙高断熱にするとオーバーヒートします。

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      高気密住宅でも、薪ストーブは、外気導入タイプなら問題無いですよ。
      薪の入手が容易なら良いですね。
      うちは、全館空調に外気導入の薪ストーブもありますが、暖房設備としては薪ストーブは本来不要です。冬に停電になったら役立つとは思います。時々薪を焚べて楽しんでます。
      薪ストーブは、暖房設備としては、これ以上気持ちいいものは無いと思います。火を見るのも癒しです。犬も薪ストーブが大好きで、点けるとストーブの前に寝そべって離れません。
      暖房が足りているところで薪を焚べるので、暑くなり過ぎるので1日1回分だけしか使えません。オーバーヒートして、真冬、外気氷点下で、家中がワイハー状態になります。

  • @dolphinman5961
    @dolphinman5961 Před 2 lety +1

    ホットカーペットってどうですか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 2 lety +1

      高気密高断熱の家ならばイラないです!

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 Před 4 lety +1

    アラジン型ストーブが対流があって暖かい。ガスストーブのアラジン型が欲しい。

  • @user-iz9mg1yl3h
    @user-iz9mg1yl3h Před 3 lety +1

    はじめまして。楽しく拝見しています
    我が家は築7年の木造住宅で一階は瓦斯暖房なのですが
    何故瓦斯暖房が良く無いのか理由がわかりませんでした。
    開放型とはどう言う意味でしょうか
    教えていただけると嬉しいです

    • @lakuju
      @lakuju  Před 3 lety

      FF式ならばよいと思います。

  • @yungsung280
    @yungsung280 Před 4 lety +5

    部屋でくつろぐ時、裸足が好きなんです。床が暖かいとほっとするんです。これも住まい方の問題ですかね。。。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +4

      床の材質で対応できます。

  • @user-ox8go1rm3w
    @user-ox8go1rm3w Před 4 lety +2

    リビングは全面タイル張りの予定なので床暖必須かなと考えてます。それと全館空調の併用です。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      カッコいい家ですね〜

    • @user-ox8go1rm3w
      @user-ox8go1rm3w Před 4 lety

      せっかくなので、めちゃくちゃカッコつけてやろうと思ってます 笑。でも、先生の動画で勉強すればするほど、機能面もしっかり考えないと、と思うようになり、バランス取れるように整えたいと思っていますっ!

  • @shogo1961
    @shogo1961 Před 4 lety +1

    私の部屋は、5年前のサーモスⅡ-Hのアルミ樹脂複合サッシなので、引違いサッシは、冷気が入ってくるので、氷点下になると20℃を保ってません。
    そこで、オイルヒーターをサッシの横に置いて、冷気を遮断してます。これなら、21℃位を保っているので快適です。
    朝は5時半にリビングに行くと、床暖房とエアコンが付いているので、快適に、日経CNBCが見られます。
    建坪50坪で1月の電気料金がオール電化で19,000円なので、かなりお得だと思っています。
    家を建てるときに借りたアパートはプロパンで、お風呂だけで9000円かかってました。
    室温が21℃を切ると健康に良くないみたいです。
    イギリスは、18℃をキープできない家は取り壊さないといけないみたいですし、ドイツも厳しいみたいです。
    今日の日経で、カリフォルニアで、CO2を排出する暖房器具は使えなくなるみたいですので、オール電化一択になると言ってました。ガス会社も電力を売らないと廃業になってしまいますね。
    リビングは、エアコンかけっぱなしより、床暖房つけっぱなしの方が、ヒートポンプですので電気代も安いようです。
    私は、畑をやっているので、ポットにまいた種を温めないと発芽しません。
    日中は、サンルームで加温し、日没後は床暖房で加温してます。
    畑をやる人は床暖房はとても重宝しますよ。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      なるほど〜畑する方は必需品なのですね!

  • @user-eu8bf9ef9v
    @user-eu8bf9ef9v Před rokem

    高断熱、高気密住宅ならエアコンでも快適にまんべんなく暖められるとは知りませんでした。どうしてもエアコンの暖房は上の方ばかり暖まって足元は寒いと思ってたので。
    建替えを機に全館空調を入れようと考えてましたが、30坪弱で吹抜け有り、間仕切りの少ない間取りだったら全館空調せずともエアコン1台で冷暖可能だと思われますか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před rokem

      高気密高断熱にすると室温・湿度は安定します。出来るだけ開放的に間取りを作れば熱源を少なくしても安定します。

    • @user-eu8bf9ef9v
      @user-eu8bf9ef9v Před rokem

      @@lakuju お返事有難うございます。あらためて検討し直してみたいと思います。

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      うちは全館空調です。
      うちの全館空調は、顕熱交換式換気システムの給排ダクトの経路に28畳用エアコンと同等の能力の室内器1台を繋いであります。6地域C値実測0.6
      断熱G 2〜3程度の断熱気密性能です。
      ですので、地域と断熱気密性能が合っていれば、能力的には28畳用のエアコン1台で 2階建て40坪を全館暖冷房出来てます。全館空調メーカーはもっと能力の大きな室内器を用意しているので、家の大きさや地域、断熱気密性能に合わせて室内器の能力を選択します。
      空調ダクトで、LDK、ベッドルームだけで無く玄関、 2階ホール、洗面脱衣所などに吹き出し口があるので、ドアを閉めっぱなしでも温度差が生じません。メンテナンスも空調用フィルター1カ所を低い所へ引っ掛け棒で降ろすだけで出来るので簡単です。冬は全館24時間22度以上で温度差は1度前後しかありません。
      エアコン1カ所だけで全館暖冷房すると、エアコンから離れたスペースにやや暖気冷気が届き難く、ドア閉めると温度湿度ムラは出来ると思います。エアコンにするなら、2階建てなら1. 2階1台づつにするのが良いかと思います。
      エアコンは200V 14畳タイプ、お掃除とか加湿とか高価だけで無く配管その他が複雑になって後で困るオプションの無い、シンプルなものがお勧めです。本体75000円、取付工事含め10万円です。富士通ゼネラルが評判良いです。
      換気システムは施工込み20万円、第三種ダクト換気システムのルフロ400をお勧めします。
      第一種熱交換換気システムは電気代が高く、断熱性能がG3程度なら全館空調とダクトを共用する場合以外、メリットはありません。
      全熱交換換気システムも、国産は、トイレや浴室は臭いが還流するので局所換気が必要ですし、冬戻せる湿度も僅かなので結局加湿器は必要で意味ないです。
      スウェーデン製なら、もちろん臭い対策された高級な全熱交換換気システムが日本でもガデリウスから購入出来ますが、80万円以上と高価です。
      最高級システムで、本体壁付で、フィルターメンテナンス年 2回とメンテナンスが容易で、これに汎用性エアコン1台を繋いで全館空調にしている工務店がCZcamsで動画出してます。
      全館空調のダクト清掃がどうだかと言う方たちが、ダクト式第一種熱交換換気システムのダクトについてはダクト清掃を問題にせず、これからは第一種熱交換換気システムだとか言ってるのが不思議です。
      ダクト性能としては結露や長期耐久性能他、様々な性能要求があり、それらに対応する為の、ダクト径とか、ダクトの断熱があるのですが、それらついても何も言及してないです。
      外気導入ダクトには当然フィルターがあるので、汚染された空気なんぞ入りません。ダクトに必要な性能は別にあります。
      要するに、ダクトについて自分は無知ですって言ってるのと同じなのですが。
      根拠無く、全館空調のダクト問題?をでっち上げています。
      国産の熱交換換気システムには非常識と思えるくらい細径ダクトを使っていたり、断熱性能が低いダクトを使っている有名メーカーも有ります。有名メーカーですから、高価格住宅メーカーやローコスト住宅メーカーなどで大量に販売施工されています。低性能で安物のダクトを使っている、こっちの方が余程現実的に問題なのですが。
      まあ、普通の施主さん達には分かりませんわな。
      高級高性能ダクトはダクト径が大きく、分厚い断熱材が巻かれているので、パイプスペースが必要です。
      換気システムの性能や価値に無知な施主さん達は、パイプスペースを親の仇のように憎んでいますから、換気のためのパイプスペースなんぞとんでもないって。
      せっかくお金をかけて高気密高断熱住宅にしたのに、残念な家、残念な住環境はこうして出来上がります。
      そして、この施主さん達は、熱交換換気システムのフィルターのメンテナンスをしません。そもそも、天井のフィルターを脚立使って毎月メンテナンスしろとか、出来るわけ無いだろ、パナソニック、スウェーデンハウス。しかも 2階建ては 2ヶ所だぞ。
      換気量が落ちて、空気環境が悪くなり、結露やカビが発生、換気システムが故障し易くなります。実は、同じパナソニック換気システムではメンテナンスが安全に出来る、本体壁付タイプも選べるのですが、日本人施主達は、大きくも無い本体が室内スペースに出るのが嫌で天井に隠すのがお好みです。メンテナンス無視、自業自得です。

  • @su-tak1296
    @su-tak1296 Před 4 lety +4

    北国で、エネルギー対策等級4のUA値0.25,C値0.37の家であれば床暖房にしなくてもパネルヒーターでじゅうぶんあたたかいでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      暖房設備計画次第では?

  • @toratarosu
    @toratarosu Před 4 lety +8

    現在、家づくりを検討しています。
    コンクリート造で発泡ウレタンを使って構造体にこだわった家づくりを考えてます。
    床暖房や全館空調は考えてません。
    新築時は快適だと思いますが、10年後20年後のことを考えると不要だと判断しました。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +2

      コンクリート造いいですね!!是非、外断熱にしてみてください!!
      圧倒的に快適になりますよ!

  • @yummy0513
    @yummy0513 Před 2 lety +3

    分譲マンションでリビングに床暖房が入っていますが、ガス代が高くて結局ほとんど使っていません。使っていないもののNo.1食器洗浄器、No.2が床暖房です!エアコンが一番交換もしやすいし、一年を通して使いやすいと感じています。本橋さんの話に納得しました!

    • @lakuju
      @lakuju  Před 2 lety

      マンションの場合、床暖房使わない方多いと聞きます。
      でも折角付いているのでエアコンと共に上手く使うとより快適になると思いますよ!

  • @user-rt9pf7vp4y
    @user-rt9pf7vp4y Před 4 lety +3

    いつも興味深く拝見しています。
    昨年夏に木造で全館空調がデフォルトになっているメーカーで家を建てました。床暖房をつけるか否かで悩み、最終的につけませんでしたが(ハウスメーカーからは必要ないと言われていました)、ひと冬越した結論としてはなくて問題なかったかなというところです。
    確かに床暖房のある家のようなポカポカ幸せ感はありませんが、床が冷たくて不快ということもなく特段の問題はないかというところです。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      良い家ですね〜羨ましい!

  • @user-fz2xe8kn8d
    @user-fz2xe8kn8d Před 4 lety +5

    床暖房入れると固定資産税が上がりますか?

    • @user-uu9tw1wn8z
      @user-uu9tw1wn8z Před 3 lety

      ちょっと上がりますよ。
      地域にもよりますが250円/㎡くらい増です。

  • @user-es7nt2yp8d
    @user-es7nt2yp8d Před 4 lety +3

    うちは、エアコンを年中つけっぱなしですが1万前後ですむし家の中では年中半そで短パンの下着でうろうろしてますが実家はエアコンつけようが寒くて常に石油ストーブつけてました床暖房も設置してるのにほぼ稼働してなかった、母親がガス代が上がると言って。
    親は厚着してエアコン止めて寒い寒いと言ってましたが、この動画見て納得しました

  • @NEMAKI3
    @NEMAKI3 Před 3 lety +1

    寒くて暑い昭和の家から全館暖房を入れている老人ホームに移った祖母は時間や季節の感覚が無くなってしまいました。日照や日長、温度の周期的な変化により代謝などの生理活動に周期性が生まれ、生命活動が健全に保たれると思う。
    また、周辺温度が全くの均一より代謝で生じた熱の排出がしやすいよう、外部環境は熱の勾配があった方が快適です。
    風呂場の極端な低温は不健康である事に異論はありませんが、一定程度の温度勾配が家の中にあった方が健全なように思えます。タスクとアンビエント照明のような考えが暖房にあっても良い様に感じました。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 3 lety

      暖房は全館が良いと思います。

  • @mizukihara
    @mizukihara Před 4 lety +3

    床にタイルが貼ってある家の場合床暖房は必要でしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      どちらでも良いかと思います。

  • @user-ol1mj3vx1g
    @user-ol1mj3vx1g Před 4 lety +17

    今日も勉強になりました(*^^*)!
    僕はコスパに拘りたいので、メンテナンスコストを
    考えるとやはり無駄な設備は付けず、断熱気密一択ですね!!

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +4

      そうです!

  • @user-yy8ry7fp5p
    @user-yy8ry7fp5p Před rokem +2

    床暖不要説唱える人は男性だと思う。
    女性で床暖を後悔している人は聞いたことない。

  • @shoheikawai1071
    @shoheikawai1071 Před 4 lety +2

    機密性の低い住居に住んでいますが気密断熱性を上げるリフォームについてどう思われますか
    住宅展示場などではリフォームよりも新築にした方がコストメリットあるとの意見を聞くのですが
    動画の題材にしてもらえると嬉しいです

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      リフォームで気密性能を上げるのが結構大変のです・・・
      気密断熱リノベの動画作ってみますね!
      ちなみに、こんな動画も参考にしてください。
      プロが教える!建替vsリノベーション!!どっちにすればいいの??
      czcams.com/video/SRq492HAVaE/video.html

  • @knife3ver11
    @knife3ver11 Před 4 lety +4

    今、高断熱高気密の床暖房の家を建てている者です。
    思っていた疑問が動画の中ですべて語られていてモヤモヤ感が晴れました。
    導入して言うのもなんですが床暖房の床が高温になって下からグワ〜っと暑くなるのが本当に苦手なんですよね。
    確かに寒い家より暖かい家の方がいいのは確かなんですよ。
    でもエアコンがキライで親戚の家なんかではスポット的にファンヒーターを使ってますね。
    結局、暖炉と同じで距離感で自分で好きな温度を調整出来るのがいいみたいです。
    家が完成したら自分も最低温で床暖房を運用したいと思います。
    いい動画、ありがとうございました。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      エアコン止めるな!です

  • @masak6619
    @masak6619 Před 4 lety +6

    エアコンは一台で家中に温める設計でつけた方がいいのですか?
    昔ながらの一部屋一段落みたいなのがいいのですか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      エアコン数少ない暮らしの方がいいです。

  • @user-mg8sf9ef1z
    @user-mg8sf9ef1z Před 4 lety +2

    2年前に新築しました。外張り断熱で、ヒートポンプで不凍液を温めてパネルヒーターに循環させてます。全館暖房にしてます。第3種換気なので強風の日は換気扇から冷風が入ってくる場合あります。気密性は?ですね。外気温が氷点下でも室温20℃で、ひと月の電気代は2万~2万5千円です。約32坪のオール電化住宅で効率的にはどうなんでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      良いお家です🏠

  • @sinesinedangod
    @sinesinedangod Před 4 lety +37

    床暖房15年使ってます。フローリングはどんなに部屋を高断熱にしても冬場はそれ自体が冷たいので、主に足の裏が接地する所が暖かくなる床暖房はとても快適です。輻射熱による部屋の暖房という面ももちろんありますが、それよりも床の冷たさを自体を解消するという点においては、床暖房は特殊なんじゃないかと思います(電気カーペットでいいんじゃないかといわれるかも知れませんが)。エアコンも併用して使ってますし、ランニングコストに関してはそれなりにかかってますので、コスパとしては良くないのかも知れませんが、冬場はこれ無しの生活は考えられません。今回の動画は売却、コスパまで含めた家全体の暖房の話だと思いますが、局所的に考えると床暖房は二重丸ですね。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +4

      うちの床暖房も快適です!!

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      UA値0.38、C値0.6(実測)くらいの高気密高断熱住宅の場合、4地域以上(南東北以南)では、エアコンだけで壁、床に蓄熱されるため充分暖かくなり、他の暖房設備は不用です。1〜3地域ではエアコン暖房は能力不足なので、セントラルヒーティング設備が必要です。
      低温床暖房のような高品質の床暖房設備メーカーはほとんど無く、パネルヒーターの方が歴史の長い高品質メーカーもあり、床暖房より実績も圧倒的に多く、ヨーロッパでは標準で、メンテナンス性も良く、全面床暖房よりイニシャルコストが40%も安価なので、1〜3地域の高気密高断熱住宅では、パネルヒーターによるセントラルヒーティングが最適です。
      床暖房もパネルヒーターもヒートポンプか灯油ボイラー(北海道では政策で暖房光熱費が安い)で温水を作って循環させ、高断熱の天井、壁、床に蓄熱して暖房する点は同じで、光熱費も同じです。

    • @mizugutihirosi1079
      @mizugutihirosi1079 Před 9 měsíci

      気密住宅を推奨してますが
      構造体の自然影響変化
      気密の劣化に不安あります
      なので
      床暖房は北陸以北は一番だと
      思います
      古い温水床暖房❮灯油❯を室外機
      ❮ヒート式❯リモコンのみ交換施工
      パターンの事例もたくさんあります

    • @ksayase4905
      @ksayase4905 Před 8 měsíci

      床暖房は電気代ケチるような貧乏人は採用しなくていい。パッシブハウスのような贅沢品だから。
      一条工務店に勝てないからネガキャンするのが工務店だから。
      海外もセントラルヒーティングだし
      エアコンみたいに風量maxでうるさくて洗濯物をサーキュレーターで乾かすみたいに人間も乾くから不快。ガスヒーター使えばエアコンの不快さが分かる。
      そして全部屋の扉を開けて住むなんて部屋を分けるドアつける意味がない家になる。

    • @user-hf5bd4wx4f
      @user-hf5bd4wx4f Před 6 měsíci

      @@lakuju我が家も快適です。

  • @miakappa5537
    @miakappa5537 Před 3 lety +7

    ヒートポンプとジュール熱の違いがわかっているとエアコンが一番いいと理解できます。
    高校物理をちゃんと勉強することは大事ですね

    • @lakuju
      @lakuju  Před 3 lety +1

      エアコン一択!ですね!

  • @dphil5416
    @dphil5416 Před 4 lety +3

    北海道、北東北など冬季間が0度を下回るところはどう考えています?自分の住んでいるところでは当然高断熱ですがエアコンは電気代が酷く落雪などで室外機が壊れる等の理由で選択肢に入りません。やっぱりパネルヒーター(灯油)か石油ストーブなんです。逆にコタツ一択は死んでしまいますw

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      北海道でもヒートポンプ徐々に普及してますよね!でも厳しい環境なのでよりシビアですね。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 Před 4 lety +4

    自分に裁量権があると色々したくなるもんですwソーラーパネルの電気で、床を温め蓄熱とか
    3klの断熱温水タンク買っちゃった関係で、これも生かしたい、応接室に薪ストーブもetc。。
    エクセルギーと環境の理論はアマゾンでポチってみました、実務的知識が足りなく、概念的な理論も
    役立たない気がしますが読んでみます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      私の頭では理解できませんでした…

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 Před 4 lety

      蓄熱目的なら太陽熱温水器の方が安価で熱変換効率もはるかに上ですね。
      これだけ燃料が高騰し電気代も高いままなら、現代でも十分に見直されるべき技術だと思います。

  • @user-nz1rr3bg7b
    @user-nz1rr3bg7b Před rokem +1

    FFファンヒーターはどうでしょう?
    排気は外ですから…
    ランニングコスト安いきがします。

    • @lakuju
      @lakuju  Před rokem

      FFファンヒーターは問題無いと思いますがエアコンの方が効率よいと思います。

  • @user-ci3ye4yi7t
    @user-ci3ye4yi7t Před 4 lety +9

    ラクジュさん今回も本気の動画ありがとうございます、貴方の真剣さは皆に絶対伝わると思う。
    エクセルギーは初めて知りました、でも一般人は絶対理解できない高度な話と思います貴重な情報ありがとうございます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      エクセルギー!!わたしもCPUがPentium以下、メモリー256k以下なので理解不可です・・
      なんの話やら・・・

    • @patruspetrus
      @patruspetrus Před 4 lety +1

      「エクセルギー」という用語は私も初めて聞いたのでWikipediaでちょっと見てみたのですが、動画に即して平たく言うと「2つの物体の間の熱の落差」ということのようですね。
      温度の異なる2つの物体があると、温度の高い方から低い方へ熱が移動していき、熱が移動した結果2つの物体が同じ温度(落差ゼロ)になると、それ以上の熱の移動が止まる(厳密に言うと相互に熱は伝播し続けているかもしれないが、同じ量なので差し引きゼロになる)、なので今ある熱の落差がどの程度かというのが「エクセルギー」ということのようです。
      人間の体内の温度が摂氏36度〜37度(体表近くだと28度?)だとして、室温がそれとまったく同じ温度であれば体の熱の出入りはなくなることになりますが、それはおそらく暑いと感じるレベルなので、人間の体は体内の熱の一定程度を体外に捨てる(肌からの放射熱や気化熱の形、床に接する足裏からの伝導熱などによって?)ことが前提になっているのだろうと思います。ただし捨てすぎると逆に寒く感じるので、体温を多すぎず少なすぎず、ちょうどよく外に捨てられる環境が快適、ということになるのかと思います。
      (おそらく放射熱の収支に関係するのが天井・床・室内壁の温度との落差、気化熱の捨てやすさに関係するのが室内の温度と湿度)
      ちなみに熱の落差の話は建物の外壁と室内壁の間、窓の内外などについても言えて、内外での熱の落差が大きい状態でも、本来発生する熱の移動を小さくできる(ただしゼロにまではならない)のが高断熱、という趣旨だと理解しました。

  • @Mr-gr2mj
    @Mr-gr2mj Před 4 lety +2

    蓄熱暖房器、おすすめです!

  • @blueberryjam2139
    @blueberryjam2139 Před 4 lety +8

    地域差があるよね。降雪地帯なら床暖房は必要装備。

  • @wm6329
    @wm6329 Před 3 lety +1

    コロナのヒートポンプ式床暖房使ってます。オール電化で築15年ですが、冬は毎日大活躍してます。電気代も一番高くても26,000円でした。エアコンも併用していてこの値段です。
    コロナウイルスで灯油のひき売りが来ないので、ホームセンターでは赤いタンク持った人達が列を作ってます。

  • @hi88de
    @hi88de Před 4 lety +37

    高断熱+床暖+大型エアコンでヌクヌクしているから最高にいい。
    体調不良になるくらいなら、光熱水費が上がってもいいと割り切ってます。

  • @sarashinawasabi
    @sarashinawasabi Před 4 lety +1

    私は一生家を建てることがないであろう甲斐性なしですが、かねてより疑問があります。
    よければ質問させてください。
    アメリカではセントラルヒーティングを採用していますが、あのバカでっかい家で加湿はどうしているんでしょう?
    各居室の加湿器に水を汲んでまわったり、掃除をしたり、めんどうくさそうです。
    部屋が広ければ、必要な水の量も多くなり、かといってカビや細菌の繁殖のことを考えると、巨大装置で汲み置きしっぱなしというわけにもいきません。
    仮に存在したとしても巨大タンクに給水するのも大変そう。
    水道管直結の加湿システムが存在するとか?

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      大きな加湿器使ってるのでは?

    • @sarashinawasabi
      @sarashinawasabi Před 4 lety

      @@lakuju さま
      返信ありがとうございました。
      なかなか大変そうですね。

    • @MM-mq8er
      @MM-mq8er Před 2 lety

      加湿なんてしてるのみたことないですよ。
      だから皆さん御肌かさかさですもんね。

  • @Yabetti
    @Yabetti Před 4 lety +4

    高気密・高断熱の家に住んで8年になります。今の時季(外気温マイナス)でも、ノー暖房
    で室温16度くらいです。サッシは二重ガラス、結露もありません。24時間第一種換気
    で、換気装置が熱交換型なので(効果はプロじゃないので ?) ロスなく、空調されて
    いると思います。建築面積42坪、2階建ての6LDKで電気代は通年20,000円程度、
    エアコンは朝と夜の寒いときだけ20度ちょいになるまで、使ってます。床暖は肝いり
    で付けましたが、8年で使ったのは数回、電気式なので奥さんが電気代がもったいないと
    使いません。まぁ、使わなくてもなんとかなってます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +2

      すごい性能の家ですね!!やっぱりここまで断熱良いと床暖要らないですよね!!

    • @Yabetti
      @Yabetti Před 4 lety +2

      東南の二階角部屋なので、それは間引いても結構断熱はいいです。
      ここに来るまでの賃貸マンションは冬場朝起きたときに、居間の
      室温10度とかありました。吐く息が白くなる程度(オーバー)で、
      家の中でコート着てたこともありました。そして東北の震災の時は
      家がぶっ壊れるような揺れでした。唯一の生き甲斐は、夜寝るとき
      に冷たい布団が体温で徐々に暖まってくると、「生きてるなぁ・・」
      って感じた事です。今の家はそういう感動はありません。
      半袖Tシャツと夏はハーフパンツ、冬でもジャージの下があれば十分
      です。 年齢的に「ヒート・ショック」は一番危険だと考え、家の中
      の室温差は極力なくすことを建築の課題としてきました。
      床暖に話を戻すと最初床暖のイメージは車のシートヒーター並みの
      暖かさかと思っていましたが、実際は「電気が付いてるのか、付いて
      ないのか、分からないような暖かさでした。これで、ずいぶん失望
      させられました。最も、ガス式ならばもっと暖かいのかも入れません
      が、オール電化なので、そうもいきません。

  • @naokoasami2026
    @naokoasami2026 Před 3 lety +1

    床にモノを置かない、は盲点だった。浴室だけとかならいいか?それでも冷房は必要。しかし、私は寒いのが大苦手。関東でも寒い方がはるかに長い。薪ストーブ、暖炉は最高。だから、ヒートポンプと輻射式を採用し、冷房用エアコンは最小限で良い。その人の、寒がり、暑がりも重要検討事項。

  • @nhmatthiolasy
    @nhmatthiolasy Před 4 lety +4

    吹き抜けの話も今回のお話も
    私が勤めている&自身でも建てようとおもっているメーカーと同じです☺️
    家造りの在り方や考え方などなど
    何が一番大切で、
    どうあればいいか
    色々な観点からバランスよく織り上げていくと
    本当に良いものがちゃんとできるんですよね✨
    強い味方が居るようで嬉しかったです💐

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      ありがとうございます😊

  • @cinnamon6185
    @cinnamon6185 Před 4 lety +9

    今まさに、高断熱高気密床暖房を考えていましたが、この動画を見て結論を下すのが難しくなりましたw
    前までは、床暖は故障したらそのまま放置と考えていました。事実実家は床暖が壊れたあと修理しませんでしたし。
    今は、修繕費用や故障しないための管理システム・工夫、故障しても修理しやすい仕様など自分なりのリスクの幅を考えています。
    もちろん床暖はあれば快適なのでそれに越したことはないですしねーw
    床暖は温めることがメイン、エアコンは両刀。
    そういう意味でもエアコンの方がコスパ良いもんなーw

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      でも床暖快適ですよ!ねこは喜びます!!

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      高気密高断熱住宅では、低温床暖房でないと、快適性はエアコンに劣ります。
      もし床暖房が高温だと、それが不快に感じるのです。
      床暖房に魅力を感じる人は、壁、床が冷たい家しか知らないからです。炬燵や火鉢、ストーブの前以外、全部が寒い家しか知らないからです。
      高気密高断熱住宅に体験宿泊すれば、エアコンで床が凄く暖かい事が分かります。
      つまり、エアコンで床は充分暖かく出来るという事です。
      床が暖かく出来れば、方法はなんでも良いですよね。
      断熱が充分なら天井、壁、床の熱容量が大きくなるので、
      エアコンで、天井、壁、床の全で蓄熱出来るようになり、周りからの輻射熱で自然な暖かさを感じられるのです。
      これは、低気密低断熱の、天井、壁、床から寒さ暑さを感じる家しか知らない人には想像も出来ない事で、理解するには宿泊体験しか無いと思います。
      盛夏、極寒の時期に宿泊体験すると分かりますよ。体験宿泊を用意している、高気密高断熱住宅メーカーがあります。
      北東北以北では、エアコンだけでは不足で、パネルヒーターが必要です。
      が、今の日本のトップレベルの 2倍に気密断熱性能を上げれば、1〜3地域でもエアコンで大丈夫です。

  • @user-eo5jf5rb5c
    @user-eo5jf5rb5c Před 4 lety +19

    地域によりますが、
    北国ではエアコンはあくまで補助暖でメインにはなりません。そして寒冷地仕様のズバ暖でないと使い物になりません。
    底冷えする鉄筋ならば床暖は必須。勿論、床材は耐えうる素材にしないと反ります。
    本州出身の方が北国で家建てると
    暖房不足で失敗しがちだ。
    憧れの薪ストーブは専用のスペースの設置で幅取りますし、定期的な煤払いのメンテが必須です。小金持ちの道楽で実用的ではありません。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      薪ストーブはお金掛かりますね・・・

  • @drunk2981
    @drunk2981 Před 4 lety +2

    床暖は高気密、高断熱の家には要らないというのはとても共感できました!分かりやすい動画で参考になりました!
    そこで質問なんですが、高気密高断熱が売りの大手I工務店は床暖が標準の様です。
    高気密高断熱がウリなら設備が少なくて済みますよ?という流れが普通かと思うんですが。何故なんでしょうか?矛盾している気がしてます。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      松尾さんのインタビュー見てください!

  • @konach1862
    @konach1862 Před 4 lety +5

    解釈間違えてるかもしれませんが、本橋さんが言いたいことは床暖、エアコン入れるならまずは高断熱仕様にしましょうね。高断熱にするなら吹抜にすると効率いいからおすすめですよ。ってことですかね?
    たしかにいくら暖房機器を導入しても断熱性能が低くければ無駄が多いですし、言いたいことと解釈が合っていればわかりやすい動画でした。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      その通りです!!

  • @user-nw4lt7ny7j
    @user-nw4lt7ny7j Před 4 lety +3

    いつも拝見させていただいてます。宇都宮で、一条工務店で9年前に、全館床暖房で建てました。確か、C値0.6弱だったと思います。ある程度、高気密高断熱の住宅だと思います。24時間26度設定で暖房して、快適です。ランニングコストも高くないです。オール電化で真冬で2万円/月位だと思います。確かに、エアコンの方がイニシャルコストや今後の設備交換費用を考えると良いかもしれません。でも、やっぱり、床暖房、快適ですね。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      快適ですね!!

  • @gaijinhouse
    @gaijinhouse Před 2 lety +1

    床暖房はコンクリート作りでなければ効果はない。木造には安いエアコンで室内の空気を温めるだけで十分。コンクリートの床暖房は、仮に内断熱であってもスラブを温めるのでその輻射熱は快適そのもの。室温18度でも、素足で体がぽかぽか、血流の良い身体ができます。暖かさの質自体が異なります。また家全体が同じ温度になるので空気の移動がなく快適そのものですが、24時間、暖房必要期間中は床暖は稼働させるので、それなりの経費は掛かります。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 2 lety

      マンションなどRC造は床暖房イイですよね!

  • @3003fuji
    @3003fuji Před 4 lety +5

    一条工務店の家建てましたが、恐ろしいくらいに家の中が快適です。トイレもお風呂もクローゼットの中に至るまでどこ行っても暖かいと言うよりも快適。しかもアパートに住んでた時代よりも光熱費が安い。ただ快適になりすぎて寒さに弱くなりました。

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      それは!!良いお家を建てましたね!!

    • @user-vu5vt7yh4r
      @user-vu5vt7yh4r Před 4 lety

      床暖最高!

  • @user-fb7dt9ge4s
    @user-fb7dt9ge4s Před 4 lety +1

    20:58 床暖の上に可能な限り物を置かないという話ですが、「ぽから」のPTCヒーターの床暖房ではどうですか?こもり熱がない商品のようです…

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety

      ぽから?よく分かりませんが放熱部は可能な限りもの置かない方がいいのは、どんあ製品でも同じと思います。

    • @user-fb7dt9ge4s
      @user-fb7dt9ge4s Před 4 lety

      ラクジュ建築と不動産 ご返信ありがとうございます。地元工務店で平屋検討中で、床暖房は「ぽから」が良いと勧められたもので。電気式ですがPTCというシートが発熱するそうで、電熱線ではないので電気代が抑えられるそうです。

  • @ts-zd2du
    @ts-zd2du Před 4 lety +2

    築浅マンションですが加熱式加湿器とリビングエアコンつけっぱ、寝室は微風すら不快なのでオイルヒーターで過ごしてます。高気密高断熱(サッシはアルミですが、、、)なので電気台もさほどかからず快適に過ごしてます。しかし、吸気口からの風が気になります。マンションで吸気口の風を温める方法はないのでしょうか、、、、

    • @lakuju
      @lakuju  Před 4 lety +1

      給気口が気になる、快適な快適な環境なのでしょうね!
      極寒な地域ならば、給気をヒーターで暖めると言う手法もありますが
      オイルヒーターを給気口近くに設置するのが賢いと思いますよ!!

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 Před 4 lety +2

    エアコンも一台で冷暖じゃなくて、暖房用は床置きで冷媒もCO2で100℃程度の高温送風で低価格なもの造ってくれると良いです。 エコキュートのヒ-ポンで使われているので高いはずありません。でも、なぜかエコキュートは爆高です。 どうしても床暖したい場合は暖房エアコンの前にラジエーター設けた二畳くらいの絨毯式のラグを創ってその上で寝転がったら快適です。 
    冷房用エアコンは高い位置に設置して切り替えしないのでもっと廉く出来るでしょう。
    効率も冷暖切り替えよりも良くなります。 でも、専用は贅沢だから高くされて 涙。

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu Před 3 lety +2

    ヒートポンプ温水式DIYで施工しました。簡単でした。ヒートポンプ・パイプ代で255,000円 メンテナンスも私がしています。不凍液入れてません。ダイキン製

    • @lakuju
      @lakuju  Před 3 lety +1

      DIYで床暖房!!それならOK!!

    • @lokkyuchu
      @lokkyuchu Před 3 lety

      @@lakuju
      メーカーにも聞きましたが、どうもダイキン製気温が下がると自動で運転するようです。よって、不凍液不要で助かります。

  • @tetuhisamatuoka2409
    @tetuhisamatuoka2409 Před 4 lety +8

    某全室床暖房が売りのハウスメーカーは高気密高断熱でも極めて優秀なんですが、それってどっちかでいいんじゃないかと、ずっと思っていました。この動画である程度納得できました。そのハウスメーカーの営業は「うち(展示場)では、冬でもエアコンをつけていません」と言ってましたけど、それって、最も効率的な熱交換機器を使っていないということだったんですね。
    ちなみに、最終的に契約を結んだ担当の営業は、私の「床暖房を検討したい」というのを不要と一蹴しました(ドライな人なので、理由を説明してくれなかったですが)。

    • @user-mz9qo7rd5i
      @user-mz9qo7rd5i Před rokem

      私は全室床暖房のメーカーで建て3年目の者です。
      高気密高断熱なので暖房電力の消費が凄く少ないです。
      夏のエアコン消費とあまり変わりません。
      福岡の温暖地区で氷点下になる事が年に数回ありますが
      その時以外は夜間300~400Wぐらいで30坪全体を保温しています。
      イニシャルコスト、ランニングコスト、メンテコスト、55歳過ぎの体への負担の少なさなどをトータルで考えてこのメーカーの床暖はありと思います。快適で病院に行く回数も激減しました。
      他のメーカーで同じ仕様にするとランニングコストが高額になり現実的ではないですね。
      北国ですとランニングコストが心配ではあります。

    • @bpanda7354
      @bpanda7354 Před rokem

      床暖房でも、ヒートポンプで低温床暖房なら、暖房設備としては問題ないと思います。
      冷房にエアコン必要ですから4地域以南なら、C値1未満、G2程度の高気密高断熱住宅の場合、床暖房は不用で、エアコンか、全館空調がいいと思います。このレベルの高気密高断熱住宅は熱容量が大きいので、エアコンで天井、壁、床が暖かくなります。輻射熱で自然な暖かさです。光熱費も安価で済みます。
      1〜3地域の場合、自分なら、全面床暖房より40%も安価で、国際標準の暖房設備で信頼できる設備メーカーも実績もあり、保守性も高く、設備更新で床を弄る事の無い温水パネルヒーターによるセントラルヒーティングにします。