TOMIXショールームに行ってきた(2020.10) / Nゲージ 鉄道模型

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 31. 10. 2020
  • 神田にあるトミックスショールームに行ってきました。
    近鉄ひのとりの試作品目当てだったのですが、ちょうど展示が引き上げられた直後でした。
    話題の205系や機関区レールセット、1月にリニューアルされた巨大ジオラマなどを見学してきました。
    〇トミックスショールームTwitter
    / tateishi_kaede
    【関連動画】
    ▶︎【Nゲージ】神田にオープンしたTOMIXショールーム東京に行ってきた / 鉄道模型【SHIGEMON】
    ⇒ • 【Nゲージ】神田にオープンしたTOMIXショ...
    ▶秋のKATOまつり会場をレポート! / Nゲージ 鉄道模型
    ⇒ • 秋のKATOまつり会場をレポート! / Nゲ...
    ★メンバーコミュニティをはじめました!★
    ◯詳細→shigemon.com/membership/
    ◯参加する→ / @shigemon
    ★今日のひとこと★
    財布の中に4円しかありません
    ★3Dプリンター用フィラメント販売中★
    sstech-ltd.shop/?mode=cate&cb...
    #鉄道模型 #Nゲージ #TOMIX #トミックス #トミックスショールーム #SHIGEMON
    ▶ゆるいぬLINEスタンプ販売中!◀
    ・ゆるいぬジロ 第一弾→goo.gl/JFyZMK
    ・ゆるいぬジロ 第二弾→goo.gl/B5UHUk
    ・ゆるいぬジロ(手描きほっこりver)→goo.gl/dmEdzG
    ・ゆるいぬジロ(三重県ver 1)→goo.gl/PXhEkA
    ・ゆるいぬジロ(三重県ver 2)→goo.gl/U3vR8U
    ・ビキニを着た豚→goo.gl/K8XJ9H
    ▶ お問い合わせ ◀
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    【問い合わせフォーム】
    funmake.net/promotion/
    (SHIGEMON宛)
    ▶ お便りの宛先 ◀
    お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
    (なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
    〒530-0011
    大阪府大阪市北区大深町3-1
    グランフロント大阪ナレッジキャピタル8階K801
    株式会社FunMake (SHIGEMON宛)
    funmake.net/
    宜しくお願い致します😊
    ◆ ◆ ◆
    【SHIGEMON】
    ⇒ / teraaari1227
    【Twitter】
    ⇒ / shigemon1227
    【Instagram】
    ⇒ / shigemon1227
    【BLOG】
    ⇒shigemon.com/
    ◆ ◆ ◆
    【BGM・効果音・素材】
    ☆CZcamsオーディオライブラリ
    ☆iMovie
    ☆甘茶の音楽工房⇒amachamusic.chagasi.com/index....
    ☆効果音ラボ⇒soundeffect-lab.info
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 54

  • @SHIGEMON
    @SHIGEMON  Před 3 lety +24

    チャンネル登録とgoodをよろしくお願いいたします( ;∀;)

  • @user-qv4vz3kj6k
    @user-qv4vz3kj6k Před 3 lety +31

    _人人人人人人人人人人人人_
    >久しぶりぶりブロッコリー<
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @kacchan6700
    @kacchan6700 Před 3 lety +10

    ひのとりと銀河予約しているので発売が待ち遠しいです。ワクワク。

  • @wdoragom
    @wdoragom Před 3 lety +5

    安全側線用のダミーポイントも販売されると良いんですけどねぇ。 HOのDD51の更新車は欲しいこの頃。
    鉄顔のパワーパックにしたいには草生えたw 昨日の掃除でKTMの205系が湧いてきたのは自分でも驚いた・・・いつ購入したのか記憶がないw

  • @user-mr1ph7lq2q
    @user-mr1ph7lq2q Před 3 lety +2

    行った事ないのでコロナが収まったら行って見ようと思います。

  • @user-ft5sf6cf9t
    @user-ft5sf6cf9t Před 3 lety +2

    TOMIXショールーム行ってみたいです。

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d Před 3 lety +1

    後鉄道模型新製品何出ているのか知らないから気になります!

  • @mr.a_tetsuota
    @mr.a_tetsuota Před 3 lety +6

    久しぶりぶりブロッコリーw

  • @onsen_tsumuzi
    @onsen_tsumuzi Před 3 lety

    安全側線の分岐器いいですねえ。
    横取り装置のパーツも発売してくれたら、保線車両の基地もできますね。

  • @user-yd7ir9xn6h
    @user-yd7ir9xn6h Před 3 lety +1

    バスコレクションでいすゞBU 05(後期・路線型)があれば嬉しいな😍何故なら👉今でも通用できる纏まりのあるボディスタイルやバスとしての基本的な部分がとっても大好きです🎵

  • @sysd6225
    @sysd6225 Před 3 lety +1

    153系ブルーライナー欲しい!113系湘南色の初代新快速の出して!
    205系はジャカルタ仕様のが欲しい。
    フリーランスのDCは、トミックスのデビュー製品の復刻でしょうか?

  • @dcctrain
    @dcctrain Před 3 lety

    Very nice.

  • @Lodai974
    @Lodai974 Před 3 lety

    The name of the bender bus is "Mercedes Citaro G C2"
    Manufacturer Mercedes, Citaro is the name of the model, G stands for Gelenkbus (articulated bus in German) C2 stands for generation 2.
    We see a lot of them in Europe but with the doors on the right.
    ベンダーバスの名前は「メルセデスチタロGC2」です。
    メーカーメルセデス、Citaroはモデルの名前、GはGelenkbus(ドイツ語の連節バス)を表しますC2は第2世代を表します。
    私たちはヨーロッパでそれらをたくさん見ますが、右側にドアがあります。

  • @user-jl4dh3wk7l
    @user-jl4dh3wk7l Před 3 lety +1

    こんにちは!64死神と231配給セットとは面白いセットですね!僕的には205山手線も気になりますね!僕は山手線205は子供時代からよく乗っていたので気になるしトミーも熱いですね!w 久しぶりぶりブロッコリー!愛知県名古屋コメント尾張!w

    • @SHIGEMON
      @SHIGEMON  Před 3 lety

      ネタがわかってもらえて良かったです!!笑

    • @user-jl4dh3wk7l
      @user-jl4dh3wk7l Před 3 lety

      @@SHIGEMON 吉本新喜劇大好きで毎週見てますよ!w

  • @user-yd7ir9xn6h
    @user-yd7ir9xn6h Před 3 lety

    153系新快速。懐かしいなあ💧

  • @grepe8972
    @grepe8972 Před 3 lety +1

    久しぶりぶりブロッコリーwww

  • @user-yd7ir9xn6h
    @user-yd7ir9xn6h Před 3 lety

    205系の京阪神緩行線が発売されたら良いですね🎵

  • @YS-lg6vq
    @YS-lg6vq Před 3 lety

    パンダくろしおと言えば新大阪駅で見かけた「黒潮しらら」というキャラクターが可愛かったですね(キャラデザインがラ〇ライブの人だと知ったのはここ最近)

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d Před 3 lety +1

    KATO`さんみたいに外国車輌もやってほしいです!後KATO`さんの線路と繋げられる線路ないですか?

    • @SHIGEMON
      @SHIGEMON  Před 3 lety

      KATO・TOMIX両社から販売されています。
      2社接続の際はKATOのジョイント線路を選択しておけば困ることはないと思います。
      czcams.com/video/VPvJNxckrFk/video.html

    • @user-tl5xi9vt1d
      @user-tl5xi9vt1d Před 3 lety

      @@SHIGEMON コメントへの返信ありがとうございます!KATO`さんのジョイント使って見ます!

  • @degoice9681
    @degoice9681 Před 3 lety +4

    ブロッコリーはマヨネーズをつけます^_^

  • @user-ns9jb7mk9l
    @user-ns9jb7mk9l Před 3 lety

    16番の455買うてみたよ、増結セットにも先頭車入ってると思ってなかったよ。パーツ取り付け地獄だったよぅ…

  • @JS0218Eles
    @JS0218Eles Před 3 lety

    6:06 あたりで新快速 前方前より側脱輪してね?w

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e Před 3 lety

    0:41エンドウ・ニューシステム線路が使われてる!

  • @user-zf2wf6yw3j
    @user-zf2wf6yw3j Před 3 lety

    ファーストセット、初期も出てました。

  • @user-zf2wf6yw3j
    @user-zf2wf6yw3j Před 3 lety

    動画見ました。しげもんさんは、近鉄特急80000系「ひのとり」6両セット。予約してませんか?

  • @user-eo4rp9ts4k
    @user-eo4rp9ts4k Před 3 lety

    大宮で販売していたトミックスオリジナル商品の販売を再開してほしいものです。

  • @erihtn6127
    @erihtn6127 Před 3 lety +8

    パワーパック沼ですね(*´・ω・`)

    • @pin5861
      @pin5861 Před 3 lety +2

      富のパワーパックは全て欠陥構造です。
      それに限らず、電気関係のヘッドライトや室内灯、モーター等も全てが欠陥設計です。
      新設計と言われるM13モーターも欠陥です。

    • @885sm11-love
      @885sm11-love Před 3 lety +1

      ポイントレールも欠陥構造
      by富レール使い

    • @user-xw7xi6kx8s
      @user-xw7xi6kx8s Před 3 lety +3

      @@pin5861
      TOMIXさんのM車は個体差があるので、ハズレを引いたとき、自分でモーターのブラシ削ったり調節して直したりして、ちゃんと走ってくれた時の達成感は半端ないですw
      TOMIXさんは台車などの作り込みが細かくすごいです、
      KATOさんのM車はほとんど外れがない代わりに、M車のモーターカバー付近が欠けやすいのが難点ですね、、
      しかし、KATOさんはフライホイールの技術や、モーターの耐久力などは文句なしですねw

    • @pin5861
      @pin5861 Před 3 lety

      @@user-xw7xi6kx8s ハズレはないですよ。
      全てが欠陥です。 少しは調子が良くてもやがての結末は同じ結果になります。
      100%で10年などの耐久はありえません。
      それどころか、スプリング集電そのものが欠陥です。
      スプリングはコイルです。コイルに電気が流れると磁界が発生します。
      同じ方向に巻かれたスプリングが台車で並列に並んでいれば双方の磁界が対象に発生します。
      熱を持ち台車は融解して火事にも生りかねません。
      私は30年ほど前にこの事実に気が付き一切スプリング集電機構は尽く改修してまいりました。
      自己主張な表現で申し訳ありませんが、電気知識が詳しい人がトミックスの製品をそのまま使うことは
      パワーパック・ポイント・動力車は買わないか、自己で改修して使用するでしょう。
      買ったら、使用や走行させるる前に改修が必要です。
      テスト走行してからでは手遅れです。

    • @user-or8mu9xw4r
      @user-or8mu9xw4r Před 3 lety +1

      @@user-xw7xi6kx8s めっちゃ共感👍

  • @chicchine7210
    @chicchine7210 Před rokem

    これってレンタルレイアウトでKATOの車両しか持って来なかったら嫌な目で見られるんかな?

  • @nc9407
    @nc9407 Před 3 lety

    この小型ディーゼル欲しい

  • @user-um9do4fb6z
    @user-um9do4fb6z Před 3 lety +1

    これ、僕も欲しいなぁ❤️

  • @kingshatiku1713
    @kingshatiku1713 Před 3 lety

    トーマスシリーズ全然出ないね、模型ショーの度にお願いしてるけどさ。

  • @user-gy4ci4kd9k
    @user-gy4ci4kd9k Před 2 lety

    あの機関庫って40年以上前から同じ?

  • @luckymimi7
    @luckymimi7 Před 3 lety +1

    16番は天衝動
    典章堂?w

  • @m8_115
    @m8_115 Před 3 lety

    僕も久しぶりぶりブロッコリーにショールーム行きたくなった

  • @user-hd9eg8nm9p
    @user-hd9eg8nm9p Před 3 lety

    ここで、予約できますか?

  • @user-kc1ow1hs2z
    @user-kc1ow1hs2z Před 3 lety +2

    パワーパック系CZcamsr

  • @user-ee2ml4yx5g
    @user-ee2ml4yx5g Před 3 lety

    0:14
    忘れ去られた木曜日

    • @SHIGEMON
      @SHIGEMON  Před 3 lety +1

      木曜日は必ず開いているわけではないのです_(:3 」∠)_

  • @hermesfranca1813
    @hermesfranca1813 Před 3 lety

    Bom dia!!!!!👏👏👏👏

  • @user-pt3ez3li1l
    @user-pt3ez3li1l Před 3 lety

    久しぶりぶりブロッコリー。吉本新喜劇で聞いたような?

  • @SevenWelt
    @SevenWelt Před 3 lety

    👍👌🙋🏻‍♂️

  • @user-wg1ve1lo9n
    @user-wg1ve1lo9n Před 3 lety +1

    ブロッコリーよりカリフラワー派

  • @ryoemon2059
    @ryoemon2059 Před 3 lety

    ブロッコリー🥦 笑

  • @kantorailways7058
    @kantorailways7058 Před 3 lety

    ぶりぶり?