【Before After】I couldn't cut the paper tube, so I sharpened Sabaki knife.🔪✨

Sdílet
Vložit

Komentáře • 18

  • @Genshin_happy
    @Genshin_happy Před 11 dny +30

    そのうち「人がきれなかったので日本刀研ぎ直す」とか言うタイトルが出る

    • @user-kb4sq8mq1o
      @user-kb4sq8mq1o Před 10 dny +5

      そのタイトルがでた後に「地球が切れないので日本刀を研ぎ直す」が出る

    • @user-tt4cx3tw6j
      @user-tt4cx3tw6j Před 3 dny +1

      その次の次は月が切れなかったので日本刀をとぎ直すかな?

  • @kaoru.san15
    @kaoru.san15 Před 7 dny +4

    これ相当直すの大変だったでしょうね💦
    刃先欠けてる所まで直ってたから、全体的に1~2ミリ後退させてあるし身も厚いから、研ぐよりも直す方が時間かかったと思います🤣お疲れ様でした!

  • @P_Ta48
    @P_Ta48 Před 11 dny +9

    この人の切れ味の良し悪しの感性が、俺たちの常識的な範囲とは限らない

  • @user-sr7ry4vg8y
    @user-sr7ry4vg8y Před 11 dny +15

    指ぐらい楽勝で切れそう

  • @user-qb7ky6bw5b
    @user-qb7ky6bw5b Před 11 dny +4

    包丁差しにさしたらどこまでも落ちていきそう

  • @Fighting_pacifists
    @Fighting_pacifists Před 11 dny +3

    この人いつか空間を切りそうw

  • @Ts-fm6lc
    @Ts-fm6lc Před 11 dny +3

    砥石を選ぶ基準て何なんだろ、包丁の材質かな?

  • @neco627
    @neco627 Před 8 dny +1

    世紀末の世界だったらゾンビ切れなかったから刀研ぎ直してみたとか出してそう

  • @user-qh1nw7fx2l
    @user-qh1nw7fx2l Před 11 dny +2

    紙が切れないのがただしい判断の方法かな?

    • @user-jn8yx9cz3l
      @user-jn8yx9cz3l Před 11 dny +1

      主ではありませんが、もう一つの確認方法として食材を切る方法があります。例えばトマトや長ネギなど。トマトは、崩れずに切れたら大丈夫であり崩れて切れてしまうようであれば研いだ方が良いサインになります。長ネギは繋がらずに切れたら大丈夫。繋がって切れてしまうと研いだ方が良いです。

    • @user-qh1nw7fx2l
      @user-qh1nw7fx2l Před 11 dny

      @@user-jn8yx9cz3l なるほど

  • @To-us5ix
    @To-us5ix Před 11 dny

    去年末テレビよそ見しながら玉ねぎ切ってたら指落としそうになった。
    ※骨に当たって止まったから良かったが(笑)
    今まで週2で包丁抱いでいたのにそれ以降、包丁月イチも研がなくなってしまった。

  • @user-freestyletripper

    珍しく誰が見ても「こりゃひでえ」が来たな

  • @andreaceccherini4968

    そんなに水を使う必要はない(there's no need to use all that water)

  • @hideVOhanabusa
    @hideVOhanabusa Před 3 dny

    このチャンネル興味がないオススメしない何度押しても出てきて困ってます。困ってます。困ってます。